JP7071120B2 - 情報処理装置及び情報処理方法並びに制御装置 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法並びに制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7071120B2
JP7071120B2 JP2017532402A JP2017532402A JP7071120B2 JP 7071120 B2 JP7071120 B2 JP 7071120B2 JP 2017532402 A JP2017532402 A JP 2017532402A JP 2017532402 A JP2017532402 A JP 2017532402A JP 7071120 B2 JP7071120 B2 JP 7071120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
link
event
terminal device
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017532402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017022297A1 (ja
Inventor
正彦 佐藤
英夫 長坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2017022297A1 publication Critical patent/JPWO2017022297A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071120B2 publication Critical patent/JP7071120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26283Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for associating distribution time parameters to content, e.g. to generate electronic program guide data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/8133Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts specifically related to the content, e.g. biography of the actors in a movie, detailed information about an article seen in a video program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本開示は、情報処理装置及び情報処理方法並びに制御装置に関する。
従来、あるコンテンツを識別する識別情報を、対応する他のコンテンツの識別情報に変換して、ユーザに提供する情報処理装置がある。例えば、特許文献1には、コンテンツを識別する識別情報間の対応関係を示すテーブル情報に基づいて、あるコンテンツの識別情報を対応する他のコンテンツの識別情報に変換する変換手段と、変換後の識別情報により示される他のコンテンツを検索する検索手段とを備えた情報処理装置が開示されている。
また、特許文献2には、あらかじめ定められた配信時間に端末装置に配信されるコンテンツへのリンクにおいて、リンク参照時の時刻がコンテンツ配信の前であるか配信中であるのか、あるいは、コンテンツ配信後であるのかに応じて、リンク参照時の端末装置の振る舞いを変化させる情報処理装置が開示されている。また、この情報処理装置は、コンテンツへのアクセスをいつでも可能にし、リンクが無効にならないようにしている。
特許第4841492号公報 特開2006-166284号公報
あるイベントが行われる場合において、当該イベントに関心を持つ人がイベントに関連する種々の情報に触れることができれば、イベントに対する関心度はさらに高められ、満足度も高まる。イベントに関心を持つユーザにとって有用な情報は、イベントが開始されるまでの期間と、イベントが行われている時間帯と、イベントの終了後の期間とで異なる。あらかじめ所定のイベントに関心を示しているユーザに対して、当該イベントが行われる時間と現在時刻とに応じて、様々なコンテンツの情報をユーザの端末装置に提供することができれば、ユーザの満足度を高めることができると考えられる。
しかしながら、特許文献1に記載された情報処理装置は、例えば、ワンセグ放送及びフルセグ放送のような固定的な関係を示すテーブル情報に基づいて識別情報の変換を行い、リンクの参照先を変えるものであり、変換後の識別情報が時間軸で変化するものではない。また、特許文献2に記載された情報処理装置は、ユーザがリンクを含むブラウザ等にアクセスして閲覧した際のリンク表示に関するものであり、ユーザがリンクを含むブラウザ等にアクセスしない限り、ユーザはリンク先のコンテンツの情報に触れる機会がない。
そこで、本開示では、所定のイベントを識別する情報をあらかじめ登録したユーザの端末装置に対して、現在時刻に応じたコンテンツのリンク情報を送信することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置及び情報処理方法又は制御装置を提案する。
本開示によれば、所定のイベントを識別する個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから、現在時刻に応じた前記コンテンツのリンク情報を抽出する抽出部と、抽出した前記コンテンツのリンク情報を前記個別識別情報が登録された端末装置に向けて送信する送信制御部と、を備える、情報処理装置が提供される。
また、本開示によれば、所定のイベントを識別する個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから、現在時刻に応じた前記コンテンツのリンク情報を抽出することと、抽出した前記コンテンツのリンク情報を前記個別識別情報が登録された端末装置に向けて送信することと、を含む、情報処理方法が提供される。
また、本開示によれば、所定のイベントを識別する個別識別情報の登録処理を行う登録処理部と、情報処理装置により、前記個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから現在時刻に応じて抽出され、送信される前記コンテンツのリンク情報を取得する取得部と、取得した前記リンク情報に基づき所定の動作制御を行う制御部と、を備える、制御装置が提供される。
以上説明したように本開示によれば、あらかじめ個別識別情報が登録された端末装置に対して、所定のイベントに関連するコンテンツのリンク情報を、現在時刻に応じて送信できるようになる。したがって、端末装置を利用するユーザは、イベントに関連するコンテンツのリンク情報を得て、様々な体験をすることができ、高い満足度を得ることができる。
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
本開示の実施の形態にかかる情報処理装置を用いた情報処理システムの一例について説明するための概念図である。 同実施形態にかかる情報処理システムの機能構成を示すブロック図である。 識別コードテーブルの一例を示す説明図である。 リンクスケジュールテーブルの一例を示す説明図である。 同実施形態にかかる情報処理システムの使用例を示す説明図である。 端末装置の制御処理の一例を示すフローチャートである。 識別コードサーバの制御処理の一例を示すフローチャートである。 同実施形態にかかる情報処理装置(リンクスケジュールサーバ)の制御処理の一例を示すフローチャートである。 端末装置の制御処理の第1の変形例を示すフローチャートである。 端末装置の制御処理の第2の変形例を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.情報処理システムの全体構成
2.情報処理システムの機能構成
2-1.端末装置
2-2.識別コードサーバ
2-3.リンクスケジュールサーバ
3.フローチャート
3-1.端末装置の制御処理
3-2.識別コードサーバの制御処理
3-3.リンクスケジュールサーバの制御処理
4.変形例
4-1.第1の変形例
4-2.第2の変形例
5.まとめ
6.応用例
<1.情報処理システム>
(1-1.概要)
まず、本実施形態にかかる情報処理システムの一例について説明する。本実施形態にかかる情報処理システムは、あるテレビジョン番組の放送前から放送中、放送後にかけて、当該テレビジョン番組に関心を持つユーザに対して関連コンテンツのリンク情報を提供するシステムの例である。例えば、新たなテレビジョン番組が始まる際には、多くの人々に当該テレビジョン番組を知ってもらうことを目的として、事前に広告宣伝活動が行われる。
このような広告宣伝活動を通じて当該テレビジョン番組に関心を持つようになった人々に対して、種々の関連コンテンツを提供することによって、そのような人々は、当該テレビジョン番組により関心を持ち、より楽しめるようになると考えられる。また、テレビジョン番組を提供する側にとっても、関心を示す人々に対して種々の関連コンテンツを提供することによって、当該テレビジョン番組の広告宣伝活動を広げるだけでなく、放送終了後においてもビジネスチャンスを広げることができると考えられる。
(1-2.システムの全体構成)
図1は、本実施形態にかかる情報処理システムの一例を説明するための概念図である。かかる情報処理システムは、リンクスケジュールサーバ100と、端末装置200と、識別コードサーバ300と、テレビジョン受像機50とを備える。これらの各構成要素は、インターネット等の通信ネットワーク80を介して互いに情報を送受信可能になっている。本実施形態のリンクスケジュールサーバ100が、本開示の情報処理装置に相当する。
かかる情報処理システムは、例えばテレビジョン放送の新番組が開始される場合において、当該新番組の識別情報を登録した端末装置200に対して、リンクスケジュールサーバ100が、種々の関連コンテンツのリンク情報を適時に送信する。リンク情報を受信した端末装置200は、リンク情報の種類に応じて、端末装置200を動作させる。これにより、端末装置200を使用するユーザは、当該新番組に関連するコンテンツを利用することができ、テレビジョン番組に関連する様々な体験をすることができる。
端末装置200は、通信ネットワーク80にアクセス可能であるとともに、ウェブコンテンツを表示可能な装置であって、例えば、スマートホンやパーソナルコンピュータ、携帯電話機、タブレットコンピュータ、PDA(Personal Digital Assitant)端末等の装置とすることができる。本実施形態では、端末装置200は、カメラを搭載したスマートホンであり、所定のテレビジョン番組の街頭広告70等に印刷され、所定のテレビジョン番組を識別するための情報である一次元コードや二次元コード等の識別コードID_codeを撮像することができる。識別コードID_codeは、例えば、バーコードや、マトリックス型二次元コード、スタック式二次元コード等であってよい。
かかる端末装置200は、ユーザの操作入力を受けて、各種の処理動作を行うことができる。また、端末装置200は、リンクスケジュールサーバ100から送信されるリンク情報Link targetに基づいて、各種の処理動作を行うことができる。図1では、端末装置200が表示あるいはアクセス可能なウェブコンテンツとして、番組紹介サイト10、短文投稿サイト20、及び見逃し番組提供サイト30が例示されている。
テレビジョン受像機50は、テレビジョン放送網40からテレビジョン信号を受信し、受信したテレビジョン信号に基づいて映像を表示する。テレビジョン受像機50には、テレビジョン放送を録画する録画機器54が接続されている。テレビジョン受像機50及び録画機器54は、通信ネットワーク80に接続するための図示しない通信部を備える。テレビジョン受像機50と録画機器54とはそれぞれ別の装置であってもよく、一体になったものでもよい。
識別コードサーバ300は、二次元コード等の識別コードID_codeを示す情報と、当該識別コードID_codeとは異なる識別情報であってテレビジョン番組ごとに付与された個別識別情報original_IDとの対応を記録した識別コードテーブルtable_Bを格納する。識別コードID_codeが、テレビジョン番組に関連する種々の情報をコード化したものである一方、個別識別情報original_IDは、本実施形態にかかるリンクスケジュールサーバ100による情報処理を利用可能とするための識別情報である。個別識別情報original_IDは、例えば、数字や文字、記号等の組み合わせにより構成される識別情報であってよい。識別コードサーバ300は、識別コードテーブルtable_Bを参照して、端末装置200から送信される識別コードID_codeを示す情報を、対応する個別識別情報original_IDに変換し、端末装置200に送信する。
リンクスケジュールサーバ100は、個別識別情報original_IDに対して、複数のコンテンツのリンク情報Link targetを時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルtable_Aを格納する。リンクスケジュールサーバ100は、リンクスケジュールテーブルtable_Aから、現在の時刻に応じたコンテンツのリンク情報Link targetを抽出し、抽出したリンク情報Link targetを、個別識別情報original_IDが登録された端末装置200に向けて送信する。リンクスケジュールテーブルtable_Aは、個々のテレビジョン番組の個別識別情報original_IDに対して、テレビジョン番組の放送前の期間から、放送中、放送後の期間にわたって、種々のコンテンツのリンク情報Link targetを、有効化を開始する日時及び終了する日時とともに関連付けしたテーブル情報であってよい。
複数のコンテンツは、例えば、ウェブコンテンツやテレビジョン放送コンテンツを含んでよい。複数のコンテンツは、他に、音楽コンテンツ、EPG(Electronic Program Guide)データ、SNS(Social Network Service)、スケジュールデータ等をはじめとする、種々の情報を含んでもよい。
端末装置200は、リンクスケジュールサーバ100から送信されるリンク情報Link targetに基づいて、端末装置200の動作制御を行う。例えば、リンク情報Link targetがウェブサイトのURL場合、端末装置200は、当該ウェブサイト、あるいは、当該ウェブサイトの閲覧を促す画面表示を行ってもよい。また、リンク情報Link targetがテレビジョン放送のイベント識別情報event_IDの場合、端末装置200は、テレビジョン受像機50に当該テレビジョン番組を表示させ、あるいは、録画機器54に録画予約をさせてもよい。
(1-3.使用例)
本実施形態にかかる情報処理システムによって、ユーザは、例えば、以下のような体験をすることができる。端末装置200のユーザが、街頭広告70等に印刷された識別コードID_codeを撮像すると、端末装置200は、識別コードID_codeを解析して識別コードID_codeを示す情報を記憶する。ユーザは、アプリケーションソフトによって、識別コードID_codeを示す情報を、識別コードサーバ300へと送信する。識別コードID_codeを示す情報を受信した識別コードサーバ300は、識別コードテーブルtable_Bを参照して、識別コードID_codeを示す情報を、対応する個別識別情報original_IDに変換し、端末装置200に送信する。
端末装置200は個別識別情報original_IDを受信すると、適時に、リンクスケジュールサーバ100にアクセスし、個別識別情報original_IDに対応するリンク情報Link targetを要求する。リンクスケジュールサーバ100は、端末装置200からの要求を受けると、リンクスケジュールテーブルtable_Aを参照して、個別識別情報original_IDに対応するコンテンツのリンク情報Link targetを現在時刻に応じて抽出する。また、リンクスケジュールサーバ100は、抽出したコンテンツのリンク情報Link targetを、端末装置200に対して送信する。
端末装置200は、受信したリンク情報Link targetに基づいて所定の処理動作を行い、リンク先のウェブサイトを表示したり、ウェブサイトの閲覧等を促す画像表示を行ったりする。このようにして、端末装置200のユーザは、新番組に関連する種々のコンテンツに誘導され、様々な体験をすることができる。
<2.情報処理システムの機能構成>
次に、情報処理システムの機能構成の一例について説明する。図2は、本実施形態にかかる情報処理システムの機能構成を示すブロック図である。
(2-1.テレビジョン受像機)
テレビジョン受像機50は、テレビジョン放送網40からテレビジョン信号や番組情報を受信して、表示画面にテレビジョン信号に対応するテレビジョン番組等の各種情報を表示する。テレビジョン受像機50は、テレビジョン放送網と通信したり、通信ネットワーク80を介してリンクスケジュールサーバ100や端末装置200、識別コードサーバ300等の外部の装置と通信したりするための、図示しない通信部を備える。
テレビジョン受像機50には、録画機器54が接続されている。録画機器54は、テレビジョン信号や番組情報を受信して、テレビジョン番組データや番組情報を記憶部に記憶する。また、録画機器54は、記憶部に記憶されたテレビジョン番組データや番組情報を読み出し、テレビジョン番組データが示す録画番組を再生する。番組情報は、テレビジョン番組を特定するための情報であり、例えば、番組名や放送時刻、放送局名等の情報を含んでよい。録画機器54は、テレビジョン受像機50に内蔵されていてもよい。
なお、テレビジョン受像機50は、上記の構成の装置に限られず、テレビジョン番組を表示する機能を備えた種々の装置とすることができる。例えば、テレビジョン受像機50は、ワンセグ放送に対応した携帯電話、スマートホン、又はタブレットコンピュータ、あるいは、テレビチューナを搭載したパーソナルコンピュータ等であってもよい。また、これらのテレビジョン受像機50は、リンクスケジュールサーバ100、端末装置200、又は識別コードサーバ300のいずれかにローカル接続されていてもよい。
(2-2.端末装置)
端末装置200は、CPU205と、記憶部240と、通信部250と、表示部260と、撮像部270とを備える。CPU205は、登録処理部210、取得部220、及び制御部230を備える。CPU205の各部は、マイクロコンピュータ等によるプログラムの実行により実現される機能であってもよい。本実施形態のCPU205が、本開示における制御装置に相当する。上述のとおり、本実施形態では、端末装置200として、スマートホンが使用される。
通信部250は、通信ネットワーク80に接続するための通信デバイス等で構成された通信インターフェースである。通信部250は、通信ネットワーク80を介して、リンクスケジュールサーバ100や識別コードサーバ300、テレビジョン受像機50、録画機器54、その他の外部の装置と通信を行う。本実施形態において端末装置200はスマートホンであって、通信部250の行う通信は無線通信であるが、有線通信であってもよい。
表示部260は、制御部230の指示に基づいて動画や静止画、テキスト、記号等の画像表示を行う。本実施形態では、端末装置200がスマートホンであって、表示部260はタッチ入力部を備える。タッチ入力部は、ユーザのタッチ操作による操作入力を受け付け、制御部230に操作信号を提供する。なお、端末装置200が携帯電話である場合には、表示部260とは別の操作ボタン等の入力部を備え、ユーザの操作入力を受け付けてもよい。また、端末装置200がパーソナルコンピュータである場合には、表示部260とは別のキーボード等の入力部を備え、ユーザの操作入力を受け付けてもよい。
撮像部270は、ユーザの操作指示に基づき、制御部230の指示により撮像を行う。例えば、撮像部270は、光を集光する撮影レンズ及びズームレンズなどの撮像光学系、及びCCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の信号変換素子を備えることができる。撮像部270は、例えば静止画や動画の形式で撮像し、撮像した画像情報を記憶部240に記憶する。
ユーザは、撮像部270により、街頭や電車内等に掲示された看板やポスター等の街頭広告70に印刷された識別コードID_codeを、例えば静止画の形式で撮像する。撮像される識別コードID_codeは、例えば、一次元コードであるバーコードであってもよいし、マトリックス式又はスタック式の二次元コードであってもよい。識別コードID_codeは、あらかじめ、所定のテレビジョン番組を示す情報がコード化されたものであり、例えば、番組名、放送時間、放送局等を示す情報を有する。
登録処理部210は、撮像部270により撮像された識別コードID_codeを解析し、識別コードID_codeを示す情報として記憶部240に記憶させる。登録処理部210は、通信ネットワーク80を介して、識別コードID_codeを示す情報を識別コードサーバ300に対して送信する。また、登録処理部210は、識別コードサーバ300から送信される個別識別情報original_IDを、記憶部240に記憶させる。これにより、ユーザが使用する端末装置200への個別識別情報original_IDの登録処理が完了する。例えば、登録処理部210は、ユーザの操作指示に基づいて登録処理を開始してもよい。あるいは、登録処理部210は、所定のアプリケーションプログラムが立ち上げられている場合に、識別コードID_codeが撮像されたときに、識別コードサーバ300に対して識別コードID_codeを示す情報を送信してもよい。
取得部220は、個別識別情報original_IDの登録処理の完了後において、リンクスケジュールサーバ100から送信される、個別識別情報original_IDに対応するリンク情報Link targetを取得する。具体的に、取得部220は、通信部250を介して、リンクスケジュールサーバ100に対して、個別識別情報original_IDに対応するリンク情報Link targetの問い合わせをする。取得部220は、例えば、あらかじめ設定された一定の時間毎にリンク情報Link targetの問い合わせをしてもよいし、リンクスケジュールサーバ100から、リンク情報Link targetの更新情報があることを知らされたときに、リンク情報Link targetの問い合わせをしてもよい。
また、本実施形態においては、テレビジョン番組の放送時間までの残りの期間あるいは放送終了後の経過期間に応じて、問い合わせをする時間の間隔を異ならせてもよい。例えば、取得部220は、放送時間の2週間前までは24時間おきに問い合わせをし、2週間前から3日前までは12時間おきに問い合わせをし、3日前から放送時間までは1時間おきに問い合わせをし、放送終了後には24時間おきに問い合わせをしてもよい。取得部220は、取得したリンク情報Link targetを制御部230に提供する。
取得されるリンク情報Link targetは、例えば、番組紹介サイト10のURLや、テレビジョン番組の放送時間の数日前あるいは数時間前に放送時間をリマインドするための視聴リマインダサイトのURL、見逃し番組をオンデマンドで提供する見逃し番組提供サイトのURL、関連商品を販売するインターネットショッピングサイトのURL等であってよい。あるいは、リンク情報Link targetは、テレビジョン番組に対して割り当てられるイベント識別情報event_IDであってもよい。
制御部230は、ユーザの操作入力に基づいて端末装置200の動作制御を行う。例えば、制御部230は、ユーザの操作入力に基づいて撮像部270に撮像をさせたり、表示部260に画像表示をさせたり、さらには、制御部230は、通信ネットワーク80を介して外部と通信する。
また、制御部230は、取得部220によって取得されるリンク情報Link targetに基づいて、端末装置200の動作制御を行う。例えば、制御部230は、リンク情報Link targetとしてウェブサイトのURLが取得される場合、当該ウェブサイトを表示部260に表示させてもよい。あるいは、制御部230は、リンク情報Link targetとしてウェブサイトのURLが取得される場合、ユーザに当該ウェブサイトの閲覧を促す画像表示を表示部260に表示させてもよい。
ウェブサイトの閲覧を促す画像表示は、例えば、所定のウェブサイトのURLにリンク設定された個別識別情報original_IDや番組名を表示したり、同URLにリンク設定された「閲覧できるウェブサイトがあります。」又は「ウェブサイトを表示」のような表示をしたりしてもよい。この場合、かかるリンク表示をユーザが選択することによって、制御部230は、対応するウェブサイトを表示部260に表示させる。
また、制御部230は、リンク情報Link targetとしてテレビジョン番組に対して割り当てられるイベント識別情報event_IDが取得される場合、通信ネットワーク80を介して、録画機器54に録画予約の指示を送信してもよい。あるいは、制御部230は、リンク情報Link targetとしてイベント識別情報event_IDが取得される場合、録画予約の指示を促す画像表示を表示部260に表示させてもよい。
録画予約の指示を促す画像表示は、例えば、個別識別情報original_IDや番組名を表示するとともに、「録画予約しますか?」又は「番組録画予約」のような表示をしてもよい。この場合、かかるリンク表示をユーザが選択することによって、制御部230は、通信ネットワーク80を介して、録画機器54に録画予約をさせる。
記憶部240は、撮像部270によって撮像される識別コードID_codeを示す情報や、登録処理部210による登録処理によって取得された個別識別情報original_ID等の各種情報や制御パラメータを記憶する。記憶部240は、例えば、RAM(Random Access Memory)等の記憶素子や、SDメモリカード、フラッシュメモリ等であってよい。
(2-3.識別コードサーバ)
識別コードサーバ300は、CPU330と、RAMやROM等の記憶素子と、ストレージ装置310と、通信部320とを備える。通信部320は、通信ネットワーク80に接続するための通信デバイス等で構成された通信インターフェースである。通信部320は、通信ネットワーク80を介して、リンクスケジュールサーバ100や端末装置200、テレビジョン受像機50、録画機器54等の外部の装置等と通信を行う。通信部320の行う通信は、有線通信であってもよいし、無線通信であってもよい。
CPU330は、演算処理装置及び制御装置として機能し、RAM、ROM、ストレージ装置310又はリムーバル記録媒体等に記憶された各種プログラムにしたがって、識別コードサーバ300内の動作全般又はその一部を制御する。ROMは、例えば、CPU330が使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶する。RAMは、例えば、CPU330が使用するプログラムやその実行時のパラメータ等を一次記憶する。
ストレージ装置310は、データ格納用の装置であって、例えば、HDD等の磁気記憶部デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス又は光磁気記憶デバイス等により構成される。ストレージ装置310は、CPU330が使用するプログラムや各種データ及び外部から取得した各種のデータ等を格納する。本実施形態においては、ストレージ装置310は、識別コードテーブルtable_Bを記憶する。識別コードテーブルtable_Bは、端末装置200から送信される識別コードID_codeを示す情報を、個別識別情報original_IDに変換するための対応関係をまとめたテーブル情報である。
CPU330は、端末装置200から識別コードID_codeを示す情報を受信すると、識別コードテーブルtable_Bを参照して、対応する個別識別情報original_IDに変換する。CPU330は、得られた個別識別情報original_IDを、通信ネットワーク80を介して端末装置200に送信する。
図3は、本実施形態の情報処理システムで用いられる識別コードテーブルtable_Bの一例を示す。かかる識別コードテーブルtable_Bは、端末装置200のカメラにより撮像されて送信されたマトリックス式二次元コードのコード情報と、各コード情報に対応する個別識別情報original_IDとを含む。個別識別情報original_IDは、識別コードID_codeを示す情報ごとに、「XYZ」、「ABC」、「STM」等のようにアルファベット三文字の組み合わせにより示されている。これにより、マトリックス式二次元コードが、リンクスケジュールサーバ100に対応する個別識別情報original_IDに変換される。かかる識別コードテーブルtable_Bは、例えば新たなテレビジョン番組が追加されるごとに、逐次更新可能であってよい。
(2-4.リンクスケジュールサーバ)
リンクスケジュールサーバ(情報処理装置)100は、CPU105と、RAMやROM等の記憶素子と、種々のデータが格納されたストレージ装置130と、通信部140とを備える。CPU105は、抽出部110と送信制御部120とを備える。CPU105の各部は、マイクロコンピュータ等によるプログラムの実行により実現される機能であってもよい。
通信部140は、通信ネットワーク80に接続するための通信デバイス等で構成された通信インターフェースである。通信部140は、通信ネットワーク80を介して、端末装置200や識別コードサーバ300等の外部の装置等と通信を行う。通信部140の行う通信は、有線通信であってもよいし、無線通信であってもよい。
CPU105は、演算処理装置及び制御装置として機能し、RAM、ROM、ストレージ装置130又はリムーバル記録媒体等に記憶された各種プログラムにしたがって、リンクスケジュールサーバ100内の動作全般又はその一部を制御する。ROMは、例えば、CPU105が使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶する。RAMは、例えば、CPU105が使用するプログラムやその実行時のパラメータ等を一次記憶する。
ストレージ装置130は、データ格納用の装置であって、例えば、HDD等の磁気記憶部デバイス、半導体記憶デバイス、光記憶デバイス又は光磁気記憶デバイス等により構成される。ストレージ装置130は、CPU105が使用するプログラムや各種データ及び外部から取得した各種のデータ等を格納する。本実施形態においては、ストレージ装置130は、リンクスケジュールテーブルtable_Aを記憶する。リンクスケジュールテーブルtable_Aは、個々のイベントに応じて付与される個別識別情報original_IDに対して複数のコンテンツのリンク情報Link targetを時間軸とともに関連付けしたテーブル情報である。
図4は、リンクスケジュールテーブルtable_Aの一例を示す。かかるリンクスケジュールテーブルtable_Aは、5月7日20:00-21:00に放送されるテレビジョン番組「AAA」に付与された個別識別情報original_ID「XYZ」に対して設定されたテーブル情報である。かかるリンクスケジュールテーブルtable_Aにおいて、最上段には個別識別情報original_ID「XYZ」が示され、二段目にはイベント名称Event Name「AAA」が示されている。イベント名称Event Nameの下には、リンク情報Link targetが、有効化開始時刻start:date/timeと有効化終了時刻end:date/timeとともに設定されている。かかるリンクスケジュールテーブルtable_Aでは、それぞれ異なる時間帯に有効化される4つのリンク情報Link targetが設定されている。
一つ目のリンク情報Link target「www.webpage」は、番組紹介ウェブサイトのURLであり、放送日の9日前である4月28日の12:00から放送開始時刻である5月7日20:00までの期間に有効化される。この番組紹介ウェブサイトは、例えば、テレビジョン番組「AAA」を放送する放送局によって管理され、テレビジョン番組の出演者やストーリー、主題歌等の情報を提供するものであってよい。
二つ目のリンク情報Link target「event_ID xyz」は、テレビジョン番組に対して割り当てられるイベント識別情報event_IDであり、放送日の8日前である4月29日の0:00から放送終了時刻である5月7日21:00までの期間に有効化される。このイベント識別情報event_IDは、例えば、テレビジョン放送波の管理団体等により発行されるものであってよい。テレビジョン受像機50に接続された録画機器54は、イベント識別情報event_IDに基づいてテレビジョン番組「AAA」の録画予約をすることができる。
三つ目のリンク情報Link target「tanbun.co/xyz」は、短文投稿サイト20のURLであり、放送時間に合わせて、5月7日20:00から21:00までの期間に有効化される。この短文投稿サイト20は、例えば放送局とは異なる管理者により運営されるサイトであり、テレビジョン番組「AAA」の放送中に、複数の閲覧者によって書き込まれる投稿を閲覧したり、ユーザ自身もテレビジョン番組に対するコメントを書き込んだりすることができる。
四つ目のリンク情報Link target「www.vod」は、見逃し番組提供サイトのURLであり、放送終了時刻である5月7日21:00から1週間後の5月14日23:59までの期間に有効化される。この見逃し番組提供サイトは、例えば、放送番組を見逃したユーザに対して放送終了後に当該番組の放送データをオンデマンドで提供するサイトであり、放送局あるいは放送局とは異なる管理者により運営される。ユーザは、かかる見逃し番組提供サイトの使用権限を得て、見逃した番組を放送後に視聴することができる。
図4に示したリンクスケジュールテーブルtable_Aにしたがえば、5月7日20:00-21:00放送のテレビジョン番組「AAA」の個別識別情報original_IDを登録した端末装置200に対して、4月29日12:00から5月14日23:59までの期間に、4種類のリンク情報Link targetが送信される。
ただし、リンクスケジュールテーブルtable_Aは、任意の時間に変更されてもよい。例えば、本実施形態にかかるリンクスケジュールサーバ100は、テレビジョン番組に関心を示すユーザに種々のリンク情報Link targetを提供するものであることから、放送日の数日前に、新たに作成された番組視聴リマインドサイトのURLが追加されてもよい。番組視聴リマインドサイトのURLは、例えば、テレビジョン番組の放送日の2日前の12:00から放送開始時刻までの期間に有効化されてもよい。
CPU105の抽出部110は、端末装置200から個別識別情報original_IDに関連するリンク情報Link targetの問い合わせを受信したときに、現在時刻を参照するとともにリンクスケジュールテーブルtable_Aを参照して、現在時刻に応じたコンテンツのリンク情報Link targetを抽出する。抽出されるリンク情報Link targetは一つに限られず、現在時刻に応じて複数のリンク情報Link targetが抽出され得る。例えば、図4に示したリンクスケジュールテーブルtable_Aの例では、現在時刻が4月29日18:00である場合、リンク情報Link targetの中から番組紹介サイト10のURL「www.webpage」のみが抽出される。また、現在時刻が5月6日12:00である場合、リンク情報Link targetの中から番組紹介サイト10のURL「www.webpage」と、イベント識別情報「event_ID xyz」とが抽出される。
送信制御部120は、抽出されたリンク情報Link targetを、通信ネットワーク80を介して、問い合わせを要求してきた端末装置200に向けて送信する。
図5は、リンクスケジュールサーバ100により、テレビジョン番組「AAA」の個別識別情報original_IDを登録した端末装置200に対して、図4に示したリンクスケジュールテーブルtable_Aにしたがって異なるコンテンツのリンク情報Link targetを提供する例を示す説明図である。図5において、テレビジョン番組の開始日時t4は5月7日20:00であり、終了日時t5は5月7日21:00である。
テレビジョン番組「AAA」の放送日の例えば30日前から、街頭や電車内等に、看板や宣伝広告70が掲示される。街頭広告70には、マトリックス式二次元コード等の識別コードID_codeが印刷されている。テレビジョン番組に関心を持った端末装置200のユーザが、日時t1において、識別コードID_codeを端末装置200の撮像部270により撮像するとともに、アプリケーションソフトにより個別識別情報original_IDを登録する処理を行う。個別識別情報original_IDを登録した端末装置200は、あらかじめ設定された時間に、リンクスケジュールサーバ100に対してリンク情報Link targetの問い合わせを行う。
日時t2(4月28日12:00)には、リンクスケジュールテーブルtable_Aにしたがって番組紹介サイト10のURLへのリンクが有効化される。日時t2以降になると、端末装置200からの問い合わせに対して、リンクスケジュールサーバ100から端末装置200へ、リンク情報Link targetとして番組紹介サイト10のURLが送信される。端末装置200は、取得したリンク情報Link targetに基づいて、番組紹介サイト10を表示部260に表示させる。これにより、ユーザは、番組紹介サイト10に誘導される。
日時t3(4月29日0:00)には、リンクスケジュールテーブルtable_Aにしたがってイベント識別情報event_IDへのリンクが有効化される。日時t3以降になると、端末装置200からの問い合わせに対して、リンクスケジュールサーバ100から端末装置200へ、リンク情報Link targetとしてイベント識別情報event_IDが送信される。端末装置200は、取得したリンク情報Link targetに基づいて、通信ネットワーク80を介して、録画機器54に録画予約をさせる。
放送開始時刻t4(5月7日20:00)には、リンクスケジュールテーブルtable_Aにしたがって短文投稿サイト20のURLへのリンクが有効化される。日時t4以降になると、端末装置200からの問い合わせに対して、リンクスケジュールサーバ100から端末装置200へ、リンク情報Link targetとして短文投稿サイト20のURLが送信される。端末装置200は、取得したリンク情報Link targetに基づいて、短文投稿サイト20を表示部260に表示させる。これにより、ユーザは、短文投稿サイト20に誘導される。
放送終了時刻t5(5月7日21:00)には、リンクスケジュールテーブルtable_Aにしたがって見逃し番組提供サイト30のURLへのリンクが有効化される。日時t5以降になると、端末装置200からの問い合わせに対して、リンクスケジュールサーバ100から端末装置200へ、リンク情報Link targetとして見逃し番組提供サイト30のURLが送信される。端末装置200は、取得したリンク情報Link targetに基づいて、見逃し番組提供サイト30を表示部260に表示させる。これにより、ユーザは、見逃し番組提供サイトに誘導される。
なお、端末装置200にリンク情報Link targetが送信され、ウェブサイトの表示動作や録画予約動作が一度実行された後には、同じ動作が実行されないようにしてもよい。あるいは、端末装置200は、それぞれのウェブサイトのURLが最初に端末装置200に送信される場合にはウェブサイトの表示動作を実行する一方、それぞれのウェブサイトのURLの送信回数が2回目以上の場合にはウェブサイトの閲覧を促す表示をしてもよい。
<3.フローチャート>
ここまでに、本実施形態にかかる情報処理システムの全体構成あるいは機能構成について説明した。以下、端末装置200、識別コードサーバ300及びリンクスケジュールサーバ100が実行する各制御処理のフローチャートの一例を説明する。
(3-1.端末装置の制御処理)
図6は、端末装置200のCPU(制御装置)205により実行される制御処理のフローチャートを示す。まず、ステップS10において、CPU205の制御部230は、識別コードID_codeを撮像部270により撮像させ、撮像された識別コードID_codeを示す情報を記憶部240に記憶する。具体的に、CPU205の制御部230は、ユーザの操作入力にしたがって、街頭広告70等に印刷されたマトリックス式二次元コード等の識別コードID_codeを撮像部270に撮像させ、得られた識別コードID_codeを示す情報を記憶部240に記憶する。
次いで、ステップS14において、CPU205の登録処理部210は、アプリケーションソフトを利用して、通信ネットワーク80を介して識別コードサーバ300にアクセスする。登録処理部210は、識別コードID_codeを示す情報を識別コードサーバ300に送信する。これにより、識別コードサーバ300では、識別コードテーブルtable_Bに基づき、識別コードID_codeを示す情報が個別識別情報original_ID「XYZ」に変換されて、個別識別情報original_ID「XYZ」が端末装置200に送信される。
次いで、ステップS18において、登録処理部210は、識別コードサーバ300から送信される個別識別情報original_ID「XYZ」を取得する。取得した個別識別情報original_ID「XYZ」は記憶部240に記憶される。
次いで、ステップS22において、CPU205の取得部220は、通信ネットワーク80を介して、リンクスケジュールサーバ100へのポーリング処理を行う。具体的に、取得部220は、リンクスケジュールサーバ100に対して、個別識別情報original_ID「XYZ」に対応するリンク情報Link targetを要求する。これにより、リンクスケジュールサーバ100では、リンクスケジュールテーブルtable_Aに基づき、個別識別情報original_IDに対応するリンク情報Link targetが現在時刻に応じて抽出され、端末装置200に送信される。
次いで、ステップS26において、取得部220は、リンクスケジュールサーバ100から送信されるリンク情報Link targetを取得する。取得したリンク情報Link targetは、記憶部240に記憶される。
次いで、ステップS30において、CPU205の制御部230は、取得したリンク情報Link targetに、番組紹介サイトや視聴リマインダサイト等のURLがあるか否かを判別する。リンク情報Link targetにウェブサイトのURLが含まれる場合(S30:Yes)、制御部230は、ステップS34に進み、表示部260に当該ウェブサイトを表示させる。具体的に、制御部230は、通信ネットワーク80を介してリンク先のウェブサイトにアクセスし、画像情報を取得して表示部260に表示させる。
リンク情報Link targetにウェブサイトのURLが含まれない場合(S30:No)、又は、ステップS34においてウェブサイトの表示を行った後、ステップS38において、制御部230は、取得したリンク情報Link targetにイベント識別情報event_IDがあるか否かを判別する。リンク情報Link targetにイベント識別情報event_IDが含まれる場合(S38:Yes)、制御部230は、ステップS42に進み、通信ネットワーク80を介して、テレビジョン受像機50の録画機器54にイベント識別情報event_ID xyzに対応するテレビジョン番組「AAA」の録画予約をさせる。
リンク情報Link targetにイベント識別情報event_IDが含まれない場合(S38:No)、又は、ステップS42において録画予約を行った後、ステップS46において、制御部230は、取得したリンク情報Link targetに短文投稿サイトのURLがあるか否かを判別する。リンク情報Link targetに短文投稿サイトのURLが含まれる場合(S46:Yes)、制御部230は、ステップS50に進み、表示部260に当該短文投稿サイトを表示させる。具体的に、制御部230は、通信ネットワーク80を介してリンク先の短文投稿サイトにアクセスし、画像情報を取得して表示部260に表示させる。
リンク情報Link targetに短文投稿サイトのURLが含まれない場合(S46:No)、又は、ステップS50において短文投稿サイトの表示を行った後、ステップS54において、制御部230は、取得したリンク情報Link targetに見逃し番組提供サイトのURLがあるか否かを判別する。リンク情報Link targetに見逃し番組提供サイトのURLが含まれる場合(S5:Yes)、制御部230は、ステップS58に進み、表示部260に見逃し番組提供サイトを表示させる。具体的に、制御部230は、通信ネットワーク80を介してリンク先の見逃し番組提供サイトにアクセスし、画像情報を取得して表示部260に表示させる。
リンク情報Link targetに見逃し番組提供サイトのURLが含まれない場合(S54:No)、又は、ステップS58において見逃し番組提供サイトの表示を行った後は、ステップS22に戻って、これまでに説明した各ステップS22~ステップS58を繰り返す。
なお、ステップS30、ステップS38、ステップS46、ステップS54は、適宜順序を前後させてもよい。また、ステップS34や、ステップS50、ステップS58において、ウェブサイトや短文投稿サイト、見逃し番組提供サイトを直接表示させるのではなく、当該サイトを閲覧するかをユーザに選択させる画面を表示させてもよい。また、ステップS34や、ステップS50、ステップS58において、それぞれ表示可能なウェブサイトや短文投稿サイト、見逃し番組提供サイトが複数ある場合には、各サイトを直接表示させるのではなく、どのサイトを表示させるかをユーザに選択させる画面を表示させてもよい。
(3-2.識別コードサーバの制御処理)
図7は、識別コードサーバ300のCPU330により実行される制御処理のフローチャートを示す。まず、ステップS102において、CPU330は、識別コードテーブルtable_Bをストレージ装置310に記憶させる。識別コードテーブルtable_Bは、例えば、リンクスケジュールサーバ100を利用した情報処理システムを管理する管理者により管理され、ストレージ装置310に格納される。
次いで、ステップS106において、CPU330は、端末装置200からのアクセスがあるか否かを判別する。端末装置200からのアクセスがない場合(S106:No)、ステップS106の判別を繰り返し行う。一方、端末装置200からのアクセスがある場合(S106:Yes)、ステップS110に進み、CPU330は、マトリックス式二次元コード等の識別コードID_codeを示す情報を受信する。
次いで、ステップS114において、CPU330は、識別コードテーブルtable_Bを参照して、テレビジョン番組「AAA」の識別コードID_codeを示す情報に対応する個別識別情報original_ID「XYZ」を抽出する。次いで、ステップS118において、CPU330は、抽出した個別識別情報original_ID「XYZ」を、通信ネットワーク80を介して端末装置200に返信する。
以降、ステップS106に戻り、端末装置200からのアクセスがあるごとに、識別コードID_codeを示す情報に対応する個別識別情報original_IDを抽出し、端末装置200に返信する。これにより、端末装置200における登録処理に必要な個別識別情報original_IDが端末装置200に送信される。
(3-3.リンクスケジュールサーバの制御処理)
図8は、リンクスケジュールサーバ(情報処理装置)100により実行される制御処理のフローチャートを示す。まず、ステップS132において、CPU105の抽出部110は、リンクスケジュールテーブルtable_Aをストレージ装置130に記憶させる。リンクスケジュールテーブルtable_Aは、例えば、テレビジョン番組「AAA」を放送する放送局によって管理され、作成、更新、削除等される。
次いで、ステップS136において、CPU130は、端末装置200からのアクセスがあるか否かを判別する。端末装置200からのアクセスがない場合(S136:No)、ステップS136の判別を繰り返し行う。一方、端末装置200からのアクセスが有る場合(S136:Yes)、ステップS140に進み、抽出部110は、個別識別情報original_ID「XYZ」を受信する。
次いで、ステップS144において、抽出部110は現在時刻の情報を取得する。次いで、ステップS148において、抽出部110は、個別識別情報original_ID「XYZ」に対応するリンクスケジュールテーブルtable_Aを参照して、現在時刻に応じてリンク情報Link Targetを抽出する。抽出されるリンク情報Link Targetは一つに限られず、複数のリンク情報Link Targetが抽出されてもよい。
次いで、ステップS152において、送信制御部120は、通信ネットワーク80を介して、抽出されたリンク情報Link Targetを端末装置200に返信する。以降、ステップS136に戻り、端末装置200からのアクセスがあるごとに、個別識別情報original_IDに関連するリンク情報Link Targetを現在時刻に応じて抽出し、端末装置200に返信する。
これにより、現在時刻に応じて種々のコンテンツのリンク情報Link Targetが端末装置200に送信され、端末装置200では、リンク情報Link Targetに応じた動作が行われる。したがって、端末装置200のユーザは、関心をもったテレビジョン番組の個別識別情報original_IDを登録しておくだけで、種々のコンテンツに誘導され、様々な体験をすることができる。
<4.制御処理の変形例>
次に、本実施形態の情報処理システムのうち、端末装置200の制御処理の変形例について説明する。以下の説明では、主に、上述した図6に示すフローチャートから変更される点について説明する。
(4-1.第1の変形例)
第1の変形例は、端末装置200が取得したリンク情報Link Targetが前回取得したリンク情報Link Targetと同じ場合に、制御部230は、リンク情報Link Targetに基づく動作制御を行わないでリンク情報Link Targetの要求を繰り返す点で、上述した制御処理とは異なっている。
図9は、端末装置200の制御処理の第1の変形例を示すフローチャートである。第1の変形例のフローチャートは、図6に示すフローチャートにおけるステップS26とステップS30との間に、ステップS72~ステップS80が追加されている。
かかる第1の変形例において、図6に示すフローチャートのステップS10~ステップS26と同様の手順で、識別コードID_codeを示す情報の取得、識別コードサーバ300へのアクセス、個別識別情報original_ID「XYZ」の取得、リンクスケジュールサーバ100へのポーリング、リンク情報Link Targetの取得が行われる。
次いで、ステップS72において、制御部230は、取得されたリンク情報Link Targetが前回取得されたリンク情報Link Targetから変更されているか否かを判別する。今回取得されたリンク情報Link Targetが前回取得されたリンク情報Link Targetと同じである場合(S72:No)、リンク情報Link Targetに応じた動作制御が行われることなくステップS22に戻る。
一方、今回取得されたリンク情報Link Targetが前回取得されたリンク情報Link Targetから変更されている場合(S72:Yes)、ステップS76に進み、制御部230は、表示部260に、リンク情報Link Targetが変更されたことを通知するポップアップ表示をさせる。第1の変形例では、かかるポップアップ表示は、ユーザに、リンク先のコンテンツを利用するか否かを選択させる表示を含む。
次いで、ステップS80において、制御部230は、ユーザが、リンク先のコンテンツを利用する旨の選択を行ったか否かを判別する。ユーザが、コンテンツを利用する選択を行わない場合(S80:No)、リンク情報Link Targetに応じた動作制御が行われることなくステップS22に戻る。一方、ユーザが、コンテンツを利用する選択をした場合(S80:Yes)、ステップS30に進み、制御部230は、図6に示すフローチャートのステップS30~ステップS58と同様の手順で、取得されたリンク情報Link Targetにしたがって、ウェブサイトの表示や録画予約等を実行する。
第1の変形例によれば、ユーザがすでに閲覧したウェブサイトの表示動作や、録画予約済みのテレビジョン番組の録画予約動作が繰り返し実行されることが避けられる。したがって、ユーザによるコンテンツの利用が快適なものになる。
(4-2.第2の変形例)
上記の実施形態及び第1の変形例では、端末装置200側からリンクスケジュールサーバ100側にリンク情報Link Targetの要求が行われ、リンク情報Link Targetが取得されていた。第2の変形例は、リンクスケジュールサーバ100側から端末装置200側にリンク情報Link Targetの変更、追加等の更新を知らせる通知が送信された場合に、端末装置200がリンクスケジュールサーバ100からリンク情報Link Targetを取得する点で、上述した制御処理とは異なっている。
図10は、端末装置200の制御処理の第2の変形例を示すフローチャートである。第2の変形例のフローチャートは、図6に示すフローチャートにおけるステップS22及びステップS26が、ステップS90~ステップS98に置き換わっている。
かかる第2の変形例において、図6に示すフローチャートのステップS10~ステップS18と同様の手順で、識別コードID_codeを示す情報の取得、識別コードサーバ300へのアクセス、個別識別情報original_ID「XYZ」の取得が行われる。次いで、ステップS90において、制御部230は、通信ネットワーク80を介して、個別識別情報original_ID「XYZ」をリンクスケジュールサーバ100に送信する。これにより、リンクスケジュールサーバ100では、個別識別情報original_ID「XYZ」のリンク情報Link Targetの配信先として端末装置200が登録される。
次いで、ステップS94において、制御部230は、リンクスケジュールサーバ100からの通知があるか否かを判別する。リンクスケジュールサーバ100からの通知がない場合(S94:No)、制御部230は、ステップS94の判別を繰り返す。そして、リンクスケジュールサーバ100からの通知がある場合(S94:Yes)、制御部230は、リンクスケジュールサーバ100にアクセスし、現在時刻に応じた個別識別情報original_ID「XYZ」に関連するコンテンツのリンク情報Link Targetを取得する。
次いで、ステップS30に進み、制御部230は、図6に示すフローチャートのステップS30~ステップS58と同様の手順で、取得されたリンク情報Link Targetにしたがって、ウェブサイトの表示や録画予約等を実行する。
第2の変形例によれば、リンクスケジュールサーバ100から端末装置200に対してリンク情報Link Targetの更新が通知された場合に、端末装置200がリンク情報Link Targetを取得する。これにより、端末装置200側の負荷が軽減するとともに、ユーザがすでに閲覧したウェブサイトの表示動作や、録画予約済みのテレビジョン番組の録画予約動作が繰り返し実行されることが避けられる。したがって、ユーザによるコンテンツの利用が快適なものになる。
<5.まとめ>
以上のように、本実施形態にかかるリンクスケジュールサーバ(情報処理装置)100は、テレビジョン番組「AAA」の個別識別情報original_ID「XYZ」に対して複数のコンテンツのリンク情報Link Targetを時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルtable_Aを格納している。リンクスケジュールサーバ100は、リンクスケジュールテーブルtable_Aから、現在時刻に応じたリンク情報Link Targetを抽出し、個別識別情報original_ID「XYZ」をあらかじめ登録した端末装置200に対して送信する。したがって、端末装置200のユーザは、テレビジョン番組「AAA」の放送前から放送中、放送後に渡って、テレビジョン番組「AAA」に関連する種々のコンテンツを利用することができ、高い満足度を得ることができる。
また、本実施形態にかかるリンクスケジュールサーバ100は、番組紹介サイト、イベント識別情報event_ID、見逃し番組提供サイト等の、管理者が異なるコンテンツについて、複数の管理者によるサービスを連携させたビジネスの構築が容易になる。
また、リンクスケジュールサーバ100に格納されたリンクスケジュールテーブルtable_Aは、逐次更新可能となっている。これにより、ユーザに対して提供されるコンテンツのリンク情報Link Targetを動的に変更することができる。したがって、ユーザは、テレビジョン番組「AAA」に関連する種々のコンテンツに適時に触れることができ、豊かな体験をすることができる。また、リンクスケジュールテーブルtable_Aが逐次更新可能であれば、時間の経過に伴って新たなリンク先を追加することができ、過去のウェブサイトが閉じられた後においても、異なる番組紹介サイトや関連グッズを販売するサイト等の関連サイトにユーザを導いて、関連ビジネスにつなげることもできる。
さらに、リンクスケジュールテーブルtable_Aが逐次更新可能であれば、例えば、テレビジョン番組「AAA」を提供する見逃し番組提供サイトを逐次追加することによって、ユーザは、コストを比較してより安価なサイトを選択し、あるいは、利用登録されているサイトを利用しやすくなる。
また、第1の変形例では、ユーザがすでに閲覧したウェブサイトの表示動作や、録画予約済みのテレビジョン番組の録画予約動作が繰り返し実行されることが避けられる。したがって、ユーザによるコンテンツの利用が快適なものになる。
さらに、第2の変形例では、リンクスケジュールサーバ100から端末装置200に対してリンク情報Link Targetの更新が通知された場合に、端末装置200がリンク情報Link Targetを取得する。これにより、端末装置200側の負荷が軽減するとともに、ユーザがすでに閲覧したウェブサイトの表示動作や、録画予約済みのテレビジョン番組の録画予約動作が繰り返し実行されることが避けられる。したがって、ユーザによるコンテンツの利用が快適なものになる。
<6.応用例>
上記実施形態では、イベントとしてテレビジョン番組を例に採って説明したが、テレビジョン番組以外のイベントであっても、本実施形態にかかる情報処理装置を利用して、ユーザの満足度を高めることができる。
例えば、イベントが音楽ライブや演劇等の場合、イベント開催日に先立ってイベントの紹介サイトを立ち上げて、イベントに関心をもつユーザに紹介サイトのURLを提供したり、イベント開催日当日には、イベント会場の地図をリンク先に設定したりしてもよい。また、イベント開催時間帯には短文投稿サイトを立ち上げて、当該サイトのURLを提供し、イベント終了後には、例えば、イベントを収録したDVDの発売に合わせて、ネットショッピングサイトのURLを提供してもよい。
また、イベントが就職面接等の場合、面接開催日に先立って募集要項等の紹介サイトを立ち上げて、人材募集中の企業に関心をもつユーザに紹介サイトのURLを提供したり、面接開催日当日には、面接会場の地図をリンク先に設定したりしてもよい。また、人材募集中の企業に関心をもつユーザのコミュニケーションの場としてソーシャルネットワーキングサ-ビスサイトを立ち上げて、当該サイトのURLを提供したりしてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、端末装置200がマトリックス式二次元コード等の識別コードID_codeを解析して識別コードID_codeを示す情報に変換していたが、本開示の技術はかかる例に限定されない。識別コードID_codeを示す情報への変換処理は、識別コードサーバ300が行ってもよい。
また、上記実施形態の第1の変形例では、端末装置200が、取得したリンク情報Link Targetに変更がない場合にはリンク情報Link Targetに基づく動作処理を省略していたが、本開示の技術はかかる例に限定されない。例えば、リンク情報Link Targetを送信するリンクスケジュールサーバ100側で、現在時刻に応じて抽出したリンク情報Link Targetがすでに端末装置200に送信したリンク情報Link Targetと同じである場合には、当該リンク情報Link Targetの送信を省略してもよい。あるいは、リンクスケジュールサーバ100が、一度端末装置200に送信したリンク情報Link Targetについては、以降抽出しないようにしてもよい。
また、上記実施形態では、識別コードID_codeを個別識別情報original_IDに変換し、当該個別識別情報original_IDを用いてリンク情報Link Targetを提供していたが、本開示の技術はかかる例に限定されない。例えば、識別コードID_codeを示す情報を用いて、リンクスケジュールサーバ100が対応するリンク情報Link Targetを抽出し、端末装置200に送信してもよい。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示にかかる技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)所定のイベントを識別する個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから、現在時刻に応じた前記コンテンツのリンク情報を抽出する抽出部と、
抽出した前記コンテンツのリンク情報を前記個別識別情報が登録された端末装置に向けて送信する送信制御部と、
を備える、情報処理装置。
(2)前記リンクスケジュールテーブルは、前記コンテンツのリンク情報を有効化する開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも一方の情報を含む、前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)前記複数のコンテンツが前記イベントの詳細情報を紹介するウェブサイトを含み、
前記コンテンツのリンク情報は、前記ウェブサイトのアドレス情報を含む、前記(1)又は(2)に記載の情報処理装置。
(4)前記複数のコンテンツが短文投稿サイトを含み、
前記コンテンツのリンク情報は、前記短文投稿サイトのアドレス情報を含む、前記(1)~(3)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(5)前記短文投稿サイトのアドレス情報は、少なくとも前記イベントの進行中に有効化される、前記(4)に記載の情報処理装置。
(6)前記複数のコンテンツがテレビジョン放送を含み、
前記コンテンツのリンク情報は、テレビジョン番組に対して割り当てられるイベント識別情報を含む、前記(1)~(5)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(7)前記イベント識別情報は、前記テレビジョン番組の放送終了時刻までの期間に有効化される、前記(6)に記載の情報処理装置。
(8)前記複数のコンテンツが見逃し番組提供サイトを含み、
前記コンテンツのリンク情報は、前記見逃し番組提供サイトのアドレス情報を含む、前記(1)~(7)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(9)前記見逃し番組提供サイトのアドレス情報は、前記イベントとしてのテレビジョン放送、又は、前記イベントに関連するテレビジョン放送の終了後に有効化される、前記(8)に記載の情報処理装置。
(10)所定のイベントがテレビジョン番組であり、
前記リンクスケジュールテーブルは、前記テレビジョン番組の紹介サイトのアドレス情報、前記テレビジョン番組に対して割り当てられるイベント識別情報、視聴リマインダサイトのアドレス情報、短文投稿サイトのアドレス情報、及び、見逃し番組提供サイトのアドレス情報のうちの少なくとも一つを、有効化開始時刻がこの順となるように含む、前記(1)又は(2)に記載の情報処理装置。
(11)前記リンクスケジュールテーブルは、任意の時間に変更され得る、前記(1)~(10)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(12)前記送信制御部は、抽出された前記コンテンツのリンク情報が、すでに前記端末装置に送信したリンク情報と同じである場合には、当該リンク情報の送信を省略する、前記(1)~(11)のいずれか1項に記載の情報処理装置。
(13)所定のイベントを識別する個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから、現在時刻に応じた前記コンテンツのリンク情報を抽出することと、
抽出した前記コンテンツのリンク情報を前記個別識別情報が登録された端末装置に向けて送信することと、
を含む、情報処理方法。
(14)所定のイベントを識別する個別識別情報の登録処理を行う登録処理部と、
情報処理装置により、前記個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから現在時刻に応じて抽出され、送信される前記コンテンツのリンク情報を取得する取得部と、
取得した前記リンク情報に基づき所定の動作制御を行う制御部と、
を備える、制御装置。
(15)前記登録処理部は、識別コードサーバに対して識別コードを示す情報を送信するとともに、当該識別コードを示す情報に対応する前記個別識別情報を前記識別コードサーバから受信する、前記(14)に記載の制御装置。
(16)前記制御部は、前記リンク情報に基づいて、表示部に前記コンテンツを表示させる、前記(14)又は(15)に記載の制御装置。
(17)前記制御部は、前記リンク情報に基づいて、前記コンテンツに応じた動作をユーザに促す表示を行う、前記(14)~(16)のいずれか1項に記載の制御装置。
50 テレビジョン受像機
54 録画機器
100 リンクスケジュールサーバ(情報処理装置)
110 抽出部
120 送信制御部
130 ストレージ装置
200 端末装置
300 識別コードサーバ

Claims (16)

  1. 所定のイベントを識別する個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから、現在時刻に応じた前記コンテンツのリンク情報を抽出する抽出部と、
    抽出した前記コンテンツのリンク情報を前記個別識別情報が登録された端末装置に向けて送信する送信制御部と、
    を備え、
    前記複数のコンテンツが見逃し番組提供サイトを含み、
    前記コンテンツのリンク情報は、前記見逃し番組提供サイトのアドレス情報を含む情報処理装置。
  2. 前記リンクスケジュールテーブルは、前記コンテンツのリンク情報を有効化する開始時刻及び終了時刻のうちの少なくとも一方の情報を含む、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記複数のコンテンツが前記イベントの詳細情報を紹介するウェブサイトを含み、
    前記コンテンツのリンク情報は、前記ウェブサイトのアドレス情報を含む、請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記複数のコンテンツが短文投稿サイトを含み、
    前記コンテンツのリンク情報は、前記短文投稿サイトのアドレス情報を含む、請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記短文投稿サイトのアドレス情報は、少なくとも前記イベントの進行中に有効化される、請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記複数のコンテンツがテレビジョン放送を含み、
    前記コンテンツのリンク情報は、テレビジョン番組に対して割り当てられるイベント識別情報を含む、請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記イベント識別情報は、前記テレビジョン番組の放送終了時刻までの期間に有効化される、請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記見逃し番組提供サイトのアドレス情報は、前記イベントとしてのテレビジョン放送、又は、前記イベントに関連するテレビジョン放送の終了後に有効化される、請求項に記載の情報処理装置。
  9. 所定のイベントがテレビジョン番組であり、
    前記リンクスケジュールテーブルは、前記テレビジョン番組の紹介サイトのアドレス情報、前記テレビジョン番組に対して割り当てられるイベント識別情報、視聴リマインダサイトのアドレス情報、短文投稿サイトのアドレス情報、及び、見逃し番組提供サイトのアドレス情報のうちの少なくとも一つを、有効化開始時刻がこの順となるように含む、請求項1に記載の情報処理装置。
  10. 前記リンクスケジュールテーブルは、任意の時間に変更され得る、請求項1に記載の情報処理装置。
  11. 前記送信制御部は、抽出された前記コンテンツのリンク情報が、すでに前記端末装置に送信したリンク情報と同じである場合には、当該リンク情報の送信を省略する、請求項1に記載の情報処理装置。
  12. 所定のイベントを識別する個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから、現在時刻に応じた前記コンテンツのリンク情報を抽出することと、
    抽出した前記コンテンツのリンク情報を前記個別識別情報が登録された端末装置に向けて送信することと、
    を含み、
    前記複数のコンテンツが見逃し番組提供サイトを含み、
    前記コンテンツのリンク情報は、前記見逃し番組提供サイトのアドレス情報を含む、情報処理方法。
  13. 所定のイベントを識別する個別識別情報の登録処理を行う登録処理部と、
    情報処理装置により、前記個別識別情報に対して複数のコンテンツのリンク情報を時間軸とともに関連付けしたリンクスケジュールテーブルから現在時刻に応じて抽出され、送信される前記コンテンツのリンク情報を取得する取得部と、
    取得した前記リンク情報に基づき所定の動作制御を行う制御部と、
    を備え
    前記複数のコンテンツが見逃し番組提供サイトを含み、
    前記コンテンツのリンク情報は、前記見逃し番組提供サイトのアドレス情報を含む、制御装置。
  14. 前記登録処理部は、識別コードサーバに対して識別コードを示す情報を送信するとともに、当該識別コードを示す情報に対応する前記個別識別情報を前記識別コードサーバから受信する、請求項13に記載の制御装置。
  15. 前記制御部は、前記リンク情報に基づいて、表示部に前記コンテンツを表示させる、請求項13に記載の制御装置。
  16. 前記制御部は、前記リンク情報に基づいて、前記コンテンツに応じた動作をユーザに促す表示を行う、請求項13に記載の制御装置。
JP2017532402A 2015-08-05 2016-05-16 情報処理装置及び情報処理方法並びに制御装置 Active JP7071120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154828 2015-08-05
JP2015154828 2015-08-05
PCT/JP2016/064413 WO2017022297A1 (ja) 2015-08-05 2016-05-16 情報処理装置及び情報処理方法並びに制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017022297A1 JPWO2017022297A1 (ja) 2018-05-24
JP7071120B2 true JP7071120B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=57942742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532402A Active JP7071120B2 (ja) 2015-08-05 2016-05-16 情報処理装置及び情報処理方法並びに制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10687102B2 (ja)
EP (1) EP3334166A4 (ja)
JP (1) JP7071120B2 (ja)
WO (1) WO2017022297A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215924A (ja) 2001-01-18 2002-08-02 Yafoo Japan Corp 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2004289776A (ja) 2003-01-28 2004-10-14 Sharp Corp 情報サーバ装置、情報処理方法、クライアント端末装置、情報提供方法、サブクライアント端末装置、情報伝送・表示システム、コンピュータ実行可能なプログラム、及び記録媒体
WO2010119678A1 (ja) 2009-04-16 2010-10-21 パナソニック株式会社 コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、コンテンツ推薦方法、プログラムおよび集積回路
WO2012102038A1 (ja) 2011-01-25 2012-08-02 パナソニック株式会社 コンテンツ通知システムおよび方法ならびにユーザ端末装置
WO2013061526A1 (ja) 2011-10-26 2013-05-02 パナソニック株式会社 放送受信装置、放送受信方法およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6557171B1 (en) * 1998-02-02 2003-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital tv broadcast sending apparatus, digital tv broadcast receiving apparatus, and digital tv broadcast sending / receiving system which facilitate preselection of tv programs, and computer readable recording medium storing a program for achieving a function of the digital tv broadcast receiving apparatus
JP3553809B2 (ja) * 1998-02-02 2004-08-11 松下電器産業株式会社 デジタル放送送信装置、デジタル放送受信装置、デジタル放送送受信システム及びデジタル放送送信方法、デジタル放送受信方法並びにプログラムを記録した記録媒体
CN100348022C (zh) * 2002-06-19 2007-11-07 松下电器产业株式会社 电视接收机及包含它的***
JP4359810B2 (ja) * 2002-10-01 2009-11-11 ソニー株式会社 ユーザ端末、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム
JP4807948B2 (ja) 2004-12-10 2011-11-02 シャープ株式会社 コンテンツ閲覧方式、情報処理装置、コンテンツ閲覧装置
JP4841492B2 (ja) 2007-03-30 2011-12-21 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに情報処理システム
CN103975602B (zh) * 2011-10-20 2017-06-09 Lg电子株式会社 广播服务接收方法和广播服务接收装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215924A (ja) 2001-01-18 2002-08-02 Yafoo Japan Corp 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2004289776A (ja) 2003-01-28 2004-10-14 Sharp Corp 情報サーバ装置、情報処理方法、クライアント端末装置、情報提供方法、サブクライアント端末装置、情報伝送・表示システム、コンピュータ実行可能なプログラム、及び記録媒体
WO2010119678A1 (ja) 2009-04-16 2010-10-21 パナソニック株式会社 コンテンツ推薦装置、コンテンツ推薦システム、コンテンツ推薦方法、プログラムおよび集積回路
WO2012102038A1 (ja) 2011-01-25 2012-08-02 パナソニック株式会社 コンテンツ通知システムおよび方法ならびにユーザ端末装置
WO2013061526A1 (ja) 2011-10-26 2013-05-02 パナソニック株式会社 放送受信装置、放送受信方法およびプログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中川,インターネットサービスでの放送番組の参照のための識別子についての検討,FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム公演論文集第4分冊,一般社団法人情報処理学会,2013年8月20日,pp.641-642

Also Published As

Publication number Publication date
US10687102B2 (en) 2020-06-16
WO2017022297A1 (ja) 2017-02-09
EP3334166A4 (en) 2019-02-20
EP3334166A1 (en) 2018-06-13
US20180167657A1 (en) 2018-06-14
JPWO2017022297A1 (ja) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210011594A1 (en) Content service method
JP6713331B2 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
US20110138300A1 (en) Method and apparatus for sharing comments regarding content
JP6723030B2 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
CA2804828C (en) Live broadcasting of dynamically generated content
KR102187053B1 (ko) 도서 정보 제공 서버 및 그에 의한 도서 정보 제공 방법
US8803974B2 (en) Horse body information provision system, horse body still image data extraction method, horse body still image data extraction program and computer-readable recording medium
JP4956761B2 (ja) 投稿データ管理サーバ装置、投稿データ管理方法、および投稿データ管理サーバプログラム
JP2013191102A (ja) 生成装置、配信装置、生成方法、配信方法、制御プログラム、および記録媒体
JP6799655B1 (ja) ユーザインタフェース方法、端末プログラム、端末装置、及び広告システム
JP7071120B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法並びに制御装置
JP2014081745A (ja) 情報提供システム、送信装置、受信装置、プログラム、および情報提供方法
JP5718851B2 (ja) メッセージ選別システム、メッセージ選別方法、および、メッセージ選別プログラム
JP6345726B2 (ja) 番組関連情報処理方法
JP6195950B1 (ja) サーバ装置及び情報処理システム
JPWO2010021057A1 (ja) 広告配信制御方法、および広告配信制御装置
JP6941659B2 (ja) ライブ動画配信サービスを提供するためのシステム、方法、及びプログラム
JP4936735B2 (ja) カラオケシステム
JP2003208426A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP2004070602A (ja) デジタル放送を用いたポイントサービス提供方法
JP2019197432A (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
US10740791B2 (en) Camera retrieval server, camera retrieval method and program for camera retrieval server
KR102499133B1 (ko) 공급자 참여형 실시간 영상 공유가 가능한 수요자 중심의 실시간 영상 공유 플랫폼 제공 시스템
KR101412708B1 (ko) 큐알코드를 통한 모바일 허브 시스템 및 그 운영 방법
KR101301129B1 (ko) 모바일 기기를 이용한 실시간 이벤트광고 방법 및 그 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210217

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211130

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220315

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220412

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150