JP7001683B2 - 通信制御システム - Google Patents

通信制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7001683B2
JP7001683B2 JP2019521951A JP2019521951A JP7001683B2 JP 7001683 B2 JP7001683 B2 JP 7001683B2 JP 2019521951 A JP2019521951 A JP 2019521951A JP 2019521951 A JP2019521951 A JP 2019521951A JP 7001683 B2 JP7001683 B2 JP 7001683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
pairing
wireless
communication
wireless device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019521951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018220898A1 (ja
Inventor
頌太 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2018220898A1 publication Critical patent/JPWO2018220898A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7001683B2 publication Critical patent/JP7001683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/0008Control or safety arrangements for air-humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/54Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using one central controller connected to several sub-controllers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/57Remote control using telephone networks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • F24F11/58Remote control using Internet communication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/50Secure pairing of devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線装置を有する空気調和機と無線アクセスポイントとのペアリングを含む、空気調和機と通信ネットワークとの接続を制御する通信制御システムに関する。
通信ネットワークを介して、モバイル端末と空気調和機とサーバとを関連付け、モバイル端末を用いて宅外から空気調和機を遠隔操作する技術が広がっている。遠隔操作を行うためには、空気調和機(室内機)に無線LANモジュールを搭載させ、該無線LANモジュールと無線LANのルータ等の無線アクセスポイントとをペアリングして接続する必要がある。
特許文献1には、エアコンを操作するための赤外線リモコンを使用し、エアコンと無線アクセスポイントとのペアリングを遠隔操作にて行う技術が記載されている。
また、特許文献2には、室内機とペアリング(第1ペアリング)した無線リモコンを使用して、室内機と無線機器とをペアリング(第2ペアリング)する空気調和機が記載されている。
日本国特許公報「特開2015-8454号」 日本国特許第5962059号明細書 日本国特許公報「特開2012-80482号」 日本国特許公報「特開2017-83149号」
しかしながら、特許文献1、2に記載された従来のリモコンを用いたペアリングの方法では、以下のような問題がある。
特許文献1の方法では、エアコンとペアリングされる無線アクセスポイン側にも赤外線の受光機能が必要となる。一般的な無線アクセスポイントは赤外線の受光機能を搭載していないため、当該技術を利用するには専用の無線アクセスポイントが必要となる。
特許文献2の方法では、無線リモコンを室内機にペアリングする第1ペアリングにおいて、室内機に設けられたスイッチを押す必要がある。そのため、無線リモコンの手元操作だけでペアリング処理を完了できるものではない。
本発明の一態様は、専用の無線アクセスポイントを必要とせず、かつ、空気調和機とは別体の操作装置の手元操作のみで空気調和機を無線アクセスポイントにペアリングさせることができる通信制御システムの提供を目的としている。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る通信制御システムは、無線装置を有する空気調和機と、該空気調和機を操作可能なリモコン装置とを含む、空気調和機と通信ネットワークとの接続を制御する通信制御システムであって、前記リモコン装置は、前記無線装置にペアリング要求データを送信させる第1ペアリング要求操作と、前記空気調和機に当該空気調和機と端末装置とのペアリング開始を要求させる第2ペアリング要求操作とを受け付け可能であり、前記空気調和機は、前記リモコン装置から前記第1ペアリング要求操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置に前記ペアリング要求データを送信させ、送信させた前記ペアリング要求データに対応する認証データを無線アクセスポイントより受信するとペアリングを完了し、前記無線装置を前記無線アクセスポイントに接続し、前記空気調和機は、前記無線装置が前記無線アクセスポイントに接続されている状態において、通信ネットワークを介さずに前記リモコン装置から前記第2ペアリング要求操作を受付けたことを示す信号を受信すると、通信ネットワークを介して当該空気調和機を操作可能な端末装置とペアリングすることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、専用の無線アクセスポイントを必要とせず、かつ、空気調和機とは別体の操作装置の手元操作のみで空気調和機を無線アクセスポイントにペアリングさせることができる。
本発明の実施形態の通信制御システムを含む遠隔操作システムの構成を示す概略の説明図である。 上記遠隔操作システムに含まれるエアコンの構成を示すブロック図である。 上記遠隔操作システムに含まれるリモコンの構成を示すブロック図である。 上記遠隔操作システムに含まれるモバイル端末の構成を示すブロック図である。 上記エアコンの外観を示す斜視図である。 上記リモコンの外観を示す正面図である。 上記リモコンを用いて、上記エアコンと無線APとをペアリングする際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。 上記エアコンとモバイル端末とをペアリングする際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。 上記エアコンが通信ネットワークに接続されている状態で、上記リモコンのメニューボタンが長押しされた際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。 ペアリング済みで第1通信部の電源オフ時にメニューボタンを長押しした際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。 本発明の他の実施の形態を示すもので、ペアリング済みで第1通信部の電源オフ時にメニューボタンを長押しした際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。 本発明の他の実施の形態を示すもので、エアコンと無線AP、サーバ、モバイル端末とをペアリングする際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。 本発明の他の実施の形態を示すもので、第1通信部およびエアコンの本体電装部の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施の形態を示すもので、第1通信部およびエアコンの本体電装部の構成を示すブロック図である。 本発明の他の実施の形態を示すもので、メニューボタンが長押しされた際のリモコンからエアコンに送られる信号を詳細に示したチャートである。
〔実施の形態1〕
本発明の実施の一形態を図面に基づいて以下に説明する。図1は、本実施の形態の通信制御システムを含む遠隔操作システムの構成を示す概略の説明図である。なお、図1は、ユーザが屋外にいる状態を示している。
(遠隔操作システムの概要)
図1に示すように、本実施の形態の通信制御システムを含む遠隔操作システム1は、サーバ11、空気調和機(以下、単にエアコンと称する)12、無線アクセスポイント(以下、無線AP)13、モバイル端末14、およびエアコン12のリモコン(リモコン装置:リモートコントローラ)15を備えている。
エアコン12は、無線AP13を介して、サーバ11、モバイル端末14と接続されている。無線AP13は、無線LAN(Wireless Local Area Network)のルータ、アクセスポイン等の通信機器である。無線通信には、WiFi(登録商標)の他、無線LAN規格の1つであるIEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11gあるいはIEEE802.11nなどを利用できる。もちろん、これら以外の他の無線LAN規格に基づくものであってもよい。
モバイル端末14は、スマートフォンやタブレット端末等である。サーバ11は、エアコン12を管理するもので、インターネットを含む通信ネットワーク60に接続されている。
モバイル端末14とサーバ11は、通信ネットワーク60を介して接続される。モバイル端末14と通信ネットワーク60におけるインターネットとの間は、3G、4G、LTE(Long Term Evolution)、無線AP13、あるいは公衆のWi-Fi(登録商標)アクセスポイントなどを利用しで接続される。
エアコン12、サーバ11、モバイル端末14が、機器同士が関連付けられることで、ユーザは、モバイル端末14を用いてエアコン12を遠隔操作できる。
(エアコン12の要部の構成)
図2は、エアコン12における要部の構成を示すブロック図である。なお、図2において、エアコン12の本来の機能である空気調和機能に関する構成は省略している。図5は、エアコン12の外観を示す斜視図である。
図2に示すように、エアコン12は、記憶部21、制御部22、第1通信部(無線装置)23、第2通信部24、表示部25、音出力部26等を備えている。
記憶部21は、各種情報を記憶する。制御部22は、通信制御部22-1、リモコン信号判定部22-2、表示制御部22-3、音制御部22-4を備える。通信制御部22-1は、第1通信部23を制御し、リモコン信号判定部22-2は、第2通信部24で受信したリモコン信号を判定する。表示制御部22-3は、表示部25を制御し、音制御部22-4は音出力部26を制御する。表示制御部22-3と音制御部22-4には、通信制御部22-1より無線通信状態が通知される。
第1通信部23は、通信制御部22-1の制御のもと、エアコン12と通信ネットワーク60との接続を可能にする無線通信モジュールである。第1通信部23は、ペアリングを開始させる通信規格に応じた指示を受けとると、ペアリングモードに入り、ペアリングを開始する。例えば、WPS(Wi-Fi(登録商標) Protected Setup(登録商標))機能であれば、WPSボタンが押されることで、ペアリングモードに入る。つまり、第1通信部23は、利用している通信規格に応じたペアリング開始の指示を受けると、ペアリング要求データを送信する。この後、第1通信部23は、送信したペアリング要求データに対応する認証データを無線アクセスポイントより受信するとペアリングを完了し、ペアリングされた無線アクセスポイントに接続する。
第2通信部24は、リモコン(操作装置)15からのリモコン信号を受信する受信部である。リモコン信号は、赤外線であってもよいし電波であってもよい。また、第2通信部24は、リモコン15と相互通信するものであってもよい。第2通信部24は、受信したリモコン信号を、リモコン信号判定部22-2に送る。
リモコン信号判定部22-2は、第2通信部24が受信したリモコン信号に基づいて、リモコン15の所定ボタン、本実施の形態では、後述するメニューボタン33-1が長押しされたか否かを判定する。リモコン信号判定部22-2は、メニューボタン33-1が長押しされたと判定すると、通信制御部22-1にこれを通知する。メニューボタン33-1が、エアコン12にペアリング要求データを送信させるペアリング要求指示ボタンである。
通信制御部22-1は、メニューボタン33-1が長押しされたことが通知されると、第1通信部23の電源がオフされている場合は、ペアリング開始が指示されたと判断し、第1通信部23を起動させ、第1通信部23にペアリング要求データを送信させる。一方、第1通信部23が起動(電源オン)している状態で、メニューボタン33-1が長押しされたことが通知されると、通信制御部22-1は、第1通信部23の電源をオフする。
表示部(報知部)25は、図5に示すように、第1通信部23の通信状態を示すLEDランプ25-1を有している。本実施の形態では、表示部25は、1つのLEDランプ25-1の点灯パターンにより、第1通信部23による無線通信状態をユーザに報知するようになっている。表示部25は、表示制御部22-3の制御のもと、無線通信状態として、エアコン12(第1通信部23)が通信ネットワーク60に接続されているか否か、ペアリング処理時はペアリングが成功したか失敗したか、ペアリング処理中であるなどの状態を報知する。また、本実施の形態では、ペアリング処理時に、ペアリング対象として自身が選択されたことも報知する。
音出力部(報知部)26は、音制御部22-4の制御のもと、第1通信部23による無線通信状態を、ブザー音やメロディ、音声等を出力してユーザに報知する。音出力部26は、ペアリング処理時に、ペアリングが成功したか失敗したかを報知する。また、表示部25と共に、本実施の形態では、ペアリング対象として自身が選択されたことも報知する。さらに、第1通信部23が起動してエアコン12(第1通信部23)が通信ネットワーク60に接続された時に、ブザー音やメロディ、音声を出力して報知する構成とすることもできる。これとは逆に、第1通信部23の電源がオフされ、エアコン12(第1通信部23)が通信ネットワーク60から切り離されたときに、ブザー音やメロディ、音声を出力して報知する構成とすることもできる。ブザー音、メロディ、音声等は、ユーザに通知する内容が分かるものが好ましく、何れを用いるかは適宜設定すればよい。
(リモコン15の構成)
図3は、リモコン15における要部の構成を示すブロック図である。図6は、リモコン15の外観を示す正面図である。リモコン15は、エアコン12に同梱された赤外線リモコンであっても、同等機能を有するそれ以外のリモコンであってもよい。
図3に示すように、リモコン15は、記憶部31、制御部32、ボタン操作部33、信号送信部34、表示部35等を備えている。記憶部31は、各種情報を記憶する。制御部32は、操作判定部32-1、送信制御部32-2、表示制御部32-3を備える。操作判定部32-1は、ボタン操作部33における操作されたボタン、およびそれが押された時間を判定する。送信制御部32-2は、操作判定部32-1の判定に基づいて、信号送信部34を制御する。表示制御部32-3は、表示部35を制御する。表示制御部22-3には、操作判定部32-1より判定内容が通知される。
ボタン操作部33は、図6に示すように、運転の入り切り、運転モード切り換え、設定温度の変更、風量変更、風向変更など、エアコン12の動作を指示するための種々のボタンを備えている。ボタン操作部33にて操作されたボタン、およびそれが押された時間を、操作判定部32-1が判定し、送信制御部32-2が、信号送信部34を制御して、操作されたボタンおよびそれが押された時間に応じたリモコン信号を出力する。
ボタン操作部33は、運転の入り切り、運転モード切り換え、設定温度の変更、風量変更、風向変更などの、ボタンを押す度にエアコン12の動作状態が変化する動作ボタンの他、押してもエアコン12の動作状態が変化しない機能ボタンも備えている。例えば、メニューボタン33-1が機能ボタンに相当する。
メニューボタン33-1は、ボタン操作部33の上部に設けられた、表示部35に表示する画面の切り換えに用いられるボタンである。メニューボタン33-1が押される、操作判定部32-1がこれを検出し、表示部35を制御する表示制御部32-3が、表示部35に表示する画面を切り換える。
メニューボタン33-1が押されることで、図6に示すような温度や運転モードを表示した通常の画面から、各種設定を行う設定画面に切り換わる。設定画面には、エアコン12に、第1通信部23の電源をオンオフさせる、つまり、通信ネットワーク60との接続の入り切りを指示する画面も含まれている。各種設定画面において、カーソルを移動させるなどして項目を選択し、その後決定ボタンを押すことで、設定画面にて設定した内容をエアコン12に指示することができる。
本実施の形態のリモコン15においては、上記したメニューボタン33-1が、エコアン12の第1通信部23を起動させて、ペアリングを開始させるペアリング要求指示ボタンとして兼用されている。エアコン12は、メニューボタン33-1が長押し(3秒以上)されたことを示す信号を受信すると、第1通信部23を起動させて、ペアリングを開始させる。
リモコン15は、エアコン12に第1通信部23からペアリング要求データを送信させるペアリング要求操作を受け付ける。また、リモコン15は、後述するように、エアコン12に通信ネットワーク60との通信を切断させる切り離し操作も受け付ける。
(モバイル端末14の構成)
図4は、モバイル端末14における要部の構成を示すブロック図である。図4に示すように、モバイル端末14は、記憶部41、制御部42、通信部43、入力表示部44等を備えている。記憶部41は、各種情報を記憶する。記憶部41に、エアコン12と自身、エアコン12とサーバ11とをペアリングさせ、遠隔操作を可能とするアプリケーション(以下、アプリ)も記憶されている。
通信部43はモバイル端末14を通信ネットワーク60に接続する。入力表示部44は例えばタッチパネルを備えた液晶パネルからなり、各種情報を表示する。制御部42は、通信制御部42-1、入力表示制御部42-2を備える。通信制御部42-1は、通信部43を制御し、入力表示制御部42-2は、入力表示部44を制御する。
上記構成において、エアコン12と無線AP13、エアコン12とサーバ11およびモバイル端末14とのペアリングについて説明する。エアコン12と、無線AP13、サーバ11およびモバイル端末14とのペアリングは、エアコン12が空気調和運転を行っている場合にも実施できる。リモコン15の機能ボタンをペアリング要求指示ボタンとしているため、エアコン12が空気調和運転を行っている状態でも、ペアリング処理を行うことができる。
(エアコン12と無線AP13とのペアリング)
図7は、リモコン15を用いて、エアコン12と無線AP13とをペアリングする際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。図中、塗り潰した△マークを付した動作は、ユーザの動作である。図7は、エアコン12の設置時等の第1通信部23が起動していない状態でペアリングを開始する指示を受け取り、かつ、ペアリングが成功した場合のものである。
図7に示すように、ユーザが、リモコン15のペアリング要求指示ボタンに相当するメニューボタン33-1を長押しすると(S1)、リモコン15からエアコン12に、メニューボタン33-1が長押しされたことを示すメニューボタン長押し信号(リモコン信号)が送信される(S2)。
第1通信部23の電源オフの状態でメニューボタン長押し信号を受信することで、エアコン12は、ペアリング(ペアリングモード)を開始する指示を受けたと判断して、表示部25のLEDランプ25-1を点滅させると共にブザー音を出力する(S3)。続けて、エアコン12は、第1通信部23を起動し(S4)、ペアリングを要求するペアリング要求データを出力する(S5)。ここでユーザは、S3のエアコン12のLEDランプ25-1の点滅やブザー音により、エアコン12がペアリング開始状態となったことを確認できる。
次に、ユーザは、無線AP13のWPS(登録商標)ボタンのような、無線AP13をペアリング要求待ち動作を開始させるためのペアリング開始ボタンを長押しする(S6)。これにより、無線AP13は、ペアリング要求待ち動作を開始し(S7)、エアコン12から送信されているペアリング要求データをキャッチ(受信)すると、エコアン12を認証するための認証動作を行う。
無線AP13は、エアコン12の認証が完了すると、ペアリング完了したことを知らせるペアリング完了通知をエアコン12に送る(S8)。エアコン12は、ペアリング完了通知を受け取ると、ペアリングを完了し(S9)、その後、LEDランプ25-1を点灯させるとともにメロディを流す(S10)。ユーザは、エアコン12のLEDランプ25-1が点滅から点灯への変化や、流れるメロディにて、ペアリングの成功を確認する。
なお、ペアリング要求待ち動作を開始した無線AP13が、エアコン12から送信されているペアリング要求データをキャッチできない場合、エコアン12を認証するための認証動作を行うことができない。認証動作に移行しないまま、所定時間が経過すると、無線AP13は、ペアリング要求待ち動作を終了する。
エアコン12側においても、ペアリング完了通知を受け取らないまま一定時間が経過すると、ペアリングに失敗したと判断して、ペアリング開始を行う前に繋がっていた無線APが有る場合は、その無線APと接続する。ペアリング開始を行う前に繋がっていた無線APが無い場合は、ブザー音の報知と共にLEDランプ25-1を消灯し、第1通信部23の電源をオフする。ユーザは、エアコン12のLEDランプ25-1が点滅から消灯への変化や流れるブザー音にてペアリングが失敗したと判断し、S1より操作をし直す。
(エアコン12とモバイル端末14およびサーバ11とのペアリング)
図8は、エアコン12とモバイル端末14とをペアリングする際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。図中、塗り潰した△マークを付した動作は、ユーザの動作である。図8は、ペアリングが成功した場合を示す。
図8に示すように、ユーザが、モバイル端末14においてエアコン12を操作するアプリの起動を指示すると(S11)、モバイル端末14がアプリを起動する(S12)。なお、モバイル端末14と無線AP13とは既にペアリングされており、エアコン12とモバイル端末14との通信は、無線AP13を介し行う。
ユーザがアプリの画面を操作し、ペアリング対象機器を検索すると(S13)、モバイル端末14は、無線AP13と接続されている無線機器をアプリ画面に一覧表示する(S14)。ユーザがアプリの画面を操作して一覧表示の中からペアリング対象機器であるエアコン12を選択する(S15)。ペアリング対象機器であるエアコン12が選択されると、モバイル端末14は、エコアン12に選択されたことを示す通知信号を送信する。
エアコン12は、モバイル端末14より通知信号を受信すると、表示部25のLEDランプ25-1をパターンAで点滅させると共にブザー音Aもしくは音声を出力する(S17)。ここでユーザは、S17のエアコン12のLEDランプ25-1の点滅Aやブザー音Aにより、エアコン12が、アプリを介してのサーバ11およびモバイル端末14とのペアリング対象であることを確認できる。
通知信号を送信後、モバイル端末14のアプリの画面には、「リモコンのメニューボタンを短押しして下さい」といったメッセージが表示される。(S18)。
該表示を見て、ユーザが、リモコン15のメニューボタン33-1を短押しすると(S19)、リモコン15からエアコン12に、メニューボタン33-1が短押しされたことを示すメニューボタン短押し信号(リモコン信号)が送信される(S20)。
エアコン12は、リモコン15からメニューボタン短押し信号(リモコン信号)を受信すると、表示部25のLEDランプ25-1をパターンBで点滅させると共に、ブザー音Bを出力する(S21)。続けて、エアコン12は、モバイル端末14に対して、アプリを介してモバイル端末14とサーバ11とのペアリング開始を要求する(S22)。ユーザにS19の操作を行わせて、エアコン12からペアリングの開始を要求させることで、リモコン15による操作ができないようなエアコン12から離れた位置に居る人物によるペアリングを阻止できる。
モバイル端末14は、エアコン12よりペアリング開始の要求を受信すると、アプリがエアコン12とサーバ11およびモバイル端末14とのペアリングを開始し(S23)。ペアリングが完了すると、サーバ11およびモバイル端末14とのペアリング完了したことを示すペアリング完了通知をエアコン12に送信する(S24)。エアコン12は、ペアリング完了通知を受け取ると、LEDランプ25-1を点灯させるとともにメロディもしくは音声を流す(S25)。ユーザは、エアコン12のLEDランプ25-1が点滅から点灯への変化や、流れるメロディにて、サーバ11およびモバイル端末14とエアコン12とのペアリングの成功を確認する。モバイル端末14は、ペアリングが完了とすると、操作可能な機器一覧を表示した通常画面を表示する(S26)。
このようにしてエアコン12は、サーバ11およびモバイル端末14とペアリングされる。
(エアコン12を通信ネットワーク60から切り離す際の動作)
図9は、エアコン12が通信ネットワーク60に接続されている状態で、リモコン15のメニューボタン33-1が長押しされた際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。図中、塗り潰した△マークを付した動作は、ユーザの動作である。
図9に示すように、ユーザが、リモコン15のメニューボタン33-1を長押しすると(S1)、リモコン15からエアコン12に、メニューボタン33-1が長押しされたことを示すメニューボタン長押し信号(リモコン信号)が送信される(S2)。
エアコン12は、第1通信部23の電源がオンしている状態で、メニューボタン長押し信号を受信すると、第1通信部23の駆動を終了する(S31)。これにより、エアコン12は、通信ネットワーク60から切り離される。
エアコン12の通信ネットワーク60からの切り離しは、リモコン15のメニューボタン33-1を押して、リモコン15の表示部35に、切り離しを指示する設定画面を表示することでも行える。しかしながら、設定画面を用いて切り離す場合、設定画面を表示し、項目を選択し、決定ボタンを操作するなどの数段階の操作が必要であり、迅速な対応はできない。
これに比べて、リモコン15のメニューボタン33-1を長押しする構成は、1プッシュで切り離しを指示できるので、より迅速に切り離すことができる。メニューボタン33-1は、リモコン15の表面に設けられている構成が最も望ましいが、開閉式のリモコンで、扉を開くことでアクセスできる仕様のものであってもよい。
なお、メニューボタン33-1の長押しによって第1通信部23の電源がオフされて通信回線から切断された場合は、再度メニューボタン33-1を長押しして、第1通信部23の電源オンと無線AP13とのペアリングを開始させる。このようにすることで、後述するように前回ペアリングされていた無線AP13に接続して通信ネットワーク60へ接続できる。また、リモコン15の表示部35に表示される設定画面から、第1通信部23の電源をオンさせることでも通信ネットワーク60へ接続できる。
(ペアリング済みで第1通信部23の電源オフ時にメニューボタン33-1を長押しした際の動作)
図10は、ペアリング済みで第1通信部23の電源オフ時にメニューボタン33-1を長押しした際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。図中、塗り潰した△マークを付した動作は、ユーザの動作である。
図10に示すように、ユーザが、リモコン15のメニューボタン33-1を長押しすると(S1)、リモコン15からエアコン12に、メニューボタン33-1が長押しされたことを示すメニューボタン長押し信号(リモコン信号)が送信される(S2)。
第1通信部23の電源オフの状態でメニューボタン長押し信号を受信することで、エアコン12は、図7のチャートと同様に、S3~S5を実施して、LEDランプ25-1を点滅させると共にブザー音を出力し、第1通信部23を起動し、ペアリングを開始する。
しかしながら、ユーザにて無線AP13のペアリング開始ボタンが押されることはないため、エアコン12は、ペアリング完了通知を受け取ることができない。エアコン12は、ペアリング完了通知を受け取ることができないまま、所定時間(例えば2分間)が経過すると、前回ペアリングされていた無線AP13に接続する(S41)。
以上のように、本実施の形態の通信制御システムによれば、エアコン12のリモコン15のメニューボタン33-1を1回長押しすることで、一般的なプッシュボタン対応の無線AP13とエアコン12とをペアリングさせることができる。
このようなリモコン15を用いたペアリングの操作は、無線AP13にペアリング要求待ち動作を開始させるためのペアリング開始ボタンを押す以外は、リモコン15装置における手元操作のみであり、エアコン12に設けられたボタンを操作する必要が一切ない。したがって、エアコン12と無線AP13とを簡単にペアリングしてエアコン12を通信ネットワーク60に接続することができる。
また、エアコン12の制御部22は、第1通信部23が起動されていない状態で、リモコン15からメニューボタン33-1が長押しされたことを示す信号を受信すると、第1通信部23を起動させた後、ペアリング要求を行わせるようになっている。
上記構成によれば、第1通信部23を起動させるためのボタン操作も必要とせず、メニューボタン33-1が長押しするだけで、第1通信部23を起動させて、ペアリング処理を行わせることができる。
また、リモコン15におけるメニューボタン33-1は、エアコン12に対して、通信ネットワーク60からの切り離しを指示する切り無し指示ボタンとしても機能するようになっている。エアコン12の制御部22は、リモコン15より第1通信部23を起動している状態で、メニューボタン33-1が長押しされたことを示す信号を受信すると、第1通信部23を無線AP13より切り離す。
上記構成によれば、メニューボタン33-1を操作するだけで迅速に通信ネットワーク60からエアコン12を切り離すことが可能となる。しかも、第1通信部23を起動させてペアリングを開始させるボタンと、第1通信部23の電源をオフして、無線AP13より切り離すボタンとを同一ボタンの同一操作(長押し)としている。これにより、ボタン数の削減が図れることに加えて、統一した一つのボタンであるため、覚えやすく、使いやすくできる。
さらに、メッセージ要求指示ボタンおよび切り無し指示ボタンとして、リモコン15における、押してもエアコン12の動作状態が変化しない機能ボタンであるメニューボタン33-1を用い、メニューボタン33-1を長押しする構成としている。
これにより、ペアリング要求指示ボタンや切り無し指示ボタンのように使用頻度の低いボタンを専用に設けることによるリモコンのボタン数の増大を回避することができる。
しかも、機能ボタンにて兼用し、かつ、長押しさせる構成としている。これにより、エアコン12が空気調和運転を行っている状態でも、エアコン12の運転に支障を来すことなく、エアコン12と無線AP13とをペアリング処理したり、無線AP13より切り離したりすることができる。
〔実施の形態2〕
本発明のその他の実施の一形態について説明する。なお、説明の便宜上、前述の実施の形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本実施の形態の通信制御システムは、実施の形態1の通信制御システムと、ペアリング済みで第1通信部23の電源オフ時にメニューボタン33-1が長押しされた際の動作が異なる。その他の点は、実施の形態1の通信制御システムと同様である。
図11は、ペアリング済みで第1通信部の電源オフ時にメニューボタン33-1を長押しした際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。図中、塗り潰した△マークを付した動作は、ユーザの動作である。
図11に示すように、ユーザが、リモコン15のメニューボタン33-1を長押しすると(S1)、リモコン15からエアコン12に、メニューボタン33-1が長押しされたことを示すメニューボタン長押し信号(リモコン信号)が送信される(S2)。
第1通信部23の電源オフの状態でメニューボタン長押し信号を受信することで、エアコン12は、図7のチャートと同様に、S3~S5を実施して、LEDランプ25-1を点滅させると共にブザー音を出力し、第1通信部23を起動し、ペアリングを開始する。ここまでの動作は、図10のチャートと同じである。
本実施の形態では、図11に示すように、S5のペアリング開始後に、ユーザが、リモコン15のメニューボタン33-1を短押しすると(S51)、リモコン15からエアコン12に、メニューボタン33-1が短押しされたことを示すメニューボタン短押し信号(リモコン信号)が送信される(S52)。
エアコン12は、ペアリング要求データを送信している状態で、リモコン15からメニューボタン短押し信号(リモコン信号)を受信すると、所定時間(例えば2分間)が経過を待つことなく、前回ペアリングされていた無線AP13に接続する(S41)。なお、図11では記載していないが、本実施の形態の通信制御システムにおいても、メニューボタン短押し信号(リモコン信号)を受信しないまま、所定時間が経過すると、前回ペアリングされていた無線AP13に接続する(S41)。
〔実施の形態3〕
本発明のその他の実施の一形態について説明する。なお、説明の便宜上、前述の実施の形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
実施の形態1,2の通信制御システムにおいては、エアコン12と無線AP13とを接続する際に、エアコン12よりペアリング要求データの送信を指示するボタンが、リモコン15に設けられていた。これに対し、本実施の形態では、エアコン12とペアリング済のモバイル端末14に、アプリを起動することで表示される。つまり、アプリの画面上にエアコン12よりペアリング要求データの送信を指示するボタンが表示される。また、切り無し指示ボタンも、アプリを起動することでアプリの画面上に表示される。
図12は、エアコン112と無線AP13、サーバ11、モバイル端末114とをペアリングする際の各構成要素間の指示や応答の受け渡しを示したチャートである。図中、塗り潰した△マークを付した動作は、ユーザの動作である。
図12に示すように、ユーザが、リモコン115の所定のボタンを長押しすると(S61)、リモコン115の表示部に、エアコン112に内蔵された第1通信部23の設定画面(アダプタ設定画面)が表示される(S62)。
設定画面において、ユーザが所定モードを選択して決定ボタンを押すと(S63)、第1通信部23の起動を指示する信号が、リモコン115からエアコン112に送られる(S64)。これにより、エアコン112の表示部のLEDが点滅を開始し(S65)、エアコン12の第1通信部23が起動する(S65-1)。なお、S65においては、ブザー音を出力するものであってもよい。
次に、ユーザは、モバイル端末114の設定等から、モバイル端末14のWi-Fi(登録商標)接続をオンし、エアコン112の取扱説明書等に同封されているSSID,KEYを入力し(S66)、モバイル端末114から、エアコン112にペアリングを要求する(S67)。エアコン112は、モバイル端末114よりペアリングの要求を受けてペアリングを開始し(S68)、ペアリングが完了すると、モバイル端末114にペアリング完了したことを知らせるペアリング完了通知を送る(S69)。これにより、エアコン112は、表示部のLEDの点滅パターンを変化させる(S70)。エアコン112とモバイル端末14とがペアリングされることで、エアコン112はサーバ11ともペアリングされる。
次に、ユーザが、モバイル端末114においてエアコン12を操作するアプリの起動を指示すると(S71)、モバイル端末114がアプリを起動する(S72)。モバイル端末114に、エアコン112にペアリング要求データの送信を指示するペアリング開始ボタンが表示される。
ユーザが、アプリの画面を操作し、アプリ画面のペアリング要求指示ボタンを長押しすると(S73)、モバイル端末14からエアコン112に、ペアリング要求指示ボタンが長押しされたことを示す信号が送信される(S74)。
エアコン112は、ペアリング開始要求ボタンが長押しされたことを示す信号が入力されると、エアコン112の表示部のLEDを再びペアリング中であることを示す点滅を開始し(S75)、ペアリングを要求するペアリング要求データを出力する(S76)。ここでユーザは、S75のエアコン112のLEDの点滅等により、エアコン112が無線AP13とペアリング開始状態となったことを確認できる。
次に、ユーザは、無線AP13のWPS(登録商標)ボタンのような、無線AP13をペアリング要求待ち動作を開始させるためのペアリング開始ボタンを長押しする(S77)。これにより、無線AP13は、ペアリング要求待ち動作を開始し(S78)、エアコン112から送信されているペアリング要求データをキャッチすると、エコアン112を認証するための認証動作を行う。
無線AP13は、エアコン112の認証が完了すると、ペアリング完了したことを知らせるペアリング完了通知をエアコン112に送る(S79)。エアコン112は、ペアリング完了通知を受け取ると、ペアリングを完了し(S80)、その後、LEDランプを点灯させる(S81)。なお、この間、ユーザが、モバイル端末114のアプリ画面に従い、アプリを介してエアコン112とモバイル端末114およびサーバ11とをペアリングするために必要設定を行う。
このように、エアコン112の第1通信部23よりペアリング要求指示を送信させるボタンは、エアコン112と既にペアリング済みのモバイル端末114であっても良い。
そして、アプリを用いて、モバイル端末114をエアコン112のリモコン115のように用いる構成では、切り無し指示ボタンもアプリの画面上に表示される。
〔実施の形態4〕
本発明のその他の実施の一形態について説明する。なお、説明の便宜上、前述の実施の形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
前述した実施の形態1~3においては、図7および図11のS4、図12のS65-1において第1通信部23を起動し、図9のS31において第1通信部23の駆動を終了し、無線AP13(通信ネットワーク60)から切り離している。本実施の形態では、このような第1通信部23の起動および切り離しの具体的な手法について説明する。
図13は、本実施の形態における第1通信部23およびエアコン12の本体電装部16の構成を示すブロック図である。図13に示すように、第1通信部23は、第1通信部23を制御するマイコン(集積回路、マイクロコンピュータ)23-1と無線通信部23-2を備えている。エアコン12の本体電装部16は、前述した制御部22および記憶部21の他、電源部17とスイッチ回路18を備えている。
第1通信部23のマイコン23-1は、本体電装部16の制御部22と接続されている。また、マイコン23-1および無線通信部23-2は、制御部22にて制御されるスイッチ回路18を介して電源部17と接続されている。マイコン23-1および無線通信部23-2には、スイッチ回路18がオンの場合に電源部17より電源電圧が供給される。
本実施の形態においては、制御部22は、スイッチ回路18をオンして電源部17よりマイコン23-1および無線通信部23-2に電源電圧を供給することで第1通信部23を起動する。また、制御部22は、スイッチ回路18をオフして電源部17よりマイコン23-1および無線通信部23-2への電源電圧の供給を止めることで第1通信部23の駆動を終了して無線AP13から切り離す。
以上のように、本実施の形態では、エアコン12は、第1通信部23へ電源電圧を供給することで第1通信部23を起動してオン状態とし、第1通信部23への電源電圧の供給を止めることで第1通信部23をオフ状態として無線AP13(通信ネットワーク60)より切り離す。
〔実施の形態5〕
本発明のその他の実施の一形態について説明する。なお、説明の便宜上、前述の実施の形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
前述した第1~第3の実施の形態では、第1通信部23を起動した状態を電源オンの状態、第1通信部23の駆動を終了した状態を第1通信部23の電源オフの状態と表現している。しかしながら、第1通信部23を起動した電源オン状態および駆動を終了した電源オフ状態は、第4の実施の形態で説明した電源電圧の供給の切り換え以外の方法でも実現できる。本実施の形態では、実施の形態4とは別の第1通信部23の起動および切り離しの手法について説明する。
図14は、本実施の形態における第1通信部23およびエアコン12の本体電装部16の構成を示すブロック図である。図14に示すように、本体電装部16には、スイッチ回路18が備えられていない。そのため、本実施の形態においては、エアコン12のプラグがコンセントに差し込まれた状態(本体電装部16の電源部17が電源電圧の供給が可能な状態)にある場合、常にマイコン23-1および無線通信部23-2へ電源電圧が供給される。
電源電圧を常に供給した状態で、本実施施の形態においては、制御部22が、マイコン23-1のリセットポート50に出力する信号を制御して、第1通信部23を起動させたり停止させたりする。マイコン23-1は、リセットポート50に入る信号のレベルに基づいて、リセット/リセット解除が切り換わる仕様となっている。
そこで、制御部22は、第1通信部23を停止させる期間は、マイコン23-1をリセットさせるレベルの信号をリセットポート50に出力する。マイコン23-1は、駆動している状態(リセット解除の状態)でリセットポート50にリセットするレベルの信号の入力を検出すると、リセット状態に入り駆動を停止する。これにより、第1通信部23は停止状態となり、無線AP13(通信ネットワーク60)より切り離される。
一方、制御部22は、第1通信部23を起動して駆動させる期間は、マイコン23-1をリセット解除させるレベルの信号をリセットポート50に出力する。マイコン23-1は、停止している状態(リセット状態)でリセットポート50にリセット解除するレベルの信号の入力を検出すると、リセット状態を解除して駆動を開始する。これにより、第1通信部23は起動し、駆動を開始する。
以上のように、本実施の形態では、エアコン12は、第1通信部23のマイコン23-1のリセットポート50に入力させる信号を制御することで、第1通信部23を起動してオン状態としたり、オフ状態として無線AP13(通信ネットワーク60)より切り離したりする。
このような構成とすることで、ソフト的に第1通信部の起動および停止を制御でき、スイッチ回路等の電源電圧の供給を切り換えるための回路部品を不要にできる。
また、リセットポート50に出力している信号のレベルを制御部22に記憶させることができるので、例えば、エアコン12のプラグをコンセントから抜いたとしても、次に差し込んでときに、第1通信部の駆動状態を、プラグを抜く前の状態に戻すことができる。
〔実施の形態6〕
本発明のその他の実施の一形態について説明する。なお、説明の便宜上、前述の実施の形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
前述した実施の形態1~3の図7、図9、図10および図11においては、ユーザが、リモコン15のペアリング要求指示ボタンに相当するメニューボタン33-1を長押しすると(S1)、リモコン15からエアコン12に、メニューボタン33-1が長押しされたことを示すメニューボタン長押し信号(リモコン信号)が送信される(S2)構成である。
ここで、より詳細には、図15に示すように、S1とS2との間には、S2-1が実施される。図15は、メニューボタンが長押しされた際のリモコンからエアコンに送られる信号を詳細に示したチャートである。つまり、図15に示すように、ユーザが、リモコン15のペアリング要求指示ボタンに相当するメニューボタン33-1を長押しすると(S1)、まず、メニューボタン33-1が短押しされたことを示すメニューボタン短押し信号が送信される(S2-1)。その後、所定期間(例えば3秒)経過すると、リモコン15からエアコン12に、メニューボタン33-1が長押しされたことを示すメニューボタン長押し信号が送信される(S2)。
S2-1で送信されるメニューボタン短押し信号は、メニューボタン33-1を共用しているために出力される信号である。例えば、エアコン12とリモコン15とをリンクさせる場合に、エアコン12は、メニューボタン短押し信号が入力されることでリンクを許可する。なお、ペアリングの際には、最初に入力されるメニューボタン短押し信号は関係ないため、エアコン12はこの信号を無視して、メニューボタン長押し信号の入力を待つ。
〔実施の形態7〕
通信制御システムにおけるエアコン12(112)、モバイル端末14(114)、リモコン15の各制御部のブロックは、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、エアコン12(112)、モバイル端末14(114)、リモコン15は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る通信制御システムは、無線装置(第1通信部23)を有する空気調和機(エアコン12,112)と、該空気調和機を無線にて操作可能な操作装置(リモコン15、モバイル端末114)とを含む、空気調和機と通信ネットワークとの接続を制御する通信制御システムであって、前記操作装置は、前記無線装置にペアリング要求データを送信させるペアリング要求操作を受け付け可能であり、前記空気調和機は、前記操作装置にて前記ペアリング要求操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置に前記ペアリング要求データを送信させ、送信させた前記ペアリング要求データに対応する認証データを無線アクセスポイントより受信するとペアリングを完了し、前記無線装置を前記無線アクセスポイントに接続する。
上記構成によれば、操作装置側からペアリング要求操作を行うことで、一般的なプッシュボタン対応の無線AP13と空気調和機とをペアリングさせることができる。
このような操作装置を用いたペアリングの操作は、無線AP13のペアリング開始ボタンを押す操作以外は、操作装置における手元操作のみであり、空気調和機に設けられたボタン等を操作する必要が一切ない。したがって、空気調和機と無線AP13とを簡単にペアリングして空気調和機を通信ネットワーク60に接続することができる。
本発明の態様2に係る通信制御システムは、さらに、前記空気調和機は、前記無線装置が起動されていない状態で、前記操作装置からペアリング要求操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置を起動させた後、前記ペアリング要求データを送信させる構成とすることもできる。
上記構成によれば、無線装置を起動させるための操作も必要とせず、ペアリング要求操作を行うだけで、無線装置を起動させて、ペアリング処理を行わせることができる。
本発明の態様3に係る通信制御システムは、さらに、前記操作装置には、前記空気調和機に対して、通信ネットワーク60からの切り離しを指示する切り無し操作を受け付け可能であり、前記空気調和機は、前記操作装置にて前記切り離し操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置を前記無線アクセスポイントより切り離す構成とすることもできる。
上記構成によれば、操作装置側で切り無し操作を行うだけで迅速に通信ネットワーク60から空気調和機を切り離すことが可能となる。
本発明の態様4に係る通信制御システムは、さらに、前記操作装置は、前記空気調和機のリモコン装置(リモコン15)であり、前記リモコン装置における、押しても空気調和機の動作状態が変化しない所定の機能ボタンがペアリング要求操作を受け付けるペアリング要求指示ボタンとして兼用され、前記空気調和機は、前記操作装置より前記ペアリング要求指示ボタンが操作されたことを示す信号として、前記所定の機能ボタンが長押しされたことを示す信号を受信する構成とすることもできる。
上記構成によれば、リモコン装置に設けられた、押しても空気調和機の動作状態が変化しない所定の機能ボタンを、ペアリング要求操作を受け付けるペアリング要求指示ボタンとして兼用するようになっている。ペアリング要求指示ボタンは、動作ボタンのように頻繁に使用されるものではないため、専用に設けるとリモコン装置のボタン数の増加につながる。このように従前からあるボタンと兼用することで、ボタンの増加を回避できる。
しかも、機能ボタンにて兼用し、かつ、長押しさせることで、空気調和機が空気調和運転を行っている状態でも、空気調和機の運転に支障を来すことなく、空気調和機と無線アクセスポイントとのペアリング処理を行うことができる。
本発明の態様5に係る通信制御システムは、さらに、前記操作装置(リモコン15)は、前記空気調和機のリモコン装置であり、前記リモコン装置における、押しても空気調和機の動作状態が変化しない所定の機能ボタンが切り無し指示操作を受け付ける切り離し指示ボタンとして兼用され、前記空気調和機は、前記操作装置より前記切り離し指示ボタンが操作されたことを示す信号として、前記所定の機能ボタンが長押しされたことを示す信号を受信する構成とすることもできる。
上記構成によれば、リモコン装置に設けられた、押しても空気調和機の動作状態が変化しない所定の機能ボタンを、切り離し操作を受け付ける切り離し指示ボタンとして兼用するようになっている。切り離し指示ボタンは、動作ボタンのように頻繁に使用されるものではないため、専用に設けるとリモコン装置のボタン数の増加につながる。このように従前からあるボタンと兼用することで、ボタンの増加を回避できる。
しかも、機能ボタンにて兼用し、かつ、長押しさせることで、空気調和機が空気調和運転を行っている状態でも、空気調和機の運転に支障を来すことなく、通信ネットワーク60から切り離すことができる。
本発明の態様6に係る通信制御システムは、さらに、前記空気調和機は、前記無線アクセスポイントとのペアリング時の通信状態の変化をユーザに報知する報知部(表示部25、音出力部26)を備える構成とすることもできる。
上記構成によれば、ユーザは、報知部より報知される情報に基づいて、無線アクセスポイントとのペアリング時の通信状態を確認することができる。
本発明の態様7に係る通信制御システムは、さらに、前記報知部が、前記空気調和機に設置された1つのLEDランプであり、該LEDランプ点灯状態を変化させることで、通信状態の変化をユーザに報知する構成とすることもできる。
上記構成によれば、空気調和機に設置された1つのLEDランプといったシンプルな構成にて、無線アクセスポイントとのペアリング時の通信状態をユーザに報知できる。
本発明の態様8に係る通信制御システムは、さらに、前記空気調和機は、前記無線装置へ電源電圧を供給することで前記無線装置を起動してオン状態とし、前記無線装置への電源電圧の供給を止めることで前記無線装置をオフ状態として前記無線アクセスポイントより切り離す構成とすることもできる。
上記構成によれば、無線装置の起動および無線アクセスポイントからの切り離す構成を容易に実現できる。
本発明の態様9に係る通信制御システムは、さらに、前記無線装置は集積回路を備え、前記空気調和機は、前記集積回路のリセットポートに入力させる信号を制御することで前記無線装置を起動してオン状態とし、前記集積回路のリセットポート50に入力させる信号を制御することで前記無線装置をオフ状態として前記無線アクセスポイントより切り離す構成とすることもできる。
上記構成によれば、ソフト的に無線装置の起動および停止を制御でき、電源電圧の供給を切り替える構成において必要な回路部品を不要にできる。
本発明の態様10に係るリモコン装置(リモコン15)は、さらに、無線装置(第1通信部23)を有する空気調和機(エアコン12)を無線にて操作可能なリモコン装置であって、前記空気調和機に指示して、前記無線装置からペアリング要求データを送信させるペアリング要求指示ボタンが設けられていることを特徴とする。
本発明の態様11に係るリモコン装置(リモコン15)は、さらに、前記無線装置と無線アクセスポイントとの切り離しを指示する切り無し指示ボタンが設けられている構成とすることもできる。
本発明の態様12に係る空気調和機(エアコン12)は、無線装置(第1通信部23)を有する空気調和機であって、当該空気調和機を無線にて操作可能な操作装置より、ペアリング要求操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置に前記ペアリング要求データを送信させ、送信させた前記ペアリング要求データに対応する認証データを無線アクセスポイントより受信するとペアリングを完了し、前記無線装置を前記無線アクセスポイントに接続する構成である。
本発明の態様13に係る空気調和機(エアコン12)は、さらに、前記操作装置より、前記空気調和機と通信ネットワークとの切り離し操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置を前記無線アクセスポイントより切り離す構成とすることもできる。
上記の構成によれば、前記態様10と態様12の組み合わせにて、態様1と同様の作用効果を奏する。
また、上記の構成によれば、前記態様11と態様13の組み合わせにて、態様3と同様の作用効果を奏する。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 遠隔操作システム
11 サーバ
12、112 エアコン(空気調和機)
14、114 モバイル端末
13 無線アクセスポイント
15、115 リモコン(操作装置)
16 本体電装部
17 電源部
18 スイッチ回路
21、31、41 記憶部
22、32、42 制御部
22-1、42-1 通信制御部
22-2 リモコン信号判定部
22-3、32-3 表示制御部
22-4 音制御部
23 第1通信部(無線装置)
23-1 マイコン(集積回路)
23-2 無線通信部
24 第2通信部
25 表示部(報知部)
25-1 LEDランプ
26 音出力部(報知部)
32-1 操作判定部
32-2 送信制御部
33 ボタン操作部
33-1 メニューボタン
34 信号送信部
42-2 入力表示制御部
43 通信部
44 入力表示部
50 リセットポート
60 通信ネットワーク

Claims (8)

  1. 無線装置を有する空気調和機と、該空気調和機を操作可能なリモコン装置とを含む、空気調和機と通信ネットワークとの接続を制御する通信制御システムであって、
    記リモコン装置は、前記無線装置にペアリング要求データを送信させる第1ペアリング要求操作と、前記空気調和機に当該空気調和機と端末装置とのペアリング開始を要求させる第2ペアリング要求操作とを受け付け可能であり、
    前記空気調和機は、前記リモコン装置から前記第1ペアリング要求操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置に前記ペアリング要求データを送信させ、送信させた前記ペアリング要求データに対応する認証データを無線アクセスポイントより受信するとペアリングを完了し、前記無線装置を前記無線アクセスポイントに接続し、
    前記空気調和機は、前記無線装置が前記無線アクセスポイントに接続されている状態において、通信ネットワークを介さずに前記リモコン装置から前記第2ペアリング要求操作を受付けたことを示す信号を受信すると、通信ネットワークを介して当該空気調和機を操作可能な端末装置とペアリングすることを特徴とする通信制御システム。
  2. 前記空気調和機は、前記無線装置が起動されていない状態で、前記リモコン装置から前記第1ペアリング要求操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置を起動させた後、前記ペアリング要求データを送信させることを特徴とする請求項1に記載の通信制御システム。
  3. 記リモコン装置は、前記空気調和機に対して、通信ネットワークからの切り離しを指示する切り離し操作を受け付け可能であり、
    前記空気調和機は、前記リモコン装置にて前記切り離し操作を受け付けたことを示す信号を受信すると、前記無線装置を前記無線アクセスポイントより切り離すことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信制御システム。
  4. リモコン装置における、押しても空気調和機の動作状態が変化しない所定の機能ボタンが、前記第1ペアリング要求操作を受け付け指示ボタンとして兼用され、
    前記空気調和機は、前記リモコン装置より前指示ボタンが操作されたことを示す信号として、前記所定の機能ボタンが長押しされたことを示す信号を受信することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の通信制御システム。
  5. リモコン装置における、押しても空気調和機の動作状態が変化しない所定の機能ボタンが、前記第1ペアリング要求操作又は前記切り離し操作を受け付け指示ボタンとして兼用され、
    前記空気調和機は、前記リモコン装置より前指示ボタンが操作されたことを示す信号として、前記所定の機能ボタンが長押しされたことを示す信号を受信することを特徴とする請求項3に記載の通信制御システム。
  6. 前記空気調和機は、前記無線アクセスポイントとのペアリング時の通信状態の変化をユーザに報知する報知部を備えることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の通信制御システム。
  7. 前記空気調和機は、前記無線装置へ電源電圧を供給することで前記無線装置を起動してオン状態とし、前記無線装置への電源電圧の供給を止めることで前記無線装置をオフ状態として前記無線アクセスポイントより切り離すことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の通信制御システム。
  8. 前記無線装置は集積回路を備え、
    前記空気調和機は、前記集積回路のリセットポートに入力させる信号を制御することで前記無線装置を起動してオン状態とし、前記集積回路のリセットポートに入力させる信号を制御することで前記無線装置をオフ状態として前記無線アクセスポイントより切り離すことを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の通信制御システム。
JP2019521951A 2017-06-02 2018-01-29 通信制御システム Active JP7001683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017110466 2017-06-02
JP2017110466 2017-06-02
JP2017185158 2017-09-26
JP2017185158 2017-09-26
PCT/JP2018/002774 WO2018220898A1 (ja) 2017-06-02 2018-01-29 通信制御システム、空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018220898A1 JPWO2018220898A1 (ja) 2020-04-02
JP7001683B2 true JP7001683B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=64454640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521951A Active JP7001683B2 (ja) 2017-06-02 2018-01-29 通信制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11306938B2 (ja)
JP (1) JP7001683B2 (ja)
CN (1) CN110651483B (ja)
WO (1) WO2018220898A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018229908A1 (ja) * 2017-06-14 2018-12-20 三菱電機株式会社 空気調和システムおよび携帯端末
WO2020044394A1 (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 三菱電機株式会社 制御システム、空気調和機、および制御方法
JP7244743B2 (ja) * 2019-02-07 2023-03-23 ダイキン工業株式会社 管理装置又は機器情報送信装置
WO2020230291A1 (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 三菱電機株式会社 コントローラ及び空調管理システム
FR3098971B1 (fr) * 2019-07-15 2021-07-09 Somfy Activites Sa Procédé et dispositif de commande sans fil pour actionneurs couplés à un réseau filaire.
JP7397641B2 (ja) 2019-12-04 2023-12-13 オトモア株式会社 電子機器、送信機、及び、受信機
JP7379139B2 (ja) * 2019-12-20 2023-11-14 東芝ライフスタイル株式会社 情報処理システム、家電機器、およびプログラム
JP7490956B2 (ja) 2019-12-25 2024-05-28 株式会社富士通ゼネラル 空気調和システム
JPWO2021181703A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16
CN111935854B (zh) * 2020-06-08 2022-04-15 珠海格力电器股份有限公司 射频温控器及其与区域控制器的配对方法、装置及介质
JP7486051B2 (ja) 2020-07-09 2024-05-17 Toto株式会社 水まわり機器の通信システム
US20230328066A1 (en) * 2020-09-02 2023-10-12 Belimo Holding Ag Electronic access control device for controlling data access to hvac devices of an hvac system
EP4256888A1 (en) * 2020-12-03 2023-10-11 Systech Corporation Remote wi-fi protected setup for joining a wi-fi network
WO2022153537A1 (ja) * 2021-01-18 2022-07-21 三菱電機株式会社 機器制御システム、家電機器および家電機器の通知制御方法
CN113154623A (zh) * 2021-04-15 2021-07-23 宁波奥克斯电气股份有限公司 智能空调的设备操作方法、装置及空调器
CN113865023B (zh) * 2021-09-26 2023-05-30 青岛海信日立空调***有限公司 一种多联机空调***

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021802A (ja) 2008-07-10 2010-01-28 Toshiba Corp 無線通信装置
JP2010118825A (ja) 2008-11-12 2010-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 無線機能付きカメラ及びサービス提供システム
JP2016116159A (ja) 2014-12-17 2016-06-23 シャープ株式会社 通信アダプタおよび電気機器
JP2017083149A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1752607A (zh) * 2004-09-24 2006-03-29 乐金电子(天津)电器有限公司 空调器的操作装置
CN100419812C (zh) * 2006-01-20 2008-09-17 李永伟 通用遥控器及其设置方法
JP5418394B2 (ja) * 2010-04-28 2014-02-19 ブラザー工業株式会社 無線通信装置
JP2012080482A (ja) 2010-10-06 2012-04-19 Panasonic Corp サーバ、端末、機器およびそれらの紐付け方法、紐付けプログラム
JP5962059B2 (ja) 2012-02-28 2016-08-03 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
US9235941B2 (en) * 2012-03-14 2016-01-12 Autoconnect Holdings Llc Simultaneous video streaming across multiple channels
US9258710B2 (en) 2013-05-29 2016-02-09 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Wireless communication device, wireless communication method, remote operation device and remote operation method
CN104864544B (zh) * 2014-02-21 2019-07-16 大金工业株式会社 空调机运转模式的设定方法
US10412173B2 (en) * 2015-04-22 2019-09-10 Panasonic Avionics Corporation Passenger seat pairing system
CN106123220A (zh) * 2016-06-24 2016-11-16 珠海格力电器股份有限公司 一种自定义按键功能的方法、装置及遥控器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021802A (ja) 2008-07-10 2010-01-28 Toshiba Corp 無線通信装置
JP2010118825A (ja) 2008-11-12 2010-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 無線機能付きカメラ及びサービス提供システム
JP2016116159A (ja) 2014-12-17 2016-06-23 シャープ株式会社 通信アダプタおよび電気機器
JP2017083149A (ja) 2015-10-30 2017-05-18 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
CN110651483B (zh) 2022-05-17
US20200088435A1 (en) 2020-03-19
WO2018220898A1 (ja) 2018-12-06
CN110651483A (zh) 2020-01-03
JPWO2018220898A1 (ja) 2020-04-02
US11306938B2 (en) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7001683B2 (ja) 通信制御システム
US11882431B2 (en) Network system of home appliance and network setup method of the same
TWI514902B (zh) 智慧家電之無線網路設定方法及系統
US20110312272A1 (en) Remote control device, communication device, remote control method, and program
US10194300B2 (en) User terminal apparatus, electronic apparatus, system and controlling method thereof
CN105323824B (zh) 辅助wifi设备入网的电子设备、wifi设备及方法
BRPI0908733B1 (pt) sistema para uso no controle de funções operacionais de um dispositivo controlável
JP2010251967A (ja) 無線通信端末および無線ネットワークの接続設定方法
CN103595775B (zh) 媒体文件的共享方法及***
KR20060042236A (ko) 통신 시스템, 통신 장치 및 그 제어 방법
CN104835304B (zh) 蓝牙遥控装置及其配置方法
CN107422642A (zh) 家电设备及其与控制终端解绑的方法、家电控制***
JP2016504641A (ja) 物理ユーザインタフェースを有さないデバイスとサポートデータを交換するためのシステム及び方法
JP5901965B2 (ja) 制御装置、その制御方法、その制御プログラム、および、遠隔操作システム
JP6189346B2 (ja) 制御装置、制御装置の制御プログラム、制御装置の制御方法、および制御システム
JP7018110B1 (ja) モバイル機器ドック
TW201445521A (zh) 使用於智慧型手機的萬用遙控器模組及其操作方法
JP2017124528A (ja) デバイス、情報処理方法及びプログラム
JP6322358B2 (ja) 映像通信システム、携帯通信端末、映像通信端末、映像通信プログラム、携帯通信端末プログラムおよび映像通信端末プログラム
US9608837B1 (en) Method for using portable controlling device for home network
KR20190001565A (ko) 인쇄 장치, 그 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램
TW201509219A (zh) 無線通訊系統與其設定方法
TWI791063B (zh) 設備聯網致動方法、裝置和雲端網路設備
CN108469107B (zh) 空调器控制方法、装置、空调器及存储介质
US20090182910A1 (en) Computer interface control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7001683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150