JP7028276B2 - 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 - Google Patents

繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP7028276B2
JP7028276B2 JP2020072680A JP2020072680A JP7028276B2 JP 7028276 B2 JP7028276 B2 JP 7028276B2 JP 2020072680 A JP2020072680 A JP 2020072680A JP 2020072680 A JP2020072680 A JP 2020072680A JP 7028276 B2 JP7028276 B2 JP 7028276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
compound
fiber
mass
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020072680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021169552A (ja
Inventor
幸弘 上村
友裕 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2020072680A priority Critical patent/JP7028276B2/ja
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to US17/995,896 priority patent/US20230183416A1/en
Priority to PCT/JP2020/048142 priority patent/WO2021210219A1/ja
Priority to AU2020442584A priority patent/AU2020442584B2/en
Priority to KR1020227022852A priority patent/KR20220112807A/ko
Priority to CN202080099865.1A priority patent/CN115397898B/zh
Priority to TW110101396A priority patent/TWI836179B/zh
Publication of JP2021169552A publication Critical patent/JP2021169552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028276B2 publication Critical patent/JP7028276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/38Epoxy compounds containing three or more epoxy groups together with di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/56Amines together with other curing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4021Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5033Amines aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/504Amines containing an atom other than nitrogen belonging to the amine group, carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/5046Amines heterocyclic
    • C08G59/5053Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom
    • C08G59/5073Amines heterocyclic containing only nitrogen as a heteroatom having two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/042Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/046Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with synthetic macromolecular fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/246Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using polymer based synthetic fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

本発明は、繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料に関する。
航空機等に適用される炭素繊維やガラス繊維強化複合材料(FRP)用マトリックス樹脂としては、従来よりエポキシ樹脂が主流であり、機体構造の多くに適用されている。例えば特許文献1には、マトリックスとしてのエポキシ樹脂と、粘度調整のための熱可塑性樹脂と、フィラーと、硬化剤とを含有するエポキシ樹脂組成物が開示され、また該組成物と強化繊維とを複合させて得られるプリプレグが開示されている。
航空機における耐熱要求は部位に応じて決定され、例えば約95℃(以上)と約70℃に大別される。それらの要求に対応したエポキシ樹脂組成物の配合としては、180℃硬化型配合と120℃硬化型配合に分類することが可能であり、それぞれの硬化温度によって180℃硬化物と120℃硬化物が得られる。
一方、FRPは、製造コストがかかる点が指摘されている。とくにプリプレグを機械またはハンドレイアップを経てオートクレーブにより硬化成形する工程では、硬化前のバギングに用いる多くの副資材費用、またオートクレーブ設備管理費用、エネルギー費用が大きく、製造コストを引き上げる主要因とされている。このためフィラメントワインディング(FW)やレジントランスファー(RTM)成形法等の、プリプレグやオートクレーブを使用しないFRPの製造方法の検討・開発も盛んに行われている。しかし製造部品の品質再現性、信頼性の点から前記プリプレグのハンドレイアップ-オートクレーブ成形法と同等以上のレベルを得ることはできていない。オートクレーブを用いた場合の製造コストは、硬化温度、圧力、時間に比例して高くなることから、少しでも低温かつ低圧で硬化可能なプリプレグ材料を適用することが出来れば、現状最も信頼性が高いオートクレーブによる製造コストを低減することができる。例えば、現在120℃硬化、180℃硬化に分かれたプロセスを低温側の120℃硬化に統一することができれば、オートクレーブによる硬化の効率化を図ることができ、製造コスト低減に大きく寄与することが可能になる。
特開2011-99094号公報
したがって本発明の目的は、低温低圧で成形可能であり、実用上十分な耐熱性および機械的特性を有し、かつ製造コストを大幅に低減可能な繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料を提供することにある。
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、(a)1種類または2種類以上のエポキシ樹脂、(b)芳香族ジアミン化合物、(c)ジシアンジアミド、(d)ウレア化合物、および(e)アミンアダクト化合物を、特定量で配合した樹脂組成物によって、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成することができた。
すなわち本発明は以下の通りである。
1.(a)1種類または2種類以上のエポキシ樹脂、
(b)芳香族ジアミン化合物、
(c)ジシアンジアミド、
(d)ウレア化合物、および
(e)アミンアダクト化合物
を、下記配合割合で配合してなることを特徴とする繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
前記(b)芳香族ジアミン化合物の配合割合は、前記(a)エポキシ樹脂に対して0.2~0.6当量;
前記(c)ジシアンジアミドの配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~4.0質量%;
前記(d)ウレア化合物の配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~2.0質量%;および
前記(e)アミンアダクト化合物の配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0~3.0質量%。
2.120℃、1.5時間の硬化条件でモールドから脱型可能な状態まで硬化し、得られた硬化物のガラス転移温度が110℃以上である、前記1に記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
3.前記硬化物は、180℃、2時間の後硬化によってガラス転移温度が180℃以上となる、前記2に記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
4.前記(a)エポキシ樹脂が、2官能のエポキシ樹脂0~80質量%および3官能以上のエポキシ樹脂20~100質量%からなる、前記1~3のいずれかに記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
5.昇温速度10℃/分の示差走査型熱量分析(DSC分析)による反応開始温度(発熱ピーク開始温度)が、90℃以上120℃以下である、前記1~4のいずれかに記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
6.前記(b)芳香族ジアミン化合物が、3,3’-ジアミノジフェニルサルフォン、4,4’-ジアミノジフェニルサルフォン、4,4’-メチレンビス(2,6-ジエチルアニリン)および4,4’-メチレンビス(2-エチル-6-メチル)ベンゼンアミンからなる群から選択される1種以上である、前記1~5のいずれかに記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
7.前記(d)ウレア化合物が、3-(3,4’-ジクロロフェニル)-1,1-ジメチルウレア、2,4-トルエンビスジメチルウレアおよび4,4’-メチレンビス(フェニルジメチルウレア)からなる群から選択される1種以上である、前記1~6のいずれかに記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
8.前記1~7のいずれかに記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物を、ガラス繊維、クオーツ繊維、アラミド繊維またはカーボン繊維の何れかに含浸させた、プリプレグ。
9.前記8に記載のプリプレグの硬化物である、繊維強化複合材料。
本発明の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物(以下、単に樹脂組成物と言うことがある)は、(a)1種類または2種類以上のエポキシ樹脂、(b)芳香族ジアミン化合物、(c)ジシアンジアミド、(d)ウレア化合物、および(e)アミンアダクト化合物を、特定量で配合したので、低温低圧で成形可能であり、実用上十分な耐熱性および機械的特性を有し、かつ製造コストを大幅に低減することができる。
とくに、本発明の樹脂組成物は、現在120℃硬化、180℃硬化に分かれたプロセスを低温側の120℃硬化に統一することができる。例えば、本発明におけるプリプレグをオートクレーブにより低温低圧条件(例えば120℃、90分、0.31MPa)で硬化させた場合、従来技術の120℃硬化物と同等の耐熱性および機械的特性を有するFRPを得ることができる。またこの硬化物を後硬化(例えば180℃、2時間、大気圧)することにより、従来技術の180℃硬化物と同等の耐熱性および機械的特性を有するFRPを得ることができる。前記後硬化は、オートクレーブを用いて加圧する必要がなく、例えば空気順環式オーブン等を用いて熱のみを加えればよい。したがって、180℃硬化物を製造する場合、オートクレーブにより180℃硬化する際に必要とされる副資材も不要となり、オートクレーブを用いた場合の製造コストを低減できる。また後硬化の際には、製品を積層治具から脱型しフリースタンディング状態で加熱することが可能であることから、モールド占有時間短縮による生産性向上を図ることができる。なお、本発明におけるプリプレグは、オートクレーブを用いて180℃硬化物を製造することもでき、この場合も、従来技術の180℃硬化物と同等な成形品質、耐熱性、機械的特性を有する硬化物を得ることができる。
さらに上述のように、本発明によれば120℃硬化物を製造する場合も、180℃硬化物を製造する場合も、まず120℃硬化物を製造すればよいことから、従来技術のようにそれぞれの硬化物に応じた材料を準備する必要がなく、またそれぞれの硬化物を保管管理する必要もなく、製造コストを低減することができる。
以上から、本発明によれば、低温低圧で成形可能であり、実用上十分な耐熱性および機械的特性を有し、かつ製造コストを大幅に低減可能な繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料を提供することができる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の樹脂組成物は、(a)1種類または2種類以上のエポキシ樹脂、(b)芳香族ジアミン化合物、(c)ジシアンジアミド、(d)ウレア化合物、および(e)アミンアダクト化合物を、下記配合割合で配合してなることを特徴とする。
前記(b)芳香族ジアミン化合物の配合割合は、前記(a)エポキシ樹脂に対して0.2~0.6当量;
前記(c)ジシアンジアミドの配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~4.0質量%;
前記(d)ウレア化合物の配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~2.0質量%;および
前記(e)アミンアダクト化合物の配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0~3.0質量%。
(a)エポキシ樹脂
(a)エポキシ樹脂としては、好適な形態において、そのすべてが3官能以上のエポキシ樹脂からなることができる。これとは別に、(a)エポキシ樹脂は、2官能のエポキシ樹脂を併用することもでき、この場合、(a)エポキシ樹脂は、2官能のエポキシ樹脂0~80質量%および3官能以上のエポキシ樹脂20~100質量%からなることが好ましい。
3官能以上のエポキシ樹脂としては、例えば、フェノールノボラック型、オルソクレゾールノボラック型、トリスヒドロキシフェニルメタン型、テトラフェニロールエタン型のような多官能タイプのグリシジルエーテル型エポキシ樹脂、テトラグリシジルジアミノジフェニルメタン、テトラグリシジル-m-キシリレンジアミン、トリグリシジル-p-アミノフェノール、トリグリシジル-m-アミノフェノールのようなグリシジルアミン型エポキシ樹脂等が挙げられる。
3官能以上のエポキシ樹脂は、耐熱性がより高く、粘度がより適切であり作業性(例えば、繊維基材への含浸性)に優れるという観点から、液状または半固形状のエポキシ樹脂が好ましい。
3官能以上のエポキシ樹脂は、それぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
2官能のエポキシ樹脂としては、例えば、例えば、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、臭素化ビスフェノールA型、水添ビスフェノールA型、ビスフェノールS型、ビスフェノールAF型、ビフェニル型のようなビスフェニル基を有するエポキシ化合物、ポリアルキレングリコール型、アルキレングリコール型のエポキシ化合物、ナフタレン環を有するエポキシ化合物、フルオレン基を有するエポキシ化合物等が挙げられる。
2官能のエポキシ樹脂は、それぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
(b)芳香族ジアミン化合物
(b)芳香族ジアミン化合物は、(a)エポキシ樹脂を硬化させる作用を有する。本発明で使用される(b)芳香族ジアミン化合物は、上記作用を有するものであればとくに制限されないが、本発明の効果向上の観点から、3,3’-ジアミノジフェニルサルフォン、4,4’-ジアミノジフェニルサルフォン、4,4’-メチレンビス(2,6-ジエチルアニリン)および4,4’-メチレンビス(2-エチル-6-メチル)ベンゼンアミンからなる群から選択される1種以上が好ましい。
これらの好適な(b)芳香族ジアミン化合物の構造を下記に示す。
Figure 0007028276000001
本発明の樹脂組成物において、(b)芳香族ジアミン化合物の配合割合は、前記(a)エポキシ樹脂に対して0.2~0.6当量である。この配合割合の範囲外であると、耐熱性が低下する。(b)芳香族ジアミン化合物の好ましい配合割合は、前記(a)エポキシ樹脂に対して、0.3~0.5当量である。
(c)ジシアンジアミド
(c)ジシアンジアミドは、(a)エポキシ樹脂を硬化させる作用を有し、下記構造を有する。
Figure 0007028276000002
本発明の樹脂組成物において、(c)ジシアンジアミドの配合割合は、(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~4.0質量%である。この範囲外であると耐熱性の低下または120℃など低温での硬化性が低下する。(c)ジシアンジアミドの好ましい配合割合は、(a)~(e)成分の全体に対し、1.0~3.0質量%である。
(d)ウレア化合物
(d)ウレア化合物は、(a)エポキシ樹脂の硬化反応を促進させる作用を有する。本発明で使用される(d)ウレア化合物は、上記作用を有するものであればとくに制限されないが、本発明の効果向上の観点から、3-(3,4’-ジクロロフェニル)-1,1-ジメチルウレア、2,4-トルエンビスジメチルウレアおよび4,4’-メチレンビス(フェニルジメチルウレア)からなる群から選択される1種以上が好ましい。
これらの好適な(d)ウレア化合物の構造を下記に示す。
Figure 0007028276000003
本発明の樹脂組成物において、(d)ウレア化合物の配合割合は、(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~2.0質量%である。この範囲外であると耐熱性または硬化性が低下する。(d)ウレア化合物の好ましい配合割合は、(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~1.5質量%である。
(e)アミンアダクト化合物
(e)アミンアダクト化合物は、(a)エポキシ樹脂の硬化反応を促進させる作用を有する。(e)アミンアダクト化合物はアミンのアダクト体であり、例えば、アミンと、エポキシ樹脂、イソシアネート化合物および尿素化合物からなる群から選ばれる少なくとも1つの化合物とのアダクト体が挙げられる。
前記アミンとしては、例えば、エポキシ基またはフェノール基、イソシアネート基と付加反応し得る活性水素を1分子内に1個以上有し、かつ第1級アミノ基、第2級アミノ基および第3級アミノ基からなる群から選ばれる少なくとも1種を1分子内に1個以上有するものであればよい。具体的には例えば、2-メチルイミダゾール、N-メチルイミダゾール、2-エチルー4-メチルイミダゾール、N-メチルピペラジン、2,4,6-トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2-ジマチルアミノエタノール、2-ウンデシルイミダゾール、2-フェニルイミダゾール、2-オクタデシルイミダゾールが挙げられる。
前記エポキシ樹脂は特に制限されない。例えば、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールAD、カテコール、レゾルシノール等の多価フェノール、グリセリンやポリエチレングリコール等の多価アルコールとエピクロロヒドリンを反応させて得られるポリグリシジルエーテル;p-ヒドロキシ安息香酸、β-ヒドロキシナフトエ酸のようなヒドロキシカルボン酸と、エピクロロヒドリンを反応させて得られるグリシジルエーテルエステル;フタル酸、テレフタル酸のようなポリカルボン酸とエピクロロヒドリンを反応させて得られるポリグリシジルエステル;エポキシ化フェノールノボラック樹脂、エポキシ化クレゾールノボラック樹脂、エポキシ化ポリオレフィン、環式脂肪族エポキシ樹脂、ウレタン変性エポキシ樹脂、4,4ジアミノジフェニルメタンやm-アミノフェノールなどから得られるグリシジルアミン型エポキシ樹脂が挙げられる。
前記イソシアネート化合物は特に制限されない。例えば、n-ブチルイソシアネート、フェニルイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートのような単官能イソシアネート化合物;ヘキサメチレンジイソシアネート、トルイレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、1,3,6-ヘキサメチレントリイソシアネート等のような多官能化合物が挙げられる。
前記尿素化合物は、ウレイド結合、ウレイレン結合およびNH-CO-Nからなる群から選ばれる少なくとも1種を有する化合物であれば特に制限されない。例えば、尿素、リン酸尿素、シュウ酸尿素、酢酸尿素、ジアセチル尿素、ジベンゾイル尿素、トリメチル尿素が挙げられる。
本発明の樹脂組成物において、(e)アミンアダクト化合物の配合割合は、(a)~(e)成分の全体に対し、0~3.0質量%である。(e)アミンアダクト化合物の配合割合が3.0質量%を超えると樹脂の硬化性におけるバランスが崩れ120℃での低温硬化性が悪化または硬化物の耐熱性が低下する。(e)アミンアダクト化合物の好ましい配合割合は、(a)~(e)成分の全体に対し、0~2質量%である。
本発明の樹脂組成物には、本発明の目的を逸脱することのない範囲内で用途に応じた添加剤を追加することが出来る。例えば難燃剤類や、硬化樹脂の靭性を向上させるための熱可塑樹脂類やゴム類、硬化の際の樹脂流動性制御や樹脂剛性向上のための無機粒子類等を添加可能な成分として挙げることが出来る。
本発明の樹脂組成物は、優れた硬化性を有する。例えば、120℃、1.5時間の硬化条件でモールドから脱型可能な状態まで硬化可能である。また、得られた硬化物のガラス転移温度は、110℃以上であり、高い耐熱性を有する。本発明の樹脂組成物は、昇温速度10℃/分の示差走査型熱量分析(DSC分析)による反応開始温度(発熱ピーク開始温度)が、90℃以上120℃以下であることから、120℃における硬化が確実に進行する。
なお本発明で言うガラス転移温度は、熱機械分析(TMA)により測定され、具体的な条件は以下の通りである。
使用機器:ブルカー・エイエックスエス社製TMA4000S型熱機械分析装置
昇温速度:10℃/分
測定モード:膨張モード
印加荷重:2g
測定雰囲気:空気

また前記DSC分析の具体的な条件は以下の通りである。
使用機器:TAインスツルメント社製DSC2500型示差走査型熱量分析装置
昇温速度:10℃/分
測定雰囲気:窒素ガス
また本発明では、前記硬化物を後硬化(例えば180℃、2時間、大気圧)することにより、従来技術の180℃硬化物と同等の耐熱性および機械的特性を有する硬化物となり得る。前記後硬化は、オートクレーブを用いて加圧する必要がなく、例えば空気順環式オーブン等を用いて熱のみを加えればよい。したがって、オートクレーブにより180℃硬化する際に必要とされる副資材も不要となり、オートクレーブを用いた場合の製造コストを低減できる。また後硬化の際には、製品を積層治具から脱型しフリースタンディング状態で加熱することが可能であることから、モールド占有時間短縮による生産性向上を図ることができる。
この後硬化後の硬化物は、ガラス転移温度が180℃以上となり、高い耐熱性を有する。
本発明のプリプレグは、本発明の樹脂組成物と繊維基材とを用いて得られる。
具体的には、本発明のプリプレグは本発明の樹脂組成物を繊維基材に含浸させることにより得られる。
本発明のプリプレグに使用される繊維基材は、とくに制限されないが、例えば、ガラス繊維、クオーツ繊維、アラミド繊維またはカーボン繊維の何れかが好ましい。繊維基材の形態は、例えば、織物、ロービング、不織布、編物、チュールなどが挙げられる。
本発明におけるプリプレグの製造方法について特に制限されない。例えば、溶剤を使用するディッピング法、無溶剤法であるホットメルト法が挙げられる。
本発明の繊維強化複合材料は、本発明のプリプレグの硬化物である。本発明の繊維強化複合材料の用途はとくに制限されず、例えば、レドーム、フェアリング、フラップ、リーディングエッジ、フロアパネル、プロペラ、胴体などの航空機部品;オートバイフレーム、カウル、フェンダー等の二輪車部品;ドア、ボンネット、テールゲート、サイドフェンダー、側面パネル、フェンダー、エネルギー吸収部材、トランクリッド、ハードップ、サイドミラーカバー、スポイラー、ディフューザー、スキーキャリアー、エンジンシリンダーカバー、エンジンフード、シャシー、エアースポイラー、プロペラシャフト等の自動車部品;先頭車両ノーズ、ルーフ、サイドパネル、ドア、台車カバー、側スカートなどの車輌用外板;荷物棚、座席等の鉄道車輌部品;インテリア、ウイングトラックにおけるウイングのインナーパネル、アウターパネル、ルーフ、フロアー等、自動車や単車に装着するサイドスカートなどのエアロパーツ;ノートパソコン、携帯電話等の筐体用途;X線カセッテ、天板等のメディカル用途;フラットスピーカーパネル、スピーカーコーン等の音響製品用途;ゴルフヘッド、フェースプレート、スノーボード、サーフィンボード、プロテクター等のスポーツ用品用途;板バネ、風車ブレード、エレベーター(籠パネル、ドア)のような一般産業用途が挙げられる。
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
実施例1~4および比較例1~8
実施例および比較例では、以下の材料を使用した。
(a)エポキシ樹脂
・3官能以上のエポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル(株)製YH-404、エポキシ当量=115)
・3官能以上のエポキシ樹脂(Huntsman Advanced Material社製MY-0510、エポキシ当量=101)
・3官能以上のエポキシ樹脂((株)プリンテック製VG3101L、エポキシ当量=210)
・2官能のエポキシ樹脂(日鉄ケミカル&マテリアル(株)製YD-128、エポキシ当量=191)
・2官能のエポキシ樹脂(DIC(株)製HP-4032SS、エポキシ当量=143)
・2官能のエポキシ樹脂((株)プリンテック製Epox MKSR35K、エポキシ当量=962)
(b)芳香族ジアミン
・4,4’-ジアミノジフェニルサルフォン(和歌山精化工業(株)製)
(c)ジシアンジアミド
・ジシアンジアミド(三菱ケミカル(株)製Dicy15)
(d)ウレア化合物
・4,4’-メチレンビス(フェニルジメチルウレア)(CVC Thermoset Specialities社製Omicure U-24M)
(e)アミンアダクト化合物
・アミン-エポキシアダクト化合物(味の素ファインテクノ(株)製PN-40J)
下記表1に示す配合割合(質量部)にしたがい、各材料をニーダーを用いて混練し、樹脂組成物を調製した。
次に、調製した樹脂組成物を200mm×200mm×3mmの寸法を有する金型に流し込んだ上、120℃、1.5時間の条件で加熱を行い、120℃硬化物の製造を試みた。表1に、硬化の可否、得られた硬化物の外観、ガラス転移温度を示した。なおガラス転移温度は樹脂硬化物の一部を約3mm角に切り出し、上記の方法により測定した。
続いて、前記120℃硬化物に対し、180℃、3時間の後硬化を行い、180℃硬化物を製造した。なおこの後硬化は、樹脂硬化物を金型を使用しないフリースタンディング状態で空気順環式オーブンを用いて大気圧下の加熱により行ったものである。得られた硬化物の外観、ガラス転移温度を調べた。
それぞれ結果を表1に示す。
また、前記で得られた120℃硬化物および180℃硬化物に対し次の機械的特性を測定した。
・引張強さ(ASTM D638に準拠して測定)
・引張弾性率(ASTM D638に準拠して測定)
・引張伸度(ASTM D638に準拠して測定)
・曲げ強さ(ASTM D790に準拠して測定)
・曲げ弾性率(ASTM D790に準拠して測定)
・曲げ伸度(ASTM D790に準拠して測定)
・引張靱性(引張試験における荷重-歪曲線より算出)
・曲げ靱性(曲げ試験における荷重-歪曲線より算出)
結果を表2に示す。
Figure 0007028276000004
Figure 0007028276000005
表1および2の結果から、各実施例では、120℃で良好に硬化し、また得られた硬化物の耐熱性および機械的特性も実用上十分であることが確認された。また、120℃硬化物を180℃で後硬化した180℃硬化物も、耐熱性および機械的特性も実用上十分であることが確認された。
これに対し、比較例1、2は、本発明における(c)ジシアンジアミドおよび(d)ウレア化合物を配合していないので、180℃での硬化は確認できたものの、120℃では硬化できなかった。
比較例3は、(c)成分の配合割合が本発明で規定する上限を超えているので、180℃硬化物の耐熱性が悪化した。
なお、比較例4~8は、硬化度の確認のみを行い、その結果を表1に示した。

Claims (4)

  1. (a)1種類または2種類以上のエポキシ樹脂、
    (b)芳香族ジアミン化合物、
    (c)ジシアンジアミド、
    (d)ウレア化合物、および
    (e)アミンアダクト化合物
    を、下記配合割合で配合してなり、
    120℃、1.5時間の硬化条件でモールドから脱型可能な状態まで硬化し、得られた硬化物のガラス転移温度が110℃以上であり、
    前記硬化物は、180℃、2時間の後硬化によってガラス転移温度が180℃以上となり、
    昇温速度10℃/分の示差走査型熱量分析(DSC分析)による反応開始温度(発熱ピーク開始温度)が、90℃以上120℃以下である、
    ことを特徴とする繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
    前記(b)芳香族ジアミン化合物の配合割合は、前記(a)エポキシ樹脂に対して0.2~0.6当量;
    前記(c)ジシアンジアミドの配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~4.0質量%;
    前記(d)ウレア化合物の配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0.5~2.0質量%;および
    前記(e)アミンアダクト化合物の配合割合は、前記(a)~(e)成分の全体に対し、0.78~3.0質量%。
  2. 前記(a)エポキシ樹脂が、2官能のエポキシ樹脂0~80質量%および3官能以上のエポキシ樹脂20~100質量%からなる、請求項1に記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
  3. 前記(b)芳香族ジアミン化合物が、3,3’-ジアミノジフェニルサルフォン、4,4’-ジアミノジフェニルサルフォン、4,4’-メチレンビス(2,6-ジエチルアニリン)および4,4’-メチレンビス(2-エチル-6-メチル)ベンゼンアミンからなる群から選択される1種以上である、請求項1または2に記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
  4. 前記(d)ウレア化合物が、3-(3,4’-ジクロロフェニル)-1,1-ジメチルウレア、2,4-トルエンビスジメチルウレアおよび4,4’-メチレンビス(フェニルジメチルウレア)からなる群から選択される1種以上である、請求項1~3のいずれかに記載の繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物。
JP2020072680A 2020-04-15 2020-04-15 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 Active JP7028276B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020072680A JP7028276B2 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
PCT/JP2020/048142 WO2021210219A1 (ja) 2020-04-15 2020-12-23 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
AU2020442584A AU2020442584B2 (en) 2020-04-15 2020-12-23 Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite material, prepreg, and fiber-reinforced composite material
KR1020227022852A KR20220112807A (ko) 2020-04-15 2020-12-23 섬유 강화 복합 재료용 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 섬유 강화 복합 재료
US17/995,896 US20230183416A1 (en) 2020-04-15 2020-12-23 Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite material, prepreg, and fiber-reinforced composite material
CN202080099865.1A CN115397898B (zh) 2020-04-15 2020-12-23 纤维增强复合材料用环氧树脂组合物、预浸料及纤维增强复合材料
TW110101396A TWI836179B (zh) 2020-04-15 2021-01-14 纖維強化複合材料用環氧樹脂組成物、預浸體及纖維強化複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020072680A JP7028276B2 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021169552A JP2021169552A (ja) 2021-10-28
JP7028276B2 true JP7028276B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=78084210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020072680A Active JP7028276B2 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230183416A1 (ja)
JP (1) JP7028276B2 (ja)
KR (1) KR20220112807A (ja)
CN (1) CN115397898B (ja)
AU (1) AU2020442584B2 (ja)
TW (1) TWI836179B (ja)
WO (1) WO2021210219A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004346092A (ja) 2003-04-28 2004-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The プリプレグ用樹脂組成物
WO2016159147A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 東邦テナックス株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法
WO2019098028A1 (ja) 2017-11-16 2019-05-23 三菱ケミカル株式会社 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法
JP2019156982A (ja) 2018-03-13 2019-09-19 帝人株式会社 プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5796287B2 (ja) 2009-10-05 2015-10-21 横浜ゴム株式会社 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、これを用いるプリプレグおよびハニカムサンドイッチパネル
EP3333212B1 (en) * 2015-09-17 2019-08-28 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition, prepreg, and fiber-reinforced composite material
CN109535660A (zh) * 2018-12-18 2019-03-29 深圳航天科技创新研究院 一种粘度可控的快速固化阻燃预浸料树脂及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004346092A (ja) 2003-04-28 2004-12-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The プリプレグ用樹脂組成物
WO2016159147A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 東邦テナックス株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法
WO2019098028A1 (ja) 2017-11-16 2019-05-23 三菱ケミカル株式会社 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法
JP2019156982A (ja) 2018-03-13 2019-09-19 帝人株式会社 プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN115397898A (zh) 2022-11-25
WO2021210219A1 (ja) 2021-10-21
TW202140605A (zh) 2021-11-01
JP2021169552A (ja) 2021-10-28
AU2020442584B2 (en) 2023-12-07
US20230183416A1 (en) 2023-06-15
CN115397898B (zh) 2023-11-14
KR20220112807A (ko) 2022-08-11
TWI836179B (zh) 2024-03-21
AU2020442584A1 (en) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108603009B (zh) 环氧树脂组合物、成型材料及纤维增强复合材料
KR101555395B1 (ko) 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 섬유 강화 복합 재료
US6379799B1 (en) Low moisture absorption epoxy resin systems with alkylated diamine hardeners
KR20130018698A (ko) 탄소 섬유 강화 복합 재료용 에폭시 수지 조성물, 프리프레그 및 탄소 섬유 강화 복합 재료
JPWO2009157295A1 (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
US11292874B2 (en) Thermosetting resin composition, prepreg, fiber-reinforced plastic molded body and method for producing same
WO2019098028A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、ならびに繊維強化複合材料およびその製造方法
KR101790112B1 (ko) 프레스 공법을 통한 차체부품 고속경화 프리프레그용 수지 조성물 및 이를 포함하는 프리프레그 제품
EP3632952B1 (en) Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite materials, and fiber-reinforced composite material
JP7357431B2 (ja) 繊維強化複合材料用シアネートエステル樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
EP3760661A1 (en) Heat-curable resin composition, prepreg, and fiber-reinforced composite material
JPWO2019065663A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、及びそれを用いたトゥプリプレグ
JP7028276B2 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
CN112218904A (zh) 环氧树脂组合物、预浸体及纤维强化复合材料
JP5034176B2 (ja) プリフォーム用バインダー組成物、プリフォーム用強化繊維基材、プリフォームの製造方法および繊維強化複合材料の製造方法
JP4352720B2 (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、繊維強化複合材料およびその製造方法
JPH0643508B2 (ja) プリプレグ及びその製造方法
JP7192202B2 (ja) 繊維強化複合材料用シアネートエステル樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料
EP3882293A1 (en) Epoxy resin composition for fiber-reinforced composite materials, epoxy resin cured product, preform and fiber-reinforced composite material
JP2006241308A (ja) 繊維強化複合材料
KR101790110B1 (ko) 고속경화 시스템의 프리프레그 및 압축 성형용 섬유 강화 복합재료
AU2021428696B2 (en) Sandwich panel molding method
KR101850681B1 (ko) 고속경화 시스템의 프리프레그 및 압축 성형용 섬유 강화 복합재료
KR101790109B1 (ko) 고속경화 시스템의 프리프레그 및 압축 성형용 섬유 강화 복합재료
WO2023176935A1 (ja) Rtm用エポキシ樹脂組成物、樹脂硬化物、繊維強化複合材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7028276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350