JP7054413B2 - 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法 - Google Patents

顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7054413B2
JP7054413B2 JP2020510222A JP2020510222A JP7054413B2 JP 7054413 B2 JP7054413 B2 JP 7054413B2 JP 2020510222 A JP2020510222 A JP 2020510222A JP 2020510222 A JP2020510222 A JP 2020510222A JP 7054413 B2 JP7054413 B2 JP 7054413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
information
customer
answer
inquiry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020510222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019186678A1 (ja
Inventor
崇志 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JPWO2019186678A1 publication Critical patent/JPWO2019186678A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7054413B2 publication Critical patent/JP7054413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/01Customer relationship services
    • G06Q30/015Providing customer assistance, e.g. assisting a customer within a business location or via helpdesk
    • G06Q30/016After-sales
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9032Query formulation
    • G06F16/90332Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3329Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/02User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail using automatic reactions or user delegation, e.g. automatic replies or chatbot-generated messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42382Text-based messaging services in telephone networks such as PSTN/ISDN, e.g. User-to-User Signalling or Short Message Service for fixed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/30Semantic analysis
    • G06F40/35Discourse or dialogue representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/004Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life
    • G06N3/006Artificial life, i.e. computing arrangements simulating life based on simulated virtual individual or collective life forms, e.g. social simulations or particle swarm optimisation [PSO]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法に関する。
昨今、コールセンタ業務の効率化を図るべく、自動音声応答やWeb上でのチャットボットによる応答など、いわゆる自動応答サービスが種々提案されている。
一方、そうした自動応答サービスのユーザの属性は様々であり、当該サービスに対して的確な問いを投げかけることが難しいユーザも多く存在する。
その場合、自動応答サービスの側では、当該ユーザの意図を迅速かつ正確に把握することは困難となりやすく、ユーザの側でも不満を抱く結果につながりがちである。
そこでユーザの意図を把握しやすくする技術として、例えば、顧客が保持する端末から閲覧された所定のウェブ画面のメニュー情報を活用して顧客ごとの問合せに対する対応を支援する顧客別問合せ対応支援システムであって、各顧客を識別する顧客識別情報及び各顧客が利用したウェブ画面の遷移パターンを画面遷移情報として取得する顧客情報取得手段と、取得した顧客識別情報及び画面遷移情報を所定の情報に基づいて各顧客ごとの顧客別情報として関連付ける関連付け手段と、少なくとも、前記顧客識別情報を含む顧客情報を格納する顧客情報データベース、ウェブ画面の遷移パターンごとに想定される問合せ内容が予め格納されている遷移パターン管理データベース、及び前記顧客から取得されたウェブ画面の遷移パターンを画面遷移情報として格納して管理する画面遷移情報データベースを含む管理データベースと、前記管理データベースを参照しながら、前記画面遷移情報に含まれる画面遷移パターンから各顧客に応じた問合せ内容を予め想定する問合せ内容想定手段とを具備することを特徴とする顧客別問合せ対応支援システム(特許文献1参照)などが提案されている。
特開2007-102584号公報
従来においては、自動応答サービスを提供するシステムが、例えば、多岐に亘る業務や技術の分野それぞれに関する膨大な問いに対し、当該システム単体で対応するケースが多かった。
そうした場合、上述のシステムが、或る問いに対して生成すべき応答内容を機械学習等で学習するとしても、処理すべき問いの種類にばらつきが大きいこともあり、応答内容の精度を好適なものとするのに相応の期間が必要となる。また、幅広い分野に関する膨大な問いを処理し、また学習するため、当該システムにかかる負荷も大きなものとなりやすい。
その結果、良好な応答内容を生成することが中々おぼつかないまま、大規模なリソースを専有する状態が継続する恐れもある。特に、専門的な業務や高度な技術に関係する業務について、自動応答サービスを提供する場合、そうした傾向はより強まるものと思われる。
そうなると、自動応答サービスとして好適な応答を迅速に返せないことで、ユーザに対して何度も聞き直し動作を行うなどして、ユーザ意図の把握に遅延が生じ、ユーザ満足度も低下しがちとなる。他方、自動応答サービスの提供者側では、ユーザ満足度の維持・向上のためにも、設備投資等に相応の資本が必要となるため、コスト面での負担が大きい問題もある。
そこで本発明の目的は、ユーザ意図の的確な把握および好適な内容での自動応答を、効率的に行う技術を提供することにある。
上記課題を解決する本発明の顧客対応支援システムは、顧客の問い合わせ対象たる業務システムにおける各出力画面について、当該出力画面での提供業務に関する知見を蓄積した自動応答装置のアドレスと、前記自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報が含む各質問の文と前記顧客からの問い合わせ文との類似度、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面と前記出力画面との一致有無、及び前記顧客による前記業務システムでの直近の操作履歴が含むエラーコードと前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無、のそれぞれに応じて定まる評価ポイントの各情報を格納する記憶装置と、顧客端末から前記アドレスを指定した問い合わせを受け付けた場合、当該問い合わせが示す、出力画面の識別情報および問い合わせ文を、前記アドレスに紐付く自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面と前記出力画面との一致有無、および前記問答集情報が含む各質問の文と前記問い合わせ文との類似度の高さをそれぞれ特定する処理と、前記顧客端末による前記業務システムでの直近の操作履歴を当該業務システムから取得し、前記操作履歴がエラーコードを含む場合、当該エラーコードを前記問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無を特定する処理と、前記出力画面との一致有無、前記類似度の高さ、及び前記エラーコードとの一致有無の各観点に応じた評価ポイントを、前記評価ポイントの前記各情報に応じてそれぞれ特定する処理と、前記特定した評価ポイントの集計値の高さに応じて、前記問答集情報における各質問のうち前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する処理と、前記推定した質問に対する回答を前記問答集情報から抽出して前記顧客端末に返信する処理と、を実行する演算装置と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の顧客対応支援方法は、情報処理システムが、顧客の問い合わせ対象たる業務システムにおける各出力画面について、当該出力画面での提供業務に関する知見を蓄積した自動応答装置のアドレスと、前記自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報が含む各質問の文と前記顧客からの問い合わせ文との類似度、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面と前記出力画面との一致有無、及び前記顧客による前記業務システムでの直近の操作履歴が含むエラーコードと前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無、のそれぞれに応じて定まる評価ポイントの各情報を格納する記憶装置を備えて、顧客端末から前記アドレスを指定した問い合わせを受け付けた場合、当該問い合わせが示す、出力画面の識別情報および問い合わせ文を、前記アドレスに紐付く自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面と前記出力画面との一致有無、および前記問答集情報が含む各質問の文と前記問い合わせ文との類似度の高さをそれぞれ特定する処理と、前記顧客端末による前記業務システムでの直近の操作履歴を当該業務システムから取得し、前記操作履歴がエラーコードを含む場合、当該エラーコードを前記問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無を特定する処理と、前記出力画面との一致有無、前記類似度の高さ、及び前記エラーコードとの一致有無の各観点に応じた評価ポイントを、前記評価ポイントの前記各情報に応じてそれぞれ特定する処理と、前記特定した評価ポイントの集計値の高さに応じて、前記問答集情報における各質問のうち前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する処理と、前記推定した質問に対する回答を前記問答集情報から抽出して前記顧客端末に返信する処理と、を実行することを特徴とする。
本発明によれば、ユーザ意図の的確な把握および好適な内容での自動応答を、効率的に行うことが可能となる。
本実施形態における顧客対応支援システムを含むネットワーク構成図である。 本実施形態の顧客対応支援システムにおける自動応答装置のハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態におけるURL管理情報のデータ構成例を示す図である。 本実施形態におけるFAQ管理情報のデータ構成例を示す図である。 本実施形態における一致率変換情報のデータ構成例を示す図である。 本実施形態における判定情報のデータ構成例を示す図である。 本実施形態における優先順位情報のデータ構成例を示す図である。 本実施形態の顧客対応支援方法のフロー例1を示す図である。 本実施形態における画面例1を示す図である。 本実施形態における画面例2を示す図である。 本実施形態における画面例3を示す図である。 本実施形態の顧客対応支援方法のフロー例2を示す図である。 本実施形態の顧客対応支援方法のフロー例3を示す図である。 本実施形態における判定結果情報のデータ構成例を示す図である。
---ネットワーク構成---
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は本実施形態の 顧客対応支援システム100を含むネットワーク構成例を示す図である。図1に示す顧客対応支援システム100は、ユーザ意図の的確な把握および好適な内容での自動応答を、効率的に行うことを可能とするためのコンピュータシステムである。
ここでは、一例として本実施形態の顧客対応支援システム100が、金融機関の業務システム300で提供される業務(提供業務)に関して、顧客対応支援を行う状況を想定する。勿論、想定する状況としてはこれに限定せず、他業種の種々の業務システムを想定してよい。
こうした顧客対応支援システム100はネットワーク10に接続され、顧客端末200および上述の業務システム300とデータ通信可能となっている。
このうち顧客端末200は、上述の金融機関の顧客が操作する端末である。この顧客は、例えば、当該金融機関によるインターネットバンキングサービスなど所定の金融サービスを利用する者である。この場合、業務システム300は、インターネットバンキングサービスを提供する、インターネットバンキングサーバ、を想定することとなる。
なお、顧客端末200は、顧客が操作可能な端末で、一般的なPCの他、スマートフォンやタブレット端末などの情報処理装置を想定できる。
また、顧客対応支援システム100は、各業務向けの自動応答装置150を含んで構成される。この自動応答装置150は、上述の業務システム300において提供される業務ごとに用意された装置である。それぞれの自動応答装置150は、対応する業務に関する知見を蓄積している。この知見は、該当業務のフローや画面、操作の各仕様などに関する一般的な情報の他に、当該業務に関して、顧客からの問い合わせに対して回答を応答した経緯、なども含むとすれば好適である。
例えば、業務システム300であるインターネットバンキングサーバに関して、顧客対応支援を行うとした上述の状況において、インターネットバンキング業務を構成する、例えば、電子証明書の取得、資金移動、ID/PW認証、入出金明細照会、などといった詳細業務ごとに、自動応答装置150が存在する。勿論、これはあくまでも一例であって、上述のように詳細業務ごとではなく、金融機関で提供する、インターネットバンキングサービス、住宅ローン、カードローン、クレジットカードサービス、外国為替取引、などといった業務ごとに自動応答装置150を備えるとしてもよい。
また、自動応答装置150の具体的な例としては、人工知能を自動応答エンジンとして具備した、いわゆるチャットボットを想定する。チャットボットは、顧客端末200からの主にテキストでのリアルタイムコミュニケーションに対し、上述の人工知能が人間に代わってテキストでの応答を返すなどして、顧客端末200を操作する人間と自動応答装置150とが双方向でやり取りするものである。
自動応答装置150としては、上述のチャットボットに限定せず、他にもIVR(Interactive Voice Response)も想定できる。ただしこの場合、IVRたる自動応答装置150としては音声認識機能を備えて、顧客端末200を操作する顧客の、音声による問い合わせをテキスト化し、これに基づき顧客対応支援方法を実行することとなる。
---ハードウェア構成例---
また、本実施形態の顧客対応支援システム100を構成する自動応答装置150のハードウェア構成は以下の如くとなる。図2は、本実施形態における顧客対応支援システム100を構成する自動応答装置150のハードウェア構成例を示す図である。
自動応答装置150は、ハードディスクドライブなど適宜な不揮発性記憶素子で構成される記憶装置101、RAMなど揮発性記憶素子で構成されるメモリ103、記憶装置101に保持されるプログラム102をメモリ103に読み出すなどして実行しシステム自体の統括制御を行なうとともに各種判定、演算及び制御処理を行なうCPU104(演算装置)、ネットワーク10と接続し他装置との通信処理を担う通信装置105を備える。
なお、上述の記憶装置101は、URL管理情報125、FAQ管理情報126、一致率変換情報127、判定情報128、優先順位情報129、および、判定結果情報130、を保持している。これら各情報の詳細については後述する。
---データ構成例---
続いて、本実施形態の顧客対応支援システム100における自動応答装置150が用いるデータベース類について説明する。図3に、本実施形態におけるURL管理情報125のデータ構成例を示す。
本実施形態のURL管理情報125は、顧客の問い合わせ対象たる業務システム300における各出力画面について、当該出力画面での提供業務に関する知見を蓄積した自動応答装置150のアドレス、すなわちURLを格納した情報である。
そのデータ構造は、各出力画面のURLおよび画面IDをキーとして、当該出力画面で提供している業務、画面ID、領域ID、および、自動応答装置150のURL、といったデータから成るレコードの集合体である。
続いて図4に、本実施形態におけるFAQ管理情報126のデータ構成例を示す。本実施形態のFAQ管理情報126は、本発明における問答集情報であって、自動応答装置150にて、顧客対応の対象としている業務の出力画面ごとに保持する、質問とそれに対する回答の情報を格納した情報である。
そのデータ構造は、例えば、各レコードを一意に特定する管理番号をキーとして、業務上の処理の区分、業務、画面ID、領域ID、エラーコード、質問、および、回答といったデータから成るレコードの集合体である。
図4で例示するFAQ管理情報126の場合、例えば、管理番号「007」のレコードでは、「認証」に関する業務区分であって、「ID/PW認証」の業務で、業務システム300から顧客端末200に配信される出力画面「Zxxx001」において、「Z001A」の領域については、「口座番号を忘れてしまったのですが~」という質問に対して応答すべき回答を「○○○へご連絡下さい」、また、「○○エラーが出るのですが~」といった質問に対して応答すべき回答を「入力桁数と文字の種類を御確認下さい。」、と定義している。
また図5に、本実施形態における一致率変換情報127のデータ構成例を示す。本実施形態の一致率変換情報127は、FAQ管理情報126が含む各質問の文と顧客端末200から受け付けた問い合わせ文との類似度の高さ、すなわち一致率に応じて定まるポイントの情報を格納した情報である。
そのデータ構造は、上述の一致率をキーとして、当該一致率の質問(のレコード)に対して付与すべきポイントの値を対応付けたレコードの集合体である。
また図6に、本実施形態における判定情報128のデータ構成例を示す。本実施形態の判定情報128は、上述のFAQ管理情報126が含む各質問と紐付く画面と上述の顧客端末200から受け付けた問い合わせが示す出力画面との一致有無、FAQ管理情報126が含む各質問の文と上述の問い合わせの文との類似度の高さ、および、FAQ管理情報126が含む各質問と紐付くエラーコードと上述の顧客に関して業務システム300から得た直近のエラーコード(操作履歴に含まれる)との一致有無、のそれぞれに関するポイントを、FAQ管理情報126の各レコードすなわちレコードごとに格納したものとなる。
そのデータ構造は、各ポイントの集計値の大きさに応じた優先順位をキーとして、当該質問の管理番号、上述の集計値たる判定ポイント、画面一致ポイント、エラーコード一致ポイント、および、質問内容一致ポイント、といった値を対応付けたレコードの集合体である。
このうち、画面一致ポイントは、FAQ管理情報126が含む各質問と紐付く画面と上述の顧客端末200から受け付けた問い合わせが示す出力画面との一致有無に応じて付与されるポイントであり、例えば、画面一致で「30」ポイントが付与される。
また、エラーコード一致ポイントは、FAQ管理情報126が含む各質問と紐付くエラーコードと上述の顧客に関して業務システム300から得た直近のエラーコード(操作履歴に含まれる)との一致有無に応じて付与されるポイントであり、例えば、エラーコード一致で「30」ポイントが付与される。
また、質問内容一致ポイントは、FAQ管理情報126が含む各質問の文と上述の問い合わせの文との類似度の高さ、に応じて上述の一致率変換情報127で判定されたポイントに該当する。
また図7に、本実施形態における優先順位情報129のデータ構成例を示す。本実施形態の優先順位情報129は、上述の判定情報128における、画面一致ポイント、エラーコード一致ポイント、および、質問内容一致ポイント、の各項目の間での、優先順位を定めた情報である。
そのデータ構造は、上述の各項目をキーとして、その優先順位の値を対応付けたレコードの集合体である。図7に示す例の場合、画面一致ポイントが優先順位「1」位、エラーコード一致ポイントが優先順位「2」位、質問内容一致ポイントが優先順位「3」位、と規定されている。
なお、記憶装置101に格納される判定結果情報130については、下記のフロー例にもとづく顧客対応支援方法の説明に伴い後述するものとする。
---フロー例---
以下、本実施形態における顧客対応支援方法の実際手順について図に基づき説明する。以下で説明する顧客対応支援方法に対応する各種動作は、顧客対応支援システム100がメモリ103に読み出して実行するプログラムによって実現される。そして、これらのプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
図8は、本実施形態における顧客対応支援方法のフロー例を示す図である。ここでは、或る金融機関の顧客が、その顧客端末200を操作して、インターネットバンキングサービスを利用中に所定画面の操作で不具合ないし不明点が生じ、それに関して問い合わせを行う状況を想定する。また、ここで例示する自動応答装置150は、チャットボットの機能を備えた装置であり、上述の金融機関におけるいくつかの業務のうちインターネットバンキング業務に関して、顧客からの問い合わせに対しチャットボット機能による自動対応を行う装置である。
この場合、上述の顧客端末200は、上述の所定画面(図9Aの画面100参照)に配置されたチャットボット呼出ボタン1010に対する顧客のクリック動作を受けて(s100)、当該チャットボット呼出ボタン1010に紐付くURLが指定するネットワーク10における所定アドレスへのアクセスを行う(s101)。このURLは、顧客対応支援システム100における自動応答装置150のいずれかに対するアクセス先となるURLである。
図9Aの画面1000を顧客端末200で閲覧している顧客は、「エラーが発生しました(エラーコード5002E)」なるエラーメッセージを認識し、チャットボット呼出ボタン1010を押下した状況下にいる。
なお、上述のような画面1000が表示されるきっかけとしては、例えば、図9Bに示す画面1100のように、顧客がインターネットバンキングサービスを利用するため、ログイン動作の一環として、「ID/PW入力画面」にて、自身の認証用情報を入力する際、支店コードと口座番号またはユーザIDを入力する領域1005と、パスワードを入力する領域1006のいずれかにおいて、情報の入力の仕方が分からないなどの場合に、チャットボット呼出ボタン1010、1011を押下するケースが想定できる。
あるいは、上述のような画面1000が表示されるきっかけとしては、例えば、図9Bに示す画面1100における領域1005および領域1006のそれぞれにおいて、必要な情報の入力を済ませ、OKボタン1007を押下した結果、エラーが生じたケースも想定できる。
一方、顧客対応支援システム100における自動応答装置150は、上述の顧客端末200からのアクセス、すなわち、上述のURLに対するアクセスを受け付けて(s102)、このURLをURL管理情報125(図5)に照合することで、当該顧客端末200で現在表示中の画面の画面IDおよび対応する領域ID、業務を特定する(s103)。なお、図5にて例示したように、画面に複数の領域が設定されている場合、当該画面に領域IDが紐付いている。そのため、s103での処理でも、対象となるURLに応じた画面が複数の領域を含む場合にのみ、領域IDが特定される。
続いて、上述の自動応答装置150は、自身のチャットボット機能を呼び出し、当該チャットボット機能が生成するチャット用のインターフェイス(図9Cの画面1200参照)を、上述の顧客端末200に配信する (s104)。なお、自動応答装置150はチャットボット機能に応じたプログラムをメモリ等で実行し、必要な機能を実装できるものとする。
この時、上述の顧客端末200は、顧客による質問の入力を受け付けて、これを上述の画面1200を介して自動応答装置150に返信する(s105)。
一方、自動応答装置150は、上述の質問を受け付けて、当該質問(問い合わせ)が示す問い合わせ文と、上述のs103で特定している画面ID、領域ID(特定できた場合)、および、業務の各情報とを、FAQ管理情報126に照合し、当該顧客の質問意図を解析する(s106)。
この場合、自動応答装置150は、まず、上述のs103で特定している画面ID、領域ID(特定できた場合)、および、業務の各情報を、FAQ管理情報126における各レコードに照合して、画面IDおよび領域IDの少なくともいずれかと、業務とが一致するレコードを特定する。例えば、s103において、画面ID「Zxxx001」、業務「ID/PW認証」、の各値が特定できていたとすれば、図4のFAQ管理情報126によれば、管理番号「007」、「008」のレコードを特定できる。
また、自動応答装置150は、これらのレコードにおける「質問」欄から「口座番号を忘れてしまったのですが~」、「○○エラーが出るのですが~」なる各値、すなわち質問文を抽出する。そして、これら質問文それぞれと、s106で顧客端末200から受け付けた質問が示す問い合わせ文との間で、類似度を判定する。こうした文の間での類似度としては、cos類似度など既存の類似度判定手法を適宜に採用すればよく、その手法を限定しない。こうした類似度判定の結果、顧客端末200から受け付けた質問の問い合わせ文と類似度が高い質問文を特定し、当該質問文に対応するレコード、すなわち上述の場合、管理番号「007」、「008」のうちいずれかのレコードから、その「回答」欄の値を読取り、これを顧客端末200に回答する(s108)。
他方、顧客端末200は、上述の回答を受信して表示し、顧客による正否判断の対象とする。そして、顧客端末200は、s100で発した質問に関して問題解決したか、当該顧客から指示を受け付ける(s109)。
ここで受け付けた指示が「問題解決」を示すものであれば(s109:YES)、当該顧客端末200は処理を終了する。
他方、ここで受け付けた指示が「問題未解決」を示すものであれば(s109:NO)、当該顧客端末200は処理をs105に戻す。この場合、自動応答装置150は、s106以降の処理を繰り返すこととなる。
なお、上述のs106の処理において、スコア計算(s107)を行うとしてもよい。このスコア計算のフロー例を図10に示す。図10は、本実施形態の顧客対応支援方法のフロー例2を示す図である。
この場合、自動応答装置150は、FAQ管理情報126における各レコードのうち例えば、上述のs103で特定している画面IDでFAQ管理情報126から特定できるレコードそれぞれについて、その「質問」の文と、s106で顧客端末200から受け付けた質問における問い合わせ文との間で、cos類似度などにより類似度を判定し(s1071)、この類似度の値を一致率として、一致率変換情報127に照合することで、一致ポイントを特定する(s1072)。
続いて、自動応答装置150は、上述のようにFAQ管理情報126にて特定できる各レコードについて、その画面IDと、上述のs103で特定している画面IDとが一致している場合、当該レコードに関して、画面一致ポイントとして「30」ポイントを特定する(s1073、s1074)。
また、自動応答装置150は、上述のFAQ管理情報126にて特定できる各レコードについて、規定のエラーコードを当該顧客に関して業務システム300から取得しているか判定する(S1075)。
自動応答装置150は、上述の判定の結果、エラーコードを未取得(S1075:No)のレコードについては、上述のs1072およびs1074で得た各ポイントを合算し、当該レコードの合計スコアとし(s1077)、処理を終了する。
他方、自動応答装置150は、上述の判定の結果、エラーコードを取得済み(S1075:Yes)のレコードについて、エラーコード一致ポイントとして「30」ポイントを付与し(s1076)、これを、上述のs1072およびs1074で得た各ポイントの合算値に加えて当該レコードの合計スコアとし(s1077)、処理を終了する。
自動応答装置150は、上述のs108において、s1077で得た合計スコアが最も高いレコードを、FAQ管理情報126のレコードのうち最適な回答に対応したものとして、そのレコードから「回答」欄の値を読取り、これを顧客端末200に回答することとなる。
なお、上述のエラーコードの取得に関しては、図11のフロー例で示すように、例えば、顧客端末200が、顧客端末200でのチャットボット呼出ボタン1010のクリック動作を受けて、当該顧客の識別情報を、業務システム300に送信するものとする。
一方、これを受けた業務システム300は、この顧客の識別情報をキーに、自身で管理している各顧客の操作履歴情報で検索を実行し、例えば、直近30分など、現在時刻から所定時間だけ遡ったまでに関して得ている操作履歴を取得する(s121)。
また、業務システム300は、s121で得た操作履歴がエラーコードを含む場合、これを抽出し、顧客対応支援システム100の自動応答装置150に通知する(s122)。これにより、自動応答装置150は、エラーコードを得て、s107での処理に利用することができる。
なお、図8のフローにおけるs107の処理を経て、自動応答装置150が生成した判定結果情報130を図12に例示する。図12に示す本実施形態における判定結果情報130は、FAQ管理情報126の項目の他に、スコア計算(s107)での計算結果である、画面一致ポイント、エラーコード一致ポイント、質問内容一致ポイント、および、合計スコア、の各項目を加えたレコードの集合体となっている。
ここで示した例では、管理番号「007」、「008」の各レコードに関して各ポイントと合計スコアを算定した結果、上述のs108において、合計スコア「70」ポイントのレコード「008」を特定し、当該レコードの「回答」欄の値「入力桁数と値の種類を御確認ください。」を読取り、これを顧客端末200に回答することとなる。
本実施形態の顧客対応支援システムによれば、ユーザ意図の的確な把握および好適な内容での自動応答を、効率的に行うことが可能となる。
本明細書の記載により、少なくとも次のことが明らかにされる。すなわち、本実施形態の顧客対応支援システムにおいて、前記演算装置は、前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する処理に際し、前記顧客端末による前記業務システムでの直近の操作履歴を当該業務システムから取得し、前記操作履歴がエラーコードを含む場合、当該エラーコードを前記問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無、にさらに応じて前記問答集情報における各質問のうち前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定するものである、としてもよい。
これによれば、業務システムの出力画面や問い合わせ文に加えて、実際に当該顧客が当該業務システムに対して操作した事象にも踏まえることで、問い合わせの意図をさらに精度良く推定できる。ひいては、ユーザ意図のさらに的確な把握および好適な内容での自動応答を、効率的に行うことが可能となる。
また、本実施形態の顧客対応支援システムにおいて、前記記憶装置は、前記各出力画面における所定領域ごとに、当該領域における提供業務に関する知見を蓄積した自動応答装置のアドレスをさらに格納するものであり、前記演算装置は、前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する処理に際し、前記顧客端末から前記アドレスを指定した問い合わせを受け付けた場合、当該問い合わせが示す、出力画面および当該出力画面中の領域の各識別情報および問い合わせ文を、前記アドレスに紐付く自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面の領域と前記出力画面の領域との一致有無、および、前記問答集情報が含む各質問の文と前記問い合わせ文との類似度の高さ、に応じて前記問答集情報における各質問のうち前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定するものである、としてもよい。
これによれば、1つの出力画面のうち、顧客が問い合わせを行いたい事項を含む領域ごとに、問い合わせを受け付けて、これに対する好適な自動応答を効率よく行うことが可能となる。ひいては、ユーザ意図のより一層的確な把握および好適な内容での自動応答を、効率的に行うことが可能となる。
また、本実施形態の顧客対応支援方法において、前記情報処理システムが、前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する処理に際し、前記顧客端末による前記業務システムでの直近の操作履歴を当該業務システムから取得し、前記操作履歴がエラーコードを含む場合、当該エラーコードを前記問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無、にさらに応じて前記問答集情報における各質問のうち前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する、としてもよい。
また、本実施形態の顧客対応支援方法において、前記情報処理システムが、前記記憶装置において、前記各出力画面における所定領域ごとに、当該領域における提供業務に関する知見を蓄積した自動応答装置のアドレスをさらに格納し、前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する処理に際し、前記顧客端末から前記アドレスを指定した問い合わせを受け付けた場合、当該問い合わせが示す、出力画面および当該出力画面中の領域の各識別情報および問い合わせ文を、前記アドレスに紐付く自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面の領域と前記出力画面の領域との一致有無、および、前記問答集情報が含む各質問の文と前記問い合わせ文との類似度の高さ、に応じて前記問答集情報における各質問のうち前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する、としてもよい。
10 ネットワーク
100 顧客対応支援システム
101 記憶装置
102 プログラム
103 メモリ
104 CPU(演算装置)
105 通信装置
125 URL管理情報
126 FAQ管理情報
127 一致率変換情報
128 判定情報
129 優先順位情報
130 判定結果情報
150 自動応答装置
200 顧客端末
300 業務システム

Claims (2)

  1. 顧客の問い合わせ対象たる業務システムにおける各出力画面について、当該出力画面での提供業務に関する知見を蓄積した自動応答装置のアドレスと、前記自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報が含む各質問の文と前記顧客からの問い合わせ文との類似度、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面と前記出力画面との一致有無、及び前記顧客による前記業務システムでの直近の操作履歴が含むエラーコードと前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無、のそれぞれに応じて定まる評価ポイントの各情報を格納する記憶装置と、
    顧客端末から前記アドレスを指定した問い合わせを受け付けた場合、当該問い合わせが示す、出力画面の識別情報および問い合わせ文を、前記アドレスに紐付く自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面と前記出力画面との一致有無、および前記問答集情報が含む各質問の文と前記問い合わせ文との類似度の高さをそれぞれ特定する処理と、前記顧客端末による前記業務システムでの直近の操作履歴を当該業務システムから取得し、前記操作履歴がエラーコードを含む場合、当該エラーコードを前記問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無を特定する処理と、前記出力画面との一致有無、前記類似度の高さ、及び前記エラーコードとの一致有無の各観点に応じた評価ポイントを、前記評価ポイントの前記各情報に応じてそれぞれ特定する処理と、前記特定した評価ポイントの集計値の高さに応じて、前記問答集情報における各質問のうち前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する処理と、前記推定した質問に対する回答を前記問答集情報から抽出して前記顧客端末に返信する処理と、を実行する演算装置と、
    を含むことを特徴とする顧客対応支援システム。
  2. 情報処理システムが、
    顧客の問い合わせ対象たる業務システムにおける各出力画面について、当該出力画面での提供業務に関する知見を蓄積した自動応答装置のアドレスと、前記自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報が含む各質問の文と前記顧客からの問い合わせ文との類似度、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面と前記出力画面との一致有無、及び前記顧客による前記業務システムでの直近の操作履歴が含むエラーコードと前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無、のそれぞれに応じて定まる評価ポイントの各情報を格納する記憶装置を備えて、
    顧客端末から前記アドレスを指定した問い合わせを受け付けた場合、当該問い合わせが示す、出力画面の識別情報および問い合わせ文を、前記アドレスに紐付く自動応答装置にて前記提供業務の出力画面ごとに保持する問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付く画面と前記出力画面との一致有無、および前記問答集情報が含む各質問の文と前記問い合わせ文との類似度の高さをそれぞれ特定する処理と、
    前記顧客端末による前記業務システムでの直近の操作履歴を当該業務システムから取得し、前記操作履歴がエラーコードを含む場合、当該エラーコードを前記問答集情報に照合し、前記問答集情報が含む各質問と紐付くエラーコードとの一致有無を特定する処理と、
    前記出力画面との一致有無、前記類似度の高さ、及び前記エラーコードとの一致有無の各観点に応じた評価ポイントを、前記評価ポイントの前記各情報に応じてそれぞれ特定する処理と、
    前記特定した評価ポイントの集計値の高さに応じて、前記問答集情報における各質問のうち前記問い合わせの意図にマッチする質問を推定する処理と、
    前記推定した質問に対する回答を前記問答集情報から抽出して前記顧客端末に返信する処理と、
    を実行することを特徴とする顧客対応支援方法。
JP2020510222A 2018-03-27 2018-03-27 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法 Active JP7054413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/012319 WO2019186678A1 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019186678A1 JPWO2019186678A1 (ja) 2020-12-17
JP7054413B2 true JP7054413B2 (ja) 2022-04-13

Family

ID=68059360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510222A Active JP7054413B2 (ja) 2018-03-27 2018-03-27 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11514461B2 (ja)
JP (1) JP7054413B2 (ja)
SG (1) SG11202008856VA (ja)
WO (1) WO2019186678A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7119769B2 (ja) * 2018-08-24 2022-08-17 富士通株式会社 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置
CN111259258A (zh) * 2020-02-20 2020-06-09 厦门快商通科技股份有限公司 一种客服信息推送方法和装置以及设备
JP7268149B2 (ja) * 2020-03-26 2023-05-02 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド 問い合わせ情報の処理方法及び装置、電子機器、記憶媒体並びにコンピュータプログラム
CN111488442A (zh) * 2020-04-09 2020-08-04 深圳追一科技有限公司 数据处理方法、装置、服务器及存储介质
US11489793B2 (en) * 2020-11-22 2022-11-01 International Business Machines Corporation Response qualification monitoring in real-time chats
CN112364149B (zh) * 2021-01-12 2021-04-23 广州云趣信息科技有限公司 用户问题获得方法、装置及电子设备
CN112925898B (zh) * 2021-04-13 2023-07-18 平安科技(深圳)有限公司 基于人工智能的问答方法、装置、服务器及存储介质
US20230252485A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-10 Dell Products L.P. System and method for generation of self-guided recovery procedures and suggestions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044487A (ja) 2001-07-31 2003-02-14 Sony Corp 質問/回答システム、及び質問/回答システム対応のサーバ装置
JP2004038535A (ja) 2002-07-03 2004-02-05 Sumisho Computer Systems Corp 障害対応システムおよびこれに用いるサーバ装置、障害対応プログラム
JP2007102584A (ja) 2005-10-05 2007-04-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 顧客別問合せ対応支援システム
JP2009288827A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Hitachi Ltd 問い合わせ支援システム
JP2017027208A (ja) 2015-07-17 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 問答情報提供システム、情報処理装置及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104598445B (zh) * 2013-11-01 2019-05-10 腾讯科技(深圳)有限公司 自动问答***和方法
CN107004235B (zh) 2014-11-25 2021-02-09 三星电子株式会社 用于向增强可视呼叫(evc)客户端设备提供可视交互式语音响应(ivr)的方法和***
CN107609056B (zh) 2017-08-25 2021-08-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种基于图片识别的问答处理方法与设备
CN107679159B (zh) 2017-09-28 2021-06-11 百度在线网络技术(北京)有限公司 故障诊断类问题答复的生成方法、装置、服务器及存储介质

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044487A (ja) 2001-07-31 2003-02-14 Sony Corp 質問/回答システム、及び質問/回答システム対応のサーバ装置
JP2004038535A (ja) 2002-07-03 2004-02-05 Sumisho Computer Systems Corp 障害対応システムおよびこれに用いるサーバ装置、障害対応プログラム
JP2007102584A (ja) 2005-10-05 2007-04-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 顧客別問合せ対応支援システム
JP2009288827A (ja) 2008-05-27 2009-12-10 Hitachi Ltd 問い合わせ支援システム
JP2017027208A (ja) 2015-07-17 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 問答情報提供システム、情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019186678A1 (ja) 2019-10-03
US20210012352A1 (en) 2021-01-14
US11514461B2 (en) 2022-11-29
JPWO2019186678A1 (ja) 2020-12-17
SG11202008856VA (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7054413B2 (ja) 顧客対応支援システムおよび顧客対応支援方法
US8095476B2 (en) Automated support scheme for electronic forms
CN109284044A (zh) 一种基于大数据的功能菜单展示方法及相关设备
CN111917878B (zh) 消息处理方法、装置、设备及存储介质
US20080095355A1 (en) Predictive call routing
US11423066B2 (en) System and method for reducing user query ambiguity through chatbot clarifying questions
JP5479583B2 (ja) 支払い端末を使ってなされるカード支払いの時点でユーザーからデータを取得する方法
US10171671B1 (en) Customer service call routing and/or scheduling system and method
JP6413205B2 (ja) 事前与信枠及び推奨与信枠算出装置
CN112200450A (zh) 客服业务分配方法、装置及介质
US9940361B2 (en) Intelligent presence server systems and methods
CN111461827B (zh) 产品评价信息的推送方法和装置
CN108776689A (zh) 一种应用于智能机器人交互的知识推荐方法及装置
CN112364035A (zh) 呼叫记录大数据的处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN115640074A (zh) 业务数据处理方法、装置和智能柜台终端
US20170091050A1 (en) System for aggregation and transformation of real-time data
JP2016184330A (ja) アプローチ支援システム、アプローチ支援方法及びアプローチ支援プログラム
US10664457B2 (en) System for real-time data structuring and storage
US9832316B1 (en) Customer service model-based call routing and/or scheduling system and method
CN112527991A (zh) 信息处理方法、装置及介质
CN111008373A (zh) 智能问答的处理方法、装置、计算机可读介质及电子设备
CN110708326A (zh) 业务请求异常概率的确定方法和装置
CN112164450A (zh) 一种医疗服务的签约方法和***
JP4791519B2 (ja) ローン情報提供システム、ローン情報提供方法及びローン情報提供プログラム
JP6215427B1 (ja) ウェブページ管理システム、ウェブページ管理方法及びウェブページ管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7054413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150