JP7060210B2 - アレイ基板、表示装置およびアレイ基板の製造方法 - Google Patents

アレイ基板、表示装置およびアレイ基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7060210B2
JP7060210B2 JP2018562625A JP2018562625A JP7060210B2 JP 7060210 B2 JP7060210 B2 JP 7060210B2 JP 2018562625 A JP2018562625 A JP 2018562625A JP 2018562625 A JP2018562625 A JP 2018562625A JP 7060210 B2 JP7060210 B2 JP 7060210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
array substrate
active layer
forming
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018562625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021500588A (ja
Inventor
ジェン ソン、
グオイン ワン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2021500588A publication Critical patent/JP2021500588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7060210B2 publication Critical patent/JP7060210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1216Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/124Insulating layers formed between TFT elements and OLED elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L29/78624Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile the source and the drain regions being asymmetrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本出願は、内容が参照により全体として本明細書に組み込まれる、2017年8月31日に出願された中国特許出願第201710778807.1号の優先権を主張する。
本発明は、表示技術に関し、特に、アレイ基板、表示装置、及びアレイ基板の製造方法に関する。
液晶ディスプレイ(LCD)装置、有機発光ダイオードディスプレイ(OLED)装置、電気泳動ディスプレイ(EPD)装置などの表示装置が広く使用されている。典型的には、表示装置は、アレイ基板と対向基板とが組み立てられて構成される。アレイ基板は、典型的には、その表示領域に複数のサブピクセル領域を含み、複数のサブピクセル領域のそれぞれが、画像表示のための薄膜トランジスタによって制御される。
一実施形態として、本発明は、複数のサブピクセル領域を有するアレイ基板を提供し、このアレイ基板は、ベース基板と、ベース基板の複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の第1薄膜トランジスタと、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数のコンデンサ電極と、を備え、複数の第1薄膜トランジスタの各々は、第1活性層と、第1ゲート電極と、第1ソース電極と、第1ドレイン電極とを含み、第1活性層は、第1半導体チャネル部と、第1ドレイン電極に電気的に接続される第1導電部と、第1ソース電極に電気的に接続される第2導電部とを含み、複数のコンデンサ電極の各々は、複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ゲート電極に電気的に接続され、絶縁層によって第1活性層と絶縁され、複数のコンデンサ電極の各々、絶縁層、および複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1導電部は、複数のサブピクセル領域のうちの1つに第1蓄積コンデンサを構成する。
一態様として、ベース基板上の第1半導体チャネル部の正投影は、ベース基板上の第1ゲート電極の正投影と少なくとも部分的に重なっており、ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影は、ベース基板上の複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1導電部の正投影と少なくとも部分的に重なる。
一態様として、ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影は、ベース基板上の複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1導電部の正投影と実質的に重なる。
一態様として、第1導電部は、第2導電部よりも大きい面積を有する。
一態様として、絶縁層は、第1活性層と第1ゲート電極との間、及び複数のコンデンサ電極と第1導電部との間のゲート絶縁層である
一態様として、ゲート絶縁層は、約1500Å~約2000Åの範囲の厚さを有する。
一態様として、複数のコンデンサ電極と第1ゲート電極とは同一層に形成される。
一態様として、複数の第1薄膜トランジスタの各々はトップゲート型の薄膜トランジスタであり、ゲート絶縁層は、第1活性層のベース基板から遠い側にあり、第1ゲート電極は、ゲート絶縁層の第1活性層から遠い側にある。
一態様として、アレイ基板は、第1ゲート電極のベース基板から遠い側に層間誘電体層をさらに備え、第1ソース電極および第1ドレイン電極は、層間誘電体層のベース基板から遠い側にあり、複数のコンデンサ電極の各々、第1ドレイン電極及び層間誘電体層は、第2蓄積コンデンサを構成し、複数のサブピクセル領域のうちの1つのサブピクセル領域に蓄積コンデンサを構成するように、第1蓄積コンデンサと第2蓄積コンデンサとが互いに並列に接続される。
一態様として、層間誘電体層は、約5000Å~約7000Åの範囲の厚さを有する。
一態様として、ベース基板上の第1ドレイン電極の正投影は、ベース基板上の複数のコンデンサ電極の1つのコンデンサ電極の正投影と少なくとも部分的に重なる。
一態様として、ベース基板上の第1ドレイン電極の正投影は、ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影と実質的に重なる。
一態様として、アレイ基板は、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ設けられる複数の第2薄膜トランジスタをさらに備え、
複数の第2薄膜トランジスタの各々は、第2活性層と、第2ゲート電極と、第2ソース電極と、第2ドレイン電極とを含み、
第2活性層は、第2半導体チャネル部と、第2ソース電極に電気的に接続された第3導電部と、第2ドレイン電極に電気的に接続された第4導電部とを備え、
ベース基板上の第2半導体チャネル部の正投影は、ベース基板上の第2ゲート電極の正投影と少なくとも部分的に重なっており、
複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極は、第2ドレイン電極を介して複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ゲート電極に電気的に接続される。
一態様として、第1活性層は、第2活性層よりも大きい面積を有し、第1活性層と第2活性層とは互いに絶縁される。
一態様として、第1活性層と第2活性層は同一層にあり、互いに離間している。
一態様として、第1活性層と第2活性層とは同一層にあり、第1ゲート電極、第2ゲート電極、および複数のコンデンサ電極は同一層にあり、第1ソース電極、第1ドレイン電極、第2ソース電極、および第2ドレイン電極は、同一層にある。
一態様として、アレイ基板は、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の有機発光ダイオードをさらに備え、複数の有機発光ダイオードの各々は、第1電極と、第2電極と、第1電極と第2電極との間の有機発光層とを含み、第1電極は第1ドレイン電極に電気的に接続される。
一態様として、アレイ基板は、第1活性層と第1ゲート電極との間、及び複数のコンデンサ電極と第1活性層との間に形成されるゲート絶縁層と、第1ゲート電極のベース基板から遠い側に形成される層間誘電体層と、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の第2薄膜トランジスタと、をさらに備え、ゲート絶縁層は、第1活性層のベース基板から遠い側にあり、第1ゲート電極は、ゲート絶縁層の第1活性層から遠い側にあり、第1ソース電極および第1ドレイン電極は、層間誘電体層のベース基板から遠い側にあり、複数の第2薄膜トランジスタの各々は、第2活性層と、第2ゲート電極と、第2ソース電極と、第2ドレイン電極とを含み、第2活性層は、第2半導体チャネル部と、第2ソース電極に電気的に接続される第3導電部と、第2ドレイン電極に電気的に接続される第4導電部とを備え、複数のコンデンサ電極の1つは、第2ドレイン電極を介して第1ゲート電極に電気的に接続される。
一実施形態では、本発明は、本明細書に記載のアレイ基板を含む、または本明細書に記載の方法によって製造された表示装置を提供する。
一実施形態では、本発明は、複数のサブピクセル領域を有するアレイ基板を製造する方法を提供し、この方法は、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の第1薄膜トランジスタをベース基板上に形成するステップと、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ複数のコンデンサ電極を形成するステップと、を含み、複数の第1薄膜トランジスタの各々を形成するステップは、第1活性層を形成するステップと、第1ゲート電極を形成するステップと、第1ソース電極を形成するステップと、第1ドレイン電極を形成するステップとを含み、第1活性層を形成するステップは、第1半導体チャネル部を形成するステップと、第1ドレイン電極に電気的に接続される第1導電部を形成するするステップと、第1ソース電極に電気的に接続される第2導電部を形成するするステップとを含み、第1半導体チャネル部と第1ゲート電極は、ベース基板上の第1半導体チャネル部の正投影が、ベース基板上の第1ゲート電極の正投影と少なくとも部分的に重なるように形成され、複数のコンデンサ電極の各々は、複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ゲート電極に電気的に接続され、絶縁層によって第1活性層と絶縁されるように形成され、複数のコンデンサ電極及び複数の第1薄膜トランジスタは、ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影が、基板上の複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの第1薄膜トランジスタの第1導電部の正投影と少なくとも部分的に重なるように形成され、複数のコンデンサ電極の各々、絶縁層、および複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの第1薄膜トランジスタの第1導電部は、複数のサブピクセル領域のうちの1つのサブピクセル領域に第1蓄積コンデンサを構成する。
一態様として、第1活性層を形成するステップは、ベース基板上に第1半導体材料層を形成するステップと、第1半導体材料層の第1部分および第2部分に導電処理を施すことにより、第1導電部および第2導電部を形成するステップと、第2半導体材料層の第1部分と第2部分との間にある第1半導体材料層の第3部分には実質的に導電処理を施さず、第1チャネル部が形成される。
一態様として、導電処理はプラズマを用いて行われる。
一態様として、この方法は、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ複数の第2薄膜トランジスタを形成するステップと、をさらに含み、複数の第2薄膜トランジスタの各々を形成するステップは、第2活性層を形成するステップと、第2ゲート電極を形成するステップと、第2ソース電極を形成するステップと、第2ドレイン電極を形成するステップとを含み、第2活性層を形成するステップは、第2半導体チャンネル部を形成するステップと、第2ソース電極に電気的に接続される第3導電部を形成するするステップと、第2ドレイン電極に電気的に接続される第4導電部を形成するステップとを含み、複数のコンデンサ電極のうちの1つは、第2ドレイン電極を介して第1ゲート電極に電気的に接続されるように形成される。
一態様として、第2活性層を形成するステップは、ベース基板上に第2半導体材料層を形成するステップと、第2半導体材料層の第1部分および第2部分に導電処理を施すことにより、第3導電部および第4導電部を形成するステップと、を含み、第2半導体材料層の第1部分と第2部分との間にある第2半導体材料層の第3部分には導電処理を実質的に施さず、第2チャネル部が形成される。
一態様として、導電処理はプラズマを用いて行われる。
以下の図面は、開示された様々な実施形態による例示的な目的のための単なる例であり、本開示の範囲を限定するものではない。
本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域の構造を示す概略図である。 図1Aのアレイ基板のA-A’線に沿った断面図である。 図1Aのアレイ基板のB-B’線に沿った断面図である。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域の構造を示す概略図である。 図2Aのアレイ基板のC-C’線に沿った断面図である。 図2Aのアレイ基板のD-D’線に沿った断面図である。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域における蓄積コンデンサの構造を示す概略図である。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域の構造を示す概略図である。 図4Aのアレイ基板のE-E’線に沿った断面図である。 図4Aのアレイ基板のF-F’線に沿った断面図である。 本発明の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域に蓄積コンデンサを形成するための回路の回路図である。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。 本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を製造するためのマスクプレートの構造を示す概略図である。
以下、本開示について、幾つかの実施の形態を参照して詳細に説明する。実施形態に対する以下の説明は、例示および説明のみを目的として本明細書に提示されることに留意されたい。本発明を包括的な、または精確的な形態に限定することを意図するものではない。
有機発光ダイオード表示装置のような従来の表示装置では、開口率は薄膜トランジスタや各種の信号線などの部品によって制限される。また、表示装置の開口率は、表示装置のアレイ基板において比較的大きな面積を占める蓄積コンデンサの影響をさらに受けている。
したがって、本開示は、従来技術の制限または欠点による1つまたは複数の問題を実質的に解決したアレイ基板、表示装置、およびアレイ基板の製造方法を提供する。一態様として、本開示は、複数のサブピクセル領域を有するアレイ基板を提供する。幾つかの実施形態では、アレイ基板は、ベース基板と、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される、ベース基板上の複数の第1薄膜トランジスタと、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ設けられる複数のコンデンサ電極とを備える。一態様として、複数の第1薄膜トランジスタの各々は、第1活性層と、第1ゲート電極と、第1ソース電極と、第1ドレイン電極とを含み、第1活性層は、第1半導体チャネル部と、第1ドレイン電極に電気的に接続される第1導電部と、第1ソース電極に電気的に接続される第2導電部とを含む。一態様として、複数のコンデンサ電極の各々は、複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ゲート電極に電気的に接続され、絶縁層によって複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1活性層と絶縁される。一態様として、複数のコンデンサ電極の各々、絶縁層、および複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1導電部は、複数のサブピクセル領域のうちの1つに第1蓄積コンデンサを構成する。
図1Aは、本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板の複数のサブピクセル領域のうちの1つのサブピクセル領域の構造を示す概略図である。図1Bは、図1Aのアレイ基板のA-A’線に沿った断面図である。図1Cは、図1Aのアレイ基板のB-B’線に沿った断面図である。図1A乃至図1Cに示すように、幾つかの実施形態によるアレイ基板は、ベース基板10と、ベース基板10上に形成された複数の第1薄膜トランジスタ11とを含む。複数の第1薄膜トランジスタ11の各々は、複数のサブピクセル領域1のうちの1つに形成されている。図1Aに示すように、複数の第1薄膜トランジスタ11の各々は、第1活性層21、第1ゲート電極41、第1ソース電極62及び第1ドレイン電極61を含む。第1活性層21は、第1半導体チャネル部211、第1ドレイン電極61に電気的に接続された第1導電部212と、第1ソース電極62に電気的に接続された第2導電部213とを含む。一態様として、第1半導体チャネル部211は、第1導電部212と第2導電部213との間にある。一態様として、ベース基板10上の第1半導体チャネル部212の正投影は、ベース基板10上の第1ゲート電極41の正投影と少なくとも部分的に重なっている。
幾つかの実施形態では、第1半導体チャネル部211は半導体材料を含み、第1導電部212および第2導電部213のそれぞれは、導電材料を含み、第1導電部212および第2導電部213の導電材料は、第1半導体チャネル部211の半導体材料と共通の少なくとも1つのエレメントを含む。一態様として、第1導電部212および第2導電部213の導電材料は、第1半導体チャネル部211の半導体材料からプラズマ処理によって変換される。一態様として、第1半導体チャネル部211は、金属酸化物半導体材料を含み、第1導電部212および第2導電部213のそれぞれは、還元性プラズマ処理された金属酸化物半導体材料を含む。例えば、第1半導体チャネル部211は、金属酸化物半導体材料を含み、第1導電部212及び第2導電部213のそれぞれは、第1導電部212および第2導電部213の酸素含有量を減少させることによる導電処理によって形成された部分的に金属化された金属酸化物半導体材料を含む。一態様として、金属酸化物半導体材料は、インジウムガリウム亜鉛酸化物を含む。一態様として、第1導電部212および第2導電部213のそれぞれは、プラズマ処理されたインジウムガリウム亜鉛酸化物(例えば、水素プラズマ、ヘリウムプラズマ、窒素プラズマ、アルゴンプラズマ、NHプラズマまたはそれらの組み合わせによって処理された)を含む。一態様として、第1導電部212および第2導電部213のそれぞれは金属を含み、第1半導体チャネル部211は酸化プラズマ処理された金属材料を含む。
一態様として、第1導電部212は、第1活性層21のドレイン電極接点部で、第2導電部213は、第1活性層21のソース電極接点部である。第1ドレイン電極61は、第1導電部212に電気的に接続されている(例えば、接触している)。第1ドレイン電極61と第1導電部212とは実質的に同じ電圧レベルを有する。第1ソース電極62は、第2導電部213に電気的に接続されており(例えば、接触している)、第1ソース電極62と第2導電部213とは、実質的に同じ電圧レベルを有する。
アレイ基板は、データラインを介して供給される駆動電圧を蓄積して所定の駆動電流を生成する複数の蓄積コンデンサCstをさらに含む。複数の蓄積コンデンサCstの各々は、複数のサブピクセル領域1のうちの1つに形成されている。図1Aないし図1Cに示すように、複数の蓄積コンデンサCstの各々は、第1ゲート電極41に電気的に接続されたコンデンサ電極43を含む。コンデンサ電極43は、(例えば、ゲート絶縁層30を介して)第1活性層21と電気的に絶縁される。複数の蓄積コンデンサCstの各々は、コンデンサ電極43と第1導電部212との間に形成された第1蓄積コンデンサを含む。一態様として、ベース基板10上のコンデンサ電極43の正投影は、ベース基板10上の第1導電部212の正投影と少なくとも部分的に重なる。一態様として、ベース基板10上のコンデンサ電極43の正投影は、ベース基板10上の第1導電部212の正投影と実質的に重なる。本明細書で使用する用語「実質的に重なる」は、2つの正投影が少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、または少なくとも99.9%重なっていることを意味する。
一態様として、複数の第1薄膜トランジスタ11は、複数のボトムゲート型の薄膜トランジスタである。一態様として、複数の第1薄膜トランジスタ11は、複数のトップゲート型薄膜トランジスタである。
また、コンデンサ電極43は、適当な方式で第1ゲート電極41と電気的に接続されてもよい。一態様として、コンデンサ電極43と第1ゲート電極41とが直接接続されており、例えばコンデンサ電極43と第1ゲート電極41とが一体の電極を構成している。一態様として、コンデンサ電極43および第1ゲート電極41は、別の構成要素、例えば別の電極または信号線を介して電気的に接続される。
幾つかの実施形態では、第1導電部212は、第2導電部213の領域より大きな領域を有する。例えば、ベース基板10上の第1導電部212の正投影は、ベース基板10上の第2導電部213の正投影の領域より大きな領域を有する。図1Aおよび図1Cに示すように、ベース基板10上のコンデンサ電極43の正投影は、ベース基板10上の第2導電部213の正投影に実質的に重ならない。一態様として、ベース基板10上のコンデンサ電極43の正投影は、ベース基板10上の第1半導体チャネル部211の正投影と実質的に重ならない。
本アレイ基板では、複数のサブピクセル領域1のそれぞれの複数の第1薄膜トランジスタ11の各々に第1導電部212と第2導電部213が形成され、そして、第1導電部212と蓄積コンデンサを構成するようにコンデンサ電極43が形成される。本アレイ基板では、ベース基板10上のコンデンサ電極43と第1導電部212との正投影をできるだけ重複させることで大きな蓄積容量を形成するように、第1導電部212の面積を大きく設計してもよい。この設計に基づいて、一定の蓄積容量を実現するために、複数の蓄積コンデンサCstの占める面積を可能な限り最小化することにより、アレイ基板の開口率を効果的に高めることができる。さらに、本アレイ基板では、データ信号入力時の薄膜トランジスタ寄生容量による悪影響を回避することができる。
幾つかの実施形態では、アレイ基板は、第1活性層21と第1ゲート電極41との間、およびコンデンサ電極43と第1導電部212との間にゲート絶縁層30をさらに含む。一態様として、ゲート絶縁層30は約1500Å~約2000Åの範囲の厚さを有する。ゲート絶縁層30を比較的薄くすることにより、特にコンデンサ電極43と第1導電部212との間にゲート絶縁層30が唯一の層間隔となる場合には、コンデンサ電極43と第1導電部212との間に形成される蓄積コンデンサをさらに高めることができる。
幾つかの実施形態では、コンデンサ電極43および第1ゲート電極41は、同一層にある。本明細書で使用する「同一層」という用語は、同じステップで同時に形成される層の間の関係を指す。一例では、コンデンサ電極43と第1ゲート電極41とは、同じ材料の層において同じパターニングプロセスによる1つまたは複数のステップを実行した結果として形成されるとき、同一層にあることとなる。別の例では、コンデンサ電極43を形成するステップと第1ゲート電極41を形成するステップとを同時に行うことにより、コンデンサ電極43と第1ゲート電極41とを同一層に形成することができる。層の厚さまたは層の高さが断面図において同じであることを必ずしも意味しない。一態様として、複数の第1薄膜トランジスタ11はそれぞれトップゲート型の薄膜トランジスタであり、ゲート絶縁層30は第1活性層21のベース基板10から遠い側にあり、第1ゲート電極41はゲート絶縁層30の第1活性層21から遠い側にある。
図2Aは、本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域の構造を示す概略図である。図2Bは、図2Aのアレイ基板のC-C’線に沿った断面図である。図2Cは、図2Aのアレイ基板のD-D’線に沿った断面図である。幾つかの実施形態では、図2A~図2Cに示すように、アレイ基板は、第1ゲート電極41のベース基板10から遠い側に層間誘電体層50をさらに含む。一態様として、複数の第1薄膜トランジスタ11の各々は、トップゲート型薄膜トランジスタであり、ゲート絶縁層30が、第1活性層21のベース基板10から遠い側にあり、第1ゲート電極41が、ゲート絶縁層30の第1活性層21から遠い側にあり、層間誘電体層50が、第1ゲート電極41のベース基板10から遠い側にあり、第1ソース電極62および第1ドレイン電極61が、層間誘電体層50のベース基板10から遠い側にある。第1ドレイン電極61は、層間誘電体層50及びゲート絶縁層30を貫通する第1ビアV1を介して、第1導電部212に電気的に接続されている。第1ソース電極62は、層間誘電体層50およびゲート絶縁層30を貫通する第2ビアV2を介して、第2導電部213に電気的に接続されている。
本アレイ基板では、複数の第1薄膜トランジスタ11は、寄生容量が比較的小さい複数のトップゲート型の薄膜トランジスタである。また、第1導電部212と第2導電部213(例えば、第1活性層21の第1半導体チャネル部211以外の部分)が導体化された部となっているため、複数の第1薄膜トランジスタ11の寄生容量をさらに減少させ、複数の第1薄膜トランジスタ11のオン電流を増加させることができる。したがって、本アレイ基板は、リフレッシュレートの高い表示装置に適しており、特に、大型の表示パネルを有する表示装置に好適である。
図2A~図2Cに示すように、幾つかの実施形態では、ベース基板10上の第1ドレイン電極61の正投影は、ベース基板10上のコンデンサ電極43の正投影と少なくとも部分的に重なっている。一態様として、ベース基板10上の第1ドレイン電極61の正投影は、ベース基板10上のコンデンサ電極の正投影と実質的に重なっている。
第1ドレイン電極61は、第1導電部212に電気的に接続され、電圧レベルが実質的に同一である。第1ドレイン電極61は、層間誘電体層50によってコンデンサ電極43と離間している。したがって、第1ドレイン電極61とコンデンサ電極43との間にも蓄積コンデンサが形成される。図3は、本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域における蓄積コンデンサの構造を示す概略図である。図3に示すように、複数の蓄積コンデンサCstはそれぞれ、コンデンサ電極43と第1導電部212との間に形成された第1蓄積コンデンサCst1と、コンデンサ電極43と第1ドレイン電極61との間に形成された第2蓄積コンデンサCst2とを含む。第1蓄積コンデンサCst1と第2蓄積コンデンサCst2とは、複数の蓄積コンデンサCstの1つを構成するように互いに並列に接続されている。一態様として、ベース電極10上のコンデンサ電極43と第1ドレイン電極61との正投影ができるだけ重なるように第1ドレイン電極61の面積を大きく設計し、大きな蓄積容量を実現するようにしてもよい。この設計により、本アレイ基板を有する表示装置において、複数の蓄積コンデンサCstのそれぞれの容量をさらに向上させ、開口率および表示分解能を向上させることができる。
典型的には、層間誘電体層50は、ゲート絶縁層30の厚さよりも厚い厚さを有する。しかし、それにもかかわらず、層間誘電体層50は、層間誘電体層50の両側の電極間の短絡によるラインオーペンなどの不良を依然として有する可能性がある。一態様として、層間誘電体層50は、ラインオーペンなどの不良を防止するために比較的厚い厚さを有する。層間誘電体層50の厚さが厚いほどCst2が小さくなるが、本アレイ基板におけるCstの値は、Cst2のみではなく、Cst1とCst2との組み合わせに依存する。このように、本アレイ基板は、層間誘電体層50の厚さを比較的厚くすることにより、ラインオープン不良を防止することができる。一態様として、層間誘電体層50は、約5000Å~約7000Åの範囲の厚さを有する。
図4Aは、本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域の構造を示す概略図である。図4Bは、図4Aのアレイ基板のE-E’線に沿った断面図である。図4Cは、図4Aのアレイ基板のF-F’線に沿った断面図である。幾つかの実施形態では、図4A~図4Cに示すように、アレイ基板は、複数の第2薄膜トランジスタ12をさらに含む。複数の第2薄膜トランジスタ12は、それぞれ複数のサブピクセル領域1のうちの1つに含まれる。複数の第2薄膜トランジスタ12の各々は、第2活性層22と、第2ゲート電極42と、第2ソース電極63と、第2ドレイン電極64とを含む。一態様として、第2活性層22は、第2半導体チャネル部221と、第2ソース電極63に電気的に接続された第3導電部222と、第2ドレイン電極64に電気的に接続された第4導電部223とを含む。一態様として、ベース基板10上の第2半導体チャネル部221の正投影は、ベース基板10上の第2ゲート電極42の正投影と少なくとも部分的に重なる。
第1活性層21と第2活性層22とは、互いに絶縁されている(例えば、同一層にあるが、互いに離間している)。一態様として、第1活性層21は、第2活性層22の面積よりも大きい面積を有する。例えば、ベース基板10上の第1活性層21の正投影の面積は、ベース基板10上の第2活性層22の正投影よりも大きい。
幾つかの実施形態では、コンデンサ電極43は、第2ドレイン電極64を介して第1ゲート電極41に電気的に接続される。幾つかの実施形態では、図4Bに示すように、第2ドレイン電極64は、層間誘電体層50を貫通する第3ビアV3を介して第1ゲート電極41に電気的に接続され、第2ドレイン電極64は、層間誘電体層50を貫通する第4ビアV4を介してコンデンサ電極43に電気的に接続される。
図5は、本発明の幾つかの実施形態によるアレイ基板のサブピクセル領域に蓄積コンデンサを形成するための回路の回路図である。幾つかの実施形態では、図5に示すように、複数の第2薄膜トランジスタ12はそれぞれスイッチ薄膜トランジスタであり、第2ゲート電極42がゲート線Gに電気的に接続され、第2ソース電極63がデータ線Dに電気的に接続されている。幾つかの実施形態では、複数の第1薄膜トランジスタ11はそれぞれ駆動薄膜トランジスタであり、第1ドレイン電極61が表示素子(例えば、有機発光ダイオードOLED)に電気的に接続されることにより、表示素子の発光を駆動する。一態様として、第1ソース電極62は、高電圧信号を供給する電源線VDDに電気的に接続される。一態様として、コンデンサ電極43は、第2ドレイン電極64を介して第1ゲート電極41に電気的に接続される。
一態様として、第3導電部222は、第2活性層22のソース電極接点部で、第4導電部223は、第2活性層22のドレイン電極接点部である。図4Bに示すように、第2ソース電極63は、層間誘電体層50及びゲート絶縁層30を貫通する第5ビアV5を介して第3導電部222に電気的に接続される。図4Cに示すように、第2ドレイン電極64は、層間誘電体層50及びゲート絶縁層30を貫通する第6ビアV6を介して第4導電部223に電気的に接続される。
幾つかの実施形態では、第1活性層21と第2活性層22は同一層にある。一態様として、第1ゲート電極41、第2ゲート電極42、およびコンデンサ電極43は、同一層にある。一態様として、第1ソース電極62、第1ドレイン電極61、第2ソース電極63、および第2ドレイン電極64は、同一層にある。この設計により、製造プロセスを大幅に簡略化することができる。一態様として、第1活性層21と第2活性層22とが同一層にある場合、これらの層は、それらが互いに絶縁されていることを保証するために一定の距離だけ離間して配置することができる。
幾つかの実施形態では、図5に示すように、アレイ基板は、複数の有機発光ダイオードOLEDをさらに含み、各有機発光ダイオードOLEDが複数のサブピクセル領域のうちの1つにある。一態様として、複数の有機発光ダイオードOLEDの各々は、第1電極と、第2電極と、第1電極と第2電極との間の有機発光層とを含む。一態様として、第1電極は第1ドレイン電極61に電気的に接続される。一態様として、第1電極はアノードであり、第2電極はカソードである。一態様として、第1電極はカソードであり、第2電極はアノードである。一態様として、複数の有機発光ダイオードOLEDの各々は、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、および電子輸送層のうちの1つ以上をさらに含む。
幾つかの実施形態では、複数の有機発光ダイオードOLEDの各々は、トップエミッション型の有機発光ダイオードである。例えば、有機発光層は、第1電極のベース基板10から遠い側にあり、第2電極は、有機発光層の第1電極から遠い側にあり、第1電極は、第1ドレイン電極61に電気的に接続される。一態様として、第1電極はアノードである。一態様として、第1電極は光非透過性であり、第2電極は光透過性(例えば実質的に透明)である。
一態様として、第1電極は仕事関数の高い材料からなり、第2電極は仕事関数の低い材料からなる。一例では、第1電極は、3つの子層、例えば、インジウム錫酸化物/銀/インジウム錫酸化物を含む積層構造を有し、そのうち、この積層構造は銀の子層の2つの対向する面に2つのインジウム錫酸化物の子層が積層されてなる。一態様として、第2電極は、銀のような仕事関数の低い材料からなる。一態様として、第2電極は、光を透過する可能にするために比較的薄い厚さを有する。
本アレイ基板は、複数の有機発光ダイオードOLEDとして複数のトップエミッション型の有機発光ダイオードを有することにより、本アレイ基板を有する表示装置の開口率及び表示解像度をより向上させることができる。したがって、本アレイ基板は、4Kまたはさらに8K以上の解像度を有する高忠実度、高精細度の表示装置の製造に適している。
幾つかの実施形態では、アレイ基板は、ベース基板10と、ベース基板10上に複数のサブピクセル領域1のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ設けられる複数の第1薄膜トランジスタ11と、複数のサブピクセル領域1のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ設けられる複数の第2薄膜トランジスタ12と、複数のサブピクセル領域1のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ設けられる複数の蓄積コンデンサCstとを含む。アレイ基板は、第1活性層21と第1ゲート電極41との間、及びコンデンサ電極43と第1活性層21との間のゲート絶縁層30と、第1ゲート電極41のベース基板10から遠い側に形成される層間誘電体層50とをさらに含む。一態様として、ゲート絶縁層30は、第1活性層21のベース基板10から遠い側にあり、第1ゲート電極41は、ゲート絶縁層30の第1活性層21から遠い側にあり、第1ソース電極62および第1ドレイン電極61は、層間誘電体層50のベース基板10から遠い側にある。一態様として、第1薄膜トランジスタ11の各々は、第1活性層21と、第1ゲート電極41と、第1ソース電極62と、第1ドレイン電極61とを含む。複数の第2薄膜トランジスタ12の各々は、第2活性層22と、第2ゲート電極42と、第2ソース電極63と、第2ドレイン電極64とを含む。一態様として、第1活性層21は、第1半導体チャネル部211と、第1ドレイン電極61に電気的に接続された第1導電部212と、第1ソース電極62に電気的に接続された第2導電部213とを含む。一態様として、第2活性層22は、第2半導体チャンネル部221と、第2ソース電極63に電気的に接続された第3導電部222と、第2ドレイン電極64と電気的に接続された第4導電部223とを含む。一態様として、複数の蓄積コンデンサCstの各々は、第1ゲート電極41に電気的に接続されて第1活性層21と絶縁されたコンデンサ電極43を含む。一態様として、複数の蓄積コンデンサCstの各々は、コンデンサ電極43と第1導電部212との間に形成された第1蓄積コンデンサCst1と、コンデンサ電極43と第1ドレイン電極61との間に形成された第2蓄積コンデンサCst2とを含み、そのうち、第1蓄積キャパシタCst1と第2蓄積キャパシタCst2が互いに並列接続されることにより、複数の蓄積キャパシタCstの1つが構成される。一態様として、コンデンサ電極43は、第2ドレイン電極64を介して第1ゲート電極41に電気的に接続される。
第1活性層21および第2活性層22を作製するために、様々な適切な材料を使用することができる。第1活性層21および第2活性層22(例えば、第1半導体チャネル部211及び第2半導体チャネル部221)を作製するための適切な半導体材料の例は、金属酸化物、アモルファスシリコン、多結晶シリコン、及び様々な有機半導体材料を含む。適切な金属酸化物の例には、アモルファスインジウムガリウム亜鉛酸化物、亜鉛オキシナイトライド、インジウム亜鉛スズ酸化物などが含まれる。適切な有機半導体材料の例には、セキスチオフェンおよびポリチオフェンが含まれる。一態様として、第1導電部212、第2導電部213、第3導電部222、および第4導電部223は、導電材料を含む。一態様として、第1導電部212、第2導電部213、第3導電部222、および第4導電部223の1つ以上の導電材料は、第1半導体チャネル部211または第2半導体チャネル部211の半導体材料と共通する少なくとも1つのエレメントを含む。一態様として、第1導電部212、第2導電部213、第3導電部222、及び第4導電部223の1つ以上の導電材料は、プラズマ処理により、第1半導体チャネル部211または第2半導体チャネル部221の半導体材料から変換される。一態様として、第1半導体チャネル部211または第2半導体チャネル部221は、金属酸化物半導体材料を含み、第1導電部212、第2導電部213、第3導電部222および第4導電部223のうちの1つ以上は、還元性プラズマ処理された金属酸化物半導体材料を含む。例えば、第1半導体チャネル部211または第2半導体チャネル部221は、金属酸化物半導体材料を含み、第1導電部212、第2導電部213、第3導電部222、及び第4導電部223のうちの1つ以上は、第1導電部212、第2導電部213、第3導電部222、及び第4導電部223のうちの1つ以上の酸素含有量を低減させることによる導電処理によって形成された部分的に金属化された金属酸化物半導体材料を含む。一態様として、導電処理は、例えば、水素プラズマ、ヘリウムプラズマ、窒素プラズマ、アルゴンプラズマ、NHプラズマ、またはそれらの組み合わせによるプラズマ処理を含む。一態様として、第1導電部212、第2導電部213、第3導電部222、および第4導電部223のうちの1つ以上は、金属を含み、第1半導体チャネル部211または第2半導体チャネル部221は、酸化プラズマ処理された金属材料を含む。
層間誘電体層50およびゲート絶縁層30を作製するために、様々な適切な絶縁材料および様々な適切な製造方法を使用することができる。例えば、絶縁材料は、プラズマ強化化学気相成長(PECVD)プロセスによって基板上に堆積されてもよい。適切な絶縁材料の例には、ポリイミド、酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN、例えばSi)、酸窒化シリコン(SiO)、および酸化アルミニウム(AlO)、酸化ハフニウム(HfO)、酸化タンタル(TaO)のような高誘電率(k)の材料が含まれるが、これに限定されない。
第1ゲート電極41、第2ゲート電極42、第1ソース電極62、第1ドレイン電極61、第2ソース電極63、第2ドレイン電極64、及びコンデンサ電極43を作製するために、様々な適切な材料および様々な適切な製造方法を使用することができる。電極材料は、例えば、スパッタリング又は蒸着又は溶液コーティングによって基板上に堆積またはパターニングされてもよい。第1ゲート電極41、第2ゲート電極42、第1ソース電極62、第1ドレイン電極61、第2ソース電極63、第2ドレイン電極64、及びコンデンサ電極43を作製するための適切な電極材料の例としては、銀、銅、アルミニウム、モリブデン、アルミニウムネオジム(AlNd)、モリブデンニオブ(MoNb)のような合金、及びそれらの積層体(例えば、モリブデン-銅-モリブデン積層構造)が挙げられるが、これに限定されない。
別の態様では、本開示は、複数のサブピクセル領域を有するアレイ基板を製造する方法を提供する。幾つかの実施形態では、前記複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の第1薄膜トランジスタをベース基板上に形成するステップと、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数のコンデンサ電極を形成するステップとを含む。一態様として、複数の第1薄膜トランジスタの各々を形成するステップは、第1活性層を形成するステップと、第1ゲート電極を形成するステップと、第1ソース電極を形成するステップと、第1ドレイン電極を形成するステップとを含む。一態様として、第1活性層を形成するステップは、第1半導体チャネル部を形成するステップと、第1ドレイン電極に電気的に接続される第1導電部を形成するステップと、第1ソース電極に電気的に接続される第2導電部を形成するステップとを含む。一態様として、第1半導体チャネル部および第1ゲート電極は、ベース基板上の第1半導体チャネル部の正投影が、ベース基板上の第1ゲート電極の正投影と少なくとも部分的に重なるように形成される。一態様として、複数のコンデンサ電極の各々は、複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ゲート電極に電気的に接続され、絶縁層によって複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1活性層と絶縁されるように形成される。一態様として、複数のコンデンサ電極と複数の第1薄膜トランジスタは、ベース基板上の複数のコンデンサ電極の1つの正投影が、ベース基板上の複数の薄膜トランジスタの1つの薄膜トランジスタの第1導電部の正投影と少なくとも部分的に重なるように形成される。一態様として、複数のコンデンサ電極および複数の第1薄膜トランジスタは、ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影が、複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1導電部の正投影と実質的に重なるように形成される。一態様として、複数の第1薄膜トランジスタおよび複数のコンデンサ電極は、ベース基板上の複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ドレイン電極の正投影が、ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影と少なくとも部分的に重なるように形成される。一態様として、複数の第1薄膜トランジスタおよび複数のコンデンサ電極は、ベース基板上の複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ドレイン電極の正投影が、ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影と実質的に重なるように形成される。一態様として、複数のコンデンサ電極の各々、絶縁層、および複数の薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1導電部は、複数のサブピクセル領域の1つに第1蓄積コンデンサを構成する。
幾つかの実施形態では、第1活性層を形成するステップは、ベース基板上に第1半導体材料層を形成するステップと、第1半導体材料層の第1部分および第2部分に導電処理を施すことにより、第1導電部および第2導電部を形成するステップとを含む。一態様として、第2半導体材料層の第1部分と第2部分との間の第1半導体材料層の第3部分には実質的に導電処理を施さず、第1チャネル部が形成される。一態様として、導電処理は、プラズマ、例えば水素プラズマ、ヘリウムプラズマ、窒素プラズマ、アルゴンプラズマ、NHプラズマ、またはそれらの組み合わせを用いて行われる。
一態様として、第1活性層は、第1導電部が第2導電部の面積よりも大きい面積を有し、例えば、ベース基板上の第1導電性部の正投影が、ベース基板上の第2導電部の正投影の面積よりも大きい面積を有するように形成される。
一態様として、前記方法は、第1活性層と第1ゲート電極との間およびコンデンサ電極と第1導電部との間にゲート絶縁層を形成するステップをさらに含む。一態様として、ゲート絶縁層は、約1500Å~約2000Åの範囲の厚さを有するように形成される。
一態様として、コンデンサ電極と第1ゲート電極は、同じパターニングプロセスで同じ電極材料を使用して同一層に形成される。
幾つかの実施形態では、複数の第1薄膜トランジスタの各々は、トップゲート型の薄膜トランジスタである。一態様として、ゲート絶縁層は、第1活性層のベース基板から遠い側に形成され、第1ゲート電極は、ゲート絶縁層の第1活性層から遠い側に形成される。
幾つかの実施形態では、前記方法は、第1ゲート電極のベース基板から遠い側に層間誘電体層を形成するステップをさらに含む。一態様として、第1ソース電極および第1ドレイン電極は、層間誘電体層のベース基板から遠い側に形成される。一態様として、複数の蓄積コンデンサの各々は、コンデンサ電極と第1導電部との間に形成された第1蓄積コンデンサと、コンデンサ電極と第1ドレイン電極の間に形成された第2蓄積コンデンサとを含み、第1蓄積コンデンサと第2蓄積コンデンサとが互いに並列に接続されることにより複数の蓄積コンデンサのうちの1つが構成される。一態様として、層間誘電体層は、約5000Å~約7000Åの範囲の厚さを有するように形成される。
幾つかの実施形態では、前記方法は、複数の第2薄膜トランジスタを形成するステップをさらに含み、第2薄膜トランジスタは、それぞれ複数のサブピクセル領域のうちの1つに形成される。一態様として、複数の第2薄膜トランジスタの各々を形成するステップは、第2活性層を形成するステップと、第2ゲート電極を形成するステップと、第2ソース電極を形成するステップと、第2ドレイン電極を形成するステップとを含む。一態様として、第2活性層を形成するステップは、第2半導体チャンネル部を形成するステップと、第2ソース電極に電気的に接続される第3導電部を形成するステップと、第2ドレイン電極に電気的に接続される第4導電部を形成するステップとを含む。一態様として、コンデンサ電極は、第2ドレイン電極を介して第1ゲート電極に電気的に接続されるように形成される。一態様として、第2活性層は、ベース基板上の第2半導体チャネル部の正投影がベース基板上の第2ゲート電極の正投影と少なくとも部分的に重なるように形成される。
幾つかの実施形態では、第2活性層を形成するステップは、ベース基板上に第2半導体材料層を形成するステップと、第2半導体材料層の第1部分および第2部分に導電処理を施すことにより、第3の導電部および第4導電部を形成するステップとを含む。一態様として、第2半導体材料層の第1部分と第2部分との間の第2半導体材料層の第3の部分には導電性処理を実質的に施さず、第2チャネル部が形成される。一態様として、導電処理は、プラズマ、例えば水素プラズマ、ヘリウムプラズマ、窒素プラズマ、アルゴンプラズマ、NHプラズマ、またはそれらの組み合わせを用いて行われる。
第1活性層と第2活性層とは、互いに絶縁されるように形成される。一態様として、第1活性層は、第2活性層の面積より大きな面積を有し、例えば、ベース基板上の第1活性層の正投影が、ベース基板上の第2活性層の正投影の面積よりも大きい面積を有するように形成される。
一態様として、第1活性層と第2活性層は、同じパターニングプロセスで同じ半導体材料を用いて同一層に形成される。一態様として、第1ゲート電極、第2ゲート電極及びコンデンサ電極は、同じパターニングプロセスで同じ電極材料を用いて同一層に形成される。一態様として、第1ソース電極、第1ドレイン電極、第2ソース電極および第2ドレイン電極は、同じパターニングプロセスで同じ電極材料を用いて同一層に形成される。
幾つかの実施形態では、前記方法は、複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の有機発光ダイオードを形成するステップをさらに含む。一態様として、複数の有機発光ダイオードの各々を形成するステップは、第1電極を形成するステップと、第2電極を形成するステップと、第1電極と第2電極との間に有機発光層を形成するステップとを含む。一態様として、第1電極は、第1ドレイン電極に電気的に接続されるように形成される。一態様として、複数の有機発光ダイオードの各々は、トップエミッション型の有機発光ダイオードである。一態様として、複数の有機発光ダイオードOLEDの各々を形成するステップは、正孔注入層、正孔輸送層、電子注入層、および電子輸送層のうちの1つ以上を形成するステップをさらに含む。
幾つかの実施形態では、複数の有機発光ダイオードOLEDの各々は、トップエミッション型の有機発光ダイオードである。例えば、有機発光層は、第1電極のベース基板10から遠い側に形成され、第2電極は、有機発光層の第1電極から遠い側に形成され、第1電極が第1ドレイン電極61に電気的に接続されるように形成される。一態様として、第1電極はアノードである。一態様として、第1電極は光非透過性であり、第2電極は光透過性(例えば実質的に透明)である。
一態様として、第1電極は仕事関数の高い材料からなり、第2電極は低い仕事関数の材料からなる。一例では、第1電極は、3つの子層、例えば、インジウム錫酸化物/銀/インジウム錫酸化物を含む積層構造を有し、そのうち、この積層構造は銀の子層の2つの対向する面に2つのインジウム錫酸化物の子層が積層されてなる。一態様として、第2電極は、銀のような仕事関数の低い材料からなる。一態様として、第2電極は、光を透過する可能にするために比較的薄い厚さを有する。
本アレイ基板では、複数の有機発光ダイオードOLEDとして複数のトップエミッション型の有機発光ダイオードを有することにより、本アレイ基板を有する表示装置の開口率及び表示解像度をより向上させることができる。したがって、本アレイ基板は、4Kまたはさらに8K以上の解像度を有する高忠実度、高精細度の表示装置の製造に適している。
本方法によれば、複数の第1薄膜トランジスタについて、複数のサブピクセル領域の各々に、第1導電部と第2導電部を形成し、そして、コンデンサ電極を形成することにより第1導電部と蓄積コンデンサを構成する。本方法によって形成されるアレイ基板では、ベース基板上のコンデンサ電極と第1導電部の正投影ができるだけ重なるように第1導電部の面積を大きく設計し、大きな蓄積容量を実現するようにしてもよい。この設計により、一定の蓄積容量を実現するために、複数の蓄積コンデンサの占める面積を可能な限り最小化することにより、アレイ基板の開口率を効果的に高めることができる。さらに、本アレイ基板では、データ信号入力時の薄膜トランジスタ寄生容量による悪影響を回避することができる。
図6A~図6Cは、本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。幾つかの実施形態では、図6Aに示すように、第1活性層21と第2活性層22は同じパターニングプロセスで同じ半導体材料を用いて同一層に形成される。実施形態では、図6Bに示すように、第1ゲート電極41、第2ゲート電極42、およびコンデンサ電極43は、同じパターニングプロセスで同じ電極材料を用いて同一層に形成される。実施形態では、図4Aに示すように、第1ソース電極62、第1ドレイン電極61、第2ソース電極63、および第2ドレイン電極64は、同じパターニングプロセスで同じ半導体材料を用いて同一層に形成される。この設計により、本アレイ基板の製造プロセスを大幅に簡略化することができる。一態様として、第1活性層21と第2活性層22とは、互いに絶縁されることを保証するために一定の距離だけ離間して形成される。
図6Cに示すように、層間誘電体層及びゲート絶縁層を貫通するように第1ビアV1が形成され、第1ドレイン電極61は、第1ビアV1を介して第1導電部212に電気的に接続されるように形成される。層間誘電体層及びゲート絶縁層を貫通するように第2ビアV2が形成され、第1ソース電極62は第2ビアV2を介して第2導電部213に電気的に接続されるように形成される。層間誘電体層及びゲート絶縁層を貫通するように第5ビアV5が形成され、第2ソース電極63は第5ビアV5を介して第3導電部222に電気的に接続されるように形成される。層間誘電体層及びゲート絶縁層を貫通するように第6ビアV6が形成され、第2ドレイン電極64は第6ビアV6を介して第4導電部223に電気的に接続されるように形成される。層間誘電体層を貫通するように第4ビアV4が形成され、第2ドレイン電極64は第4ビアV4を介してコンデンサ電極43に電気的に接続されるように形成される。
第1活性層21および第2活性層22を作製するために、様々な適切な材料を使用することができる。第1活性層21および第2活性層22(例えば、第1半導体チャネル部211及び第2半導体チャネル部221)を作製するための適切な半導体材料の例は、金属酸化物、アモルファスシリコン、多結晶シリコン、及び様々な有機半導体材料を含む。適切な金属酸化物の例には、アモルファスインジウムガリウム亜鉛酸化物、亜鉛オキシナイトライド、インジウム亜鉛スズ酸化物などが含まれる。適切な有機半導体材料の例には、セキスチオフェンおよびポリチオフェンが含まれる。
第1ゲート電極41、第2ゲート電極42、第1ソース電極62、第1ドレイン電極61、第2ソース電極63、第2ドレイン電極64、及びコンデンサ電極43を作製するために、様々な適切な材料および様々な適切な製造方法を使用することができる。例えば、電極材料は、スパッタリング又は蒸着又は溶液コーティングによって基板上に堆積またはパターニングされてもよい。第1ゲート電極41、第2ゲート電極42、第1ソース電極62、第1ドレイン電極61、第2ソース電極63、第2ドレイン電極64、及びコンデンサ電極43を作製するための適切な電極材料の例としては、銀、銅、アルミニウム、モリブデン、アルミニウムネオジム(AlNd)、モリブデンニオブ(MoNb)のような合金、及びそれらの積層体(例えば、モリブデン-銅-モリブデン積層構造)が挙げられるが、これに限定されない。
層間誘電体層50およびゲート絶縁層30を作製するために、様々な適切な絶縁材料および様々な適切な製造方法を使用することができる。例えば、絶縁材料は、プラズマ強化化学気相成長(PECVD)プロセスによって基板上に堆積されてもよい。適切な絶縁材料の例には、ポリイミド、酸化シリコン(SiO)、窒化シリコン(SiN、例えばSi)、酸窒化シリコン(SiO)、および酸化アルミニウム(AlO)、酸化ハフニウム(HfO)、酸化タンタル(TaO)のような高誘電率(k)の材料が含まれるが、これに限定されない。
図7A~図7Fは、本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。図7Aに示すように、半導体材料層20がベース基板10に形成され、第1フォトレジスト層70が半導体材料層20の半導体基板10から遠い側に形成される。図7Bに示すように、第1フォトレジスト層70を露出するために、ハーフトーンまたはグレートーンマスクプレート80が使用される。ハーフトーンまたはグレートーンマスクプレート80は、光非透過領域81、光半透過領域82、及び光透過領域83を含む。次に、図7Cに示すように、露出した第1フォトレジスト層70を現像することにより、第1セクション71、第2セクション72、および第3セクションを有するフォトレジストパターンを得る。第1セクション71は、第1活性層の第1半導体チャネル部および第2活性層の第2半導体チャネル部に対応する。第2セクション72は、第1活性層の第1導電部および第2導電部、第2活性層の第3導電部および第4導電部に対応する。第3セクション73は、第1セクション71および第2セクション72の外側にある。第1セクション71が実質的に露出されず、第2セクション72が部分的に露出され、第3セクション73が完全に露出されるが、フォトレジスト材料は、第3セクション73において除去される。
図7Bのハーフトーンまたはグレートーンマスクプレート80は、図7Aの第1フォトレジスト層70のようなポジフォトレジスト層を露出するために使用される。一態様として、第1フォトレジスト層70はネガフォトレジスト層であり、ハーフトーンまたはグレートーンマスクプレート80は、光完全透過領域81、光半透過領域82および光非透過領域83を含む。
図7Dに示すように、第3セクション73における半導体材料層70の半導体材料が除去される。一態様として、第3セクション73の半導体材料層70の半導体材料がドライエッチングによって除去される。次に、図7Eに示すように、第2セクション72におけるフォトレジスト材料が除去されるが、第1セクション71におけるフォトレジスト材料が保留されるので、第2セクション72に対応する領域における半導体材料が露出される。第2セクション72に対応する領域に露出された半導体材料に導電処理(導電化)を施すことにより、第1活性層の第1導電部212及び第2導電部213と、第2活性層の第3導電部222及び第4導電部223とが形成される。第1セクション71に対応する領域に残った半導体材料は、第1半導体チャネル部および第2半導体チャネル部を構成する。
一態様として、第2セクション72におけるフォトレジスト材料は、アッシングによって除去される。
第2セクション72に対応する領域の露出した半導体材料を処理するために、様々な適切な導電処理方法を使用することができる。適切な導電処理方法の例には、プラズマ処理、インサートガス衝撃、およびドーピングが含まれる。
次に、図7Fに示すように、第1セクション71に残ったフォトレジスト材料を除去することにより、第1活性層21の第1半導体チャネル部211と第2活性層22の第2半導体チャネル部221が露出される。
図8A~図8Cは、本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を形成するプロセスを示す。図8Aに示すように、ベース基板10に第1半導体材料層23及び第2半導体材料層24が形成され、第1半導体材料層23及び第2半導体材料層24のベース基板10から遠い側に第1フォトレジスト層70が形成される。第1活性層に対応する領域に第1半導体材料層23が形成され、第2活性層に対応する領域に第2半導体材料層24が形成される。具体的には、このプロセスは、ベース基板10上に半導体材料層を形成するステップと、半導体材料層のベース基板10から遠い側に第1フォトレジスト層70を形成するステップと、第1フォトレジスト層70を露出し、露出した第1フォトレジスト層70を現像して、第1活性層及び第2活性層に対応するフォトレジストパターンを形成するステップと、フォトレジストパターを除く半導体材料層をエッチングすることにより、第1半導体材料層23および第2半導体材料層24を形成するステップとを含む。第1半導体材料層23と第2半導体材料層24の上にある第1フォトレジスト層70が保留される。
次に、図8Bに示すように、第2フォトレジスト層70’が第1フォトレジスト層70の上に形成される。一態様として、第2フォトレジスト層70’は、ネガフォトレジスト層であってもよい。図9は、本開示の幾つかの実施形態によるアレイ基板を製造するためのマスクプレートの構造を示す概略図である。幾つかの実施形態では、図9に示すマスクプレート90は、第2フォトレジスト層70’を選択的に露出するために使用することができる。マスクプレート90は、第1ゲート電極、第2ゲート電極及びコンデンサ電極に対応する透光領域を含む。マスクプレート90を用いて露出した後、第2フォトレジスト層70’を現像することにより、第2フォトレジスト層70’が第1活性層の第1半導体チャネル部および第2活性層の第2半導体チャネル部の対応する領域に残るようなフォトレジストパターを得る。
第1活性層の第1半導体チャネル部の正投影は、第1ゲート電極の正投影と重なり、第2活性層の第2半導体チャネル部の正投影は、第2ゲート電極の正射投影と重なる。第2フォトレジスト層70’に対する選択的な露出の期間に、第1活性層の第1半導体チャネル部と第1ゲート電極の正投影が重なる領域、および第2活性層の第2半導体チャネル部と第2ゲート電極の正投影が重なる領域のみが露出される。
一態様として、選択的な露出は、露出装置のジョブファイルを変更することによって実行される。選択的な露出の期間に、第1活性層の第1半導体チャネル部と第1ゲート電極との正投影が互いに重なる領域および第2活性層の第2半導体チャネル部と第2ゲート電極との正投影が互いに重なる領域のみが露出されて、ネガフォトレジストがこれらの領域に残るため、第1ゲート電極、第2ゲート電極およびコンデンサ電極に対応する光透過領域を有するマスクプレート90を導電処理のためのプレートとして使用することができる。
次に、図8Cに示すように、第1活性層の第1半導体チャネル部及び第2活性層の第2半導体チャネル部に対応する領域の外側のフォトレジスト層が除去されるため、第1活性層の第1導電部及び第2導電部、および第2活性層の第3導電部及び第4導電部に対応する領域の下の半導体材料が露出される。次に、これらの領域の半導体材料を処理するための導電処理を行い、これらの領域の半導体材料を導電化することにより、第1活性層の第1導電部及び第2導電部、および第2活性層の第3導電部及び第4導電部が形成される。フォトレジスト層によって覆われた半導体材料が残るため、第1活性層の第1半導体チャネル部および第2活性層の第2半導体チャネル部が形成される(図7Eも参照)。
一態様として、第1活性層の第1半導体チャネル部および第2活性層の第2半導性チャネル部に対応する領域の外側のフォトレジスト材料を除去するためにアッシングが使用される。第1活性層の第1半導体チャネル部および第2活性層の第2半導体チャネル部に対応する領域のフォトレジスト材料が、比較的厚い厚さを有するので、これらの領域のフォトレジスト層は、アッシング処理後に減少した厚さで残る。
次に、第1活性層の第1半導体チャネル部および第2活性層の第2半導体チャネル部に対応する領域の残りのフォトレジスト材料が除去される。
第1ゲート電極、第2ゲート電極、及びコンデンサ電極に対応する透光領域を有するマスクプレート90を用いることにより、第1活性層及び第2活性層をパターニングするための追加のマスクプレートが不要となるので、製造プロセスを簡略化し、コストを低減することができる。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載のアレイ基板、または本明細書に記載の方法によって製造されたアレイ基板を有するディスプレイパネルを提供する。
別の態様では、本開示は、本明細書に記載のアレイ基板を有するか、または本明細書に記載の方法によって製造されるアレイ基板を有する表示装置を提供する。一態様として、表示装置は液晶表示装置である。一態様として、表示装置は有機発光ダイオード表示装置である。一態様として、表示装置は、電気泳動表示装置である。適切な表示装置の例としては、電子ペーパー、携帯電話、タブレットコンピュータ、テレビジョン、モニタ、ノートブックコンピュータ、デジタルアルバム、GPSなどが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の実施形態に対する前記の説明は、例示および説明のために提示されたものである。本発明を包括的な、または精確的な形態に限定することを意図するものではない。したがって、前記の説明は、限定的ではなく例示的なものとみなされるべきである。明らかに、当業者には多くの修正および変更が明らかであろう。実施形態は、当業者が本発明を理解するように本発明の原理および最良の形態の実用的な適用を説明するために選択して説明され、本発明は、様々な実施形態に適用可能であり、本発明の様々な変更が、想定された特定の応用または実施に適している。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物によって定義されることが意図されており、ただし、すべての用語は、特に明記しない限り、最も広い合理的な意味である。したがって、「発明」、「本発明」などの用語は、特許請求の範囲を特定の実施形態に限定するものではなく、本発明の例示的な実施形態への言及は本発明の限定や制限を意味するものではない。本発明は、添付の特許請求の範囲の精神および範囲によってのみ限定される。さらに、これらの請求項は、名詞または要素の前に「第1」、「第2」などを使用する可能性がある。そのような用語は、命名法として理解されるべきであり、特定の数が与えられていない限り、そのような命名法によって改変される要素の数に制限を与えるものと解釈されるべきではない。記載された利点および利益は、本発明のすべての実施形態に適用されるわけではない。以下の請求項によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、当業者によって記載された実施形態に変更を加えることができることを理解されたい。さらに、本開示における要素および構成要素は、その要素または構成要素が以下の請求項において明示的に列挙されているかどうかにかかわらず、公衆に専用されることを意図していない。

Claims (22)

  1. 複数のサブピクセル領域を有するアレイ基板であって、
    ベース基板と、
    前記ベース基板の前記複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の第1薄膜トランジスタと、
    前記複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数のコンデンサ電極と、
    を備え
    前記複数の第1薄膜トランジスタの各々は、第1活性層と、第1ゲート電極と、第1ソース電極と、第1ドレイン電極とを含み、
    前記第1活性層は、第1半導体チャネル部と、前記第1ドレイン電極に電気的に接続される第1導電部と、前記第1ソース電極に電気的に接続される第2導電部と、を含み、
    前記複数のコンデンサ電極の各々は、前記複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ゲート電極に電気的に接続され、絶縁層によって前記第1活性層と絶縁され、
    前記複数のコンデンサ電極の各々、前記絶縁層、および前記複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの前記第1導電部は、前記複数のサブピクセル領域のうちの1つに第1蓄積コンデンサを構成し、
    前記複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ設けられる複数の第2薄膜トランジスタをさらに備え、
    前記複数の第2薄膜トランジスタの各々は、第2活性層と、第2ゲート電極と、第2ソース電極と、第2ドレイン電極とを含み、
    前記第2活性層は、第2半導体チャネル部と、前記第2ソース電極に電気的に接続された第3導電部と、前記第2ドレイン電極に電気的に接続された第4導電部とを備え、
    前記ベース基板上の前記第2半導体チャネル部の正投影は、前記ベース基板上の前記第2ゲート電極の正投影と少なくとも部分的に重なっており、
    前記複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極は、前記第2ドレイン電極を介して前記複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの前記第1ゲート電極に電気的に接続される
    ことを特徴とするアレイ基板。
  2. 請求項1に記載のアレイ基板において、
    前記ベース基板上の前記第1半導体チャネル部の正投影は、前記ベース基板上の前記第1ゲート電極の正投影と少なくとも部分的に重なっており、
    前記ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影は、前記ベース基板上の複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1導電部の正投影と少なくとも部分的に重なる
    ことを特徴とするアレイ基板。
  3. 請求項2に記載のアレイ基板において、
    ベース基板上の複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影は、ベース基板上の複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1導電部の正投影と実質的に重なる
    ことを特徴とするアレイ基板。
  4. 請求項1に記載のアレイ基板において、
    前記第1導電部は、前記第2導電部よりも大きい面積を有する
    ことを特徴とするアレイ基板。
  5. 請求項1に記載のアレイ基板において、
    前記絶縁層は、前記第1活性層と前記第1ゲート電極との間、及び前記複数のコンデンサ電極と前記第1導電部との間のゲート絶縁層である
    ことを特徴とするアレイ基板。
  6. 請求項5に記載のアレイ基板において、
    前記ゲート絶縁層は、約1500Å~約2000Åの範囲の厚さを有する
    ことを特徴とするアレイ基板。
  7. 請求項5に記載のアレイ基板において、
    前記複数のコンデンサ電極と前記第1ゲート電極とは同一層に形成される
    ことを特徴とするアレイ基板。
  8. 請求項5に記載のアレイ基板において、
    前記複数の第1薄膜トランジスタの各々はトップゲート型の薄膜トランジスタであり、
    前記ゲート絶縁層は、前記第1活性層の前記ベース基板から遠い側にあり、
    前記第1ゲート電極は、前記ゲート絶縁層の前記第1活性層から遠い側にある
    ことを特徴とするアレイ基板。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1つに記載のアレイ基板において、
    前記第1ゲート電極の前記ベース基板から遠い側に層間誘電体層をさらに備え、
    前記第1ソース電極および前記第1ドレイン電極は、前記層間誘電体層の前記ベース基板から遠い側にあり、
    前記複数のコンデンサ電極の各々、前記第1ドレイン電極及び前記層間誘電体層は、第2蓄積コンデンサを構成し、
    複数のサブピクセル領域のうちの1つのサブピクセル領域に蓄積コンデンサを構成するように、前記第1蓄積コンデンサと前記第2蓄積コンデンサとが互いに並列に接続される
    ことを特徴とするアレイ基板。
  10. 請求項9に記載のアレイ基板において、
    前記層間誘電体層は、約5000Å~約7000Åの範囲の厚さを有する
    ことを特徴とするアレイ基板。
  11. 請求項9に記載のアレイ基板において、
    前記ベース基板上の前記第1ドレイン電極の正投影は、前記ベース基板上の前記複数のコンデンサ電極の1つのコンデンサ電極の正投影と少なくとも部分的に重なる
    ことを特徴とするアレイ基板。
  12. 請求項11に記載のアレイ基板において、
    前記ベース基板上の前記第1ドレイン電極の正投影は、前記ベース基板上の前記複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影と実質的に重なる
    ことを特徴とするアレイ基板。
  13. 請求項1に記載のアレイ基板において、
    前記第1活性層は、前記第2活性層よりも大きい面積を有し、
    前記第1活性層と前記第2活性層とは互いに絶縁される
    ことを特徴とするアレイ基板。
  14. 請求項13に記載のアレイ基板において、
    前記第1活性層と前記第2活性層は同一層にあり、互いに離間している
    ことを特徴とするアレイ基板。
  15. 請求項14に記載のアレイ基板において、
    前記第1活性層と前記第2活性層とは同一層にあり、
    前記第1ゲート電極、前記第2ゲート電極、および前記複数のコンデンサ電極は同一層にあり、
    前記第1ソース電極、前記第1ドレイン電極、前記第2ソース電極、および前記第2ドレイン電極は、同一層にある
    ことを特徴とするアレイ基板。
  16. 請求項1乃至15のいずれか1項に記載のアレイ基板において、
    前記複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の有機発光ダイオードをさらに備え、
    前記複数の有機発光ダイオードの各々は、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間の有機発光層とを含み、
    前記第1電極は前記第1ドレイン電極に電気的に接続される
    ことを特徴とするアレイ基板。
  17. 請求項1乃至16のいずれか1項に記載のアレイ基板を備える
    ことを特徴とする表示装置。
  18. 複数のサブピクセル領域を有するアレイ基板を製造する方法であって、
    前記複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ形成される複数の第1薄膜トランジスタをベース基板上に形成するステップと、
    前記複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ複数のコンデンサ電極を形成するステップと、
    前記複数の第1薄膜トランジスタの各々を形成するステップは、第1活性層を形成するステップと、第1ゲート電極を形成するステップと、第1ソース電極を形成するステップ
    と、第1ドレイン電極を形成するステップとを含み、
    前記第1活性層を形成するステップは、第1半導体チャネル部を形成するステップと、前記第1ドレイン電極に電気的に接続される第1導電部を形成するするステップと、前記第1ソース電極に電気的に接続される第2導電部を形成するするステップとを含み、
    前記第1半導体チャネル部と前記第1ゲート電極は、前記ベース基板上の前記第1半導体チャネル部の正投影が、前記ベース基板上の前記第1ゲート電極の正投影と少なくとも部分的に重なるように形成され、
    前記複数のコンデンサ電極の各々は、前記複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの薄膜トランジスタの第1ゲート電極に電気的に接続され、絶縁層によって前記第1活性層と絶縁されるように形成され、
    前記複数のコンデンサ電極及び前記複数の第1薄膜トランジスタは、前記ベース基板上の前記複数のコンデンサ電極のうちの1つのコンデンサ電極の正投影が、前記ベース基板上の前記複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの第1薄膜トランジスタの前記第1導電部の正投影と少なくとも部分的に重なるように形成され、
    前記複数のコンデンサ電極の各々、前記絶縁層、および前記複数の第1薄膜トランジスタのうちの1つの第1薄膜トランジスタの前記第1導電部は、前記複数のサブピクセル領域のうちの1つのサブピクセル領域に第1蓄積コンデンサを構成し、
    前記複数のサブピクセル領域のうちのサブピクセル領域ごとにそれぞれ複数の第2薄膜トランジスタを形成するステップ、をさらに含み、
    前記複数の第2薄膜トランジスタの各々を形成するステップは、第2活性層を形成するステップと、第2ゲート電極を形成するステップと、第2ソース電極を形成するステップと、第2ドレイン電極を形成するステップとを含み、
    前記第2活性層を形成するステップは、第2半導体チャンネル部を形成するステップと、前記第2ソース電極に電気的に接続される第3導電部を形成するするステップと、前記第2ドレイン電極に電気的に接続される第4導電部を形成するステップとを含み、
    前記複数のコンデンサ電極のうちの1つは、前記第2ドレイン電極を介して前記第1ゲート電極に電気的に接続されるように形成される
    ことを特徴とするアレイ基板の製造方法。
  19. 請求項18に記載のアレイ基板の製造方法において、
    前記第1活性層を形成するステップは、
    前記ベース基板上に第1半導体材料層を形成するステップと、
    第1半導体材料層の第1部分および第2部分に導電処理を施すことにより、前記第1導電部および前記第2導電部を形成するステップと、を含み、
    第2半導体材料層の第1部分と第2部分との間にある第1半導体材料層の第3部分には実質的に導電処理を施さず、第1チャネル部が形成される
    ことを特徴とするアレイ基板の製造方法。
  20. 請求項19に記載のアレイ基板の製造方法において、
    前記導電処理は、プラズマを用いて行われる
    ことを特徴とするアレイ基板の製造方法。
  21. 請求項18に記載のアレイ基板の製造方法において、
    前記第2活性層を形成するステップは、
    前記ベース基板上に第2半導体材料層を形成するステップと、
    前記第2半導体材料層の第1部分および第2部分に導電処理を施すことにより、前記第3導電部および前記第4導電部を形成するステップと、を含み、
    前記第2半導体材料層の前記第1部分と前記第2部分との間にある前記第2半導体材料層の第3部分には前記導電処理を実質的に施さず、第2チャネル部が形成される
    ことを特徴とするアレイ基板の製造方法。
  22. 請求項21に記載のアレイ基板の製造方法において、
    導電処理はプラズマを用いて行われる
    ことを特徴とするアレイ基板の製造方法。
JP2018562625A 2017-08-31 2018-01-25 アレイ基板、表示装置およびアレイ基板の製造方法 Active JP7060210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710778807.1A CN109427820B (zh) 2017-08-31 2017-08-31 一种显示装置用基板及其制备方法、显示面板
CN201710778807.1 2017-08-31
PCT/CN2018/074123 WO2019041742A1 (en) 2017-08-31 2018-01-25 MATRIX SUBSTRATE, DISPLAY APPARATUS, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE MATRIX SUBSTRATE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021500588A JP2021500588A (ja) 2021-01-07
JP7060210B2 true JP7060210B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=65512825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562625A Active JP7060210B2 (ja) 2017-08-31 2018-01-25 アレイ基板、表示装置およびアレイ基板の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11239297B2 (ja)
EP (1) EP3688807A4 (ja)
JP (1) JP7060210B2 (ja)
CN (1) CN109427820B (ja)
WO (1) WO2019041742A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4068379A4 (en) * 2019-11-29 2023-05-17 BOE Technology Group Co., Ltd. ARRAY SUBSTRATE AND METHOD OF MANUFACTURE THEREOF AND DISPLAY PANEL
CN111312772B (zh) * 2020-02-25 2022-10-25 京东方科技集团股份有限公司 Oled显示基板及其制作方法、显示装置
CN114038423B (zh) 2021-12-09 2023-03-21 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
WO2023224594A1 (en) * 2022-05-16 2023-11-23 OLEDWorks LLC Segmented oled with electrostatic discharge protection
CN115440789B (zh) * 2022-11-09 2023-04-28 北京京东方技术开发有限公司 显示面板和显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051622A (ja) 1999-06-04 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置及び電子装置
JP2010177223A (ja) 2009-01-27 2010-08-12 Videocon Global Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US20150243722A1 (en) 2014-02-25 2015-08-27 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
CN106129097A (zh) 2016-05-25 2016-11-16 友达光电股份有限公司 像素结构及其显示面板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897477B2 (en) * 2001-06-01 2005-05-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device
KR100426031B1 (ko) * 2001-12-29 2004-04-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 능동행렬 유기전기발광소자 및 그의 제조 방법
KR20070049742A (ko) * 2005-11-09 2007-05-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
US9818765B2 (en) 2013-08-26 2017-11-14 Apple Inc. Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors
US9564478B2 (en) * 2013-08-26 2017-02-07 Apple Inc. Liquid crystal displays with oxide-based thin-film transistors
US9887253B2 (en) * 2014-01-27 2018-02-06 Japan Display Inc. Light emitting element display device
CN103985736A (zh) * 2014-04-30 2014-08-13 京东方科技集团股份有限公司 Amoled阵列基板及制作方法和显示装置
CN104134674B (zh) 2014-07-18 2017-02-01 京东方科技集团股份有限公司 一种多晶硅薄膜晶体管阵列基板及其制备方法、显示装置
KR101631549B1 (ko) * 2014-09-04 2016-06-20 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시패널 및 이를 제조하는 방법
US9978826B2 (en) * 2014-12-06 2018-05-22 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
TWM535405U (zh) * 2016-10-07 2017-01-11 友達光電股份有限公司 有機發光二極體元件
KR102541552B1 (ko) * 2016-11-30 2023-06-07 엘지디스플레이 주식회사 트랜지스터 기판 및 이를 이용한 유기발광표시패널과 유기발광표시장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051622A (ja) 1999-06-04 2001-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電気光学装置及び電子装置
JP2010177223A (ja) 2009-01-27 2010-08-12 Videocon Global Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US20150243722A1 (en) 2014-02-25 2015-08-27 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
CN106129097A (zh) 2016-05-25 2016-11-16 友达光电股份有限公司 像素结构及其显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
CN109427820A (zh) 2019-03-05
EP3688807A4 (en) 2021-05-19
WO2019041742A1 (en) 2019-03-07
US20210193768A1 (en) 2021-06-24
CN109427820B (zh) 2021-02-23
JP2021500588A (ja) 2021-01-07
EP3688807A1 (en) 2020-08-05
US11239297B2 (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7060210B2 (ja) アレイ基板、表示装置およびアレイ基板の製造方法
US9935163B2 (en) Display device and method for manufacturing the same
US11257957B2 (en) Thin film transistor, method of fabricating the same, array substrate and display device
US7435633B2 (en) Electroluminescence device, manufacturing method thereof, and electronic apparatus
US10777683B2 (en) Thin film transistor, method of manufacturing thin film transistor, array substrate and display panel
US11133363B2 (en) Array substrate and manufacturing method thereof, and display device
US11075230B2 (en) Thin film transistor, manufacturing method thereof, array substrate and display device
KR20160059003A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US11296164B2 (en) Organic light emitting diode counter substrate and display panel, array substrate for organic light emitting diode display panel, and fabricating method thereof
CN109585367B (zh) 显示装置、显示面板、阵列基板及其制造方法
US10121901B2 (en) Pixel structure with isolator and method for fabricating the same
CN111834292B (zh) 一种显示基板及其制作方法、显示面板及显示装置
US11315963B2 (en) Display substrate and method for preparing the same, and display device
CN111415995B (zh) 一种显示面板、其制作方法及显示装置
US8624255B2 (en) Array substrate and method of fabricating the same
US20120270392A1 (en) Fabricating method of active device array substrate
TWI386745B (zh) 薄膜電晶體陣列基板及其製造方法
JP7045983B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ及び表示装置
KR20160053383A (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 구비하는 유기전계발광 표시장치
KR100848506B1 (ko) 픽셀 구조체 제조방법
JP7091594B2 (ja) 薄膜トランジスタ、アレイ基板、表示装置、及び薄膜トランジスタの製造方法
CN111162096A (zh) 阵列基板以及显示面板
US20240215312A1 (en) Display panel and display device
CN115842024A (zh) 一种驱动背板及其制备方法、显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7060210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150