JP7036526B1 - 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック - Google Patents

車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック Download PDF

Info

Publication number
JP7036526B1
JP7036526B1 JP2020194933A JP2020194933A JP7036526B1 JP 7036526 B1 JP7036526 B1 JP 7036526B1 JP 2020194933 A JP2020194933 A JP 2020194933A JP 2020194933 A JP2020194933 A JP 2020194933A JP 7036526 B1 JP7036526 B1 JP 7036526B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation direction
unit
command
vehicle
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020194933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022083555A (ja
Inventor
良平 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Logisnext Co Ltd filed Critical Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Priority to JP2020194933A priority Critical patent/JP7036526B1/ja
Priority to CN202111319700.3A priority patent/CN114538342B/zh
Priority to EP21207352.2A priority patent/EP4005968A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7036526B1 publication Critical patent/JP7036526B1/ja
Publication of JP2022083555A publication Critical patent/JP2022083555A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F17/00Safety devices, e.g. for limiting or indicating lifting force
    • B66F17/003Safety devices, e.g. for limiting or indicating lifting force for fork-lift trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/07Floor-to-roof stacking devices, e.g. "stacker cranes", "retrievers"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07504Accessories, e.g. for towing, charging, locking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07545Overhead guards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】高揚高時においても報知効果が低下しない車両接近報知装置、および該装置を備えたピッキングトラックを提供する。【解決手段】本発明に係る車両接近報知装置20Aは、昇降可能な運転台14に設置される、車両周辺の路面Gに向かって報知光Lを照射する照明部23と、運転台14に対する照明部23の設置角度を変化させることにより照射方向θを変更する照射方向変更部22と、照射方向変更部22に設置角度に関する第1指令を与えるとともに照明部23に照明状態に関する第2指令を与える制御部21Aとを備え、制御部21Aが運転台14の昇降位置に応じて第1指令および第2指令の内容を変化させることにより、照射方向θおよび照明状態の両方が昇降位置に応じて変化するように構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、車両周辺の路面に向けて光を照射することより車両の接近を周辺にいる者に報知する車両接近報知装置、および該装置を備えたピッキングトラックに関する。
従来、車両の接近を該車両の周辺にいる者に報知するために、車両後方の路面に向かって報知光を照射する産業車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、ピッキングトラックと呼ばれる産業車両の中にも、報知光を照射し得るように構成されたものがある。
図19に、上記のように構成されたピッキングトラック100を示す。同図に示すように、ピッキングトラック100は、走行装置を有する車両本体11と、車両本体11の後方に設けられたマスト13と、マスト13に沿って昇降可能な運転台14と、運転台14とともに昇降する左右一対のフォーク17,17と、運転台14のヘッドガード18に適当なブラケット101を介して設置された照明部102とを備えている。照明部102は、車両後方の路面Gに向かって報知光Lを照射する。
特開2014-141329号公報
しかしながら、上記従来のピッキングトラック100には、運転台14がマスト13に沿ってある程度の高さまで上昇したとき(高揚高時)に報知光Lが路面Gに十分に届かず、その結果、周辺にいる者が車両の接近に気付きにくくなるという問題があった(図19(B)参照)。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その課題とするところは、高揚高時においても報知効果が低下しない車両接近報知装置、および該装置を備えたピッキングトラックを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る第1の車両接近報知装置は、車両に備えられた昇降可能な運転台に設置される、車両周辺の路面に向かって報知光を照射する照明部と、運転台に対する照明部の設置角度を変化させることにより照射方向を変更する照射方向変更部と、照射方向変更部に設置角度に関する第1指令を与えるとともに照明部に照明状態に関する第2指令を与える制御部と、を備え、制御部が運転台の昇降位置に応じて第1指令および第2指令の内容を変化させることにより、照射方向および照明状態の両方が昇降位置に応じて変化する、との構成を有している。
上記照明状態は、報知光の点滅周波数または点滅周期を含んでいてもよいし、報知光の色を含んでいてもよい。
上記制御部は、昇降位置が変化しても照射される路面の位置が変化しないように照射方向変更部に第1指令を与える、との構成を有していてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明に係る第2の車両接近報知装置は、車両に備えられた昇降可能な運転台に設置される、車両周辺の路面に向かって報知光を照射する照明部と、運転台に対する照明部の設置角度を変化させることにより照射方向を変更する照射方向変更部と、照射方向変更部に設置角度に関する第1指令を与えるとともに照明部に照明状態に関する第2指令を与える制御部と、を備え、制御部が少なくとも運転台の昇降位置に応じて第1指令の内容を変化させることにより、照射方向が昇降位置に応じて変化し、制御部が少なくとも車両の走行速度に応じて第2指令の内容を変化させることにより、照明状態が走行速度に応じて変化する、との構成を有している。
上記照明状態は、報知光の点滅周波数または点滅周期を含んでいてもよいし、報知光の色を含んでいてもよい。
上記制御部は、昇降位置が変化しても照射される路面の位置が変化しないように照射方向変更部に第1指令を与える、との構成を有していてもよい。
上記制御部は、昇降位置および走行速度の両方に応じて第2指令の内容を変化させる、との構成を有していてもよい。
上記制御部は、昇降位置および走行速度の両方に応じて第1指令の内容を変化させる、との構成を有していてもよい。この場合、上記制御部は、走行速度が増加するにつれて照射される路面の位置が車両から遠ざかるように照射方向変更部に第1指令を与える、との構成を有していてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明に係る第1のピッキングトラックは、走行装置を有する車両本体と、車両本体の後方に設けられたマストと、マストに沿って昇降可能な運転台と、運転台に設置された、車両周辺の路面に向かって報知光を照射する照明部と、運転台に対する照明部の設置角度を変化させることにより照射方向を変更する照射方向変更部と、照射方向変更部に設置角度に関する第1指令を与えるとともに照明部に照明状態に関する第2指令を与える制御部と、を備え、制御部が運転台の昇降位置に応じて第1指令および第2指令の内容を変化させることにより、照射方向および照明状態の両方が昇降位置に応じて変化する、との構成を有している。
また、上記課題を解決するために、本発明に係る第2のピッキングトラックは、走行装置を有する車両本体と、車両本体の後方に設けられたマストと、マストに沿って昇降可能な運転台と、運転台に設置された、車両周辺の路面に向かって報知光を照射する照明部と、運転台に対する照明部の設置角度を変化させることにより照射方向を変更する照射方向変更部と、照射方向変更部に設置角度に関する第1指令を与えるとともに照明部に照明状態に関する第2指令を与える制御部と、を備え、制御部が少なくとも運転台の昇降位置に応じて第1指令の内容を変化させることにより、照射方向が昇降位置に応じて変化し、制御部が少なくとも車両本体の走行速度に応じて第2指令の内容を変化させることにより、照明状態が走行速度に応じて変化する、との構成を有している。
本発明によれば、高揚高時においても報知効果が低下しない車両接近報知装置、および該装置を備えたピッキングトラックを提供することができる。
本発明の第1実施例に係るピッキングトラックの模式的な側面図である。 本発明の第1実施例に係る車両接近報知装置のブロック図である。 本発明の第1実施例における、(A)昇降位置Hと目標方向θtとの関係、および(B)昇降位置Hと照射距離Dとの関係を示すグラフである。 本発明の第1実施例に係る、(A)低揚高時のピッキングトラック、および(B)高揚高時のピッキングトラックの模式的な側面図である。 本発明の第1実施例における照射方向変更部の構成を示す図である。 本発明の第1実施例における昇降位置Hと照明状態(点滅周波数F)との関係を示すグラフである。 本発明の第2実施例における昇降位置Hと照明状態(点滅周波数F)との関係を示すグラフである。 本発明の第3実施例における昇降位置Hと照明状態(照明色C)との関係を示すグラフである。 本発明の第4実施例における昇降位置Hと照明状態(照明色C)との関係を示すグラフである。 本発明の第5実施例に係るピッキングトラックの模式的な側面図である。 本発明の第5実施例に係る車両接近報知装置のブロック図である。 本発明の第5実施例における走行速度Vと照明状態(点滅周波数F)との関係を示すグラフである。 本発明の第6実施例における走行速度Vと照明状態(点滅周波数F)との関係を示すグラフである。 本発明の第7実施例における走行速度Vと照明状態(照明色C)との関係を示すグラフである。 本発明の第8実施例における走行速度Vと照明状態(照明色C)との関係を示すグラフである。 本発明の第9実施例における昇降位置Hおよび走行速度Vと照明状態(点滅周波数Fおよび照明色C)との関係を示すグラフである。 本発明の第10実施例における、(A)走行速度Vと調整量Δθとの関係、および(B)走行速度Vと照射距離Dとの関係を示すグラフである。 本発明の第10実施例に係る、(A)低速走行時のピッキングトラック、および(B)高速走行時のピッキングトラックの模式的な側面図である。 従来のピッキングトラックの模式的な側面図である。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックの実施例について説明する。
[第1実施例]
図1に、本発明の第1実施例に係るピッキングトラック10Aを示す。同図に示すように、本実施例に係るピッキングトラック10Aは、走行装置を有する車両本体11と、車両本体11の後方に設けられた左右一対のレッグ12,12およびマスト13と、マスト13に沿って昇降可能な運転台14とを備えている。また、運転台14は、オペレータによって操作される各種レバー等からなる操作盤15と、オペレータの転落を防ぐための転落ガード16と、後方に向かって延びた左右一対のフォーク17,17と、オペレータの頭上を覆うヘッドガード18とを有している。
本実施例に係るピッキングトラック10Aは、さらに、車両接近報知装置20Aを構成する制御部21A、照射方向変更部22および照明部23と、昇降位置検知部30とを備えている。
照明部23は、車両周辺(本実施例では、車両後方)の路面Gに向かって報知光Lを照射するLEDライトからなる。路面Gに現れる報知光Lの像は、輪郭が曖昧な円状であってもよいし、照明部23に設けられたレンズやスリットの作用により、輪郭が明確なスポット状、ライン状または矢印状とされていてもよい。また、報知光Lの色は、報知効果を高めるために、路面Gに対して目立つ色であることが好ましい。例えば、路面Gの色が白または淡いグレーである場合は、青、赤、緑等の彩度の高い色が好ましい。
照射方向変更部22は、運転台14(本実施例では、ヘッドガード18)に対する照明部23の設置角度を変化させることにより照射方向(本実施例では、鉛直線Pを基準とした方向θ)を変更する。
制御部21Aは、照射方向θが昇降位置検知部30によって検知された運転台14の昇降位置H(図4(B)参照)に対応した目標方向θt(図3(A)参照)となるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。このとき、制御部21Aは、照射方向検知部24(図2参照)の検知結果を参照する。
なお、本実施例では、ヘッドガード18の下面に照射方向変更部22および照明部23が設けられ、車両本体11内に制御部21Aおよび昇降位置検知部30が設けられているが、これらは単なる一例である。
オペレータが操作盤15を操作して運転台14を昇降させると、制御部21Aは、照射方向検知部24によって検知される照射方向θが昇降位置検知部30によって検知された最新の昇降位置Hに対応した予め定められた目標方向θt(図3(A)参照)となるように、照射方向変更部22に第1指令を与える。例えば、制御部21Aは、昇降位置HがH1からH2(ただし、H2>H1)に変化すると、照射方向θがH2に対応したθt2に一致するまで照射方向θが小さくなるような第1指令を照射方向変更部22に与え続ける。反対に、制御部21Aは、昇降位置HがH3からH2(ただし、H2<H3)に変化すると、照射方向θがH2に対応したθt2に一致するまで照射方向θが大きくなるような第1指令を照射方向変更部22に与え続ける。すなわち、制御部21Aは、帰還制御により照射方向θを昇降位置Hに対応した方向θtに一致させる。
上記の制御によれば、運転台14が上昇するにつれて照射方向θが小さくなり、その結果、図4および図3(B)に示すように、照射距離D(本実施例では、フォーク17,17の先端から路面Gにおける報知光Lの像の中心までの距離)が一定に保たれる。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Aおよびピッキングトラック10Aによれば、高揚高時においても報知光Lを路面Gに十分に届け、報知効果を維持することができる。
なお、図3(A)に示した昇降位置Hと目標方向θtとの対応関係は、制御部21Aに予め記憶させておけばよい。
図5に示すように、照射方向変更部22は、ヘッドガード18の下面に設けられたパワーシリンダ25と、3つのリンク部材26,27,28からなるリンク機構と、ヘッドガード18の下面に吊り下げられた支持部材29と、前述の照射方向検知部24とからなっている。
パワーシリンダ25は、制御部21Aからの第1指令に応じて回転するモータを含んでいる。パワーシリンダ25は、第1指令に従ってモータが回転すると、モータの回転量に応じた分だけピッキングトラック10Aの前後方向に沿って伸縮する。なお、第1指令には、回転方向についての指令と回転速度についての指令とが含まれている。
第1リンク部材26は、一端部がパワーシリンダ25の先端部に回動可能に連結されるとともに、他端部が支持部材29の前側連結部29aに回動可能に連結されている。第2リンク部材27は、一端部が第1リンク部材26の中間部に回動可能に連結されるとともに、他端部が第3リンク部材28の前側上端部に回動可能に連結されている。第3リンク部材28は、前側下端部が支持部材29の後側連結部29bに回動可能に連結されている。そして、照明部23は、第3リンク部材28の後端部に固定されている。
照射方向検知部24は、支持部材29の後側連結部29bに設けられたポテンショメータからなっている。照射方向検知部24は、後側連結部29bを基準とした第3リンク部材28の位置を検知するとともに、検知結果に関する信号を制御部21Aに向けて出力する。この信号は、照射方向θに対応していると言える。
図5から明らかなように、制御部21Aからの第1指令に従ってパワーシリンダ25が伸縮すると、リンク機構26,27,28が作動してヘッドガード18に対する照明部23の設置角度が変化し、その結果、照射方向θが変化する。
制御部21Aは、さらに、報知光L(の像)の状態(以下、「照明状態」という)が運転台14の昇降位置Hに対応した状態となるように、照明状態に関する第2指令を照明部23に与える。
本実施例では、制御部21Aは、照明状態としての点滅周波数Fに関する第2指令を照明部23に与える。より詳しくは、制御部21Aは、図6に示すように、昇降位置Hが予め定められた閾値Hth未満である場合は、報知光Lの点滅周波数FがF1(例えば、0Hz)となるような第2指令を照明部23に与え、昇降位置Hが閾値Hth以上である場合は、報知光Lの点滅周波数FがF1よりも大きなF2(例えば、5Hz)となるような第2指令を照明部23に与える。つまり、制御部21Aは、昇降位置Hが閾値Hth未満であれば照明部23を点灯させ、昇降位置Hが閾値Hth以上であれば照明部23を点滅させる。
上記の制御によれば、オペレータが車両周辺の状況を把握しにくくなる高揚高時に報知光Lが点滅する。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Aおよびピッキングトラック10Aによれば、高揚高時に車両周辺にいる者に強く注意を喚起することができる。
[第2実施例]
本発明の第2実施例に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックは、図1および図2に示した第1実施例に係る車両接近報知装置20Aおよびピッキングトラック10Aと構成が共通している。ただし、本実施例における制御部21Aは、第1実施例における制御部21Aとは異なった制御を行う。
本実施例における制御部21Aは、第1実施例における制御部21Aと同様、照射方向θが昇降位置Hに対応した目標方向θtとなるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。
また、本実施例おける制御部21Aは、図7に示すように、照明状態としての点滅周波数Fが昇降位置Hの増加にしたがってF1(例えば、0Hz)からF2(例えば、5Hz)に向かって直線的に増加していくような第2指令を照明部23に与える。
上記の制御によれば、昇降位置Hに応じて報知光Lの点滅速度が変化する。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Aおよびピッキングトラック10Aによれば、オペレータが車両周辺の状況をどの程度把握できているかを周辺にいる者に知らせることができる。
[第3実施例]
本発明の第3実施例に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックは、図1および図2に示した第1実施例に係る車両接近報知装置20Aおよびピッキングトラック10Aと構成が共通している。ただし、本実施例における制御部21Aは、第1実施例における制御部21Aとは異なった制御を行う。
本実施例における制御部21Aは、第1実施例における制御部21Aと同様、照射方向θが昇降位置Hに対応した目標方向θtとなるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。
また、本実施例おける制御部21Aは、図8に示すように、昇降位置Hが予め定められた閾値Hth未満である場合は、照明状態としての報知光Lの色(以下、「照明色C」という)がC1(例えば、青色)となるような第2指令を照明部23に与え、昇降位置Hが閾値Hth以上である場合は、照明色CがC1とは異なるC2(例えば、赤色)となるような第2指令を照明部23に与える。つまり、本実施例における制御部21Aは、昇降位置Hが閾値Hth未満であれば照明部23を青色に点灯させ、昇降位置Hが閾値Hth以上であれば照明部23を赤色に点灯させる。
上記の制御によれば、オペレータが車両周辺の状況を把握しにくくなる高揚高時に報知光Lの色が警告的な意味合いの強い赤色になる。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Aおよびピッキングトラック10Aによれば、高揚高時に車両周辺にいる者に強く注意を喚起することができる。
[第4実施例]
本発明の第4実施例に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックは、図1および図2に示した第1実施例に係る車両接近報知装置20Aおよびピッキングトラック10Aと構成が共通している。ただし、本実施例における制御部21Aは、第1実施例における制御部21Aとは異なった制御を行う。
本実施例における制御部21Aは、第1実施例における制御部21Aと同様、照射方向θが昇降位置Hに対応した目標方向θtとなるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。
また、本実施例おける制御部21Aは、図9に示すように、照明状態としての照明色Cが昇降位置Hの増加にしたがってC1(例えば、青色)からC2(例えば、赤色)に向かって変化していくような第2指令を照明部23に与える。
上記の制御によれば、昇降位置Hに応じて報知光Lの色が変化する。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Aおよびピッキングトラック10Aによれば、オペレータが車両周辺の状況をどの程度把握できているかを周辺にいる者に知らせることができる。
なお、図6,図7,図8,図9に示した昇降位置Hと照明状態(点滅周波数F)との対応関係は、制御部21Aに予め記憶させておけばよい。制御部21Aは、図6,図7に示した対応関係の代わりに、昇降位置Hと点滅周期との対応関係を記憶していてもよい。
[第5実施例]
図10に、本発明の第5実施例に係るピッキングトラック10Bを示す。同図に示すように、本実施例に係るピッキングトラック10Bは、走行速度検知部40をさらに備えている点と、制御部21Aの代わりに制御部21Bを備えている点とにおいて、第1実施例に係るピッキングトラック10Aと相違しているが、他の点においてはピッキングトラック10Aと共通している。制御部21Bは、照射方向変更部22および照明部23とともに車両接近報知装置20Bを構成する。
制御部21Bは、照射方向θが昇降位置検知部30によって検知された運転台14の昇降位置Hに対応した目標方向θtとなるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。このとき、制御部21Bは、照射方向検知部24(図11参照)の検知結果を参照する。
上記の制御によれば、昇降位置Hにかかわらず照射距離Dが一定に保たれる。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bによれば、高揚高時においても報知光Lを路面Gに十分に届け、報知効果を維持することができる。
制御部21Bは、さらに、照明状態が走行速度検知部40によって検知された車両本体11の走行速度Vに対応した状態となるように、照明状態に関する第2指令を照明部23に与える。
本実施例では、制御部21Bは、照明状態としての点滅周波数Fに関する第2指令を照明部23に与える。より詳しくは、制御部21Bは、図12に示すように、走行速度Vが予め定められた閾値Vth未満である場合は、報知光Lの点滅周波数FがF1(例えば、0Hz)となるような第2指令を照明部23に与え、走行速度Vが閾値Vth以上である場合は、報知光Lの点滅周波数FがF1よりも大きなF2(例えば、5Hz)となるような第2指令を照明部23に与える。つまり、制御部21Bは、走行速度Vが閾値Vth未満であれば照明部23を点灯させ、走行速度Vが閾値Vth以上であれば照明部23を点滅させる。
上記の制御によれば、車両周辺にいる者との衝突の危険性が高い高速走行時に報知光Lが点滅する。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bによれば、高速走行時に車両周辺にいる者に強く注意を喚起することができる。
[第6実施例]
本発明の第6実施例に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックは、図10および図11に示した第5実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bと構成が共通している。ただし、本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bとは異なった制御を行う。
本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bと同様、照射方向θが昇降位置Hに対応した目標方向θtとなるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。
また、本実施例おける制御部21Bは、図13に示すように、照明状態としての点滅周波数Fが走行速度Vの増加にしたがってF1(例えば、0Hz)からF2(例えば、5Hz)に向かって直線的に増加していくような第2指令を照明部23に与える。
上記の制御によれば、走行速度Vに応じて報知光Lの点滅速度が変化する。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bによれば、衝突の危険性がどの程度なのかを周辺にいる者に知らせることができる。
[第7実施例]
本発明の第7実施例に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックは、図10および図11に示した第5実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bと構成が共通している。ただし、本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bとは異なった制御を行う。
本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bと同様、照射方向θが昇降位置Hに対応した目標方向θtとなるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。
また、本実施例おける制御部21Bは、図14に示すように、走行速度Vが予め定められた閾値Vth未満である場合は、照明色CがC1(例えば、青色)となるような第2指令を照明部23に与え、走行速度Vが閾値Vth以上である場合は、照明色CがC1とは異なるC2(例えば、赤色)となるような第2指令を照明部23に与える。つまり、本実施例における制御部21Bは、走行速度Vが閾値Vth未満であれば照明部23を青色に点灯させ、走行速度Vが閾値Vth以上であれば照明部23を赤色に点灯させる。
上記の制御によれば、車両周辺にいる者との衝突の危険性が高い高速走行時に報知光Lの色が警告的な意味合いの強い赤色になる。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bによれば、高速走行時に車両周辺にいる者に強く注意を喚起することができる。
[第8実施例]
本発明の第8実施例に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックは、図10および図11に示した第5実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bと構成が共通している。ただし、本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bとは異なった制御を行う。
本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bと同様、照射方向θが昇降位置Hに対応した目標方向θtとなるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。
また、本実施例おける制御部21Bは、図15に示すように、照明状態としての照明色Cが走行速度Vの増加にしたがってC1(例えば、青色)からC2(例えば、赤色)に向かって変化していくような第2指令を照明部23に与える。
上記の制御によれば、走行速度Vに応じて報知光Lの色が変化する。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bによれば、衝突の危険性がどの程度なのかを周辺にいる者に知らせることができる。
[第9実施例]
本発明の第9実施例に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックは、図10および図11に示した第5実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bと構成が共通している。ただし、本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bとは異なった制御を行う。
本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bと同様、照射方向θが昇降位置Hに対応した目標方向θtとなるように、設置角度に関する第1指令を照射方向変更部22に与える。
また、本実施例おける制御部21Bは、図16に示すように、照明状態としての点滅周波数Fおよび照明色Cの両方が昇降位置Hおよび走行速度Vの両方に応じて変化するような第2指令を照明部23に与える。より詳しくは、制御部21Bは、(1)昇降位置Hが閾値Hth未満であり、かつ走行速度Vが閾値Vth未満であれば、色C1(例えば、青色)で照明部23を点灯させ、(2)昇降位置Hが閾値Hth以上であり、かつ走行速度Vが閾値Vth以上であれば、色C2(例えば、赤色)で照明部23を点滅させ、(3)それ以外の場合は色C2で照明部23を点灯させる。
上記の制御によれば、昇降位置Hおよび走行速度Vに応じて2つの照明状態(点滅周波数Fおよび照明色C)が変化する。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bによれば、衝突の危険性がどの程度なのかを周辺にいる者により明確に知らせることができる。
なお、図12,図13,図14,図15に示した走行速度Vと照明状態との対応関係、および図16に示した昇降位置Hおよび走行速度Vと照明状態との対応関係は、制御部21Bに予め記憶させておけばよい。制御部21Bは、図12,図13に示した対応関係の代わりに、走行速度Vと点滅周期との対応関係を記憶していてもよく、図16に示した対応関係の代わりに、昇降位置Hおよび走行速度Vと点滅周期および照明色Cとの対応関係を記憶していてもよい。
[第10実施例]
本発明の第10実施例に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックは、図10および図11に示した第5実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bと構成が共通している。ただし、本実施例における制御部21Bは、第5実施例における制御部21Bとは異なった制御を行う。
本実施例おける制御部21Bは、第9実施例における制御部21Bと同様、照明状態としての点滅周波数Fおよび照明色Cの両方が昇降位置Hおよび走行速度Vの両方に応じて変化するような第2指令を照明部23に与える。
また、本実施例おける制御部21Bは、照射方向検知部24によって検知される照射方向θが昇降位置Hに対応した予め定められた目標方向θt(図3(A)参照)と走行速度Vに対応した予め定められた調整量Δθ(図17(A)参照)との和となるように、照射方向変更部22に第1指令を与える。例えば、制御部21Bは、昇降位置HがH2であるときに走行速度VがV1からV2(ただし、V2>V1)に変化すると、照射方向θがθt2+Δθ2に一致するまで照射方向θが大きくなるような第1指令を照射方向変更部22に与え続ける。反対に、制御部21Bは、昇降位置HがH2であるときに走行速度VがV3からV2(ただし、V2<V3)に変化すると、照射方向θがθt2+Δθ2に一致するまで照射方向θが小さくなるような第1指令を照射方向変更部22に与え続ける。
なお、図17(A)に示した走行速度Vと調整量Δθとの対応関係は、制御部21Bに予め記憶させておけばよい。
上記の制御によれば、走行速度Vが大きくなるにつれて照射方向θが大きくなり、図18および図17(B)に示すように、照射距離Dも大きくなる。このため、本実施例に係る車両接近報知装置20Bおよびピッキングトラック10Bによれば、高速走行時に車両の接近を周辺にいる者により早く知らせることができる。
なお、照射距離Dを大きくすると、路面Gに現れる報知光Lの像が薄くなり、報知効果(視認性)が低下する可能性がある。このため、照射距離Dは、必要なとき(すなわち、高速走行時)に限って大きくされることが好ましい。言い換えると、走行速度Vとは無関係に一律的に照射距離Dを大きくすることは、好ましくない。
[変形例]
以上、本発明に係る車両接近報知装置およびピッキングトラックのいくつかの実施例について説明してきたが、本発明の構成はこれらに限定されるものではない。
例えば、各実施例の制御部21A,21Bは、ピッキングトラック10A,10Bの任意の位置に設けられてもよく、各実施例の照射方向変更部22および照明部23は、運転台14の任意の位置に設けられてもよい。
各実施例に係る車両接近報知装置20A,20Bは、昇降可能な運転台を備えた、ピッキングトラック以外の車両に備えられてもよい。
各実施例に係る車両接近報知装置20A,20Bは、制御部21A,21Bの制御下で警告音を出力する警報部をさらに備えていてもよい。例えば、昇降位置Hが閾値Hth以上である場合に制御部21Aが警報部を作動させることにより、高揚高であることを車両周辺にいる者に効果的に知らせることができる。また、例えば、走行速度Vが閾値Vth以上である場合に制御部21Bが警報部を作動させることにより、高速走行中の車両が近くにいることを車両周辺にいる者に効果的に知らせることができる。なお、照明状態を変化させるための閾値Hth,Vthと警報部を作動させるための閾値は、同一であってもよいし、異なっていてもよい。
各実施例の制御部21A,21Bは、運転台14が上昇するにつれて照射距離Dが小さくなっていくように照射方向変更部22を制御してもよいし、照射距離Dが僅かに大きくなっていくように照射方向変更部22を制御してもよい。
また、各実施例の制御部21Bは、走行速度Vが増加するにつれて照射距離Dが曲線状に大きくなっていくように照射方向変更部22を制御してもよいし、照射距離Dがステップ状に大きくなっていくように照射方向変更部22を制御してもよい。
10A,10B ピッキングトラック
11 車両本体
12 レッグ
13 マスト
14 運転台
15 操作盤
16 転落ガード
17 フォーク
18 ヘッドガード
20A,20B 車両接近報知装置
21A,21B 制御部
22 照射方向変更部
23 照明部
24 照射方向検知部
25 パワーシリンダ
26 第1リンク部材
27 第2リンク部材
28 第3リンク部材
29 支持部材
30 昇降位置検知部
40 走行速度検知部

Claims (13)

  1. 車両に備えられた昇降可能な運転台に設置される、車両周辺の路面に向かって報知光を照射する照明部と、
    前記運転台に対する前記照明部の設置角度を変化させることにより照射方向を変更する照射方向変更部と、
    前記照射方向変更部に前記設置角度に関する第1指令を与えるとともに前記照明部に照明状態に関する第2指令を与える制御部と、
    を備え、
    前記制御部が前記運転台の昇降位置に応じて前記第1指令および前記第2指令の内容を変化させることにより、前記照射方向および前記照明状態の両方が前記昇降位置に応じて変化する
    ことを特徴とする車両接近報知装置。
  2. 前記照明状態は、前記報知光の点滅周波数または点滅周期を含んでいる
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両接近報知装置。
  3. 前記照明状態は、前記報知光の色を含んでいる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両接近報知装置。
  4. 前記制御部は、前記昇降位置が変化しても照射される前記路面の位置が変化しないように前記照射方向変更部に前記第1指令を与える
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の車両接近報知装置。
  5. 車両に備えられた昇降可能な運転台に設置される、車両周辺の路面に向かって報知光を照射する照明部と、
    前記運転台に対する前記照明部の設置角度を変化させることにより照射方向を変更する照射方向変更部と、
    前記照射方向変更部に前記設置角度に関する第1指令を与えるとともに前記照明部に照明状態に関する第2指令を与える制御部と、
    を備え、
    前記制御部が少なくとも前記運転台の昇降位置に応じて前記第1指令の内容を変化させることにより、前記照射方向が前記昇降位置に応じて変化し、
    前記制御部が少なくとも前記車両の走行速度に応じて前記第2指令の内容を変化させることにより、前記照明状態が前記走行速度に応じて変化する
    ことを特徴とする車両接近報知装置。
  6. 前記照明状態は、前記報知光の点滅周波数または点滅周期を含んでいる
    ことを特徴とする請求項5に記載の車両接近報知装置。
  7. 前記照明状態は、前記報知光の色を含んでいる
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の車両接近報知装置。
  8. 前記制御部は、前記昇降位置が変化しても照射される前記路面の位置が変化しないように前記照射方向変更部に前記第1指令を与える
    ことを特徴とする請求項5~7のいずれか一項に記載の車両接近報知装置。
  9. 前記制御部は、前記昇降位置および前記走行速度の両方に応じて前記第2指令の内容を変化させる
    ことを特徴とする請求項5~8のいずれか一項に記載の車両接近報知装置。
  10. 前記制御部は、前記昇降位置および前記走行速度の両方に応じて前記第1指令の内容を変化させる
    ことを特徴とする請求項5~9のいずれか一項に記載の車両接近報知装置。
  11. 前記制御部は、前記走行速度が増加するにつれて照射される前記路面の位置が前記車両から遠ざかるように前記照射方向変更部に前記第1指令を与える
    ことを特徴とする請求項10に記載の車両接近報知装置。
  12. 走行装置を有する車両本体と、
    前記車両本体の後方に設けられたマストと、
    前記マストに沿って昇降可能な運転台と、
    前記運転台に設置された、車両周辺の路面に向かって報知光を照射する照明部と、
    前記運転台に対する前記照明部の設置角度を変化させることにより照射方向を変更する照射方向変更部と、
    前記照射方向変更部に前記設置角度に関する第1指令を与えるとともに前記照明部に照明状態に関する第2指令を与える制御部と、
    を備え、
    前記制御部が前記運転台の昇降位置に応じて前記第1指令および前記第2指令の内容を変化させることにより、前記照射方向および前記照明状態の両方が前記昇降位置に応じて変化する
    ことを特徴とするピッキングトラック。
  13. 走行装置を有する車両本体と、
    前記車両本体の後方に設けられたマストと、
    前記マストに沿って昇降可能な運転台と、
    前記運転台に設置された、車両周辺の路面に向かって報知光を照射する照明部と、
    前記運転台に対する前記照明部の設置角度を変化させることにより照射方向を変更する照射方向変更部と、
    前記照射方向変更部に前記設置角度に関する第1指令を与えるとともに前記照明部に照明状態に関する第2指令を与える制御部と、
    を備え、
    前記制御部が少なくとも前記運転台の昇降位置に応じて前記第1指令の内容を変化させることにより、前記照射方向が前記昇降位置に応じて変化し、
    前記制御部が少なくとも前記車両本体の走行速度に応じて前記第2指令の内容を変化させることにより、前記照明状態が前記走行速度に応じて変化する
    ことを特徴とするピッキングトラック。
JP2020194933A 2020-11-25 2020-11-25 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック Active JP7036526B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020194933A JP7036526B1 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
CN202111319700.3A CN114538342B (zh) 2020-11-25 2021-11-09 车辆接近告知装置以及包括此装置的拣货堆高机
EP21207352.2A EP4005968A1 (en) 2020-11-25 2021-11-10 Vehicle approach notification device and picking truck provided with the device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020194933A JP7036526B1 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7036526B1 true JP7036526B1 (ja) 2022-03-15
JP2022083555A JP2022083555A (ja) 2022-06-06

Family

ID=78592699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020194933A Active JP7036526B1 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4005968A1 (ja)
JP (1) JP7036526B1 (ja)
CN (1) CN114538342B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141329A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Toyota Industries Corp 産業車両
JP2021160897A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 三菱ロジスネクスト株式会社 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP6984987B1 (ja) * 2020-09-01 2021-12-22 三菱ロジスネクスト株式会社 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP2021194988A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 三菱ロジスネクスト株式会社 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP2021195213A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 三菱ロジスネクスト株式会社 車両接近報知装置および該装置を備えたフォークリフト

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632947Y2 (ja) * 1988-11-14 1994-08-31 愛知車輌株式会社 高所作業車の照明装置
JP3289033B2 (ja) * 1996-10-29 2002-06-04 日本輸送機株式会社 全方向フォークリフト横走行モードの誤操作防止装置
EP2172359B1 (en) * 2005-09-20 2012-12-19 Atlet AB Improved control system for an industrial truck
DE102006002960A1 (de) * 2006-01-21 2007-07-26 Linde Ag Flurförderzeug mit einer optischen Warneinrichtung
CN203006881U (zh) * 2012-11-20 2013-06-19 林德(中国)叉车有限公司 叉车蓝点报警装置
DE102015120041A1 (de) * 2015-11-19 2017-05-24 Kion Warehouse Systems Gmbh Verfahren zur Ermittlung einer Notfallsituation einer Bedienperson eines mit einem Fahrerarbeitsplatz für die Bedienperson versehenen Flurförderzeugs
JP2018060448A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 矢崎総業株式会社 車両制御システム、及び、隊列走行システム
KR102053490B1 (ko) * 2016-12-28 2019-12-06 주식회사 두산 지게차의 조사광 제어장치
JP6822255B2 (ja) * 2017-03-22 2021-01-27 日本電気株式会社 車載装置、制御回路、制御方法、及びプログラム
CN207192702U (zh) * 2017-07-11 2018-04-06 上美塑胶(南京)有限公司 一种叉车牙叉高度警示***
KR102018765B1 (ko) * 2018-06-20 2019-09-04 회명정보통신(주) 지게차 포크 위치 검출 장치
CN208684315U (zh) * 2018-07-25 2019-04-02 云南电网有限责任公司楚雄供电局 一种叉车感应停车及灯光安全辅助装置
CN209081354U (zh) * 2018-11-09 2019-07-09 林德(中国)叉车有限公司 一种叉车的自动照明装置
DE102019202734A1 (de) * 2019-02-28 2020-09-03 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Kollisionsvermeidung und Kollisionsvermeidungssystem
CN210855157U (zh) * 2019-11-05 2020-06-26 北京顶通物流有限公司 叉车用照明装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141329A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Toyota Industries Corp 産業車両
JP2021160897A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 三菱ロジスネクスト株式会社 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP2021194988A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 三菱ロジスネクスト株式会社 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP2021195213A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 三菱ロジスネクスト株式会社 車両接近報知装置および該装置を備えたフォークリフト
JP6984987B1 (ja) * 2020-09-01 2021-12-22 三菱ロジスネクスト株式会社 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック

Also Published As

Publication number Publication date
EP4005968A1 (en) 2022-06-01
CN114538342B (zh) 2023-09-12
CN114538342A (zh) 2022-05-27
JP2022083555A (ja) 2022-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6898055B1 (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP6969855B1 (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
US10941544B2 (en) Warning system for a working machine
CN107107808B (zh) 空中升降机及其实施方法
JP6984987B1 (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
CN106926772A (zh) 汽车照明***
JP7036526B1 (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP7017293B2 (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたフォークリフト
JP2017108687A (ja) 作業車両
JP2001206684A (ja) 荷役車両の照明装置
JP2024067364A (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP7036528B1 (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP3175790U (ja) 後輪照明装置
JP7036529B1 (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
US20240149785A1 (en) Vehicle approach notification device and picking truck equipped with the device
JP2024083843A (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP2024084945A (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
EP4067293A1 (en) Vehicle approach notification device and picking truck provided with the device
CN209667189U (zh) 舵轮
JP7374560B2 (ja) 高所作業車の走行案内装置
JP2024078530A (ja) 車両接近報知装置および該装置を備えたピッキングトラック
JP2023173924A (ja) 荷役車両
JP2023110112A (ja) 作業機械および表示システム
JP4300096B2 (ja) 作業車
KR20220116861A (ko) 2차 사고 예방 경고장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7036526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150