JP7051430B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7051430B2
JP7051430B2 JP2017252539A JP2017252539A JP7051430B2 JP 7051430 B2 JP7051430 B2 JP 7051430B2 JP 2017252539 A JP2017252539 A JP 2017252539A JP 2017252539 A JP2017252539 A JP 2017252539A JP 7051430 B2 JP7051430 B2 JP 7051430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
separation
moving member
moving
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017252539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019116367A (ja
Inventor
篤史 村上
朋也 立石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017252539A priority Critical patent/JP7051430B2/ja
Priority to US16/217,644 priority patent/US10662010B2/en
Publication of JP2019116367A publication Critical patent/JP2019116367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051430B2 publication Critical patent/JP7051430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/56Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile
    • B65H3/565Elements, e.g. scrapers, fingers, needles, brushes, acting on separated article or on edge of the pile for reintroducing partially separated articles in the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/24Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device with means for relieving or controlling pressure of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H3/68Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • B65H2403/422Spur gearing involving at least a swing gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、シート給送装置及び画像形成装置に関する。
シートを給送するシート給送装置は、積載されている複数のシートを分離する分離機構及び重送を防止する機構を有したものがある。
分離機構としては、給紙ローラに圧接される分離ローラにトルクリミッタを備え、トルクリミッタにより発生する抵抗力と分離ローラの摩擦係数でシートを分離する分離ローラ方式などがある。また、重送を防止する機構としては、特許文献1に示すような移動部材として戻しレバーを備えて、シート搬送毎に戻しレバーを動作させてシート先端を所定位置まで戻す移動手段を備える方式などがある。
特開2003-26349号公報
特許文献1の構成においては、移動手段として幅方向に複数の移動部材を備える構成であり、シートの幅方向の変形(カールやうねり等)により片側の移動部材が押し下げられた場合に、もう片側の移動部材も連動して退避してしまう場合がある。その場合、戻し動作を片側だけで行うことになり斜めにシートを戻してしまう虞がある。
そこで、本発明の目的は、移動手段を備える構成において、シートを安定して移動させる(戻す)ことが可能なシート給送装置及び画像形成装置を提供することである。
上記の目的を達成するための本発明の代表的な構成は、複数のシートを積載可能なシート積載部と、前記シート積載部に積載されたシートを給送するための給送手段と、前記給送手段により送り出されたシートに当接しシートを1枚ずつ分離するための分離手段と、少なくとも第1の移動部材と第2の移動部材と、回転軸を中心に前記第1の移動部材と前記第2の移動部材を回動可能に支持する支持部を備え、前記第1の移動部材と前記第2の移動部材は、シートに押圧された場合に、互いに独立して前記支持部に対して移動可能である移動手段であって、前記第1の移動部材と前記第2の移動部材と当接させることによって、前記分離手段と前記給送手段の間に先端が位置するシートであって前記第1の移動部材と前記第2の移動部材に当接したシートを給送方向の上流側へ移動させる移動手段と、を有し、前記移動手段は、前記第1の移動部材と前記第2の移動部材を付勢する共通付勢部材と、前記共通付勢部材によって付勢される第1の移動部材と突き当たることが可能な第1の突き当て部材と、前記共通付勢部材によって付勢される第2の移動部材と突き当たることが可能な第2の突き当て部材と、を備えることを特徴とする
本発明によれば、移動手段が備える複数の移動部材が互いに独立して移動することが可能であるため、シートの幅方向の変形が発生した場合でも、シートを安定して移動させることが可能になる。
画像形成装置の断面図 給送装置の断面図 実施例1における給送装置の一部を示す斜視図 実施例1における給送装置の一部を示す断面図 (a)駆動伝達手段を説明する駆動源側から見た斜視図、(b)駆動伝達手段を説明する(a)の反対側から見た斜視図 離間手段を説明する斜視図 (a)分離カム側から見た分離手段の斜視図、(b)(a)の反対側から見た斜視図 実施例1における移動手段の構成を説明するための斜視図 実施例1における移動手段が備える移動部材の構成を説明するための斜視図 (a)分離カム側から見た分離手段の斜視図、(b)(a)の反対側から見た斜視図 移動手段を説明するための断面図 (a)シートと各移動部材の関係を説明する断面図、(b)シートと各移動部材の関係を説明する正面図 実施例2における給送装置の一部を示す斜視図 実施例2における移動手段の構成を説明するための斜視図 実施例2における移動手段の構成を説明するための斜視図 シートと各移動部材の関係を説明する正面図
(実施例1)
図を用いて本発明の実施例1について説明をする。ここでは、画像形成装置として、レーザービームプリンタを例示している。また、感光ドラム上の各色のトナー像をベルトに順次転写した後、ベルト上のトナー像をシートに一括転写する画像形成装置を例示している。ただし、この実施例に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。すなわち、この発明の範囲を以下の実施例に限定する趣旨のものではない。
(画像形成装置の全体構成)
図1を用いて、画像形成装置101の全体構成の概要について説明する。図1は画像形成装置101の概略断面図である。給送装置8を構成する給送カセット201内に積載されたシートSは、図中時計回り方向に回転する給送ローラ(第1の給送部材)202により給送される。給送されたシートSは、フィードローラ203と搬送対向ローラ204の搬送ニップ部に送られ、対向ローラ105と転写部材である転写ローラ122が形成する転写ニップ部へ送られる。
各画像形成部111C、112C、113C、114Cは、少なくとも像担持体をそれぞれ備える。像担持体としての感光ドラム111、112、113、114は図中反時計回り方向に回転する。各画像形成部では、各感光ドラムの外周面に、レーザースキャナ120からのレーザー光により静電潜像が順次形成され、続いてその静電潜像は各画像形成部が備える現像ローラで現像され、トナー像が形成される。感光ドラム111、112、113、114に形成されたトナー像は、中間転写ベルト130に転写される。カラー画像を形成する場合は、感光ドラム111、112、113、114にイエロー、マゼンダ、シアン、ブラック各色のトナー像が現像され、それぞれに形成されたトナー像が、中間転写ベルト130に順次転写される。次に中間転写ベルト130に形成されたトナー像は、対向ローラ105と転写ローラ122の転写ニップ部に送られたシートSに一括転写される。中間転写ベルト130は、少なくとも対向ローラ105とテンションローラ121によって張架され回転する。
更にトナー像が転写されたシートSは、定着フィルム107と加圧ローラ108の定着ニップ部へ送られ、ここで加熱及び加圧されてトナー像がシートSに定着される。トナー像が定着されたシートSは、排出ローラ109と排出コロ110により画像形成装置101の外部へ排出される。
(給送装置の構成)
給送装置8は、給送カセット201を備えている。給送カセット201は、画像形成装置101に対して、装置前面側(操作者が操作する側で、図1の画像形成装置の右側)から着脱自在となっており、ユーザによるシートの載置およびジャム処理が容易に行える構成されている。また、給送カセット201は、カセット枠体207、リフトアーム回転軸210、積載部材209と、リフトアーム208を備えている。
図1において、シート積載部材209は複数のシートを積載可能である。給送ローラ202は、シート積載部材209に積載されている複数のシートのうちの最上位面のシートに当接してシートを給送するためのものであり、給送手段が備える。給送ローラ202により給送されたシートは、フィードローラ203(搬送部材)と分離ローラ(分離部材)204により、1枚毎に分離される。給送ローラ202とフィードローラの間には給送ガイド205があり、給送ローラ202より給送方向に給送されたシートSの搬送をガイドする。その後、シートSは、搬送ローラ対250、252を経て、転写ローラ122と中間転写ベルト130を介して対向ローラ105が形成する転写ニップ部に搬送される。
ここで、図1の点線部分が本実施例の給送装置8を示している。図1に示すように、本実施例では給送装置8は画像形成装置101の装置本体の一部を構成するものであり、少なくとも、給送ローラ202、フィードローラ203、分離ローラ204を備えている。
図2は、給送装置8の全体を示す概略図である。図2を用いてシートSを給紙位置まで昇降する構成について説明する。給送カセット201は、カセット枠体207、枠体207に取り付けられた揺動可能なシート積載部材209(シート積載部)と、シート積載部材209を持ちあげるためのリフトアーム208を有する。給送カセット201は装置前側から装置本体内へ挿入される。挿入後、カセット積載シートSを給紙可能な位置まで昇降させるため、リフトアーム208に駆動を伝達する。リフトアーム208はリフトアーム回転軸210中心で回動することでシートSを積載したシート積載部材209がシート積載部材回転軸206中心で回動する。
図3は、給送装置8の一部を示す斜視図である。図4は、給送装置8の一部を説明するための断面図である。分離ローラ211は、分離ローラホルダ213、分離ローラバネ214を介して給送ガイド205に取り付けられており、分離ローラバネ214によりフィードローラ203側に付勢されている。分離ニップガイド215は、給送ローラ202によって給送されたシートが分離ローラ211とフィードローラ203によるニップ部へスムーズに突入できるように設けられている。
また、本発明は、分離部材として分離ローラ211を説明しているが、分離ローラ211に限定されるものではない。分離部材として分離パッドやリタードローラ等であってもよい。すなわち、本発明は、複数枚のシートが一緒に給送されてしまった場合に、シートを1枚に分離する分離部材であればよい。
(給送装置の駆動構成)
次に、図5を用いて給送装置8の駆動伝達手段について説明する。図5(a)は、駆動伝達手段を駆動源231側から見た斜視図であり、図5(b)は、駆動伝達手段を図5(a)の反対側から見た斜視図である。尚、給送装置8の駆動手段である駆動伝達手段230は、駆動源231が発生する駆動力をフィードローラ203に伝達するものである。
駆動伝達手段230は、第1駆動ギア232、第2駆動ギア233、欠歯ギア234を備える。ここで、欠歯ギア234は不図示のソレノイドにより回転が規制及び規制解除され、第2駆動ギア233と選択的に噛み合う構成である。ソレノイドが規制を解除することにより欠歯ギア234が第2駆動ギア233と噛み合い駆動が伝達されて、欠歯ギア234が回転を開始する。欠歯ギア234の回転はフィード駆動ギア235に伝達され、フィード駆動ギア235と一体でフィード軸246、フィードギア237、フィードローラ203が回転する。
さらに、フィードギア237の回転がアイドラギア238を介してピックギア239を回転させることでピックギアと一体で取り付けられたピックローラ202が回転する。また、欠歯ギア234にはピックローラ離間部材240をフィードローラ203中心で回動させるカム部分を設け、シート積載部材に209に積載されたシートSに対して当接離間を行う。欠歯ギア234が1回転して欠歯ギア234の欠歯部分が第2駆動ギア233に対向する位置でソレノイドが欠歯ギア234を規制することにより、駆動が非伝達状態となる。尚、欠歯ギア234は後述する分離離間ギア236と係合し、駆動力を伝達する。
フィードローラ203と対向する位置に、分離ローラ211が配置されている。分離ローラ211は所定のトルクが付与されると搬送方向に従動回転するトルクリミッタ機構を備え、トルクリミッタ機構を介して分離ローラホルダ213に固定されている。分離ローラホルダ213は分離ローラバネ214によってフィードローラ203に向けて付勢され、分離ローラホルダ213は、分離ローラ211がフィードローラ203と当接することで位置が定まる。
(分離部材の離間手段)
次に、分離ローラ211を移動させる離間手段について説明する。分離ローラ211は、フィードローラ203に接触する接触位置と、フィードローラ203から離間し分離ニップ部を解消した離間位置との間を、離間手段によって移動可能に設けられている。図6を用いて分離ローラ211を接触位置と離間位置との間で移動させる離間手段について説明する。離間手段は、少なくとも、分離離間ギア236と分離カム244を備えている。分離カム244(離間カム)は、分離離間ギア236と一体で回転するように分離離間ギア236の同軸上に設けられている。
分離離間ギア236が、欠歯ギア234によって回転させられると分離ローラホルダ213をフィードローラ203方向に付勢している分離バネ214の力によってレバー部245が分離カム244のカム面に沿って回動する。所定量回動すると分離ローラ211はフィードローラ203に当接し、位置が定まる(図6(b)の状態)。さらに分離離間ギア236が回転させられると分離カム244のカム面に沿ってレバー部245が持ち上げられ分離ローラ211はフィードローラ203から離間する(図6(a)の状態)。
(移動手段)
次に、図7、8、9、10、11を用いて、シートに当接しシートをシート給送方向の上流側に移動させるための移動手段である戻しレバー241について説明する。
図7(a)は、分離カム244側から見た分離ローラ211の周辺部の斜視図であり、図7(b)は、図7(a)の反対側からみた分離ローラ211の周辺部の斜視図である。図6(a)で示す分離ローラ211が離間位置に位置する状態における、戻しレバー241の位置を図7(a)、(b)で示す。
図7(a)及び図7(b)で示す戻しレバー241の位置は、待機位置であり給送カセット201からシートSが分離ニップ部に進入することを防ぐ位置である。戻しレバー241は、少なくとも2体以上で構成されておおり、本実施例では、第1の移動部材として第1戻しレバー241aと、第2の移動部材として第2戻しレバー241bと、を備えている。移動手段は、その他に、第1戻しレバー241aと、第2戻しレバー241bを支持する支持部材である支持部242を備えている。また、移動手段241は、第1戻しレバー241aを付勢する第1の付勢部材であるレバーバネ243aと、第2戻しレバー241bを付勢する第2の付勢部材であるレバーバネ243bを備えている。
第1戻しレバー241aと、第2戻しレバー241bは、それぞれ、レバーバネ243a、243bによって図7の上側に付勢され、ストッパ部251a、251bによって位置決めされる。図8は、ストッパ部251a、251bを説明するための斜視図である。図8、図3に示すように、ストッパ部251aは第1戻しレバー241aに設けられ、レバーバネ243aの付勢力によって支持部242とストッパ部251aが当接することで、第1戻しレバー241aは位置決めされる。ストッパ部251bは第1戻しレバー241bも同様の関係である。この構成によって、本実施例の第1戻しレバー241aと第2戻しレバー241bは、支持部242に対してそれぞれ独立して移動することが可能である。支持部242は、支持部用の付勢バネであるレバーカムバネ247によって分離カム244に沿うように付勢されている。分離カム244の回転に連動して支持部242は移動する構成になっている。
図9は、本実施例の第1戻しレバー241aと第2戻しレバー241bが、支持部242に対してそれぞれ独立して移動した状態を説明する斜視図である。図9に示すように、第2戻しレバー241bは、レバーバネ243bがレバーバネ243aより圧縮されることにより、第1戻しレバー241aに対して独立して移動する。
図10(a)は、分離カム244側から見た分離ローラ211の周辺部の斜視図であり、図10(b)は、図10(a)の反対側からみた分離ローラ211の周辺部の斜視図である。図6(b)で示す分離ローラ211が当接位置に位置する状態における、戻しレバー241の位置を図10(a)、(b)で示す。図10(a)及び図10(b)で示す戻しレバー241の位置は、退避位置であり給送カセット201から搬送されるシートSが分離ニップ部に進入することを邪魔しないように、シート搬送路から退避した位置である。分離カム244が駆動伝達手段230により回転させられると、支持部242はレバーカムバネ247のバネ力により退避方向に回転して図10(a)、(b)の状態に至る。さらに分離カム244が回転し1回転すると、戻しレバー241はシート搬送経路に突出する待機状態(図7(a)、図7(b))に復帰する。
図11を用いて、移動手段241の状態とシートとの関係を説明する。図11は、移動手段241を示すための断面図であり移動手段241を構成する第1戻しレバー241aの移動を説明している。図11では、シートの給送直前の待機状態を示している。待機状態では、第1戻しレバー241aはシートSが分離ニップ部に突入しないように第1戻しレバー241aは突出している。図11の通紙状態はシート搬送中を示す図であり、搬送シートS1が搬送され、連れ出された後続搬送シートS2が分離ローラ211によって分離されている状態である。このとき、戻しレバーはシート搬送を妨げない位置まで退避している。図11の戻し状態では、分離ローラ211がフィードローラ203から離間するのに合わせ第1戻しレバー241aにより後続搬送シートS2を給送カセット201側に戻している状態を示している。
シート搬送方向と直交する幅方向において、後続搬送シートS2に変形(カール)が無い(少ない)場合は、第2戻しレバー241bも第1戻しレバー241aに追従して図11で説明した第1戻しレバー241aの移動軌跡と同様の移動軌跡をたどる。
シートの幅方向に対してシートが変形(カール)している場合に、シートによって押圧される片側だけでシートを戻そうとするため、反対側のシートと戻しレバーの間に隙間が生じる恐れがある。この場合、片側の戻しレバーだけで後続搬送シートS2を戻す必要があり、十分な戻し力を後続搬送シートS2に与えることができない。その結果、後続搬送シートS2が分離ニップ部に突入してしまう問題が生じる。
しかしながら、本実施例の構成では、上述のように、第1戻しレバー241aと第2戻しレバー241bが独立して移動することが可能である。図12は、第1戻しレバー241a側に対して第2戻しレバー241b側のシートのカールが大きい状態を示す断面図である。図12(a)に示すように、第2戻しレバー241b側のシートのカール量がフィードローラ203側に大きい場合は、カール量の小さい第1戻しレバー241aに対して、第2戻しレバー241b側がより上方に突出している。
図12(b)は、図12(a)をシート搬送方向から見た断面図である。図12(b)で示すように、シート搬送方向と直交する方向である幅方向におけるシートのカール量左右差が距離cある場合でも左右独立に設けられた第1戻しレバー241a、第2戻しレバー241bがそれぞれシートに追従する。その結果、本実施例の移動手段241の構成は、第1戻しレバー241a、241bが、幅方向に関するシートの変形に追従し、後続搬送シートS給送カセット201側に安定して戻すことが可能である。
(実施例2)
次に、本発明の実施例2について説明する。実施例2については、移動手段261が円弧運動する第1戻しレバー261a、第2戻しレバー261bを備える構成について説明する。移動手段261の各構成以外は実施例1と同様であるため、同様の構成に関しては実施例1と同じ符号で説明する。
図13は、実施例2におけるシート給送装置全体を示す外観傾斜図である。図14は、移動手段261の拡大斜視図である。移動手段261は、2体以上で構成され、第1戻しレバー261a、第2戻しレバー261bが支持部262に設けられた回動軸262aを中心で回動可能に取り付けられている。
共通付勢部材である戻しレバーバネ263が第1戻しレバーバネ固定部256a、256bを押すことにより。第1戻しレバー241a、第2戻しレバー241bは、給送カセット201側に付勢されストッパ部271a、271b当接し待機状態の位置が定められる。戻しレバーバネ243の付勢方向と逆方向の力が左右の第1戻しレバー261aと、第2戻しレバー261bに加えられると、第2戻しレバー242に対してそれぞれ独立で回転軸262aを中心に退避位置へ移動する。
図11(a)は待機状態の分離ローラ211周辺部を示す図であり、分離ローラ211は離間状態で戻しレバーは給送カセット201からのシートS進入を防ぐ位置である。図11(b)は、分離ローラ211がフィードローラ203に当接し、戻しレバーが退避した状態を示す図である。
移動手段261は、第1戻しレバー261a、第2戻しレバー261bが回転軸262aを中心に回転する。その結果、図16で示すように、シートのカール量左右差が距離cある場合でも左右独立に設けられた第1戻しレバー261a、第2戻しレバー261bがそれぞれシートに追従する。よって、実施例1と同様に、第1戻しレバー261a、261bが、幅方向に関するシートの変形に追従し、後続搬送シートS給送カセット201側に安定して戻すことが可能である。
201 給送カセット
202 給送ローラ
203 フィードローラ
211 分離ローラ
241a 第1の移動部材
241b 第2の移動部材
242 支持部
243a 第1の付勢部材
243b 第2の付勢部材
244 分離カム
247 レバーカムバネ
251a、251b ストッパ部
S1 搬送シート
S2 後続搬送シート

Claims (8)

  1. 複数のシートを積載可能なシート積載部と、
    前記シート積載部に積載されたシートを給送するための給送手段と、
    前記給送手段により送り出されたシートに当接しシートを1枚ずつ分離するための分離手段と、
    少なくとも第1の移動部材と第2の移動部材と、回転軸を中心に前記第1の移動部材と前記第2の移動部材を回動可能に支持する支持部を備え、前記第1の移動部材と前記第2の移動部材は、シートに押圧された場合に、互いに独立して前記支持部に対して移動可能である移動手段であって、前記第1の移動部材と前記第2の移動部材と当接させることによって、前記分離手段と前記給送手段の間に先端が位置するシートであって前記第1の移動部材と前記第2の移動部材に当接したシートを給送方向の上流側へ移動させる移動手段と、を有し、
    前記移動手段は、前記第1の移動部材と前記第2の移動部材を付勢する共通付勢部材と、前記共通付勢部材によって付勢される第1の移動部材と突き当たることが可能な第1の突き当て部材と、前記共通付勢部材によって付勢される第2の移動部材と突き当たることが可能な第2の突き当て部材と、を備えることを特徴とするシート給送装置。
  2. 前記分離手段と対向し、前記給送手段によって搬送されるシートを搬送する搬送手段であって、シートを1枚ずつ分離するための分離ニップ部を前記分離手段と共に形成する搬送手段を有することを特徴とする請求項1に記載のシート給送装置。
  3. 前記移動手段は、前記第1の移動部材と前記第2の移動部材が前記分離ニップ部よりも給送方向の上流側に突出して待機する待機位置と、前記給送手段によるシートの給送方向から退避する退避位置と、に移動可能であることを特徴とする請求項に記載のシート給送装置。
  4. 前記分離手段と前記搬送手段が形成する分離ニップ部を解消するように前記分離手段を前記搬送手段から離間させる離間手段と、を有し、前記離間手段は、前記分離手段の移動に連動させて前記移動手段を移動させることを特徴とする請求項に記載のシート給送装置。
  5. 前記離間手段は、前記搬送手段が備える搬送ローラと前記分離ニップ部を形成する分離ローラと、前記分離ニップ部を形成する当接位置と前記当接位置より前記搬送ローラから離れた離間位置へと前記分離ローラを移動させるための離間カムと、を備えることを特徴とする請求項に記載のシート給送装置。
  6. 前記移動手段は、前記離間カムによって移動することを特徴とする請求項に記載のシート給送装置。
  7. 前記給送手段は、前記シート積載部に積載されたシートに接触した状態で回転することでシートを給送する給紙ローラと、前記給紙ローラを支持する支持部材と、を備え、
    前記支持部材は積載された最上位面のシートを給送する際に前記給紙ローラを前記最上位面に当接する位置に移動することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか一項に記載のシート給送装置。
  8. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部にシートを給送するシート給送装置と、を有し、
    前記シート給送装置が請求項1から請求項のいずれか一項に記載のシート給送装置であることを特徴とする画像形成装置。
JP2017252539A 2017-12-27 2017-12-27 シート給送装置及び画像形成装置 Active JP7051430B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252539A JP7051430B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 シート給送装置及び画像形成装置
US16/217,644 US10662010B2 (en) 2017-12-27 2018-12-12 Sheet feeding device, image forming apparatus, and method for sheet feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252539A JP7051430B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019116367A JP2019116367A (ja) 2019-07-18
JP7051430B2 true JP7051430B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=66949915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252539A Active JP7051430B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10662010B2 (ja)
JP (1) JP7051430B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7455571B2 (ja) * 2019-12-23 2024-03-26 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2022181486A (ja) 2021-05-26 2022-12-08 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2022183696A (ja) * 2021-05-31 2022-12-13 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159360A (ja) 1998-11-27 2000-06-13 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
US20020175462A1 (en) 2001-05-10 2002-11-28 Shinya Sonoda Sheet material feed apparatus and recording apparatus
JP2003026349A (ja) 2001-05-10 2003-01-29 Canon Inc シート給送装置および記録装置
JP2005041627A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Seiko Epson Corp 被記録媒体戻し装置及び該装置を備える記録装置並びに被噴射媒体戻し装置及び該装置を備える液体噴射装置
JP2007254154A (ja) 2006-02-27 2007-10-04 Seiko Epson Corp 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266533U (ja) 1988-11-09 1990-05-18
JP4561996B2 (ja) 2005-11-29 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体戻しレバー、被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP2009096574A (ja) 2007-10-15 2009-05-07 Seiko Epson Corp 媒体戻し装置、給送装置、記録装置
US11046097B2 (en) * 2015-10-28 2021-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media retraction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000159360A (ja) 1998-11-27 2000-06-13 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
US20020175462A1 (en) 2001-05-10 2002-11-28 Shinya Sonoda Sheet material feed apparatus and recording apparatus
JP2003026349A (ja) 2001-05-10 2003-01-29 Canon Inc シート給送装置および記録装置
JP2005041627A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Seiko Epson Corp 被記録媒体戻し装置及び該装置を備える記録装置並びに被噴射媒体戻し装置及び該装置を備える液体噴射装置
JP2007254154A (ja) 2006-02-27 2007-10-04 Seiko Epson Corp 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10662010B2 (en) 2020-05-26
JP2019116367A (ja) 2019-07-18
US20190193964A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631159B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP7051430B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9738473B2 (en) Sheet detecting apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus
JP6000622B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
KR20180005083A (ko) 급지 장치, 이를 채용한 매체 처리 장치, 및 화상형성장치
JP6322950B2 (ja) 搬送機構、画像形成装置
JP6177077B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US20210188574A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP5440770B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP7066404B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2012082036A (ja) シート搬送装置と画像形成装置
JP6268462B2 (ja) シート材給送装置、画像形成装置
JP2022016967A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4792073B2 (ja) 画像形成装置
JP2016196341A (ja) シート給送装置および画像形成装置
JP3662508B2 (ja) 記録材後処理装置及び画像形成装置
JP3198719B2 (ja) 用紙給送装置
JP2024093920A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP6971708B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP4569907B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6880574B2 (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP6840965B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP6463105B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4534878B2 (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2014240314A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7051430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151