JP7010872B2 - ワイヤ放電加工機および端面位置決定方法 - Google Patents

ワイヤ放電加工機および端面位置決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7010872B2
JP7010872B2 JP2019060398A JP2019060398A JP7010872B2 JP 7010872 B2 JP7010872 B2 JP 7010872B2 JP 2019060398 A JP2019060398 A JP 2019060398A JP 2019060398 A JP2019060398 A JP 2019060398A JP 7010872 B2 JP7010872 B2 JP 7010872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
pulse generation
machined
wire
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019060398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020157434A (ja
Inventor
敏杰 艾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2019060398A priority Critical patent/JP7010872B2/ja
Priority to US16/826,570 priority patent/US11458554B2/en
Priority to EP20165137.9A priority patent/EP3715034A1/en
Priority to KR1020200036149A priority patent/KR102661061B1/ko
Priority to TW109109890A priority patent/TWI788645B/zh
Priority to CN202010221302.7A priority patent/CN111745241B/zh
Publication of JP2020157434A publication Critical patent/JP2020157434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7010872B2 publication Critical patent/JP7010872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • B23H7/30Moving electrode in the feed direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/022Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges for shaping the discharge pulse train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H11/00Auxiliary apparatus or details, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/04Apparatus for supplying current to working gap; Electric circuits specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、加工対象物の端面の位置を決定するワイヤ放電加工機および端面位置決定方法に関する。
下記に示す特許文献1に記載されているように、ワイヤ放電加工機において、位置決めを行うために、ワイヤ電極を加工対象物に接近させてゆき、両者が電気的に接触したことを検知することにより加工対象物の端面の位置を求めている。
特許第3390652号公報
しかしながら、加工対象物にワイヤ電極を接近させているときにワイヤ電極が振動していると、加工対象物の端面の位置を適切に決定できない。よって、高い精度で位置決めをすることができないという問題があった。
そこで、本発明は、加工対象物の端面の位置を高い精度で決定することができるワイヤ放電加工機および端面位置決定方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、加工対象物に向けてワイヤ電極を相対移動させることで、前記加工対象物の端面の位置を決定するワイヤ放電加工機であって、前記ワイヤ電極と前記加工対象物との間にパルス電圧を連続的に印加させる印加電圧制御部と、前記ワイヤ電極と前記加工対象物との間の電圧を検出する電圧検出部と、所定時間当たりに前記印加電圧制御部が印加した前記パルス電圧の数に対して、前記電圧検出部によって検出された前記パルス電圧の数の割合であるパルス発生割合を算出するパルス発生割合算出部と、前記パルス発生割合に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する端面位置決定部と、前記加工対象物の上方側で、前記ワイヤ電極を支持する上ワイヤガイドと、前記加工対象物の下方側で、前記ワイヤ電極を支持する下ワイヤガイドと、前記加工対象物を支持するテーブルに向けて前記上ワイヤガイドおよび前記下ワイヤガイドを移動と停止とを繰り返すステップ送りで相対移動させる位置変位駆動部と、を備え、前記パルス発生割合算出部は、前記停止の状態で前記パルス発生割合を算出する。
本発明の第2の態様は、加工対象物に向けてワイヤ電極を相対移動させることで、前記加工対象物の端面の位置を決定するワイヤ放電加工機の端面位置決定方法であって、前記ワイヤ電極と前記加工対象物との間にパルス電圧を連続的に印加させる印加電圧制御ステップと、前記ワイヤ電極と前記加工対象物との間の電圧を検出する電圧検出ステップと、所定時間当たりに前記印加電圧制御ステップが印加した前記パルス電圧の数に対して、前記電圧検出ステップによって検出された前記パルス電圧の数の割合であるパルス発生割合を算出するパルス発生割合算出ステップと、前記パルス発生割合に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する端面位置決定ステップと、前記加工対象物を支持するテーブルに向けて、前記加工対象物の上方側で前記ワイヤ電極を支持する上ワイヤガイド、および前記加工対象物の下方側で前記ワイヤ電極を支持する下ワイヤガイドを、移動と停止とを繰り返すステップ送りで相対移動させる位置変位駆動ステップと、を含み、前記パルス発生割合算出ステップは、前記停止の状態で前記パルス発生割合を算出する。
本発明によれば、加工対象物の端面の位置を高い精度で決定することができる。
実施の形態におけるワイヤ放電加工機の概略構成図である。 図2Aは、「開放」状態におけるワイヤ電極の位置と位置に応じて検出されるパルス電圧の波形との関係を示した図である。図2Bは、「端面付近」状態におけるワイヤ電極の位置と位置に応じて検出されるパルス電圧の波形との関係を示した図である。図2Cは、「短絡」状態におけるワイヤ電極の位置と位置に応じて検出されるパルス電圧の波形との関係を示した図である。 ステップ送りにおけるワイヤ電極の加工対象物に対する相対位置の変化および相対位置に対応するパルス発生割合を示した図である。 実施の形態におけるステップ送りによる端面位置決定方法を説明するフローチャートである。 変形例1においてパルス発生割合を近似関数で近似する様子を示す図である。 変形例2における加工対象物の端面の位置を決定する方法を説明する図である。
本発明に係るワイヤ放電加工機および端面位置決定方法について、好適な実施の形態を掲げ、添付の図面を参照しながら以下、詳細に説明する。
[実施の形態]
図1は、実施の形態におけるワイヤ放電加工機10の概略構成図である。ワイヤ放電加工機10は、加工プログラムに従ってテーブル12に支持された加工対象物Wに対してワイヤ電極14を相対移動させつつ、ワイヤ電極14と加工対象物Wとで形成される極間に電圧を印加して放電をさせることで、加工対象物Wを放電加工する。
以下に説明するように、本実施の形態のワイヤ放電加工機10は、ワイヤ電極14を走行方向に走行させつつ、走行方向と交差する平面上で加工対象物Wに向けてワイヤ電極14を相対移動させることで、加工対象物Wの端面の位置を決定する。
ワイヤ放電加工機10は、加工対象物Wの上方側(+Z方向側)で、ワイヤ電極14を支持する上ワイヤガイド16aと、加工対象物Wの下方側(-Z方向側)で、ワイヤ電極14を支持する下ワイヤガイド16bと、位置変位駆動部20と、走行駆動部22と、電圧検出部24と、加工電源26と、数値制御装置30と、を有している。以下では、上ワイヤガイド16aおよび下ワイヤガイド16bをまとめて上下ワイヤガイド16と呼ぶ。図1に示したX方向、Y方向およびZ方向は互いに直交している。-Z方向が重力方向になっている。
位置変位駆動部20は、加工対象物Wを支持するテーブル12に対して上下ワイヤガイド16を相対移動させる。位置変位駆動部20は、加工対象物Wに対してワイヤ電極14をX方向およびY方向に相対移動させるために上下ワイヤガイド16を駆動する。
位置変位駆動部20は、モータ(図示せず)、モータの回転位置を検出するエンコーダ(図示せず)、および駆動伝達機構(図示せず)を備える。モータは、上下ワイヤガイド16のそれぞれをX方向およびY方向に動かすためにそれぞれ設けられている。駆動伝達機構は、X方向用およびY方向用のモータのそれぞれの回転運動を上下ワイヤガイド16のX方向およびY方向の直線運動に変換するためのボールねじおよびナットなどにより構成される。なお、本実施の形態においては、上ワイヤガイド16aおよび下ワイヤガイド16bはX方向およびY方向における位置が同一になるように動かされる。そして、加工対象物Wの端面の位置を決定するための相対移動の方向をX方向とする。
なお、加工対象物Wを支持するテーブル12に対して上下ワイヤガイド16を相対移動させることができればよいので、位置変位駆動部20は、上下ワイヤガイド16の代りにテーブル12を駆動してもよい。また、位置変位駆動部20は、上下ワイヤガイド16およびテーブル12の両方を駆動してもよい。
走行駆動部22は、ワイヤ電極14を送り出すローラ(図示せず)およびローラを駆動するモータ(図示せず)を有しており、ワイヤボビン(図示せず)から予め定められた速度でワイヤ電極14を送り出して、ワイヤ電極14を上ワイヤガイド16aと下ワイヤガイド16bとの間を走行させる。すなわち、走行駆動部22は、上ワイヤガイド16aから下ワイヤガイド16bに向けて走行方向である-Z方向にワイヤ電極14を走行させる。
加工電源26は、ワイヤ電極14およびテーブル12に接続されており、ワイヤ電極14と加工対象物Wとの間にパルス電圧を供給する。本実施の形態においてワイヤ電極14と加工対象物Wとの間に印加されるパルス電圧は、加工用のパルス電圧より小さい値の電圧であって、加工を生じさせないパルス電圧である。電圧検出部24は、ワイヤ電極14およびテーブル12に接続されており、ワイヤ電極14と加工対象物Wとの間の電圧を検出する。
数値制御装置30は、駆動制御部32と、走行制御部33と、印加電圧制御部34と、パルス発生割合算出部36と、端面位置決定部38と、を備える。数値制御装置30は、CPUなどのプロセッサとメモリとを有し、メモリに記憶されたプログラムを実行することで、本実施の形態の数値制御装置30として機能する。端面位置決定部38が本実施の形態の端面位置決定方法の全体の制御を行う。
駆動制御部32は、位置変位駆動部20のエンコーダからの位置情報に基づいてモータをフィードバック制御して、ワイヤ電極14の走行方向と交差する平面(XY平面)上で加工対象物Wに向けてワイヤ電極14を相対移動させる。具体的には、駆動制御部32は、端面位置決定部38からの指令信号に基づいて位置変位駆動部20を制御して、テーブル12に向けて上下ワイヤガイド16を移動と停止とを繰り返すステップ送りで相対移動させる。ステップ送りとは、所定距離だけ移動する移動状態と予め定めた停止時間だけ停止する停止状態とを繰り返す動作である。
なお、ワイヤ電極14は走行に伴い走行方向と垂直な方向に振動する。したがって、後述するパルス発生割合の算出精度を高めるため、ステップ送りにおける停止時間は走行中のワイヤ電極14の振動周期以上の時間であることが望ましい。また、ワイヤ電極14の振動の原因としては、ワイヤ電極14の走行以外に、加工液との相互作用、外部からの振動なども考えられる。
走行制御部33は、端面位置決定部38からの指令信号に基づいて、走行駆動部22にワイヤ電極14を走行方向に走行させる。
印加電圧制御部34は、端面位置決定部38に制御され、加工電源26を制御して、ワイヤ電極14と加工対象物Wとの間にパルス電圧を連続的に印加させる。
パルス発生割合算出部36は、ワイヤ電極14を走行方向に走行させた状態で、予め定めた所定時間当たりに印加電圧制御部34がワイヤ電極14と加工対象物Wとの間に印加したパルス電圧の数に対して、電圧検出部24によって検出されたパルス電圧の数の割合であるパルス発生割合を算出する。パルス発生割合算出部36は、ステップ送りが実行されている場合、端面位置決定部38に制御されて、少なくとも停止時間にパルス発生割合を算出する。停止時間は上記所定時間以上である。なお、所定時間は走行中のワイヤ電極14の振動周期以上の時間であることが望ましい。
端面位置決定部38は、パルス発生割合算出部36が算出したパルス発生割合に基づいて、加工対象物Wの端面の位置を決定する。
図2A~図2Cは、加工対象物Wに対するワイヤ電極14の位置と位置に応じて検出されるパルス電圧の波形との関係を示した図である。図2Aは、「開放」状態におけるワイヤ電極14の位置と位置に応じて検出されるパルス電圧の波形との関係を示した図である。図2Bは、「端面付近」状態におけるワイヤ電極14の位置と位置に応じて検出されるパルス電圧の波形との関係を示した図である。図2Cは、「短絡」状態におけるワイヤ電極14の位置と位置に応じて検出されるパルス電圧の波形との関係を示した図である。
なお、本実施の形態においては、ワイヤ電極14は走行方向の垂直方向に振動しているが、図2A~図2Cでは、ワイヤ電極14の上記振動の中心位置を示している。したがって、図2A~図2Cにおける加工対象物Wに対するワイヤ電極14の位置は上下ワイヤガイド16の位置とみなしてよい。
図2Aに示すように、ワイヤ電極14が加工対象物Wから離れていて両者が電気的に開放された状態の場合は、ワイヤ電極14が走行して走行方向と垂直な方向に振動した状態であってもワイヤ電極14と加工対象物Wとの絶縁状態が保たれる。その結果、印加電圧制御部34が連続的に印加したパルス電圧がそのまま電圧検出部24により検出される。
図2Bに示すように、ワイヤ電極14が加工対象物Wの端面付近に接近した状態の場合は、走行状態のワイヤ電極14の振動によって、ワイヤ電極14と加工対象物Wとの電気的な接触が不安定になる。その結果、印加電圧制御部34が連続的に印加したパルス電圧の一部のパルス電圧が電圧検出部24により検出され、電圧検出部24によるパルス電圧の検出は間欠的になる。
図2Cに示すように、ワイヤ電極14が加工対象物Wに完全に接触して両者が電気的に短絡された状態の場合は、印加電圧制御部34が連続的に印加したパルス電圧は電圧検出部24により全く検出されなくなる。
図3は、ステップ送りにおけるワイヤ電極14の加工対象物Wに対する相対位置の変化および相対位置に対応するパルス発生割合を示した図である。本実施の形態では、加工対象物Wは固定しているとしているので、加工対象物Wに対するワイヤ電極14の相対位置は、ワイヤ電極14のX方向における位置になっている。図3に示したワイヤ電極14は、ステップ送りの途中でテーブル12に向けて上下ワイヤガイド16が停止している状態でのワイヤ電極14の振動の中心位置を示している。したがって、図3に示したワイヤ電極14の位置は、上下ワイヤガイド16の位置とみなしてよい。
図3に示したワイヤ電極14の相対位置に対するパルス発生割合のグラフにおいて、縦軸はパルス発生割合であり、横軸は相対位置(μm)である。横軸の相対位置の値0(μm)が加工対象物Wの端面の位置を示し、正の方向が図1の+X方向である。上記グラフにおいて、加工対象物Wに向けてワイヤ電極14(上下ワイヤガイド16)を移動させて相対位置の値が負から正になるにつれて、パルス発生割合は100%から0%になるまで低下してゆく。
端面位置決定部38は、駆動制御部32に位置変位駆動部20を制御させてステップ送りを行わせ、停止の状態におけるテーブル12に対する上下ワイヤガイド16の相対位置を駆動制御部32から取得する。それと共に、端面位置決定部38は、各停止の状態において、パルス発生割合算出部36が算出したパルス発生割合を取得する。テーブル12に対する加工対象物Wの位置のオフセットは予め分かっているので、上記したデータの取得により、端面位置決定部38は、図3に示した、加工対象物Wに対するワイヤ電極14の相対位置(上下ワイヤガイド16の相対位置)とパルス発生割合の関係を取得することができる。
図3において、加工対象物Wにワイヤ電極14(上下ワイヤガイド16)を近づけて、相対位置の値を正の方向へ増加させていき、パルス発生割合が閾値以下になる最初の相対位置の値の点は点Aである。端面位置決定部38は、点Aの相対位置に基づいて、加工対象物Wの端面の位置を決定する。ここでは、点Aの相対位置が加工対象物Wの端面の位置であると決定して、その値を0(μm)にしてある。なお、パルス発生割合と閾値との比較で加工対象物Wの端面の位置を決定すればよいので、パルス発生割合が閾値以下になる直前の点の相対位置を加工対象物Wの端面の位置であると決定してもよい。
図4は、実施の形態におけるステップ送りによる端面位置決定方法を説明するフローチャートである。
まず、端面位置決定部38からの指令信号に基づいて、走行制御部33がワイヤ電極14の走行方向(-Z方向)への走行を開始させる(ステップS1)。
次に、印加電圧制御部34は、ワイヤ電極14と加工対象物Wとの間にパルス電圧を連続的に印加することを開始する(ステップS2)。
そして、電圧検出部24は、ワイヤ電極14と加工対象物Wとの間のパルス電圧の検出を開始する(ステップS3)。
次に、駆動制御部32は、走行方向と交差するXY平面上で加工対象物Wに向けて所定距離だけ上下ワイヤガイド16を移動させることにより、ワイヤ電極14を移動させる(ステップS4)。
ステップS4の後、駆動制御部32が上下ワイヤガイド16の移動を停止時間の間停止して停止状態にする(ステップS5)。
そして、端面位置決定部38からの指令信号に基づいて、パルス発生割合算出部36は、停止状態で、所定時間当たりに印加電圧制御部34が印加したパルス電圧の数に対して、電圧検出部24によって検出されたパルス電圧の数の割合であるパルス発生割合を算出する(ステップS6)。
ステップS6の後、端面位置決定部38は、ステップS6でパルス発生割合算出部36によって算出されたパルス発生割合が閾値以下になったか否かを判定する(ステップS7)。パルス発生割合が閾値より大きい場合(ステップS7:NO)、ステップS4に戻る。パルス発生割合が閾値以下の場合(ステップS7:YES)、ステップS8に進む。
そして、端面位置決定部38は、パルス発生割合が閾値以下になった場合の加工対象物W(テーブル12)に対するワイヤ電極14(上下ワイヤガイド16)の相対位置に基づいて、加工対象物Wの端面の位置を決定する(ステップS8)。
以上説明したように、ワイヤ放電加工機10によれば、パルス発生割合に基づいて、前記加工対象物Wの端面の位置を決定している。したがって、ワイヤ電極14が振動した状態で加工対象物Wの端面に接近して加工対象物Wとの電気的な接触が不安定になったとしても、加工対象物Wの端面の位置を高い精度で決定することができる。
また、テーブル12に向けて上下ワイヤガイド16をステップ送りで相対移動させ、停止させた状態でパルス発生割合を算出することにより、パルス発生割合の算出精度を高めることができる。そして、停止の状態を走行中のワイヤ電極14の振動周期以上の時間維持してパルス発生割合を統計的な精度を高めて算出することにより、加工対象物Wの端面の位置をさらに高い精度で決定することができる。
また、図4のフローチャートでは、ステップ送りの移動状態においても、印加電圧制御部34がパルス電圧を連続的に印加するとして説明した。しかし、ステップ送りの移動状態においては、印加電圧制御部34がパルス電圧を印加させず、停止の状態で停止時間中にパルス電圧を連続的に印加させて、パルス発生割合算出部36にパルス発生割合を算出させるようにしてもかまわない。
なお、上記実施の形態においては、ワイヤ電極14を走行方向(-Z方向)に走行させつつ、パルス発生割合算出部36がパルス発生割合を算出するとしたが、ワイヤ電極14を走行させずに、パルス発生割合算出部36がパルス発生割合を算出するようにしてもかまわない。
[変形例]
上記実施の形態は、以下のように変形してもよい。
(変形例1)
図5は、変形例1においてパルス発生割合を近似関数で近似する様子を示す図である。図5は、加工対象物W(テーブル12)に対するワイヤ電極14(上下ワイヤガイド16)の相対位置とパルス発生割合の関係を示す。縦軸はパルス発生割合で、横軸は加工対象物Wに対するワイヤ電極14の相対位置を示し、相対位置の値が+の方向が図1の+X方向になっている。端面位置決定部38がステップ送りの停止状態で取得した各相対位置のパルス発生割合を示すデータを黒丸の点で示している。
上記実施の形態においては、端面位置決定部38が停止状態で取得した有限個の相対位置に対するパルス発生割合のデータに基づいて、加工対象物Wの端面の位置を決定していたが、変形例1では、上記有限個のデータを近似関数で近似する。すなわち、図5に示すように、テーブル12に対する上下ワイヤガイド16の相対位置に対するパルス発生割合の関係を、相対位置を変数とする近似関数40で近似する。
近似関数40は、直線(一次関数)、曲線(二次以上の関数)、またはその他の関数でもよく、限定されない。また、近似精度を高めるために、パルス発生割合が第1設定値より小さくなる直前に取得されたデータである点B1からパルス発生割合が第2設定値より小さくなった直後に取得されたデータである点B2までのデータのみを用いて、最小二乗法などを用いて近似関数で近似してもよい。なお、第1設定値は以下で用いる閾値より大きな値に設定し、第2設定値は当該閾値より小さな値に設定しておく。
そして、近似関数40の値が閾値となる相対位置L0に基づいて、加工対象物Wの端面の位置を決定する。例えば、端面位置決定部38は、相対位置L0を加工対象物Wの端面の位置と決定する。端面位置決定部38が取得した有限個のデータを近似関数40で近似してから、閾値を用いて加工対象物Wの端面の位置を決定しているので、加工対象物Wの端面の位置をさらに高い精度で決定することができる。
(変形例2)
図6は、変形例2における加工対象物Wの端面の位置を決定する方法を説明する図である。上記実施の形態においては、端面位置決定部38は、パルス発生割合と閾値との比較によって、加工対象物Wの端面の位置を決定していたが、ステップ送りの前後の停止の状態におけるパルス発生割合の差と当該ステップ送りによる相対位置の変化量との比を求めて、求められた比と、比に対する閾値との大小関係の比較に基づいて、加工対象物Wの端面の位置を決定してもよい。
図6の、縦軸、横軸、および各相対位置のパルス発生割合を示すデータの黒丸の点は、図5と同じである。加工対象物Wに上下ワイヤガイド16(ワイヤ電極14)をステップ送りで近づけていき、停止状態で逐次取得されたパルス発生割合および相対位置のデータが点C1、・・・、C7である。端面位置決定部38は、逐次取得された点C1、・・・、C7に対して、パルス発生割合の差P12~P67およびステップ送りによる相対位置の変化量L12~L67、そしてパルス発生割合の差と相対位置の変化量との比R12~比R67を逐次求めてゆく。比R12~比R67は隣接するデータ間を結んだ線分の傾きを示す。具体的には、R12=P12/L12、R23=P23/L23、・・・のように求める。なお、P12~P67は負の値で、L12~L67はステップ送りの所定距離であって正の値なので、比R12~比R67は負の値になる。以下に説明するように、端面位置決定部38が加工対象物Wの端面の位置を決定した時点で、パルス発生割合および相対位置のデータの取得は終了する。
端面位置決定部38は、逐次的に求めた比R12、R23、・・・と、比に対する閾値Rと大小関係を比較する。例えば、比R12~R34までは閾値Rより大きいが、比R45が閾値Rより小さくなったら、大小関係が変化したので、比R45の算出の基になったデータ点である点C4の相対位置の値L4または点C5の相対位置の値L5を加工対象物Wの端面の位置として決定する。なお、値L4と値L5と平均値、または任意の比で内分する値を加工対象物Wの端面の位置として決定してもよい。
なお、上記のように比を逐次的に算出して閾値Rを用いて端面の位置として決定するのではなく、比R12~比R67を全て取得しておいてから、取得された2つのデータ間の傾きを示す比R12~比R67の中で値が最小値になった位置の前後の点の相対位置の値を使用して加工対象物Wの端面の位置を決定するようにしてもかまわない。
(変形例3)
上記実施の形態においては、位置変位駆動部20は、テーブル12に向けて上下ワイヤガイド16をステップ送りさせるとしたが、ステップ送りを行わず、極めてゆっくり軸送りを行い連続的に相対移動させてもよい。この場合、位置変位駆動部20が連続的な相対移動を行いつつ、印加電圧制御部34によるパルス電圧の連続的な印加と、電圧検出部24によるパルス電圧の検出を実行して、所定時間毎にパルス発生割合算出部36がパルス発生割合を算出する。そして、端面位置決定部38は、算出されたパルス発生割合に基づいて、加工対象物Wの端面の位置を決定する。
(変形例4)
上記実施の形態および変形例1~3は、矛盾の生じない範囲で任意に組み合わされてもよい。
[実施の形態から得られる発明]
上記実施の形態から把握しうる発明について、以下に記載する。
(第1の発明)
ワイヤ放電加工機(10)は、加工対象物(W)に向けてワイヤ電極(14)を相対移動させることで、加工対象物(W)の端面の位置を決定する。ワイヤ放電加工機(10)は、ワイヤ電極(14)と加工対象物(W)との間にパルス電圧を連続的に印加させる印加電圧制御部(34)と、ワイヤ電極(14)と加工対象物(W)との間の電圧を検出する電圧検出部(24)と、所定時間当たりに印加電圧制御部(34)が印加したパルス電圧の数に対して、電圧検出部(24)によって検出されたパルス電圧の数の割合であるパルス発生割合を算出するパルス発生割合算出部(36)と、パルス発生割合に基づいて、加工対象物(W)の端面の位置を決定する端面位置決定部(38)と、を備える。
これにより、加工対象物(W)の端面の位置を高い精度で決定することができる。
ワイヤ放電加工機(10)は、加工対象物(W)の上方側で、ワイヤ電極(14)を支持する上ワイヤガイド(16a)と、加工対象物(W)の下方側で、ワイヤ電極(14)を支持する下ワイヤガイド(16b)と、加工対象物(W)を支持するテーブル(12)に対して上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)を相対移動させる位置変位駆動部(20)と、を備えてもよい。
位置変位駆動部(20)は、テーブル(12)に向けて上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)を移動と停止とを繰り返すステップ送りで相対移動させてもよい。パルス発生割合算出部(36)は、停止の状態でパルス発生割合を算出してもよい。これにより、パルス発生割合の算出精度を高めることができる。
位置変位駆動部(20)は、停止の状態を走行中のワイヤ電極(14)の振動周期以上の時間維持してもよい。これにより、加工対象物(W)の端面の位置をさらに高い精度で決定することができる。
端面位置決定部(38)は、パルス発生割合が閾値以下になった場合のテーブル(12)に対する上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)の相対位置に基づいて、加工対象物(W)の端面の位置を決定してもよい。
端面位置決定部(38)は、テーブル(12)に対する上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)の相対位置に対するパルス発生割合の関係を、相対位置を変数とする近似関数(40)で近似し、近似関数(40)の値が閾値となる相対位置に基づいて、加工対象物(W)の端面の位置を決定してもよい。これにより、加工対象物(W)の端面の位置をさらに高い精度で決定することができる。
端面位置決定部(38)は、ステップ送りの前後の停止の状態におけるパルス発生割合の差とステップ送りによる相対位置の変化量との比と、比に対する閾値との大小関係に基づいて、加工対象物(W)の端面の位置を決定してもよい。
印加電圧制御部(34)は、テーブル(12)に向けて上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)が移動している場合はパルス電圧を印加させず、停止の状態でパルス電圧を連続的に印加させてもよい。
(第2の発明)
ワイヤ放電加工機(10)の端面位置決定方法は、加工対象物(W)に向けてワイヤ電極(14)を相対移動させることで、加工対象物(W)の端面の位置を決定する。端面位置決定方法は、ワイヤ電極(14)と加工対象物(W)との間にパルス電圧を連続的に印加させる印加電圧制御ステップと、ワイヤ電極(14)と加工対象物(W)との間の電圧を検出する電圧検出ステップと、所定時間当たりに印加電圧制御ステップが印加したパルス電圧の数に対して、電圧検出ステップによって検出されたパルス電圧の数の割合であるパルス発生割合を算出するパルス発生割合算出ステップと、パルス発生割合に基づいて、加工対象物(W)の端面の位置を決定する端面位置決定ステップと、を含む。
これにより、加工対象物(W)の端面の位置を高い精度で決定することができる。
ワイヤ放電加工機(10)は、加工対象物(W)の上方側で、ワイヤ電極(14)を支持する上ワイヤガイド(16a)と、加工対象物(W)の下方側で、ワイヤ電極(14)を支持する下ワイヤガイド(16b)と、を備えてもよい。端面位置決定方法は、加工対象物(W)を支持するテーブル(12)に対して上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)を相対移動させる位置変位駆動ステップを含んでもよい。
位置変位駆動ステップは、テーブル(12)に向けて上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)を移動と停止とを繰り返すステップ送りで相対移動させてもよい。パルス発生割合算出ステップは、停止の状態でパルス発生割合を算出してもよい。これにより、パルス発生割合の算出精度を高めることができる。
位置変位駆動ステップは、停止の状態を走行中のワイヤ電極(14)の振動周期以上の時間維持してもよい。これにより、加工対象物(W)の端面の位置をさらに高い精度で決定することができる。
端面位置決定ステップは、パルス発生割合が閾値以下になった場合のテーブル(12)に対する上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)の相対位置に基づいて、加工対象物(W)の端面の位置を決定してもよい。
端面位置決定ステップは、テーブル(12)に対する上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)の相対位置に対するパルス発生割合の関係を、相対位置を変数とする近似関数(40)で近似し、近似関数(40)の値が閾値となる相対位置に基づいて、加工対象物(W)の端面の位置を決定してもよい。これにより、加工対象物(W)の端面の位置をさらに高い精度で決定することができる。
端面位置決定ステップは、ステップ送りの前後の停止の状態におけるパルス発生割合の差とステップ送りによる相対位置の変化量との比と、比に対する閾値との大小関係に基づいて、加工対象物(W)の端面の位置を決定してもよい。
印加電圧制御ステップは、テーブル(12)に向けて上ワイヤガイド(16a)および下ワイヤガイド(16b)が移動している場合はパルス電圧を印加させず、停止の状態でパルス電圧を連続的に印加させてもよい。
10…ワイヤ放電加工機 12…テーブル
14…ワイヤ電極 16…上下ワイヤガイド
16a…上ワイヤガイド 16b…下ワイヤガイド
20…位置変位駆動部 22…走行駆動部
24…電圧検出部 26…加工電源
30…数値制御装置 32…駆動制御部
33…走行制御部 34…印加電圧制御部
36…パルス発生割合算出部 38…端面位置決定部
40…近似関数

Claims (12)

  1. 加工対象物に向けてワイヤ電極を相対移動させることで、前記加工対象物の端面の位置を決定するワイヤ放電加工機であって、
    前記ワイヤ電極と前記加工対象物との間にパルス電圧を連続的に印加させる印加電圧制御部と、
    前記ワイヤ電極と前記加工対象物との間の電圧を検出する電圧検出部と、
    所定時間当たりに前記印加電圧制御部が印加した前記パルス電圧の数に対して、前記電圧検出部によって検出された前記パルス電圧の数の割合であるパルス発生割合を算出するパルス発生割合算出部と、
    前記パルス発生割合に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する端面位置決定部と、
    前記加工対象物の上方側で、前記ワイヤ電極を支持する上ワイヤガイドと、
    前記加工対象物の下方側で、前記ワイヤ電極を支持する下ワイヤガイドと、
    前記加工対象物を支持するテーブルに向けて前記上ワイヤガイドおよび前記下ワイヤガイドを移動と停止とを繰り返すステップ送りで相対移動させる位置変位駆動部と、
    を備え、
    前記パルス発生割合算出部は、前記停止の状態で前記パルス発生割合を算出する、ワイヤ放電加工機。
  2. 請求項に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記位置変位駆動部は、前記停止の状態を走行中の前記ワイヤ電極の振動周期以上の時間維持する、ワイヤ放電加工機。
  3. 請求項1または2に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記端面位置決定部は、前記パルス発生割合が閾値以下になった場合の前記テーブルに対する前記上ワイヤガイドおよび前記下ワイヤガイドの相対位置に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する、ワイヤ放電加工機。
  4. 請求項1または2に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記端面位置決定部は、前記テーブルに対する前記上ワイヤガイドおよび前記下ワイヤガイドの相対位置に対する前記パルス発生割合の関係を、前記相対位置を変数とする近似関数で近似し、前記近似関数の値が閾値となる前記相対位置に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する、ワイヤ放電加工機。
  5. 請求項1または2に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記端面位置決定部は、前記ステップ送りの前後の前記停止の状態における前記パルス発生割合の差と前記ステップ送りによる相対位置の変化量との比と、前記比に対する閾値との大小関係に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する、ワイヤ放電加工機。
  6. 請求項1または2に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記印加電圧制御部は、前記テーブルに向けて前記上ワイヤガイドおよび前記下ワイヤガイドが移動している場合は前記パルス電圧を印加させず、前記停止の状態で前記パルス電圧を連続的に印加させる、ワイヤ放電加工機。
  7. 加工対象物に向けてワイヤ電極を相対移動させることで、前記加工対象物の端面の位置を決定するワイヤ放電加工機の端面位置決定方法であって、
    前記ワイヤ電極と前記加工対象物との間にパルス電圧を連続的に印加させる印加電圧制御ステップと、
    前記ワイヤ電極と前記加工対象物との間の電圧を検出する電圧検出ステップと、
    所定時間当たりに前記印加電圧制御ステップが印加した前記パルス電圧の数に対して、前記電圧検出ステップによって検出された前記パルス電圧の数の割合であるパルス発生割合を算出するパルス発生割合算出ステップと、
    前記パルス発生割合に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する端面位置決定ステップと、
    前記加工対象物を支持するテーブルに向けて、前記加工対象物の上方側で前記ワイヤ電極を支持する上ワイヤガイド、および前記加工対象物の下方側で前記ワイヤ電極を支持する下ワイヤガイドを、移動と停止とを繰り返すステップ送りで相対移動させる位置変位駆動ステップと、を含み、
    前記パルス発生割合算出ステップは、前記停止の状態で前記パルス発生割合を算出する、端面位置決定方法。
  8. 請求項に記載の端面位置決定方法であって、
    前記位置変位駆動ステップは、前記停止の状態を走行中の前記ワイヤ電極の振動周期以上の時間維持する、端面位置決定方法。
  9. 請求項7または8に記載の端面位置決定方法であって、
    前記端面位置決定ステップは、前記パルス発生割合が閾値以下になった場合の前記テーブルに対する前記上ワイヤガイドおよび前記下ワイヤガイドの相対位置に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する、端面位置決定方法。
  10. 請求項7または8に記載の端面位置決定方法であって、
    前記端面位置決定ステップは、前記テーブルに対する前記上ワイヤガイドおよび前記下ワイヤガイドの相対位置に対する前記パルス発生割合の関係を、前記相対位置を変数とする近似関数で近似し、前記近似関数の値が閾値となる前記相対位置に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する、端面位置決定方法。
  11. 請求項7または8に記載の端面位置決定方法であって、
    前記端面位置決定ステップは、前記ステップ送りの前後の前記停止の状態における前記パルス発生割合の差と前記ステップ送りによる相対位置の変化量との比と、前記比に対する閾値との大小関係に基づいて、前記加工対象物の端面の位置を決定する、端面位置決定方法。
  12. 請求項7または8に記載の端面位置決定方法であって、
    前記印加電圧制御ステップは、前記テーブルに向けて前記上ワイヤガイドおよび前記下ワイヤガイドが移動している場合は前記パルス電圧を印加させず、前記停止の状態で前記パルス電圧を連続的に印加させる、端面位置決定方法。

JP2019060398A 2019-03-27 2019-03-27 ワイヤ放電加工機および端面位置決定方法 Active JP7010872B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019060398A JP7010872B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 ワイヤ放電加工機および端面位置決定方法
US16/826,570 US11458554B2 (en) 2019-03-27 2020-03-23 Wire electrical discharge machine and endface position determining method
EP20165137.9A EP3715034A1 (en) 2019-03-27 2020-03-24 Wire electrical discharge machine and endface position determining method
KR1020200036149A KR102661061B1 (ko) 2019-03-27 2020-03-25 와이어 방전 가공기 및 단면 위치 결정 방법
TW109109890A TWI788645B (zh) 2019-03-27 2020-03-25 金屬線放電加工機及端面位置決定方法
CN202010221302.7A CN111745241B (zh) 2019-03-27 2020-03-26 线放电加工机及端面位置确定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019060398A JP7010872B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 ワイヤ放電加工機および端面位置決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020157434A JP2020157434A (ja) 2020-10-01
JP7010872B2 true JP7010872B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=69960355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019060398A Active JP7010872B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 ワイヤ放電加工機および端面位置決定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11458554B2 (ja)
EP (1) EP3715034A1 (ja)
JP (1) JP7010872B2 (ja)
KR (1) KR102661061B1 (ja)
CN (1) CN111745241B (ja)
TW (1) TWI788645B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3281150B2 (ja) 1993-10-26 2002-05-13 群栄ボーデン株式会社 鋳造用鋳型の製造方法
JP2002154015A (ja) 2000-11-20 2002-05-28 Fanuc Ltd 放電加工機の接触検出装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281822A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Mitsubishi Electric Corp 放電加工装置の端面位置決め方法
JP2536223B2 (ja) 1990-03-28 1996-09-18 三菱電機株式会社 接触検出装置
JPH0481908A (ja) 1990-07-25 1992-03-16 Mitsubishi Electric Corp 位置決め方法及び位置決め装置
JPH0617096A (ja) 1992-07-01 1994-01-25 Asahi Glass Co Ltd 混合系溶剤組成物
JP3330779B2 (ja) * 1995-04-30 2002-09-30 株式会社ソディック ワイヤ放電加工機の位置決め方法及びその装置
JP3367345B2 (ja) * 1996-08-05 2003-01-14 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
DE19753812C2 (de) 1997-12-04 2000-05-18 Agie Sa Verfahren und Vorrichtung zum funkenerosiven Feinbearbeiten
JP3390652B2 (ja) 1998-02-10 2003-03-24 株式会社ソディック 放電加工装置
EP2018924B1 (en) * 2000-12-25 2013-03-06 Fanuc Corporation Controller for wire electric discharge machine
JP3996812B2 (ja) * 2002-08-06 2007-10-24 ファナック株式会社 ワイヤカット放電加工機のワイヤ接触・非接触境界位置検出装置
JP6140221B2 (ja) * 2015-07-08 2017-05-31 ファナック株式会社 位置決め・形状測定機能を有するワイヤ放電加工機
JP6140228B2 (ja) * 2015-08-27 2017-05-31 ファナック株式会社 加工条件を調整しながら加工を行うワイヤ放電加工機
WO2017072976A1 (ja) 2015-10-30 2017-05-04 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機、ワイヤ放電加工機の制御装置の制御方法及び位置決め方法
JP6423832B2 (ja) * 2016-08-24 2018-11-14 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機および測定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3281150B2 (ja) 1993-10-26 2002-05-13 群栄ボーデン株式会社 鋳造用鋳型の製造方法
JP2002154015A (ja) 2000-11-20 2002-05-28 Fanuc Ltd 放電加工機の接触検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3715034A1 (en) 2020-09-30
CN111745241A (zh) 2020-10-09
KR20200115280A (ko) 2020-10-07
US20200306852A1 (en) 2020-10-01
KR102661061B1 (ko) 2024-04-25
US11458554B2 (en) 2022-10-04
TWI788645B (zh) 2023-01-01
CN111745241B (zh) 2024-04-26
TW202039132A (zh) 2020-11-01
JP2020157434A (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111687503B (zh) 线放电加工机以及线放电加工方法
US8921729B2 (en) Wire electrical discharge machine carrying out electrical discharge machining by inclining wire electrode
JP3575087B2 (ja) 放電加工装置
JP7010872B2 (ja) ワイヤ放電加工機および端面位置決定方法
CN111958072A (zh) 线放电加工机以及线放电加工方法
US20180361490A1 (en) Control device for wire electrical discharge machine and control method of wire electrical discharge machine
JPH07246519A (ja) 放電加工方法および装置
US7113884B1 (en) Positioning apparatus for an electrical discharge machine and a method therefor
JP7311366B2 (ja) ワイヤ放電加工機および制御方法
JP4017764B2 (ja) ワイヤカット放電加工に於ける基準位置の位置決め方法
JP3841569B2 (ja) 放電加工機のジャンプ動作制御方法および装置
US11458555B2 (en) Wire electrical discharge machine
JP7022259B1 (ja) ワイヤ放電加工機、及び、ワイヤ放電加工機の制御方法
JPH11170118A (ja) ワイヤカット放電加工方法及びその装置
JPS6279918A (ja) 放電加工装置の後退制御装置
WO2001003872A1 (fr) Procede et dispositif d'usinage a decharge electrique
JP2000015524A (ja) 放電加工機の制御方法および装置
JP2549045B2 (ja) ワイヤ放電加工方法及び装置
JP2004122359A (ja) 放電加工装置
JPH0852619A (ja) 放電加工装置及び方法
JPH08318430A (ja) 放電加工方法及び放電加工装置
JPH05237723A (ja) ワイヤカット放電加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7010872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150