JP7019363B2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7019363B2
JP7019363B2 JP2017190228A JP2017190228A JP7019363B2 JP 7019363 B2 JP7019363 B2 JP 7019363B2 JP 2017190228 A JP2017190228 A JP 2017190228A JP 2017190228 A JP2017190228 A JP 2017190228A JP 7019363 B2 JP7019363 B2 JP 7019363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
torque
brake
roll
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017190228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019064780A (ja
Inventor
英明 井上
学 田地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2017190228A priority Critical patent/JP7019363B2/ja
Priority to US16/138,367 priority patent/US20190100400A1/en
Publication of JP2019064780A publication Critical patent/JP2019064780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019363B2 publication Critical patent/JP7019363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/06Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
    • B65H23/063Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/06Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
    • B65H23/08Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle acting on web roll being unwound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/10Arrangements for effecting positive rotation of web roll
    • B65H16/103Arrangements for effecting positive rotation of web roll in which power is applied to web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/06Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
    • B65H23/066Electrical brake devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H23/185Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations motor-controlled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H23/198Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations motor-controlled (Controlling electrical drive motors therefor)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H26/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
    • B65H26/08Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to a predetermined diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/449Features of movement or transforming movement of handled material
    • B65H2301/4492Features of movement or transforming movement of handled material braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/48Other
    • B65H2403/484Speed reducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/147Roller pairs both nip rollers being driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/14Diameter, e.g. of roll or package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • B65H2513/11Speed angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • B65H2515/31Tensile forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/84Quality; Condition, e.g. degree of wear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/51Encoders, e.g. linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/15Digital printing machines

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

本発明は、ウェブを搬送する搬送装置に関する。
長尺状のウェブを印刷媒体として搬送しつつ、ウェブに画像を印刷する印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このような印刷装置として、ウェブがロール状に巻かれたウェブロールの回転にブレーキをかけるとともにウェブロールからウェブを巻き出して搬送しつつ、インクジェットヘッドからインクを吐出してウェブに画像を印刷するものがある。この印刷装置では、ウェブロールの回転にブレーキをかけることで、良好な印刷画質を得るための適切な張力をウェブに付与している。
特開2011-79651号公報
上述した印刷装置では、ウェブの搬送終了時における減速時において、慣性によりウェブロールの回転速度がウェブの搬送速度に対して速くなり、ウェブにたるみが生じることがある。ウェブにたるみが生じると、ウェブがインクジェットヘッドに接触して、インクジェットヘッドが破損するおそれがある。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、ウェブのたるみを抑制できる搬送装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の搬送装置は、ウェブをウェブロールから巻き出しつつ搬送する搬送部と、前記ウェブロールの回転にブレーキをかけるブレーキ部と、前記ブレーキ部のトルクにより前記ウェブロールの回転にブレーキをかけてウェブに張力を付与しながら、前記搬送部によりウェブを前記ウェブロールから巻き出しつつ搬送するよう制御する制御部とを備え、前記制御部は、ウェブの減速時における前記ブレーキ部のトルクを、前記ウェブロールの慣性負荷分を加味したトルクに設定することを特徴とする。
本発明の搬送装置によれば、ウェブのたるみを抑制できる。
第1実施形態に係る印刷装置の概略構成図である。 図1に示す印刷装置の制御ブロック図である。 印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 (a)は、ウェブの搬送速度の推移を示す図である。(b)は、ウェブの搬送時におけるロール径の推移を示す図である。(c)は、第1実施形態におけるブレーキ部のトルクの推移を示す図である。 通常停止モードにおける、ウェブの減速開始時点のロール径に応じたブレーキ部のトルク、ウェブロールの慣性負荷の大きさ、およびウェブロールの慣性負荷分を加味したブレーキ部のトルクの、ウェブの減速開始時点のロール径との関係の一例を示す図である。 緊急停止モードにおける、ウェブの減速開始時点のロール径に応じたブレーキ部のトルク、ウェブロールの慣性負荷の大きさ、およびウェブロールの慣性負荷分を加味したブレーキ部のトルクの、ウェブの減速開始時点のロール径との関係の一例を示す図である。 (a)は、ウェブの搬送速度の推移を示す図である。(b)は、ウェブの搬送時におけるロール径の推移を示す図である。(c)は、第2実施形態におけるブレーキ部のトルクの推移を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。
以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る搬送装置を備えた印刷装置の概略構成図である。図2は、図1に示す印刷装置の制御ブロック図である。なお、以下の説明において、図1における紙面の上下左右を上下左右方向とする。また、図1の紙面に直交する方向を前後方向とする。
図1、図2に示すように、第1実施形態に係る印刷装置1は、ウェブロール保持部2と、搬送部3と、印刷部4A,4Bと、巻取部5と、制御部6とを備える。なお、ウェブロール保持部2と搬送部3と制御部6とが、搬送装置を構成する。
ウェブロール保持部2は、ウェブロール7を保持する。ウェブロール7は、紙、フィルム等からなる長尺状の印刷媒体であるウェブWがロール状に巻かれたものである。ウェブロール保持部2は、ウェブロール支持軸11と、ガイドローラ12と、ブレーキ部13と、ブレーキドライバ14と、減速器15と、エンコーダ16とを備える。
ウェブロール支持軸11は、ウェブロール7を回転可能に支持する。
ガイドローラ12は、ウェブロール7と後述する搬送部3のガイドローラ21との間でウェブWをガイドする。ガイドローラ12は、搬送されるウェブWに従動回転する。
ブレーキ部13は、ウェブロール支持軸11の回転にブレーキをかけることで、ウェブロール7の回転にブレーキをかけるものである。ブレーキ部13は、パウダーブレーキからなる。
ブレーキドライバ14は、ブレーキ部13を駆動させる。
減速器15は、ウェブロール支持軸11の回転を所定の減速比でブレーキ部13の出力軸に伝達する。
エンコーダ16は、ウェブロール支持軸11(ウェブロール7)の所定の回転角度ごとにパルス信号を出力する。
搬送部3は、ウェブWをウェブロール7から巻き出しつつ搬送する。搬送部3は、ガイドローラ21~30と、20本のヘッド下ローラ31と、蛇行制御部32と、一対の搬送ローラ33と、搬送モータ34と、モータドライバ35と、減速器36と、エンコーダ37とを備える。
ガイドローラ21,22は、ウェブロール7と蛇行制御部32との間でウェブWをガイドする。ガイドローラ21は、搬送部3の下部の左端部に配置されている。ガイドローラ22は、ガイドローラ21と後述する蛇行制御部32の蛇行制御ローラ38との間に配置されている。ガイドローラ21,22は、搬送されるウェブWに従動回転する。
ガイドローラ23~29は、蛇行制御部32と搬送ローラ33との間でウェブWをガイドする。ガイドローラ23は、後述する蛇行制御部32の蛇行制御ローラ39の左方のやや上方に配置されている。ガイドローラ24は、ガイドローラ23の上方に配置されている。ガイドローラ25は、ガイドローラ24と同じ高さで、ガイドローラ24の右方に配置されている。ガイドローラ26は、ガイドローラ25の下方であって、ガイドローラ23より高い位置に配置されている。ガイドローラ27は、ガイドローラ26の左方であって、ガイドローラ23,44間のウェブWの右側近傍であり、ガイドローラ26とほぼ同じ高さである位置に配置されている。ガイドローラ28は、ガイドローラ27の右下方に配置されている。ガイドローラ29は、ガイドローラ28のやや右側の下方に配置されている。ガイドローラ23~29は、搬送されるウェブWに従動回転する。
ガイドローラ30は、搬送ローラ33と巻取部5との間でウェブWをガイドする。ガイドローラ30は、搬送部3の下部の右端部に配置されている。ガイドローラ30は、搬送されるウェブWに従動回転する。
ヘッド下ローラ31は、ガイドローラ24,25間およびガイドローラ26,27間において、後述するヘッドユニット41の下でウェブWを支持する。ガイドローラ24,25間およびガイドローラ26,27間に、それぞれ10本ずつのヘッド下ローラ31が配置されている。そして、ヘッド下ローラ31は、各ヘッドユニット41の直下に2本ずつ配置されている。ヘッド下ローラ31は、搬送されるウェブWに従動回転する。
蛇行制御部32は、ウェブWの幅方向(前後方向)における位置の変動である蛇行を補正するものである。蛇行制御部32は、蛇行制御ローラ38,39を備える。
蛇行制御ローラ38,39は、ウェブWをガイドするとともに、ウェブWの蛇行を補正するためのローラである。蛇行制御ローラ38,39は、搬送されるウェブWに従動回転する。蛇行制御ローラ38,39は、図示しないモータにより、左右方向から見てウェブWの幅方向に対して傾くように回動することで、ウェブWを幅方向に移動させて蛇行を補正する。蛇行制御ローラ38は、ガイドローラ22の右方に配置されている。蛇行制御ローラ39は、蛇行制御ローラ38の上方に配置されている。
一対の搬送ローラ33は、ウェブWをニップしつつ、巻取部5へ向けてウェブWを搬送する。一対の搬送ローラ33のうちの一方の搬送ローラ33は搬送モータ34により回転駆動され、他方の搬送ローラ33は一方の搬送ローラ33に従動回転する。一対の搬送ローラ33は、ガイドローラ29,30間に配置されている。
搬送モータ34は、一対の搬送ローラ33のうちの一方の搬送ローラ33を回転駆動させる。
モータドライバ35は、搬送モータ34を駆動させる。
減速器36は、搬送モータ34の出力軸の回転を所定の減速比で一方の搬送ローラ33に伝達する。
エンコーダ37は、搬送モータ34の出力軸の所定の回転角度ごとにパルス信号を出力する。
印刷部4A,4Bは、それぞれウェブWのおもて面、うら面に画像を印刷する。印刷部4Aは、ガイドローラ24,25間のウェブWの上方近傍に配置されている。印刷部4Bは、ガイドローラ26,27間のウェブWの上方近傍に配置されている。印刷部4A,4Bは、それぞれ5つのヘッドユニット41を備える。
ヘッドユニット41は、インクジェットヘッド(図示せず)を有し、インクジェットヘッドのノズルからウェブWにインクを吐出して画像を印刷する。印刷部4A,4Bのそれぞれにおいて、5つのヘッドユニット41は、それぞれ異なる色のインクを吐出する。
巻取部5は、印刷部4A,4Bにより印刷されたウェブWを巻き取る。巻取部5は、バッファ部46と、ブレーキローラ47と、ブレーキ部48と、ブレーキドライバ49と、巻取軸50と、巻取モータ51と、モータドライバ52と、減速器53,54とを備える。
バッファ部46は、搬送部3のガイドローラ30とブレーキローラ47との間におけるウェブWのたるみを保持する。バッファ部46は、支持ローラ56,57と、ダンサーローラ58とを備える。
支持ローラ56,57は、ガイドローラ30とブレーキローラ47との間においてウェブWを支持する。支持ローラ56,57は、左右方向に互いに離間して、同じ高さに配置されている。支持ローラ56,57は、搬送されるウェブWに従動回転する。
ダンサーローラ58は、支持ローラ56,57間において、自重によりウェブWを押し下げる。これにより、ガイドローラ30とブレーキローラ47との間におけるウェブWのたるみがバッファ部46に吸収される。ダンサーローラ58は、ガイドローラ30とブレーキローラ47との間のウェブWのたるみ量の変動により上下動する。
ブレーキローラ47は、巻取軸50に巻き取られるウェブWにブレーキをかけるためのものである。ブレーキローラ47は、巻取軸50に巻き取られるウェブWに従動回転する。
ブレーキ部48は、ブレーキローラ47を介してウェブWにブレーキをかけることにより、巻取軸50に巻き取られるウェブWに張力を付与する。これにより、巻取軸50に巻き取られるウェブWにしわ等が生じることを防止できる。
ブレーキドライバ49は、ブレーキ部48を駆動させる。
巻取軸50は、ウェブWを巻き取って保持する。
巻取モータ51は、巻取軸50を図1における時計回り方向に回転させる。巻取軸50の回転により、ウェブWが巻取軸50に巻き取られる。
モータドライバ52は、巻取モータ51を駆動させる。
減速器53は、ブレーキローラ47の回転を所定の減速比でブレーキ部48の出力軸に伝達する。減速器54は、巻取モータ51の出力軸の回転を所定の減速比で巻取軸50に伝達する。
制御部6は、印刷装置1の各部の動作を制御する。制御部6は、PLC(Programmable Logic Controller)等からなり、CPU、メモリ等を備える。
制御部6は、印刷を行う際、ブレーキ部13のトルクによりウェブロール7の回転にブレーキをかけてウェブWに張力を付与しながら、搬送部3によりウェブWをウェブロール7から巻き出しつつ搬送し、巻取部5によりウェブWを巻き取るよう制御する。そして、制御部6は、搬送されるウェブWに対して、印刷部4A,4Bのヘッドユニット41からインクを吐出させて画像を印刷させる。
また、制御部6は、印刷のためのウェブWの搬送終了時の減速時において、ブレーキ部13のトルクを、ウェブロール7の慣性負荷分を加味したトルクに設定する制御を行う。
次に、印刷装置1の動作について説明する。
図3は、印刷装置1の動作を説明するためのフローチャートである。図4(a)は、搬送部3によるウェブWの搬送速度の推移を示す図である。図4(b)は、ウェブロール7の直径であるロール径Drの推移を示す図である。図4(c)は、第1実施形態におけるブレーキ部13のトルクの推移を示す図である。
印刷ジョブが入力されると、図3のステップS1において、制御部6は、搬送部3および巻取部5の駆動を開始させて、ロール径計算のためのウェブWの搬送を開始させる。
ロール径計算のためのウェブWの搬送を開始させると、制御部6は、図4(a)に示すように、搬送開始の時刻t1から、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度を所定の加速度で加速させる。
ウェブWの搬送開始後、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度が所定のロール径計算搬送速度Ucに到達すると、制御部6は、その時刻t2から、搬送ローラ33にロール径計算搬送速度UcでのウェブWの定速搬送を開始させる。
ここで、制御部6は、エンコーダ37の出力パルス信号から算出されるウェブWの搬送速度に基づき、モータドライバ35を介して搬送モータ34を駆動制御することで、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度の制御を行う。
上述のロール径計算搬送速度Ucは、ロール径計算のためにウェブWを搬送する際の搬送速度として予め設定されたものである。ロール径計算搬送速度Ucは、印刷時におけるウェブWの搬送速度である印刷搬送速度Umよりも低速に設定されている。
ロール径計算搬送速度Ucでの定速搬送開始後、図3のステップS2において、制御部6は、ロール径Drの計算を行う。
ロール径Drは、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度をU、ウェブロール7の回転速度をNとすると、下記の式(1)により算出される。
Dr=U/(N×π) …(1)
ここで、ロール径計算搬送速度UcでのウェブWの搬送時におけるロール径をDrsとする。ステップS2において、ロール径Drsを算出するために、制御部6は、エンコーダ16の出力パルス信号に基づき、ウェブロール7の回転速度Nsを算出する。そして、制御部6は、算出した回転速度Ns、ロール径計算搬送速度Ucをそれぞれ式(1)のN,Uに代入することで、ロール径Drsを算出する。
ロール径Drsの計算が終了すると、図3のステップS3において、制御部6は、図4(c)に示すように、ブレーキ部13のトルクを、初期値τ0からロール径Drsに応じたトルクτcsに切り替えて設定する(時刻t3)。
ここで、印刷装置1におけるウェブWの設定張力をTsb、ブレーキ部13に接続された減速器15の減速比をGとすると、設定張力Tsbに対応するブレーキ部13のトルクτcは、下記の式(2)により表される。
τc=Tsb×Dr/(2×G) …(2)
ステップS2で算出されるロール径Drsに応じたトルクτcsは、式(2)のDrにDrsを代入することで算出される。
ここで、ブレーキ部13を制御するために、制御部6は、ブレーキドライバ14に電圧を供給する。ブレーキドライバ14は、電圧を電流に変換し、電流をブレーキ部13に供給する。ブレーキ部13は、供給された電流に応じたトルクを発生する。
設定張力Tsbに対応するトルクτcをブレーキ部13に発生させるための電流をIcとすると、τcとIcとの関係は、下記の式(3)で表される。
τc=a×Ic+b×Ic+c×Ic+d …(3)
ここで、a,b,c,dは、パウダーブレーキであるブレーキ部13の特性によって決まっている係数である。
また、ブレーキドライバ14により電流Icに変換される電圧をVcとすると、IcとVcとの関係は、下記の式(4)で表される。
Ic=Vc/Re …(5)
ここで、Reは、ブレーキドライバ14が有する電圧を電流に変換する回路の抵抗値である。
式(2)~式(4)より、下記の式(5)が得られる。
Tsb=Ka×Vc+Kb×Vc+Kc×Vc+Kd …(5)
ここで、Ka~Kdは、それぞれ下記の式(6)~式(9)により表されるものである。
Ka=2×a×G/(Dr×Re) …(6)
Kb=2×b×G/(Dr×Re) …(7)
Kc=2×c×G/(Dr×Re) …(8)
Kd=2×d×G/Dr …(9)
ブレーキ部13にトルクτcを設定するためにブレーキドライバ14に供給する電圧Vcは、式(5)をVcについて解くことにより求められる。
したがって、ステップS2で算出されたロール径Drsに応じたトルクτcsをブレーキ部13を設定するためにブレーキドライバ14に供給する電圧をVcsとすると、Vcsは、式(6)~式(9)のDrにDrsを代入して得られたKa~Kdを適用し、VcにVcsを代入した式(5)をVcsについて解くことにより求められる。
ブレーキ部13のトルクをロール径Drsに応じたトルクτcsに設定した後、図3のステップS4において、制御部6は、ロール径計算のためのウェブWの搬送を終了させる。
すなわち、図4(a)に示すように、制御部6は、ブレーキ部13にトルクτcsを設定した時刻t3の後の時刻t4において、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度の減速を開始させ、時刻t5においてウェブWの搬送を停止させる。また、制御部6は、巻取部5の駆動を停止させる。
次いで、図3のステップS5において、制御部6は、搬送部3および巻取部5の駆動を開始させて、印刷のためのウェブWの搬送を開始させる。
印刷のためのウェブWの搬送を開始させると、制御部6は、図4(a)に示すように、搬送開始の時刻t6から、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度を所定の加速度で加速させる。
ウェブWの搬送開始後、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度が所定の印刷搬送速度Umに到達すると、制御部6は、その時刻t7から、搬送ローラ33に印刷搬送速度UmでのウェブWの定速搬送を開始させる。
印刷搬送速度UmでのウェブWの定速搬送の開始後、図3のステップS6において、制御部6は、印刷ジョブに基づく印刷部4A,4Bによる印刷を開始させる。
ここで、印刷搬送速度UmでのウェブWの定速搬送の開始時点(時刻t7)では、ロール径計算のためのウェブWの搬送開始(時刻t1)からのロール径Drの減少量は小さい。すなわち、印刷搬送速度UmでのウェブWの定速搬送の開始時点までは、図4(b)に示すように、ロール径Drはほぼ一定である。このため、図4(c)に示すように、印刷搬送速度UmでのウェブWの定速搬送の開始時点まで、ブレーキ部13のトルクは、ロール径計算のためのウェブWの搬送中に計算されたロール径Drsに応じたトルクτcsに設定されている。
ただし、ウェブWの搬送開始からの時間の経過とともに、徐々にロール径Drは小さくなっていく。これに対し、制御部6は、印刷搬送速度UmでのウェブWの定速搬送の期間において、ロール径Drをリアルタイムで計算し、その計算結果に応じたトルクτcをブレーキ部13にリアルタイムで設定する。これにより、ウェブWの張力が設定張力Tsbで一定に保たれる。
具体的には、制御部6は、エンコーダ16の出力パルス信号に基づき、ウェブロール7の回転速度Nをリアルタイムで計算し、前述の式(1)のUを印刷搬送速度Umとして、回転速度Nに応じたロール径Drを式(1)に基づき算出する。そして、制御部6は、ロール径Drに応じたトルクτcを前述の式(2)により算出し、そのトルクτcをブレーキ部13に設定する。ブレーキ部13にトルクτcを設定するためにブレーキドライバ14に供給する電圧Vcは、前述のように、式(5)をVcについて解くことで求められる。
図3に戻り、ステップS7において、制御部6は、緊急停止指令が入力されたか否かを判断する。ここで、緊急停止指令は、ユーザにより緊急停止ボタン(図示せず)が押下された場合や、印刷装置1に対するユーザの誤操作により緊急停止スイッチ(図示せず)がオンになった場合に、制御部6に入力されるものである。
緊急停止指令が入力されていないと判断した場合(ステップS7:NO)、ステップS8において、制御部6は、印刷部4A,4Bによる印刷ジョブに基づく印刷が終了したか否かを判断する。印刷が終了していないと判断した場合(ステップS8:NO)、制御部6は、ステップS7に戻る。
印刷が終了したと判断した場合(ステップS8:YES)、ステップS9において、制御部6は、通常停止モードでの搬送停止動作によりウェブWの搬送を終了させる。通常停止モードは、印刷搬送速度UmからウェブWが停止するまでの時間を所定の通常減速時間Snとする搬送停止動作を行う停止モードである。
具体的には、制御部6は、図4(a)に示すように、印刷部4A,4Bによる印刷終了後の時刻t10から、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度の減速を、通常停止モード用の減速加速度で減速させる。そして、制御部6は、時刻t10から通常減速時間Sn後の時刻t11において、搬送ローラ33によるウェブWの搬送を停止させる。ここで、通常停止モード用の減速加速度は、印刷搬送速度Umからの減速開始から通常減速時間Sn後にウェブWの搬送速度がゼロになる値に設定されているものである。
また、制御部6は、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度の減速および搬送停止に応じて、巻取部5によるウェブWの巻取速度の減速および巻取停止を行わせる。
また、制御部6は、通常停止モードでの搬送停止動作において、ウェブWの減速時におけるブレーキ部13のトルクを、図4(c)に示すように、通常減速時間Snに応じたウェブロール7の慣性負荷Tan分を加味したトルクτdnに設定する。
ここで、印刷搬送速度UmからウェブWが停止するまでの減速時のウェブロール7の慣性負荷Taは、ウェブロール7の慣性モーメントJと、印刷搬送速度UmからウェブWが停止するまでのウェブロール7の角加速度αとの積である。すなわち、慣性負荷Taは、下記の式(10)により表される。
Ta=J×α …(10)
ウェブロール7の慣性モーメントJは、ウェブロール7の質量をMとし、ウェブロール7が円柱形状であるとみなして、下記の式(11)により表される。
J=M×Dr/8 …(11)
ウェブロール7の質量Mは、下記の式(12)で表される。
M=(Dr-Dc)×π×Wa×B/(4×H) …(12)
ここで、Dcは、ウェブロール7の中空上の芯の直径である。Waは、ウェブWの幅(ウェブロール7の長さ)である。Bは、ウェブWの坪量である。Hは、ウェブWの厚さである。
印刷搬送速度UmからウェブWが停止するまでのウェブロール7の角加速度αは、下記の式(13)で表される。
α=-2×Um/(Dr×S×G) …(13)
ここで、Sは、印刷搬送速度UmからウェブWが停止するまで時間である減速時間である。
式(10)~式(13)から、ウェブロール7の慣性負荷Taは、下記の式(14)で表される。
Figure 0007019363000001
通常減速時間Snに応じたウェブロール7の慣性負荷Tanは、通常停止モードでの印刷搬送速度Umからの減速開始時点(時刻t10)におけるロール径Dre、通常減速時間Snを、式(14)のDr,Sにそれぞれ代入することで算出されるものである。
通常停止モードでの通常減速時間Snに応じたウェブロール7の慣性負荷Tan分を加味したトルクτdnは、下記の式(15)により算出される。
Figure 0007019363000002
ここで、τceは、図4(c)に示すように、通常停止モードでの印刷搬送速度Umからの減速開始時点(時刻t10)におけるロール径Dreに応じたブレーキ部13のトルクである。
すなわち、τdnは、通常停止モードでの印刷搬送速度Umからの減速開始時点におけるロール径Dreに応じたトルクτceに、通常減速時間Snに応じたウェブロール7の慣性負荷Tanの大きさ(絶対値)を加えたものである。
τceをブレーキ部13に設定するためにブレーキドライバ14に供給する電圧をVceとすると、Vceは、式(6)~式(9)のDrにDreを代入して得られたKa~Kdを適用し、VcにVceを代入した式(5)をVceについて解くことで求められる。
また、τdnをブレーキ部13に発生させるための電流をIcnとすると、前述の式(3)のτcにτdnを代入し、IcにIcnを代入した下記の式(16)が成り立つ。
τdn=a×Icn+b×Icn+c×Icn+d …(16)
式(16)をIcnについて解くことにより、Icnが算出される。
そして、下記の式(17)により、τdnをブレーキ部13に設定するためにブレーキドライバ14に供給する電圧Vcnが求められる。
Vcn=Re×Icn …(17)
制御部6は、通常停止モードでの印刷搬送速度Umからの減速開始時点(時刻t10)において、ブレーキドライバ14への出力電圧をVceからVcnに変化させることで、ブレーキ部13のトルクをτceからτdnに変化させる。これにより、通常停止モードでのウェブロール7の慣性負荷(減速分トルク)Tan分を加味したトルクτdnがブレーキ部13に設定される。
図3に戻り、ステップS7において、緊急停止指令が入力されたと判断した場合(ステップS7:YES)、ステップS10において、制御部6は、緊急停止モードでの搬送停止動作によりウェブWの搬送を終了させる。緊急停止モードは、印刷搬送速度UmからウェブWが停止するまでの時間を通常減速時間Snより短い緊急停止減速時間Spとする搬送停止動作を行う停止モードである。
具体的には、制御部6は、図4(a)に示すように、緊急停止指令の入力後の時刻t8から、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度の減速を、緊急停止モード用の減速加速度で減速させる。そして、制御部6は、時刻t8から緊急停止減速時間Sp後の時刻t9において、搬送ローラ33によるウェブWの搬送を停止させる。ここで、緊急停止モード用の減速加速度は、印刷搬送速度Umからの減速開始から緊急停止減速時間Sp後にウェブWの搬送速度がゼロになる値に設定されているものである。
また、制御部6は、搬送ローラ33によるウェブWの搬送速度の減速および搬送停止に応じて、巻取部5によるウェブWの巻取速度の減速および巻取停止を行わせる。
また、制御部6は、緊急停止モードでの搬送停止動作において、ウェブWの減速時におけるブレーキ部13のトルクを、図4(c)に示すように、緊急停止減速時間Spに応じたウェブロール7の慣性負荷(減速分トルク)Tap分を加味したトルクτdpに設定する。
緊急停止減速時間Spに応じたウェブロール7の慣性負荷Tapは、緊急停止モードでの印刷搬送速度Umからの減速開始時点(時刻t8)におけるロール径Drf、緊急停止減速時間Spを、式(14)のDr,Sにそれぞれ代入することで算出されるものである。
緊急停止モードにおける緊急停止減速時間Spに応じたウェブロール7の慣性負荷Tap分を加味したトルクτdpは、下記の式(18)により算出される。
Figure 0007019363000003
ここで、τcfは、図4(c)に示すように、緊急停止モードでの印刷搬送速度Umからの減速開始時点(時刻t8)におけるロール径Drfに応じたブレーキ部13のトルクである。
すなわち、τdpは、緊急停止モードでの印刷搬送速度Umからの減速開始時点におけるロール径Drfに応じたトルクτcfに、緊急停止減速時間Spに応じたウェブロール7の慣性負荷Tapの大きさ(絶対値)を加えたものである。
τcfをブレーキ部13に設定するためにブレーキドライバ14に供給する電圧をVcfとすると、Vcfは、式(6)~式(9)のDrにDrfを代入して得られたKa~Kdを適用し、VcにVcfを代入した式(5)をVcfについて解くことで求められる。
また、τdpをブレーキ部13に発生させるための電流をIcpとすると、前述の式(3)のτcにτdpを代入し、IcにIcpを代入した下記の式(19)が成り立つ。
τdp=a×Icp+b×Icp+c×Icp+d …(19)
式(19)をIcpについて解くことにより、Icpが算出される。
そして、下記の式(20)により、τdpをブレーキ部13に設定するためにブレーキドライバ14に供給する電圧Vcpが求められる。
Vcp=Re×Icp …(20)
制御部6は、緊急停止モードでの印刷搬送速度Umからの減速開始時点(時刻t8)において、ブレーキドライバ14への出力電圧をVcfからVcpに変化させることで、ブレーキ部13のトルクをτcfからτdpに変化させる。これにより、緊急停止モードでのウェブロール7の慣性負荷Tap分を加味したトルクτdpがブレーキ部13に設定される。
ここで、通常停止モードにおける、ウェブWの減速開始時点のロール径Dreに応じたブレーキ部13のトルクτce、ウェブロール7の慣性負荷(減速分トルク)Tanの大きさ(|Tan|)、およびウェブロール7の慣性負荷Tan分を加味したブレーキ部13のトルクτdnの、ウェブWの減速開始時点のロール径Dreとの関係の一例を図5に示す。
また、緊急停止モードにおける、ウェブWの減速開始時点のロール径Drfに応じたブレーキ部13のトルクτcf、ウェブロール7の慣性負荷(減速分トルク)Tapの大きさ(|Tap|)、およびウェブロール7の慣性負荷Tap分を加味したブレーキ部13のトルクτdpの、ウェブWの減速開始時点のロール径Drfとの関係の一例を図6に示す。
図5、図6に示すように、ロール径が同じであれば、緊急停止モードでは通常停止モードよりもウェブロール7の慣性負荷が大きく、ウェブロール7の慣性負荷分を加味したブレーキ部13のトルクも大きくなる。これは、緊急停止減速時間Spが通常減速時間Snよりも短く、緊急停止モードでは通常停止モードよりも搬送停止動作時の減速加速度が大きいからである。
図3のステップS9またはステップS10における搬送停止動作によりウェブWの搬送が停止されると、一連の動作が終了となる。
以上説明したように、印刷装置1では、制御部6は、印刷のためのウェブWの搬送終了時の減速時において、ブレーキ部13のトルクを、ウェブロール7の慣性負荷分を加味したトルクに設定する。これにより、ウェブWの減速時において、ウェブロール7の慣性により、ウェブWの搬送速度に対してウェブロール7の回転が速くなることを抑えることができる。この結果、ウェブWのたるみを抑制できる。
また、印刷装置1では、通常停止モードおよび緊急停止モードでのウェブWの搬送停止動作において、ウェブWの減速時におけるブレーキ部13のトルクを、それぞれ通常減速時間Sn、緊急停止減速時間Spに応じたウェブロール7の慣性負荷分を加味したトルクに設定する。これにより、短時間で搬送停止動作を行うためウェブロール7の慣性負荷が大きくなる緊急停止モードでも、その慣性負荷の大きさに応じたトルクがブレーキ部13に設定されるので、ウェブWのたるみを抑制できる。
[第2実施形態]
次に、上述した第1実施形態の一部を変更した第2実施形態について説明する。
第2実施形態の印刷装置の概略構成は、図1、図2に示した第1実施形態の印刷装置と同様である。
第2実施形態は、印刷のためのウェブWの搬送終了時の減速時にウェブロール7の慣性負荷分を加味したトルクに設定するためにブレーキ部13のトルクを変化させる際において、ブレーキ部13のトルクを漸次的に変化させる点が、第1実施形態とは異なる。
図7(a)は、搬送部3によるウェブWの搬送速度の推移を示す図である。図7(b)は、ウェブロール7の直径であるロール径Drの推移を示す図である。図7(c)は、第2実施形態におけるブレーキ部13のトルクの推移を示す図である。なお、図7(a),(b)は、それぞれ図4(a),(b)と同様のものである。
図7(c)に示すように、制御部6は、通常停止モードにおけるウェブWの搬送停止動作において、ブレーキ13のトルクをτceからτdnに変化させる際、ウェブWの減速開始時点(時刻t10)から、ブレーキ13のトルクを徐々に増大させる。ブレーキ13のトルクがτdnに到達すると、制御部6は、その時刻t22からブレーキ13のトルクをτdnで維持させる。
また、制御部6は、緊急停止モードにおけるウェブWの搬送停止動作においても、ブレーキ13のトルクをτcfからτdpに変化させる際、ウェブWの減速開始時点(時刻t8)から、ブレーキ13のトルクを徐々に増大させる。ブレーキ13のトルクがτdpに到達すると、制御部6は、その時刻t21からブレーキ13のトルクをτdpで維持させる。
なお、ロール径計算のための搬送動作中にブレーキ部13のトルクをτ0からτcsに変化させる際にも、制御部6は、図7(c)に示すように、時刻t3からブレーキ部13のトルクを漸次的に変化させる。
上述のようにブレーキ部13のトルクを漸次的に変化させるのは、ブレーキ部13のトルクの急激な変化によりウェブWの張力変動が生じて、ウェブWにたるみが発生することを抑えるためである。
ここで、ウェブWの搬送速度の減速時におけるウェブロール7の慣性負荷Taの大きさ(絶対値)は、前述の式(14)から分かるように、ロール径Drが大きいほど、大きくなる。このため、ウェブWの減速時におけるロール径Drが大きいほど、通常停止モードおよび緊急停止モードにおいてブレーキ13のトルクを変化させる際に、その変化幅が大きくなる。そして、ブレーキ13のトルクの変化幅が大きいほど、ウェブWの張力変動が発生しやすくなる。
そこで、制御部6は、ウェブWの減速時におけるロール径Drに応じて、ブレーキ部13のトルクを漸次的に変化させる際のトルクの変化率を調整する。具体的には、制御部6は、ウェブWの減速時におけるロール径Drが大きいほど、ブレーキ部13のトルクを漸次的に変化させる際のトルクの変化率を小さくする。換言すれば、制御部6は、ウェブWの減速時におけるロール径Drが大きいほど、ブレーキ部13のトルクを漸次的に変化させる際に、緩やかにトルクを変化させる。これにより、ブレーキ部13のトルクの変化率をロール径Drに応じた適切なものとすることで、ブレーキ部13のトルクの変化によるウェブWの張力変動の発生がより抑えられる。
以上説明したように、第2実施形態では、制御部6は、印刷のためのウェブWの搬送終了時の減速時にウェブロール7の慣性負荷分を加味したトルクに設定するためにブレーキ部13のトルクを変化させる際において、ブレーキ部13のトルクを漸次的に変化させる。これにより、ブレーキ部13のトルクの急激な変化が抑えられるので、ウェブWの張力変動によりウェブWにたるみが発生することを抑えることができる。
また、制御部6は、ウェブWの減速時におけるロール径Drに応じて、ブレーキ部13のトルクを漸次的に変化させる際のトルクの変化率を調整するので、ブレーキ部13のトルクの変化による張力変動によりウェブWにたるみが発生することがより抑えられる。
[その他の実施形態]
上述のように、本発明は第1および第2実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
上述した第1および第2実施形態では、通常停止モードと緊急停止モードとの2つの停止モードがある場合について説明したが、ウェブWの減速時間がそれぞれことなる3つ以上の停止モードを設けてもよい。
上述した第1および第2実施形態では、ブレーキ部13がパウダーブレーキからなるものとして説明したが、ブレーキ部13が他の種類のブレーキであってもよい。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
[付記]
本出願は、以下の発明を開示する。
(付記1)
ウェブをウェブロールから巻き出しつつ搬送する搬送部と、
前記ウェブロールの回転にブレーキをかけるブレーキ部と、
前記ブレーキ部のトルクにより前記ウェブロールの回転にブレーキをかけてウェブに張力を付与しながら、前記搬送部によりウェブを前記ウェブロールから巻き出しつつ搬送するよう制御する制御部とを備え、
前記制御部は、ウェブの減速時における前記ブレーキ部のトルクを、前記ウェブロールの慣性負荷分を加味したトルクに設定することを特徴とする搬送装置。
(付記2)
前記制御部は、
前記搬送部によるウェブの搬送を停止させる際、ウェブの減速時間が異なる複数の停止モードのいずれかに基づきウェブの搬送停止動作を制御し、
各停止モードでのウェブの搬送停止動作において、ウェブの減速時における前記ブレーキ部のトルクを、当該停止モードの減速時間に応じた前記ウェブロールの慣性負荷分を加味したトルクに設定することを特徴とする付記1に記載の搬送装置。
(付記3)
前記制御部は、ウェブの減速時に前記ブレーキ部のトルクを前記ウェブロールの慣性負荷分を加味したトルクに設定するために前記ブレーキ部のトルクを変化させる際において、前記ブレーキ部のトルクを漸次的に変化させることを特徴とする付記1または2に記載の搬送装置。
(付記4)
前記制御部は、ウェブの減速時における前記ウェブロールの径に応じて、前記ブレーキ部のトルクを漸次的に変化させる際のトルクの変化率を調整することを特徴とする付記3に記載の搬送装置。
1 印刷装置
2 ウェブロール保持部
3 搬送部
4A,4B 印刷部
5 巻取部
6 制御部
11 ウェブロール支持軸
13,48 ブレーキ部
12,21~30 ガイドローラ
31 ヘッド下ローラ
32 蛇行制御部
33 搬送ローラ
34 搬送モータ
38,39 蛇行制御ローラ
47 ブレーキローラ
50 巻取軸
51 巻取モータ

Claims (3)

  1. ウェブをウェブロールから巻き出しつつ搬送する搬送部と、
    前記ウェブロールの回転にブレーキをかけるブレーキ部と、
    前記ブレーキ部のトルクにより前記ウェブロールの回転にブレーキをかけてウェブに張力を付与しながら、前記搬送部によりウェブを前記ウェブロールから巻き出しつつ搬送するよう制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    ウェブの減速時における前記ブレーキ部のトルクを、ウェブの定速搬送時における前記ブレーキ部のトルクに、ウェブの減速時における前記ウェブロールの慣性負荷の大きさを加えた値に設定するものであり、
    緊急停止指令が入力された場合、通常停止モードでの搬送停止動作におけるウェブの減速時間よりも短い減速時間でウェブの搬送を停止させる緊急停止モードでの搬送停止動作を行い、
    前記緊急停止モードでのウェブの搬送停止動作において、ウェブの減速時における前記ブレーキ部のトルクを、ウェブの定速搬送時における前記ブレーキ部のトルクに、前記緊急停止モードの減速時間に応じた前記ウェブロールの慣性負荷の大きさを加えた値に設定することを特徴とする搬送装置。
  2. 前記制御部は、ウェブの減速時における前記ブレーキ部のトルクを、ウェブの定速搬送時における前記ブレーキ部のトルクに、ウェブの減速時における前記ウェブロールの慣性負荷の大きさを加えた値に設定するために前記ブレーキ部のトルクを変化させる際において、前記ブレーキ部のトルクを漸次的に変化させることを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
  3. 前記制御部は、ウェブの減速時における前記ウェブロールの径に応じて、前記ブレーキ部のトルクを漸次的に変化させる際のトルクの変化率を調整することを特徴とする請求項に記載の搬送装置。
JP2017190228A 2017-09-29 2017-09-29 搬送装置 Active JP7019363B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190228A JP7019363B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 搬送装置
US16/138,367 US20190100400A1 (en) 2017-09-29 2018-09-21 Web conveying apparatus with brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190228A JP7019363B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019064780A JP2019064780A (ja) 2019-04-25
JP7019363B2 true JP7019363B2 (ja) 2022-02-15

Family

ID=65897736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017190228A Active JP7019363B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190100400A1 (ja)
JP (1) JP7019363B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019218199A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 理想科学工業株式会社 搬送装置
CN111517139B (zh) * 2020-04-15 2022-05-20 武汉博联特科技有限公司 一种基于电机扭矩的恒张力控制***
US11738568B1 (en) * 2022-02-10 2023-08-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191554A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Sato Corp プリンターの印字トルク切替え装置
JP2012012215A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 Olympus Corp ウェブ搬送装置及び、このウェブ搬送装置を搭載する画像記録装置
JP2012082025A (ja) 2010-10-06 2012-04-26 Olympus Corp ウェブ搬送装置及び、このウェブ搬送装置を搭載する画像記録装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199118A (en) * 1979-01-10 1980-04-22 The Black Clawson Company Method and apparatus for controlling the braking system for an unwinder
JPS5826753A (ja) * 1981-08-07 1983-02-17 Fuji Tekkosho:Kk 巻出機の張力制御装置
JPS61192656A (ja) * 1985-02-19 1986-08-27 Fuji Tekkosho:Kk 巻替機の張力制御装置
JPH0713269A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 写真プリンタのペーパー巻取装置
US5660675A (en) * 1995-10-19 1997-08-26 Transprint Usa Method and apparatus for splicing heat transfer printing paper
JP2004074642A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Komori Corp 輪転印刷機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191554A (ja) 2001-12-27 2003-07-09 Sato Corp プリンターの印字トルク切替え装置
JP2012012215A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 Olympus Corp ウェブ搬送装置及び、このウェブ搬送装置を搭載する画像記録装置
JP2012082025A (ja) 2010-10-06 2012-04-26 Olympus Corp ウェブ搬送装置及び、このウェブ搬送装置を搭載する画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019064780A (ja) 2019-04-25
US20190100400A1 (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6091248B2 (ja) プリンタ
JP7019363B2 (ja) 搬送装置
JP5921254B2 (ja) 記録装置、搬送装置、及び搬送制御方法
JP5935042B2 (ja) 印刷装置
US10597248B2 (en) Medium feeding apparatus
JP6719253B2 (ja) 搬送装置
US9770925B2 (en) Recording apparatus and winding method
JP7017358B2 (ja) 搬送装置
JP7017421B2 (ja) 搬送装置
US11046543B2 (en) Web conveyance device with brake
JP6943685B2 (ja) 搬送装置
JP2017132191A (ja) 印刷装置
JP2988932B1 (ja) テンション制御した巻取機
JP6553993B2 (ja) 搬送装置
JP6859149B2 (ja) 搬送装置
JP2020082572A (ja) 印刷装置
JP2016175722A (ja) 印刷装置、ウェブのテンション制御方法
JP2021054545A (ja) 搬送装置
JP2019064767A (ja) 搬送装置
JP2022083640A (ja) 搬送装置
JP2021050088A (ja) 巻取装置
JP2011121744A (ja) ロールシート供給装置およびこれを備えた記録装置
JP2020033153A (ja) 搬送装置
JP5804826B2 (ja) 画像形成装置
JP2021066587A (ja) 巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150