JP7043592B2 - 画素ディスプレイモジュール及び画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスク - Google Patents

画素ディスプレイモジュール及び画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスク Download PDF

Info

Publication number
JP7043592B2
JP7043592B2 JP2020515715A JP2020515715A JP7043592B2 JP 7043592 B2 JP7043592 B2 JP 7043592B2 JP 2020515715 A JP2020515715 A JP 2020515715A JP 2020515715 A JP2020515715 A JP 2020515715A JP 7043592 B2 JP7043592 B2 JP 7043592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel unit
light
color
sub
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020515715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020533648A (ja
Inventor
劉明星
李俊峰
王徐亮
呂東芸
甘帥燕
高峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Original Assignee
Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd filed Critical Kunshan Govisionox Optoelectronics Co Ltd
Publication of JP2020533648A publication Critical patent/JP2020533648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7043592B2 publication Critical patent/JP7043592B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本願は、ディスプレイ技術分野に関し、具体的には画素ディスプレイモジュール及び画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスクに関する。
従来のディスプレイスクリーンのほとんどは三色のサブ画素を原色として用いて色を表示している。特に、RGBを三原色として採用するものが最も一般的である。赤R、緑G、青Bの3つのカラーチャンネルの変化及びそれらの重なりによって色の変化を表現することは、現在最も広く応用されているカラーシステムの一つである。
ディスプレイの性能は通常ディスプレイ解像度によって示されており、すなわち各次元において表示されることができる単独画素の絶対的数量(例えば、1920×1080)、又はインチごとにおける画素の相対的数量に関するディスプレイ密度(1インチあたりの画素数、PPIとも称される)で示される。
現在、高PPI及び高解像度の表示装置はすでに表示技術分野における主流製品になっており、OLEDの有機発光層は、ファインメタルマスク(FMM)による蒸着技術によって製作されている。しかしながら、FMMを用いて有機材料に対してパターニングする作業精度において、各有機発光層の最小寸法が制限され、各有機発光層がOLEDの同一の面において形成されるため、隣接する画素の間に十分なスペースを空けなければ、隣接する有機発光層同士が重なってしまう。そのため、ファインメタルマスクと蒸着作業自身とによる制約、例えばマスクの孔をより小さくすることができないことにより、画素の配列によって高PPIを実現することはできても、蒸着を行う際、2枚以上のマスクを用いて蒸着することで、コストと製造時間が増えてしまう。
以上に鑑みて、本願の実施例は、従来技術においてPPIが高く且つ表示が均一な表示装置の製造が困難である課題を解決するために、画素ディスプレイモジュール及び画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスクを提供する。
本願の1つの態様によると、本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールは、アレイ状に配列された複数の画素ユニットグループを含み、各前記画素ユニットグループはアレイ状に配列された4つのサブ画素を含み、前記画素ユニットグループアレイの1つの対角線上に位置する2つの前記サブ画素は同一である第1の色の光を放出し、前記画素ユニットグループアレイの他の1つの対角線上に位置する2つの前記サブ画素はそれぞれ第2の色の光と第3の色の光を放出する。ここで、第1の方向において隣接する2つの前記画素ユニットグループは、前記第1の方向と直交する第2の方向においてずれるように配列される。
本願の他の態様として、本願の実施例が提供する画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスクは、複数の開口領域を含み、少なくとも1つの前記開口領域は、隣接する2つの画素ユニットグループにおいて隣接し且つ同一の行又は同一の列に位置する、同じ色の光を放出する2つのサブ画素に対応する。
本願の実施例により提供される画素ディスプレイモジュールは、複数のアレイ状に配列された画素ユニットグループを含み、各画素ユニットグループにおいて、アレイの1つの対角線上に位置する2つのサブ画素は同一である第1の色の光を放出し、他の1つの対角線上に位置する2つのサブ画素はそれぞれ第2の色の光と第3の色の光を放出する。これにより、同じ色の光を放出する2つのサブ画素が位置的に互いにずれ、表示をより均一にすることができる。
本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールの構造模式図である。 本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおける画素ユニットグループの画素配列図である。 本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおいて隣接する2つの画素ユニットグループの配列図である。 本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおいて隣接する2つの画素ユニットグループの配列図である。 本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおいて隣接する2つの画素ユニットグループの配列図である。 本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールの構造模式図である。 本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールの構造模式図である。 本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールの画素ユニットグループにおける第1の画素ユニットと第2の画素ユニットとの配列図である。 本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールの画素ユニットグループにおける第1の画素ユニットと第2の画素ユニットとの配列図である。
以下、本願の実施例における図面を参照しながら、本願の実施例に係る技術案について明確且つ完全に説明する。明らかに、説明される実施例は本願の一部の実施例に過ぎず、すべての実施例ではない。本願の実施例に基づいて当業者が創造的な労働をせずに取得する他の実施例は、すべて本願の保護範囲に属する。
図1は、本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールの構造模式図である。当該画素ディスプレイモジュールはアレイ状に配列された複数の画素ユニットグループ1を含み、各画素ユニットグループ1はアレイ状に配列された4つのサブ画素を含む。図2に示すように、画素ユニットグループ1の1つの対角線上に位置するサブ画素2とサブ画素3とは同一である第1の色の光を放出し、画素ユニットグループ1の他の1つの対角線上に位置するサブ画素4とサブ画素5はそれぞれ第2の色の光と第3の色の光を放出する。
なお、同じ色の光を放出するサブ画素が画素ユニットグループ1のどの対角線上に位置するかは、実際のニーズや作業手法に応じて選択することができる。本願の一実施例において、画素ユニットグループ1の1つの対角線上に位置するサブ画素4とサブ画素5とは同一である第1の色の光を放出し、他の1つの対角線上に位置するサブ画素2とサブ画素3とはそれぞれ第2の色の光と第3の色の光を放出する。
本願の実施例により提供される画素ディスプレイモジュールはアレイ状に配列された複数の画素ユニットグループ1を含み、且つ各画素ユニットグループ1はアレイ状に配列された4つのサブ画素を含む。ここで、各画素ユニットグループにおける1つの対角線上に位置するサブ画素は同一である第1の色の光を放出し、他の1つの対角線上に位置する2つのサブ画素はそれぞれ第2の色の光と第3の色の光を放出する。これにより、同じ色の光を位置的に互いにずらし、表示装置の表示を均一にすることができる。
本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおいて、第1の方向において隣接する2つの前記画素ユニットグループは、前記第1の方向と直交する第2の方向においてずれるように配列される。本願の一実施例において、第1の方向は列方向であり、第2の方向は行方向であり、列方向において隣接する2つの画素ユニットグループ1は、行方向においてずれるように配列される。ここで、画素ユニットグループ同士がずれる方向は右方向であってもよく、左方向であってもよく、ずれる距離は行方向における1つのサブ画素の距離より小さい。つまり、列方向において隣接する2つの画素ユニットグループの中で、下にある画素ユニットグループ1の中の1つのサブ画素は、上にある画素ユニットグループ1の中の2つの画素の間に位置する。
ここで、人間がアレイ状に配列された画素ディスプレイモジュールを観察する際に目線が左右方向に移動する方向を画素ディスプレイモジュールの行方向と定義し、目線が上下方向に移動する方向を列方向と定義する。
なお、本願の実施例において、列方向において隣接する2つの画素ユニットグループ1が行方向において互いにずれる距離は、画素についての実際のニーズや作業手法に応じて選択することができる。ずれる距離は、行方向における1つのサブ画素の距離より小さくてもよく、行方向における1つのサブ画素の距離より大きくてもよく、行方向における1つのサブ画素の距離と同一であってもよく、本願はこれについて制限しない。
さらに、本願の実施例において、第1の方向が行方向であり且つ第2の方向が列方向である場合、隣接する2つの画素ユニットグループ1は列方向において一定の距離だけずれてもよい。ここで、ずれる距離は実際のニーズや作業手法に応じて選択することができるため、本願はこれについて制限しない。
本願の実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおいては、隣接する2つの画素ユニットグループ1がずれるように配列されることで、第1の色の光を放出するサブ画素と、第2の色の光を放出するサブ画素と、第3の色の光を放出するサブ画素とは、列方向又は行方向において均一に表示されることができる。
本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールによると、図3に示すように、第1の方向が列方向であり且つ第2の方向が行方向である場合、列方向において互いに隣接する2行の画素ユニットグループは行方向に沿って右へ1つのサブ画素の距離だけずれる。つまり、列方向において、下の行における1つ目の画素ユニットグループ1における1行目の1つ目のサブ画素2は、上の行における1つ目の画素ユニットグループ1における2行目の2つ目のサブ画素3の真下に位置し、且つ両者が同じ色の光を放出する。好ましくは、本願の一実施例において、第1の色の光を放出する。つまり、画素ユニットグループ1の1つの対角線上に位置する2つのサブ画素は同じ色の光を放出し、好ましくは、本願の一実施例において緑色の光を放出する。
本願の実施例により提供される画素ディスプレイモジュールによると、列方向において隣接する画素ユニットグループは行方向において互いに1つのサブ画素の距離だけずれるため、隣接する2つの画素ユニットグループの中で、列方向において隣接し且つ同一の列に位置する2つのサブ画素が同じ色の光を放出する。これにより、同じ色の光を放出する2つのサブ画素はマスク上の1つの開口を共用することができ、表示装置の開口率を向上させることができる。作業条件さえ満たせば、よりサイズの小さい画素ユニットを製作することが可能であり、表示装置のPPIを向上させることができる。
なお、列方向において隣接する2つの画素ユニットグループの中の隣接する2つのサブ画素に同じ色の光を放出させるために、列方向において隣接する2つの画素ユニットグループが行方向で1つのサブ画素の距離だけずれるように設置する場合、下にある画素ユニットグループを上にある画素ユニットグループに対して左方向又は右方向のどちらにずらすかは、画素ユニットグループにおけるサブ画素の配列形態に基づいて決定することができる。本願の一実施例において、図4に示すように、列方向において隣接する2行の画素ユニットグループが行方向において互いにずれる場合、下の行にある画素ユニットグループは行方向に沿って左方向に1つのサブ画素の距離だけずらされている。つまり、下の行にある1つ目の画素ユニットグループの1行目の2つ目のサブ画素4は、上の行にある1つ目の画素ユニットグループの2行目の1つ目のサブ画素5の真下に位置する。したがって、本願はこれについて制限しない。
また、画素ディスプレイモジュールにおいてアレイ状に配列された画素ユニットグループ1に対して、隣接する2つの画素ユニットグループ1の中の隣接する2つのサブ画素に同じ色の光を放出させようとする場合、列方向において隣接する2つの画素ユニットグループ1が行方向に沿って互いに1つのサブ画素の距離だけずれるように設置できるだけでなく、行方向において隣接する2つの画素ユニットグループ1が列方向に沿って互いに1つのサブ画素の距離だけずれるように設置することによっても実現することができる。つまり、第1の方向が行方向であり、第2の方向が列方向である場合、図5に示すように、行方向において隣接する2つの画素ユニットグループ1が列方向に沿って1つのサブ画素の距離だけずれる。つまり、行方向において、右にある画素ユニットグループ1における2行目の1つ目のサブ画素5は、左にある画素ユニットグループ1における1行目の2つ目のサブ画素4のちょうど右側又はちょうど左側に位置するとともに、同一の色の光を放出する。このような複数の画素ユニットグループ1がアレイ状に配列されて構成する画素ディスプレイモジュールは図6に示す通りである。
なお、どのような方式によって行方向において隣接する2つの画素ユニットグループを列方向に沿ってずらすかは、画素ユニットグループにおけるサブ画素の配列形態に基づいて決定することができるため、本願はこれについて制限しない。
なお、前述の1つのサブ画素の距離とは、隣接する2つの画素ユニットグループが互いにずれる方向における1つのサブ画素の距離である。つまり、画素ユニットグループが行方向においてずれる場合、1つのサブ画素の距離Dは、1つのサブ画素自身の行方向における長さに、行方向において当該サブ画素と繋がっている左右両側の2つの隔離柱の長さを加えた値に等しく、図7に示す通りである。
本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおいて、複数の画素ユニットグループがアレイ状に配列されており、各画素ユニットグループはアレイ状に配列された4つのサブ画素によって構成される。ここで、画素ユニットグループアレイの1つの対角線上に位置する2つのサブ画素は同一である第1の色の光を放出し、他の1つの対角線上に位置する2つのサブ画素はそれぞれ第2の色の光と第3の色の光を放出する。なお、第1の色の光は緑色の光であり、第2の色の光と第3の色の光はそれぞれ赤色の光と青色の光である。
なお、第1の色の光、第2の色の光及び第3の色の光の色は、実際のニーズに応じて選択することができる。本願の他の実施例において、第1の色の光は青色の光であってもよく、第2の色の光と第3の色の光はそれぞれ赤色の光と緑色の光であってもよい。本願のもう1つの実施例において、第1の色の光は赤色の光であってもよく、第2の色の光と第3の色の光はそれぞれ緑色の光と青色の光であってもよく、本願はこれについて制限しない。
本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおいては、製造プロセスにおけるマスキング作業の難しさを緩和するために、画素ユニットグループを四角形にして、画素を全体的に規則的な四角形アレイになるように配列する。これにより、マスキング作業の難しさが緩和される。なお、四角形の長さと幅は実際のニーズと作業手法に基づいて選択することができ、本願の一実施例において画素ユニットグループは正方形であり、本願はこれについて制限しない。
また、画素ユニットグループを四角形にするために、画素ユニットグループにおける4つのサブ画素の形状を実際の応用シーンによって設計することができる。例えば、いずれも正方形にしてもよく、長方形にしてもよく、又は図7に示すように、一部を長方形にして一部を正方形にしてもよい。4つのサブ画素からなる画素ユニットグループの形状が四角形であればよいため、本願においては画素ユニットグループに含まれる4つのサブ画素の形状について制限しない。
本願の一実施例により提供される画素ディスプレイモジュールは、アレイ状に配列された複数の画素ユニットグループ1を含み、各画素ユニットグループ1は一列に分布する第1の画素ユニット6と第2の画素ユニット7とを含む。図8に示すように、第1の画素ユニット6と第2の画素ユニット7とはそれぞれ、異なる色の光を放出する3つのサブ画素から構成される。ここで、第1の画素ユニット6と第2の画素ユニット7とは、画素ユニットグループ1における1つの対角線上においてそれぞれ第2の色の光と第3の色の光とを放出する2つのサブ画素を共用する。画素ユニットグループ1が発光するとき、第1の画素ユニット6と第2の画素ユニット7とは画素ユニットグループ1における対角線上に位置する異なる色の光を放出する2つのサブ画素を共用するとともに、第1の画素ユニット6と第2の画素ユニット7とにおいて共用されていない2つのサブ画素は同じ色の光を放出するため、画素ユニットグループ1の表示がより均一になる。
本願の一実施例において、画素ユニットグループ1では、列方向における2つのサブ画素の距離は、行方向における2つのサブ画素の距離の2倍である。なお、2つのサブ画素の距離とは、2つのサブ画素の中心の間の距離である。図9に示すように、本願の実施例により提供される画素ディスプレイモジュールにおいて、画素ユニットグループ1の中で列方向における2つのサブ画素の距離は行方向における2つのサブ画素の距離の2倍である。第1の画素ユニット6と第2の画素ユニット7とは異なる色の光を放出する2つのサブ画素を共用するため、表示が行われる際に、駆動形態の作用により、サブ画素を表示するとき、第1の画素ユニット6と第2の画素ユニット7とにより実際に表示される表示ユニットはいずれも正方形であり、表示装置の表示信号と表示スケールとに影響を与えない。
列方向における2つのサブ画素の距離を行方向における2つのサブ画素の距離の2倍にするために、図9に示すように、本願の一実施例において、各画素ユニットグループ1における4つのサブ画素の形状はいずれも四角形である。なお、各画素ユニットグループ1における4つのサブ画素の形状は具体的な応用シーンによって選択することができ、例えば、正方形であってもよく、四角形であり且つ四角形の4つの角が丸い角であってもよく、本願はサブ画素の形状について制限しない。
本願の一実施例が提供する画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスクは、複数の開口領域を含み、当該複数の開口領域のうちの1つの開口領域は、隣接する2つの画素ユニットグループにおいて隣接し且つ同一の行又は同一の列に位置する同じ色の光を放出する2つのサブ画素に対応する。画素の構造において、異なる色のサブ画素は異なる蒸着手法によって製造されるため、異なる色のサブ画素に対応するマスクもそれぞれ異なる。本願の実施例により提供される画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスクは、1つの開口が隣接する2つの画素ユニットグループにおける隣接し且つ同じ色の光を放出する2つのサブ画素に対応するため、PPIが高い表示装置では、マスク製造の難しさを下げることができるとともに、蒸着によって得られる画素の構造もより品質が良くなる。
以上は本願の好ましい実施例に過ぎず、本願を制限するものにはならない。本願の精神と原則の範囲内で行われる変更や同等の置換などは、すべて本願の保護範囲に属するべきである。

Claims (7)

  1. アレイ状に配列された複数の画素ユニットグループを含み、各前記画素ユニットグルー
    プはアレイ状に配列された4つのサブ画素を含み、
    各前記画素ユニットグループの1つの対角線上に位置する2つの前記サブ画素は同一で
    ある第1の色の光を放出し、各前記画素ユニットグループの他の1つの対角線上に位置す
    る2つの前記サブ画素はそれぞれ第2の色の光と第3の色の光を放出し、
    第1の方向において隣接する2つの前記画素ユニットグループは、前記第1の方向と直
    交する第2の方向においてずれるように配列され、
    前記第1の方向において隣接する2つの前記画素ユニットグループは、前記第2の方向
    に沿って1つの前記サブ画素の距離だけずれるように配列され、
    前記第2の方向においてずれる2つの前記画素ユニットグループにおける、隣接し且つ同一の行又は同一の列に位置する2つのサブ画素は同じ色の光を放出し、
    前記第1の方向において隣接する2つの前記画素ユニットグループにおける、同一の行又は同一の列に位置し且つ同じ色の光を放出する2つのサブ画素は、離間して配置される
    ことを特徴とする画素ディスプレイモジュール。
  2. 前記第2の方向においてずれる2つの前記画素ユニットグループにおける、隣接し且つ
    同一の行又は同一の列に位置する2つのサブ画素は同一である第1の色の光を放出する
    ことを特徴とする請求項に記載の画素ディスプレイモジュール。
  3. 前記第1の色の光は緑色の光である
    ことを特徴とする請求項に記載の画素ディスプレイモジュール。
  4. 前記第1の色の光は緑色の光であり、前記第2の色の光と前記第3の色の光はそれぞれ
    赤色の光と青色の光であり、又は、
    前記第1の色の光は青色の光であり、前記第2の色の光と前記第3の色の光はそれぞれ
    赤色の光と緑色の光であり、又は、
    前記第1の色の光は赤色の光であり、前記第2の色の光と前記第3の色の光はそれぞれ
    緑色の光と青色の光である
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の画素ディスプレイモジュール
  5. 前記画素ユニットグループは四角形である
    ことを特徴とする請求項に記載の画素ディスプレイモジュール。
  6. 各前記画素ユニットグループは、第1の画素ユニットと第2の画素ユニットとを含み、
    前記第1の画素ユニットと前記第2の画素ユニットとはそれぞれ、異なる色の光を放出
    する3つの前記サブ画素によって構成され、前記画素ユニットグループが発光する場合、
    前記第1の画素ユニットと前記第2の画素ユニットとは、前記画素ユニットグループにお
    ける1つの対角線上の、それぞれ第2の色の光と第3の色の光を放出する2つの前記サブ
    画素を共用する
    ことを特徴とする請求項に記載の画素ディスプレイモジュール。
  7. 各前記画素ユニットグループにおいて、列方向における2つのサブ画素の距離は、行方
    向における2つのサブ画素の距離の2倍である
    ことを特徴とする請求項に記載の画素ディスプレイモジュール。
JP2020515715A 2018-06-27 2019-05-27 画素ディスプレイモジュール及び画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスク Active JP7043592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810679353.7A CN108598141B (zh) 2018-06-27 2018-06-27 一种像素显示模组以及制作像素显示模组的掩膜板
CN201810679353.7 2018-06-27
PCT/CN2019/088556 WO2020001214A1 (zh) 2018-06-27 2019-05-27 一种像素显示模组以及制作像素显示模组的掩膜板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533648A JP2020533648A (ja) 2020-11-19
JP7043592B2 true JP7043592B2 (ja) 2022-03-29

Family

ID=63634106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515715A Active JP7043592B2 (ja) 2018-06-27 2019-05-27 画素ディスプレイモジュール及び画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11069749B2 (ja)
EP (1) EP3671855A4 (ja)
JP (1) JP7043592B2 (ja)
KR (1) KR102455818B1 (ja)
CN (1) CN108598141B (ja)
WO (1) WO2020001214A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108598141B (zh) 2018-06-27 2020-12-11 昆山国显光电有限公司 一种像素显示模组以及制作像素显示模组的掩膜板
CN111383551A (zh) * 2020-05-09 2020-07-07 广州视源电子科技股份有限公司 一种led灯珠及led显示屏
CN116682332B (zh) * 2023-08-02 2023-11-14 长春希达电子技术有限公司 一种led亚像素排列结构及模组

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208522A (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Sharp Corp 表示装置
US20070266943A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Au Optronics Corp. Shadow mask and evaporation system incorporating the same
JP2008209902A (ja) 2007-02-02 2008-09-11 Canon Inc 表示装置及びその製造方法
CN205231067U (zh) 2015-12-24 2016-05-11 昆山国显光电有限公司 像素单元、像素结构及显示器
US20170133440A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Array substrate, display panel, display device, and fabrication method thereof
US20170249889A1 (en) 2016-11-24 2017-08-31 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Organic light-emitting diode (oled) display device
US20170294491A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
CN107464831A (zh) 2017-07-19 2017-12-12 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种像素结构及显示装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI227340B (en) * 2002-02-25 2005-02-01 Himax Tech Inc Color filter and liquid crystal display
JP4260754B2 (ja) 2005-01-31 2009-04-30 富士通株式会社 デイスク装置のシークエラーリトライ方法及びデイスク装置
US20060192433A1 (en) 2005-02-28 2006-08-31 Fuglevand William A Uninterruptible power supply and method for supplying uninterruptible power to a load
WO2008093862A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and production method thereof
KR101663564B1 (ko) * 2010-03-26 2016-10-17 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자 및 이의 제조방법
TW201323926A (zh) * 2011-12-07 2013-06-16 Chunghwa Picture Tubes Ltd 立體影像顯示裝置
CN103123927B (zh) * 2013-01-24 2015-05-06 昆山维信诺显示技术有限公司 用于oled显示屏的像素结构及其金属掩膜板
KR102136584B1 (ko) * 2013-12-27 2020-08-14 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN105097865A (zh) * 2014-04-23 2015-11-25 上海和辉光电有限公司 应用于主动式有机发光二极管amoled显示器的像素排列结构
JP2016075868A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 Nltテクノロジー株式会社 画素アレイ及び電気光学装置並びに電気機器並びに画素レンダリング方法
CN106486513B (zh) * 2015-08-31 2023-09-29 昆山国显光电有限公司 像素结构以及oled显示面板
CN107644888A (zh) * 2016-07-22 2018-01-30 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构、显示基板、显示装置、制作方法及掩膜版
CN105789261B (zh) * 2016-04-29 2018-03-06 京东方科技集团股份有限公司 像素阵列及其制造方法和有机发光二极管阵列基板
CN106298865B (zh) * 2016-11-16 2019-10-18 京东方科技集团股份有限公司 像素排列结构、有机电致发光器件、显示装置、掩模板
CN108155204B (zh) * 2016-12-02 2020-03-17 京东方科技集团股份有限公司 一种像素排列结构、显示装置及掩膜板
KR20180075958A (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN107038967B (zh) 2017-05-15 2019-06-28 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种显示面板及显示装置
CN107293571B (zh) * 2017-06-09 2019-09-20 深圳市华星光电技术有限公司 Oled显示面板的像素排列结构及oled显示面板
CN108598141B (zh) * 2018-06-27 2020-12-11 昆山国显光电有限公司 一种像素显示模组以及制作像素显示模组的掩膜板

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005208522A (ja) 2004-01-26 2005-08-04 Sharp Corp 表示装置
US20070266943A1 (en) 2006-05-18 2007-11-22 Au Optronics Corp. Shadow mask and evaporation system incorporating the same
JP2008209902A (ja) 2007-02-02 2008-09-11 Canon Inc 表示装置及びその製造方法
US20170133440A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Array substrate, display panel, display device, and fabrication method thereof
CN205231067U (zh) 2015-12-24 2016-05-11 昆山国显光电有限公司 像素单元、像素结构及显示器
US20170294491A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US20170249889A1 (en) 2016-11-24 2017-08-31 Shanghai Tianma AM-OLED Co., Ltd. Organic light-emitting diode (oled) display device
CN107464831A (zh) 2017-07-19 2017-12-12 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种像素结构及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102455818B1 (ko) 2022-10-18
JP2020533648A (ja) 2020-11-19
WO2020001214A1 (zh) 2020-01-02
EP3671855A4 (en) 2020-12-30
EP3671855A1 (en) 2020-06-24
US11069749B2 (en) 2021-07-20
CN108598141B (zh) 2020-12-11
US20210151520A9 (en) 2021-05-20
US20200185463A1 (en) 2020-06-11
CN108598141A (zh) 2018-09-28
KR20200033971A (ko) 2020-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101865215B1 (ko) 픽셀 구조 및 상기 픽셀 구조를 사용한 유기 발광 디스플레이
JP6759396B2 (ja) ピクセル構造およびその表示方法、表示装置
KR102334155B1 (ko) 마스크 플레이트 및 증착 장치
KR102079171B1 (ko) Oled 디스플레이 스크린을 위한 화소 구조와 이의 메탈 마스크
US10790339B2 (en) OLED array substrate and manufacturing method thereof, and display device
CN114994973B (zh) 显示基板和显示装置
JP7043592B2 (ja) 画素ディスプレイモジュール及び画素ディスプレイモジュールを製造するためのマスク
US7934968B2 (en) Method of fabricating pixel structure
TWI585726B (zh) 畫素結構
JP2021513670A (ja) ピクセル配列構造、表示基板及び表示装置
WO2014180104A1 (zh) 显示基板及其驱动方法、显示装置
KR102028989B1 (ko) Oled 표시 장치
TWM573448U (zh) Pixel structure, mask and display device
WO2017118003A1 (zh) Oled像素阵列、制备oled像素阵列的方法、oled显示面板和显示装置
WO2017016201A1 (zh) 掩膜板组及制造电致发光层的方法、显示面板及驱动方法
US20210359034A1 (en) Pixel structure and display panel
CN110634909A (zh) 一种显示基板、显示面板及显示装置
KR20140119253A (ko) Oled 표시 장치 및 그의 제조 방법
CN111697025B (zh) Oled显示器件、显示面板、显示装置以及制造方法
CN108598106B (zh) 有机发光二极管像素排列结构及显示面板
CN114975363A (zh) 一种显示面板、套装蒸镀光罩、显示装置及制备方法
CN113594207A (zh) 像素排列结构、掩膜板及显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220208

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220216

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7043592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150