JP7024899B1 - サンドイッチパネルの成形方法 - Google Patents

サンドイッチパネルの成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7024899B1
JP7024899B1 JP2021022230A JP2021022230A JP7024899B1 JP 7024899 B1 JP7024899 B1 JP 7024899B1 JP 2021022230 A JP2021022230 A JP 2021022230A JP 2021022230 A JP2021022230 A JP 2021022230A JP 7024899 B1 JP7024899 B1 JP 7024899B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
epoxy resin
core material
sandwich panel
prepreg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021022230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022124534A (ja
Inventor
幸弘 上村
友裕 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2021022230A priority Critical patent/JP7024899B1/ja
Priority to PCT/JP2021/037513 priority patent/WO2022176261A1/ja
Priority to US18/546,030 priority patent/US20240034045A1/en
Priority to AU2021428696A priority patent/AU2021428696B2/en
Priority to EP21926690.5A priority patent/EP4296047A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7024899B1 publication Critical patent/JP7024899B1/ja
Publication of JP2022124534A publication Critical patent/JP2022124534A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/144Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers using layers with different mechanical or chemical conditions or properties, e.g. layers with different thermal shrinkage, layers under tension during bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/286Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysulphones; polysulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/10Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/106Carbon fibres, e.g. graphite fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • B32B2307/736Shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0007Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding involving treatment or provisions in order to avoid deformation or air inclusion, e.g. to improve surface quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

【課題】サンドイッチパネルにおいて樹脂発泡体からなるコア材を使用する場合、剛性が低く、製造時の加熱加圧工程において特に厚み方向の寸法変化(潰れ)が大きくなる。【解決手段】(a)コア材の一方または両方の面に、(b)スキン材としプリプレグまたはプリプレグおよび接着剤を設ける工程を有し、(a)コア材は、Tgが200℃を超えるスーパーエンジニアリングプラスチック発泡体であり、(b)スキン材は、(b-1)平均分子量が1300以上であるか、またはトリスヒドロキシメタン型またはクレゾールノボラック型の構造を有し、半固形または固形のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中70~100質量%、(b-2)液状のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中0~30質量%、および(b-3)硬化剤を含有するサンドイッチパネルの成形方法によって上記課題を解決した。【選択図】図1

Description

本発明は、サンドイッチパネルの成形方法に関するものであり、詳しくは、硬化前後での厚み変化を抑制し得るサンドイッチパネルの成形方法に関するものである。
エポキシ樹脂をはじめとする熱硬化性樹脂をマトリックスとした繊維強化複合材料(FRP)が知られている。例えば特許文献1には、マトリックスとしてのエポキシ樹脂と、粘度調整のための熱可塑性樹脂と、フィラーと、硬化剤とを含有するエポキシ樹脂組成物が開示され、また該組成物と強化繊維とを複合させて得られるプリプレグが開示されている。このようなプリプレグは、軽量性と優れた力学特性から航空機や車両などの構造材料、コンクリート構造物の補強、ゴルフクラブ、テニスラケット、釣り竿などのスポーツ分野などをはじめ幅広い分野で使用されている。
航空機等に適用される繊維強化複合材料としては、前記のようなプリプレグを積層硬化した個体の他に、薄いFRPを表面材(スキン材)とし、ハニカムコアまたは樹脂発泡体をコア材としたサンドイッチ構造も多く適用される。この場合、製品の耐熱性は、スキン材またはコア材それぞれの耐熱性のうちより低い材料により左右され、とくに150℃を超える耐熱要求が生じた場合にはスキン材、コア材の何れにおいても適用可能な材料に制約が生ずる。
一方、航空機に適用されるパネル部品の多くは三次元曲面形状を有しており、サンドイッチパネルを製作する際にも、この三次元形状に十分賦形可能な材質を選定する必要がある。この場合、賦形の容易な樹脂発泡体としてコア材を選定する事例も多い。耐熱性を有する樹脂発泡体としては、ポリメタクリルイミド、ポリエーテルサルフォン、ポリイミド等のスーパーエンジニアリングプラスチックの発泡体が挙げられる。
特開2011-99094号公報
樹脂発泡体からなるコア材を使用する場合、サンドイッチパネル本来の目的である軽量化を達成するために発泡倍率の高い、低嵩密度(例えば150kg/m以下)の材料が選定される。
しかしながら、このようなコア材は、その高い空隙率や適用する接着剤樹脂の浸み込みにより膨潤することで剛性が低くなり易く、結果としてサンドイッチパネル製造時の加熱加圧工程において、特に厚み方向の寸法変化(潰れ)が大きく、例えば硬化前後で50%を超えるレベルでの極端な厚み変化を生じてしまう課題を有していた。
したがって本発明の目的は、硬化前後での厚み変化を抑制し得るサンドイッチパネルの成形方法を提供することにある。
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、コア材およびスキン材の種類を特定し、とくにスキン材として特定の構造、もしくは特定範囲の分子量を有するエポキシ樹脂を使用することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成することができた。
すなわち本発明は以下の通りである。
1.(a)コア材の一方または両方の面に、(b)スキン材としてプリプレグまたはプリプレグおよび接着剤を設ける工程を有するサンドイッチパネルの成形方法であって、
前記(a)コア材は、ガラス転移温度が200℃を超えるスーパーエンジニアリングプラスチック発泡体であり、
前記(b)スキン材は、
(b-1)平均分子量が1300以上であるか、またはトリスヒドロキシメタン型またはクレゾールノボラック型の構造を有し、室温(23℃)下で半固形または固形のエポキシ樹脂を70~100質量%、
(b-2)室温(23℃)下で液状のエポキシ樹脂を0~30質量%、および
(b-3)硬化剤
を含有することを特徴とするサンドイッチパネルの成形方法。
2.前記スーパーエンジニアリングプラスチック発泡体が、ポリエーテルサルフォン(PES)の発泡体である、前記1に記載のサンドイッチパネルの成形方法。
3.前記スーパーエンジニアリングプラスチック発泡体の嵩密度が、150kg/m以下である、前記1または2に記載のサンドイッチパネルの成形方法。
4.前記(a)コア材の一方または両方の面に前記(b)スキン材として接着剤またはプリプレグを設ける工程が、前記(b)スキン材を加熱硬化する工程を含み、
前記加熱硬化の条件が、120℃、1.5時間、0.3MPa以上である場合に、前記(a)コア材の厚み減少率(潰れ率)が10%以下である、前記1~3のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
5.前記(b-2)エポキシ樹脂が、室温(23℃)で10000mPa・s以上の粘度を有する、前記1~4のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
6.前記(b)スキン材としてのプリプレグが、前記(a)コア材と接着剤を介することなく直接接着硬化することが可能である自己接着材料である、前記1~5のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
7.前記(b)スキン材としてのプリプレグが、ガラス繊維、シリカ繊維、クオーツ繊維、カーボン繊維、アラミド繊維もしくはそれら繊維による織布を用いたプリプレグである、前記1~6のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
8.前記(b)スキン材とコア材の間に適用される接着剤が、室温(23℃)で10000mPa・s以上の粘度を有する液状接着剤またはフィルム状の加熱硬化型接着剤である、前記1~7のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
本発明のサンドイッチパネルの成形方法は、(a)コア材の一方または両方の面に、(b)スキン材としプリプレグまたはプリプレグおよび接着剤を設ける工程を有し、前記(a)コア材は、ガラス転移温度が200℃を超えるスーパーエンジニアリングプラスチック発泡体であり、前記(b)スキン材は、(b-1)平均分子量が1300以上であるか、またはトリスヒドロキシメタン型またはクレゾールノボラック型の構造を有し、室温(23℃)下で半固形または固形のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中70~100質量%、(b-2)室温(23℃)下で液状のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中0~30質量%、および(b-3)硬化剤を含有することを特徴としているので、硬化前後での厚み変化を抑制することができ、従来の課題であった硬化工程でのコア材の潰れを最小限に抑えて均質な厚みのサンドイッチパネルの成形が可能となる。
また、硬化前後での厚み変化が抑制されることにより、工程設計が容易となり、さらに成形冶具設計が容易となるという効果も奏する。
本発明のサンドイッチパネルの成形方法は、スキン材としてプリプレグまたはプリプレグおよび接着剤を使用できることから、パネル製造工程上、(1)スキン材料コキュア手法、(2)プリキュアスキンパネル接着、(3)メタルスキンパネル接着の何れにも適用可能であり、広い範囲での工程適用が可能となる。
ここで、(1)スキン材料コキュア手法とは、スキン材料であるプリプレグもしくはプリプレグと接着剤を未硬化の状態でコア材の片面もしくは両面に積層したのちに加熱加圧硬化し、スキン材のプリプレグとコア材へのスキン材接着を同時に、実施する手法である。この場合、スキン材として適用するプリプレグもしくはプリプレグおよび接着剤はいずれも前記(b)の条件を満足する材料である。(2)プリキュアスキンパネル接着とは、あらかじめ所定の形状を有する状態にプリプレグを積層、加熱硬化してFRPとなったスキン材を、二次工程で接着剤によりコア材と貼り合わせた上で接着剤を加熱硬化する手法である。この場合、スキン材として適用するプリプレグは前記(b)の条件を満足する材料に限定されない。接着剤は前記(b)の条件を満足する材料である。(3)メタルスキンパネル接着とは、スキン材として所定の形状を有するアルミ板等のメタル材料を使用し、接着剤によりコア材と接着した上で接着剤を加熱硬化する手法である。この場合、接着剤は前記(b)の条件を満足する材料である。
本発明のサンドイッチパネルの成形方法によれば、硬化前後での厚み変化が抑制され、パネル全面にわたり均質な厚みおよび特性が得られることから、成形されたサンドイッチパネルは、とくに電波特性を求められる用途に好適である。
サンドイッチパネルの一例を模式的に示す斜視図である。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、サンドイッチパネルおよびその構成材料の一例を模式的に示す斜視図である。
図1において、サンドイッチパネル1は、2層に積層されたスキン材10を接着剤11によりコア材12上に接着し加熱加圧硬化することで得られる構造を有する。図1の形態において、コア材12はスーパーエンジニアリングプラスチック発泡体であり、スキン材10はプリプレグの形態を有する。接着剤11は下記で説明するように例えば室温(23℃)で塗布または貼付け可能な粘度を有する液状接着剤またはフィルム状接着剤である。なおここで使用するプリプレグ10に含まれる樹脂配合物の量がコア材12との接着に十分な量である場合には、接着剤11を必ずしも使用する必要はない。
(a)コア材
本発明で使用される(a)コア材は、ガラス転移温度が200℃を超えるスーパーエンジニアリングプラスチック発泡体からなる。
スーパーエンジニアリングプラスチックとしては、公知のものを制限なく利用することができるが、例えばポリメタクリルイミド、ポリエーテルサルフォン、ポリイミド等が挙げられる。中でも、賦形性に優れ、硬化前後での厚み変化が一層抑制されるという観点から、ポリエーテルサルフォン(PES)が好ましい。
スーパーエンジニアリングプラスチック発泡体の嵩密度は、軽量化の観点から、150kg/m以下が好ましく、60~140kg/mがさらに好ましい。
なお、嵩密度は、寸法測定の容易な形状(例えば100mm幅×100mm長さ×100mm高さの立方体等)に切断したコア材を電子天秤等により秤量し、その値を切断したコア材寸法から算出された体積で除することにより容易に測定することができる。
また(b)スキン材間の(a)コア材の厚みは、適用する部品の形状要求に応じて任意に設定可能であり、例えば3mm~25mmである。
また、(a)コア材におけるスーパーエンジニアリングプラスチックは、ガラス転移温度が200℃を超える必要がある。通常プラスチック類はガラス転移温度から50℃程度低温側の温度領域から樹脂剛性の低下を生じやすい。このため、本技術を適用する製品として、例えば150℃以上の耐熱性を求める場合には、材料のガラス転移温度は200℃以上であることが望ましい。なお本明細書で言うガラス転移温度は、昇温速度10℃/分による熱機械分析(TMA分析)により求めた。TMA分析には、ブルカー・エイエックスエス社製TMA4000S型熱機械分析装置を用い、膨張モードにより測定した。
(b)スキン材
本発明で使用される(b)スキン材は、(b-1)平均分子量が1300以上であるか、またはトリスヒドロキシメタン型またはクレゾールノボラック型の構造を有し、室温(23℃)下で半固形または固形のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中70~100質量%、(b-2)室温(23℃)下で液状のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中0~30質量%、および(b-3)硬化剤を含有する樹脂を使用したプリプレグまたはプリプレグおよび接着剤であることを特徴とする。
前記(b-1)成分としては、平均分子量が1300以上であるか、またはトリスヒドロキシフェニルメタン型またはオルソクレゾールノボラック型構造を有するエポキシ樹脂を必須とする。この条件を満足するエポキシ樹脂を単独で用いても良く、また混合して用いても良い。トリスヒドロキシフェニルメタン型またはオルソクレゾールノボラック型構造を有するエポキシ樹脂を使用する場合には、平均分子量が1300を下回っても問題なく使用することができる。
平均分子量が1300以上のエポキシ樹脂としては、2官能のエポキシ樹脂として、例えば、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、臭素化ビスフェノールA型、ビスフェノールS型、ビスフェノールAF型、ビフェニル型のようなビスフェニル基を有するエポキシ化合物、ポリアルキレングリコール型、アルキレングリコール型のエポキシ化合物、ナフタレン環を有するエポキシ化合物、フルオレン基を有するエポキシ化合物等が挙げられる。
また、3官能以上のエポキシ樹脂として、例えば、フェノールノボラック型、オルソクレゾールノボラック型、トリスヒドロキシフェニルメタン型、テトラフェニロールエタン型のような多官能タイプのグリシジルエーテル型エポキシ樹脂等が挙げられる。
中でも、本発明の効果向上の観点から、前記(b-1)エポキシ樹脂は、トリスヒドロキシフェニルメタン型またはオルソクレゾールノボラック型構造を有するものが好ましい。
また、前記(b-1)成分を分子量で選定する場合の平均分子量は、1300~4000が好ましく、配合時の取扱い性から1800~2500がさらに好ましい。なお平均分子量は、GPC法(ポリスチレン換算)により測定される重量平均分子量を意味する。
前記(b-1)成分は、室温(23℃)下で半固形または固形のエポキシ樹脂であるが、半固形または固形とは、具体的には、室温(23℃)下で殆ど流動性を示すことがなく、室温下での粘度測定ができないような性状を有するものである。
前記(b-2)成分は、室温(23℃)下で液状のエポキシ樹脂である。前記(b-2)成分の具体的な種類としては、前記(b-1)成分で説明したエポキシ樹脂に加え、N,N,N′,N′-テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン(TGDDM)、テトラグリシジル-m-キシリレンジアミン、トリグリシジル-p-アミノフェノール、N,N-ジグリシジルアニリンのようなグリシジルアミノ基を有する芳香族エポキシ樹脂やウレタン結合を有するウレタン変性エポキシ樹脂;ポリブタジエン、液状ポリアクリロニトリル-ブタジエンゴム又はアクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)を含有するゴム変性エポキシ樹脂等も挙げることができ、平均分子量によらない。また前記(b-2)エポキシ樹脂は、取扱い性の観点から、室温(23℃)で2000mPa・s以上の粘度、好ましくは4000~30000mPa・sの粘度を有することが好ましい。
前記(b-2)成分は、室温(23℃)下で液状のエポキシ樹脂であるが、液状とは、具体的には、室温(23℃)下で流動性を有するものである。
前記(b-3)硬化剤は、エポキシ樹脂に対して使用することできるものであれば特に制限されない。
硬化剤として、例えば、3,3′-ジアミノジフェニルスルホン、4,4′-ジアミノジフェニルスルホン、イミダゾール化合物、テトラメチルグアニジンのようなアミン系化合物;チオ尿素付加アミン;ポリアミド;ポリオール;ポリメルカプタン;ポリカルボン酸;酸無水物;カルボン酸ヒドラジド;カルボン酸アミド;ポリフェノール化合物;ノボラック樹脂;潜在性硬化剤(例えば、ケチミン、ジシアンジアミド)が挙げられる。
硬化剤はそれぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
前記(b-3)硬化剤は、100℃以上の加熱によってエポキシ樹脂を硬化可能な潜在性硬化剤が好ましい。
前記(b)スキン材は、
(b-1)平均分子量が1300以上であるか、またはトリスヒドロキシメタン型またはクレゾールノボラック型の構造を有し、室温(23℃)下で半固形または固形のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中70~100質量%、
(b-2)室温(23℃)下で液状のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中0~30質量%、および
(b-3)硬化剤
を含有する。
好適な形態において、
前記(b)スキン材は、
(b-1)平均分子量が1300以上であるか、またはトリスヒドロキシメタン型またはクレゾールノボラック型の構造を有し、室温(23℃)下で半固形または固形のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中75~95質量%、
(b-2)室温(23℃)下で液状のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中5~25質量%、および
(b-3)硬化剤
を含有する。
なお、前記(b)スキン材には、従来公知の添加剤を添加することもできる。添加剤としては、例えば、熱可塑性樹脂、ウレア類、三フッ化ホウ素/アミン塩触媒のような硬化触媒、充填剤、老化防止剤、難燃剤、反応遅延剤、酸化防止剤、顔料(染料)、可塑剤、揺変性付与剤、紫外線吸収剤、界面活性剤(レベリング剤を含む)、分散剤、脱水剤、接着付与剤、帯電防止剤等が挙げられる。
本発明における前記(b)スキン材は、接着剤またはプリプレグの形態を取り得る。
接着剤の形態では、取扱い性の観点から、室温(23℃)で10000mPa・s以上の粘度を有する液状接着剤またはフィルム状接着剤であることが好ましい。
一方、プリプレグの形態では、前記(b-1)~(b-3)成分をマトリックスとし、それをガラス繊維、シリカ繊維、クオーツ繊維、カーボン繊維、アラミド繊維等の繊維に含浸させてなるものである。これらの繊維の形態は、特に制限されず、ロービング、ロービングを一方向に引きそろえたもの、織物、不織布、編物、チュールなどが挙げられ、中でも織布が好ましい。プリプレグ中の、上記繊維の含有量は、得られる繊維強化複合材料の機械的性質の観点から、40~70質量%であるのが好ましい。
また本発明における前記(b)スキン材では、プリプレグが、前記(a)コア材と接着剤を介することなく直接接着硬化することが可能である。
本発明におけるプリプレグの製造方法について特に制限されない。例えば、溶剤を使用するディッピング法、無溶剤法であるホットメルト法が挙げられる。また(b)スキン材がプリプレグまたはフィルム接着剤である場合の適用枚数または液状接着剤である場合の塗工量は、特に制限されず、用途に応じて種々決定すればよい。
また本発明におけるサンドイッチパネルは、オートクレーブや熱プレスを用いた加熱硬化が可能である。このとき、前記(b)スキン材を、120℃、1.5時間、0.3MPaの硬化条件により加熱硬化した際の前記(a)コア材の厚み減少率(潰れ率)は、10%以下であるのが好ましく、5%以下であるのがさらに好ましい。なお、前記潰れ率は、加熱硬化前の前記(a)コア材の厚みに対し、加熱硬化後の前記(a)コア材の厚みの減少の割合を意味する。
本発明の成形方法により得られたサンドイッチパネルは、その用途について特に制限されない。例えば、レドーム、フェアリング、フラップ、リーディングエッジ、フロアパネル、プロペラ、胴体などの航空機部品;オートバイフレーム、カウル、フェンダー等の二輪車部品;ドア、ボンネット、テールゲート、サイドフェンダー、側面パネル、フェンダー、エネルギー吸収部材、トランクリッド、ハードップ、サイドミラーカバー、スポイラー、ディフューザー、スキーキャリアー、エンジンシリンダーカバー、エンジンフード、シャシー、エアースポイラー、プロペラシャフト等の自動車部品;先頭車両ノーズ、ルーフ、サイドパネル、ドア、台車カバー、側スカートなどの車輌用外板;荷物棚、座席等の鉄道車輌部品;インテリア、ウイングトラックにおけるウイングのインナーパネル、アウターパネル、ルーフ、フロアー等、自動車や単車に装着するサイドスカートなどのエアロパーツ;ノートパソコン、携帯電話等の筐体用途;X線カセッテ、天板等のメディカル用途;フラットスピーカーパネル、スピーカーコーン等の音響製品用途;ゴルフヘッド、フェースプレート、スノーボード、サーフィンボード、プロテクター等のスポーツ用品用途;板バネ、風車ブレード、エレベーター(籠パネル、ドア)のような一般産業用途が挙げられる。
上記の中でも、本発明の成形方法により得られたサンドイッチパネルは、硬化前後での厚み変化が抑制され、パネル全面にわたり均質な厚みおよび特性が得られることから、電波特性を求められる用途に有用であり、レドームに使用するのが特に好ましい。レドームは、レーダドームとも呼ばれ、航空機技術および電気通信分野において、電波的に透過な窓である。
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
(1)エポキシ樹脂によるコア材厚み変化の検証(実施例1~7および比較例1~4)
本発明においては、エポキシ樹脂成分がコア材の厚み変化を制御する上で最も重要な要素であることから、エポキシ樹脂(b-1)および(b-2)のみを配合した樹脂を使用してコア上に塗布した上で、上に示した加熱および加圧条件を賦与することで、加熱加圧前後におけるコア材厚みの変化量を検証した。
実施例および比較例では、以下の材料を使用した。
(a)コア材
・密度が50kg/mであるポリエーテルサルフォン(PES)の発泡体(DIAB社製Divinycell F50、ガラス転移温度=220℃)。
(b)スキン材
(b-1)成分
・トリスヒドロキシメタン型エポキシ樹脂(DIC社製HP-7250、平均分子量=500、室温下で半固形)
・フェノールノボラック型エポキシ樹脂(三菱ケミカル社製Epikote 154、平均分子量600、室温下で半固形)
・クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(長春人造樹脂廠股分有限公司製CNE-220HH、平均分子量1700、室温下で固形)
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YD-011、平均分子量950、室温下で固形)
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YD-012、平均分子量1300、室温下で固形)
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YD-014、平均分子量1880、室温下で固形)
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YD-017、平均分子量3700、室温下で固形)
(b-2)成分
・TG-DDM型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YH-404、室温下で液状)
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YD-128、室温下で液状)
下記表1に示す配合割合(質量部)にしたがい、各材料をニーダーを用いて混練し、エポキシ樹脂(b-1)および(b-2)組成物を調製した。
次に、幅100mm、長さ100mm、厚み約6mmの平板状に切り出した(a)コア材の表面に、調製したエポキシ樹脂(b-1)および(b-2)組成物を下記表1で示す塗工量で塗布した上、熱プレスにより120℃、1.5時間、0.3MPaの加熱および加圧を施して、加熱加圧前後におけるコア材の厚み変化を検証した。
エポキシ樹脂(b-1)および(b-2)組成物を塗布した各(a)コア材について、加熱加圧前後におけるコア材の厚みを測定し、厚み減少率(潰れ率)を算出した。結果を表1に示す。
Figure 0007024899000002
表1の結果から、各実施例の成形品は、潰れ率が低い値を示したのに対し、比較例1~4では(b-1)成分を添加していないため、潰れ率が悪化していることが分かる。
(2)スキン材用接着剤組成物によるコア材厚み変化の検証(実施例8~10および比較例5~6)
上に示したエポキシ樹脂配合物による検証結果に基づき、エポキシ樹脂(b-1)および(b-2)のみを配合した樹脂に硬化剤成分(b-3)を配合した接着剤樹脂配合を用意し、これをコア上に塗布して加熱硬化することで、硬化前後におけるコア材厚みの変化量を検証した。
実施例および比較例では、以下の材料を使用した。
(a)コア材
・密度が50kg/mであるポリエーテルサルフォン(PES)の発泡体(DIAB社製Divinycell F50、ガラス転移温度=220℃)。
(b)スキン材
(b-1)成分
・トリスヒドロキシメタン型エポキシ樹脂(DIC社製HP-7250、平均分子量=500、室温下で半固形)
・クレゾールノボラック型エポキシ樹脂(長春人造樹脂廠股分有限公司製CNE-220HH、平均分子量1700、室温下で固形)
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YD-012、平均分子量1300、室温下で固形)
(b-2)成分
・TG-DDM型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YH-404、室温下で液状)
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル社製YD-128、室温下で液状)
(b-3)成分
・4,4′-ジアミノジフェニルスルホン(セイカ社製SEIKACURE S)
・ジシアンジアミド(三菱ケミカル(株)製DICY-15)
・ウレア(CVC Thermoset Specialities社製OMICURE24)
下記表2に示す配合割合(質量部)にしたがい、各材料をニーダーを用いて混練し、(b)スキン材用接着剤樹脂組成物を調製した。
次に、幅100mm、長さ100mm、厚み約6mmの平板状に切り出した(a)コア材の表面に、調製した(b)スキン材用接着剤樹脂組成物を下記表1で示す塗工量で塗布した上、熱プレスにより120℃、1.5時間、0.3MPaの加熱および加圧を施して、加熱前後におけるコア材の厚み変化を検証した。
(b)スキン材用接着剤樹脂組成物を塗布した各(a)コア材について、加熱加圧前後におけるコア材の厚みを測定し、厚み減少率(潰れ率)を算出した。結果を表2に示す。
Figure 0007024899000003
表2の結果から、各実施例の成形品は、潰れ率が低い値を示したのに対し、比較例5、6は(b-1)成分の配合量が本発明で規定する下限未満であるため、潰れ率が悪化していることが分かる。
1 サンドイッチパネル
10 スキン材
11 接着剤
12 コア材

Claims (8)

  1. (a)コア材の一方または両方の面に、(b)スキン材としプリプレグまたはプリプレグおよび接着剤を設ける工程を有するサンドイッチパネルの成形方法であって、
    前記(a)コア材は、ガラス転移温度が200℃を超えるスーパーエンジニアリングプラスチック発泡体であり、
    前記(b)スキン材は、
    (b-1)平均分子量が1300以上であるか、またはトリスヒドロキシメタン型またはクレゾールノボラック型の構造を有し、室温(23℃)下で半固形または固形のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中70~100質量%、
    (b-2)室温(23℃)下で液状のエポキシ樹脂を全エポキシ樹脂中0~30質量%、および
    (b-3)硬化剤
    を含有することを特徴とするサンドイッチパネルの成形方法。
  2. 前記スーパーエンジニアリングプラスチック発泡体が、ポリエーテルサルフォン(PES)の発泡体である、請求項1に記載のサンドイッチパネルの成形方法。
  3. 前記スーパーエンジニアリングプラスチック発泡体の嵩密度が、150kg/m以下である、請求項1または2に記載のサンドイッチパネルの成形方法。
  4. 前記(a)コア材の一方または両方の面に前記(b)スキン材として接着剤またはプリプレグを設ける工程が、前記(b)スキン材を加熱硬化する工程を含み、
    前記加熱硬化の条件が、120℃、1.5時間、0.3MPa以上である場合に、前記(a)コア材の厚み減少率(潰れ率)が10%以下である、請求項1~3のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
  5. 前記(b-2)エポキシ樹脂が、室温(23℃)で10000mPa・s以上の粘度を有する、請求項1~4のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
  6. 前記(b)スキン材としてのプリプレグが、前記(a)コア材と接着剤を介することなく直接接着硬化することが可能である自己接着材料である、請求項1~5のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
  7. 前記(b)スキン材としてのプリプレグが、ガラス繊維、シリカ繊維、クオーツ繊維、カーボン繊維、アラミド繊維もしくはそれら繊維による織布を用いたプリプレグである、請求項1~6のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
  8. 前記(b)スキン材とコア材の間に適用される接着剤が、室温(23℃)で10000mPa・s以上の粘度を有する液状接着剤またはフィルム状の加熱硬化型接着剤である、請求項1~7のいずれかに記載のサンドイッチパネルの成形方法。
JP2021022230A 2021-02-16 2021-02-16 サンドイッチパネルの成形方法 Active JP7024899B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022230A JP7024899B1 (ja) 2021-02-16 2021-02-16 サンドイッチパネルの成形方法
PCT/JP2021/037513 WO2022176261A1 (ja) 2021-02-16 2021-10-11 サンドイッチパネルの成形方法
US18/546,030 US20240034045A1 (en) 2021-02-16 2021-10-11 Sandwich panel molding method
AU2021428696A AU2021428696B2 (en) 2021-02-16 2021-10-11 Sandwich panel molding method
EP21926690.5A EP4296047A1 (en) 2021-02-16 2021-10-11 Sandwich panel molding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021022230A JP7024899B1 (ja) 2021-02-16 2021-02-16 サンドイッチパネルの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7024899B1 true JP7024899B1 (ja) 2022-02-24
JP2022124534A JP2022124534A (ja) 2022-08-26

Family

ID=81124393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021022230A Active JP7024899B1 (ja) 2021-02-16 2021-02-16 サンドイッチパネルの成形方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240034045A1 (ja)
EP (1) EP4296047A1 (ja)
JP (1) JP7024899B1 (ja)
AU (1) AU2021428696B2 (ja)
WO (1) WO2022176261A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090729A (en) 1996-10-08 2000-07-18 Fibercote Industries, Inc. Sheet material for core support
JP2003012889A (ja) 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット
JP2003105109A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Toray Ind Inc 成形体の製造方法
JP2006002869A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Toho Tenax Co Ltd サンドイッチパネル
JP2016169381A (ja) 2015-03-12 2016-09-23 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
WO2016159147A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 東邦テナックス株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法
JP2019001004A (ja) 2017-06-12 2019-01-10 旭化成株式会社 繊維複合体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5796287B2 (ja) 2009-10-05 2015-10-21 横浜ゴム株式会社 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、これを用いるプリプレグおよびハニカムサンドイッチパネル
JP2022528982A (ja) * 2019-04-17 2022-06-16 サイテック インダストリーズ インコーポレイテッド 難燃特性を備えた軽量サンドイッチ構造体及びその作製方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6090729A (en) 1996-10-08 2000-07-18 Fibercote Industries, Inc. Sheet material for core support
JP2003012889A (ja) 2001-06-27 2003-01-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたテニスラケット
JP2003105109A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Toray Ind Inc 成形体の製造方法
JP2006002869A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Toho Tenax Co Ltd サンドイッチパネル
JP2016169381A (ja) 2015-03-12 2016-09-23 東レ株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
WO2016159147A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 東邦テナックス株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法
JP2019001004A (ja) 2017-06-12 2019-01-10 旭化成株式会社 繊維複合体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021428696B2 (en) 2024-01-18
EP4296047A1 (en) 2023-12-27
US20240034045A1 (en) 2024-02-01
AU2021428696A1 (en) 2023-07-13
WO2022176261A1 (ja) 2022-08-25
JP2022124534A (ja) 2022-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110111663A1 (en) Epoxy resin composition and prepreg using the same
US9776341B2 (en) Low density composite materials, their production and use
JP2008144110A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
KR101790112B1 (ko) 프레스 공법을 통한 차체부품 고속경화 프리프레그용 수지 조성물 및 이를 포함하는 프리프레그 제품
JP7357431B2 (ja) 繊維強化複合材料用シアネートエステル樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
AU2018376272B9 (en) Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite material, prepreg and fiber-reinforced composite material
KR102354077B1 (ko) 탄소섬유 강화 복합재료용 에폭시 수지 조성물, 수지 시트, 프리프레그, 탄소섬유 강화 복합재료
JP4910684B2 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物
JP7024899B1 (ja) サンドイッチパネルの成形方法
JPH05239317A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよびプリプレグの製造法
JP5034176B2 (ja) プリフォーム用バインダー組成物、プリフォーム用強化繊維基材、プリフォームの製造方法および繊維強化複合材料の製造方法
JP4333178B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
JP7192202B2 (ja) 繊維強化複合材料用シアネートエステル樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
JP2006241308A (ja) 繊維強化複合材料
JP6904441B1 (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物およびプリプレグ
JP7028276B2 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
US20220220349A1 (en) Bilayer Reinforcement Structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7024899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350