JP7053790B2 - ジクロフェナク含有乳化ゲル組成物 - Google Patents

ジクロフェナク含有乳化ゲル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7053790B2
JP7053790B2 JP2020503422A JP2020503422A JP7053790B2 JP 7053790 B2 JP7053790 B2 JP 7053790B2 JP 2020503422 A JP2020503422 A JP 2020503422A JP 2020503422 A JP2020503422 A JP 2020503422A JP 7053790 B2 JP7053790 B2 JP 7053790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel composition
emulsified gel
mass
oil
emulsified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020503422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019167728A1 (ja
Inventor
利博 中西
祐子 長瀬
慎也 松村
靖久 古瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Original Assignee
Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc filed Critical Hisamitsu Pharmaceutical Co Inc
Publication of JPWO2019167728A1 publication Critical patent/JPWO2019167728A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053790B2 publication Critical patent/JP7053790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ジクロフェナク含有乳化ゲル組成物に関する。
ゲル剤は、経皮製剤の剤形の一種として知られており、なかでも乳化ゲル剤は、乳化していないゲル剤と比較して皮膚への塗布時および塗布後の使用感に優れている。また、乳化ゲル剤は、水性成分と油性成分とから構成され、油性成分はゲル剤中に安定に分散されている。
ジクロフェナクは、非ステロイド性抗炎症剤として知られており、幅広く化学療法に使用されている。また、ジクロフェナク含有ゲル剤も知られている(特許文献1~3)。ジクロフェナク含有製剤の安定性試験では、熱条件下で1-(2,6-ジクロロフェニル)-2-インドリノンを生じることが知られている。
特表2015-522049号公報 特開2016-193862号公報 特開2017-81901号公報
しかしながら、本発明者らは、ジクロフェナクナトリウムを含有する乳化ゲル剤では、ジクロフェナクナトリウムの薬物安定性が低い場合があることを見出した。
そこで、本発明の目的は、薬物安定性に優れたジクロフェナク含有乳化ゲル組成物を提供することにある。
本発明は、以下の[1]~[5]を提供する。
[1]ジクロフェナクナトリウム、水、ゲル化剤、抗酸化剤、およびHLBが14以上である界面活性剤を含有し、ゲル化剤が非イオン性水溶性高分子である、乳化ゲル組成物。
[2]非イオン性水溶性高分子が、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む、[1]に記載の乳化ゲル組成物。
[3]抗酸化剤が、2-メルカプトベンズイミダゾール、エデト酸ナトリウム、トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエンおよび没食子酸プロピルからなる群から選択される少なくとも1つの化合物を含む、[1]または[2]に記載の乳化ゲル組成物。
[4]HLBが14以上である界面活性剤が、モノヤシ油脂肪酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチレンセチルエーテルおよびポリオキシエチレンベヘニルエーテルからなる群から選択される少なくとも1つの化合物を含む、[1]~[3]のいずれかに記載の乳化ゲル組成物。
[5]乳化ゲル組成物のpHが7.0以上である、[1]~[4]のいずれかに記載の乳化ゲル組成物。
本発明によれば、ジクロフェナクナトリウムの薬物安定性に優れたジクロフェナク含有乳化ゲル組成物を提供することができる。また、本発明によれば、皮膚への適用時または適用後の使用感にも優れる。
試験例3の結果を示すグラフである。
本発明について、以下に詳細に述べる。
本発明の一実施形態は、ジクロフェナクナトリウム、水、ゲル化剤、抗酸化剤、およびHLBが14以上である界面活性剤を含有し、ゲル化剤が非イオン性水溶性高分子である、乳化ゲル組成物である。本明細書において、ジクロフェナクまたはその塩を「薬物」ともいう。
本明細書において、「乳化ゲル組成物」とは、水相(分散媒)と油相(分散質)を備えるゲル状組成物を意味する。水相は、水、ゲル化剤等の水溶性成分で構成された連続相であり、油相は、疎水性成分または親油性成分で構成されており、水相中に分散している。油相は、油滴であってもよく、界面活性剤等によって形成されたミセルまたはベシクルの形態で分散していてもよい。水相と油相は、乳化ゲル組成物の使用感等の特性の改善に関与する。
本明細書における「優れた薬物安定性」とは、ジクロフェナクまたはその塩が乳化ゲル組成物中において、長期間保存した場合であっても分解物を生じにくいことを意味する。「優れた薬物安定性」とは、例えば、乳化ゲル組成物を60℃にて1か月間保管した後に、保管前と比較して、薬物の残存量が98%以上残存していることを意味する。
ジクロフェナクナトリウムは、2-[(2,6-ジクロロフェニル)アミノ]フェニル酢酸ナトリウムとも呼ばれ、シクロオキシゲナーゼを阻害する非ステロイド性消炎鎮痛薬である。また、ジクロフェナクナトリウムは、変形性関節症、肩関節周囲炎、腱・腱鞘炎、腱周囲炎、上腕骨上顆炎、筋肉痛(筋・筋膜性腰痛症等)、外傷後の腫脹・疼痛などの疾患または症状の治療に有効である。
ジクロフェナクは、分子内環状アミド化反応、エステル化反応により、種々の分解物を生成しやすいことが知られている。例えば、ジクロフェナクの分解物としては、1-[2,6-ジクロロフェニル]-2-インドリノン(分子量:278.13)、2-[(2,6-ジクロロフェニル)アミノ]フェニル酢酸エチル(分子量:324.20)などが挙げられる。
ジクロフェナクナトリウムの含有量は、乳化ゲル組成物全体の質量を基準として、0.1~3質量%であってよく、0.5~1.5質量%であることが好ましく、0.8~1.2質量%であることがより好ましい。ジクロフェナクナトリウムは、乳化ゲル組成物中において、水相に含有していてもよく、油相に含有していてもよい。
水は、精製されていない水であってもよいが、イオン交換水、蒸留水、限外濾過水等の精製水が好ましい。水の含有量は、乳化ゲル組成物全体の質量を基準として、20~60質量%であってよく、30~50質量%であることが好ましく、35~45質量%であることがより好ましい。水の含有量が20質量%以上であると、乳化ゲル組成物が適度な流動性を有し、皮膚に塗布しやすくなり、かつ塗布後に塗布面のべたつきを生じにくくなる。また、水の含有量が60質量%以下であると、皮膚に塗布した後のゲル組成物がより垂れ落ちにくくなる。
ゲル化剤は、増粘作用を有する非イオン性水溶性高分子であってもよく、天然由来の高分子、半合成高分子または合成高分子であってもよい。天然由来の非イオン性水溶性高分子としては、例えば、アラビアガム、グアーガム、カンテン、デンプン、ローカストビーガム、マンナン、ガラクトマンナン、カードラン、デキストラン、プルランが挙げられる。
また、ゲル化剤は、半合成の非イオン性水溶性高分子であってもよく、例えば、メチルヒドロキシプロピルデンプン、ヒドロキシプロピルデンプン等の半合成デンプン、ヒドロキシエチルセルロース(HEC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)等の半合成セルロース、アルギン酸プロピレングリコールエステル、および疎水化セルロース誘導体が挙げられる。
疎水化セルロース誘導体とは、セルロースまたは半合成セルロースのヒドロキシ基に疎水性基を導入することにより得られるセルロースの誘導体である。疎水性基としては、4~30個の炭素原子を有するアルキル基であってよく、セチル基、ラウリル基、ステアリル基、オレイル基等の12~24個の炭素原子を有するアルキル基であってもよい。また、疎水性基は、任意にエーテル結合、ヒドロキシ基を有していてもよい。疎水化セルロース誘導体としては、例えば、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース(疎水化HPMC)、疎水化ヒドロキシエチルセルロース(HEC)等が挙げられる。具体的には、「疎水化HPMC」とは、少量の疎水性基を導入したHPMCである。疎水化セルロース誘導体は、HEC、HPC等のセルロース誘導体よりも増粘効果に優れ、アルコールとの相溶性にも優れる。疎水化セルロース誘導体は、チキソトロピックなゲルを形成しやすく、保型性により優れ、塗布後のべたつきをより抑制できる。
疎水化HPMCは、その質量を基準として、0~33質量%のメトキシ基を含んでよく、10~30質量%のメトキシ基を含むことが好ましく、21.5~30質量%のメトキシ基を含むことがより好ましく、21.5~24質量%または27~30質量%のメトキシ基を含むことが更に好ましい。疎水化HPMCは、その質量を基準として、0~20質量%のヒドロキシプロピルオキシ基を含んでもよく、4~15質量%のヒドロキシプロピルオキシ基を含むことが好ましく、7~11質量%のヒドロキシプロピルオキシ基を含むことがより好ましい。疎水化HPMCは、ステアリルオキシ基を有するHPMC(ステアリルオキシHPMC)であってもよい。ステアリルオキシHPMCは、その質量を基準として、0.3~4.5質量%のステアリルオキシヒドロキシプロピルオキシ基を含んでもよく、0.3~2質量%のステアリルオキシヒドロキシプロピルオキシ基を含むことが好ましく、0.3~0.6質量%または1~2質量%のステアリルオキシヒドロキシプロピルオキシ基を含むことがより好ましい。疎水化HPMCとして、例えば、サンジェロース60L、60M、90L、90M(商品名、大同化成工業社製)を使用してもよい。
さらに、ゲル化剤は、合成された非イオン性水溶性高分子であってもよく、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミドが挙げられる。
ゲル化剤は、セルロース構造(例えば、β1,4-グリコシド結合)を有するゲル化剤を含むことが好ましく、HPMC、HPCおよび疎水化HPMCからなる群から選択される1種以上の化合物を含むことが好ましく、HPCおよび疎水化HPMCからなる群から選択される1種以上の化合物を含むことがより好ましい。HPCまたは疎水化HPMCを含有することにより、ゲル組成物の粘性が向上しやすくなり、皮膚からの垂れ落ちを抑制しやすい。また、ゲル組成物を皮膚に塗布する際の展延性がより向上し、塗擦後の塗布面のべたつきをより抑制できる。
ゲル化剤の含有量は、乳化ゲル組成物全体の質量を基準として、0.5~5質量%であってよく、0.8~4質量%であることが好ましく、1.1~3質量%であることがより好ましい。
本実施形態に係る乳化ゲル組成物は、イオン性高分子を含有しないことが最も好ましい。しかし、乳化ゲル組成物は、本発明の効果を損なわない範囲であれば、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリル酸およびこれらの塩等のイオン性高分子を含有してもよい。乳化ゲル組成物がイオン性高分子を含有する場合、イオン性高分子の含有量は、乳化ゲル組成物全体の質量を基準として、1質量%以下であることが好ましく、0.5質量%以下であることがより好ましい。乳化ゲル組成物がカルボキシビニルポリマーを含有すると、ジクロフェナクナトリウム等の特定の生理活性物質との相互作用を生じ、イオン性高分子が凝集しやすくなり、しかも皮膚への塗擦時にヨレを生じやすくなる。「ヨレ」とは、組成物を皮膚へ塗擦する時に、組成物中に含有される固形分が乾燥して、垢状(糊状)の塊が生じることを意味する。イオン性高分子の含有量が低いほど、乳化ゲル組成物はより優れた効果を発揮する。乳化ゲル組成物がHPCまたは疎水化HPMCを含有すると、上述のような凝集は生じず、適度に粘度を増加させることができ、皮膚へ塗布する際のゲル組成物の垂れ落ちおよびヨレも抑制できる。さらに、疎水化HPMCを含有する乳化ゲル組成物は、塗布時の展延性にも優れ、塗布後にべたつきにくい傾向がある。
抗酸化剤は、ジクロフェナクナトリウムの光または酸素による自動酸化を抑制できる成分であればよい。抗酸化剤としては、例えば、2-メルカプトベンズイミダゾール、エデト酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、トコフェロール、酢酸トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエン、ジブチルヒドロキシアニソール、没食子酸エチル、没食子酸プロピル、没食子酸イソプロピル、オキシベンゾン、アスコルビン酸、パルミチン酸アスコルビルが挙げられる。ジブチルヒドロキシトルエンは、含有量が少ない場合であっても充分な抗酸化作用を発揮し得る点で好ましい。
抗酸化剤の含有量は、乳化ゲル組成物全体の質量を基準として、0.01~2質量%であってよく、0.02~1質量%であることが好ましく、0.05~0.5質量%であることがより好ましい。抗酸化剤は、乳化ゲル組成物中において、水相に含有していてもよく、油相に含有していてもよい。
界面活性剤は、そのHLB値が14以上の非イオン性界面活性剤であればよい。HLB値は、界面活性剤の親水性と親油性のバランスを示す数値であり、0~20の範囲で規定される。HLB値が0に近いほど親油性が強く、HLB値が20に近いほど親水性が強いことを意味する。例えば、モノラウリン酸ポリエチレングリコール(10E.O.)(NIKKOL MYL-10、日光ケミカルズ(株)製)のHLB値は12.5であり、POE(15)セチルエーテル(NIKKOL BC-15、日光ケミカルズ(株)製)のHLB値は15.5である。
このような界面活性剤としては、例えば、POE(9)ラウリルエーテル、POE(21)ラウリルエーテル、POE(25)ラウリルエーテル、POE(10)オレイルエーテル、POE(15)オレイルエーテル、POE(20)オレイルエーテル、POE(50)オレイルエーテル、POE(12)2級アルキルエーテル、POEラノリンアルコール、POE(30)ラノリン、POE(15)セチルエーテル、POE(20)セチルエーテル、POE(23)セチルエーテル、POE(25)セチルエーテル、POE(30)セチルエーテル、POE(40)セチルエーテル、POE(20)ステアリルエーテル、POE(20)ベヘニルエーテル、POE(30)ベヘニルエーテル、POE(20)POP(4)セチルエーテル、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(25E.O.)、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(40E.O.)、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(45E.O.)、モノステアリン酸ポリエチレングリコール(55E.O.)、ジステアリン酸ポリエチレングリコール-150、テトラオレイン酸POE(60)ソルビット、モノステアリン酸POE(20)ソルビタン、モノイソステアリン酸POE(20)ソルビタン、モノオレイン酸POE(20)ソルビタン、モノラウリン酸POE(6)ソルビット、モノヤシ油脂肪酸POE(20)ソルビタン、POE(30)コレスタノール、POE(60)硬化ヒマシ油、POE(80)硬化ヒマシ油、POE(100)硬化ヒマシ油、モノミリスチン酸デカグリセリル、モノラウリン酸ヘキサグリセリル、モノラウリン酸デカグリセリル、POE(25)フィトスタノール、POE(20)フィトステロール、ジPOE(10)ラウリルエーテルリン酸ナトリウムが挙げられる。具体的には、NIKKOL BL-9、NIKKOL BL-21、NIKKOL BL-25、NIKKOL BO-10V、NIKKOL BO-15V、NIKKOL BO-20V、NIKKOL BO-50V、NIKKOL BT-12、NIKKOL BWA-10、NIKKOL TW-30、NIKKOL BC-15,NIKKOL BC-20、NIKKOL BC-23、NIKKOL BC-25、NIKKOL BC-30、NIKKOL BC-40、NIKKOL BS-20、NIKKOL BB-20、NIKKOL BB-30、NIKKOL BPC-34、NIKKOL MYS-25V、NIKKOL MYS-40V、NIKKOL MYS-45V、NIKKOL MYS-55V、NIKKOL CDS-6000P、NIKKOL GO-460V、NIKKOL TS-10V、NIKKOL TI-10V、NIKKOL TO-10V、NIKKOL GL-1、NIKKOL TL-10、NIKKOL DHC-30、NIKKOL HCO-60、NIKKOL HCO-80、NIKKOL HCO-100、NIKKOL Decaglyn 1-M、NIKKOL Hexaglyn 1-L、NIKKOL Decaglyn 1-L、NIKKOL BPSH-25、NIKKOL BPS-20、NIKKOL DLP-10(いずれも商品名、日光ケミカルズ(株)製)を界面活性剤として使用してもよい。上記において、POEの後の括弧内に記載された数字は、オキシエチレン単位の平均付加モル数である。
界面活性剤がポリオキシエチレン基を有する場合、そのHLB値はオキシエチレン単位の平均付加モル数によって変化し得る。例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテルのオキシエチレン単位の平均付加モル数は、20~150であってもよく、30~150であることが好ましい。ヤシ油脂肪酸POEソルビタンは、オキシエチレン単位の平均付加モル数が20~60であることがより好ましい。
また、ポリオキシエチレンアルキルエーテルのアルキル基は、10~24個の炭素原子を有するアルキル基が好ましく、16~24個の炭素原子を有することがより好ましく、18~22個の炭素原子を有することが更に好ましい。好ましい界面活性剤は、POEステアリルエーテル、POEオレイルエーテル、POEラウリルエーテル、POEミリスチルエーテル、POEパルミチルエーテル、POEオクチルドデシルエーテル、POEセチルエーテルまたはPOEベヘニルエーテルである。POEステアリルエーテルは、オキシエチレン単位の平均付加モル数が45~60であることがより好ましい。POEセチルエーテルは、オキシエチレン単位の平均付加モル数が23~60であることがより好ましい。POEベヘニルエーテルは、オキシエチレン単位の平均付加モル数が20~60であることがより好ましい。
HLB値の測定は、当業者に周知な方法で実施すればよい。HLB値の測定は、例えば、標準となるHLB既知の界面活性剤とHLB未知の試料とをそれぞれ用いて、標準となる油(例えば、流動パラフィン)と精製水を乳化した場合に、最も安定なエマルションが得られる組み合わせの比率を求めて両者を比較する方法が挙げられる。測定に使用する組成物の組成は、油相40質量%、精製水56質量%、界面活性剤またはHLB未知の試料4質量%であってもよい。また、測定方法は、特開2010-099017号公報、特開2005-272750号公報、特開2002-301352号公報等の記載を参考にしてもよい。
界面活性剤の含有量は、乳化ゲル組成物全体の質量を基準として、0.5~4質量%であってよく、1~3質量%であることが好ましく、1.5~2.5質量%であることがより好ましい。界面活性剤の含有量が4質量%以下であると、塗布感がより優れ、べたつきが感じられにくい。界面活性剤の含有量が0.5質量%以上であると、ヨレをより充分に抑制することができ、より充分な乳化状態となる。
本実施形態に係る乳化ゲル組成物は、低級アルコールを更に含有してもよい。低級アルコールは、ゲル基剤において、水溶性高分子とゲルを形成する液性媒体として機能するものである。また、低級アルコールを含有する場合、組成物を塗布した後の乾燥時間を短縮でき、使用感もより向上する。低級アルコールは、1~6個の炭素原子を有する脂肪族アルコールであってよく、好ましくは1~3個の炭素原子を有する脂肪族アルコールである。炭素原子数が多いアルコールほど、塗布後の乾きがより遅くなる。低級アルコールとしては、例えば、エタノール、イソプロパノールが挙げられ、好ましくはエタノールである。低級アルコールは、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
低級アルコールの含有量は、特に限定されないが、乳化ゲル組成物に含有される水の質量を基準として、0.5~2倍の量であってよく、0.6~1.5倍の量であることが好ましく、0.8~1.2倍の量であることがより好ましい。低級アルコールの含有量が水の含有量の0.5倍以上の量であると、塗布感をより向上でき、塗布した後の乾燥時間をより短縮できる。低級アルコールの含有量が水の含有量の2倍以下の量であると、ゲル化剤の膨潤または溶解をより促進でき、ゲル組成物の乳化状態を維持しやすくなる傾向があり、アルコールによる皮膚への刺激もより低減できる。
本実施形態に係る乳化ゲル組成物は、他の有効成分、油性成分、吸収促進剤、溶解剤、pH調節剤等の任意成分を更に含有してもよい。
本実施形態に係る乳化ゲル組成物は、疎水性成分(例えば、特定の生理活性物質、抗酸化剤、油性成分)が一体となって油相を形成し、必要に応じて乳化させることにより、乳化ゲルとなる。
他の有効成分は、医薬分野において、薬理作用を有することが知られている薬物であり、ジクロフェナクまたはその塩以外の成分であれば、特に限定されない。他の有効成分としては、例えば、消炎鎮痛薬(例えば、インドメタシン、ケトプロフェン、フェルビナク、フルルビプロフェン、ロキソプロフェン、イブプロフェン、イブプロフェンピコノール、グアイアズレン、アラントイン、ピロキシカム、グリチルリチン酸、グリチルレチン酸、サリチル酸、サリチル酸メチル、モノサリチル酸エチレングリコール)、抗ヒスタミン薬(例えば、ケミカルメディエーター遊離抑制剤、ヒスタミンH1受容体アンタゴニスト、ヒスタミンH2受容体アンタゴニスト、ヒスタミンH3受容体アンタゴニスト、ヒスタミンH4受容体アンタゴニスト)、精油成分(例えば、l-メントール、カンファー、リモネン、イソプレゴール、ボルネオール、オイゲノール、ユーカリ油、ハッカ油、チョウジ油、ケイヒ油、ティーツリー油)、殺菌薬(例えば、イソプロピルメチルフェノール、クロルヘキシジングルコン酸塩、アクリノール、ベンザルコニウム塩酸塩)、局所麻酔薬、鎮痒剤(例えば、クロタミトン、イクタモール、モクタール)、血行促進剤(例えば、トウガラシ抽出成分(トウガラシエキス、トウガラシチンキ)、カプサイシン、ジヒドロカプサイシン、カプサンチン、ノニル酸ワニリルアミド、ニコチン酸ベンジル)、ステロイドホルモン、ベルベリン、オウバク末、アルニカチンキ、トコフェロールなどが挙げられる。生理活性物質は、対応する化合物の遊離体の形態であってもよく、薬学的に許容可能な塩の形態であってもよい。他の有効成分は、1種単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
油性成分は、乳化ゲル組成物の油相を構成できる成分であればよい。油性成分としては、例えば、アボカド油、アマニ油、オリブ油、オレンジ油、カミツレ油、ゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、スクワラン(フィトスクワラン、オリーブスクワラン等)、スクワレン、大豆油、茶油、月見草油、ツバキ油、テレビン油、トウモロコシ油、ナタネ油、パーム油、ハッカ油、ヒマシ油、ヒマワリ油、ホホバ油、綿実油、ヤシ油、ユーカリ油、落花生油、レモン油、ローズ油などの植物性油、牛脂、スクワラン、スクワレン、タートル油、乳脂、馬油、ミンク油、ラノリン、卵黄油などの動物性油脂、コレステロール類(コレステロール、フィトステロール等)、脂肪酸(カプリン酸、オレイン酸等)、脂肪族アルコール(オレイルアルコール、ラウリルアルコール、イソステアリルアルコール等)、脂肪酸エステル(アジピン酸ジイソプロピル、パルミチン酸イソプロピル等)、パラフィン油、シリコーン油などが挙げられる。
吸収促進剤は、ジクロフェナクまたはその塩の経皮吸収を促進させる作用を有するものであればよく、ジクロフェナクまたはその塩の種類にしたがって選択してもよい。吸収促進剤としては、例えば、セバシン酸ジエチル、アジピン酸ジイソプロピル等の脂肪酸エステル類、炭酸プロピレン、クロタミトン、プロピレングリコール等が挙げられる。
溶解剤としては、高級アルコール(例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、バチルアルコール、ベヘニルアルコール、オレイルアルコール、ヘキサデシルアルコール、オクチルドデカノール)、脂肪酸エステル(例えば、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸ミリスチル、セバシン酸ジエチル、セバシン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソプロピル、オレイン酸オレイル、ラウリン酸ヘキシル、イソオクタン酸セチル、中鎖脂肪酸トリグリセライド、プロピレングリコール脂肪酸エステル等)、N-メチル-2-ピロリドン、トリアセチン、ベンジルアルコール、l-メンチルグリセリルエーテル、多価アルコール(グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ソルビトール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、l-メントキシプロパン-1,2-ジオール等)、ジメチルスルホキシドが挙げられる。
pH調整剤は、乳化ゲル組成物のpHを皮膚に適したpHになるように添加する成分である。pH調整剤としては、例えば、クエン酸、酢酸、乳酸、リン酸等の酸性化剤、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、リン酸水素ナトリウム等のアルカリ化剤が挙げられる。好ましいpH調整剤は、ジエタノールアミンである。
本実施形態に係る乳化ゲル組成物のpHは、7.0以上であることが好ましく、7.0より大きいことがより好ましく、7.3以上であることが更に好ましい。pHが7.3以上であると、薬物(ジクロフェナクナトリウム)の安定性がより高くなり、経皮吸収性にもより優れる。また、本実施形態に係る乳化ゲル組成物のpHは、8以下であることが好ましい。
本実施形態に係る乳化ゲル組成物は、例えば、各成分を秤取し、撹拌等により混合し、乳化組成物を得ることができる。
ゲル組成物の調製において、水溶性成分を混合して水相を形成した後に、疎水性成分を加えて混合してもよく、疎水性成分を混合して油相を形成した後に、水溶性成分を加えて混合してもよく、他の方法であってもよい。
ゲル組成物の乳化方法は、単に混合してもよく、混合時に高圧ホモジナイザーまたは高速撹拌機を使用することにより、組成物に高い剪断力を付加してもよい。また、組成物を加温または冷却して乳化させてもよい。乳化方法は、水溶性成分と疎水性成分の組み合わせ、乳化剤の有無を考慮して、当業者は適宜選択すればよい。
試験例1:抗酸化剤
表1および2の記載にしたがい、各成分を混和して、参考例1~22の組成物を調製した。表1に記載の「成分A」およびその含有量は、表2の記載にしたがい、精製水の含有量は、組成物全体が100質量%となるように設定した。表1中のその他の成分は、ジクロフェナクナトリウム以外の生理活性物質、および任意成分である。
得られた組成物をバイアル瓶内に封入し、60℃の恒温チャンバー内に立つように静置し、1か月間保管した。1か月後、バイアル瓶を恒温チャンバーから取り出した。バイアル瓶から組成物を取り出し、高速液体クロマトグラフ法によりジクロフェナク濃度を定量した。また、調製直後の各組成物に含まれるジクロフェナクの量を初期値(100%)として、保管後の組成物に含有されるジクロフェナクの残存率(%)を算出した。
結果を表2に示す。評価は、以下の基準にしたがい、分類した。
A:残存率が99%以上である
B:残存率が98%以上99%未満である
C:残存率が97%以上98%未満である
D:残存率が97%未満である
Figure 0007053790000001
Figure 0007053790000002
試験例2:薬物安定性の評価
表3にしたがい、各成分を混合した後、乳化ゲル組成物を調製した。表3中の数字は、「質量%」を意味する。疎水化HPMCとして、ステアリルオキシHPMC(ステアリルオキシヒドロキシプロピルオキシ基=0.3~0.6質量%)を使用した。表3中のその他の成分は、ジクロフェナクナトリウム以外の生理活性物質、および任意成分である。
Figure 0007053790000003
得られた参考例23および24の乳化ゲル組成物をアルミニウムラミネートチューブ中に封入し、60℃の恒温チャンバー内に静置した。1か月後、チューブを恒温チャンバーから取り出した。乳化ゲル組成物を目視にて観察し、分離した油層の厚みを測定した。チューブから乳化ゲル組成物を取り出し、高速液体クロマトグラフ法によりジクロフェナク、分解物1(1-[2,6-ジクロロフェニル]-2-インドリノン)、分解物2(2-[(2,6-ジクロロフェニル)アミノ]フェニル酢酸エチル)の濃度は、ジクロフェナクの検量線によって換算して算出した。各化合物の濃度を理論量(調製時のジクロフェナク濃度を100%とする)に対する相対値として、表4に示した。
Figure 0007053790000004
試験例3:ゲル組成物の保存安定性の評価
表5および表6にしたがい、各成分を混合した後、ゲル組成物を調製した。表5中の数字は、「質量%」を意味し、成分Cとして表6に記載の成分を使用した。精製水と無水エタノールに関して、最終的なゲル組成物の総質量がジクロフェナクナトリウムの質量の100倍となるように、精製水と無水エタノールの混合溶液(質量比=1:1)を加えた。疎水化HPMCとして、ステアリルオキシHPMC(ステアリルオキシヒドロキシプロピルオキシ基=0.3~0.6質量%)を使用した。表5中のその他の成分は、ジクロフェナクナトリウム以外の生理活性物質、および任意成分である。
Figure 0007053790000005
Figure 0007053790000006
得られた比較例1~10および実施例1~3のゲル組成物を試験管中に、ゲル組成物の深さが約10cmとなるように封入し、60℃の恒温チャンバー内に静置した。13日後、試験管を恒温チャンバーから取り出し、試験管の側面からゲル組成物を目視にて観察し、分離した油層の厚みを測定した。
結果を表7および図1に示す。比較例2~10のゲル組成物は、界面活性剤を含有しない比較例1のゲル組成物と比較して、60℃で13日間保管後に分離した油層の量が多くなり、保存安定性が低下したことがわかった。一方、実施例1~3のゲル組成物は、保管後も油層が分離せず、均一な状態を維持していた。
Figure 0007053790000007
試験例4:薬物安定性の評価
表8にしたがい、各成分を混合した後、乳化ゲル組成物を調製した。表8中の数字は、「質量%」を意味する。使用した疎水化HPMCは、試験例2に記載のとおりである。表8中のその他の成分は、ジクロフェナクナトリウム以外の生理活性物質、および任意成分である。乳酸は、ゲル組成物のpHが所望の値となるような量で加えられた。ポリソルベート80のHLB値は、15.0である。
Figure 0007053790000008
得られた乳化ゲル組成物をアルミニウムラミネートチューブ内に充填し、60℃の恒温チャンバー内に、1か月間保管した。1か月後、アルミニウムラミネートチューブを恒温チャンバーから取り出した。アルミニウムラミネートチューブから組成物を取り出し、高速液体クロマトグラフ法によりジクロフェナクの残存量を算出した。ジクロフェナク濃度を理論量(調製時のジクロフェナク濃度を100%とする)に対する相対値として、表9に示した。得られた値(薬物残存率)を試験例1の評価基準にしたがい、分類した。
結果を表9に示す。実施例4~8は、比較例11と比べて薬物残存率が高かった。
Figure 0007053790000009
試験例5:薬物安定性の評価
表10にしたがい、各成分を混合した後、乳化ゲル組成物を調製した。表10中の数字は、「質量%」を意味する。使用した疎水化HPMCは、試験例2に記載のとおりである。表10中のその他の成分は、ジクロフェナクナトリウム以外の生理活性物質、および任意成分である。乳酸およびジエタノールアミンは、ゲル組成物のpHが所望の値となるような量で加えられた。POE(30)ベヘニルエーテルのHLB値は、18.0である。
Figure 0007053790000010
得られた乳化ゲル組成物をアルミニウムラミネートチューブ内に充填し、60℃の恒温チャンバー内に、1か月間保管した。1か月後、アルミニウムラミネートチューブを恒温チャンバーから取り出した。アルミニウムラミネートチューブから組成物を取り出し、高速液体クロマトグラフ法によりジクロフェナクの残存量を算出した。ジクロフェナク濃度を理論量(調製時のジクロフェナク濃度を100%とする)に対する相対値として、表11に示した。得られた値(薬物残存率)を試験例1の評価基準にしたがい、分類した。
結果を表11に示す。実施例9~11は、いずれも薬物残存率が高かった。
Figure 0007053790000011

Claims (5)

  1. ジクロフェナクナトリウム、水、ゲル化剤、抗酸化剤、およびHLBが14以上である界面活性剤を含有し、
    前記ゲル化剤が、非イオン性水溶性高分子であり、
    前記非イオン性水溶性高分子が、ヒドロキシプロピルセルロースおよび疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロースからなる群から選択される一種以上の化合物であり、
    低級アルコールをさらに含有する、乳化ゲル組成物(但し、カルボキシビニルポリマーを含有する乳化ゲル組成物を除く。)
  2. 前記非イオン性水溶性高分子が、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含む、請求項1に記載の乳化ゲル組成物。
  3. 前記抗酸化剤が、2-メルカプトベンズイミダゾール、エデト酸ナトリウム、トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエンおよび没食子酸プロピルからなる群より選択される少なくとも1つの化合物を含む、請求項1または2に記載の乳化ゲル組成物。
  4. 前記HLBが14以上である界面活性剤が、モノヤシ油脂肪酸ポリオキシエチレンソルビタン、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレンフィトステロール、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテルおよびポリオキシエチレンオレイルエーテルからなる群より選択される少なくとも1つの化合物を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載の乳化ゲル組成物。
  5. 前記乳化ゲル組成物のpHが7.0以上である、請求項1~4のいずれか一項に記載の乳化ゲル組成物。
JP2020503422A 2018-02-27 2019-02-19 ジクロフェナク含有乳化ゲル組成物 Active JP7053790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018033220 2018-02-27
JP2018033220 2018-02-27
PCT/JP2019/006127 WO2019167728A1 (ja) 2018-02-27 2019-02-19 ジクロフェナク含有乳化ゲル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019167728A1 JPWO2019167728A1 (ja) 2020-12-10
JP7053790B2 true JP7053790B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=67805402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020503422A Active JP7053790B2 (ja) 2018-02-27 2019-02-19 ジクロフェナク含有乳化ゲル組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210077393A1 (ja)
EP (1) EP3760198B1 (ja)
JP (1) JP7053790B2 (ja)
KR (1) KR102390748B1 (ja)
CN (1) CN111867574B (ja)
ES (1) ES2961919T3 (ja)
TW (1) TWI736847B (ja)
WO (1) WO2019167728A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115120577B (zh) * 2022-08-10 2023-03-28 北京羚锐伟业科技有限公司 一种含有双氯芬酸的凝胶贴膏及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047908A (ja) 2003-07-16 2005-02-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
JP2006151836A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
WO2014017411A1 (ja) 2012-07-23 2014-01-30 マルホ株式会社 爪白癬治療用外用剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3802105B2 (ja) * 1995-06-27 2006-07-26 久光メディカル株式会社 ジクロフェナクナトリウム含有乳化外用剤
JP3464679B2 (ja) * 1996-08-21 2003-11-10 チルドレンズ・ホスピタル・メディカル・センター スキンライトニング組成物
GB0108082D0 (en) * 2001-03-30 2001-05-23 Novartis Consumer Health Sa Topical composition
JP2002301352A (ja) 2001-04-09 2002-10-15 Kawaken Fine Chem Co Ltd 1,3−プロパンジオール誘導体含有乳化剤及びそれを含有する乳化組成物
JP2005047906A (ja) * 2003-07-16 2005-02-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
JP4209353B2 (ja) 2004-03-26 2009-01-14 花王株式会社 アルキルポリグリセリルエーテルの製法
US7700125B2 (en) * 2006-02-07 2010-04-20 Kowa Pharmaceuticals America, Inc. Moisture resistant container systems for rapidly bioavailable dosage forms
US20100099766A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Novartis Ag Topical NSAID compositions having sensate component
JP2010099017A (ja) 2008-10-24 2010-05-06 Nikko Chemical Co Ltd 食品用乳化剤又は可溶化剤
JPWO2010103845A1 (ja) * 2009-03-11 2012-09-13 興和株式会社 鎮痛・抗炎症剤含有外用剤
JP2011201834A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Shiseido Co Ltd ゲル状外用組成物
EP2789335B1 (en) * 2011-12-07 2017-02-15 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Adhesive patch
WO2013191158A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 久光製薬株式会社 経皮吸収促進剤、及びそれを含む貼付剤
US9999590B2 (en) 2012-07-12 2018-06-19 Ferring B.V. Diclofenac formulations
AU2015313842A1 (en) * 2014-09-10 2017-03-30 Novartis Consumer Health S.A. Topical diclofenac sodium compositions
JP6512599B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-15 株式会社池田模範堂 外用医薬組成物
JP6632810B2 (ja) 2015-03-31 2020-01-22 小林製薬株式会社 外用医薬組成物
JP6921493B2 (ja) 2015-10-30 2021-08-18 小林製薬株式会社 水中油型乳化組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005047908A (ja) 2003-07-16 2005-02-24 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
JP2006151836A (ja) 2004-11-26 2006-06-15 Taisho Pharmaceut Co Ltd 外用消炎鎮痛剤組成物
WO2014017411A1 (ja) 2012-07-23 2014-01-30 マルホ株式会社 爪白癬治療用外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20210077393A1 (en) 2021-03-18
KR102390748B1 (ko) 2022-04-25
TWI736847B (zh) 2021-08-21
CN111867574A (zh) 2020-10-30
ES2961919T3 (es) 2024-03-14
EP3760198A1 (en) 2021-01-06
TW202000190A (zh) 2020-01-01
CN111867574B (zh) 2023-08-04
KR20200112919A (ko) 2020-10-05
JPWO2019167728A1 (ja) 2020-12-10
WO2019167728A1 (ja) 2019-09-06
EP3760198A4 (en) 2021-11-24
EP3760198B1 (en) 2023-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI108277B (fi) Topikaalinen valmiste, joka sisältää kiinteiden lipidipartikkeleiden suspension
JP6903410B2 (ja) 水中油型乳化組成物
TW200403077A (en) Trans-dermal absorption preparation
JP7053790B2 (ja) ジクロフェナク含有乳化ゲル組成物
JP4858664B2 (ja) W/o/w型複合エマルション
JPH0899889A (ja) アトピー性皮膚炎治療剤
JP4626202B2 (ja) ピロキシカム含有外用消炎鎮痛剤組成物
JP6983996B2 (ja) 乳化ゲル組成物
JP7190981B2 (ja) ゲル組成物
JP4285859B2 (ja) W/o/w型複合エマルション
JP4731472B2 (ja) 徐放性クリーム剤
JP6084579B2 (ja) タクロリムスを含有する水中油型クリーム状組成物
JP6906899B2 (ja) 乳化組成物
JP2008184442A (ja) アダパレン含有外用剤組成物
JPH05139954A (ja) 消炎鎮痛外用剤
TR2021015125A2 (tr) Nonsteroi̇dal anti̇enflamatuvar bi̇r i̇lacin deri̇ye uygulanacak stabi̇l topi̇kal emüljel formülasyonlari
JP2023124832A (ja) パンテノール類含有ゲル組成物
JP2023090338A (ja) 乳化組成物
JP2022094515A (ja) 外用組成物
JP2024077348A (ja) パンテノール類含有ゲル組成物の安定化方法
JP2023126180A (ja) ジャー容器用のブテナフィン含有クリーム剤
JPH05132415A (ja) 消炎鎮痛外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250