JP7064288B2 - 車両用ブレーキ液圧制御装置 - Google Patents

車両用ブレーキ液圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7064288B2
JP7064288B2 JP2017028508A JP2017028508A JP7064288B2 JP 7064288 B2 JP7064288 B2 JP 7064288B2 JP 2017028508 A JP2017028508 A JP 2017028508A JP 2017028508 A JP2017028508 A JP 2017028508A JP 7064288 B2 JP7064288 B2 JP 7064288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
brake fluid
control board
control device
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017028508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018131185A (ja
Inventor
健太郎 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Priority to JP2017028508A priority Critical patent/JP7064288B2/ja
Publication of JP2018131185A publication Critical patent/JP2018131185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7064288B2 publication Critical patent/JP7064288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、車両のアンチロックブレーキ制御を行う制御装置の構成に関する。
ブレーキ液圧制御装置として、例えば、特許第5082780号公報(以下、特許文献1と記す。)のような技術がある。特許文献1に開示されるブレーキ液圧制御装置では、ハウジングからピン状の端子が上へ突出している。
ピン端子が上に突出しているため、物品を接触させると、ピン端子の先端が曲がってしまう。先端が曲がると、この曲がりを直す修理工数が追加になり、製造コストが上昇する。
製造コストの低減が求められる中、ピン端子が曲がる可能性を減少させる構造が望まれる。
特許第5082780号公報
本発明は、車両用ブレーキ制御装置において、ハウジングの周壁部から端子が突出する場合であっても、端子が曲がりにくい構造を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、ブレーキ液路が形成された基体と、前記ブレーキ液路を開閉する電磁弁と、前記電磁弁を駆動させる電磁コイルと、前記電磁弁および前記電磁コイルを制御する制御基板と、前記電磁弁、前記電磁コイルおよび前記制御基板を収容するハウジングと、を有する車両用ブレーキ液圧制御装置において、
前記ハウジングは、表側および裏側に開口部が形成された周壁部と、前記周壁部により形成される前記制御基板を収容する基板収容部と、コネクタ部と、前記ハウジングに取付けられ前記制御基板を覆うカバーと、を備え、
前記制御基板は、ピン形状の端子に固定され、
前記周壁部は、前記カバーを取付ける取付部が形成され、
前記端子および前記制御基板は前記取付部から突出し、
前記取付部には前記開口部の表側もしくは裏側の一方に突出する突出部が形成され、
前記突出部は、前記カバーを固定する固定部であり、
前記固定部は前記端子よりも突出していることを特徴とする。


請求項に係る発明では、固定部は、カバーに設けた突起が掛かる係合穴を有することを特徴とする。
請求項1により、取付部に形成した突出部(固定部)ピン形状の端子を保護することができる。すなわち、ハウジングの拡大や基板実装面積の減少を伴うことなく、組み付け時にピン形状の端子を曲げる可能性を減少させることができる。
加えて、請求項により、カバーを固定する固定部とは別に、ピン形状の端子を保護する突出部を設ける必要がなくなる。
請求項の固定部は、カバーの突起が掛かる係合穴を有することが好ましい。
本発明に係る2系統対応の車両用ブレーキ液圧制御装置の基本構成図である。 2系統対応の車両用ブレーキ液圧制御装置の断面図である。 ハウジングとカバーの要部拡大図である。 カバーを外した状態でのハウジングの側面図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1に示すように、2系統対応の車両用ブレーキ液圧制御装置10は、ブレーキレバー11の操作に応じて作動液を加圧し液圧を発生する第1マスタシリンダ12と、前輪ブレーキキャリパ14側から逃がされた作動液を一時的に貯留する第1リザーバ13と、第1マスタシリンダ12と前輪ブレーキキャリパ14の間に設けられる組付部品であり常開型電磁弁である第1入口制御弁15及び組付部品であり常閉型電磁弁である第1出口制御弁16と、第1リザーバ13に貯留された作動液を吸入して第1マスタシリンダ12側に戻す組付部品である第1ポンプ17と、ブレーキペダル21の操作に応じて作動液を加圧し液圧を発生する第2マスタシリンダ22と、後輪ブレーキキャリパ24側から逃がされた作動液を一時的に貯留する第2リザーバ23と、第2マスタシリンダ22と後輪ブレーキキャリパ24の間に設けられる組付部品であり常開型電磁弁である第2入口制御弁25及び組付部品であり常閉型電磁弁である第2出口制御弁26と、第2リザーバ23に貯留された作動液を吸入して第2マスタシリンダ22側に戻す組付部品である第2ポンプ27と、第1・第2ポンプ17、27を駆動するモータ29と、このモータ29の駆動制御及び第1・第2入口制御弁15、25と第1・第2出口制御弁16、26の開閉制御をなす制御装置30と、基体40に設けられブレーキ液を流す第1系統のブレーキ液路A1、B1、C1、D1、E1、及び第2系統のA2、B2、C2、D2、E2とを備えている。
ここで、ブレーキ液路A1は、入口ポート12Pから第1入口制御弁15に至る液路であり、ブレーキ液路B1は、第1入口制御弁15から出口ポート14Pに至る液路である。また、ブレーキ液路C1は、ブレーキ液路B1から第1リザーバ13に至る液路であり、ブレーキ液路D1は、第1リザーバ13から第1ポンプ17に至る液路である。さらに、ブレーキ液路E1は、第1ポンプ17からブレーキ液路A1に至る液路である。ブレーキ液路A2、B2、C2、D2、E2については、説明が重複するため、説明を省略する。
第1・第2ポンプ17、27の吸入側に各々吸入弁31が設けられ、吐出側に各々吐出弁32が設けられている。
また、基体40は、第1マスタシリンダ12から延びる液路(ブレーキ配管)が接続される入口ポート12Pと、第2マスタシリンダ22から延びる液路(ブレーキ配管)が接続される入口ポート22Pと、前輪ブレーキキャリパ14へ延びる液路(ブレーキ配管)が接続される出口ポート14Pと、後輪ブレーキキャリパ24へ延びる液路(ブレーキ配管)が接続される出口ポート24Pとを備えている。
次に、車両用ブレーキ液圧制御装置10の動作を説明する。なお、ブレーキレバー11から前輪ブレーキキャリパ14までの第1系統と、ブレーキペダル21から後輪ブレーキキャリパ24までの第2系統とは、動作が同じであるため、第1系統のみを説明する。
・ABS非作動状態:前輪がロックする心配がないときは、制御装置30で、第1ポンプ17を停止し、第1入口制御弁15を開き、第1出口制御弁16を閉じる。この状態で、ブレーキレバー11が制動側に操作されると、第1マスタシリンダ12で液圧が高められ、この液圧が第1入口制御弁15を介して前輪ブレーキキャリパ14に伝えられる。
・ABS(減圧モード):前輪がロックしそうになると、制御装置30は、第1入口制御弁15を閉じ、第1出口制御弁16を開く。前輪ブレーキキャリパ14内の液圧は、第1出口制御弁16を介して第1リザーバ13へ逃がされる。これで前輪ブレーキキャリパ14のブレーキ液圧が減圧される。
・ABS(保持モード):制御装置30は、第1入口制御弁15と第1出口制御弁16を共に閉じる。これによって、前輪ブレーキキャリパ14のブレーキ液圧が一定に保持される。
・ABS(増圧モード):ブレーキ液圧を増圧する際は、制御装置30は、第1入口制御弁15を開け、第1出口制御弁16を閉じる。これによって、マスタシリンダ12で発生された液圧が、前輪ブレーキキャリパ14に伝えられる。これで前輪ブレーキキャリパ14のブレーキ液圧が増圧される。
図2に示すように、ハウジング36は、表側および裏側に開口部が形成された周壁部84と、制御基板99を収容する基板収容部85と、コネクタ部37(図4)と、ハウジング36に取り付けられ制御基板99を覆うカバー38と、を備えている。基体40に、第1入口制御弁としての電磁弁15及び第1出口制御弁としての電磁弁16が取付けられるとともに、第1リザーバ13が内蔵され、ブレーキ液路A1、C1などが設けられ、ブレーキ液路A1とブレーキ液路C1との間に第1ポンプ17が設けられている。
電磁弁15及び電磁弁16は、軸方向の長さにおいて約半分程度が、基体40から突出し、これらの突出部分がハウジング36に収納される。電磁弁15及び電磁弁16は各々駆動用の電磁コイル33を備えている。
ハウジング36内に且つ電磁弁15及び電磁弁16の近傍に制御基板99が配置されており、この制御基板99と電磁コイル33が端子91で電気的に接続されている。
ハウジング36には、カバー38が取付けられている。また、モータ29はビス29aで基体40に取付けられている。
図3に示すように、ハウジング36からカバー38側へ突出部36eが突出形成されている。この突出部36eは、カバー38の挿入凸部38aを収容する溝36cが形成されている取付部36aに設けられている。この突出部36eは、カバー38を固定(正確には接着固定する際の仮固定)する。以下、突出部36eを固定部36eと言う。
この固定部36eは、取付部36aからカバー38側へ延びる門型部材である。固定部36eの角穴(本発明の係合穴)36fに、カバー38に設けた突起38eが掛かるため固定(仮固定)される。
図4に示すように、端子98に制御基板99が取付けられた状態で、固定部36eは、制御基板99よりもカバー側(図面上側)へ端子98などの電気部品よりも高くなるように突出させた。
制御基板99よりも固定部36eがカバー側へ突出しているため、外部からの物品は固定部36eに当たり、ピン形状の端子98には当たらない。よって、カバー取付け前において、ピン形状の端子98が曲げられる可能性を減少させることができる。
図面は省略するが、本発明は、1系統対応の車両用ブレーキ液圧制御装置10にも適用できる。
尚、本発明は、自動二輪車に好適であるが、三輪車にも適用可能であり、一般の車両に適用することは差し支えない。
本発明は、自動二輪車に好適である。
10…車両用ブレーキ液圧制御装置、15、16、25、26…電磁弁、33…電磁コイル、36…ハウジング、36a…基体に当接するハウジング側の取付部、36c…溝、36e…突出部(固定部、門型部材)、36f…角穴(係合穴)、37…コネクタ部、38…カバー、38a…挿入凸部、38e…突起、40…基体、84…周壁部、85…基板収容部、98…ピン形状の端子、99…制御基板、A1、B1、C1、D1、E1、A2、B2、C2、D2、E2…ブレーキ液路。

Claims (2)

  1. ブレーキ液路が形成された基体と、前記ブレーキ液路を開閉する電磁弁と、前記電磁弁を駆動させる電磁コイルと、前記電磁弁および前記電磁コイルを制御する制御基板と、前記電磁弁、前記電磁コイルおよび前記制御基板を収容するハウジングと、を有する車両用ブレーキ液圧制御装置において、
    前記ハウジングは、表側および裏側に開口部が形成された周壁部と、前記周壁部により形成される前記制御基板を収容する基板収容部と、コネクタ部と、前記ハウジングに取付けられ前記制御基板を覆うカバーと、を備え、
    前記制御基板は、ピン形状の端子に固定され、
    前記周壁部は、前記カバーを取付ける取付部が形成され、
    前記端子および前記制御基板は前記取付部から突出し、
    前記取付部には前記開口部の表側もしくは裏側の一方に突出する突出部が形成され、
    前記突出部は、前記カバーを固定する固定部であり、
    前記固定部は前記端子よりも突出している
    ことを特徴とする車両用ブレーキ液圧制御装置。
  2. 前記固定部は、前記カバーに設けた突起が掛かる係合穴を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用ブレーキ液圧制御装置。
JP2017028508A 2017-02-17 2017-02-17 車両用ブレーキ液圧制御装置 Active JP7064288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017028508A JP7064288B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 車両用ブレーキ液圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017028508A JP7064288B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 車両用ブレーキ液圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018131185A JP2018131185A (ja) 2018-08-23
JP7064288B2 true JP7064288B2 (ja) 2022-05-10

Family

ID=63247888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017028508A Active JP7064288B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 車両用ブレーキ液圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7064288B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030067920A (ko) 2002-02-09 2003-08-19 주식회사 만도 전자제어식 브레이크 시스템용 전자제어유닛의 밀봉장치
JP2006151129A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2011162054A (ja) 2010-02-09 2011-08-25 Toyota Motor Corp ブレーキ制御装置
JP5082780B2 (ja) 2007-11-08 2012-11-28 株式会社アドヴィックス ブレーキ液圧制御装置
JP2013193663A (ja) 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747939A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Nissin Kogyo Kk アンチロックブレーキ制御装置
JP6054703B2 (ja) * 2012-10-23 2016-12-27 株式会社マーレ フィルターシステムズ 中空部品の組付構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030067920A (ko) 2002-02-09 2003-08-19 주식회사 만도 전자제어식 브레이크 시스템용 전자제어유닛의 밀봉장치
JP2006151129A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP5082780B2 (ja) 2007-11-08 2012-11-28 株式会社アドヴィックス ブレーキ液圧制御装置
JP2011162054A (ja) 2010-02-09 2011-08-25 Toyota Motor Corp ブレーキ制御装置
JP2013193663A (ja) 2012-03-22 2013-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018131185A (ja) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608230B2 (ja) 少なくとも1つの主シリンダ接続開口を有する自動車液圧ユニットのポンプハウジング
US11479228B2 (en) Brake hydraulic pressure controller and motorcycle brake system
CN110114585B (zh) 树脂制部件
JP4657072B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
US20160182002A1 (en) Electronic control unit
US20060017321A1 (en) Vehicle brake hydraulic pressure controller
JPH10329699A (ja) 液圧ブレーキ制御装置
JP7064288B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP3777341B2 (ja) 制御基板の支持構造
JP6817843B2 (ja) 電気部品組立体及び車両用ブレーキ制御装置
JP2012106519A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP2018133545A (ja) 樹脂製部品
JP2008260522A (ja) マグネットポンプを備えたオートバイ用ブレーキ装置
EP4137373B1 (en) Vehicle brake fluid pressure control device
JP2000255415A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP6905348B2 (ja) かしめ治具、かしめ方法及び車両用ブレーキ制御装置の製造方法
EP4112397A1 (en) Brake fluid pressure control device and saddle-type vehicle
JP6657131B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP7468990B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置、及び、ブレーキ液圧制御装置の製造方法
CN111231916A (zh) 制动液压控制装置
US10967842B2 (en) Brake hydraulic pressure controller and motorcycle brake system
KR20080054704A (ko) 안티록 브레이크시스템의 제어유닛
JP7395732B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置のアキュムレータ
JP6873379B2 (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
KR100536291B1 (ko) 안티록 브레이크시스템용 유압유닛 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210330

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210514

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210720

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220202

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20220204

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220315

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220412

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7064288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150