JP7031344B2 - 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7031344B2
JP7031344B2 JP2018022709A JP2018022709A JP7031344B2 JP 7031344 B2 JP7031344 B2 JP 7031344B2 JP 2018022709 A JP2018022709 A JP 2018022709A JP 2018022709 A JP2018022709 A JP 2018022709A JP 7031344 B2 JP7031344 B2 JP 7031344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting change
information
setting
received
change information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018022709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019139535A (ja
Inventor
隼吾 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018022709A priority Critical patent/JP7031344B2/ja
Priority to US16/208,582 priority patent/US11265430B2/en
Publication of JP2019139535A publication Critical patent/JP2019139535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031344B2 publication Critical patent/JP7031344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明の目的は、予め設定変更対象の装置に関する情報を保持しておかなくても、設定変更対象の複数の装置に対する設定変更を行うことが可能な情報処理装置、情報処理システムおよびプログラムを提供することである。
特許文献1には、デバイス制御装置から複数のネットワークデバイスの設定変更を行う際に、複数のネットワークデバイスのうちの1つのネットワークデバイスが他のネットワークデバイスの設定情報を収集してデバイス制御装置に送信し、デバイス制御装置上で編集された設定情報を1つのネットワークデバイスから他のネットワークデバイスに反映するようにしたシステムが開示されている。
特許文献2には、複数の画像処理装置のうちの1つの装置を対象装置として携帯端末装置から遠隔操作し、この対象装置との間で連携状態に設定された複数の画像処理装置に対して同一の値を設定するようにした一括設定システムが開示されている。
特許文献3には、モバイル端末から無線LAN方式で情報処理装置に無線接続し、無線接続が確立されると無線LAN通信により設定データを情報処理装置に送信するようにした情報処理システムが開示されている。
特開2012-008702号公報 特開2017-079450号公報 特開2017-085379号公報
本発明の目的は、予め設定変更対象の装置に関する情報を保持しておかなくても、設定変更対象の複数の装置に対する設定変更を行うことが可能な情報処理装置、情報処理システムおよびプログラムを提供することである。
請求項に係る本発明は、第1の他装置から設定変更情報を、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信により受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する設定変更手段と、
前記受信手段で受信した設定変更情報をBLE通信により第2の他装置に送信する送信手段と
自装置が属するグループを示す属性情報を予め登録する登録手段と、を備え、
前記設定変更情報には、設定変更を行いたいグループを示す属性情報が含まれ、
前記設定変更手段は、前記登録手段に登録されている属性情報が、前記受信手段で受信した設定変更情報に含まれる属性情報と一致した場合に、前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記設定変更手段が、前記受信手段で受信した設定変更情報により指示される変更内容のうち、自装置において設定変更が可能な設定内容のみにより、自装置の設定を変更する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、他装置からの設定変更情報による設定変更を受け付けるか否かの選択結果を予め登録する登録手段と、
前記設定変更手段は、前記登録手段において他装置からの設定変更情報による設定変更を受け付ける旨の選択結果が登録されている場合に、前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記送信手段が、前記受信手段で受信した設定変更情報に各装置を個別に識別するための識別情報が含まれる場合、当該識別情報を変化させた状態で、前記受信手段で受信した設定変更情報を第2の他装置に送信する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記送信手段が、前記受信手段で受信した設定変更情報に含まれる識別情報より自装置の設定が変更された場合、自装置で識別情報の設定が変更された時刻情報と、変更を行った識別情報とを対応付けてBLE通信により第2の他装置に送信し、
前記設定変更手段は、自装置で設定した識別情報と対応付けられた時刻情報が前記受信手段により受信され、受信された当該時刻情報が、自装置で識別情報を設定した時刻情報よりも前の場合、設定済みの識別情報を削除する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記送信手段が、前記設定変更手段における自装置の設定変更が完了した後に、第2の他装置に設定変更情報を送信する請求項1から5のいずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記送信手段が、第2の他装置に設定変更情報を送信した後に、設定変更完了通知を送信する請求項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、再起動処理を実行する旨の情報を受け付ける受付手段をさらに備え、
前記受付手段により再起動処理を実行する旨の情報を受け付け、前記設定変更手段により変更された設定変更が、変更された設定内容を有効にするためには再起動処理が必要な設定変更の場合、再起動処理を実行する起動処理実行手段をさらに備えた請求項1から7のいずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項に係る本発明は、前記送信手段が、前記受信手段により再起動処理を実行する旨の情報を受信した場合、再起動処理を実行する旨の情報をBLE通信により第2の他装置に送信する請求項記載の情報処理装置である。
請求項10に係る本発明は、自装置の設定変更情報の入力を受け付ける受付手段をさらに備え、
前記設定変更手段が、前記受付手段で受け付けた設定変更情報により自装置の設定を変更すると、
前記送信手段は、前記受付手段で受け付けた設定変更情報を、BLE通信により他装置に送信する請求項1記載の情報処理装置である。
[情報処理システム]
請求項11に係る本発明は、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信を介した網目状ネットワークにより相互に接続された複数の装置により構成され、
前記装置は、それぞれ、
第1の他装置からBLE通信により設定変更情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する設定変更手段と、
前記受信手段で受信した設定変更情報をBLE通信により第2の他装置に送信する送信手段と
自装置が属するグループを示す属性情報を予め登録する登録手段と、を備え、
前記設定変更情報には、設定変更を行いたいグループを示す属性情報が含まれ、
前記設定変更手段は、前記登録手段に登録されている属性情報が、前記受信手段で受信した設定変更情報に含まれる属性情報と一致した場合に、前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する情報処理システムである。
[プログラム]
請求項12に係る本発明は、第1の他装置から設定変更情報を、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信により受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおいて受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する設定変更ステップと、
前記受信ステップにおいて受信した設定変更情報をBLE通信により第2の他装置に送信する送信ステップと
自装置が属するグループを示す属性情報を予め登録する登録ステップと、をコンピュータに実行するプログラムであって、
前記設定変更情報には、設定変更を行いたいグループを示す属性情報が含まれ、
前記設定変更ステップでは、前記登録ステップにおいて登録された属性情報が、前記受信ステップにおいて受信した設定変更情報に含まれる属性情報と一致した場合に、前記受信ステップにおいて受信した設定変更情報により自装置の設定を変更するプログラムである。
請求項に係る本発明によれば、予め他装置に関する情報を保持しておかなくても、他装置から受信した設定変更情報に基づいて自装置の設定変更を行うとともに、受信した設定変更情報を他装置にも送信することが可能な情報処理装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、特定の属性情報が登録された装置のみに対して設定変更を行うことを可能とする情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、自装置において設定変更が不可能な設定内容を含む設定変更情報を受信した場合でも、自装置において設定変更可能な設定内容の変更のみを実行することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、他装置からの設定変更情報に基づく設定変更を行うか否かを装置毎に切り替えることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、各装置を個別に識別するために装置毎に異なる識別情報を複数の対象装置に設定する際に、複数の対象装置間でお互いの装置に関する情報を保持しておかなくても、対象の複数の装置に対して識別情報を設定することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、各装置に対して設定する識別情報が重複することを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、自装置での設定変更が問題なく行われたことを確認してから、他装置に対する設定変更を実行することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、自装置での設定変更が完了したことを、他装置に通知することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、変更された設定内容を有効にするためには再起動が必要な設定変更を行う場合でも、自装置における設定変更を有効とすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、変更された設定内容を有効にするためには再起動が必要な設定変更を行う場合でも、他装置における設定変更を有効とすることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、予め設定変更対象の装置に関する情報を保持しておかなくても、設定変更対象の複数の装置に対する設定変更を行うことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項11に係る本発明によれば、予め設定変更対象の装置に関する情報を保持しておかなくても、設定変更対象の複数の装置に対する設定変更を行うことが可能な情報処理システムを提供することができる。
また、請求項11に係る本発明によれば、特定の属性情報が登録された装置のみに対して設定変更を行うことを可能とする情報処理システムを提供することができる。
請求項12に係る本発明によれば、予め設定変更対象の装置に関する情報を保持しておかなくても、設定変更対象の複数の装置に対する設定変更を行うことが可能なプログラムを提供することができる。
また、請求項12に係る本発明によれば、特定の属性情報が登録された装置のみに対して設定変更を行うことを可能とするプログラムを提供することができる。
本発明の第1の実施形態の情報処理システムのシステム構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態における画像形成装置10A~10Dのハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における画像形成装置10A~10Dの機能構成を示すブロック図である。 画像形成装置10Aにおいてユーザが設定内容の変更を完了した場合に操作パネル41上に表示される表示画面例を示す図である。 画像形成装置10Aにおいて、画像形成装置10B~10Dからの設定変更完了通知を受信した場合に操作パネル41上に表示される表示画面例を示す図である。 倉庫や工場内に並べられた出荷前の多数の画像形成装置10A~10Iに対して同じ内容の設定変更を実行しようとする際の様子を説明するための図である。 倉庫や工場内に並べられた出荷前の多数の画像形成装置10A~10Iに対して、グループA、B毎にそれぞれ異なる内容の設定変更を実行しようとする際の様子を説明するための図である。 1人の講師と複数の受講者によりある研修が行われるような場合に、複数の受講者が利用する端末装置20に対して一括して同内容の設定変更を行うような場合の利用形態を説明するための図である。 IPアドレスの設定処理手順例を説明するための図である。 IPアドレスの設定処理手順例を説明するための図である。 IPアドレスの設定処理手順例を説明するための図である。 IPアドレスの設定処理手順例を説明するための図である。 IPアドレスの設定処理手順例を説明するための図である。 IPアドレスの設定処理手順例を説明するための図である。 IPアドレスの設定処理手順例を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態の情報処理システムのシステム構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態における移動端末50のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における移動端末50の機能構成を示すブロック図である。 移動端末装置50において表示される表示例を示す図である。 移動端末装置50において表示される表示例を示す図である。 移動端末装置50において表示される表示例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態の情報処理システムのシステム構成を示す図である。
本発明の第1の実施形態の情報処理システムは、図1に示されるように、複数の画像形成装置10A~10Dと、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略す。)等の端末装置20、30と、プリンタ40とが近距離無線通信規格であるブルートゥース(登録商標)の低消費電力の通信モードであるBLE(Bluetooth Low Energy)通信により相互に接続されている。
ここで、画像形成装置10A~10Dは、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
図1に示した情報処理システムでは、複数の画像形成装置10A~10D、端末装置20、30、プリンタ40は、BLE通信によってそれぞれの装置間が接続されることによりメッシュ(網目状)ネットワークが構成されている。
このメッシュネットワーク技術とは、複数のノード間におけるデータのルーティング技術であり、メッシュネットワークは、一部のノードにおいて故障等の障害が発生して経路の一部が使用不能となった場合でも、他の経路を利用してノード間でデータの転送が行われるように構成されている。
なお、このようなメッシュネットワークを構築するために、連携する他の装置に関する情報を各装置間で保持しておく必要はない。単にメッシュネットワークを構築しているいずれかの装置との間でBLE通信が可能な範囲に、BLE通信機能を備えた装置を移動させるだけで、その装置もメッシュネットワークに含まれることになり、他の装置とともにメッシュネットワークを構成することになる。
つまり、本発明の情報処理システムは、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信を介したメッシュネットワークにより相互に接続された複数の画像形成装置10A~10D、端末装置20、30、プリンタ40等の複数の装置により構成されている。
そして、このBLE通信には、アドバタイジング機能を用いた通信方式と、GATT(Generic Attribute)等のプロファイルを用いた通信方式がある。
いずれの通信方式も予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるが、アドバタイジング機能を用いた通信方式では、自装置から送信したデータをどの装置が受信しているのかを特定せずに、ビーコン通信のように単にデータを周囲に対して送信する通信方式である。これに対して、GATT等のプロファイルを用いた通信方式は、周囲に存在する他の装置の存在を確認して、その他の装置のプロファイルを取得して、プロファイルを取得した装置との間で1対1のデータ送受信を行う通信方式である。
このようにアドバタイジング機能を用いたBLE通信は、他の装置の存在に関係なく単に他の装置から受信したデータを転送するだけで良いため処理が簡単となる。これに対して、GATT等のプロファイルを用いた通信方式は、他の装置の存在を確認して通信を行うため、処理が複雑になる。ただし、GATT等のプロファイルを用いた通信方式では、ある程度のデータ量の送受信が可能であるが、アドバタイジング機能を用いたBLE通信では、送受信できるデータ量は少なくなる。
以下の説明では、本実施形態の情報処理システムにおいて、画像形成装置10A~10Dを設定変更対象の装置として、ユーザが画像形成装置10Aを親装置として直接操作して設定変更を実行して、その設定内容を設定変更情報として、子装置である画像形成装置10B~10Dに送信して、設定変更を実行する場合を用いて説明する。
例えば、画像読取処理の際の解像度の初期設定、節電モードに移行するための時間設定、印刷処理の際の濃度設定等様々な設定を、画像形成装置10A~10Dに対して同じ設定内容で設定しようとする場合を用いて説明する。
なお、画像形成装置10A~10Dは、いずれも同様の構成となっており、どの装置も親装置および子装置のいずれになることも可能な構成となっている。
次に、本実施形態の画像形成装置10A~10Dのハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10A~10Dは、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
プリントエンジン17は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10A~10Dの動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムをCD-ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10A~10Dの機能構成を示すブロック図である。なお、図3に示したブロック図では、本実施形態の動作に直接関係しない、画像読取機能等の各種機能については省いている。
本実施形態の画像形成装置10A~10Dは、それぞれ、図3に示されるように、表示部31と、制御部32と、BLE送受信部33と、操作受付部34と、画像出力部35と、データ格納部36とを備えている。
画像出力部35は、制御部32による制御に基づいて、印刷用紙等の記録媒体上に画像を出力する。
制御部32は、ユーザからの指示に基づいて、画像出力部35を制御して印刷処理を実行する。
表示部31は、制御部32により制御され、ユーザに各種情報を表示する。操作受付部34は、ユーザにより行われた各種操作情報を受け付ける。なお、この表示部31と操作受付部34とからいわゆるタッチパネル方式の操作パネルが構成される。
BLE送受信部33は、上記で説明したBLE通信を介して他装置との間でデータの送受信を行う。
データ格納部36は、制御部32が画像出力部35を制御する際の各種設定情報等の各種データを格納している。
なお、以下の説明では、画像形成装置10A~10Dが親装置として動作する場合と子装置として動作する場合とで分けて、上記で説明した各構成要素の動作を説明する。
先ず、画像形成装置10A~10Dが、ユーザからの設定変更指示を受け付けて、受け付けた設定変更内容を他の装置に対して送信する親装置として動作する場合について説明する。
この場合、操作受付部34は、ユーザからの操作により、装置の設定を変更するための設定変更情報の入力を受け付ける。そして、制御部32は、操作受付部34で受け付けた設定変更情報により自装置の設定を変更する。例えば、スキャナで読み取った画像データの格納場所、画像を読取る際の解像度、画像出力部35で印刷する際の濃度、印刷品質、白黒/カラー設定、両面/片面等の各種設定の変更を行う。
そして、BLE送受信部33は、操作受付部34で受け付けた設定変更情報を、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信により他装置に送信する。例えば、BLE送受信部33は、BLE通信におけるアドバタイジング機能を用いて、設定変更情報を他装置に送信する。
また、BLE送受信部33は、設定変更情報が複数の設定変更項目を含む場合、設定変更項目ごとに設定変更情報を他装置に順次送信する。
そして、BLE送受信部33は、他装置からBLE通信により送信される情報を受信する。そして、BLE送受信部33は、他装置からの設定変更の完了通知を受信した後に、次の設定変更項目の設定変更情報を他装置に送信する。
または、BLE送受信部33は、予め定められた時間が経過した場合、次の設定変更項目の設定変更情報を他装置に送信するようにしても良い。
なお、BLE送受信部33は、制御部32における自装置の設定変更が完了した後に、他装置に設定変更情報を送信するようにしても良いし、制御部32における自装置の設定変更の完了に関わらず、他装置に設定変更情報を送信するようにしても良い。
また、BLE送受信部33は、他装置に設定変更情報を送信した後に、設定変更完了通知を送信する。
さらに、BLE送受信部33は、操作受付部34で受け付けた設定変更情報による設定変更が、変更された設定内容を有効にするためには再起動処理が必要な設定変更の場合、自装置が再起動される前に、再起動処理を実行する旨の情報を他装置に送信する。
さらに、BLE送受信部33は、自装置における設定変更が全て終わった後に、再起動を実行する旨の情報を他装置に送信するようにしても良い。
次に、画像形成装置10A~10Dが、親装置や他装置から送信されてきた設定変更情報を受信して、受信した設定変更情報に基づいて自装置の設定内容を変更するとともに受信した設定変更情報を他装置に転送する子装置として動作する場合について説明する。
この場合、BLE送受信部33は、他装置からの設定変更情報を、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信により受信する。すると、制御部32は、BLE送受信部33で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する。また、BLE送受信部33は、受信した設定変更情報をBLE通信によりさらに別の他装置に送信する。
ここで、アドバタイジング機能を用いたBLE通信により設定変更情報を送受信する場合、BLE送受信部33は、設定変更情報を受信した他装置と、設定変更情報を送信してきた他装置とが同じであるのか異なるのかを認識していない。つまり、BLE送受信部33は、受信した設定変更情報を再度送信しているだけであり、通信相手を認識してデータの送受信を行っているのではない。
そして、制御部32は、BLE送受信部33で受信した設定変更情報により指示される変更内容のうち、自装置において設定変更が可能な設定内容のみにより、自装置の設定を変更する。
なお、制御部32は、設定変更情報が受信された場合に、常に受信された設定変更情報に基づいて自装置の設定内容を変更するのではなく、ある条件に合致する場合のみ、受信された設定変更情報に基づいて自装置の設定内容を変更するようにすることも可能である。
例えば、(1)受信した全ての設定変更情報に基づいて設定変更を行う、(2)受信した設定変更情報に基づいて設定変更を行わない、(3)受信した設定変更情報が自装置の属するグループ宛ての場合にのみ、受信した設定変更情報に基づいて設定変更を行う、(4)特定の装置から送信された設定変更情報のみに基づいて設定変更を行う、という設定を画像形成装置10A~10Dに対して予め登録しておくようなことが可能である。
具体的には、データ格納部36に、他装置からの設定変更情報による設定変更を受け付けるか否かの選択結果を予め登録しておき、制御部32は、他装置からの設定変更情報による設定変更を受け付ける旨の選択結果が登録されている場合に、BLE送受信部33で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更するようにしても良い。
また、データ格納部36に、他装置からの設定変更情報による設定変更を受け付けるか否かを判定するための属性情報を予め登録しておき、制御部32は、データ格納部36に登録されている属性情報が、BLE送受信部33で受信した設定変更情報に含まれる属性情報と一致した場合に、BLE送受信部33で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更するようにしても良い。
BLE送受信部33は、受信した設定変更情報に各装置を個別に識別するための識別情報、例えば、IP(Internet Protocol)アドレスが含まれる場合、この識別情報を変化させた状態で、受信した設定変更情報を第2の他装置に送信する。
具体的には、BLE送受信部33が受信した設定変更情報にIPアドレスが含まれる場合、制御部32は、このIPアドレスをインクリメントする。そして、BLE送受信部33は、制御部32によりインクリメントされた後のIPアドレスを含む設定変更情報を他の装置に対して送信する。
なお、IPアドレス等の識別情報は、各装置において重複して設定されるのを防ぐ必要がある、そのため、BLE送受信部33は、受信した設定変更情報に含まれるIPアドレスより自装置の設定が変更された場合、自装置でIPアドレスの設定が変更された時刻情報と、変更を行ったIPアドレスとを対応付けてBLE通信により他装置に送信する。
そして、制御部32は、自装置で設定した識別情報と対応付けられた時刻情報がBLE送受信部33により受信され、受信されたその時刻情報が、自装置でIPアドレスを設定した時刻情報よりも前の場合、設定済みのIPアドレスを削除する。
また、BLE送受信部33は、制御部32における自装置の設定変更が完了した後に、他装置に設定変更情報を送信するようにしても良いし、他装置に設定変更情報を送信した後に、設定変更完了通知を送信するようにしても良い。
なお、制御部34は、操作受付部34により再起動処理を実行する旨の情報を受け付け、前記設定変更手段により変更された設定変更が、変更された設定内容を有効にするためには再起動処理が必要な設定変更の場合、再起動処理を実行する。
そして、BLE送受信部33は、再起動処理を実行する旨の情報を受信した場合、再起動処理を実行する旨の情報をBLE通信により他装置に送信する。
次に、本実施形態の情報処理システムにおける動作について図面を参照して詳細に説明する。
以下の説明では、画像形成装置10Aを親装置として、ユーザが直接操作を行って各種設定を行い、その設定内容を画像形成装置10B~10Dに対して設定する場合を用いて説明する。
例えば、画像形成装置10Aにおいてユーザが設定内容の変更を完了すると、図4に示すような表示内容が操作パネル41上に表示される。
ここで、ユーザが操作パネル41上の「一括設定送信」ボタンを操作すると、設定内容を変更するための設定変更情報が画像形成装置10AからBLE通信を介して送信される。なお、図4に示した操作パネル41上の「設定完了」ボタンをユーザが操作した場合には、設定変更情報の他装置への送信は行われずに設定内容の変更処理は完了する。
そして、画像形成装置10Aから送信された設定変更情報は、端末装置20、30やプリンタ40等の装置を経由して、画像形成装置10B~10Dに転送される。そして、画像形成装置10B~10Dでは、受信した設定変更情報に基づいてそれぞれの装置における設定内容の変更が行われる。
そして、画像形成装置10B~10Dでは、自装置における設定変更処理が完了すると、その旨を通知するための設定変更完了通知をBLE通信により送信する。
すると、画像形成装置10Aでは、画像形成装置10B~10Dにより送信された設定変更完了通知を端末装置20、30やプリンタ40等の装置を経由して受信する。そして、設定変更完了通知を受信したことにより画像形成装置10B~10Dにおいて設定変更が無事に完了したことを把握して、例えば、操作パネル41上に図5に示すような表示を行う。図5に示した表示例では、装置B~装置D(画像形成装置10B~10D)において設定変更が完了した旨の表示が操作パネル41上に表示されている。
ユーザは、このような表示を参照することにより、画像形成装置10Aにおいて行った設定変更内容が、画像形成装置10B~10Dに対しても反映されたことを知ることができる。
本実施形態による設定変更処理は、図1に示したように、例えば複数の画像形成装置10A~10Dを設定して使用しているユーザのオフィス等において、複数台の画像形成装置10A~10Dに対して同内容の設定変更を行う場合だけでなく様々な状況において実行することが可能である。
例えば、図6に示すように、倉庫や工場内に並べられた出荷前の多数の画像形成装置10A~10Iに対して同じ内容の設定変更を実行しようとする場合に上述した方法による設定変更を実行することが可能である。この場合には、その多数の画像形成装置10A~10Iのうちの1台の画像形成装置10Aを親装置として選択して設定変更を行い、その設定変更内容を他装置に送信するよう指示を行うことにより、画像形成装置10B~10Iに対しても同内容の設定変更を実行することができる。
ただし、多数の画像形成装置10A~10Iに対して同内容の設定変更を実行するのではなく、一部の装置に対してのみ設定変更を反映したい場合もあり得る。例えば、ある機種名の装置に対してのみ設定変更を行いたい場合や、納入するユーザ毎に異なる設定変更を行い場合等の特定の装置に対してのみ設定変更を行いたい場合がある。
このような場合には、その画像形成装置に対してグループ情報等の属性情報を予め登録しておき、送信した設定変更情報にも設定変更を実施したいグループ情報を含めるようにする。そして、設定変更情報を受信した装置では、自装置において登録されている属性情報と、受信した設定変更情報に含まれる属性情報とが一致した場合のみ、その受信した設定変更情報に基づいて設定変更を実行するようにすれば良い。
例えば、図7に示すように、画像形成装置10A、10D~10F、10HにはグループAという属性情報を予め登録しておき、画像形成装置10B、10C、10G、10IにはグループBという属性情報を登録しておく。
そして、グループAに属する画像形成装置10A、10D~10F、10Hに対して一括して設定変更を行いたい場合には、例えば、そのうちの1台の画像形成装置10Aを選択して設定変更を行って設定変更情報を送信するようにする。そして、グループBに属する画像形成装置10B、10C、10G、10Iに対して一括して設定変更を行いたい場合には、例えば、そのうちの1台の画像形成装置10Cを選択して設定変更を行って設定変更情報を送信するようにする。このようにすることにより、属するグループ毎に異なる設定変更を行うことが可能となる。
また、別の利用形態として、図8に示すように、1人の講師と複数の受講者によりある研修が行われるような場合に、複数の受講者が利用する端末装置20に対して一括して同内容の設定変更を行うような場合に利用することができる。
このような場合、例えば講師の端末装置30から設定変更情報をBLE通信により送信して、受講者の端末装置20において設定変更情報を受信して設定変更を行うことにより、複数の受講者の端末装置20に対して同内容の設定変更が実行される。
また、上記では、複数の装置に対して同内容の設定変更を行う場合について説明したが、例えばIPアドレスのような装置を特定するための識別情報を設定する際には、それぞれの装置において異なるIPアドレスを設定する必要がある。
このような場合、他装置からの設定変更情報を受信した装置では、受信した設定変更情報に含まれるIPアドレスをインクリメントしてから他の装置に転送する。ただし、同じIPアドレスが複数の装置において重複して設定されるのを防ぐため、自装置でIPアドレスの設定が変更された時刻情報と、変更を行ったIPアドレスとを対応付けてBLE通信により他装置に送信する。そして、それぞれの装置では、設定済みのIPアドレスと、そのIPアドレスが設定された時刻情報とを受信して、その時刻情報が、自装置でIPアドレスを設定した時刻情報よりも前の場合、設定済みのIPアドレスを削除する。
このようなIPアドレスの設定処理が行われることによりIPアドレスの重複設定が防がれる様子を図9~図15を参照して説明する。ここでは、画像形成装置10A~10Dという4台の画像形成装置に対してIPアドレスを設定する場合を用いて説明する。
先ず、図9に示すように、画像形成装置10Aにおいて、10.0.0.0というIPアドレスを設定したものとして説明する。すると、画像形成装置10Aでは、設定されたIPアドレスをインクリメントして、10.0.0.1というIPアドレスを設定する旨のIPアドレス設定指示をBLE通信により送信する。そして、このIPアドレス設定指示は、画像形成装置10B、10Cという2台の装置により受信されたものとして説明する。
すると、図10に示すように、画像形成装置10B、10Cでは、それぞれ受信したIPアドレス設定指示に基づいて、10.0.0.1というIPアドレスを設定する。ここで、画像形成装置10Bでは、設定時刻が2018年1月15日9時48分31.55秒であり、画像形成装置10Cでは、設定時刻が2018年1月15日9時48分32.03秒であったものとする。
そして、画像形成装置10B、10Cでは、IPアドレスの設定が完了すると、図11に示すように、設定済みのIPアドレスと設定時刻情報とを対応付けてBLE通信により送信する。
すると、画像形成装置10B、10Cでは、図12に示すように、自装置においてIPアドレスを設定した設定時刻と、受信した設定時刻とを比較する。ここで、画像形成装置10Cでは、自装置における設定時刻が、受信した設定時刻よりも遅いため、自装置において設定済みのIPアドレス10.0.0.1を削除する処理が実行される。
そして、画像形成装置10Bでは、自装置における設定時刻が、受信した設定時刻よりも早いため、自装置において設定済みのIPアドレス10.0.0.1をそのまま使用し、自装置において設定が完了したIPアドレスをインクリメントして、10.0.0.2というIPアドレスを設定する旨のIPアドレス設定指示をBLE通信により送信する。そして、このIPアドレス設定指示は、画像形成装置10C、10Dという2台の装置により受信されたものとして説明する。
ここで、画像形成装置10Cの方が、画像形成装置10Dよりも前の時刻にIPアドレスが設定されたものとして説明する。すると、上述したような処理が繰り返されて、図14に示すように、IPアドレス10.0.0.2は画像形成装置10Cにおいて設定される。そして、画像形成装置10Cからは、自装置において設定が完了したIPアドレスをインクリメントして、10.0.0.3というIPアドレスを設定する旨のIPアドレス設定指示をBLE通信により送信する。そして、このIPアドレス設定指示は、画像形成装置10Dにより受信される。
そして、図15に示すように、最後に画像形成装置10Dにおいて、IPアドレス10.0.0.3を設定する処理が実行される。このような処理が実行されることにより、画像形成装置10A~10Dにおいて、それぞれ、10.0.0.0~10.0.0.3という異なるIPアドレスが設定されることになる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態の情報処理システムについて説明する。
上記第1の実施形態の情報処理システムでは、設定変更対象の複数の装置のうちの1台の装置を親機として選択して設定変更を行うものであった。これに対して、本実施形態の情報処理システムでは、設定変更対象の装置以外の、例えば、スマートフォン、タブレット端末等の装置から設定変更情報を送信して、設定変更対象の複数の装置に対する設定変更を実行するようにしたものである。
図16は本発明の第2の実施形態の情報処理システムのシステム構成を示す図である。
本発明の第2の実施形態の情報処理システムは、図16に示されるように、複数の画像形成装置10A~10Dと、パソコンの端末装置20、30と、プリンタ40と、スマートフォンやタブレット端末等の移動端末50とがBLE通信により相互に接続されている。
以下の説明では、本実施形態の情報処理システムにおいて、画像形成装置10A~10Dを設定変更対象の装置として、ユーザが移動端末50を親装置として操作して設定変更情報を生成して、生成した設定変更情報を子装置である画像形成装置10A~10Dに送信して、設定変更を実行する場合を用いて説明する。
次に、本実施形態の移動端末50のハードウェア構成を図17に示す。
移動端末50は、図17に示されるように、CPU61、メモリ62、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置63、外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)64、タッチパネル又は液晶ディスプレイ等のユーザインタフェース(UI)装置65を有する。これらの構成要素は、制御バス66を介して互いに接続されている。
CPU61は、メモリ62または記憶装置63に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、移動端末50の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU61は、メモリ62または記憶装置63内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明するが、当該プログラムを記憶媒体に格納してCPU61に提供することも可能である。
図18は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される移動端末50の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の移動端末50は、図18に示されるように、表示部71と、制御部72と、BLE送受信部73と、操作受付部74とを備えている。
表示部71は、制御部72により制御され、ユーザに各種情報を表示する。操作受付部74は、ユーザにより行われた各種操作情報を受け付ける。なお、この表示部71と操作受付部74とからいわゆるタッチパネルが構成される。
BLE送受信部73は、上記で説明したBLE通信を介して他装置との間でデータの送受信を行う。
そして、操作受付部74は、画像形成装置10A~10D等の他装置の設定変更情報の入力を受け付ける。
BLE送受信部73は、操作受付部74で受け付けた設定変更情報を、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信により画像形成装置10A~10Dに送信する。また、BLE送受信部73は、画像形成装置10A~10DからBLE通信により送信される設定変更の完了通知を受信する。
そして、制御部72は、BLE送受信部73により受信された設定変更の完了通知に基づいて、画像形成装置10A~10Dの設定変更の完了状態を表示部71に表示するよう制御する。なおその際に、制御部72は、自装置と画像形成装置10A~10Dとの位置関係も合わせて表示部71に表示するよう制御しても良い。なお、自装置と画像形成装置10A~10Dとの相対的な位置関係は、例えば、BLE通信における電波強度に基づいて特定することが可能である。つまり、電波強度が強ければその装置は自装置から近い距離に存在しており、電波強度が弱ければその装置は自装置から遠い距離に存在していると判定することが可能である。
また、制御部72は、画像形成装置10A~10D等の他装置のIPアドレス等の各種情報を、BLE通信を介して取得して、取得した情報を表示部71上に表示するよう制御しても良い。ただし、このように各種情報を取得して表示するような機能はどの装置からも実行可能にしたのではセキュリティ上問題がある。そのため、各種情報を取得される側の画像形成装置10A~10D等に対して、特定の装置からのBLE通信に対してのみ応答するように設定するようにしておけば良い。
次に、このようにして移動端末装置50において表示される表示例を図19~図21に示す。
図19に示された表示例では、装置A~C(画像形成装置10A~10C)に対する設定変更の完了状態と、端末装置A~Cと移動端末50との位置関係が表示されている。なお、図19において移動端末50の位置は、人物の外形を示した表示により示されている。そして、図19では、装置A、Cにおける設定変更は無事完了しているが、装置Bにおける設定変更は何等かの理由により完了していないことが示されている。
また、図20に示す表示例では、自装置との位置関係を特定することができない装置Dに対する設定変更の完了状態をポップアップ表示等により文字情報として表示する場合が示されている。
最後に、BLE通信により装置A~C(画像形成装置10A~10C)のIPアドレス情報を取得して表示した場合の表示例を図21に示す。図21に示された表示例では、装置A~Cと自装置との相対的な位置関係とともに、各装置から取得されたIPアドレス情報が表示されているのが分かる。
[変形例]
上記実施形態では、設定変更対象の装置が主に画像形成装置の場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、設定変更対象の装置がパソコン、携帯電話装置、タブレット端末装置、テレビ等の各種情報処理装置の場合であっても同様に本発明を適用することができるものである。
10A~10I 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 端末装置
30 端末装置
31 表示部
32 制御部
33 BLE送受信部
34 操作受付部
35 画像出力部
36 データ格納部
40 プリンタ
41 操作パネル
50 移動端末
61 CPU
62 メモリ
63 記憶装置
64 通信インタフェース(IF)
65 ユーザインタフェース(UI)装置
66 制御バス
71 表示部
72 制御部
73 BLE送受信部
74 操作受付部

Claims (12)

  1. 第1の他装置から設定変更情報を、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信により受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する設定変更手段と、
    前記受信手段で受信した設定変更情報をBLE通信により第2の他装置に送信する送信手段と、
    自装置が属するグループを示す属性情報を予め登録する登録手段と、を備え、
    前記設定変更情報には、設定変更を行いたいグループを示す属性情報が含まれ、
    前記設定変更手段は、前記登録手段に登録されている属性情報が、前記受信手段で受信した設定変更情報に含まれる属性情報と一致した場合に、前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する、
    情報処理装置。
  2. 前記設定変更手段は、前記受信手段で受信した設定変更情報により指示される変更内容のうち、自装置において設定変更が可能な設定内容のみにより、自装置の設定を変更する請求項記載の情報処理装置。
  3. 他装置からの設定変更情報による設定変更を受け付けるか否かの選択結果を予め登録する登録手段と、
    前記設定変更手段は、前記登録手段において他装置からの設定変更情報による設定変更を受け付ける旨の選択結果が登録されている場合に、前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する請求項記載の情報処理装置。
  4. 前記送信手段は、前記受信手段で受信した設定変更情報に各装置を個別に識別するための識別情報が含まれる場合、当該識別情報を変化させた状態で、前記受信手段で受信した設定変更情報を第2の他装置に送信する請求項記載の情報処理装置。
  5. 前記送信手段は、前記受信手段で受信した設定変更情報に含まれる識別情報より自装置の設定が変更された場合、自装置で識別情報の設定が変更された時刻情報と、変更を行った識別情報とを対応付けてBLE通信により第2の他装置に送信し、
    前記設定変更手段は、自装置で設定した識別情報と対応付けられた時刻情報が前記受信手段により受信され、受信された当該時刻情報が、自装置で識別情報を設定した時刻情報よりも前の場合、設定済みの識別情報を削除する請求項記載の情報処理装置。
  6. 前記送信手段は、前記設定変更手段における自装置の設定変更が完了した後に、第2の他装置に設定変更情報を送信する請求項1から5のいずれか1項記載の情報処理装置。
  7. 前記送信手段は、第2の他装置に設定変更情報を送信した後に、設定変更完了通知を送信する請求項記載の情報処理装置。
  8. 再起動処理を実行する旨の情報を受け付ける受付手段をさらに備え、
    前記受付手段により再起動処理を実行する旨の情報を受け付け、前記設定変更手段により変更された設定変更が、変更された設定内容を有効にするためには再起動処理が必要な設定変更の場合、再起動処理を実行する起動処理実行手段をさらに備えた請求項1から7のいずれか1項記載の情報処理装置。
  9. 前記送信手段は、前記受信手段により再起動処理を実行する旨の情報を受信した場合、再起動処理を実行する旨の情報をBLE通信により第2の他装置に送信する請求項記載の情報処理装置。
  10. 自装置の設定変更情報の入力を受け付ける受付手段をさらに備え、
    前記設定変更手段が、前記受付手段で受け付けた設定変更情報により自装置の設定を変更すると、
    前記送信手段は、前記受付手段で受け付けた設定変更情報を、BLE通信により他装置に送信する、
    請求項1記載の情報処理装置。
  11. 予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信を介した網目状ネットワークにより相互に接続された複数の装置により構成され、
    前記装置は、それぞれ、
    第1の他装置から設定変更情報を、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信により受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する設定変更手段と、
    前記受信手段で受信した設定変更情報をBLE通信により第2の他装置に送信する送信手段と、
    自装置が属するグループを示す属性情報を予め登録する登録手段と、を備え、
    前記設定変更情報には、設定変更を行いたいグループを示す属性情報が含まれ、
    前記設定変更手段は、前記登録手段に登録されている属性情報が、前記受信手段で受信した設定変更情報に含まれる属性情報と一致した場合に、前記受信手段で受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する、
    情報処理システム。
  12. 第1の他装置から設定変更情報を、予め通信相手を特定する必要がない通信方式であるBLE通信により受信する受信ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する設定変更ステップと、
    前記受信ステップにおいて受信した設定変更情報をBLE通信により第2の他装置に送信する送信ステップと、
    自装置が属するグループを示す属性情報を予め登録する登録ステップと、をコンピュータに実行するプログラムであって、
    前記設定変更情報には、設定変更を行いたいグループを示す属性情報が含まれ、
    前記設定変更ステップでは、前記登録ステップにおいて登録された属性情報が、前記受信ステップにおいて受信した設定変更情報に含まれる属性情報と一致した場合に、前記受信ステップにおいて受信した設定変更情報により自装置の設定を変更する、
    プログラム。
JP2018022709A 2018-02-13 2018-02-13 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム Active JP7031344B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022709A JP7031344B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
US16/208,582 US11265430B2 (en) 2018-02-13 2018-12-04 Information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022709A JP7031344B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139535A JP2019139535A (ja) 2019-08-22
JP7031344B2 true JP7031344B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=67540327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022709A Active JP7031344B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11265430B2 (ja)
JP (1) JP7031344B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7385171B2 (ja) * 2019-09-27 2023-11-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理システム、情報処理装置および情報処理プログラム
WO2022031582A1 (en) * 2020-08-03 2022-02-10 Arris Enterprises Llc Using client device to optimize wireless driver restarts in router on changing network configuration settings
JP7472092B2 (ja) * 2021-11-16 2024-04-22 キヤノン株式会社 プログラム、設定方法、及び情報処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017022637A (ja) 2015-07-14 2017-01-26 株式会社イーアールアイ 情報配信装置
JP2017167661A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 キヤノン株式会社 システム、携帯端末、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008702A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 Canon Inc ネットワークデバイス、デバイス制御装置、ネットワークシステム、並びにプログラム
CN103889307B (zh) * 2012-06-20 2016-03-30 奥林巴斯株式会社 医疗信息管理装置和医疗信息管理***
JP6312503B2 (ja) * 2014-04-01 2018-04-18 キヤノン株式会社 印刷システム、情報処理装置、制御方法、プログラム
JP6570260B2 (ja) * 2015-02-13 2019-09-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、プログラム、及びシステム
JP6311688B2 (ja) 2015-10-22 2018-04-18 コニカミノルタ株式会社 一括設定システム、携帯情報装置、連携設定方法および連携設定プログラム
JP6577832B2 (ja) 2015-10-28 2019-09-18 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法、情報処理装置、通信システム、並びにプログラム
CN108370515B (zh) * 2015-12-16 2021-10-22 Sk普兰尼特有限公司 服务设备
KR102549689B1 (ko) * 2015-12-24 2023-06-30 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 동작 제어 방법
KR102554037B1 (ko) * 2016-06-01 2023-07-11 삼성전자주식회사 전자 장치와 충전 장치간의 연결을 제어하는 방법 및 이를 제공하는 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017022637A (ja) 2015-07-14 2017-01-26 株式会社イーアールアイ 情報配信装置
JP2017167661A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 キヤノン株式会社 システム、携帯端末、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190253573A1 (en) 2019-08-15
US11265430B2 (en) 2022-03-01
JP2019139535A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021185488A (ja) 音声制御デバイス、印刷装置、それらの制御方法およびプログラム
JP5257437B2 (ja) 携帯端末及び処理装置の操作方法
JP7031344B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP6516491B2 (ja) 通信装置、制御方法およびプログラム
US20130208299A1 (en) Printing device, management device and management method
JP5421762B2 (ja) 表示装置、その制御方法、表示システム
JP7331355B2 (ja) 画像処理システム、クラウドサーバおよびプログラム
JP2018195100A (ja) 画像読取装置、およびプログラム。
JP2019096295A (ja) 音声制御システム、制御方法及びプログラム
JP6504907B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
JP2008084183A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法
US20130088754A1 (en) Image forming system, image forming device, non-transitory computer readable medium, and image forming method
JP4532947B2 (ja) 画像形成装置及び情報処理方法
US20160065760A1 (en) Information processing apparatus, method for processing information, and information processing system
JP6489324B2 (ja) 画像形成装置及び原稿を複製する方法
JP2022078092A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2023002186A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
US9161192B2 (en) Storage medium storing address-information display program and communication controlling device
JP7119463B2 (ja) 情報処理装置、端末装置および情報処理システム
JP7490463B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、並びにプログラム
US11842146B2 (en) Information processing apparatus, system, and information processing method
JP5853542B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、および情報処理システム
EP3929720A1 (en) Information processing device, information processing system, and carrier means
JP7354793B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2018098743A (ja) 画像処理装置、システム、画像処理装置の制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7031344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150