JP7027313B2 - 補助デバイスのための取付支援具を備えた注射デバイス - Google Patents

補助デバイスのための取付支援具を備えた注射デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7027313B2
JP7027313B2 JP2018527154A JP2018527154A JP7027313B2 JP 7027313 B2 JP7027313 B2 JP 7027313B2 JP 2018527154 A JP2018527154 A JP 2018527154A JP 2018527154 A JP2018527154 A JP 2018527154A JP 7027313 B2 JP7027313 B2 JP 7027313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection device
housing
auxiliary device
mounting
mounting aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018527154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019501689A (ja
Inventor
シュテファン・リーデル
Original Assignee
サノフィ-アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ-アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ-アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2019501689A publication Critical patent/JP2019501689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7027313B2 publication Critical patent/JP7027313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • A61M2005/3126Specific display means related to dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • A61M2205/584Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback having a color code
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/587Lighting arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2459Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened upon internal pressure increase, e.g. pierced or burst

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、1つの態様では、補助デバイスを注射デバイスに取り付けるための取付支援具に関する。本発明は、さらに、手動操作可能な注射デバイスのための補助デバイスに関する。
薬剤の注射による定期的な治療を必要とするさまざまな疾患が存在している。そのような注射は、注射デバイスを使用することによって実施することができ、これは、医療関係者または患者自身によって施される。一例として、1型および2型の糖尿病は、たとえば1日に1回または数回のインスリン用量の注射により、患者自身によって治療することができる。たとえば、充填済み使い捨てインスリンペンを注射デバイスとして使用することができる。あるいは、再使用可能なペンを使用することもできる。再使用可能なペンは、空の薬剤カートリッジを新しいものと取り換えることを可能にする。いずれのペンも、各使用前に取り換える一方向針のセットを付属することができる。注射されるインスリン用量は、次いで、たとえば、インスリンペンにおいて、用量ノブを回し、実際の用量をインスリンペンの用量窓またはディスプレイから観察することによって手動で選択することができる。用量は、次いで、適した皮膚部分に針を挿入し、インスリンペンの注射ボタンを押さえることによって注射される。
インスリン注射を監視することができるように、たとえばインスリンペンの間違った取り扱いを防止する、またはすでに施与された用量を追跡し続けるために、たとえば、注射されたインスリンタイプおよび用量についての情報などの、注射デバイスの状態および/または使用に関連する情報を測定することが望ましい。この点に関して、特許文献1は、値センサを備えた医療デバイスを開示している。無線自動識別(RFID)ユニットは、圧力センサなどの値センサを含み、液体薬剤容器と一体化されて、無線による圧力または他の薬剤関連パラメータ値の監視を可能にする。液体薬剤容器は、医療デバイスの第1のハウジング部材に連結され、この第1のハウジング部材は、たとえば、充填済み使い捨て注射デバイスを構成することができる。RFIDユニットは、第1のハウジング部材に解放可能に取り付けられた医療デバイスの第2のハウジング部材内に含まれる制御回路と無線通信する。制御回路は、RFIDユニットによって測定された値を処理し、これを所定の値と比較し、測定された値が正常作動状態から外れた場合にユーザに警告を提供し、測定された値に関連するデータをさらなるデータ処理のために外部のデバイスに伝えるように適用される。
さらに、特許文献2は、手動操作可能なペンタイプの注射デバイスのための電子クリップオンモジュールを説明している。補助デバイスとして構成されたモジュールは、本体と、補助デバイスを注射デバイスに安全に解放可能に締め付けるために、本体を注射デバイスに注射デバイスの外面に対する特有の位置で解放可能に取り付けるように構成された嵌合ユニットとを有する。リブが注射デバイスの外面から突起し、このリブは、補助デバイスの本体を注射デバイスの外面に対して特有の位置に位置決めするための位置合わせ要素として作用する。
リブは、適切に位置合わせされたとき、補助デバイスの本体内のリブ受け凹部に受け入れられる。補助デバイスは、さらに、注射デバイスのハウジングの対応するくぼみ内に解放可能に係合する出っ張りを含む。補助デバイスが注射デバイスと正しく嵌合したとき、出っ張りとくぼみの嵌合から触覚フィードバックが提供される。しかし、補助デバイスが注射デバイスと長手方向にまたは円周もしくは接線方向に正しく位置合わせされないとき、リブおよびリブ受け凹部ならびに出っ張りおよびくぼみは、位置合わせされずに互いからずれて位置する。
そのような構成では、補助デバイスを注射デバイスに取り付けることはできない。さらに、相互に嵌合する構造、すなわちリブ受け凹部ならびに出っ張りおよびくぼみは、補助デバイスを注射デバイスに取り付ける過程中ユーザに見えないため、最終的に補助デバイスを注射デバイスに取り付けて装着するための正しい位置合わせおよび配向は、幾分煩雑で面倒である場合がある。
国際公開第2009/024562号パンフレット 国際公開第2013/120775号パンフレット
したがって、補助デバイスを注射デバイスに装着して取り付けることを容易にし、簡易化することが望ましい。1つの態様では、本発明は、補助デバイスを注射デバイスに取り付けるための取付支援具を提供する。補助デバイスを注射デバイスに取り付ける前に取付支援具を注射デバイスに実装し取り付けることは、比較的簡単で、コスト効率が良く、ユーザにとって分かりやすい。別の態様では、取付支援具は、複数の機能を実行する。これは、注射デバイスの構成要素と置き換わるか、またはその代用とすることができる。前記改良は、既存の補助デバイスおよび注射デバイスの設計および構成に比較的容易に実装される。前記改良は、既存の補助デバイスおよび対応する注射デバイスに後付け可能である。さらに、注射デバイス、取付支援具および補助デバイスを含むキットを提供することも、目的とされる。キットは、補助デバイスを注射デバイスに取り付けるとき、取り付け手順の視覚的および/または触覚的制御を可能にし、支援する。
1つの態様では、補助デバイスを注射デバイス、特に軸方向または長手方向に延びる細長いハウジングを有する手動の携帯注射デバイスに取り付けるための取付支援具が、提供される。取付支援具は、注射デバイスに取り付けられたときにこれもまた軸方向に延びる本体を含む。本体は、注射デバイスのハウジングの少なくとも一部を受けるように構成される。本体は、注射デバイスのハウジングに対して特有の位置にあるときにハウジングの対応して成形された係合部材と係合する、少なくとも1つの径方向に延びる係合部材を有する。本体およびハウジングの相互に対応する係合部材を用いることにより、本体、したがって取付支援具全体を、単一のきちんと定められた位置および配向で注射デバイスに解放可能に取り付け、固定することができる。
本体は、さらに、当接面を備えた側壁を含む。当接面は、近位方向を向くか、または本体の近位を向く端部に位置する。当接面は、軸方向に傾斜した平面上に画成される。当接面は、対称性破れ機能(symmetry-breaking feature)を表す。これは、少なくとも注射デバイスの管形状ハウジングに対する角度位置に対して非対称である。当接面は、補助デバイスの対応して成形された当接面と位置合わせされ、当接するように構成される。
補助デバイスの当接面もまた、補助デバイスの対称性破れ機能を表し、それにより、補助デバイスを注射デバイスに取り付ける前に取付支援具を注射デバイスに取り付けることで、取り付け支持、およびきちんと定められた視覚的および触覚的に検出可能な幾何学的構造がもたらされ、その助けにより、補助デバイスの注射デバイスへの正しい組み付けが直接的な方法で達成可能になる。
通常、取付支援具の当接面および補助デバイスの当接面は、対応してまたは相補的に成形される。取付支援具を注射デバイスにきちんと定められた区別できる特有の位置で事前に組み付けることにより、その後の補助デバイスの注射デバイスへの取り付けおよび締め付けを容易にすることができる。補助デバイスの注射デバイスへの締め付けおよび取り付けは、取付支援具および補助デバイスの相互に係合する当接面の助けによって行うことができる。
補助デバイスおよび注射デバイスは、事前組み立て構成に配置可能とすることができ、この構成では、補助デバイスは、すでに注射デバイスのハウジングと機械的または物理的に接触または係合しているが、補助デバイスは、少なくとも注射デバイスに対して回転可能であり、または長手方向に並進的に変位可能であり;またその逆の形も可能である。そのような事前組み立て構成では、取付支援具は、補助デバイスおよび注射デバイスの相互に対応する係合部材または係合構造が係合することができるように、補助デバイスを注射デバイスに対して正しく位置合わせし、正しく配向するための支持をもたらす。
近位方向を向く取付支援具の本体の当接面は、特に補助デバイスが注射デバイスに、注射デバイスのハウジングに対して遠位に方向付けられた摺動動作で取り付けられたとき、補助デバイスの遠位止め具としての役割を果たす。通常、注射デバイスの近位部分は、補助デバイスのレセプタクルまたはカラーに近位方向に挿入可能である。注射デバイスに対する補助デバイスの遠位に方向付けられた変位は、通常遠位方向を向いている補助デバイスの当接面が、取付支援具の対応して成形された近位を向く当接面と当接し、係合するときに、ブロックされ、停止させることができる。取付支援具の当接面は軸方向に傾斜した平面上に画成されるため、取付支援具の当接面は、長手方向または軸方向の停止をもたらすだけでなく、注射デバイスに対する補助デバイスの特有の角度位置または角度配向を画成する。
取付支援具の近位当接面および補助デバイスの遠位を向く当接面の対応して傾斜した形状は、補助デバイスが取付支援具に対して、故に注射デバイスに対して正しく配向されたときにのみ係合し、相互に位置合わせされ、または完全に当接する。そのような所定の特有の位置では、補助デバイスは、注射デバイスに対して容易に解放可能に取り付け可能であり、固定可能である。注射デバイスに正しく組み付けられたとき、補助デバイスの遠位当接面全体は、取付支援具の近位当接面全体と係合するか、または当接する。
別の実施形態によれば、当接面は平面状である。当接面、すなわち当接面と一致する平面は、軸方向に対して非平行に延びる仮想表面法線(imaginary surface normal)を含む。通常、当接面の仮想表面法線と軸方向との間の角度は、少なくとも5°より大きく、10°より大きく、20°より大きく、30°より大きく、または45°より大きい。通常、仮想表面法線と軸方向との間の前記角度は、60°より小さい。平面状の当接面は、製造が比較的容易である。さらに、平面状の当接面により、取付支援具を、相補的に成形された遠位を向く当接面またはそれぞれの遠位を向く前面をすでに含む補助デバイスの既存の設計に容易に適用することができる。
取付支援具の当接面は、必ずしも平面形状にされる必要はない。これは、凹状または凸状セクション、ならびに補助デバイスとの単一のきちんと定められた当接構成をそれによって提供できる、任意のものであるが対称性破れのスロープまたは構造を含むことができる。補助デバイスの当接面は、このとき通常は、対応する形状または構造を有することになる。
別の実施形態では、本体は、ハウジングの少なくとも遠位セクションを封入する管形状のレセプタクルを含む。取付支援具の本体は、円筒状スリーブを含むことができ、これによって、注射デバイスのハウジングの遠位セクションの少なくとも主要部分またはさらにすべてを受ける。通常の注射デバイスは、遠位ハウジングセクション内にカートリッジホルダを含む。したがって、取付支援具は、ハウジングの遠位セクションのための、または注射デバイスのカートリッジホルダのための保護キャップの役割を果たし、作用することができる。取付支援具は、したがって、たとえばペンタイプ注射デバイスの保護キャップと置き換わるか、またはその代用とすることができる。取付支援具は、少なくとも二重の機能を提供することができる。これは、補助デバイスのための取付支援具としての役割を果たすことができ、さらに、注射デバイスの遠位セクションを保護することもできる。
別の実施形態では、本体は、閉じられた遠位端部を備えたカップ形状にされる。通常、本体は、その近位端にまたはその近位端近くに単一開口部のみを含み、これによって注射デバイスのハウジングの遠位セクションを受ける。本体の閉じられた遠位端部は、特に、注射デバイスに取り付けられたときに本体の内部に粒子または湿気が進入することを防止するように構成され設計される。通常の実施形態では、本体の当接面は、本体の近位端と一致する。故に、補助デバイスの対応して成形された当接面と係合する当接面は、取付支援具の本体の側壁の近位端に位置する。
本体は、管形状のものとすることができるが、長手方向のスリットまたは凹部を設けることもできる。故に、当接面は、環状または長円形状のものとすることができる。これは、円周方向の閉じられた構造を含むことができる。当接面はまた、接線または円周方向に見て断続的であることができる。注射デバイスに組み付けられたとき、当接面は、必ずしも注射デバイスのハウジングの全円周を封入する必要はない。これは、取付支援具の本体の近位端の単一のまたは複数の部分のみが、軸方向に傾斜した平面内に位置するだけで十分とすることができる。補助デバイスとの相互の当接構成は、このとき、取付支援具の本体の近位端のいくつかの部分を介して得られる。
別の実施形態では、取付支援具の少なくとも1つの係合部材は、本体の側壁から径方向に内方向に突起する。このようにして、少なくとも1つの係合部材は、注射デバイスのハウジングの外側を向く部分上の対応して成形された係合部材とポジティブに(positively)係合することができる。少なくとも1つの径方向に延びる係合部材を用いることにより、取付支援具は、軸方向に対しておよび/または接線もしくは円周方向に対して注射デバイスに固定可能である。取付支援具および注射デバイスの相互に係合する係合部材の少なくとも1対を用いることにより、取付支援具の注射デバイスへのきちんと定められた固定および組み付けを得ることができる。
別の実施形態によれば、取付支援具の少なくとも1つの係合部材は、注射デバイスのハウジングの対応して成形された軸方向止め具と軸方向に当接する軸方向止め具を含む。ハウジングの軸方向止め具は、通常、ハウジングの外側円周の対応して成形された係合部材によって提供される。相互に係合する軸方向止め具の少なくとも1対を用いることにより、取付支援具を、きちんと定められた特有の軸方向位置で注射デバイスに固定し取り付けることができる。取付支援具および注射デバイスの相互に対応する係合部材は、ポジティブな係合をもたらすことができる。
あるいは、相互に対応する係合部材は、摩擦係合することもできる。取付支援具および注射デバイスの相互に対応する係合部材のいくつかの係合部材または少なくとも2対が存在することも考えられる。ここでは、相互に対応する係合部材の少なくとも1対はポジティブに係合することができ、一方で係合部材の別の対は摩擦係合することができる。別の実施形態では、本体は、ハウジングの対応して成形された軸方向止め具と同時に係合する、少なくとも2つの相反して方向付けられたまたは相反する方向を向く軸方向止め具を含む。ハウジングの軸方向止め具もまた、相反して方向付けられるか、または相反する軸方向、故に軸方向の近位方向および軸方向の遠位方向を向くことができる。取付支援具および注射デバイス上の軸方向止め具の少なくとも2つの相反して方向付けられた対を有することにより、取付支援具を注射デバイスに相反する両方の軸方向に対して固定することができる。このようにして、取付支援具を注射デバイスに軸方向に固定することができる。
相反して方向付けられた軸方向止め具は、取付支援具または注射デバイスの少なくとも1つの係合部材を用いることによって提供することができる。故に、取付支援具の本体および注射デバイスのハウジングの一方は、本体およびハウジングの他方の径方向突起部と形状およびサイズにおいて合致する径方向凹部を含むことができる。対応して成形された凹部と突起部が係合したとき、取付支援具および注射デバイスの軸方向および接線方向の相互係合を得ることができる。
あるいは、本体およびハウジングが、単向性の軸方向止め具として作用する数多くの軸方向および/または接線方向に分離された係合部材を含むことが考えられる。
別の実施形態では、少なくとも1つの係合部材は、ハウジングの対応して成形された接線方向止め具と接線方向に当接する、少なくとも1つの接線方向止め具を含む。係合部材の本体および注射デバイスのハウジングの相互に対応する接線方向止め具は、少なくとも単向性の止め具機能をもたらし、たとえば補助デバイスが注射デバイスに対して少なくとも1つの方向に回転することを防止することができる。軸方向止め具に関連して上記ですでに説明したように、取付支援具および注射デバイスの少なくとも1つの接線方向止め具は、双方向の接線方向止め具を提供することもでき、それにより、取付支援具および注射デバイスの係合部材の少なくとも1つの対は、取付支援具の注射デバイスへの接線または円周方向に対する固定およびインターロックを事前にもたらす。
別の実施形態では、接線方向止め具は、係合部材の少なくとも1つの接線方向の側縁によって形成される。ここでは、特に、係合部材が、注射デバイスのハウジングの対応して成形された接線方向止め具と係合するように各々が構成された、2つの相反して位置する側縁を有する場合、二重の接線方向止め具を提供することも考えられる。軸方向止め具に関して上記ですでに説明したように、取付支援具の本体および注射デバイスのハウジングの一方が、取付支援具および注射デバイスの他方の対応して成形され対応してサイズ設定された凹部と嵌合する径方向突起部を含むことも考えられる。
相互に対応する突起部および凹部が、接線方向に対してほとんど同じようにサイズ設定されているとき、その相互係合は、取付支援具の注射デバイスへの双方向の接線または円周方向の固定を直接もたらすことができる。このようにして、取付支援具および注射デバイスの係合部材の少なくとも1つの対は、取付支援具と注射デバイスとの間の回転的インターロックを事前にもたらす。
取付支援具および注射デバイスの相互に対応する係合部材は、勾配面(beveled face)を含むことができ、さらに、取付支援具と注射デバイスとの間にポジティブに係合するスナップ嵌合連結をもたらすために柔軟に変形可能な係合要素を含むことができる。取付支援具および注射デバイスの相互の長手方向および回転的な固定をもたらすために考えられる代替方法がいくつか存在し、取付支援具は、通常、そのようなポジティブに係合する部材に制限されるわけではない。
別の実施形態では、取付支援具の本体のレセプタクルの近位端の内側断面は、ハウジングの近位セクションの外側断面より大きいか、またはこれと等しい。そのため、注射デバイスのハウジングに取り付けられたとき、取付支援具の近位端は、通常、注射デバイスのハウジングの近位セクションの外側円周と比較して径方向に外方向に位置する。このようにして、取付支援具は、補助デバイスの注射デバイスの近位部分への続行する組み付けおよび取り付けを容易にする、一種の径方向かつ円周方向の段部分を提供する。ここでは、取付支援具の本体の当接面は、径方向に外方向に位置するリムを提供し、このリムは、所定の特有の位置において注射デバイスに取り付けられたときに補助デバイスの遠位を向く当接面に対応し、これと嵌合する。
さらなる実施形態では、取付支援具の本体は、外面上に可視ラベル(visual label)を含む。あるいは、本体は、側壁の近位端に遠位に延びる凹部を含む。可視ラベルを用いることにより、または取付支援具の本体の側壁上または側壁内の凹部もしくは貫通口を用いることにより、取付支援具を一意的なきちんと定められた方法で注射デバイスに正しく組み付けることができる。注射デバイスが取付支援具の対応して成形された係合部材と係合する2つの幾何学的に相反して位置する係合部材を含む場合、注射デバイスに対する取付支援具の2つの取り付け構成が提供されることになる。このようにして、取付支援具は、第1の構成および第2の構成において注射デバイスに取り付け可能とすることができ、ここで第2の構成は、第1の構成と比較して長手方向軸に対して180°回転される。
可視ラベルを用いることにより、および/または取付支援具の本体の側壁上または側壁内の凹部または貫通口を用いることにより、取付支援具を、少なくとも1つのインジケータ、たとえば注射デバイスの外面上に設けられた可視マークまたはラベルと明確に位置合わせすることができる。このようにして、取付支援具と注射デバイスとの間の機械的相互作用の特定の曖昧さを、取付支援具の側壁の近位端の可視ラベルまたは遠位に延びる凹部を用いることによって明確にはっきりとさせることができる。
あるいは、取付支援具および注射デバイスの相互に係合し、円周方向に分散された係合部材は、種々のタイプの係合部材が取付支援具および注射デバイス上に設けられるように、異なって成形されるか、または異なってサイズ設定されることも考えられる。そのため、取付支援具の特定の係合部材のみが、注射デバイスの単一の相補的に成形された係合部材と係合することができる。
別の態様では、注射デバイスであって、ハウジングであって、上記で説明したような取付支援具をハウジングの外面上の特有の位置に解放可能に取り付ける少なくとも1つの係合部材を備えた、ハウジングを含む、注射デバイスが提供される。注射デバイス、特にそのハウジングは、さらに、補助デバイスをハウジングの外面上の特有の位置に解放可能に取り付ける、少なくとも1つの係合構造を含む。注射デバイスは、さらに、注射デバイスのハウジングに取り付けられた、またはこれに取り付け可能である、上記で説明したような取付支援具を含む。
注射デバイスおよび取付支援具の相互に対応する係合部材は、取付支援具が注射デバイスに単一の明確な特有の位置に取り付け可能であり、固定可能であるように構成され、この特有の位置では、取付支援具の当接面は、注射デバイスに対するきちんと定められた幾何学的構造を提供する。取付支援具の当接面は、補助デバイスの相補的に成形された当接面に対応する。補助デバイスの当接面は、取付支援具および補助デバイスの相互に対応する当接面が当接したとき、補助デバイスの少なくとも1つの係合部材が、注射デバイスの係合構造に対して正しく位置合わせされ配向されるようにして構成され、取付支援具の少なくとも1つの係合部材に対して位置合わせされる。この構成では、補助デバイスの注射デバイスへの相互の組み付けおよび締め付けは、比較的分かりやすく明快である。
別の実施形態では、ハウジングは、遠位セクションおよび近位セクションを含む。注射デバイスのハウジングの少なくとも1つの係合部材は、遠位セクションの側壁の外側に位置し、取付支援具の少なくとも1つの径方向に延びる係合部材とポジティブに係合する、長手方向凹部を含む。長手方向凹部は、遠位セクションの側壁の厚さより小さい径方向深さを有する凹部付き部分として構成することができる。あるいは、長手方向凹部は、貫通口を含み、注射デバイスに組み付けられたときに取付支援具の径方向に内方向に突起する係合部材を受けるように適用され構成された長手方向スリットのようなものである。
ハウジングの遠位セクションは、通常、カートリッジホルダとして構成され、ハウジングの近位セクションは、通例ではハウジングの本体として示される。カートリッジホルダは、通常、薬剤が充填された容器を収容し、封入するように構成される。通常の容器は、カートリッジを含み、このカートリッジは、穿孔可能な封止部によって遠位方向に封止されたガラス製バレルを有し、両頭注射針によって穿刺されたときに遠位封止部を通して所定量の薬剤を排出するように遠位方向に変位可能なピストンのプランジャの形態の近位封止部を有する。ハウジングの本体は、通常、駆動機構を収容し、この駆動機構は、カートリッジのピストンに遠位方向に方向付けられた推力をかけるように遠位方向に変位可能である、少なくとも長手方向または軸方向に延びるピストンロッドを有する。
駆動機構は、さらに、駆動スリーブ、少なくとも1つのクラッチ要素、および実際に設定された用量のサイズをハウジングの窓内に視覚的にそれによって表示することができる用量表示部材などの数多くの相互係合する機械的構成要素を含むことができる。補助デバイスは、特に、注射デバイスによって投薬される一連の用量を記録するように構成される。このために、補助デバイスは、注射デバイスを用いることによって投薬された連続用量を検出し記憶するために、いくつかの種類の画像取得および数字認識手段を含むことができる。
別の実施形態によれば、注射デバイスは、ハウジングの外面上の特有の円周方向セクションに可視ラベルを含む。可視ラベルは、薬剤関連情報を提供することができる。可視ラベルは、ハウジングのきちんと定められた部分に取り付けられる。可視ラベルを用いることにより、またはいくつかの他の種類の可視インジケータまたはマークを用いることにより、取付支援具の注射デバイスへの潜在的に曖昧な機械的取り付けを除外することができる。取付支援具の側壁の近位端にある可視ラベルと一致する、またはこれを完成する、ハウジングの外面上の可視ラベルを用いることにより、取付支援具を明確にきちんと定められた方法で注射デバイスに取り付け、固定することができる。
注射デバイスは、使い捨てのまたは再使用可能な注射デバイスとして構成することができる。使い捨て注射デバイスとして構成されるとき、デバイスにはそれぞれの薬剤が充填されたカートリッジが装備される。使い捨てデバイスでは、カートリッジの内容物が使い果たされた後、デバイス全体が破棄されるよう意図されている。使い捨てデバイスでは、注射デバイスの遠位ハウジングセクションおよび近位ハウジングセクションは、恒久的に取り外し不能に連結される。再使用可能な注射デバイスとして実装されるとき、遠位ハウジング部分および近位ハウジング部分は、空のカートリッジの取り換えを可能にし、駆動機構のリセット作動を支持するように、取り外し可能および再連結可能なタイプのものとすることができる。
さらに別の態様では、キットであって、上記で説明した注射デバイスを含み、さらに、本体と、本体を注射デバイスの外面上の特有の位置に解放可能に取り付ける少なくとも1つの係合部材とを有する補助デバイスを含むキットが、提供される。補助デバイスの本体は、通常注射デバイスに事前に組み付けられる取付支援具の上記で述べた当接面と位置合わせされ、当接する当接面を含む。補助デバイスの遠位を向く当接面は、通常、補助デバイスを注射デバイスに取り付けるとき、取付支援具の近位を向く当接面と位置合わせされ、当接する。
用語「遠位方向」または「遠位端」は、患者の注射部位の方を指すデバイスの方向または端部を示す。「近位方向」または「近位端」は、患者の注射部位から外方を指すデバイスの方向または端部を示す。遠位および近位方向は、注射デバイスの長手方向軸と一致するが、相反する方向を指す。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP-1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン-3もしくはエキセンジン-4もしくはエキセンジン-3もしくはエキセンジン-4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28-B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29-N-ミリストイル-des(B30)ヒトインスリン;B29-N-パルミトイル-des(B30)ヒトインスリン;B29-N-ミリストイルヒトインスリン;B29-N-パルミトイルヒトインスリン;B28-N-ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28-N-パルミトイル-LysB28ProB29ヒトインスリン;B30-N-ミリストイル-ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30-N-パルミトイル-ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29-N-(N-パルミトイル-γ-グルタミル)-des(B30)ヒトインスリン;B29-N-(N-リトコリル-γ-グルタミル)-des(B30)ヒトインスリン;B29-N-(ω-カルボキシヘプタデカノイル)-des(B30)ヒトインスリン、およびB29-N-(ω-カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン-4は、たとえば、H-His-Gly-Glu-Gly-Thr-Phe-Thr-Ser-Asp-Leu-Ser-Lys-Gln-Met-Glu-Glu-Glu-Ala-Val-Arg-Leu-Phe-Ile-Glu-Trp-Leu-Lys-Asn-Gly-Gly-Pro-Ser-Ser-Gly-Ala-Pro-Pro-Pro-Ser-NH2配列のペプチドであるエキセンジン-4(1-39)を意味する。
エキセンジン-4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H-(Lys)4-desPro36,desPro37エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)5-desPro36,desPro37エキセンジン-4(1-39)-NH2、
desPro36エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン-(1-39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン-(1-39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン-4(1-39)、
(ここで、基-Lys6-NH2が、エキセンジン-4誘導体のC-末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン-4誘導体:
desPro36エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2(AVE0010)、
H-(Lys)6-desPro36[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-Asn-(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2、
H-desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Asn-(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Lys6-desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-Lys6-NH2、
H-desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2、
H-(Lys)6-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(S1-39)-(Lys)6-NH2、
H-Asn-(Glu)5-desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン-4(1-39)-(Lys)6-NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン-4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70~110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211~217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH-H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1~R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1~C6アルキル基、場合により置換されたC2~C6アルケニル基、場合により置換されたC6~C10アリール基、または場合により置換されたC6~C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、さまざまな改変形態および変形形態を本発明に加えることができることが当業者にさらに明らかであろう。さらに、付属の特許請求の範囲に使用される任意の参照番号は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるものではないことに留意されたい。
以下において、注射デバイスおよび補助デバイスの実施形態が、図を参照することによって詳細に説明される。
手動操作可能な注射デバイスを概略的に示す図である。 図1の注射デバイスに解放可能に取り付けられる補助デバイスの概略図である。 図1の注射デバイスに解放可能に取り付けられた図2の補助デバイスの斜視図である。 注射デバイスに取り付けられた状態の補助デバイスの概略図である。 注射デバイスに取り付けられるように配向された補助デバイスの側面斜視図である。 注射デバイスが補助デバイスのカラーを通して受け入れられている補助デバイスの側面図である。 注射デバイスに解放可能に取り付けられた補助デバイスの側面図である。 固定ユニットの弾性アームが注射デバイスと係合された位置にある、注射デバイスに解放可能に取り付けられた補助デバイスの後部断面図である。 固定ユニットの弾性アームが注射デバイスと係合解除された位置にある、注射デバイスに解放可能に取り付けられた補助デバイスの後部断面図である。 相互組み付け前の取付支援具および注射デバイスを概略的に示す図である。 特有の位置において注射デバイスに取り付けられた取付支援具を示す図である。 注射デバイス、取付支援具および注射デバイスに取り付けられた補助デバイスから構成されたキットを示す図である。 取付支援具が事前に組み付けられた注射デバイスに補助デバイスを組み付ける間、または組み付ける前のキットを示す図である。 取付支援具を貫通する断面図である。 注射デバイスの遠位セクションを貫通する断面図である。 第1の実施形態による、取付支援具が取り付けられた注射デバイスの遠位セクションを貫通する長手方向断面図である。 図16による構成の代替の実施形態を示す図である。 図16の図による取付支援具および注射デバイスの相互固定の第3の実施形態を示す図である。 取付支援具が取り付けられた注射デバイスの上面図であり、ここで取付支援具の一部は、注射デバイスの外側円周上のラベルの一部を覆い、前記ラベルの覆われた部分は、取付支援具の外側円周上に提供される。 異なる種類のラベルをその外面に備えた取付支援具の代替の実施形態の図である。 取付支援具の外側ラベルの別の代替の実施形態の図である。 下方に位置する注射デバイスの外面上のラベルを視覚化する凹部付き部分を近位端に備えた、取付支援具の別の実施形態を示す図である。
図1は、たとえばサノフィ(Sanofi)のSolostar(登録商標)インスリン注射ペンに相当することができる注射デバイス1の分解図である。
図1の注射デバイス1は、ハウジング10を含み、針15を付けることができるインスリン容器14を含む充填済みの使い捨て注射ペンである。針は、内側針キャップ16および外側針キャップ17によって保護され、これらのキャップをキャップ18によって覆うことができる。注射デバイス1から排出されるインスリン用量は、用量ノブ12を回すことによって選択することができ、選択された用量は、次いで、たとえばいわゆる国際単位(IU)の倍数で用量窓またはディスプレイ13を介して表示される。ここで1IUは、約45.5マイクログラムの純結晶インスリン(1/22mg)の生体等価量である。用量窓またはディスプレイ13内に表示される選択された用量の一例は、たとえば、図1に示すように30IUとすることができる。選択された用量を、異なるやり方で同じように良好に、たとえば電子ディスプレイによって表示することができることにも留意されたい。用量窓は、選択された用量がそこを通して、またはその上で見ることができる注射デバイスのセクションに関することが、理解されるであろう。
用量ノブ12を回すことにより、機械的クリック音が音響的フィードバックをユーザに与える。用量窓またはディスプレイ13内に表示される数字は、スリーブ19上に印刷され、このスリーブは、ハウジング10内に含まれ、インスリン容器14内でピストンと機械的に相互作用する。針15が患者の皮膚部分に突き刺され、次いで注射ボタン11が押されると、ディスプレイ13内に表示されたインスリン用量は、注射デバイス1から排出される。注射デバイス1の針15が、注射ボタン11が押された後に皮膚部分内に一定時間留まるとき、高い割合の用量が患者の体内に実際に注射される。インスリン用量の排出もまた、機械的クリック音を引き起こすが、このクリック音は、用量ノブ12を使用したときに生み出される音とは異なるものである。
注射デバイス1は、インスリン容器14が空になるか、または注射デバイス1の期限(たとえば最初の使用から28日後)に到達するまで、複数回の注射プロセスに使用することができる。さらに、注射デバイス1を最初に使用する前、たとえばインスリンの2単位を選択し、針15を上方向に向けて注射デバイス1を保持しながら注射ボタン11を押さえることによって、いわゆる「プライムショット(prime shot)」を実施してインスリン容器14および針15から空気を除去することが必要になることがある。提示を簡単にするために、以下では、排出された用量は注射された用量に実質的に対応し、それにより、たとえば次に注射される用量の提案を行うとき、この用量は、注射デバイスによって排出される必要がある用量に等しいことが、例示的に想定される。そうではあるが、排出された用量と注射された用量との間の相違(たとえば損失)は、当然ながら考慮に入れられる。注射デバイス1のハウジング10は、前部セクション101と、後部セクション102とを含む。針15は、前部セクション101の前端に付けられ、用量ノブ12は、後部セクション102の後端から延びる。前部セクション101は、注射デバイスハウジング10の後部セクション102より小さい直径を有する。
前部セクション101と後部セクション102との間にショルダ103が画成される。ショルダ103は、ハウジング10の周りを円周方向に延びる。キャップ18は、前部セクション101上を延びる。キャップ18は、前部セクション101を覆い、キャップ18のへり部18aは、ショルダ103に接して位置する。
キャップ保持***部(cap retaining ridge)104が、注射デバイス1のハウジング10の前部セクション101の外面上に形成される。キャップ保持***部104は、ショルダ103の近位であるが、これから離間して配設される。***部104は、前部セクション101の周りを直径方向に延びる。***部104は、キャップ18の内面上に形成された1つまたはそれ以上の保持要素(図示せず)上に位置して、キャップ18を前部セクション101上の適所に保持する。あるいは、キャップ保持***部104は、キャップ18の内面上に形成された、対応して直径方向に延びる凹部(図示せず)内に位置する。
注射デバイス1は、さらに、追加の要素を含む。リブ105が、注射デバイス1の外面106から突起する。リブ105は、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置に本体を位置決めするための位置合わせ要素として作用する。リブ105は、用量ディスプレイ13と用量ノブ12との間の注射デバイス1の外面106から直立する。用量ノブ12は、注射デバイスハウジング10の後部セクション102上に配設される。リブ105は、細長いものであり、注射デバイス1の長手方向軸に対して平行に延びる。
実際にはくぼみ107として形成される左および右の係合構造107(図6を参照)は、注射デバイス1の外面106に形成される。2つのくぼみ107は、後部セクション102内に形成される。各くぼみ107は、注射デバイスハウジング10の後端の近位に形成される。くぼみ107は、注射デバイス1の左側および右側に互いに対して全体的に直径方向に相反して形成される。くぼみ107は、面取り側面を有する。
図2は、図1の注射デバイス1に解放可能に取り付けられる補助デバイス2の実施形態の概略図である。補助デバイス2は、図1の注射デバイス1のハウジング10を包囲するように構成された嵌合ユニットを備えたハウジング20を含み、それにより、補助デバイス2は注射デバイス1のハウジング10上にきつく着座するものの、たとえば注射デバイス1が空であり、取り換える必要があるときに注射デバイス1から着脱可能となる。図2は、極めて概略的であり、物理的配置の1つの実施形態の詳細は、図3を参照して以下で説明される。図2に示す翼部またはクリップ機能20-1および20-2は、全体的に係合部材140に相当し、これによって補助デバイス2は注射デバイス1の外面に解放可能に取り付け可能である。図8に示すような係合部材140は、通常、数多くの異なる方法で、たとえば弾性クリップ部材のような相互に係合するポジティブなインターロック手段によって実現することができる。
補助デバイス2は、注射デバイス1から情報を集めるための光学および音響センサを含む。この情報の少なくとも一部として、たとえば選択された用量(および場合によりこの用量の単位)が、補助デバイス2のディスプレイユニット21を介して表示される。注射デバイス1の用量ディスプレイ13は、注射デバイス1に取り付けられたときに補助デバイス2によって妨げられる。
補助デバイス2は、さらに、ボタン22として概略的に示す3つのユーザ入力変換器を含む。これらの入力変換器22は、ユーザが補助デバイス2をオン/オフし、作用をトリガし(たとえば別のデバイスとの接続またはペアリングの確立を生じさせ、および/または補助デバイス2から別のデバイスへの情報の送信をトリガし)、または何かを確認することを可能にする。
図3は、嵌合ユニットおよびハウジングの配置がより詳細に示された補助デバイス2の図を示す。補助デバイス2は、図3の注射デバイス1に取り付けられて示される。補助デバイス2のハウジング20は、本体300と、カラー301とを有する。本体300は細長く、ディスプレイユニット21は、本体300の上側302に配設される。カラー301は、本体300の下側303から延びる。本体300は、前端304と、後端305とを有する。カラー301は、前端304から延びる。カラー301は、本体300から細長い本体300の長手方向軸に対して鋭角に延びる。
カラー301は、これを貫通して形成されたアパーチャ306を有する。カラー301は、アパーチャ306を通して注射デバイス1を受けるように構成される。チャネル307(図6を参照)が、本体300の下側303内に形成される。チャネル307は、細長く、本体300の前端304と後端305との間を延びる。
保護壁として作用する2つの翼部308が、本体300の下側303から下方向に延びる。翼部308は、互いから離間され、チャネル307の両側から広がる。したがって、注射デバイス1は、翼部308間に受け入れ可能である。翼部308は、本体300の後端305に、本体300のカラー301とは反対の端部に配設される。
カラー301およびチャネル307は、位置合わせ配置または位置合わせユニットの一部を形成する。位置合わせユニットは、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置に本体を位置決めするように構成される。位置合わせユニットは、注射デバイス1のハウジング10を包囲して補助デバイスを注射デバイス1上の特有の位置に維持するように構成された嵌合ユニットの一部を形成する。
補助デバイス2は、さらに、本体を注射デバイス1に解放可能に取り付けるように構成された係合ユニットまたは配置を含む。カラー301もまた、係合ユニットの一部を形成する。係合ユニットは、嵌合ユニットの一部を形成する。
注射デバイス1上の補助デバイス2の正しい位置合わせに寄与する機能は、位置合わせ配置または位置合わせユニットと呼ぶことができる。補助デバイス2の注射デバイス1への係合に寄与する機能は、係合ユニットまたは係合配置と呼ぶことができる。
図4は、補助デバイスが図1の注射デバイス1に取り付けられた状態にある図2aの補助デバイス2の概略図を示す。補助デバイス2のハウジング20では、複数の構成要素が含まれる。これらは、たとえば、マイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などとすることができるプロセッサ24によって制御される。プロセッサ24は、プログラムメモリ240内に記憶されたプログラムコード(たとえばソフトウェアまたはファームウェア)を実行し、メインメモリ241を使用して、たとえば中間結果を記憶する。メインメモリ241はまた、実施された排出/注射についてのログブックを記憶するために使用することもできる。プログラムメモリ240は、たとえば、読み取り専用メモリ(ROM)とすることができ、メインメモリは、たとえばランダムアクセスメモリ(RAM)とすることができる。
補助メモリ243もまた、実施された排出/注射についてのログブックを記憶するために使用することができる。プログラムメモリ240は、たとえば、読み取り専用メモリ(ROM)とすることができ、メインメモリ241は、たとえばランダムアクセスメモリ(RAM)とすることができ、補助メモリ243は、たとえばフラッシュメモリとすることができる。補助メモリ243は、補助デバイス2の一部を構成することができ、または代替的には、たとえばUSBタイプのインターフェースまたは他の接続によって補助デバイス2に着脱可能に連結可能とすることができる。
例示的な実施形態では、プロセッサ24は、第1のボタン22と相互作用し、このボタンによって補助デバイス2をたとえばオンオフすることができる。第2のボタン33は通信ボタンである。第2のボタンは、別のデバイスとの接続の確立をトリガするために、または別のデバイスへの情報の送信をトリガするために使用することができる。第3のボタン34は、確認またはOKボタンである。第3のボタン34は、補助デバイス2のユーザに提示された情報を認識するために使用することができる。ボタン22、33、34は、ユーザ入力変換器の任意の適切な形態、たとえば機械的スイッチ、容量センサまたは他のタッチセンサとすることができる。
プロセッサ24は、現在液晶ディスプレイ(LCD)として具体化されているディスプレイユニット21を制御する。ディスプレイユニット21は、たとえば注射デバイス1の現在の設定または与えられる次の注射について補助デバイス2のユーザに情報を表示するために使用される。ディスプレイユニット21はまた、たとえばユーザ入力を受けるためのタッチスクリーンディスプレイとして具体化することもできる。
プロセッサ24はまた、光学文字認識(OCR)リーダとして具体化された光学センサ25も制御し、この光学センサは、現在選択されている用量が(注射デバイス1内に含まれたスリーブ19上に印刷され、用量ディスプレイ13を通して見ることができる数字によって)表示される、用量ディスプレイ13の画像を取り込むことができる。OCRリーダ25は、さらに、取り込まれた画像から文字(たとえば数字)を認識することができ、そしてこの情報をプロセッサ24に提供することができる。あるいは、補助デバイス2内のユニット25は、画像を取り込み、取り込まれた画像についての情報をプロセッサ24に提供するための単なる光学センサ、たとえばカメラとすることができる。このときプロセッサ24は、取り込まれた画像上でOCRを実施することに関与する。
プロセッサ24はまた、発光ダイオード(LED)29などの光源を制御して、現在選択された用量が表示された用量ディスプレイ13を照明する。ディフューザを光源の正面で使用することができ、たとえばディフィーザをアクリルガラスの部片から作製することができる。さらに、光学センサは、拡大(たとえば3:1を上回る倍率)をもたらすレンズ(たとえば非球面レンズ)を含むことができる。
プロセッサ24は、さらに、注射デバイス1のハウジング10の光学特性、たとえば色または陰影を決定するために構成された光度計26を制御する。光学特性は、ハウジング10の特有の部分内にのみ存在することができ、たとえばスリーブ19または注射デバイス1内に含まれるインスリン容器の色または色コーティングとすることができ、この色または色コーティングは、たとえば、ハウジング10内(および/またはスリーブ19内)の開口部または窓を通して見ることができる。この色についての情報は、次いで、プロセッサ24に提供され、このプロセッサは、次いで、注射デバイス1のタイプまたは注射デバイス1内に含まれたインスリンのタイプを決定することができる(たとえば、紫色を有するSoloStar Lantusおよび青色を有するSoloStar Apidra)。あるいは、光度計26の代わりにカメラユニットを使用することができ、ハウジング、スリーブまたはインスリン容器の画像が、次いでプロセッサ24に提供されて、画像処理によってハウジング、スリーブ、またはインスリン容器の色を決定することができる。さらに、1つまたはそれ以上の光源が提供されて光度計26の読み取りを改善することもできる。光源は、特定の波長またはスペクトルの光を提供して光度計26による色検出を改善することができる。光源は、たとえば用量ディスプレイ13による望ましくない反射が回避されるか、または低減されるようにして配置することができる。例示的な実施形態では、光度計26の代わりに、またはこれに加えて、カメラユニットが配備されて、注射デバイスおよび/またはその中に含まれた薬剤に関連するコード(たとえばバーコードであり、このバーコードは、たとえば一次元であっても、二次元バーコードであってもよい)を検出することができる。このコードは、たとえば、ほんの数例をあげれば、ハウジング10上に、または注射デバイス1内に含まれた薬剤容器上に位置決めすることができる。このコードは、たとえば、注射デバイスおよび/または薬剤のタイプ、ならびに/または別の特性(たとえば期限)を示すことができる。
プロセッサ24は、さらに、注射デバイス1によって生み出された音を感知するように構成された音響センサ27を制御する(および/または音響センサから信号を受ける)。そのような音は、たとえば、用量ノブ12を回すことによって用量がダイヤル設定されたとき、および/または注射ボタン11を押さえることによって用量が排出/注射されたとき、および/またはプライムショットが実施されたときに発生することができる。これらの作用は、機械的に類似するものの、異なって鳴動する(これは、これらの作用を示す電子音にも当てはめることができる)。音響センサ27および/またはプロセッサ24は、これらの異なる音を差別化するように、たとえば(プライムショットのみではなく)注射が行われたことを安全に認識することができるように構成することができる。
プロセッサ24は、さらに、たとえば注射デバイス1の作動状態に関することができる音響信号を、たとえばユーザへのフィードバックとして生み出すように構成された音響信号発生器23を制御する。たとえば、音響信号は、次の用量が注射されるためのリマインダとして、またはたとえば誤使用の場合の警告信号として音響信号発生器23によって発することができる。音響信号発生器は、たとえばブザーまたはラウドスピーカとして具体化することができる。音響信号発生器23に加えて、またはこれの代替策として、触覚信号発生器(図示せず)も使用されて、たとえば振動によって触覚フィードバックを提供することができる。
プロセッサ24は、情報を別のデバイスにおよび/または別のデバイスから無線の形で送信するおよび/または受信するように構成された無線ユニット28を制御する。そのような送信は、たとえば、無線送信または光学送信に基づくことができる。一部の実施形態では、無線ユニット28は、ブルートゥース送受信機である。代替的には、無線ユニット28は、情報を別のデバイスにおよび/または別のデバイスから線で接続された形で、たとえばケーブルまたはファイバ接続を介して送信するおよび/または受信するように構成された有線ユニットによって代用されるか、または補完することができる。データが送信されるとき、転送されるデータ(値)の単位を明示的にまたは暗示的に定義することができる。たとえば、インスリン用量の場合、常に国際単位(IU)を使用することができ、または別の形では、使用される単位を明示的に、たとえば符合化形式で転送することができる。プロセッサ24は、ペン1が存在するかどうかを検出するように、すなわち補助デバイス2が注射デバイス1に連結されているかどうかを検出するように作動可能であるペン検出スイッチ30からの入力を受ける。電池32は、プロセッサ24および他の構成要素に電源31によって給電する。図4の補助デバイス2は、注射デバイス1の状態および/または使用に関する情報をこうして決定することができる。この情報は、デバイスのユーザによって使用するためにディスプレイ21上に表示される。情報は、補助デバイス2それ自体によって処理することができるか、または少なくとも部分的に別のデバイス(たとえば、血糖監視システム)に提供することができる。
補助デバイスを注射デバイスに注射デバイスの外面に対する特有の位置で解放可能に取り付けるためなどの、注射デバイス1および補助デバイス2の嵌合ユニットおよび相互に相互作用する係合部材が、次に詳細に説明される。
注射デバイス1上の補助デバイス2の正しい位置合わせは、OCRリーダ25が用量窓13と正しく位置合わせされることを確実にする。正しく位置合わせすることにより、正しい作動および信頼性の高い読み取りが可能になる。使用中、補助デバイス2と注射デバイス1との間を正しく位置合わせできることを確実にすることにより、特にデバイス1、2間の異なる位置合わせに対応できるように設計される必要がないため、OCRリーダ25のより簡単な設計が可能になる。
図5を参照すれば、注射デバイス1上に補助デバイス2を取り付ける前の補助デバイス2が示されている。図5では、補助デバイス2は、カラー301内に形成されたアパーチャ306内に後部セクション102が受け入れ可能であるように、注射デバイス1のハウジング10の後部セクション102に対して配向されて示される。
補助デバイス2のハウジング20は、本体300およびカラー301を含む。細長い本体300は、長手方向軸を有し、カラー301は本体300の前端304から下方向に広がっている。本体300の下側303内に形成されたチャネル307(図7および8を参照)は、カラー301内に形成されたアパーチャ306から延びる。したがって、アパーチャ306の上側部分は、ハウジング20の前端と後端との間を延びる細長いチャネルの一部を形成する。
アパーチャ306は、前部開口部309を有する。前部開口部309は、ハウジング20の前面310内に形成される。前面310は、平面とすることができる。前部開口部309の縁は、細長い本体300の長手方向軸に対して傾斜して延びる平面上に画成される。前部開口部309は、楕円形状を有する。前部開口部の短軸または共役直径における前部開口部309の幅は、注射デバイス1の後部セクション102の直径に対応するか、またはこれよりわずかに大きい。前部開口部の長軸または横径における前部開口部309の幅は、注射デバイス1の後部セクション102の直径より大きい。注射デバイス1の後部セクション102は、アパーチャ306を通って延びるように開口部309内に受け入れ可能であることが理解されるであろう。
チャネル307が、図7から9に示される。チャネル307は、ベース312を有する。チャネル307のベース312は、断面が弓状である。ベース312は、本体300の長手方向軸に対して平行に延びる。ベース312の形状は、注射デバイス1の後部セクション102の外面に対応する。したがって、注射デバイスの後部セクション102は、その中に受け入れ可能であり、注射デバイス1の外面は、チャネルベース312に接して位置する。光学センサ25は、チャネル307内を向くようにチャネルベース312内に埋め込まれる。
カラー301は、上側部分314および下側部分315を画成する。上側部分314は、本体300と一体的に形成され、したがってチャネル307のベース312から延びる。下側部分315は、上側部分314に対向するが、これから少なくとも部分的にずらされる。この実施形態では、上側部分314は、カラー301の内面の上側半分によって画成され、下側部分315は、カラー301の内面の下側半分によって画成される。カラー301の内面は、円筒形を画成し、チャネル307のベース312は円筒状表面から延びている。したがって、チャネル307の弓状ベースおよびカラーの内側円筒状表面は、同じ長手方向軸の周りに弧を描くように形成される。
下側位置決め面(locating surface)317は、カラー301の下側部分315上に画成される。上側位置決め面316は、カラー301の上側部分314上に画成される。上側および下側位置決め面は、互いに対向する。注射デバイスがアパーチャ内に受け入れられたとき、上側および下側位置決め面316、317は、注射デバイス1の外面に接して位置するように構成される。位置決め面316、317は、補助デバイス2を開口部309の長軸に対して垂直に延びる軸周りで、上側および下側位置決め面が注射デバイス1の外面に向かって動かされるように回転させることによって、注射デバイス1と接触する。カラーを通って延びる円筒状アパーチャの中心軸は、注射デバイス1の長手方向軸と同軸に位置合わせされる。
この実施形態では、チャネルのベース312は、カラー301の上側部分と同一平面に延びる。したがって、補助デバイス2が、開口部309の長軸に対して垂直に延びる軸周りで、上側および下側位置決め面が注射デバイス1の外面に接するように動かされるように回転されたとき、チャネルのベース312もまた、注射デバイス1の外面に接して位置する。したがって、上側位置決め面をカラーの上側部分314によって、またはチャネル307のベース312によって形成することができることが、理解されるであろう。あるいは、下側位置決め面は、カラーの下側部分からアパーチャ内に突起する1つまたはそれ以上の位置決め要素上に形成される。同様に、上側位置決め面は、アパーチャまたは注射デバイス受けチャネル(injection device receiving channel)内に突起する1つまたはそれ以上の位置決め要素上に形成される。
リブ受け凹部318(図8および9を参照)が、チャネル307のベース312内に形成される。リブ受け凹部318は、注射デバイス1の外面106から突起するリブ105を受けるように寸法設定される。リブ受け凹部318は、注射ペン1上に存在する位置決めリブ(locating rib)105の形状およびサイズに厳密に対応するように寸法設定される。リブ受け凹部318は、位置決めリブ105を凹部内に容易に位置決めすることができることを確実にするために位置決めリブ105よりわずかに大きい。したがって、リブ105は、リブ105がリブ受け凹部318内に受け入れられとき、注射デバイス1の外面106に対して特有の位置Pに本体を位置決めするための位置合わせ要素として作用する。リブ受け凹部318は、したがって、注射デバイス1上の本体300の正しい位置合わせおよび配向を助ける。
リブ受け凹部318は、補助デバイス2が注射デバイス1に嵌められたときに用量ノブ12に最も近い補助デバイス2の端部に形成される。支持部材として作用する左および右アーム320が、注射デバイス受けチャネル307の下方を本体300の左側および右側に延びる。図8および9に示すように、各アーム320の下側部分324は、補助デバイス2の本体300の下側に実質的に垂直に従属する。したがって、アーム320は、注射デバイス受けチャネル307の両側に延び、互いから離間される。
左アーム320は、下側部分324の自由端321に配設された左出っ張り322を有する。右アーム320もまた、下側部分324の自由端321に配設された右出っ張り322を有する。各出っ張り322は、注射デバイス1の後部セクション102の外面内に形成されたくぼみ107内に係合するように係合要素として作用する。左アーム320上の出っ張り322は、左くぼみ107内に受け入れられるように構成される。右アーム320上の出っ張り322は、左くぼみ107内に受け入れられるように構成される。出っ張り322は、くぼみ107の形状にそれぞれ対応するように成形される。このようにして、出っ張り322は、補助デバイス2が注射デバイス1上に正しく位置したとき、対応するくぼみ107内にそれぞれ嵌まる。出っ張り322の外部寸法は、出っ張り322がそれらそれぞれのくぼみ内に嵌まることを確実にするためにくぼみ107の内部寸法よりわずかに小さい。
この実施形態では、右出っ張り322は、右くぼみ107の形状に厳密に対応するように成形される。このようにして、右出っ張り322は、補助デバイス2が注射ペン1上に正しく位置したとき、右くぼみ107内にぴったりと嵌まる。左出っ張り322は、右出っ張り322と同様に成形されるが、高さは低い。別の言い方をすれば、左出っ張りは右出っ張り322のようであるが、上部分がなく、または切断されている。これが、左出っ張り322の端面が、右出っ張り322より大きい領域を有する理由である。出っ張り322の異なるサイズは、出っ張りがくぼみ107内に係合を見出すことを助ける。右出っ張り322は、スレーブである左出っ張り322のマスターであると考えることができる。
各アーム320は、上側部分323および下側部分324を有する。段325が、各アーム320の中間セクションに形成され、このとき上側部分323は段325の一方の側に従属し、下側部分324は他方の側に従属している。出っ張り322は、下側部分324の自由端に形成される。下側部分324は、段325から上側部分323に対して傾斜して延びる。
支持要素326が、本体300の左側に配設される。別の支持要素326が、本体300の右側に配設される。各支持要素326は、本体300内に配設され、本体300の外側シェル327から離間されて空隙を画成する。左アーム320は、本体300の左側に受け入れられる。右アーム320は、本体300の右側に受け入れられる。アーム320は、本体300に従属する翼部308の後方に配設される。翼部308は、透明材料から形成することができる。これにより、ユーザがくぼみ107に対するアーム320の場所を見ることが可能になり、それによってユーザが補助デバイス2を注射デバイス1上に正しく位置決めすることを助けることができる。
図8から分かるように、翼部、また保護壁308は、アームよりわずかに遠く下方向に延びる。左アーム320は、本体300の左側に形成された空隙を通って延び、右アーム320は、本体300の右側の空隙を通って延びる。各アーム320の中間セクションに形成された段325は、対応する支持要素326に接して位置する。段325は、各アーム320を、下側部分324が支持要素326の下方を延びるように位置決めする。各アーム320の上側部分323の端部は、本体外側シェル327の内面から延びるタブ328に接して位置する。各アーム320の上側部分323は、したがって、本体300内の適所に保持され、支持要素326とタブ238との間を延びる。
各支持要素326とタブ328との間の距離は、各アーム320の上側部分323の長さよりわずかに短い。したがって、各アーム320の上側部分323が対応する要素326とタブ328との間に配設されたとき、各アーム320の上側部分323は、弓形状を有するように変形される。各アーム320は弾性のものである。上側部分323は、本体300の外側シェルに向かって凸状形状になるようにたわむ。したがって、段325は、支持要素326に対して付勢され、上側部分323の自由端は、タブ328に対して付勢される。自由端と段との間の各アーム320の上側部分323は、外側シェル327に向かって付勢される。
各アーム320の下側部分324は、上側部分323から、支持要素326と外側シェル327との間に画成された空隙を通って延びる。アーム320の下側部分324は、支持要素326から延びて、互いに向かって傾けられる。各アーム320の上側部分323の弾性の効果は、各アーム320の下側部分324を特定の位置に付勢することである。各アーム320の下側部分324が最初に位置する位置は、出っ張り322の最も内側の表面間の距離が、くぼみ107の底部間の距離よりわずかに小さいようなところである。各アーム320の付勢の効果は、アーム320の出っ張り322および下側部分324の互いから離れる動きに耐えることである。
支持要素として作用するアーム320は、細長い本体300の長手方向軸に沿った方向に動くことが制限される。これは、補助デバイスを注射ペン1上に係合した後、補助デバイス2を注射ペン1の長手方向軸に沿って動かすように作用する力が存在しても、補助デバイス2を正しい位置に維持することを助ける。アーム320は、出っ張りを支持するので支持部材と呼ぶことができる。
左および右ボタン330が、本体300の左側および右側に取り付けられる。アパーチャ331が、本体300の各側の外側シェル327を貫通して形成される。作動要素332として作用する突起部が、各ボタン330の後側に形成され、対応するアパーチャ331を通って延びて、対応するアーム320の上側部分323上に作用し、その上に付勢力をかける。
ボタン330の一方が、ユーザによって内方向に押さえられたとき、各ボタン330の作動要素332は、内方向に付勢される。作動要素332は、対応するアーム320の上側部分323の凸状表面に対して付勢する。上側部分323は、そのため、作動要素332によってかけられた力の下で変形する。支持要素326は、支点として作用し、アーム320は、支持要素の周りで枢動するように付勢される。上側部分323の遠位端は、上側部分323が接して位置するタブ328によって動くことが防止される。しかし、下側部分324の自由端321は、自由に外方向に動き、そのため下側部分324は支持要素326の周りを枢動する。
両方のボタン330が押さえられたとき、2つのアーム320の下側部分324は、それぞれの支持要素326の周りを回転するように付勢される。したがって、アーム下側部分324の自由端321は、互いから離れるように付勢される。各ボタン上の押さえ力を解放することにより、各アームの上側部分323上に作用する付勢力が解放され、そのため各アームの下側部分は、アーム320の弾性により、その中立位置に戻るように付勢される。
図5に示すように、補助デバイス2は、最初に、カラー301内のアパーチャ306に至る開口部309が注射デバイス1の後端と位置合わせされるように注射ペン1に対して位置する。本体300は、注射デバイス受けチャネル307の長手方向軸Bが注射デバイス1の長手方向軸Dに対して傾斜するように配向される。
カラー301は、図6に示すように、注射デバイス1の後部セクション102の上を摺動される。前部開口部309のその短軸または共役直径における幅は、注射デバイス1の後部セクション102の直径に対応するか、またはこれよりわずかに大きい。前部開口部309のその長軸または横径における幅は、注射デバイス1の後部セクション102の直径より大きい。したがって、注射デバイス1の後部セクション102は、カラー301のアパーチャ306内に受け入れられる。
補助デバイス2を注射デバイス1上に位置決めするために、補助デバイス2は、開口部309の長軸、故に補助デバイス2の長手方向軸Bに対して垂直に延びる横軸Tの周りを注射デバイス1に対して回転される。注射デバイス1および注射デバイス受けチャネル307の長手方向軸Dは、互いに向かって回転される。さらに、上側および下側位置決め面316、317は、注射デバイス1の外面に向かって動かされる。
補助デバイス2および注射デバイス1が互いに対して回転されるとき、右および左アーム320の自由端321、特に出っ張り322は、注射デバイスハウジング10の外面と接触するようになる。出っ張り322は、ここでは、ディスプレイ窓13の左側および右側でハウジングと接触する。
補助デバイス2を注射デバイス1に係合させるために、ユーザは、最初に補助デバイス2を、図6に示すように注射デバイス1に対して配置し、次いで、さらなる力を下方向に補助デバイス2にかけると同時に、力を上方向に注射デバイス1上にかける。したがって、補助デバイス2および注射デバイスは、カラー301の周りで互いに対して回転するように付勢される。付勢力は、したがって、後部セクション102の外面によって出っ張り322にかけられる。注射デバイス1および補助デバイス2が、互いに近づくように動かされように付勢されるとき、付勢力の結果、アームは互いから離れるように付勢される。
各アーム320の下側部分324は、外方向に偏向し、対応する支持要素326の周りを枢動するように付勢される。しかし、各アームの上側部分323は、対応するタブによって、枢動することが防止される。これにより、反応力が、各アーム320の弾性によって各アームの下側部分324によってかけられ、注射デバイス1の注射デバイス受けチャネル307内への進入に耐える。しかし、補助デバイス2が注射デバイス1上でさらに回転されるにつれて、出っ張り322は、左および右のくぼみ107と位置合わせされるようになり、アーム320の弾性によってくぼみ107と係合する。
図7を参照すれば、補助デバイス2が横軸Tに対してさらに回転されて出っ張り322をくぼみ107に係合させるとき、注射デバイス1の後部セクションは、注射デバイス受けチャネル307内に受け入れられる。カラー301の下側位置決め面317は、付勢されて注射デバイス1の外面の下側と接触し、上側位置決め面316は、付勢されて注射デバイス1の外面の反対側と接触する。出っ張り322がくぼみ107内に係合した後、部分的には下側および上側位置決め面316、317が注射デバイスの外面と当接することにより、注射デバイス1に対する補助デバイス2のさらなる動きに対して大きな抵抗が生じる。上側および下側位置決め面316、317は、互いから部分的にずらされ、上側位置決め面316は、下側位置決め面と出っ張り322との間に配設されている。注射デバイス1に対する補助デバイス2の反対方向の動きは、出っ張り322がくぼみ107内に係合されることによって制限される。注射デバイス1はまた、チャネル307のベース312に接して位置する。
本体300が、本体300の前端の注射デバイス1の周りを円周方向に延びるカラー301、および本体300の後端のくぼみ107内に係合する出っ張り322によって注射デバイス1に嵌合されることが、理解されるであろう。
図10~15では、補助デバイス2を注射デバイス1に取り付けるための取付支援具400の1つの実施形態が、示される。取付支援具400は、保護キャップ18として構成される。これは、特別な技術的機能を備え、この機能によって取付支援具は、効果的に、補助デバイス2の注射デバイス1への取り付けを支持し、容易にする役割を果たす。取付支援具400は、本体401を含み、この本体もまた、注射デバイス1に取り付けられたとき、軸方向に、故に注射デバイス1の長軸Dに沿って延びる。図を通して、軸方向の遠位方向は、参照番号3で示され、一方で反対の近位の軸方向は、参照番号4で示される。取付支援具の本体401は、幾分管形状の側壁402を含み、この側壁は、カップ形状のレセプタクル403を形成して、注射デバイス1のハウジング10の遠位セクション101または前部セクションを受ける。取付支援具400には、注射デバイス1全体をたとえばポケットに締め付けるためにクリップ405も装備される。
本体401の遠位端412は、通常、レセプタクル403の内部容積を遠位方向3に閉じ込めるために閉じられる。取付支援具400は、その近位端413近くに、注射デバイス1の遠位セクション101を受ける開口部を含む。近位端413の近くまたは近位端に、本体401は、さらに、実質的に近位方向4を向く当接面410を含む。当接面410は、軸方向に対して、故に管形状本体401の軸方向伸張に対して傾斜した平面上に画成される。傾斜は、図11に示すように仮想表面法線Nによって表される。ここでは、当接面410の面法線、故に平面が、注射デバイス1および本体401の長軸Dに対して傾斜されるか、または傾けられることが明らかである。
幾分平面状の当接面410のこの傾斜は、補助デバイス2の相補的に成形された対称性破れ機能に対応する対称性破れ機能を表す。図5および12に示すように、補助デバイス2の遠位を向く前面310もまた、補助デバイス2の長手方向軸Bに対して幾分傾斜する。補助デバイスの当接面310の傾斜および取付支援具400の当接面410の傾斜は、補助デバイスが注射デバイスに正しく装着され(mount)、取り付けられたときに完全に位置合わせされるように相互に対応する。傾斜した当接面410は、補助デバイス2を注射デバイス1の外面106上に正しく組み付けるための触覚的および視覚的に検出可能な取り付け支持としての役割を果たす。
取付支援具400の近位端413は、注射デバイス1のハウジング10のショルダ103から近位に位置することができる。故に、デバイスのハウジング10がショルダを有さず、取付支援具400の近位端面410がショルダ様リムを形成することが考えられ、このショルダ様リムは、補助デバイス2の注射デバイス1への正しい特有の組み付けおよび取り付けのための、近位を向くが遠位に位置する当接面を提供する。その結果、取付支援具400の軸方向伸張は、ハウジングの前部セクション101またはそのような前部セクション101を形成するカートリッジホルダ450の軸方向伸張を超えることができる。
注射デバイス1、補助デバイス2、および注射デバイスに組み付けられた取付支援具400からなるキット500が、図12に示される。取付支援具400は、注射デバイス1に注射デバイス1に対して特有の位置Mで組み付けられ固定され、それによって補助デバイス2を注射デバイス1に組み付けるための特有の位置Pを画成する。相互に対応する当接面310および410は、側壁452およびカラー301の全円周に沿って相互に当接するか、または係合する。
図14、16~18により詳細に示すように、取付支援具400は、2つの径方向に内方向に延びる係合部材406、416を含み、これによって取付支援具400は注射デバイス1のハウジング10に固定可能であり、取り付け可能である。図示する実施形態では、係合部材406、416は、本体401の側壁402から径方向に内方向に延びる。係合部材406を用いることにより、取付支援具400は、注射デバイス1の遠位セクション101に軸方向におよび接線方向に固定可能である。図15により詳細に示すように、カートリッジホルダ450として通常構成される遠位セクション101は、側壁452を備えた管形状本体451を含む。図15に示す少なくとも軸方向セクション内では、側壁452は、長手方向スリット466として構成された2つの幾何学的に相反して位置する係合部材456を含む。係合部材456の各々1つは、2つの接線方向側縁457、458、ならびに遠位の軸方向止め具471を形成する遠位縁472および近位の軸方向止め具461を形成する近位縁462を含む。
横方向側縁457、458は、取付支援具400の係合部材406、416のための接線方向止め具459を形成する。係合部材406の側縁408は、注射デバイス1に係合され締め付けられたとき、側縁458と接線方向または円周方向に当接するようになり、それによって接線方向止め具409を形成する。これに対応して、反対側に位置する側縁407もまた、本体451の反対側に位置する側縁457と接線方向(w)に係合する。このようにして、接線方向または円周方向の止め具459が本体451上に設けられ、この止め具によって取付支援具400は、注射デバイス1のハウジング10に回転的にロック可能であり、またはロックされる。
長手方向軸に対して、図16のスケッチは、取付支援具400の径方向に内方向に延びる係合部材406が、カートリッジホルダ450の係合部材456の遠位を向く縁462と軸方向に当接し、それによって軸方向止め具411を形成するように構成された、径方向に内方向に延びる近位縁414を含むことを示す。係合部材406と凹部付き係合部材456との間の相互当接は、したがって、注射デバイス1に対する取付支援具400の近位に方向付けられた変位をブロックする。係合部材406、456の軸方向位置は、したがって、注射デバイス1に対する補助デバイス2の特有の位置の軸方向成分を画成する。注射デバイス1に対する取付支援具400の遠位に方向付けられた変位はまた、ここではさらには図示しない、本体451、401間の摩擦係合によって実施することもできる。
図17に部分的に示す別の実施形態では、さらには図示しない、摩擦係合を用いることによって取付支援具400を注射デバイス1に近位方向4に締め付けることができる。しかし遠位方向3に、故に注射デバイス1に対する取付支援具400の遠位に方向付けられた変位をブロックするために、取付支援具400の側壁402の内側に係合部材416が設けられる。図16に関連して上記で説明した係合部材406と同様に、図17による係合部材416は、軸方向止め具421として作用する比較的急な、径方向に延びる遠位縁424を含む。係合部材416の横方向側縁は、接線方向止め具419も形成し、これによって本体451の側壁452内の側縁457、458と係合する。
図17に示すように、係合部材416の遠位縁424は、カートリッジホルダ450の側壁452内のスリット466の近位を向く縁472と軸方向に当接するようになる。遠位縁424および近位縁472の相互当接により、取付支援具400を注射デバイス1に対して遠位方向3にこれ以上遠く変位させることはできない。
図18に示すようなさらなる実施形態では、取付支援具400は、2つの異なるタイプの径方向に延びる係合部材406、416を含む。ここでは、また図16および17に関連して上記で説明したように、係合部材406は、近位を向く止め具411を提供して、注射デバイスに対する近位方向の取付支援具のいかなるさらなる変位も防止し、その一方で係合部材416は、遠位を向く止め具421を提供して、注射デバイス1に対する取付支援具400のさらに遠位に方向付けられた変位を防止する。あるいは、取付支援具400と注射デバイス1との間の双方向の軸方向および接線方向の相互固定は、本体401の内側およびカートリッジホルダ450の外側の係合部材406、456の1つだけの対によってもたらされることが考えられる。これは、通常、本体401が、注射デバイス1の外面106上の対応して成形された凹部と形状および幾何学上において合致する径方向に内方向に延びる突起部406を1つ含むだけで十分である。
径方向に内方向に延びる係合部材406が勾配部分415を含む図16による実施形態では、注射デバイスからの取付支援具400の連結解除は、比較的簡単であり、直接的である。取付支援具400を注射デバイス1から分解するために、取付支援具400は、注射デバイス1に対して遠位方向3に押されるか、引っ張られる必要がある。スリット466の近位縁472と係合する勾配部分415は、取付支援具400が注射デバイス1から完全に分解されるまで本体401の一時的な径方向拡大をもたらすことができる。注射デバイス1を取付支援具400のレセプタクル403に挿入するためには、本体401の対応する径方向拡大を、遠位ハウジングセクション101の遠位端近く、またはカートリッジホルダ450(図示せず)の遠位端近くの径方向に拡大するショルダ部分を用いることによって誘起することができる。
図14~18に示すような実施形態では、取付支援具400および注射デバイス1の相互に対応する係合部材406、416、456は、注射デバイス1に対する取付支援具400の2つの幾何学的に相反する取り付け構成を可能にする。2つの異なる構成は、長手方向軸に対する180°の取付支援具400の回転によって異なる。しかし、補助デバイス2が正しく作動するために、補助デバイス2は、実際には、注射デバイス1の近位セクション102のディスプレイ13を覆うことが必要とされる。そのため、取付支援具400を注射デバイス1に正しく取り付けるために、取付支援具400の本体401の外面上に少なくとも1つのラベル430、433、444が設けられる。外面106は、ラベル425またはインジケータを備える。
図19に示すように、取付支援具400は、実際には、ラベル425の遠位セクションを覆っている。取付支援具400の注射デバイスへの明確な正しい取り付けを示すか、または視覚化するために、取付支援具の近位端413は、実際に取付支援具400によって覆われているラベル425の部分と等しいか、または同一であるラベル430を備える。そのため、注射デバイス1の外面106上への部分的に覆われたラベル425は、取付支援具400の外面上のラベル430によって完成される。
図20では、取付支援具400の外面上のラベル435の異なる構成が示される。このラベル435および図21に示すような別のラベル440は、ディスプレイ13が装備され設けられた注射デバイス1の側壁セクションを示す。図22に示すようなさらなる実施形態では、取付支援具400の本体401の近位端413は、近位端413から、故に近位を向く当接面410から遠位方向3に延びる切欠部または凹部445を備える。
凹部445のサイズおよび形状は、図19~21に示すような実施形態において取付支援具400によって別の形で覆われるラベル425の部分と合致する。図22の実施形態では、凹部445は、注射デバイス1の外面106上に設けられたラベル425の完全に遮るものがない視野を提供する。凹部445の代わりに、取付支援具400の本体401は、下方に位置するラベル425の完全な視覚化を可能にするように凹部445を綴じ込む(file)、取付支援具400の側壁402によって少なくとも部分的に覆われた透明部分を備えることも考えられる。
1 注射デバイス
2 補助デバイス
3 遠位方向
4 近位方向
10 ハウジング
11 注射ボタン
12 用量ノブ
13 ディスプレイ
14 容器
15 針
16 内側針キャップ
17 外側針キャップ
18 保護キャップ
18a へり部
19 スリーブ
20 ハウジング
20-1 クリップ機能
20-2 クリップ機能
21 ディスプレイユニット
22 ボタン
23 信号発生器
24 プロセッサ
25 OCRリーダ
26 光度計
27 音響センサ
28 無線ユニット
29 LED
30 検出スイッチ
31 電源
32 電池
33 ボタン
34 ボタン
101 前部セクション
102 後部セクション
103 ショルダ
104 保持***部
105 リブ
106 外面
107 係合構造
140 係合部材
200 ラベル
240 プログラムメモリ
241 メインメモリ
300 本体
301 カラー
301a 境界部
302 上側
303 下側
304 前端
305 後端
306 アパーチャ
307 チャネル
308 翼部
308a 境界部
309 前部開口部
310 前面
312 ベース
314 上側部分
315 下側部分
316 上側位置決め面
317 下側位置決め面
318 凹部
320 アーム
321 自由端
322 出っ張り
323 上側部分
324 下側部分
325 段
326 支持要素
327 本体外側シェル
328 タブ
330 ボタン
400 取付支援具
401 本体
402 側壁
403 レセプタクル
405 クリップ
406 係合部材
407 側縁
408 側縁
409 接線方向止め具
410 当接面
411 軸方向止め具
412 遠位端
413 近位端
414 近位縁
415 勾配部分
416 係合部材
419 接線方向止め具
421 軸方向止め具
422 遠位縁
425 ラベル
430 ラベル
435 ラベル
440 ラベル
445 凹部
450 カートリッジホルダ
451 本体
452 側壁
453 レセプタクル
456 係合部材
457 側縁
458 側縁
459 接線方向止め具
461 軸方向止め具
462 縁
466 スリット
471 軸方向止め具
472 縁
500 キット

Claims (16)

  1. 補助デバイス(2)を注射デバイス(1)に取り付けるための取付支援具(400)であって、注射デバイス(1)は、軸方向(3、4)に延びる細長いハウジング(10)を有し、取付支援具(400)は:
    軸方向(3、4)に延びる本体(401)であって、ハウジング(10)の少なくとも一部を受けるように構成され、ハウジング(10)に対する特有の位置(M)にあるときにハウジング(10)の対応して成形された係合部材(456)と係合する少なくとも1つの径方向に延びる係合部材(406、416)を有する、本体を備え、
    ここで該本体(401)は、近位方向(4)を向き、そして、補助デバイス(2)の遠位止め具を提供する当接面(410)を備えた側壁(402)を含み、当接面(410)の少なくとも一部は、軸方向(3、4)に対して傾斜した平面上に画成され、そして、当接面(410)は、取付支援具(400)が注射デバイス(1)に取り付けられたときに、遠位方向(3)を向く補助デバイス(2)の対応する当接面(310)の相補的に成形された形状及び構造と当接する形状及び構造を含み
    ここで、当接面(410)は、補助デバイス(2)の遠位の当接面(310)が取付支援具(400)の近位の当接面(410)と係合または当接したときに、長手方向の止め具を提供するとともに、さらに、注射デバイス(1)に対する補助デバイス(2)の特有の角度位置または角度配向を画成する、前記取付支援具。
  2. 当接面(410)は、平面状であり、当接面(410)の仮想表面法線(N)は、軸方向(3、4)に対して非平行に延びる、請求項1に記載の取付支援具。
  3. 本体(401)は、ハウジング(10)の少なくとも遠位セクション(101)を封入する管形状レセプタクル(403)を含む、請求項1または2に記載の取付支援具。
  4. 本体(401)は、閉じられた遠位端部(412)を備えたカップ形状にされる、請求項3に記載の取付支援具。
  5. 少なくとも1つの係合部材(406;416)は、本体(401)の側壁(402)か
    ら径方向に内方向に突起する、請求項1~4のいずれか1項に記載の取付支援具。
  6. 少なくとも1つの係合部材(406、416)は、ハウジング(10)の対応して成形された軸方向止め具(461、471)と軸方向に当接する軸方向止め具(411、421)を含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の取付支援具。
  7. 本体(401)は、ハウジング(10)の対応して成形された軸方向止め具(461、471)と同時に係合する、少なくとも2つの相反して方向付けられた軸方向止め具(411、421)を含む、請求項6に記載の取付支援具。
  8. 少なくとも1つの係合部材(406、416)は、ハウジング(10)の対応して成形された接線方向止め具(459)と接線方向(w)に当接する、少なくとも1つの接線方向止め具(409、419)を含む、請求項1~7のいずれか1項に記載の取付支援具。
  9. 接線方向止め具(409、419)は、係合部材(406、416)の少なくとも1つの接線方向側縁(407、408)によって形成される、請求項8に記載の取付支援具。
  10. レセプタクル(403)の近位端(413)の内側断面が、ハウジング(10)の近位セクション(102)の断面より大きいか、または該断面と等しい、請求項3~9のいずれか1項に記載の取付支援具。
  11. 本体(401)は、外面(401)上に可視ラベル(430;435;440)を含み、または本体は、側壁(402)の近位端(413)に遠位に延びる凹部(445)を含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の取付支援具。
  12. 補助デバイス(2)は、注射デバイス(1)に取り付けられたときに、注射デバイス(1)から情報を集めるための少なくとも1つのセンサを含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の取付支援具。
  13. 注射デバイスであって、
    ハウジング(10)であって、請求項1~11のいずれか1項に記載の取付支援具(400)をハウジング(10)の外面(106)上の特有の位置(M)に解放可能に取り付ける少なくとも1つの係合部材(456)と、補助デバイス(2)をハウジング(10)の外面(106)上の特有の位置(P)に解放可能に取り付ける、少なくとも1つの係合構造(107)とを備えた、ハウジングと、
    請求項1~12のいずれか1項に記載の、ハウジング(10)に取り付けられた取付支援具(400)とを含む、前記注射デバイス。
  14. ハウジング(10)は、遠位セクション(101)および近位セクション(102)を含み、少なくとも1つの係合部材(456)は、遠位セクション(101)の側壁の外側に位置し、取付支援具(400)の少なくとも1つの径方向に延びる係合部材(406、416)と係合する、長手方向凹部(466)を含む、請求項13に記載の注射デバイス。
  15. ハウジング(10)の外面(106)上の特有の円周方向セクションに可視ラベルをさらに含む、請求項13または14に記載の注射デバイス。
  16. キットであって、請求項13~15のいずれか1項に記載の注射デバイス(1)を含み、本体(300)と、該本体(300)を注射デバイス(1)の外面(106)上の特有の位置(P)に解放可能に取り付ける少なくとも1つの係合部材(140)とを有する補助デバイス(2)を含み、ここで該補助デバイス(2)の本体(300)は、注射デバイス(1)に取り付けられたときに取付支援具(400)の当接面(410)と位置合わせされ、当接する、対応する当接面(310)を含む、前記キット。
JP2018527154A 2015-11-27 2016-11-25 補助デバイスのための取付支援具を備えた注射デバイス Active JP7027313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15196650 2015-11-27
EP15196650.4 2015-11-27
PCT/EP2016/078748 WO2017089502A1 (en) 2015-11-27 2016-11-25 Injection device with mounting aid for a supplementary device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501689A JP2019501689A (ja) 2019-01-24
JP7027313B2 true JP7027313B2 (ja) 2022-03-01

Family

ID=54705466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018527154A Active JP7027313B2 (ja) 2015-11-27 2016-11-25 補助デバイスのための取付支援具を備えた注射デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11413399B2 (ja)
EP (1) EP3380153B1 (ja)
JP (1) JP7027313B2 (ja)
CN (1) CN108601904B (ja)
DK (1) DK3380153T3 (ja)
WO (1) WO2017089502A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2945668B1 (en) * 2013-01-15 2018-05-23 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Supplemental device for attachment to a medical injection device for generating usage reports about use of the injection device in digital image format
US10864327B2 (en) 2016-01-29 2020-12-15 Companion Medical, Inc. Automatic medication delivery tracking
JP7222985B2 (ja) * 2017-09-22 2023-02-15 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 薬剤送達装置用アクセサリデバイス
US11083852B2 (en) 2017-12-12 2021-08-10 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin injection assistance systems, methods, and devices
US11464459B2 (en) 2017-12-12 2022-10-11 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems including flash glucose monitor
CA3084378A1 (en) 2017-12-12 2019-06-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Therapy management systems, methods, and devices
US11077243B2 (en) 2017-12-12 2021-08-03 Bigfoot Biomedical, Inc. Devices, systems, and methods for estimating active medication from injections
US10987464B2 (en) 2017-12-12 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Pen cap for insulin injection pens and associated methods and systems
US11116899B2 (en) 2017-12-12 2021-09-14 Bigfoot Biomedical, Inc. User interface for diabetes management systems and devices
EP3731898A1 (en) 2017-12-28 2020-11-04 Sanofi A sensor device for attachment to an injection device
US11948671B2 (en) 2019-04-11 2024-04-02 Medtronic Minimed, Inc. Intelligent accessories for medicine dispensing device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522275A (ja) 2002-04-16 2005-07-28 ファイザー・ヘルス・アクチボラグ デバイスを修正するシステムおよび方法、ならびに、修正に適したデバイス
JP2008516711A (ja) 2004-10-21 2008-05-22 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 放出情報を収集するプロセッサを備えた注入装置
JP2013523295A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスと一緒に使用するためのコード化されたキャップ
JP2013530004A (ja) 2010-07-01 2013-07-25 ペイシャンツ ペンディング リミテッド 投与装置用の置換可能キャップ
WO2014161955A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Novo Nordisk A/S Logging device adapted to combine doses

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040010233A1 (en) * 2002-04-16 2004-01-15 Birger Hjertman System and a method for modification of a device and a device suitable for modification
US9108006B2 (en) 2007-08-17 2015-08-18 Novo Nordisk A/S Medical device with value sensor
EP2349412B1 (en) * 2008-10-01 2019-07-24 Novo Nordisk A/S Medical assembly with monitoring device
EP2201967A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Drug delivery device
EP2201974A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-30 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medication delivery device
US20120053527A1 (en) 2009-05-06 2012-03-01 William Cirillo Medication injection supervisor device
US20130345641A1 (en) 2010-08-13 2013-12-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Coding System for a Drug Delivery Device and Drug Delivery System
US9790977B2 (en) 2012-02-13 2017-10-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pen-type injection device and electronic clip-on module therefor
EP3453416B1 (en) 2012-02-13 2020-12-02 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH A supplementary device for a manually operable injection device
JP6457383B2 (ja) 2012-04-06 2019-01-23 アンタレス・ファーマ・インコーポレーテッド テストステロン組成物の針支援式ジェット注入投与
US10773032B2 (en) 2014-03-14 2020-09-15 Shl Medical Ag Monitoring device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522275A (ja) 2002-04-16 2005-07-28 ファイザー・ヘルス・アクチボラグ デバイスを修正するシステムおよび方法、ならびに、修正に適したデバイス
JP2008516711A (ja) 2004-10-21 2008-05-22 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 放出情報を収集するプロセッサを備えた注入装置
JP2013523295A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物送達デバイスと一緒に使用するためのコード化されたキャップ
JP2013530004A (ja) 2010-07-01 2013-07-25 ペイシャンツ ペンディング リミテッド 投与装置用の置換可能キャップ
WO2014161955A1 (en) 2013-04-05 2014-10-09 Novo Nordisk A/S Logging device adapted to combine doses

Also Published As

Publication number Publication date
CN108601904A (zh) 2018-09-28
EP3380153B1 (en) 2022-08-17
US20220370728A1 (en) 2022-11-24
CN108601904B (zh) 2021-09-28
WO2017089502A1 (en) 2017-06-01
US20180304028A1 (en) 2018-10-25
EP3380153A1 (en) 2018-10-03
JP2019501689A (ja) 2019-01-24
US11413399B2 (en) 2022-08-16
DK3380153T3 (da) 2022-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7027313B2 (ja) 補助デバイスのための取付支援具を備えた注射デバイス
JP6554145B2 (ja) ペン型注射デバイスおよびそのための電子クリップオン・モジュール
JP6925273B2 (ja) 補助デバイスを有する注射デバイス
JP6826071B2 (ja) ペン型注射デバイス、およびペン型注射デバイスのための電子クリップ式モジュール
JP7066713B2 (ja) 注射デバイス用の補助デバイス
JP6339506B2 (ja) 手動で動作可能な注射デバイス向けの補助デバイス
JP6779238B2 (ja) 薬剤注射デバイスの拡大デバイス
JP6869388B2 (ja) ペン型注射デバイスおよびそのための電子クリップオン・モジュール
JP7013483B2 (ja) 注射デバイスに取り付ける監視デバイス
JP7260568B2 (ja) ペン型注射デバイス、およびペン型注射デバイスのための電子クリップ式モジュール
JP2021501625A (ja) プリセレクタを有する注射デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211217

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7027313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150