JP7071139B2 - 記録装置及び記録ヘッドの調整方法 - Google Patents

記録装置及び記録ヘッドの調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7071139B2
JP7071139B2 JP2018014117A JP2018014117A JP7071139B2 JP 7071139 B2 JP7071139 B2 JP 7071139B2 JP 2018014117 A JP2018014117 A JP 2018014117A JP 2018014117 A JP2018014117 A JP 2018014117A JP 7071139 B2 JP7071139 B2 JP 7071139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pattern
ruled line
nozzle
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018014117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019130739A5 (ja
JP2019130739A (ja
Inventor
大悟 黒沼
匡和 長島
遼平 丸山
智仁 阿部
典之 青木
直晃 和田
敏明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018014117A priority Critical patent/JP7071139B2/ja
Priority to US16/255,238 priority patent/US10828890B2/en
Publication of JP2019130739A publication Critical patent/JP2019130739A/ja
Publication of JP2019130739A5 publication Critical patent/JP2019130739A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071139B2 publication Critical patent/JP7071139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/001Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
    • B41J25/003Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface for changing the angle between a print element array axis and the printing line, e.g. for dot density changes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は記録装置及び記録方法に関し、特に、例えば、インクジェット記録ヘッドにより記録媒体に画像を記録する記録装置、及びその記録ヘッドの調整方法に関する。
近年のインクジェット記録装置では更なる高速化と高画質化が求められている。高速化の要求に対しては、記録幅をより長くした記録ヘッドを用いることが考えられ、高画質化の要求に対しては記録位置のずれを調整する技術を備えることが必須となりつつある。記録位置のずれは、例えば、記録ヘッドにおけるノズル面(インクを吐出するノズルの形成面)の組立誤差などによって、その記録ヘッドを移動する方向(主走査方向)に対するずれとなって表れる。詳細に言えば、複数のノズルを配列したノズル列に関し、記録媒体を搬送する方向(副走査方向)の上流側にあるノズル群による記録と下流側にあるノズル群による記録とが主走査方向にずれて記録されてしまう。
特に、CAD用途など複数の罫線で画像が構成されている線画の高速記録を行うシリアルタイプの記録装置においては、各記録走査領域の境界のずれ(以下、罫線ずれ)が目立ちやすくなる恐れがある。この課題を解決するため、従来より記録位置のずれを調整するために、記録媒体に複数のパターンを記録し、これらパターンから得られる情報から調整値を求め、この調整値に基づいてインク滴を吐出するタイミングをずらす方法が提案されている(特許文献1)。
罫線ずれの要因は記録ヘッドのノズル面での記録媒体の搬送方向に対する傾き(以下、スラント)による記録位置ずれだけではない。この他にも記録媒体(又はプラテン)と記録ヘッドのノズル面との距離(以下、紙間)における、記録媒体の搬送方向の上流側ノズル群と下流側ノズル群との紙間差(以下、紙間上下流差)による記録位置ずれが要因としてある。
特開2013-230693号公報
しかしながら、特許文献1のような従来の調整方法はスラントのみを考慮した調整方法となっており紙間上下流差を考慮した調整がなされていない。紙間上下流差を考慮した調整がなされていないと調整誤差が大きくなり、罫線ずれなどの記録画像の品質が低下してしまう可能性がある。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、記録位置ずれの誤差を低減することが可能な記録装置及び記録ヘッドの調整方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の記録装置は次のような構成からなる。
即ち、インクを吐出する複数のノズルが配列されたノズル列を有する記録ヘッドと、記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、記記録ヘッドを搭載し、搭載された前記記録ヘッドの前記ノズル列の方向及び前記第1の方向と交差する第2の方向に往復移動するキャリッジと、前記キャリッジが第1の速度で移動しているときに第1のパターンを記録媒体に記録し、前記キャリッジが前記第1の速度における移動と同じ方向に前記第1の速度とは異なる第2の速度で移動しているときに第2のパターンを前記記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段により記録された前記第1のパターンと前記第2のパターンとに基づいて前記第2の方向に対する記録ずれを調整するための調整値を取得する取得手段と、前記第1の方向と前記第2の方向とに直交する第3の方向周りに前記記録ヘッドを回転させ、前記記録ヘッドの傾きを調整する調整手段と、前記取得手段により取得された前記調整値を前記調整手段に対して指示する指示手段と、を有することを特徴とする。
また本発明を別の側面から見れば、インクを吐出する複数のノズルが配列されたノズル列を有する記録ヘッドと、記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、記記録ヘッドを搭載し、搭載された前記記録ヘッドの前記ノズル列の方向及び前記第1の方向と交差する第2の方向に往復移動するキャリッジとを備えた記録装置における記録ヘッドの調整方法であって、前記キャリッジが第1の速度で移動しているときに第1のパターンを記録媒体に記録する第1の記録工程と、前記キャリッジが前記第1の速度における移動と同じ方向に前記第1の速度とは異なる第2の速度で移動しているときに第2のパターンを前記記録媒体に記録する第2の記録工程と、前記第1の記録工程と前記第2の記録工程においてそれぞれ記録された前記第1のパターンと前記第2のパターンとに基づいて前記第2の方向に対する記録ずれを調整するための調整値を取得する取得工程と、前記取得工程において取得された前記調整値に基づいて前記第1の方向と前記第2の方向とに直交する第3の方向周りに前記記録ヘッドを回転させ、前記記録ヘッドの傾きを調整する調整工程とを有することを特徴とする記録ヘッドの調整方法を備える。
本発明によれば、記録位置ずれの誤差が低減され、画像を高品位に記録することができるという効果がある。
本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置の要部構成を模式的に示す斜視図である。 図1に示したインクジェット記録装置の制御構成の概略を示すブロック図である。 記録ヘッドのインクを吐出するノズルが形成されるノズル面を示す図である。 図1に示したインクジェット記録装置のキャリッジの周辺の詳細な構成を示す斜視図である。 キャリッジの側面に設けられた調整レバーの詳細な構成を示す斜視図である。 キャリッジの周辺の詳細な構成を示す上面図である。 スラントによる記録ずれを示す図である。 紙間上下流差による記録ずれΔxhを示す図である。 紙間上下流差による罫線ずれΔxへの影響を示した図である。 調整パターンと調整レバーの調整値との関係を示す図である。 調整パターンと調整レバーの調整値との関係を示す図である。 記録ずれの調整処理の詳細を示すフローチャートである。 第1のキャリッジ速度と第2のキャリッジ速度により第1の調整パターンと第2の調整パターンとを記録した様子を示す図である。 記録媒体の搬送方向に2つの調整パターンを記録した様子を示す図である。
以下添付図面を参照して本発明の好適な実施例について、さらに具体的かつ詳細に説明する。なお、既に説明した部分には同一符号を付し重複説明を省略する。
なお、この明細書において、「記録」(「プリント」「印刷」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わない。また人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものとする。
また、「記録媒体」(「シート」という場合もある)とは、一般的な記録装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
さらに、「インク」(「液体」と言う場合もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様広く解釈されるべきものである。従って、記録媒体上に付与されることによって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得る液体を表すものとする。
<記録装置の概要(図1~図3)>
図1は本発明の代表的な実施例であるインクジェット記録装置1(以下、記録装置)の要部構成を模式的に示す斜視図である。
図1において、記録ヘッド2はキャリッジ5と共に矢印X方向(主走査方向)に往復移動するヘッドホルダ6に着脱可能に搭載されている。キャリッジ5はメインガイドレール7とサブガイドレール8で摺動自在に支持されており、キャリッジモータ(不図示)を駆動することにより生じる駆動力により、これら2つのガイドレールに沿って往復移動される。
記録媒体3を所定ピッチ毎に主走査方向と交差する矢印Y方向で示される方向(副走査方向)に搬送ローラ4により搬送する搬送動作と、記録データに基づいて記録ヘッド2のノズルからインクを吐出させつつ記録ヘッド2を往復移動させる移動動作とを行う。このような動作(以下、記録パス動作)を繰り返すことにより、記録媒体3にインク滴を着弾させて文字や記号などを含む画像を記録する。
なお、記録ヘッド2からのインク吐出は、プラテン9上にある記録媒体3に対してなされる。
また、記録装置1のX方向の一端には、メッセージを表示するLCDと記録装置1に対して指示を行うために用いられるキーが設けられた操作パネル15が備えられている。
図2は図1に示した記録装置の制御構成の概略を示すブロック図である。
図2において、記録装置1の各部の動作は、制御基板131に搭載されたROM125に格納された制御プログラムをCPU124がRAM126に格納された種々のデータなどに基づいて実行することにより制御される。即ち、CPU124は、記録ヘッド2の吐出制御、キャリッジ5を駆動させるキャリッジモータ110と搬送ローラ4を駆動させる搬送モータ111など各種モータの制御を実行する。さらに、CPU124は、記録装置1のユーザインタフェース(UI)である操作パネル15を接続し、操作パネル15を介して記録装置1の各種動作と表示を制御する。
図3は記録ヘッド2のインクを吐出するノズルが形成されるノズル面2aを示す図である。
図3に示されるように、記録ヘッド2は、異なるインクを吐出するため4つのノズル列401K、401C、401M、401Yのノズル列がノズル面2aに形成される。各ノズル列には1200dpi間隔で1280個のノズル(記録素子)が配列されている。この実施例では、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)の4色インクがノズル列401K、401C、401M、401Yから吐出される。記録ヘッド2がキャリッジ5に搭載される場合、各ノズル列は副走査方向に向くことになり、1280個のノズルから副走査方向に解像度1200dpiでインク液滴が吐出される。
また、記録ヘッド2は、それから吐出されるインク(ブラック、シアン、マゼンタ、イエロのインク)を供給するためのインクカートリッジと一体となっている。複数のノズル列401K,401C,401M,401Yはそれぞれ、記録媒体3の共通の領域にドットを記録するのに用いられる。
<キャリッジ5周辺部の構成(図4~図6)>
図4は図1に示した記録装置1のキャリッジ5の周辺の詳細な構成を示す斜視図である。図5はキャリッジ5の側面に設けられた調整レバーの詳細な構成を示す斜視図である。図6はキャリッジ5の周辺の詳細な構成を示す上面図である。
図4~図6に示すキャリッジ5は、図1に示すX軸とY軸とに直交するZ軸の周りに微小角だけ回転することが可能であり、ヘッドホルダ6の側面にはキャリッジ5のスラントを調整するための調整レバー10が設けられている。ユーザが調整レバー10を回動させることでキャリッジ5のスラントを調整する。
図4~図5に示されるように、調整レバー10の先端部10aはカム形状となっており、ヘッドホルダ6に当接している。ヘッドホルダ6は引っ張りバネ11により調整レバー10のカム部に押圧されている。そのため、調整レバー10を回動させるとキャリッジ5に固定された固定軸12を中心にカム部が図1に示すZ軸の周りにヘッドホルダ6ごと記録ヘッド2を回動させる。
図5に示されるように、調整レバー10は、初期位置を“0”として+方向(反時計回り方向の矢印)と-方向(時計方向の矢印)にそれぞれ5目盛りずつ調整可能である。そして、ユーザはつまみ10bを矢印方向に回してヘッドホルダ6の位置をZ軸周りに調整する。
図6において、(a)は調整レバー10の目盛りが“0”におけるキャリッジ上面図を示し、(b)は調整レバー10の目盛りが“-5”におけるキャリッジ上面図を示し、(c)は調整レバー10の目盛りが“+5”におけるキャリッジ上面図を示している。
図6(a)から図6(b)のように調整レバー10を上方向(-方向)に回動させると固定軸12を中心に反時計回りに、図6(a)から図6(c)のように調整レバー10を下方向(+方向)に回すと固定軸12を中心に時計回りに記録ヘッド2が回動する。これにより、記録ヘッド2のノズル列の副走査方向に対する傾き(スラント)を調整できる。
<スラントにおける記録ずれ(図7~図9)>
次に記録ヘッドのノズル面におけるノズル列が記録媒体の搬送方向(副走査方向)に対して傾いている、つまり、スラントがあるときの記録について説明する。
図7はスラントによる記録ずれを示す図である。図7(a)は記録ヘッド2による往路記録時、図7(b)は記録ヘッド2による往復記録時の様子を表している。
図7に示すスラントによる記録ずれ(Δxθ)は記録ヘッド2の往路移動時または復路移動時のみでの記録(以下、片方向記録)で同じ大きさとなる。従って、片方向記録した場合と往路移動時と復路移動時の両方での記録(以下、双方向記録)した場合で記録パス動作のつなぎ目では、図7(a)~図7(b)に示すように、同じ大きさで罫線13のずれΔxとして画像に現れる。このときのスラントによる記録ずれΔxθは、記録ヘッド2に関し、副走査方向の最上流側ノズルと最下流側ノズルでは主走査方向にΔxθずれたものになり、このスラントによる記録ずれΔxθがそのまま罫線ずれΔxとなる。
罫線ずれΔxは、それがたとえ30~50μmでも人の目にも視認できるため、記録ヘッド2の取り付けや部品精度などで生じる記録ヘッド2の傾きを調整する必要がある。そのため、調整レバー10は記録ヘッド2の取り付けや交換後でもユーザが操作できるようになっている。この実施例では、調整レバー10は1目盛りでΔxθ=20μmの量を補正できるように記録ヘッド2をZ軸周りに回転することが可能である。つまり、この実施例では、Δxθ=±100μmまで補正が可能である。
記録ずれは前述のスラントの他に紙間上下流差によっても生じる。これについて、図8~図9を参照して説明する。
図8は紙間上下流差による記録ずれΔxhを示す図である。
紙間上下流差は、記録ヘッド2やキャリッジ5を支持しているガイドレール7、8、キャリッジ5、プラテン9の部品公差や組立によりそれぞれ数10μmの誤差が生じる。この誤差により、記録ヘッド2に関し、副走査方向の最上流側ノズルから吐出されたインクと最下流側ノズルから吐出されたインクにより記録媒体3に形成されたドットの位置は式(1)によって示されるように、Δxhの記録ずれが生じる。即ち、
Δxh=(Hu-Hd)/Vi×Vc ……(1)
である。式(1)において、Huは副走査方向の最上流側ノズルと記録媒体の距離を上流側紙間、Hdは副走査方向の最下流側ノズルと記録媒体の距離を下流側紙間、Vcはキャリッジ5の走査速度、Viはインクの吐出速度である。ここで、Hu=1mm、Hd=1.3mm、Vc=2000mm/s、Vi=10000mm/sとすると、キャリッジ5が往路方向に移動しながら記録する場合のΔxhは、以下のようになる。即ち、
Δxh=(1-1.3)/10000×2000
=-0.06mm
=-60μm
となる。
つまり、図8(a)に示されるように、最上流側ノズルによる記録位置に対して最下流側ノズルによる記録位置が左側(X軸-方向)に60μmずれた状態となる。逆に、Hu=1.3mm、Hd=1mmである場合は、図8(b)に示されるように、最上流側ノズルによる記録位置に対して最下流側ノズルによる記録位置が右側(X軸+方向)に60μmずれた状態となる。
図9は紙間上下流差による罫線ずれΔxへの影響を示した図である。
紙間上下流差による記録ずれΔxhは片方向記録の場合、図9(a)に示されるように罫線ずれΔxとして画像に現れる。これに対して、双方向記録の場合、記録ヘッド2の往路移動時に記録する場合と復路移動時に記録する場合とは、ずれの向きが図9(b)に示されるように逆になるため、紙間上下流差による記録ずれΔxhは生じるが罫線ずれΔxとしてはほぼ0となる。罫線画像精度が要求される高速記録を行う場合は、双方向記録で行うことが一般的であるため、紙間上下流差による記録ずれΔxhの補正は必ずしも必要としない。
従って、例えば、スラントによる記録ずれΔxθが無く、紙間上下流差による記録ずれΔxhのみがある記録装置の場合、双方向記録を考慮すればスラントの調整を行わなくとも罫線ずれΔxとしてはほぼ“0”となる。即ち、スラントの調整を行う必要がない。
しかしながら、後述のようにスラントによる記録ずれΔxθを補正するための調整パターンを記録する際は片方向記録で行うことが一般的である。これは双方向記録の場合での往路記録と復路記録とにおける記録位置の重ね合わせ誤差を極力低減するためである。すると調整パターンとしては、図9(a)に示した紙間上下流差による記録ずれΔxhが罫線ずれΔxとして画像に現れる。これを調整レバー10で調整した場合、図9(c)に示されるように、双方向記録において罫線ずれΔxが悪化してしまう可能性がある。即ち、調整パターンによる罫線ずれΔxは片方向記録のためスラントによるΔxθと紙間上下流差によるΔxhが足し合わされたずれとして画像に現れる。
このことから双方向記録による罫線ずれΔxを低減させたい場合は、紙間上下流差Δxhを取り除いた状態でスラントによる記録ずれΔxθのみを抽出して調整レバー10により調整させることができれば先述の誤差を低減して高精度に調整が可能となる。
<記録ずれ調整(図10~図13)>
ここではスラントによる記録ずれΔxθを補正するための調整レバー10の調整値を2つの異なるキャリッジ速度で調整パターンを記録した結果に基づいて決定する。
図10~図11は調整パターンと調整レバーの調整値との関係を示す図である。
図10~図11に示されるように、調整パターン14は11種類のパッチの組み合わせで構成されており、左側を-方向として-5、-4、-3、-2、-1、±0、+1、+2、+3、+4、+5と数値が振られている。この数値は±0からの記録位置ずれに対応している。これらのパッチは主走査方向(X方向)に並んで記録され、各パッチには副走査方向(Y方向)に記録された罫線が含まれる。ここで、調整パターン14を構成する11のパッチ夫々に含まれる罫線に関し、1回目のキャリッジ移動で記録ヘッド2のノズル列の副走査方向に上流側半分のノズルを使って半分の罫線を記録する。また、2回目のキャリッジ移動で記録ヘッド2のノズル列の副走査方向に下流側半分のノズルを使って半分の罫線を記録する。調整パターン14は記録ヘッド2の双方向記録での記録ずれを防止するため往路移動時のみで記録を行う。
なお、ここでは罫線を2等分に分割して上半分と下半分とにして、これに対応する副走査方向に上流側半分のノズルと下流側半分のノズルとを用いて記録するとしたが、罫線分割とその分割記録はこれに限られるものではない。例えば、不等分に分割し、罫線の一部をこれに対応する上流側の一部のノズルで記録し、罫線の残りの部分をこれに対応する下流側の残りの部分のノズルで記録しても良い。
図10~図11に示されるように、下半分の罫線は等間隔で記録されているのに対し、上半分の罫線は右に行くに従って20μmずつ主走査方向(X方向)の右側にずれて記録されている。つまり上半分の罫線は、左側を-、右側を+として±0の位置から-5は-100μm、+5は+100μmずれた位置に記録されている。また、記録ずれが無い場合には、図10に示されるように、±0の位置で上半分の罫線と下半分の罫線とが一致するようになっている。このように段階的に記録位置(記録タイミング)をずらして記録しているため、実際に記録媒体に記録して上側半分と下側半分の罫線が一致したところが記録ずれΔxを表すことになる。例えば、調整パターン14を記録して図10に示したように、罫線が一致した位置が0だった場合、罫線ずれ量Δx=0μmとなり、図11に示したように、罫線が一致した位置が+3だった場合、罫線ずれ量Δx=60μmということになる。
図12は記録ずれの調整処理の詳細を示すフローチャートである。
まず、ステップS1ではユーザが記録装置1の操作パネル15からスラント調整実行を指示すると、ステップS2ではキャリッジ5が記録装置1の中央部に移動する。そして、ステップS3では移動してきたキャリッジ5に対してユーザに調整レバー10を0に合わせるよう操作パネル15で促し、ステップS4ではユーザが調整レバー10を0に合わせる。
その後、ステップS5では記録装置1が第1の調整パターン16を第1のキャリッジ速度(Vc1)で記録し、続けてステップS6では第2のキャリッジ速度(Vc2)で第2の調整パターン17を記録する。
次に、ステップS7では、ユーザが各調整パターンの罫線が一致しているポイントを目視により確認し、操作パネル15から記録装置1に入力する。このポイントがキャリッジ速度Vc1、Vc2それぞれでの記録ずれの量Δx1、Δx2を表している。それぞれのキャリッジ速度における記録ずれ量Δx1、Δx2は、式(2)と、式(3)で表すことができる。即ち、
Δx1=Δxθ+(Hu-Hd)/Vi×Vc1 ……(2)
Δx2=Δxθ+(Hu-Hd)/Vi×Vc2 ……(3)
である。ここで、Δxθはスラントによる記録ずれ、Huは最上流側ノズルと記録媒体の距離を上流側紙間、Hdは最下流側ノズルと記録媒体の距離を下流側紙間、Viはインクの吐出速度である。記録ずれ量Δx1、Δx2は調整パターンの記録結果より分かるため、調整レバー10の調整値、即ち、スラントによる記録ずれΔxθは式(4)で表すことができる。即ち、
Δxθ=(Δx2×Vc1-Δx1×Vc2)/(Vc1-Vc2)……(4)
である。このようにして、紙間上下流差による影響を除去した記録ずれΔxθを求めることができる。
従って、ステップS8では、式(4)により記録装置1の本体でスラントによる記録ずれ量Δxθを算出する。
次に、ステップS9では、再びキャリッジ5を記録装置1の中央部に移動させる。さらに、ステップS10では、記録ずれ量Δxθを低減させる調整レバー10の調整値を操作パネル15に表示してユーザに通知する。これに応じて、ステップS11では通知された調整値を元にユーザが調整レバー10を調整する。
以上のような一連の処理によりスラントが調整される。
ここで、調整値の算出について具体的な数値を用いて説明する。
図13は第1のキャリッジ速度(Vc1)と第2のキャリッジ速度(Vc2)により第1の調整パターン16と第2の調整パターン17とを記録した様子を示す図である。
ここで、Vc1=300mm/s、Vc2=2600mm/sとする。図13に示すように、第1のキャリッジ速度(Vc1)で記録した第1の調整パターン16の罫線が合う位置が+2、第2のキャリッジ速度(Vc2)で記録した第2の調整パターン17の罫線が合う位置を+4であった場合、記録ずれΔxθは以下のようになる。即ち、
Δxθ=(0.08×300-0.04×2600)/(300-2600)
≒0.035(mm)
=35(μm)
となる。調整レバー10は20μm刻みでしか動かせないため、記録ヘッド2の傾きによる記録ずれΔxθを最小にできる調整値は+2ということになる。この調整値をユーザに操作パネル15から通知し、ユーザが調整レバー10を+2に移動させることで、記録ヘッド2の傾きによる記録ずれΔxθは
Δxθ=35-40
=-5(μm)
と0に近づけることができる。つまり、記録ずれを小さくすることができる。
従って以上説明した実施例によれば、記録ヘッドのスラントを調整する調整パターンを異なる2つのキャリッジ速度で記録した結果から紙間上下流差による記録ずれΔxhを取り除いた状態でスラントによる記録ずれΔxθを調整できる。これにより、誤差を低減した調整を行うことができ、罫線ずれが軽減され記録品位が向上する。
なお、以上説明した実施例ではキャリッジ5の走査方向を長手方向として調整パターンを記録する例について説明したが、本発明はこれによって限定されるものではない。例えば、プラテン9やガイドレール7、8の精度によって、調整パターンの長手方向の中で紙間上下流差が変化することも考えられるので、記録媒体の搬送方向を長手方向として調整パターンを記録しても良い。
図14は記録媒体の搬送方向に2つの調整パターンを記録した様子を示す図である。
図14に示すように、第3の調整パターン18と第4の調整パターン19を記録媒体3の搬送方向を長手とし、それぞれに副走査方向に罫線が記録された11個のパッチが副走査方向に並ぶように記録する。これにより各調整パターンを一定の紙間上下流差がある環境下で記録することになる。この例によればプラテン9やガイドレール7、8のレール軸(長手)方向の精度によらず、紙間上下流差による記録ずれΔxhを取り除いた状態でスラントによる記録ずれΔxθを調整することができる。
2 記録ヘッド、3 記録媒体、5 キャリッジ、6 ヘッドホルダ、
7、8 ガイドレール、10 調整レバー、11 引っ張りバネ、12 固定軸、
13 罫線、14 調整パターン、15 操作パネル、16 第1の調整パターン、
17 第2の調整パターン

Claims (12)

  1. インクを吐出する複数のノズルが配列されたノズル列を有する記録ヘッドと、
    記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、
    記記録ヘッドを搭載し、搭載された前記記録ヘッドの前記ノズル列の方向及び前記第1の方向と交差する第2の方向に往復移動するキャリッジと、
    前記キャリッジが第1の速度で移動しているときに第1のパターンを記録媒体に記録し、前記キャリッジが前記第1の速度における移動と同じ方向に前記第1の速度とは異なる第2の速度で移動しているときに第2のパターンを前記記録媒体に記録する記録手段と、
    前記記録手段により記録された前記第1のパターンと前記第2のパターンとに基づいて前記第2の方向に対する記録ずれを調整するための調整値を取得する取得手段と、
    前記第1の方向と前記第2の方向とに直交する第3の方向周りに前記記録ヘッドを回転させ、前記記録ヘッドの傾きを調整する調整手段と、
    前記取得手段により取得された前記調整値を前記調整手段に対して指示する指示手段と、を有することを特徴とする記録装置。
  2. 記指示手段は、前記調整値に従った回動が可能な前記調整手段の側面に設けられたレバーであることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記第1のパターンと前記第2のパターンそれぞれは、前記第2の方向に並べて記録される複数のパッチを含み、
    前記複数のパッチそれぞれは、前記ノズル列の方向に記録される罫線を含み、
    前記記録手段は、前記罫線のうちの一部を、前記複数のノズルのうち前記第1の方向に関し前記記録媒体の搬送の上流側にあるノズルを用いて記録し、前記罫線のうちの残りの部分を、前記複数のノズルのうち前記第1の方向に関し前記記録媒体の搬送の下流側にあるノズルを用いて記録することを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記記録手段は、前記第2の方向に前記複数のパッチを並べて記録する際に、前記記録媒体の搬送の下流側にあるノズルによる記録位置は変化させずに記録を行い、前記記録媒体の搬送の上流側にあるノズルによる記録位置を前記複数のパッチで変化させて記録を行うことを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  5. 前記第1のパターンと前記第2のパターンそれぞれは、前記第1の方向に並べて記録される複数のパッチを含み、
    前記複数のパッチそれぞれは、前記ノズル列の方向に記録される罫線を含み、
    前記記録手段は、前記罫線のうちの一部を、前記複数のノズルのうち前記第1の方向に関し前記記録媒体の搬送の上流側にあるノズルを用いて記録し、前記罫線のうちの残りの部分を、前記複数のノズルのうち前記第1の方向に関し前記記録媒体の搬送の下流側にあるノズルを用いて記録することを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  6. 前記記録手段は、前記第1の方向に前記複数のパッチを並べて記録する際に、前記記録媒体の搬送の下流側にあるノズルによる記録位置は変化させずに記録を行い、前記記録媒体の搬送の上流側にあるノズルによる記録位置を前記複数のパッチで変化させて記録を行うことを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
  7. 前記取得手段は、前記記録媒体に記録された前記第1のパターンと前記第2のパターンそれぞれにおいて、前記上流側にあるノズルを用いて記録された前記罫線の一部と前記下流側にあるノズルを用いて記録された前記罫線の残りの部分とが一致する場合の記録位置に基づいて、前記調整値を取得することを特徴とする請求項4又は6に記載の記録装置。
  8. 前記罫線の一部と前記罫線の残りの部分との一致の確認は、ユーザによる前記第1のパターンと前記第2のパターンの目視によってなされることを特徴とする請求項7に記載の記録装置。
  9. 前記調整値は、
    Δxθ=(Δx2×Vc1-Δx1×Vc2)/(Vc1-Vc2)の式に従って算出され、
    Δxθは前記調整値、Vc1は前記第1の速度、Vc2は前記第2の速度、
    Δx1は前記第1のパターンにおける前記罫線の一部と前記罫線の残りの部分とが一致した場合に対応した記録位置のずれ量、
    Δx2は前記第2のパターンにおける前記罫線の一部と前記罫線の残りの部分とが一致した場合に対応した記録位置のずれ量、
    であることを特徴とする請求項7又は8に記載の記録装置。
  10. 前記ユーザによって一致が確認された罫線に対応する記録位置の情報を入力する入力手段と、
    前記取得手段によって取得された調整値を表示し、前記ユーザによる指示を促す表示手段とをさらに有することを特徴とする請求項8に記載の記録装置。
  11. 前記記録ヘッドは、複数のインクを吐出するために、前記複数のノズルが配列された方向とは異なる方向に前記ノズル列を複数、備えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の記録装置。
  12. インクを吐出する複数のノズルが配列されたノズル列を有する記録ヘッドと、記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、記記録ヘッドを搭載し、搭載された前記記録ヘッドの前記ノズル列の方向及び前記第1の方向と交差する第2の方向に往復移動するキャリッジとを備えた記録装置における記録ヘッドの調整方法であって、
    前記キャリッジが第1の速度で移動しているときに第1のパターンを記録媒体に記録する第1の記録工程と、
    前記キャリッジが前記第1の速度における移動と同じ方向に前記第1の速度とは異なる第2の速度で移動しているときに第2のパターンを前記記録媒体に記録する第2の記録工程と、
    前記第1の記録工程と前記第2の記録工程においてそれぞれ記録された前記第1のパターンと前記第2のパターンとに基づいて前記第2の方向に対する記録ずれを調整するための調整値を取得する取得工程と、
    前記取得工程において取得された前記調整値に基づいて前記第1の方向と前記第2の方向とに直交する第3の方向周りに前記記録ヘッドを回転させ、前記記録ヘッドの傾きを調整する調整工程とを有することを特徴とする記録ヘッドの調整方法。
JP2018014117A 2018-01-30 2018-01-30 記録装置及び記録ヘッドの調整方法 Active JP7071139B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014117A JP7071139B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 記録装置及び記録ヘッドの調整方法
US16/255,238 US10828890B2 (en) 2018-01-30 2019-01-23 Printing apparatus and printhead adjustment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014117A JP7071139B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 記録装置及び記録ヘッドの調整方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019130739A JP2019130739A (ja) 2019-08-08
JP2019130739A5 JP2019130739A5 (ja) 2020-12-17
JP7071139B2 true JP7071139B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=67391797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018014117A Active JP7071139B2 (ja) 2018-01-30 2018-01-30 記録装置及び記録ヘッドの調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10828890B2 (ja)
JP (1) JP7071139B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7277217B2 (ja) 2019-03-29 2023-05-18 キヤノン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法
JP2020163692A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置およびその制御方法ならびにプログラム
CN117183326B (zh) * 2023-09-25 2024-03-01 江苏海洋大学 一种超弹性骨材料3d打印设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129983A (ja) 1999-11-09 2001-05-15 Canon Inc インクジェット記録装置およびその調整方法
US20040051754A1 (en) 2002-09-17 2004-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Print head position adjusting apparatus of ink-jet printer
JP2005001278A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置における記録ヘッドの位置ずれ検出方法及びインクジェット記録装置
JP2012096378A (ja) 2010-10-29 2012-05-24 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置
JP2012125986A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Ricoh Co Ltd 液滴吐出装置、画像形成装置および着弾位置調整方法
JP2013230693A (ja) 2013-07-08 2013-11-14 Canon Inc 記録装置および記録位置調整方法
JP2015085552A (ja) 2013-10-29 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置及び液滴吐出方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6098465B2 (ja) * 2013-09-30 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置、パターン群記録方法、傾斜角度検出方法、及びプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001129983A (ja) 1999-11-09 2001-05-15 Canon Inc インクジェット記録装置およびその調整方法
US20040051754A1 (en) 2002-09-17 2004-03-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Print head position adjusting apparatus of ink-jet printer
JP2005001278A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録装置における記録ヘッドの位置ずれ検出方法及びインクジェット記録装置
JP2012096378A (ja) 2010-10-29 2012-05-24 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置
JP2012125986A (ja) 2010-12-14 2012-07-05 Ricoh Co Ltd 液滴吐出装置、画像形成装置および着弾位置調整方法
JP2013230693A (ja) 2013-07-08 2013-11-14 Canon Inc 記録装置および記録位置調整方法
JP2015085552A (ja) 2013-10-29 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置及び液滴吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190232641A1 (en) 2019-08-01
US10828890B2 (en) 2020-11-10
JP2019130739A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513874B2 (ja) 印刷ヘッドのキャリッジへの取り付け位置の調整が可能な印刷装置
JP7071139B2 (ja) 記録装置及び記録ヘッドの調整方法
US7407251B2 (en) Printing method, computer-readable medium, printing apparatus, printing system, and pattern for correction
JP4513875B2 (ja) 印刷ヘッドのキャリッジへの取り付け位置の調整が可能な印刷装置
US7021737B2 (en) Image forming apparatus
JP2010125806A (ja) 記録ドット位置調整方法
JP2004136555A (ja) 印刷ヘッドのキャリッジへの取り付け位置の調整が可能な印刷装置
JPH09314825A (ja) 微小帯状模様を補償するプリント方法
US8746835B2 (en) System and method for correcting stitch and roll error in a staggered full width array printhead assembly
EP3335893B1 (en) Scanning inkjet printing assembly
US8191983B2 (en) Correction value calculating method and method of manufacturing liquid ejecting apparatus
JP5615380B2 (ja) インクジェットプリンタ
US8708444B2 (en) Inkjet printer and ejection timing correction method
JP7210187B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
US11491778B2 (en) Printing device and printing method
US20110187774A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP5969236B2 (ja) インク吐出量制御装置
JP6978236B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2016083805A (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP2019130740A (ja) 記録装置及び記録ヘッドの調整方法
JP2020026121A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2010269573A (ja) 補正値取得方法、及び、流体噴射装置
JP6070366B2 (ja) 補正値取得方法、及び、液体吐出装置の製造方法
JP7150629B2 (ja) 複数の印刷ヘッドの位置合わせを実行するための方法および印刷装置
JP2010214622A (ja) 印刷方法、印刷装置およびテストパターン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201028

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220506

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7071139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151