JP7006774B2 - ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板およびその製造方法ならびにジルコニウム系化成処理鋼板およびその製造方法 - Google Patents

ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板およびその製造方法ならびにジルコニウム系化成処理鋼板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7006774B2
JP7006774B2 JP2020512629A JP2020512629A JP7006774B2 JP 7006774 B2 JP7006774 B2 JP 7006774B2 JP 2020512629 A JP2020512629 A JP 2020512629A JP 2020512629 A JP2020512629 A JP 2020512629A JP 7006774 B2 JP7006774 B2 JP 7006774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical conversion
steel sheet
zirconium
based chemical
conversion treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512629A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020095682A1 (ja
Inventor
隼人 竹山
武士 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Publication of JPWO2020095682A1 publication Critical patent/JPWO2020095682A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7006774B2 publication Critical patent/JP7006774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/78Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/013Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of an iron alloy or steel, another layer being formed of a metal other than iron or aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/26Methods of annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/76Adjusting the composition of the atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • C21D8/0284Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0452Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment with application of tension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0457Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0478Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/16Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

本発明は、自動車部材等の用途において好適な、Si,Mnを含有するジルコニウム系化成処理用冷延鋼板およびその製造方法に関するものである。
また、本発明は、上記したジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を下地鋼板とするジルコニウム系化成処理鋼板およびその製造方法に関し、特に塗装後耐食性および塗膜密着性の向上を図ろうとするものである。
従来、自動車車体において耐食性および塗膜密着性を向上するために、素材である冷延鋼板に対してリン酸塩による化成処理(以下、リン酸塩系化成処理とも称する)が行われてきた。
しかしながら、冷延鋼板として高強度冷延鋼板を用いる場合、鋼板表層酸化物の生成によりリン酸塩系化成処理性が劣化することが知られている。
これに対して、例えば特許文献1では、鋼中Si/Mn質量比を0.4以下に抑えることによりリン酸塩系化成処理性を改善する方法が開示されている。
また、特許文献2では、焼鈍後に強酸洗を行い、鋼板表層酸化物を除去することにより、リン酸塩系化成処理性を改善する方法が開示されている。
さらに、特許文献3では、Siを主体とする酸化物の鋼板表面被覆率を1%以下に抑制することにより、リン酸塩系化成処理性を改善した高強度冷延鋼板が開示されている。
一方、特許文献4には、環境負荷の低減や、リン酸鉄等を主体とするスラッジの抑制を目的として、リン酸塩系化成処理に替えてジルコニウム系化成処理を行うことが開示されている。
特開2005-290440号公報 特開2012-132092号公報 特許第6210175号公報 特開2003-155578号公報
近年、環境負荷を低減するため、またアルミニウム系合金の自動車車体への適用が増加していることなどの理由により、ジルコニウム系化成処理が急速に普及している。
しかしながら、特許文献1や特許文献3に記載の鋼板に対して、ジルコニウム系化成処理を適用したとしても、鋼板表面にSi-Mn系酸化物が多い場合には、ジルコニウム系化成処理性が劣化することが分かった。
また、特許文献2に記載の方法では、複数回の酸洗を要することから工程数が増加し、コストアップを招く虞がある。
さらに、特許文献4についても、良好な化成処理性を得られる下地鋼板の条件については何ら記載がない。
本発明は、上記の事情に鑑み開発されたもので、Si,Mnを含有し、鋼板表面にSi系酸化物やSi-Mn系酸化物が比較的多量に存在していたとしてもジルコニウム系化成処理性に優れる低コストなジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を、その製造方法と共に提供することを目的とする。
また、本発明は、上記したジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を下地鋼板とするジルコニウム系化成処理鋼板およびその製造方法を提供することを目的とする。
リン酸塩系化成処理においては、リン酸亜鉛化成処理液中に含まれる重金属類や、リン酸鉄を主成分とするスラッジ発生による環境負荷が比較的高かった。これに対し、ジルコニウム系化成処理においては、処理液中に重金属類が含まれず、またスラッジの発生を低減でき、環境負荷を低減することができる。また、ジルコニウム系化成処理は、アルミニウム系合金にも適用できる点で優れている。したがって、ジルコニウム系化成処理は、自動車車体用塗装前処理として極めて有用といえる。
そこで、発明者らは、前記の課題を解決して、ジルコニウム系化成処理性(ジルコニウム系化成処理皮膜の塗装後耐食性や塗膜密着性)に優れたジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を開発すべく、鋭意研究を重ねた。
その結果、SiやMn等が添加されたジルコニウム系化成処理用冷延鋼板においては、焼鈍時にSi系およびSi-Mn系酸化物が形成されることでジルコニウム系化成処理性が劣化するが、鋼中のSi/Mn質量比および鋼板表層酸化物の表面被覆率を適切に調整することにより、ジルコニウム系化成処理性に優れたジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を有利に製造できるとの知見を得た。
また、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造に際しては、その焼鈍工程において、加熱温度(炉内温度)のみならず、炉内雰囲気の露点を調整することが重要であるとの知見を得た。
本発明は上記の知見に基づき完成されたものである。
すなわち、本発明の要旨構成は次のとおりである。
1.質量%で、C:0.05~0.30%、Si:0.01~1.4%、Mn:0.14~3.2%、P:0.10%以下およびS:0.01%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物の成分組成からなり、
鋼中のSi/Mn質量比が0.10~0.7を満たし、かつ
Si含有量が10質量%以上である鋼板表層酸化物の表面被覆率が40%以下である、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板。
2.質量%で、さらに、Al:0.001~1.000%、B:0.005%以下、Nb:0.005~0.050%、Ti:0.005~0.080%、Cr:0.001~1.000%、Mo:0.05~1.00%、Cu:0.01~1.00%、Ni:0.05~1.00%、Sb:0.001~0.200%、およびN:0.010%以下からなる群から選ばれる1種以上を含有する、前記1に記載のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板。
3.前記1または2において、前記Si/Mn質量比が0.4超0.7以下である、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板。
4.前記1から3のいずれかにおいて、前記鋼板表層酸化物の表面被覆率が30%以下である、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板。
5.前記1から4のいずれかに記載のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の表面に、ジルコニウム系の化成処理皮膜をそなえる、ジルコニウム系化成処理鋼板。
6.質量%で、C:0.05~0.30%、Si:0.01~1.4%、Mn:1.5~3.2%、P:0.10%以下およびS:0.01%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物の成分組成からなり、鋼中のSi/Mn質量比が0.10~0.7を満たす冷延鋼板に、
炉内雰囲気の露点が-25℃以下で、かつ炉内温度が750~900℃の条件で加熱処理を施す焼鈍工程を備える、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法。
7.前記冷延鋼板が、質量%で、さらに、Al:0.001~1.000%、B:0.005%以下、Nb:0.005~0.050%、Ti:0.005~0.080%、Cr:0.001~1.000%、Mo:0.05~1.00%、Cu:0.01~1.0%、Ni:0.05~1.00%、Sb:0.001~0.20%、およびN:0.010%以下からなる群から選ばれる1種以上を含有する、前記6に記載のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法。
8.前記6または7に記載のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法において、
前記焼鈍工程後の冷延鋼板を、酸洗することなく複数回調質圧延する、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法。
9.前記6から8のいずれかに記載の製造方法により得られたジルコニウム系化成処理用冷延鋼板に対し、ジルコニウム系化成処理液で化成処理を施す、ジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法。
10.前記ジルコニウム系化成処理液は、ヘキサフルオロジルコニウム酸と硝酸Alとを含有する、前記9に記載のジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法。
11.前記ジルコニウム系化成処理液は、前記ヘキサフルオロジルコニウム酸を、Zr換算で50~500質量ppm含有する、pH3~5の酸性水溶液である、前記10に記載のジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法。
12.前記ジルコニウム系化成処理液は、前記ヘキサフルオロジルコニウム酸を、Zr換算で50~500質量ppm、遊離フッ素を5~50質量ppm、および前記硝酸Alを、Al換算で30~300質量ppm含有する、前記10に記載のジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法。
本発明によれば、Si,Mnを含有し、鋼板表面にSi系酸化物やSi-Mn系酸化物が比較的多量に存在していたとしてもジルコニウム系化成処理性に優れる低コストなジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を、その製造方法と共に提供することができる。
ジルコニウム系化成処理およびリン酸亜鉛化成処理において、良好な塗膜密着性が得られる鋼中Si/Mn質量比と鋼板表層酸化物の表面被覆率との関係について調べた結果を示す図である。 実施例におけるNo.7のジルコニウム系化成処理前のSEM像およびEDSマッピング結果を示す顕微鏡写真である。 図1と実施例との対応を示す図である。
まず、本発明の基本的な技術思想について説明する。
冷間圧延後の冷延鋼板を再結晶させ、冷延鋼板を所望の組織として、冷延鋼板に優れた強度および加工性を付与するために、通常、冷間圧延後の冷延鋼板に対し、連続焼鈍炉を用いた焼鈍工程が行われる。該焼鈍工程では、通常、雰囲気ガスとして非酸化性または還元性のガスが用いられており、雰囲気ガスの露点も厳格に管理されている。そのため、合金元素の添加量が少ない一般的な冷延鋼板では、鋼板表面の酸化は抑制されている。
しかし、Feよりも易酸化性の元素であるMnやAl、Siが含まれる鋼板では、焼鈍時の雰囲気ガスの成分や露点を厳格に管理しても、Feよりも易酸化性の元素が選択的に酸化されて、鋼板表面に易酸化性の元素を含む酸化物が形成することが避けられない。
そして、上記易酸化性の元素を含む酸化物は、鋼板表面に形成される。よって、電着塗装の際に下地鋼板の前処理として従来なされてきたリン酸塩系化成処理は、鋼板表面のエッチング性を劣化させる虞があった。その結果、健全なリン酸塩系化成処理皮膜が形成されず、塗膜密着性を著しく劣化させる虞があった。
一方、リン酸塩系化成処理に対しては種々知見があるが、ジルコニウム系化成処理に関する知見は少ない。そこで本発明者らは、ジルコニウム系化成処理性に優れる高強度冷延鋼板を得るべく種々検討を重ねた。
その結果、ジルコニウム系化成処理はリン酸塩系化成処理とは反応機構が異なり、したがって化成処理を施す下地鋼板の最適な表面状態が、ジルコニウム系化成処理とリン酸塩系化成処理とでは異なることを見出した。
それ故、従来、鋼中Si/Mn質量比が比較的高い場合、良好なリン酸塩系化成処理が難しいとされていたが、ジルコニウム系化成処理においては、鋼中のSi/Mn質量比が比較的高い場合であっても、鋼板表層酸化物の被覆率を適正に制御することにより、良好なジルコニウム系化成処理性を発揮できることを見出した。すなわち、本発明者らは、良好な化成処理のためには下地鋼板の鋼中Si/Mn質量比を低くしなければならないという従来の技術的偏見を克服し、ジルコニウム系化成処理においては、下地鋼板の鋼中のSi/Mn質量比が比較的高い場合であっても良好な化成処理性を有する達成することができることを見出した。
さらに、本発明者らは、良好な化成処理のためには、下地鋼板を製造する際に焼鈍中の炉内雰囲気の露点を厳しく制限しなければならないという従来の技術的偏見を克服し、ジルコニウム系化成処理においては、焼鈍中の炉内雰囲気の露点が比較的高い場合であっても、良好な化成処理性を有するジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を製造することができることを見出した。
本発明は、上記の知見に立脚して完成されたものである。
本発明によれば、鋼中のSi/Mn質量比を適正範囲に調整した鋼板について、その表面に形成されるSi系およびSi-Mn系酸化物の表面被覆率を一定範囲内に制限することにより、化成処理において反応可能な鋼板表面の反応面積を増加させ、もってジルコニウム系化成処理性の向上を図ることができる。従って、本発明のジルコニウム系化成処理鋼板を自動車車体に用いれば、塗装後耐食性および塗膜密着性に優れた自動車車体を得ることができる。
また、本発明によれば、従来知られているリン酸塩系化成処理用冷延鋼板の製造条件と比べて、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を製造するための焼鈍条件を大幅に緩和させることができ、従って、材質(強度および加工性)と、塗装性(ジルコニウム系化成処理性)とが両立できる焼鈍条件を広げることができる。さらに、焼鈍後の冷延鋼板に複数回の酸洗を施さずとも化成処理性に優れたジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を製造することができることから、低コストなジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を提供することができる。
さらに、本発明によれば、炉内の除湿等による極低露点化などが不要になり、製造コストを低減できる利点もある。
なお、「ジルコニウム系化成処理」とは、ジルコニウムイオンを含む化成処理液を用いた化成処理を指し、具体的な処理内容は特に限定されない。
以下、本発明のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板およびジルコニウム系化成処理鋼板において、成分組成の限定理由について説明する。なお、成分の%表示は、特に明記しない限り質量%を意味するものとする。また、本明細書中において、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。
C:0.05~0.30%
Cは、鋼の強度を調整するのに有効な元素であり、C含有量が0.05%以上、0.30%以下であれば、溶接性の低下が生じない。よって、Cは0.05~0.30%の範囲で添加する。C含有量は、好ましくは0.20%以下である。また、C含有量は、好ましくは0.08%以上である。
Si:0.01~1.4%
Siは、鋼を強化し、延性を向上するのに有効な元素であるが、連続焼鈍時に鋼板表面に濃化してSi系酸化物を形成する。このSi系酸化物は、ジルコニウム系化成処理液に対し難溶性を示すため、ジルコニウム系化成処理性を阻害する。そのため、Si含有量は1.4%以下に制限する。Si含有量は、より好ましくは1.0%以下である。また、製鋼プロセスのコストを低減する観点から、Si含有量を0.01%以上とする。Si含有量は、好ましくは0.1%以上とする。また、Si含有量は、好ましくは0.7%以下とする。
Mn:0.14~3.2%
Mnは、強度確保に必要な元素であり、またSi系酸化物の形成を抑制しSi-Mn系酸化物を形成させるためにも必要である。このような効果を発現させるためには、Mnを0.14%以上、好ましくは1.5%以上含有させる。しかし過剰になると延性と溶接性がともに劣化するため、Mn含有量は3.2%以下に制限する。Mn含有量は好ましくは3.0%以下である。また、Mn含有量は、好ましくは1.0以上である。
P:0.10%以下
Pは、不可避的に含有される元素の一つである。P含有量の下限は特に規定しないが、コストの増大を防ぐため、P含有量は0.005%以上とすることが好ましい。一方、Pの増加に伴いスラブ製造性が劣化する。これを抑制するためには、P含有量を0.10%以下にすることが必要である。したがって、P含有量は0.10%以下とする。P含有量は、好ましくは0.05%以下である。
S:0.01%以下
Sは、製鋼過程で不可避的に含有される元素である。しかしながら、多量に含有すると溶接性が劣化するため、S含有量は0.01%以下とする。S含有量は、好ましくは、0.005%以下である。また、Sの含有量の下限は特に限定しないが、生産技術上の制約から、Sは好ましくは0.001%以上とする。
なお、成分組成の残部はFeおよび不可避的不純物である。
以上、必須成分について説明したが、本発明では必要に応じて以下の元素を含有させることができる。
Al:0.001~1.000%
Alは、溶鋼の脱酸を目的として添加されるが、含有量が0.001%未満の場合、その添加効果に乏しい。一方、Al含有量が1.000%を超えるとコストアップを招く。したがって、Al含有量は0.001%以上1.000%以下とする。Al含有量は、好ましくは0.002%以上とする。また、Al含有量は、好ましくは0.05%以下とする。
B:0.005%以下
Bは、ごく少量の含有で焼き入れ促進効果が得られるが、0.005%超えでは深絞り性の劣化を招く。よって、含有する場合、B含有量は0.005%以下とする。また、Bの含有量の下限は特に限定しないが、生産技術上の制約から、B含有量は好ましくは0.0005%以上とする。
N:0.010%以下
含有する場合、N含有量は0.010%以下とする。また、N含有量の下限は特に限定しないが、生産技術上の制約から、N含有量は好ましくは0.005%以上とする。
Nb:0.005~0.050%
Nbは、0.005%以上含有することで強度調整(強度向上)効果が得られるが、0.050%超えではコストアップを招く。よって、含有する場合、Nb含有量は0.005%以上0.050%以下とする。Nb含有量は、好ましくは、0.01%以上である。また、Nb含有量は、好ましくは、0.03%以下である。
Ti:0.005~0.080%
Tiは、0.005%以上含有することで強度調整(強度向上)効果が得られるが、過剰に添加すると延性が低下しやすくなる。よって、含有する場合、Ti含有量は0.005%以上0.080%以下とする。Ti含有量は、好ましくは、0.01%以上である。また、Ti含有量は、好ましくは、0.03%以下である。
Cr:0.001~1.000%
Crは、0.001%以上含有することで焼き入れ性効果が得られるが、1.000%超えでは溶接性が劣化する。よって、含有する場合、Cr含有量は0.001%以上1.000%以下とする。Cr含有量は、好ましくは、0.01%以上とする。また、Cr含有量は、好ましくは、0.05%以下とする。
Mo:0.05~1.00%
Moは、0.05%以上含有することで強度調整(強度向上)効果が得られるが、1.00%超えではコストアップを招く。よって、含有する場合、Mo含有量は0.05%以上1.00%以下とする。Mo含有量は、好ましくは、0.1%以上とする。また、Mo含有量は、好ましくは、0.5%以下とする。
Cu:0.01~1.00%
Cuは、0.01%以上含有することで残留γ相の形成が促進され、強度の改善に有効に寄与するが、1.00%超えではコストアップを招く。よって、含有する場合、Cu含有量は0.01%以上1.00%以下とする。Cu含有量は、好ましくは、0.05%以上とする。また、Cu含有量は、好ましくは、0.08%以下とする。
Ni:0.05~1.00%
Niは、Cu同様、0.05%以上含有することで残留γ相形成促進効果により、強度の改善に寄与するが、1.00%超えではコストアップを招く。よって、含有する場合、Ni含有量は0.05%以上1.00%以下とする。
Sb:0.001~0.200%
Sbは、鋼板表面の窒化、酸化を抑制し、さらには酸化により生じる鋼板表面から板厚方向において数十ミクロン以内の領域の脱炭を抑制する観点から含有することができる。鋼板表面の窒化や酸化を抑制することで、鋼板表面においてマルテンサイトの生成量が減少するのを防止し、疲労特性や表面品質を改善することができる。このような効果は、Sb含有量が0.001%以上で得られるが、0.200%を超えると靭性が劣化する。よって、含有する場合、Sb含有量は0.001%以上0.200%以下とする。Sb含有量は、好ましくは、0.005%以上とする。また、Sb含有量は、好ましくは、0.100%以下とする。
また、本発明では、鋼板の成分組成範囲を上記の適正範囲に調整した上で、鋼中のSi/Mn質量比を0.10~0.7の範囲に調整する必要がある。
図1に、ジルコニウム系化成処理およびリン酸亜鉛化成処理において、良好な塗膜密着性が得られる鋼中Si/Mn質量比と鋼板表層酸化物の表面被覆率との関係について調べた結果を示す。試験は、後述する実施例と同様に実施した。図3に、図1と実施例との対応を示す。実施例同様、鋼板表層酸化物は、エネルギー分散形X線分析装置(Energy Dispersive X-ray Spectrometer:EDS)を用いた元素マッピング(以下、EDSマッピングとも称する)においてSi含有量が10質量%以上の酸化物を対象とした。また、ジルコニウム系化成処理の場合は鋼板表層酸化物の大きさについて制限はないが、リン酸亜鉛化成処理の場合は鋼板表層酸化物の大きさは長径2μm以下に制限した。
なお、リン酸化成処理性については、特許文献1に記載の知見を採用し、鋼中Si/Mn質量比が0.4以下であれば、化成処理性が良好であるとしている。また、後述するように、鋼中Si/Mn質量比が0.10未満の場合、焼鈍後の鋼板表面にはSi系酸化物がほとんど形成されず、粒状のMn系酸化物が形成される。粒状のMn系酸化物については、表面被覆率が高くとも化成処理性に悪影響を与えないと考えられることから、鋼中Si/Mn質量比が0.10未満の場合は、Mn系酸化物を含む酸化物の表面被覆率が高くともジルコニウム系化成処理性が良好であることを示すために、図2中の表面酸化物40%以上の領域においても、ジルコニウム系化成処理性が良好であると評価している。
同図にまとめたように、リン酸亜鉛化成処理(但し、鋼板表層酸化物の大きさは長径が2μm以下)においては、鋼中Si/Mn質量比が0.4以下であれば、鋼板表層酸化物の表面被覆率に関係なく良好な塗膜密着性が得られる。
これに対し、同図から明らかなように、ジルコニウム系化成処理では、鋼板表層酸化物の表面被覆率を40%以下にすれば、鋼中Si/Mn質量比が0.10~0.7の広い範囲にわたって、すなわちリン酸亜鉛化成処理では良好な塗膜密着性が望めないSi/Mn質量比が0.4超の範囲内においても、良好な塗膜密着性が得られている。
従って、本発明では、鋼中のSi/Mn質量比を0.10~0.7の範囲に制限すると共に、Si含有量が10質量%以上である鋼板表層酸化物の表面被覆率を40%以下に制限したのである。Si含有量が10質量%以上である鋼板表層酸化物の表面被覆率は、好ましくは30%以下、より好ましくは20%以下、さらに好ましくは10%以下である。また、鋼中Si/Mn質量比は、0.2以上であってもよく、0.4超であってもよい。
ここで、鋼板表層酸化物とは、Si系酸化物およびSi-Mn系酸化物であり、主な組成としてはSiO2,Mn2SiO4等が挙げられる。
なお、Si系酸化物とは、主に鋼中Si/Mn質量比が0.4超の際に鋼板表層に生じる酸化物、またSi-Mn系酸化物とは、主に鋼中Si/Mn質量比が0.10以上0.4以下の際に鋼板表層に生じる酸化物を意味し、これらはいずれもジルコニウム系化成処理性を劣化させるものである。
また、EDSマッピングにおいて、Si含有量が10質量%以上の鋼板表層酸化物を対象としたのは、次の理由による。すなわち、鋼中Si/Mn質量比が0.10以上の場合、走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM)によって観察された像(SEM像)における鋼板表層酸化物と鋼素地との境界が、EDSマッピングにおいてSi含有量:10質量%であったためである。
また、Si含有量が10質量%以上の鋼板表層酸化物は、次のようにして求めた。
すなわち、鋼板表面の種々の視野についてEDSマッピングを行い、各視野において最もSi強度が強い箇所をSi含有量:100%、最もSi強度が小さい箇所をSi含有量:0%と定義する。そして、他の視野については、そのSi強度比に応じてSi含有量を算出し、Si含有量が10%以上となる鋼板表層酸化物の被覆率を求めた。
上述したとおり、ジルコニウム系化成処理において、鋼中Si/Mn質量比が0.10以上の場合、鋼板表層酸化物の鋼板表面被覆率が40%を超えると塗膜密着性が劣化する理由は明らかではないが、本発明者らは、以下のように考えている。
鋼中Si/Mn質量比が0.10未満の場合、焼鈍後の鋼板表面にはSi系酸化物がほとんど形成されず、粒状のMn系酸化物が形成され、化成処理性に特に問題は生じない。
しかし、鋼中Si/Mn質量比が0.10以上になると、焼鈍後の鋼板表面にSi系酸化物またはSi-Mn系酸化物が膜状に形成される。この鋼板表層酸化物の形態の違いが塗膜密着性に影響を及ぼしており、特に膜状のSi系酸化物の表面被覆率が大きいと皮膜密着性が劣化すると考えられる。そのため、Si含有量が10%以上のSi系酸化物またはSi-Mn系酸化物の被覆率は40%以下とする必要がある。なお、鋼中Si/Mn質量比が0.10~0.4の場合は主にSi-Mn系酸化物が形成される。この場合、リン酸亜鉛化成処理性およびジルコニウム系化成処理性は、ともに鋼板表層酸化物の被覆率が40%以下の領域で良好である。一方、鋼中Si/Mn質量比が0.4超になるとSi系酸化物およびSi-Mn系酸化物が形成される。この場合は、ジルコニウム系化成処理性のみ、鋼板表層酸化物の表面被覆率が40%以下の領域で良好である。
さらに、鋼中Si/Mn質量比が0.7超になると、Si系酸化物が広範囲に形成され、鋼板表層酸化物の表面被覆率を低減させることが困難になる。したがって、鋼中Si/Mn質量比は0.7以下とする必要がある。
本発明のジルコニウム系化成処理鋼板は、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の表面に、ジルコニウム系の化成処理皮膜を備える。ジルコニウム系の化成処理皮膜は、上述したジルコニウム系化成処理用冷延鋼板に対し、ジルコニウム系化成処理を施すことで得られる。ジルコニウム系化成処理の詳細については後述する。
次に、本発明に係るジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法について説明する。
まず、所定の成分組成に調整した鋼素材を、常法に従い、熱間圧延して熱延鋼板とする。その後、該熱延鋼板に冷間圧延を施して冷延鋼板としたのち、通常、連続焼鈍炉を用いて焼鈍する。その後、必要に応じて冷延鋼板に調質圧延を施して、製品とする。
本発明では、上記の製造工程のうち、特に焼鈍工程が重要であり、炉内雰囲気の露点を-25℃以下として、炉内温度が750~900℃の条件で加熱処理を施す必要がある。加熱処理の処理時間は特に限定されないが、通常100~3600秒間程度である。
ここに、炉内雰囲気の露点を-25℃以下としたのは、露点-25℃を超えると、焼鈍時の内部酸化量が増大し、塗膜密着性が劣化するためである。
また、炉内温度を750~900℃としたのは、焼鈍後の冷延鋼板の強度および加工性を両立するためである。
また、本発明では、鋼中Si/Mn質量比を含む冷延鋼板の成分組成を適正に調整しているので、従来に比べて焼鈍条件を大幅に緩和させることができる。すなわち、炉内温度を750~900℃の広範囲にわたって採用することができ、材質(強度および加工性)と、塗装性(ジルコニウム系化成処理性)とが両立できる焼鈍条件を選択することが可能である。また、炉内雰囲気の露点を-25℃以下の広範囲にわたって採用することができ、炉内雰囲気の露点を下げるための除湿設備・除湿剤等に要するコストを低減することができる。なお、従来の化成処理では、下地鋼板を製造する際の焼鈍条件として採用できる露点の範囲は、-40℃以下と狭いものでしかなかった。
さらに、本発明では、焼鈍時における炉内水素濃度を低減することができる。すなわち、従来5~10vol%を必要とした炉内水素濃度を、2~5vol%まで低減することができる。
上述した焼鈍工程の後、冷延鋼板を調質圧延ロールで複数回調質圧延し、鋼板表層酸化物を破壊する。この調質圧延によって、鋼板表層酸化物の表面被覆率をさらに低減することができる。調質圧延の回数については、特に制限はないが、2~3回程度が好適である。また、調質圧延の伸長率も特に制限されないが、0.5~3.0%程度である。なお、鋼板表層酸化物を破壊する手法としては、調質圧延の他、公知のブラスト加工、および酸性溶液による酸洗等を採用してもよい。工程数を減らす観点からは、焼鈍工程後の冷延鋼板に、酸性溶液による酸洗を施すことなく調質圧延を施すことが好ましい。
さらに、本発明によれば、炉内水素濃度を低減することで、焼鈍時における鋼中水素侵入を防止することができ、その結果、鋼板の耐遅れ破壊特性を向上させることができる。
次に、本発明に係るジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法について説明する。
本発明に係るジルコニウム系化成処理鋼板は、上述したジルコニウム系化成処理用冷延鋼板に対し、常法に従ってジルコニウム系化成処理液で化成処理を施すことで得られる。
ジルコニウム系化成処理の処理工程は、特に限定されない。一例においては、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を脱脂した後、水洗し、次いでジルコニウム系化成処理を行い、次いで水洗することで、ジルコニウム系化成処理鋼板が得られる。
また、ジルコニウム系化成処理液としては、常用されているものを用いることができる。一例においては、ジルコニウム系化成処理液として、ヘキサフルオロジルコニウム酸と硝酸Alとを含有するジルコニウム系化成処理液を用いることができる。ジルコニウム系化成処理液は、一例においてはpH3~5の酸性水溶液であり得る。ヘキサフルオロジルコニウム酸の含有量は特に限定されないが、一例においては、Zr換算で50~500質量ppmであり得る。また、ジルコニウム系化成処理液は、遊離フッ素を含み得る。なお、ここで、遊離フッ素とは、ジルコニウム系化成処理液中で、ZrともAlとも錯体を形成しないフッ化物イオンを指す。一例において、ジルコニウム系化成処理液は、ヘキサフルオロジルコニウム酸を、Zr換算で50~500質量ppm、遊離フッ素を5~50質量ppm、および硝酸AlをAl換算で30~300質量ppm含有する。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例によって制限を受けるものではなく、本発明の趣旨に適合し得る範囲で適宜変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
表1に示す化学成分組成の鋼を、転炉、脱ガス処理等を経る通常の精練プロセスで溶製し、連続鋳造により鋼素材(スラブ)とした。次いで、鋼素材に熱間圧延を施して熱延鋼板を得た。該熱延鋼板を酸洗した後、冷間圧延により板厚1.4mmの冷延鋼板とした。
次いで、露点:-50~-25℃、温度:750~900℃の範囲で120秒間の焼鈍を施したのち、伸長率:0.7%の調質圧延を1回もしくは複数回施して、表2に示すNo.1~32の冷延鋼板を得た。
得られた鋼板表面に対し、倍率30000倍、加速電圧1kVでSEM観察を行うと共に、倍率30000倍、加速電圧5kVでEDSマッピングを行った。Si含有量が10%以上の鋼板表層酸化物をSi系酸化物またはSi-Mn系酸化物と定義し、画像解析によりその表面被覆率を算出した。これを鋼板表面の10視野について行い、鋼板表層酸化物の表面被覆率の平均値を調べた。なお、参考のため、図2に、No.7のジルコニウム系化成処理前のSEM像および各元素(O,Si,Mn,Fe)についてのEDSマッピング結果(顕微鏡写真)を示す。
ここで、各視野において最もSi強度が強い箇所をSi質量100%、最もSi強度が小さい箇所をSi質量0%と定義し、その強度比に応じて各鋼板表層酸化物のSi含有量を特定した。
次に、ジルコニウム系化成処理性として、以下の条件で化成処理を行った。
(1)ジルコニウム系化成処理液:ヘキサフルオロジルコニウム酸と硝酸Alとを含有するジルコニウム系化成処理液(特許第5274560号の実施例1)
(2)化成処理工程:脱脂→水洗→化成処理→水洗
また、従来例として、次の条件でリン酸亜鉛化成処理を行った。
(1)リン酸塩系化成処理液:日本パーカライジング社製 パルボンドPB-SX35
(2)化成処理工程:脱脂→水洗→表面調整→化成処理→水洗
上記のジルコニウム系化成処理後およびリン酸亜鉛化成処理後の鋼板に対し、膜厚20μmのカチオン電着塗装と膜厚30μmの溶剤塗装とを施し、以下の方法で塗膜密着性を評価することで化成処理性の指標とした。塗装後の鋼板を沸騰水に1時間浸漬後、カッターナイフでクロスカットを施し、クロスカット中央部をエリクセン試験機で4mm押し出した。その後、クロスカット中央部に対しテープ剥離を行い、塗膜が剥離した面積率を測定した。測定結果は、次に示すレーティングに従い評価した。
◎:10%未満
○:10%以上20%未満
△:20%以上30%未満
×:30%以上
得られた結果を表2に併記する。
Figure 0007006774000001
Figure 0007006774000002
表1、2の結果から、以下のように考察できる。
鋼中Si/Mn質量比が0.1~0.7を満たし、鋼板表層酸化物の被覆率が40%以下の場合は良好なジルコニウム系化成処理性を発揮することがわかる。
これに対し、No.9、27、30、40のように、鋼板表層酸化物の被覆率が40%を超えた場合は良好なジルコニウム系化成処理性が得られていない。
また、調質圧延の回数は特に限定されないが、No.20と21との比較から明らかなように、調質圧延を複数回行うと、鋼板表層酸化物の被覆率が大きく減少することがわかった。
さらに、No.31に示す従来のリン酸亜鉛化成処理では、鋼中Si/Mn質量比が0.4を超えた場合には、良好な化成処理性を得ることができなかった。
なお、鋼板表層酸化物のサイズはおよそ10nmから10μmの範囲に収まったが、ジルコニウム系化成処理性との相関は見られなかった。また、鋼中Si/Mn質量比が0.1未満の場合には、化成処理性に特に問題は生じず、優れたジルコニウム系化成処理性が得られた(各参考例)。
本発明により製造されるジルコニウム系化成処理用冷延鋼板は、ジルコニウム系化成処理性に優れ、自動車車体部材に用いられる素材としてだけでなく、家電製品や建築部材などの分野で同様の特性が求められる用途の素材としても好適に用いることができる。

Claims (11)

  1. 質量%で、
    C:0.05~0.30%、
    Si:0.01~1.4%、
    Mn:0.14~3.2%、
    P:0.10%以下、および
    S:0.01%以下
    を含有し、
    残部がFeおよび不可避的不純物からなり、
    鋼中のSi/Mn質量比が0.4超0.7以下を満たし、かつ
    Si含有量が10質量%以上である鋼板表層酸化物の表面被覆率が40%以下である、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板。
  2. 質量%で、さらに、
    Al:0.001~1.000%、
    B:0.005%以下、
    Nb:0.005~0.050%、
    Ti:0.005~0.080%、
    Cr:0.001~1.000%、
    Mo:0.05~1.00%、
    Cu:0.05~1.0%、
    Ni:0.05~1.00%、
    Sb:0.001~0.200%、および
    N:0.010%以下
    からなる群から選ばれる1種以上を含有する、請求項1に記載のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板。
  3. 請求項1または2において、前記鋼板表層酸化物の表面被覆率が30%以下である、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の表面に、ジルコニウム系の化成処理皮膜をそなえる、ジルコニウム系化成処理鋼板。
  5. 質量%で、
    C:0.05~0.30%、
    Si:0.01~1.4%、
    Mn:1.5~3.2%、
    P:0.10%以下および
    S:0.01%以下
    を含有し、
    残部がFeおよび不可避的不純物の成分組成からなり、鋼中のSi/Mn質量比が0.4超0.7以下を満たす冷延鋼板に、
    炉内雰囲気の露点が-25℃以下で、かつ炉内温度が750~900℃の条件で加熱処理を施す焼鈍工程を備え
    Si含有量が10質量%以上である鋼板表層酸化物の表面被覆率が40%以下であるジルコニウム系化成処理用冷延鋼板を得る、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法。
  6. 前記冷延鋼板が、質量%で、さらに、
    Al:0.001~1.000%、
    B:0.005%以下、
    Nb:0.005~0.050%、
    Ti:0.005~0.080%、
    Cr:0.001~1.000%、
    Mo:0.05~1.00%、
    Cu:0.01~1.00%、
    Ni:0.05~1.00%、
    Sb:0.001~0.20%および
    N:0.010%以下からなる群から選ばれる1種以上を含有する、請求項に記載のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法。
  7. 請求項5または6に記載のジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法において、
    前記焼鈍工程後の冷延鋼板を、酸洗することなく複数回調質圧延をする、ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板の製造方法。
  8. 請求項5から7のいずれか1項に記載の製造方法により得られたジルコニウム系化成処理用冷延鋼板に対し、ジルコニウム系化成処理液で化成処理を施す、ジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法。
  9. 前記ジルコニウム系化成処理液は、ヘキサフルオロジルコニウム酸と硝酸Alとを含有する、請求項に記載のジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法。
  10. 前記ジルコニウム系化成処理液は、前記ヘキサフルオロジルコニウム酸を、Zr換算で50~500質量ppm含有する、pH3~5の酸性水溶液である、請求項に記載のジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法。
  11. 前記ジルコニウム系化成処理液は、前記ヘキサフルオロジルコニウム酸を、Zr換算で50~500質量ppm、遊離フッ素を5~50質量ppm、および前記硝酸Alを、Al換算で30~300質量ppm含有する、請求項に記載のジルコニウム系化成処理鋼板の製造方法。
JP2020512629A 2018-11-09 2019-10-23 ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板およびその製造方法ならびにジルコニウム系化成処理鋼板およびその製造方法 Active JP7006774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018211721 2018-11-09
JP2018211721 2018-11-09
PCT/JP2019/041551 WO2020095682A1 (ja) 2018-11-09 2019-10-23 ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板およびその製造方法ならびにジルコニウム系化成処理鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020095682A1 JPWO2020095682A1 (ja) 2021-02-15
JP7006774B2 true JP7006774B2 (ja) 2022-01-24

Family

ID=70611015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512629A Active JP7006774B2 (ja) 2018-11-09 2019-10-23 ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板およびその製造方法ならびにジルコニウム系化成処理鋼板およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210395895A1 (ja)
EP (1) EP3878994A4 (ja)
JP (1) JP7006774B2 (ja)
KR (1) KR102519960B1 (ja)
CN (1) CN112996937B (ja)
MX (1) MX2021005436A (ja)
WO (1) WO2020095682A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102493772B1 (ko) * 2020-12-21 2023-01-30 주식회사 포스코 인산염 처리성이 우수한 냉연강판 및 이의 제조방법
KR102493773B1 (ko) * 2020-12-21 2023-01-30 주식회사 포스코 인산염 반응성이 우수한 강판 및 이의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226920A (ja) 2002-02-06 2003-08-15 Kobe Steel Ltd りん酸塩被膜処理性に優れた高Si含有高張力鋼板の製造方法
WO2006109489A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 塗膜密着性、加工性及び耐水素脆化特性に優れた高強度冷延鋼板並びに自動車用鋼部品
WO2010004651A1 (ja) 2008-07-11 2010-01-14 日本パーカライジング株式会社 鉄鋼材料の塗装下地用化成処理液および処理方法
JP2015098620A (ja) 2013-11-18 2015-05-28 新日鐵住金株式会社 化成処理性と耐食性に優れた自動車用鋼板

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116133A (ja) 1981-12-29 1983-07-11 Sekisui Plastics Co Ltd 隅角部用緩衝体の製造方法
JPH04276060A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Sumitomo Metal Ind Ltd 冷延鋼板及びその製造方法
JP2003155578A (ja) 2001-11-20 2003-05-30 Toyota Motor Corp 鉄及び/又は亜鉛系基材用化成処理剤
JP3934604B2 (ja) * 2003-12-25 2007-06-20 株式会社神戸製鋼所 塗膜密着性に優れた高強度冷延鋼板
JP4698971B2 (ja) 2004-03-31 2011-06-08 株式会社神戸製鋼所 塗膜密着性と加工性に優れた高強度冷延鋼板
EP2458031B1 (en) * 2009-07-02 2019-08-07 Henkel AG & Co. KGaA Chromium- and fluorine-free chemical conversion treatment solution for metal surfaces, metal surface treatment method, and metal surface coating method
JP5614035B2 (ja) * 2009-12-25 2014-10-29 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板の製造方法
JP5729211B2 (ja) 2010-08-31 2015-06-03 Jfeスチール株式会社 冷延鋼板の製造方法、冷延鋼板および自動車部材
CN103290309B (zh) * 2012-02-27 2016-08-03 株式会社神户制钢所 化学转化处理性优越的高强度冷轧钢板及其制造方法
JP6210175B2 (ja) 2015-03-18 2017-10-11 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP6855678B2 (ja) * 2016-02-18 2021-04-07 日本製鉄株式会社 鋼板の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003226920A (ja) 2002-02-06 2003-08-15 Kobe Steel Ltd りん酸塩被膜処理性に優れた高Si含有高張力鋼板の製造方法
WO2006109489A1 (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 塗膜密着性、加工性及び耐水素脆化特性に優れた高強度冷延鋼板並びに自動車用鋼部品
WO2010004651A1 (ja) 2008-07-11 2010-01-14 日本パーカライジング株式会社 鉄鋼材料の塗装下地用化成処理液および処理方法
JP2015098620A (ja) 2013-11-18 2015-05-28 新日鐵住金株式会社 化成処理性と耐食性に優れた自動車用鋼板

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
野村 正裕 他4名,化成処理性に優れる高強度冷延鋼板,神戸製鋼技報,2007年,Vol.57, No.2,pp.74-77

Also Published As

Publication number Publication date
CN112996937B (zh) 2022-04-26
CN112996937A (zh) 2021-06-18
KR20210069708A (ko) 2021-06-11
US20210395895A1 (en) 2021-12-23
KR102519960B1 (ko) 2023-04-10
EP3878994A1 (en) 2021-09-15
EP3878994A4 (en) 2021-12-29
JPWO2020095682A1 (ja) 2021-02-15
MX2021005436A (es) 2021-06-15
WO2020095682A1 (ja) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962541B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
WO2012042677A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5760361B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
EP3109330B1 (en) Method for producing high-strength steel plate
KR101538240B1 (ko) 고강도 강판 및 그 제조 방법
JP5712542B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP7006774B2 (ja) ジルコニウム系化成処理用冷延鋼板およびその製造方法ならびにジルコニウム系化成処理鋼板およびその製造方法
JP5962540B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP2013122074A (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5834870B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
US10597741B2 (en) High-strength steel sheet and method for manufacturing the same
KR20160122834A (ko) 고강도 강판 및 그의 제조 방법
JP5901874B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5962542B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP5962543B2 (ja) 高強度鋼板の製造方法
JP5712541B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
WO2022168167A1 (ja) 薄鋼板
WO2015125464A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP5895873B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP2013124381A (ja) 高強度鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7006774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150