JP7074476B2 - サブマスクの張設方法及びマスク、パネル - Google Patents

サブマスクの張設方法及びマスク、パネル Download PDF

Info

Publication number
JP7074476B2
JP7074476B2 JP2017565709A JP2017565709A JP7074476B2 JP 7074476 B2 JP7074476 B2 JP 7074476B2 JP 2017565709 A JP2017565709 A JP 2017565709A JP 2017565709 A JP2017565709 A JP 2017565709A JP 7074476 B2 JP7074476 B2 JP 7074476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submask
tension
pulling
extending direction
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017565709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019523340A (ja
Inventor
建▲鵬▼ ▲呉▼
▲蘭▼ ▲蘭▼
忠英 ▲楊▼
▲逸▼南 梁
▲鳳▼▲麗▼ ▲ジ▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd, Chengdu BOE Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2019523340A publication Critical patent/JP2019523340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7074476B2 publication Critical patent/JP7074476B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、表示技術分野に関し、特に、サブマスクの張設方法及びマスク、パネルに関する。
現在、蒸着工程において、超精細マスクを用いて有機発光材を基板の所定の位置に蒸着することが多いが、超精細マスクの平坦度は蒸着の効果に直接に影響を与える。パネルの解像度が高いほど、必要となる超精細マスクが精細であるので、超精細マスクの平坦度に対する要求が高くなっている。
本発明の実施例は、従来技術に存在している従来の張設方法によりサブマスクにしわが生じる問題点を解決するために、サブマスクの張設方法及びマスク、パネルを提供する。
本発明の実施例は、以下の技術手段を用いている。
サブマスクの張設方法であって、前記方法は、
張設されるサブマスクの4つの角部に位置するクランプ領域を挟むステップと、
前記サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って、前記サブマスクを引っ張るステップと、
前記サブマスクの平坦度が第1の基準値に達した場合に、前記サブマスクを固定するステップと、を含む。
選択的に、前記第1の張力は、前記サブマスクの中心に対して対称になる。
選択的に、前記第1の張力のうちの少なくとも2つの張力は、前記サブマスクの中心が位置する軸線に対して対称になる。
選択的に、前記第1の張力の前記サブマスクの短辺の延在方向における分力は、前記サブマスクのサイズの比率が減少するにつれて減少され、
ここで、前記サブマスクのサイズの比率は、前記サブマスクの短辺と長辺との比率である。
選択的に、引っ張り過程中で、前記第1の張力の前記サブマスクの短辺の延在方向における分力は、一定である。
選択的に、前記サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って、前記サブマスクを引っ張るステップは、具体的に、変化する第1の張力で、変化する第1の夾角の方向に沿って前記サブマスクを引っ張るステップ、又は、
一定の第1の張力で、一定の第1の夾角の方向に沿って前記サブマスクを引っ張るステップを含む。
選択的に、引っ張り過程中で、前記第1の張力の前記サブマスクの短辺の延在方向における分力は、徐々に減少される。
選択的に、前記サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って、前記サブマスクを引っ張るステップは、
具体的に、
一定の第1の張力で、徐々に減少される第1の夾角の方向に沿って前記サブマスクを引っ張るステップ、又は、
徐々に減少される第1の張力で、一定の第1の夾角の方向に沿って前記サブマスクを引っ張るステップを含む。
選択的に、前記第1の夾角の取り得る値の範囲は、0°より大きく90°より小さい範囲である。
マスクであって、マスクフレームと、前記マスクフレームに固定された複数のサブマスクと、を備え、ここで、前記サブマスクは、前記張設方法によって張設される。
選択的に、前記サブマスクの材質は、金属である。
基板であって、前記マスクにより作製される。
表示装置であって、前記基板を備える。
張設装置であって、
張設されるサブマスクの4つの角部に位置するクランプ領域を挟むクランプ機構と、
前記クランプ機構に接続され、前記サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って前記サブマスクを引っ張るように、方向を変更させることができる回転軸と、を備える。
以下、本発明の実施例の技術手段をより明確に説明するために、実施例の説明において用いられる図面を簡単に説明する。下記の説明における図面は単なる本発明の実施例の一つにすぎず、当業者にとって、創造的な努力を払わずに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができるのは勿論である。
超精細マスクの構造を示す模式図である。 張設方法を用いてサブマスクを引っ張る原理を示す模式図である。 本発明に係るサブマスクの張設方法のフローチャートである。 本発明に係る張設方法を用いてサブマスクを引っ張る原理を示す模式図である。 本発明に係る張設方法を用いてサブマスクを引っ張る原理を示す模式図である。 本発明においていずれかのクランプ領域における力の分析を示す模式図である。
以下、本発明の目的、技術手段及び利点をより明確するために、図面を参照しながら本発明をさらに詳細に説明する。説明する実施例は本発明の単なる実施例の一部にすぎず、実施例の全部ではないことは勿論である。本発明の実施例に基づき、当業者にとって創造的な努力を払わずに得られる他の実施例の全部は、いずれも本発明の保護しようとする範囲に含まれる。
以下、具体的な実施例を通じて本発明に係る技術手段を詳細に説明し、本発明は、以下の実施例を含むが、これらに限定されるものではない。
図1は、超精細マスクの構造を示す模式図である。図1に示すように、超精細マスクは、いずれも複数のサブマスク11により突き付けられ、それぞれはマスクフレーム12に固定されている。しかしながら、各サブマスクの平坦度が高くなるようにしようとする場合、張設方法を用いて各サブマスクに対して引っ張り処理を行う必要がある。具体的に、従来のサブマスクの張設方法において、張設装置がサブマスクの4つのクランプ領域を挟み、且つ張設装置による水平張力によってサブマスクを引っ張り、サブマスクをレーザーでマスクフレームに溶接する。図2は、張設方法を用いてサブマスクを引っ張る原理を示す模式図である。図2に示すように、張設装置がサブマスク21の4つの角部のクランプ領域Aに接触され、当該接触領域Aはサブマスク21の力を受ける領域である。サブマスク21に対する力の分析から分かるように、このとき、サブマスク21は主に張設装置による水平張力F1及び水平張力F1と反対である水平張力F2を受けており、張力は、サブマスク21内で誘電体材料の伝達によって拡散されることで、サブマスク21が受けた力をテンションさせる。図2から分かるように、サブマスクの長辺の左右両側において受ける力が大きいので、大きく変形され、中央において受ける力が小さいので、小さく変形される。長辺の延在方向において力を受けているので、短辺はその延在方向において変形され、ひいては、サブマスクの全体を貫通するしわが生じる。従って、サブマスクの平坦度に厳しく影響を与えるので、その後の蒸着プロセスに影響を与え、製品の歩留まりを低下させる。
図3に示すように、図3は、本発明に係るサブマスクの張設方法のフローチャートであり、この方法は、主に下記のステップを含む。
ステップ31:張設装置は張設されるサブマスクの4つの角部に位置するクランプ領域を挟み、前記サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って前記サブマスクを引っ張る。
ステップ32:前記サブマスクの平坦度が第1の基準値に達した場合に、前記サブマスクを前記マスクフレームに固定し、この時前記張設装置は引っ張りを停止する。
ここで、平坦度の第1の基準値は経験値に基づいて設定でき、リアルタイムでサブマスクの平坦度を監視することができる。即ち、力の印加過程において、センサーによってリアルタイムで力の印加によるサブマスクの表面の平坦度を取得することで、第1の基準値に達したか否かを分析して比較し、第1の基準値に達すると、サブマスクの平坦度は既に飽和に達し、且つ垂れ及びしわの現象は既に最低に減少されていることを説明するので、レーザーでサブマスクをマスクフレームに溶接し固定することができる。その後、従来の方法によりクランプ領域を切断し、トリミングを行う。また、第1の基準値に達していない場合に、平坦度が第1の基準値の位置に達されるまで、力の印加操作をさらに実行する必要がある。
なお、本発明に係る張設装置は、従来の張設装置であってもよい。張設装置は、サブマスクの4つのクランプ領域を挟むためのクランプ機構であり、第1の張力の方向を変更させるように、方向を変更させることができる回転軸により制御されてもよい。
図4(a)に示すように、張設装置は、張設されるサブマスク41の4つの角部に位置するクランプ領域Aを挟み、且つ、当該サブマスク41が位置している平面内で、第1の張力Fで当該サブマスク41の長辺の延在方向(X方向)と第1の夾角θを成す方向に沿って当該サブマスク41を引っ張り、これによって、サブマスク41の短辺の延在方向(Y方向)においても分力を生じるように確保することで、サブマスク41が当該サブマスク41の長辺の延在方向において引っ張られるだけでなく、当該サブマスク41の短辺の延在方向においても引っ張られるようにさせる。従って、サブマスク41のしわの現象を減少し、サブマスクの平坦度を向上させることができる。
上記の張設方法では、各クランプ領域の力の印加状況が異なってもよいが、張設後の平坦度を向上させるためには、選択的に、ステップ31では、具体的に、サブマスクが位置している平面内で、第1の張力でサブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って、サブマスクの中心に対して対称的にサブマスクを引っ張るように実行される。ここで、対称的に引っ張るということは、各クランプ領域における第1の張力がいずれも同じであり、第1の夾角も同じであることである。実際には、精細マスクの種類を考慮すると、その厚さが比較的に薄いため、引っ張り過程中には、対称的な引っ張りは張設の実現をより良く確保でき、且つ不均一的な引っ張りにより破断される等の問題を回避することができる。
また、ステップ31は、さらに、少なくとも2つのクランプ領域に対して、サブマスクが位置している平面内で、第1の張力でサブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って、サブマスクの中心が位置する軸線に対して対称的にサブマスクを引っ張るように実行されることができる。例えば、図4(b)に示すように、サブマスクの左側の2つのクランプ領域のみに対して第1の夾角を有する引っ張り操作を行い、且つ、サブマスクの中心が位置している軸線Mに対して対称的に引っ張るが、右側の2つのクランプ領域に対しては、従来技術により引っ張る。或いは、サブマスクの上側の2つのクランプ領域のみに対して第1の夾角を有する引っ張り操作を行い、且つ、サブマスクの中心が位置している軸線(Y方向における軸線)に対して対称的に引っ張り、これによって下側の2つのクランプ領域に対しては、従来技術により引っ張りを行う。サブマスクの厚さが比較的に薄いことを考えれて、サブマスクが引っ張り過程中で破断されることを回避するように、第1の張力の大きさを合理的に設定することができる。
また、異なる精細マスクは、そのサイズが異なり、それに含まれているサブマスクのサイズも異なる。これをを考えて、選択的に、サブマスクのサイズの比の値が減少することにつれて、第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力は減少される。ここで、サブマスクのサイズの比率とは、サブマスクの短辺と長辺との比率である。一例を挙げて説明すると、短辺と長辺との比が1/5であるサブマスクに対して、クランプ領域に印加される適切な第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力はf1であり、短辺と長辺との比が1/6であるサブマスクに対して、クランプ領域に印加される適切な第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力はf1*4/5である。或いは、短辺と長辺との比が1/5であるサブマスクに対して、クランプ領域に印加される適切な第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力はf1であり、短辺と長辺との比が1/6であるサブマスクに対して、クランプ領域に印加される適切な第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力はf1*5/6である。ここで、上記で挙げられた数値は単なる例示的なものであり、その具体的な比例関係は、サブマスクの実際のサイズ及び材質に応じて決定される必要がある。
本発明の実施例では、上記の方法から分かるように、少なくとも1つのクランプ領域における第1の張力は、サブマスクの短辺の延在方向において分力を有すれば、サブマスクの張設過程中で生じるしわの問題を改善することができる。好ましくは、4つのクランプ領域における第1の張力がいずれもサブマスクの短辺の延在方向において分力を有するようにさせることができ、このようにして、改善効果をより効果的に向上させることができる。具体的に、実現する方法は柔軟であり、下記のとおりであってもよい。張設装置は、不変の第1の張力で変化する第1の夾角に沿ってサブマスクを引っ張り;或いは、張設装置は、変化する第1の張力で不変の第1の夾角に沿ってサブマスクを引っ張り;或いは、張設装置は、変化する第1の張力で変化する第1の夾角に沿ってサブマスクを引っ張り;或いは、張設装置は、不変の第1の張力で不変の第1の夾角に沿ってサブマスクを引っ張る。ここで、第1の張力の不変又は変化とは、いずれも第1の張力の大きさを指している。また、張設装置の第1の張力は、予め1つの開始値を設定しておくことができ、変化する第1の張力は、当該開始値から増加又は減少されるものとする。第1の夾角も類似しており、予め1つの開始値を設定しておくことができ。
一つの好ましい実現手段において、非対称的な引っ張りであるか対称的な引っ張りであるにかかわらず、引っ張り過程中で、第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力は一定である。したがって、引っ張りの安定性を確保することができる。
具体的に、第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力を一定にしようとする場合、以下の2つの方法によって実現できる。
方法1:張設装置は、変化する第1の張力で変化する第1の夾角の方向に沿ってサブマスクを引っ張る。
具体的に、図5に示すいずれかのクランプ領域における力の分析を示す模式図を参照すると、張設装置は、その印加する第1の張力Fの大きさを制御し、その変化の傾向は徐々に増加したり、徐々に減少したり、或いは、不規則に変化してもよい。これに対して、第1の張力Fのサブマスクの短辺の延在方向における分力fyが一定になるように、第1の張力Fとサブマスクの長辺の延在方向とが成す第1の夾角θを、第1の張力Fに互いに合わせる必要がある。実際には、次の式が挙げられる。
第1の張力Fのサブマスクの短辺の延在方向における分力:fy=F*sinθであり、
第1の張力Fのサブマスクの長辺の延在方向における分力:fx=F*cosθである。
本発明において、分力fxは、その大きさが一定であってもよいし、一定でなくてもいが、これは短辺の延在方向において生じるしわの現象の改善に影響を与えないので、重要な要素ではない。したがって、fy=F*sinθにおいて、fyが一定になるようにする場合、Fとsinθとを反比例にし、方法1では、第1の張力と第1の夾角とはいずれも変化するものであり、そして、両者の間の反比例の関係を考慮して、Fとsinθとを常に互いに合わせて変化させる。例えば、第1の張力がFからF/2に変化すると、第1の夾角の正弦値は2sinθに変化する。また、第1の張力及び第1の夾角は、ランダムに初期値を定義することができるので、この場合は、1つの基準パラーメータを確定すべきである。例えば、先に第1の張力をある初期値に設定することができ、この時、第1の夾角の初期値は、第1の張力の選択された初期値に応じて選択できる。
当該方法1によれば、様々な張設の力の印加方法を実現することができるので、張設手段の柔軟性を向上させるとともに、張設の実施後のサブマスクのしわの問題を減少して、サブマスクの平坦度を向上させることができる。
方法2:張設装置は、一定の第1の張力で一定の第1の夾角の方向に沿ってサブマスクを引っ張る。
図5に示すように、fy=F*sinθにおいて、fyが一定になるようにする場合、Fとsinθとを反比例にし、方法2では、第1の張力と第1の夾角とはいずれも一定であるものであり、そして、両者の間の反比例の関係を考慮して、Fとsinθとは常に互いに合わせて変化させる。例えば、第1の張力をF/2にすると、第1の夾角の正弦値は2sinθに選択し、且つ、張設過程中の全体にわたって、第1の張力の大きさ及び方向を変更させない。しかしながら、異なるサブマスクに対して張設を行う際に印加する第1の張力は異なってもよいが、一旦張設過程中で行われる引っ張り操作が開始すると、第1の張力及び第1の夾角は変化しない。
当該方法2に係る張設方法は、簡単で、張設によるサブマスクの張設量産化を実現し易いとともに、張設実施後のサブマスクのしわの問題を減少して、サブマスクの平坦度を向上させることができる。
その他のより好ましい実現手段において、引っ張り過程中では、第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力が徐々に減少される。実際には、引っ張り過程が徐々に完成されるプロセスであることを考えて、引っ張りに必要となる第1の張力は当該プロセスにおいて徐々に減少されることこそ、引っ張りの規則にぴったりに合う。そして、サブマスクはだんだん薄くなるので、その後の引っ張りに必要となる第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力は、平坦度の向上に応じて徐々に減少されることができる。したがって、引っ張りすぎてサブマスクが破断されることを回避できる。
具体的に、式fy=F*sinθを参照し続けて、第1の張力のサブマスクの短辺の延在方向における分力が徐々に減少されるようにしようとする場合、下記の2つの方法によって実現できる。
方法3:張設装置は、一定の第1の張力で徐々に減少される第1の夾角の方向に沿ってサブマスクを引っ張る。
図5に示すように、継続して張設装置が印加する第1の張力の大きさを変化させず、第1の張力の大きさがFであることを一例とする場合、初期の第1の夾角は、取り得る値の範囲内で任意で設定できる。例えば、初期の第1の夾角θを60°にし、当該第1の夾角が同じステップ又は異なるステップで徐々に減少されるように設定することができる。したがって、第1の夾角とサブマスクとの間の関係を発見することで、操作及び機器構造を簡略化し、張設のコストを低減させることに有利である。また、この方法によれば、サブマスクの短辺方向における引っ張りが無くなるまで均一に減少されるように確保して、サブマスクの破断を回避することができる。
方法4:張設装置は、徐々に減少される第1の張力で一定の第1の夾角の方向に沿ってサブマスクを引っ張る。
図5に示すように、張設装置が印加する第1の張力の大きさは、同じステップの幅又は異なるステップの幅で徐々に減少される場合、第1の夾角は変化しない。例えば、経験値によって、又は、第1の夾角をランダムで一定の角度θに設定することによって、第1の張力はFから減少し始めることができる。当該方法4によれば、サブマスクの長辺及び短辺の2つの方向における引っ張りは、いずれも無くなるまで均一に減少されるように確保することで、引っ張りがもう十分である状況下で、張力を増大し続けて、サブマスクが破断されることを回避することができる。
選択的に、サブマスクの短辺の延在方向において分力を生じる必要があることを考えると、第1の夾角の取り得る値の範囲は0°より大きく90°より小さい範囲である。なお、ここの第1の夾角は、いずれも鋭角を指し、長辺の延在する左右2つの方向を考慮せずに、長辺と鋭角をなす第1の夾角のみを考慮している。
また、本発明の実施例は、さらにマスクを提供する。当該マスクは、主に、マスクフレームと、マスクフレームに固定されている複数のサブマスクと、を備え、サブマスクは、上記のいずれかの張設方法を用いて得られる。
選択的に、蒸着に必要となる精細マスクに延性の良好な金属を用いられること多いことを考えて、本発明に係るサブマスクの材質は金属である。
また、本発明は、さらにパネルを提供する。当該パネルは、上記の提供されるマスクにより作製されるものである。選択的に、当該パネルは、OLEDパネルである。
上記のマスクの張設過程中では、第1の夾角の張設方法を用いているので、サブマスクの短辺の延在方向においても分力が生じるので、サブマスクのしわの現象を減少し、マスクの平坦度を向上させることができ、さらに、当該マスクを用いて作製されるパネルの各マスク層の蒸着品質を確保することができる。
本発明の効果は、下記のとおりである。
上記手段によれば、張設装置は、張設されるサブマスクの4つの角部に位置するクランプ領域を挟み、且つ、当該サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で当該サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って当該サブマスクを引っ張ることによって、サブマスクの短辺の延在方向においても分力が生じるように確保することで、サブマスクが当該サブマスクの長辺の延在方向において引っ張られるだけでなく、当該サブマスクの短辺の延在方向においても引っ張られるようにさせ、従って、サブマスクのしわ現象を減少し、サブマスクの平坦度を向上させる、且つ、実現し易くすることができる。
以上、本発明の好ましい実施例を説明してきたが、当業者であれば、本発明の基本的な創造性概念を獲得した後、これらの実施例に対して他の変更及び修正を行うことができる。したがって、添付した請求の範囲は、好ましい実施例及び本発明の範囲内に入るすべての変更及び修正を含むと解釈されることが意図される。明らかに、当業者は、本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、本発明に対して様々な変更及び変形を行うことができる。このように、本発明のこれらの変更及び変形が本発明の請求の範囲及び均等の技術範囲内に含まれる場合に、本発明はこれらの変更及び変形を含むことが意図される。
11 サブマスク
12 マスクフレーム
21 サブマスク
41 サブマスク

Claims (8)

  1. 張設されるサブマスクの4つの角部に位置するクランプ領域を挟むステップと、
    前記サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って、前記サブマスクを引っ張るステップと、
    前記サブマスクの平坦度が第1の基準値に達した場合に、前記サブマスクを固定するステップと、
    を含み、
    引っ張り過程中で、前記第1の張力の前記サブマスクの短辺の延在方向における分力は、徐々に減少される、サブマスクの張設方法。
  2. 前記第1の張力は、前記サブマスクの中心に対して対称になる請求項1に記載の張設方法。
  3. 前記第1の張力のうちの少なくとも2つの張力は、前記サブマスクの中心が位置する軸線に対して対称になる請求項1に記載の張設方法。
  4. 前記第1の張力の前記サブマスクの短辺の延在方向における分力は、前記サブマスクのサイズの比率が減少するにつれて減少され、
    前記サブマスクのサイズの比率は、前記サブマスクの短辺と長辺との比率である
    請求項1に記載の張設方法。
  5. 前記サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って、前記サブマスクを引っ張るステップは、
    徐々に減少される第1の張力で、徐々に減少される第1の夾角の方向に沿って前記サブマスクを引っ張るステップを
    含む請求項に記載の張設方法。
  6. 前記サブマスクが位置してい平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角を成す方向に沿って、前記サブマスクを引っ張るステップは、
    一定の第1の張力で、徐々に減少される第1の夾角の方向に沿って前記サブマスクを引っ張るステップ、又は、
    徐々に減少される第1の張力で、一定の第1の夾角の方向に沿って前記サブマスクを引っ張るステップを、
    含む請求項1に記載の張設方法。
  7. 前記第1の夾角の取り得る値の範囲は、0°より大きく90°より小さい範囲である請求項1~のいずれか1項に記載の張設方法。
  8. 張設されるサブマスクの4つの角部に位置するクランプ領域を挟むクランプ機構と、
    前記クランプ機構に接続され、前記サブマスクが位置している平面内で、第1の張力で前記サブマスクの長辺の延在方向と第1の夾角をなす方向に沿って前記サブマスクを引っ張るように、方向を変更させることができる回転軸と、
    を備え、
    引っ張り過程中で、前記第1の張力の前記サブマスクの短辺の延在方向における分力は、徐々に減少される、張設装置。
JP2017565709A 2016-07-25 2017-06-08 サブマスクの張設方法及びマスク、パネル Active JP7074476B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610590318.9 2016-07-25
CN201610590318.9A CN106148892B (zh) 2016-07-25 2016-07-25 一种子掩膜版的张网方法及掩膜版、基板、显示装置
PCT/CN2017/087619 WO2018019032A1 (zh) 2016-07-25 2017-06-08 一种子掩膜版的张网方法及掩膜版、面板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019523340A JP2019523340A (ja) 2019-08-22
JP7074476B2 true JP7074476B2 (ja) 2022-05-24

Family

ID=58059611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565709A Active JP7074476B2 (ja) 2016-07-25 2017-06-08 サブマスクの張設方法及びマスク、パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190006593A1 (ja)
JP (1) JP7074476B2 (ja)
CN (1) CN106148892B (ja)
WO (1) WO2018019032A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106148892B (zh) * 2016-07-25 2019-04-02 京东方科技集团股份有限公司 一种子掩膜版的张网方法及掩膜版、基板、显示装置
CN106591775B (zh) * 2016-12-26 2019-06-07 京东方科技集团股份有限公司 掩膜板本体、掩膜板及其制作方法
CN109778112B (zh) * 2017-11-10 2021-04-06 上海和辉光电股份有限公司 张网夹具及金属掩膜版的张网方法
CN108950475B (zh) * 2018-07-25 2020-11-10 京东方科技集团股份有限公司 张网结构、张网装置及张网方法
CN109913809B (zh) * 2019-04-30 2021-03-23 京东方科技集团股份有限公司 一种掩膜装置及一种蒸镀方法
CN213266672U (zh) * 2019-09-06 2021-05-25 凸版印刷株式会社 蒸镀掩模中间体以及蒸镀掩模
CN110484864B (zh) * 2019-09-29 2021-09-10 京东方科技集团股份有限公司 子掩膜版以及掩膜版
CN110629157B (zh) * 2019-10-23 2022-02-22 昆山国显光电有限公司 掩膜版张网装置及张网方法
CN111304585B (zh) * 2020-02-28 2022-06-14 昆山国显光电有限公司 掩膜版
KR20210135387A (ko) * 2020-05-04 2021-11-15 삼성디스플레이 주식회사 마스크 조립체의 제조장치, 마스크 조립체의 제조방법, 및 표시 장치의 제조방법
CN111394692B (zh) * 2020-05-09 2022-05-13 京东方科技集团股份有限公司 掩膜版
CN115537717B (zh) * 2021-06-30 2024-06-11 上海微电子装备(集团)股份有限公司 金属掩模的张网装置及其方法、张网设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037128A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Dainippon Printing Co Ltd 金属薄板の枠貼り方法及び装置
WO2011034011A1 (ja) 2009-09-15 2011-03-24 シャープ株式会社 蒸着方法および蒸着装置
JP2012233251A (ja) 2011-05-06 2012-11-29 Samsung Mobile Display Co Ltd 分割マスクとその分割マスクを含むマスクフレーム組立体の組立装置
US20130199443A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Samsung Display Co., Ltd. Device for manufacture including a deposition mask
US20140130735A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Samsung Display Co., Ltd. Mask assembly for thin film vapor deposition and manufacturing method thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3082809A (en) * 1958-11-28 1963-03-26 Hydraulik Gmbh Method and means for stretching undulated sheet material and like workpieces
US5910183A (en) * 1998-01-09 1999-06-08 Gec Alsthom Cyril Bath Stretch-forming machine with servo-controlled curving jaws
FR2782463B1 (fr) * 1998-08-24 2000-09-29 Pechiney Rhenalu Procede d'amelioration de la planeite d'une tole metallique
US6272897B1 (en) * 2000-02-25 2001-08-14 Anthony D. Ciranna Method of forming honeycomb panels into compound curved shapes
KR100972183B1 (ko) * 2004-07-23 2010-07-26 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 금속 박판을 프레임에 부착하는 방법 및 장치
KR100700840B1 (ko) * 2005-01-05 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 섀도우마스크 부착방법
US7763114B2 (en) * 2005-12-28 2010-07-27 3M Innovative Properties Company Rotatable aperture mask assembly and deposition system
US7568371B2 (en) * 2006-01-17 2009-08-04 Cyril Bath Company Stretch-forming machine and method
KR100947442B1 (ko) * 2007-11-20 2010-03-12 삼성모바일디스플레이주식회사 수직 증착형 마스크 제조장치 및 이를 이용한 수직 증착형마스크의 제조방법
JP2012151418A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Topcon Corp 吸着ステージ
JP5848535B2 (ja) * 2011-07-05 2016-01-27 川崎重工業株式会社 ストレッチフォーミング装置
JP6423862B2 (ja) * 2013-04-22 2018-11-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 能動的に位置合わせされるファインメタルマスク
JP5846287B1 (ja) * 2013-12-27 2016-01-20 大日本印刷株式会社 フレーム付き蒸着マスクの製造方法、引張装置、有機半導体素子の製造装置及び有機半導体素子の製造方法
JP6511908B2 (ja) * 2014-03-31 2019-05-15 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの引張方法、フレーム付き蒸着マスクの製造方法、有機半導体素子の製造方法、及び引張装置
CN104561894B (zh) * 2014-12-25 2017-10-03 信利(惠州)智能显示有限公司 一种掩膜板的制造方法
CN104762590B (zh) * 2015-03-20 2017-05-10 京东方科技集团股份有限公司 蒸镀掩膜板
CN105088142B (zh) * 2015-07-30 2017-06-16 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸镀方法
CN205662588U (zh) * 2016-06-12 2016-10-26 成都京东方光电科技有限公司 张网装置
CN106148892B (zh) * 2016-07-25 2019-04-02 京东方科技集团股份有限公司 一种子掩膜版的张网方法及掩膜版、基板、显示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037128A (ja) 2004-07-23 2006-02-09 Dainippon Printing Co Ltd 金属薄板の枠貼り方法及び装置
WO2011034011A1 (ja) 2009-09-15 2011-03-24 シャープ株式会社 蒸着方法および蒸着装置
JP2012233251A (ja) 2011-05-06 2012-11-29 Samsung Mobile Display Co Ltd 分割マスクとその分割マスクを含むマスクフレーム組立体の組立装置
US20130199443A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Samsung Display Co., Ltd. Device for manufacture including a deposition mask
US20140130735A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Samsung Display Co., Ltd. Mask assembly for thin film vapor deposition and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018019032A1 (zh) 2018-02-01
US20190006593A1 (en) 2019-01-03
JP2019523340A (ja) 2019-08-22
CN106148892B (zh) 2019-04-02
CN106148892A (zh) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7074476B2 (ja) サブマスクの張設方法及びマスク、パネル
JP5846287B1 (ja) フレーム付き蒸着マスクの製造方法、引張装置、有機半導体素子の製造装置及び有機半導体素子の製造方法
WO2019218611A1 (zh) 掩膜组件、主掩膜板及配合掩膜板
US10814658B2 (en) System and method for marking at optical film
CN109423600A (zh) 掩膜条及其制备方法、掩膜板
WO2018218932A1 (zh) 掩膜板、掩膜装置及其制造方法和掩膜制造设备
US10739672B2 (en) Method for preparing mask, mask and evaporation system
CN107419219A (zh) 掩膜框架、掩膜版及其制作方法
JP6854383B2 (ja) マスク及び表示パネル
JP3598927B2 (ja) シャドウマスク組立体の製造方法および陰極線管の製造方法
US20220090257A1 (en) Clamping device
JP2006092752A (ja) コンビネーションマスクの製造方法
WO2016045143A1 (zh) 一种印刷网版
JP2012001855A (ja) ガラス繊維織物の製造方法、ガラス繊維織物及びプリプレグ
KR20110090773A (ko) 감압건조방법 및 감압건조장치
KR101394754B1 (ko) 액정표시장치의 러빙포 에이징 장치 및 이를 이용한 에이징 방법
JP2016094667A (ja) フレーム付き蒸着マスクの製造方法、引張装置、有機半導体素子の製造装置及び有機半導体素子の製造方法
JP5810735B2 (ja) パターン位相差フィルムの製造方法及び光学フィルムの製造方法
US9519192B2 (en) Array substrate, flat display panel and manufacturing method for the same
JP2005199725A (ja) フィルム製造方法及び装置
WO2017177724A1 (zh) 摩擦配向方法和使用该方法制造的显示面板
JPS63307204A (ja) 粉末圧延方法及び装置
JP2005087780A (ja) 繊維被覆線材の絶縁塗料塗布方法及び塗布装置
RU183615U1 (ru) Устройство для одноосной ориентационной вытяжки полимерной плёнки
JP2016099540A (ja) 光学フィルム、画像表示装置及び光学フィルムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7074476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150