JP7072844B2 - ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7072844B2
JP7072844B2 JP2018066405A JP2018066405A JP7072844B2 JP 7072844 B2 JP7072844 B2 JP 7072844B2 JP 2018066405 A JP2018066405 A JP 2018066405A JP 2018066405 A JP2018066405 A JP 2018066405A JP 7072844 B2 JP7072844 B2 JP 7072844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
pattern
reference pattern
wafer
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018066405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019178869A (ja
Inventor
功次 金子
Original Assignee
東レエンジニアリング先端半導体Miテクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レエンジニアリング先端半導体Miテクノロジー株式会社 filed Critical 東レエンジニアリング先端半導体Miテクノロジー株式会社
Priority to JP2018066405A priority Critical patent/JP7072844B2/ja
Priority to US17/041,405 priority patent/US11468555B2/en
Priority to PCT/JP2019/010046 priority patent/WO2019188258A1/ja
Priority to CN201980022609.XA priority patent/CN111919087B/zh
Priority to KR1020207024917A priority patent/KR102668333B1/ko
Priority to TW108110075A priority patent/TWI789508B/zh
Publication of JP2019178869A publication Critical patent/JP2019178869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7072844B2 publication Critical patent/JP7072844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/04Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • G01N23/2251Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/401Imaging image processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/611Specific applications or type of materials patterned objects; electronic devices
    • G01N2223/6116Specific applications or type of materials patterned objects; electronic devices semiconductor wafer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10056Microscopic image
    • G06T2207/10061Microscopic image from scanning electron microscope
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20072Graph-based image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

本発明は、設計データに基づき製造された、半導体集積回路(LSI)や液晶パネルを構成するパターンのエッジ検出に用いられる技術に関し、特にウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置に関する。
ウェハに転写されたパターンと、設計データから作成した基準パターンとを比較しパターンの形状の計測またはパターンの欠陥を検出する方法は特許文献1により提案されている。基準パターンとは線分もしくは曲線で表現されたものであり、検査対象画像(ウェハパターン)と比較されるものである。基準パターンにはウェハパターンに合わせ、あらかじめ一律に拡大・縮小や線幅オフセットが加えられ、ウェハパターンとのマッチングやエッジ検出の際にはコーナーラウンドが付加される。この方法はダイ・ツー・データベース検査と呼ばれており、既に実現されている。ダイ・ツー・データベース検査は、基準パターンのエッジに基づいてウェハパターンのエッジを探索するので、測定されるウェハパターンは、基準パターンと大きく相違しないことが重要である。
しかし、実際には、フォトリソグラフィやドライエッチングなどのプロセスによる影響を受けウェハパターンのエッジが基準パターンのエッジから大きく乖離する場合がある。 ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジが大きく乖離していると、ウェハパターンのエッジを適切に探索できないことがあり、また基準パターンとウェハパターンのパターンマッチングのずれが発生する場合がある。このようなパターンエッジの誤検出や、パターンマッチングずれが発生すると、パターン欠陥を適切に検出できない問題や、疑似欠陥を大量に発生させる問題が起こる。パターン形状計測では、上述した欠陥検査よりも深刻な問題が起こる。すなわち、パターンが解像しているのにもかかわらずパターン形状計測ができなかったり、誤測定値を混入させてしまうことがある。
単純にパターンエッジのサーチ範囲を一律に広げる様な対応では、隣のパターンエッジを誤って検出しやすくなる。乖離幅が大きい部分も含め、すべてのエッジを正確に検出させるアルゴリズムは複雑で計算コストがかかりスループットが問題となる可能性がある、また各々のサンプルに対しアルゴリズムや設定値が最適となっているかを試行する必要があり、検証の手間がかかることが多い。この検証作業を行うエンジニアは、エッジ探索アルゴリズムを熟知している必要があり、一部のトレーニングを受けたエンジニアのみしかできない職人技になりかねない。
特許第3524853号公報 特許第4771714号公報
ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量は、製造プロセスや、デザインルールによっても様々な挙動があると予想され、画一的な補正方法を見つける事は難しい。したがって、ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量の傾向を的確に把握する事が重要となる。また、乖離量を測定するためには、ウェハパターンのエッジを正しく検出することが必要だが、乖離量が大きい部分では、基準パターンをそのまま使ったのではエッジが適切に検出できないという問題がある。
そこで、本発明は、ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量の相関関係を正確かつ時間を短縮して求めることができる方法および装置を提供する。
一態様では、ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、前記基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係を示す補正線を生成する方法であって、指定されたエリア内にある基準パターンに隣接するスペースの幅の出現頻度グラフを作成し、前記出現頻度グラフに示される複数のスペース幅に対応するウェハパターンの画像を取得し、前記画像上の前記ウェハパターンのエッジと、対応する基準パターンのエッジとの乖離量を算出し、前記複数のスペース幅と、前記乖離量とから特定される複数のデータポイントを座標系上にプロットし、前記座標系上の前記複数のデータポイントから前記補正線を生成する方法が提供される。
一態様では、前記複数のデータポイントは、複数の仮データポイントであり、前記方法は、新たなデータポイントを前記座標系上にプロットし、前記座標系上の前記複数の仮データポイントおよび前記新たなデータポイントから前記補正線を更新する工程をさらに含む。
一態様では、前記新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする工程は、前記出現頻度グラフに示される少なくとも1つの追加のスペース幅に対応する追加のウェハパターンの画像を取得し、前記補正線を用いて、前記追加のウェハパターンに対応する基準パターンのエッジの位置を補正し、前記エッジの位置が補正された前記基準パターンに基づいて、前記画像上の前記追加のウェハパターンのエッジを検出し、前記検出されたエッジと、補正される前の前記基準パターンのエッジとの乖離量を算出し、前記追加のスペース幅と、前記検出されたエッジの乖離量とから特定される新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする工程を含む。
一態様では、前記新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする工程、および前記補正線を更新する工程を繰り返す。
一態様では、ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、前記基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係を示す補正線を生成する装置であって、指定されたエリア内にある基準パターンに隣接するスペースの幅の出現頻度グラフを作成し、前記出現頻度グラフに示される複数のスペース幅に対応するウェハパターンの画像を取得し、前記画像上の前記ウェハパターンのエッジと、対応する基準パターンのエッジとの乖離量を算出し、前記複数のスペース幅と、前記乖離量とから特定される複数のデータポイントを座標系上にプロットし、前記座標系上の前記複数のデータポイントから補正線を生成するように構成された装置が提供される。
一態様では、前記複数のデータポイントは、複数の仮データポイントであり、前記装置は、新たなデータポイントを前記座標系上にプロットし、前記座標系上の前記複数の仮データポイントおよび前記新たなデータポイントから前記補正線を更新する動作をさらに実行するように構成されている。
一態様では、前記新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする動作は、前記出現頻度グラフに示される少なくとも1つの追加のスペース幅に対応する追加のウェハパターンの画像を取得し、前記補正線を用いて、前記追加のウェハパターンに対応する基準パターンのエッジの位置を補正し、前記エッジの位置が補正された前記基準パターンに基づいて、前記画像上の前記追加のウェハパターンのエッジを検出し、前記検出されたエッジと、補正される前の前記基準パターンのエッジとの乖離量を算出し、前記追加のスペース幅と、前記検出されたエッジの乖離量とから特定される新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする動作を含む。
一態様では、前記装置は、前記新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする動作、および前記補正線を更新する動作を繰り返すように構成されている。
一態様では、指定されたエリア内にある基準パターンに隣接するスペースの幅の出現頻度グラフを作成するステップと、前記出現頻度グラフに示される複数のスペース幅に対応するウェハパターンの画像を取得するステップと、前記画像上の前記ウェハパターンのエッジと、対応する基準パターンのエッジとの乖離量を算出するステップと、前記複数のスペース幅と、前記乖離量とから特定される複数のデータポイントを座標系上にプロットするステップと、前記座標系上の前記複数のデータポイントから、ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、前記基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係を示す補正線を生成するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供される。
本発明によれば、基準パターンのエッジとウェハパターンのエッジとの乖離量と、スペース幅との関係を示す補正線を容易かつ時間を短縮し生成することができる。
走査電子顕微鏡を備えた画像生成システムの一実施形態を示す模式図である。 走査電子顕微鏡(SEM)で観察したウェハのラインパターンと、その基準パターンを示す模式図である。 図2のA-A線断面図である。 図3のウェハパターンのSEM像における輝度を示す図である。 ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係の一例を示すグラフである。 乖離量とスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法の一実施形態を示すフローチャートの前半である。 乖離量とスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法の一実施形態を示すフローチャートの後半である。 スペース幅の出現頻度グラフの一例を示す図である。 基準パターンのエッジがGUI上で移動される工程を示す模式図である。 座標系上にプロットされた仮データポイントを示すグラフである。 補正線を示すグラフである。 エッジが補正された基準パターンを示す図である。 座標系上にプロットされた仮データポイントおよび新たなデータポイントを示すグラフである。 更新された補正線を示す模式図である。 出現頻度グラフの他の実施形態を示すグラフである。 コンピュータの構成を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、走査電子顕微鏡を備えた画像生成システムの一実施形態を示す模式図である。図1に示すように、画像生成システムは、走査電子顕微鏡100と、走査電子顕微鏡の動作を制御するコンピュータ150とを備えている。走査電子顕微鏡100は、一次電子(荷電粒子)からなる電子ビームを発する電子銃111と、電子銃111から放出された電子ビームを集束する集束レンズ112、電子ビームをX方向に偏向するX偏向器113、電子ビームをY方向に偏向するY偏向器114、電子ビームを試料であるウェハ124にフォーカスさせる対物レンズ115を有する。
集束レンズ112および対物レンズ115はレンズ制御装置116に接続され、集束レンズ112および対物レンズ115の動作はレンズ制御装置116によって制御される。このレンズ制御装置116はコンピュータ150に接続されている。X偏向器113、Y偏向器114は、偏向制御装置117に接続されており、X偏向器113、Y偏向器114の偏向動作は偏向制御装置117によって制御される。この偏向制御装置117も同様にコンピュータ150に接続されている。二次電子検出器130と反射電子検出器131は画像取得装置118に接続されている。画像取得装置118は二次電子検出器130と反射電子検出器131の出力信号を画像に変換するように構成される。この画像取得装置118も同様にコンピュータ150に接続されている。
試料チャンバー120内に配置されるXYステージ121は、ステージ制御装置122に接続されており、XYステージ121の位置はステージ制御装置122によって制御される。このステージ制御装置122はコンピュータ150に接続されている。ウェハ124を、試料チャンバー120内のXYステージ121に載置するためのウェハ搬送装置140も同様にコンピュータ150に接続されている。コンピュータ150は設計データベース161が格納された記憶装置162、およびキーボード、マウス等の入力装置163、画像やグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を表示する画面を備えた表示装置164を備えている。
電子銃111から放出された電子ビームは集束レンズ112で集束された後に、X偏向器113、Y偏向器114で偏向されつつ対物レンズ115により集束されてウェハ124の表面に照射される。ウェハ124に電子ビームの一次電子が照射されると、ウェハ124からは二次電子および反射電子が放出される。二次電子は二次電子検出器130により検出され、反射電子は反射電子検出器131により検出される。検出された二次電子の信号、および反射電子の信号は、画像取得装置118に入力され画像データに変換される。画像データはコンピュータ150に送信され、ウェハ124の画像はコンピュータ150の表示装置164上に表示される。
ウェハ124の設計データ(パターンの寸法などの設計情報などを含む)は、記憶装置162に予め記憶されている。記憶装置162には、設計データベース161が構築されている。ウェハ124の設計データは、設計データベース161内に予め格納される。コンピュータ150は、記憶装置162に格納されている設計データベース161からウェハ124の設計データを読み出すことが可能である。
ウェハ124のパターンは、設計データベース161に格納されている設計データに基づいて作成される。ウェハ124の画像からウェハ124のパターンのエッジを検出するとき、設計データから作成された基準パターンが使用される。基準パターンは、ウェハパターンに合わせ、あらかじめ設計データに一律に拡大・縮小や線幅オフセットを加え、さらにコーナーラウンド処理を施して作成されたものである。したがって、理想的には、ウェハ124のパターンは、基準パターンに一致する。しかしながら、上述したように、フォトリソグラフィやドライエッチングなどのプロセスによる影響を受け、ウェハ124のパターンのエッジが基準パターンのエッジから大きく乖離する場合がある。
図2は、走査電子顕微鏡(SEM)で観察したウェハのラインパターンと、その基準パターンを示す模式図である。図2において、符号L1,L2,L3,L4,L5は、ウェハに形成された実際のラインパターンを表し、符号R1,R2,R3,R4,R5は、ラインパターンL1,L2,L3,L4,L5にそれぞれ対応する基準パターンを表し、符号S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7は、スペースを表している。
図2に示す例では、上下に並ぶ2つの基準パターンR1,R2の右側には広いスペースS1,S2が隣接しており、これらの隣接する広いスペースS1,S2に起因してラインパターンL1,L2のエッジが右側に膨らんでいる。同様に、基準パターンR3の中央部の右側にも広いスペースS3が隣接しており、この隣接する広いスペースS3に起因してラインパターンL3のエッジの中央部が右側に膨らんでいる。このような現象は反応性イオンエッチングでのマイクロローディング効果といわれる。
図3は図2のA-A線断面図である。ラインパターンL2の右側の側壁は、そのボトムに向かって外側に傾斜している。図4は図3のウェハパターンのSEM像における輝度を示す図である。SEM像を撮影するとき、ラインパターンL2の傾斜した側壁では2次電子の放出量が多いことから、この傾斜した側壁の輝度は高くなる。一般に、走査電子顕微鏡(SEM)を利用した線幅測定や形状観察では、輝度の高い部分をパターン、輝度の低い部分をスペース(パターンのない部分)と判断される。このため、ラインパターンL2は、その全体の幅がボトム幅と同じ程度のラインパターンと認識される。このような問題は、ラインパターンのみならず、ホールパターンやアイランドパターンにも同様に起こりうる。
図5は、ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係の一例を示すグラフである。以下、基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅を、単にスペース幅ということがある。スペース幅の例としては、図2に示すスペースS1,S2,S3,S4,S5,S6,S7の幅が挙げられる。図5の縦軸は、メタル配線のウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量を表している。図5から分かるように、ウェハパターンのエッジの乖離量と、対応する基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との間には相関関係がある。図5に示す例では、相関関係は曲線で表される。すなわち、スペース幅が200nmから1000nmまでの範囲内では、乖離量はスペース幅に従って増加し、スペース幅が1000nmを超えると、乖離量はほとんど変化しない。多くの場合、実際の相関関係は、直線ではなく、曲線で表されると予想される。
本実施形態では、コンピュータ150は、乖離量とスペース幅との相関関係を示す補正線を求め、この補正線を記憶装置162に記憶し、補正線を用いて基準パターンのエッジの位置を補正し、エッジの位置が補正された基準パターンを用いてウェハのパターンのエッジを検出するように構成される。以下、乖離量とスペース幅との関係を示す補正線を生成し、補正線を用いて基準パターンのエッジ位置を補正する方法の一実施形態について説明する。
図6および図7は、乖離量とスペース幅との関係を示す補正線を生成し、補正線を用いて基準パターンのエッジ位置を補正する方法の一実施形態を示すフローチャートである。ステップ1では、コンピュータ150は、ベースレシピの読み込みを行う。ベースレシピとは、通常のダイ・ツー・データベース方法を用いたパターン欠陥検査やパターン計測を実施するためのパラメータ設定を記録しているファイルであり、ユーザーが検査、計測を行うエリアの情報が含まれる。
ステップ2では、補正線の生成に使用されるスペース幅を算出するテストエリアが指定される。このテストエリアは、ベースレシピで指定される検査、計測を行うエリアの全てのパターン種類が含まれるように設定される。繰り返しパターンなどパターン種類に影響を与えない部分は除外される。テストエリアを最小限にすることにより、後述するスペース幅の出現頻度グラフを作成する時間を短縮できる。
ステップ3では、補正線の生成に使用されるパターンの幅の範囲が指定される。指定された範囲外の幅を持つパターンは、補正線の生成には使用されない。通常、デザインルールに近い細いパターンおよびスペースには、短絡や、断線などの欠陥や寸法異常が生じやすく、パターン欠陥検査、パターン計測の対象となる。一方で、幅の大きなパターンは、半導体の性能に影響するような短絡や、断線などの欠陥や寸法異常は発生することが少なく、通常は検査、計測の対象とされない。このような幅を持つパターンを除外することによって、後述するスペース幅の出現頻度グラフを作成する時間を短縮することができる。
ステップ4では、補正線の生成に使用されるスペース幅の上限値が指定される。図5に示すように、スペース幅がある程度大きくなると、乖離量はほとんど変化しない。したがって、乖離量が変化しないと予想されるスペース幅の2~3倍の値が、スペース幅の上限値に指定される。ただし、乖離量が変化しなくなるスペース幅は、乖離量を算出しなければ判らないので、スペース幅の上限値は余裕を持って指定される。
ステップ5では、補正線の生成に使用されるパターンの長さの下限値が指定される。通常、隣接するスペースの幅の影響は50nmから200nm程度の長さでカーブを描き変化する。短いパターンは、その変化の途中である場合が考えられるので、そのような短いパターンは除外される。
ステップ6では、コンピュータ150は、ウェハパターンの作成に使用された設計データを設計データベース161から読み込み、そして、設計データを用いて、ステップ2からステップ5で指定された条件を満たす全ての基準パターンのエッジに隣接する複数のスペースの幅を算出する。スペース幅の算出に使用される基準パターンは、上記ステップ2で指定されたテストエリア内にある基準パターンである。コンピュータ150は、算出した複数のスペース幅のデータを記憶装置162に記憶する。ステップ6のスペース幅の算出では、コーナーラウンド処理前の基準パターンの直線エッジを使用してもよいし、またはコーナーラウンド処理後の基準パターンの直線エッジを使用してもよい。
ステップ7では、コンピュータ150は、ステップ6で算出した複数のスペース幅のデータを使い、スペース幅の出現頻度グラフを作成する。図8は、スペース幅の出現頻度グラフの一例を示す。図8の縦軸はスペース幅の出現頻度を表し、横軸はスペース幅を表している。
コンピュータ150は、出現頻度グラフに基づいて複数の仮データポイントを設定する。具体的な動作は次の通りである。ステップ8では、図8の出現頻度グラフに基づいて、少なくとも2つのスペース幅が選択される。選択されるスペース幅は、出現頻度グラフに示される複数のスペース幅のうちのいずれかであって、出現頻度がある程度大きいものである。例えば、出現頻度がしきい値よりも大きいスペース幅が選択される。このステップ8で選択されるスペース幅には、スペース幅の仮の最小値、およびスペース幅の仮の最大値が少なくとも含まれる。仮の最小値および仮の最大値以外に、仮の最小値と仮の最大値との間の中間値を含む1つ以上のスペース幅がさらに選択されることが好ましい。仮の最大値を指定する目的は、乖離量が変化しなくなるポイントを特定することである。後に述べるステップで作成した補正線が直線的である場合には、仮の最大値よりも大きなスペース幅が追加される。ただし、あらかじめ補正線が直線的で良いことが分かっている場合は、選択されるスペース幅は、仮の最小値および仮の最大値のみであってもよい。
ステップ9では、コンピュータ150は、ステップ8で選択された複数のスペース幅にそれぞれ対応する複数のウェハパターンをテストエリア内から選択し、コンピュータ150は走査電子顕微鏡100に指令を発して、選択されたウェハパターンの画像を走査電子顕微鏡100に生成させる。生成される画像の数は、選択されたスペース幅の数と同じである。例えば、3つのスペース幅が上記ステップ8で選択された場合は、それぞれのスペース幅に対応する任意の3つのウェハパターンがテストエリア内から選択され、これら3つのウェハパターンの3つの画像が走査電子顕微鏡100によって生成される。コンピュータ150は、ウェハパターンの画像を走査電子顕微鏡100から取得する。
ステップ10では、コンピュータ150は、ステップ9で取得された画像上のウェハパターンのエッジを、対応する基準パターンに基づいて検出する。このエッジ検出は、基準パターンの各エッジに対応する、ウェハパターンのエッジを探索する工程である。
ステップ11では、コンピュータ150は、ウェハパターンのエッジの検出結果を表示装置164の画面上に表示する。
上記ステップ10において、ベースレシピに従った通常のエッジ検出では、選択されたスペース幅に対応するエッジの検出に失敗する場合がある。このような場合は、コンピュータ150は、基準パターンのエッジを少しずつ移動させながら、ウェハパターンのエッジを探索してもよい。あるいは、より短い時間でエッジ検出を達成するために、ユーザーがコンピュータ150のグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を操作して、画面上において、基準パターンのエッジをウェハパターンのエッジに一致するまで移動させてもよい。例えば、ユーザーは、コンピュータ150のマウスを操作して基準パターンのエッジをドラッグし、ウェハパターンのエッジに一致させてもよい。この場合の基準パターンのエッジの移動距離は、ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量に相当するので、コンピュータ150は基準パターンのエッジの移動距離から乖離量を算出することができる。
図9は、基準パターンのエッジがコンピュータ150上で移動される工程を示す模式図である。図9において、符号L11,L12,L13,L14は、ウェハパターンを表し、符号R11,R12,R13,R14は、ウェハパターンL11,L12,L13,L14にそれぞれ対応する基準パターンを表し、符号S11,S12,S13,S14,S15,S16,S17は、スペースを表している。図9に示す例では、スペースS13に対応する基準パターンR13のエッジが移動されている。
ステップ12では、コンピュータ150は、ウェハパターンのエッジの位置と、対応する基準パターンのエッジの位置に基づいて、上記ステップ8で選択されたスペース幅での乖離量を算出し、算出された乖離量と、上記選択されたスペース幅とによって特定される複数の仮データポイントを座標系上にプロットする。乖離量は、ウェハパターンのエッジの位置と、対応する基準パターンのエッジの位置との距離に相当する。
図10は、座標系上にプロットされた仮データポイントを示すグラフである。図10の縦軸は乖離量を表し、横軸はスペース幅を表している。座標系は、乖離量を表す縦軸と、スペース幅を表す横軸を有する。一実施形態では、座標系は、スペース幅を表す縦軸と、乖離量を表す横軸を有してもよい。図10の黒丸で示される各仮データポイントは、乖離量の数値とスペース幅の数値によって特定される。図10に示す例では、5つのスペース幅が選択され、対応する5つの仮データポイントが座標系上にプロットされる。
ステップ13では、コンピュータ150は、座標系上の複数の仮データポイントから補正線を生成する。より具体的には、コンピュータ150は、座標系上の複数の仮データポイントに回帰分析を実行して補正線を生成する。図11は、補正線を示すグラフである。この補正線は、複数の仮データポイントの近似線である。補正線は、直線または曲線である。生成される補正線の種類は、ウェハパターンの種類に基づいて適宜選択される。例えば、補正線は、一次関数で表される直線であってもよいし、あるいは二次関数または三次関数で表される曲線であってもよい。
ステップ14では、コンピュータ150は、補正線の更新を実行する指令を受けたか否かを判断する。指令は、ユーザーによってコンピュータ150に入力される。指令を受けた場合、コンピュータ150は、出現頻度グラフに基づいて複数の新たなデータポイントを設定する。具体的な動作は次の通りである。
ステップ15では、追加の複数のスペース幅が図8の出現頻度グラフに基づいて選択される。選択される追加のスペース幅は、出現頻度グラフに示される複数のスペース幅のうちのいずれかであって、出現頻度がある程度大きいものである。例えば、出現頻度がしきい値よりも大きいスペース幅が選択される。追加のスペース幅の一部または全部は、上述したステップ8で選択されたスペース幅と同じでもよいし、または異なってもよい。例えば、上記ステップ13で生成された補正線が直線に近い場合は、乖離量が変化しなくなるデータポイントが存在すると予想される。また、データポイントを多くすることにより、より正確な補正線を算出する効果や、データのばらつきまたは相関の強さなどを判断できると期待できる。このような場合は、上記ステップ8で選択されたスペース幅の仮の最大値よりも大きなスペース幅が選択されてもよい。一実施形態では、ステップ15で選択される追加のスペース幅は1つでもよい。
ステップ16では、コンピュータ150は、ステップ15で選択された追加の複数のスペース幅にそれぞれ対応する複数のウェハパターンをテストエリア内から選択し、コンピュータ150は走査電子顕微鏡100に指令を発して、選択されたウェハパターンの画像を走査電子顕微鏡100に生成させる。生成される画像の数は、追加のスペース幅の数と同じである。例えば、5つのスペース幅が上記ステップ15で選択された場合は、それぞれのスペース幅に対応する任意の5つのウェハパターンがテストエリア内から選択され、これら5つのウェハパターンの5つの画像が走査電子顕微鏡100によって生成される。コンピュータ150は、ウェハパターンの画像を走査電子顕微鏡100から取得する。
ステップ17では、コンピュータ150は、上記ステップ16で取得された画像上のウェハパターンに対応する複数の基準パターンのエッジの位置を、上記補正線を用いて補正する。より具体的には、各基準パターンのすべてのエッジの位置が、補正線に示されるスペース幅と、対応する乖離量とに従って補正される。エッジの位置の補正量は、補正線から定まる乖離量に相当する。コンピュータ150は、補正線から決定される乖離量に相当する距離だけ、基準パターンのエッジを移動させることで、各基準パターンのすべてのエッジの位置を補正する。
図12は、エッジが補正された基準パターンを示す図である。図12において、符号L21,L22,L23,L24,L25は、ウェハパターンを表し、符号R21,R22,R23,R24,R25は、ウェハパターンL21,L22,L23,L24,L25にそれぞれ対応する基準パターンを表している。図12に示す例では、白い矢印で示すように、基準パターンR21,R22,R24,R25のエッジが補正されている。
ステップ18では、コンピュータ150は、上記ステップ16で取得された複数の画像上の複数のウェハパターンのエッジを、対応する複数の基準パターンに基づいて検出する。このステップ18でのエッジ検出は、ステップ17でエッジの位置が補正された基準パターンを用いるので、ウェハパターンのエッジ検出および基準パターンとウェハパターンのパターンマッチングをより正確にできると期待される。
ステップ19では、コンピュータ150は、ウェハパターンのエッジの検出結果を表示装置164の画面上に表示する。
上記ステップ18において、追加のスペース幅に対応するエッジの検出に失敗した場合は、コンピュータ150は、基準パターンのエッジを少しずつ移動させながら、ウェハパターンのエッジを探索してもよい。あるいは、より短い時間でエッジ検出を達成するために、ユーザーがコンピュータ150のグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を操作して、画面上において、基準パターンのエッジをウェハパターンのエッジに一致するまで移動させてもよい。例えば、ユーザーは、コンピュータ150のマウスを操作して基準パターンのエッジをドラッグし、ウェハパターンのエッジに一致させてもよい。
ステップ20では、コンピュータ150は、ウェハパターンのエッジの位置と、補正線で補正される前の基準パターンのエッジの位置(初期位置)との差に基づいて、上記複数の追加のスペース幅における複数の乖離量を算出する。
ステップ21では、コンピュータ150は、上記ステップ20で算出された複数の乖離量と、複数の追加のスペース幅とによって特定される複数の新たなデータポイントを上記座標系上にプロットする。図13は、座標系上にプロットされた仮データポイントおよび新たなデータポイントを示すグラフである。
ステップ22では、コンピュータ150は、回帰分析を座標系上の仮データポイントおよび新たなデータポイントに実行することで補正線を更新する。図14は、更新された補正線を示す模式図である。
ステップ23では、コンピュータ150は、補正線の更新をさらに実行する指令を受けたか否かを判断する。指令は、ユーザーによってコンピュータ150に入力される。指令を受けた場合には、コンピュータ150は、上記ステップ15の追加のスペース幅の選択から、上記ステップ22の補正線の更新までの工程を繰り返す。ステップ24では、上記ステップ14および上記ステップ22での指令がない場合に、コンピュータ150は、上記ステップ22で得られた補正線を記憶装置162に記憶する。ステップ25では、コンピュータ150は、補正線を用いて、ベースレシピで指定された領域内にある基準パターンのエッジの位置を補正する。エッジの位置の補正は、図12に示す方法と同じようにして行われる。ステップ26では、ベースレシピに従って、パターンの欠陥検査、またはパターン計測が実行される。
上記の様に基準パターンのエッジ位置がウェハパターンのエッジ位置により近く補正されることにより、スループットを低下させるエッジ検出アルゴリズムの変更やパラメータなどを変更することなく、パターンの欠陥検査、またはパターン計測の実行時にウェハパターンのエッジ検出、および基準パターンとウェハパターンのパターンマッチングをより正確にできると期待される。
図15は、出現頻度グラフの他の実施形態を示すグラフである。図15の出現頻度グラフは、スペース幅および基準パターンの幅の出現頻度グラフである。スペース幅の出現頻度は、基準パターンの幅に従って複数のグループに分類される。本実施形態では、上述した補正線は、基準パターンの幅に従って分類された複数のグループのそれぞれについて生成される。すなわち、本実施形態では、複数の補正線が、基準パターンの幅に従って分類された複数のグループについて生成される。
ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量は、上述したスペース幅のみならず、対応する基準パターン自体の幅にも依存して変わることがある。本実施形態によれば、基準パターンの幅を反映した補正線が生成される。したがって、幅の異なる基準パターンのエッジを、対応する補正線に基づいて精度よく補正することができる。結果として、ウェハパターンのエッジ検出、および基準パターンとウェハパターンのパターンマッチングの精度が向上できる。
上述した補正線を生成する方法は、ラインパターンのみならず、ホールパターンやアイランドパターンにも同様に適用することができる。
本明細書において、ウェハパターンの画像には、上述した実施形態における走査電子顕微鏡100が生成した画像のみならず、シミュレーションによって作成されたウェハパターンの仮想的な画像も含まれる。したがって、一実施形態では、上述した補正線の生成において、走査電子顕微鏡100が生成したウェハパターンの画像に代えて、シミュレーションによって作成されたウェハパターンの画像を使用してもよい。例えば、外部コンピュータ(シミュレータとも言う)がリソグラフィーシミュレーションまたはプロセスシミュレーションを実行して作成したウェハパターンの画像(仮想的な画像)をコンピュータ150が取得し、コンピュータ150はこのウェハパターンの画像を上記補正線の生成に使用してもよい。
図16は、コンピュータ150の構成を示す模式図である。コンピュータ150は、専用のコンピュータまたは汎用のコンピュータから構成される。コンピュータ150は、プログラムやデータなどが格納される記憶装置162と、記憶装置162に格納されているプログラムに従って演算を行うCPU(中央処理装置)などの演算装置165と、データ、プログラム、および各種情報を記憶装置162に入力するための入力装置163と、処理結果や処理されたデータを出力するための出力装置170と、ネットワークに接続するための通信装置180を備えている。
記憶装置162は、演算装置165がアクセス可能な主記憶装置166と、データおよびプログラムを格納する補助記憶装置167を備えている。主記憶装置166は、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)であり、補助記憶装置167は、ハードディスクドライブ(HDD)またはソリッドステートドライブ(SSD)などのストレージ装置である。
入力装置163は、キーボード、マウスを備えており、さらに、記録媒体からデータを読み込むための記録媒体読み込み装置172と、記録媒体が接続される記録媒体ポート174を備えている。記録媒体は、非一時的な有形物であるコンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、光ディスク(例えば、CD-ROM、DVD-ROM)や、半導体メモリー(例えば、USBフラッシュドライブ、メモリーカード)である。記録媒体読み込み装置172の例としては、CDドライブ、DVDドライブなどの光学ドライブや、カードリーダーが挙げられる。記録媒体ポート174の例としては、USB端子が挙げられる。記録媒体に記憶されているプログラムおよび/またはデータは、入力装置163を介してコンピュータ150に導入され、記憶装置162の補助記憶装置167に格納される。出力装置170は、表示装置164を備えている。
コンピュータ150は、記憶装置162に電気的に格納されたプログラムに従って動作する。図6および図7のフローチャートに示す動作をコンピュータ150に実行させるためのプログラムは、非一時的な有形物であるコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録され、記録媒体を介してコンピュータ150に提供される。または、プログラムは、通信ネットワークを介してコンピュータ150に提供されてもよい。
上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうる。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲に解釈されるものである。
100 走査電子顕微鏡
111 電子銃
112 集束レンズ
113 X偏向器
114 Y偏向器
115 対物レンズ
116 レンズ制御装置
117 偏向制御装置
118 画像取得装置
120 試料チャンバー
121 XYステージ
122 ステージ制御装置
124 ウェハ
130 二次電子検出器
131 反射電子検出器
140 ウェハ搬送装置
150 コンピュータ
161 設計データベース
162 記憶装置
163 入力装置
164 表示装置

Claims (6)

  1. ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、前記基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係を示す補正線を生成する方法であって、
    指定されたエリア内にある基準パターンに隣接するスペースの幅の出現頻度グラフを作成し、
    前記出現頻度グラフに示される複数のスペース幅に対応するウェハパターンの画像を取得し、
    前記画像上の前記ウェハパターンのエッジと、対応する基準パターンのエッジとの乖離量を算出し、
    前記複数のスペース幅と、前記乖離量とから特定される複数のデータポイントを座標系上にプロットし、
    前記座標系上の前記複数のデータポイントから前記補正線を生成する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記複数のデータポイントは、複数の仮データポイントであり、
    前記方法は、
    新たなデータポイントを前記座標系上にプロットし、
    前記座標系上の前記複数の仮データポイントおよび前記新たなデータポイントから前記補正線を更新する工程をさらに含む、方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、
    前記新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする工程は、
    前記出現頻度グラフに示される少なくとも1つの追加のスペース幅に対応する追加のウェハパターンの画像を取得し、
    前記補正線を用いて、前記追加のウェハパターンに対応する基準パターンのエッジの位置を補正し、
    前記エッジの位置が補正された前記基準パターンに基づいて、前記画像上の前記追加のウェハパターンのエッジを検出し、
    前記検出されたエッジと、補正される前の前記基準パターンのエッジとの乖離量を算出し、
    前記追加のスペース幅と、前記検出されたエッジの乖離量とから特定される新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする工程を含む、方法。
  4. 請求項2または3に記載の方法であって、
    前記新たなデータポイントを前記座標系上にプロットする工程、および前記補正線を更新する工程を繰り返す、方法。
  5. ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、前記基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係を示す補正線を生成する装置であって、
    指定されたエリア内にある基準パターンに隣接するスペースの幅の出現頻度グラフを作成し、
    前記出現頻度グラフに示される複数のスペース幅に対応するウェハパターンの画像を取得し、
    前記画像上の前記ウェハパターンのエッジと、対応する基準パターンのエッジとの乖離量を算出し、
    前記複数のスペース幅と、前記乖離量とから特定される複数のデータポイントを座標系上にプロットし、
    前記座標系上の前記複数のデータポイントから補正線を生成するように構成された装置。
  6. 指定されたエリア内にある基準パターンに隣接するスペースの幅の出現頻度グラフを作成するステップと、
    前記出現頻度グラフに示される複数のスペース幅に対応するウェハパターンの画像を取得するステップと、
    前記画像上の前記ウェハパターンのエッジと、対応する基準パターンのエッジとの乖離量を算出するステップと、
    前記複数のスペース幅と、前記乖離量とから特定される複数のデータポイントを座標系上にプロットするステップと、
    前記座標系上の前記複数のデータポイントから、ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と、前記基準パターンのエッジに隣接するスペースの幅との関係を示す補正線を生成するステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した非一時的なコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2018066405A 2018-03-30 2018-03-30 ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Active JP7072844B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018066405A JP7072844B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US17/041,405 US11468555B2 (en) 2018-03-30 2019-03-12 Method and apparatus for generating a correction line indicating relationship between deviation of an edge of a wafer pattern from an edge of a reference pattern and space width of the reference pattern, and a computer-readable recording medium
PCT/JP2019/010046 WO2019188258A1 (ja) 2018-03-30 2019-03-12 ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN201980022609.XA CN111919087B (zh) 2018-03-30 2019-03-12 一种生成校正线的方法和装置以及计算机可读记录介质
KR1020207024917A KR102668333B1 (ko) 2018-03-30 2019-03-12 웨이퍼 패턴의 에지와 기준 패턴의 에지와의 괴리량과 기준 패턴의 스페이스 폭과의 관계를 나타내는 보정선을 생성하는 방법 및 장치, 그리고 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
TW108110075A TWI789508B (zh) 2018-03-30 2019-03-22 產生表示晶圓圖樣的邊緣與基準圖樣的邊緣之偏差量、及基準圖樣的空白寬度之關係的修正線的方法及裝置、以及電腦可讀取之記錄媒體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018066405A JP7072844B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019178869A JP2019178869A (ja) 2019-10-17
JP7072844B2 true JP7072844B2 (ja) 2022-05-23

Family

ID=68061663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018066405A Active JP7072844B2 (ja) 2018-03-30 2018-03-30 ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11468555B2 (ja)
JP (1) JP7072844B2 (ja)
KR (1) KR102668333B1 (ja)
CN (1) CN111919087B (ja)
TW (1) TWI789508B (ja)
WO (1) WO2019188258A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11651207B2 (en) 2018-06-28 2023-05-16 Applied Materials, Inc. Training spectrum generation for machine learning system for spectrographic monitoring
CN116228773B (zh) * 2023-05-09 2023-08-04 华芯程(杭州)科技有限公司 一种晶圆检测机台的量测数据校准方法、装置及设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030046653A1 (en) 2001-08-31 2003-03-06 Numerical Technologies, Inc. Microloading effect correction
US20030211398A1 (en) 2002-05-12 2003-11-13 Lee Kay Ming Method of correcting a mask layout
JP2011133378A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi High-Technologies Corp パターン測定装置
JP2014206466A (ja) 2013-04-12 2014-10-30 株式会社ニューフレアテクノロジー 検査方法および検査装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524853B1 (ja) 1970-11-25 1977-02-08
JP3029774B2 (ja) * 1994-09-22 2000-04-04 大日本スクリーン製造株式会社 回路パターン検査装置
JP2718396B2 (ja) * 1995-07-10 1998-02-25 株式会社日立製作所 線幅計測方法
JP3698843B2 (ja) * 1996-12-12 2005-09-21 旭化成マイクロシステム株式会社 フォトマスク
US6868175B1 (en) 1999-08-26 2005-03-15 Nanogeometry Research Pattern inspection apparatus, pattern inspection method, and recording medium
US7817844B2 (en) 1999-08-26 2010-10-19 Nanogeometry Research Inc. Pattern inspection apparatus and method
JP3524853B2 (ja) 1999-08-26 2004-05-10 株式会社ナノジオメトリ研究所 パターン検査装置、パターン検査方法および記録媒体
JP4076906B2 (ja) * 2003-05-16 2008-04-16 株式会社トプコン 外観検査方法
CN1258695C (zh) * 2003-07-15 2006-06-07 南亚科技股份有限公司 接触孔洞光学邻近效应修正和掩模及半导体装置制造方法
JP4771714B2 (ja) 2004-02-23 2011-09-14 株式会社Ngr パターン検査装置および方法
JP4887062B2 (ja) * 2006-03-14 2012-02-29 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料寸法測定方法、及び試料寸法測定装置
JP4988274B2 (ja) * 2006-08-31 2012-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンのずれ測定方法、及びパターン測定装置
JP2010034138A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Toshiba Corp パターン検査装置、パターン検査方法およびプログラム
CN105074896B (zh) * 2013-02-20 2018-04-27 株式会社日立高新技术 图案测定装置以及半导体测量***
JP6263358B2 (ja) * 2013-09-18 2018-01-17 株式会社ニューフレアテクノロジー 検査方法および検査装置
JP6342304B2 (ja) * 2014-11-12 2018-06-13 株式会社Screenホールディングス データ補正装置、描画装置、検査装置、データ補正方法、描画方法、検査方法およびプログラム
JP6582880B2 (ja) 2014-12-01 2019-10-02 セントラル硝子株式会社 2価のアニオンを有するイミド酸化合物及びその製造方法
JP6431786B2 (ja) * 2015-02-25 2018-11-28 株式会社ニューフレアテクノロジー 線幅誤差取得方法、線幅誤差取得装置および検査システム
JP6466797B2 (ja) * 2015-07-24 2019-02-06 株式会社Screenホールディングス データ補正装置、描画装置、検査装置、データ補正方法、描画方法、検査方法およびプログラム
JP6460938B2 (ja) * 2015-07-30 2019-01-30 株式会社キーエンス 測定対象物計測プログラム、測定対象物計測方法および拡大観察装置
US10354375B2 (en) * 2016-06-29 2019-07-16 Ngr Inc. Method of utilizing information on shape of frequency distribution of inspection result in a pattern inspection apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030046653A1 (en) 2001-08-31 2003-03-06 Numerical Technologies, Inc. Microloading effect correction
US20030211398A1 (en) 2002-05-12 2003-11-13 Lee Kay Ming Method of correcting a mask layout
JP2011133378A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi High-Technologies Corp パターン測定装置
JP2014206466A (ja) 2013-04-12 2014-10-30 株式会社ニューフレアテクノロジー 検査方法および検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11468555B2 (en) 2022-10-11
TWI789508B (zh) 2023-01-11
WO2019188258A1 (ja) 2019-10-03
KR102668333B1 (ko) 2024-05-21
JP2019178869A (ja) 2019-10-17
US20210042901A1 (en) 2021-02-11
KR20200136892A (ko) 2020-12-08
CN111919087A (zh) 2020-11-10
TW202001188A (zh) 2020-01-01
CN111919087B (zh) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101828124B1 (ko) 패턴 평가 방법 및 패턴 평가 장치
JP6051301B2 (ja) 重ね合わせ計測装置、重ね合わせ計測方法、及び重ね合わせ計測システム
US7888638B2 (en) Method and apparatus for measuring dimension of circuit pattern formed on substrate by using scanning electron microscope
US8295584B2 (en) Pattern measurement methods and pattern measurement equipment
US10127653B2 (en) Determining coordinates for an area of interest on a specimen
US20120057774A1 (en) Pattern generating apparatus and pattern shape evaluating apparatus
WO2012117997A1 (ja) 画像処理装置、及び画像処理を行うためのコンピュータープログラム
JP2012026989A (ja) 電子顕微鏡を用いたパターン寸法計測方法、パターン寸法計測システム並びに電子顕微鏡装置の経時変化のモニタ方法
JP7072844B2 (ja) ウェハパターンのエッジと基準パターンのエッジとの乖離量と基準パターンのスペース幅との関係を示す補正線を生成する方法および装置、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR102324687B1 (ko) 광학 검사 결과들로부터 형성한 계측 가이드 검사 샘플
WO2019188296A1 (ja) 画像生成方法
KR102678481B1 (ko) 하전 입자 빔 장치
TWI776430B (zh) 圖案檢測/測量裝置及圖案檢測/測量程式
JP2020067779A (ja) ウェーハに形成されたパターンの欠陥を検出する方法
US20200250467A1 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP6059893B2 (ja) 電子線自動測長装置、電子線自動測長装置用パラメータ自動設定システム、およびパラメータ自動設定プログラム
JP2014182117A (ja) 電子顕微鏡システム及びそれを用いたパターン計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7072844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150