JP7000361B2 - 追随ロボットおよび作業ロボットシステム - Google Patents

追随ロボットおよび作業ロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7000361B2
JP7000361B2 JP2019010335A JP2019010335A JP7000361B2 JP 7000361 B2 JP7000361 B2 JP 7000361B2 JP 2019010335 A JP2019010335 A JP 2019010335A JP 2019010335 A JP2019010335 A JP 2019010335A JP 7000361 B2 JP7000361 B2 JP 7000361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
follow
feature amount
movement command
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019010335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020116687A (ja
Inventor
雅文 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2019010335A priority Critical patent/JP7000361B2/ja
Priority to DE102020100803.1A priority patent/DE102020100803B4/de
Priority to US16/746,102 priority patent/US11230005B2/en
Priority to CN202010056443.8A priority patent/CN111470309B/zh
Publication of JP2020116687A publication Critical patent/JP2020116687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7000361B2 publication Critical patent/JP7000361B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/085Force or torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • B25J19/021Optical sensing devices
    • B25J19/023Optical sensing devices including video camera means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/02Sensing devices
    • B25J19/04Viewing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0093Programme-controlled manipulators co-operating with conveyor means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/1005Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements comprising adjusting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1653Programme controls characterised by the control loop parameters identification, estimation, stiffness, accuracy, error analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39102Manipulator cooperating with conveyor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39106Conveyor, pick up article, object from conveyor, bring to test unit, place it

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は追随ロボットおよび作業ロボットシステムに関する。
従来、ロボットと、物品を搬送する搬送装置と、搬送装置に沿って設けられたレールと、レールに沿ってロボットを移動させる移動装置とを備えた生産ラインが知られている(例えば、特許文献1参照。)。この生産ラインでは、搬送装置によって物品が搬送されている時に、ロボットが物品の欠陥検査および研磨を行う。また、欠陥検査および研磨が行われる時に、搬送装置による物品の搬送速度と同じ速度で、移動装置がロボットをレールに沿って移動させる。
また、ロボットの先端部の位置および姿勢を動かない目標位置に正確に合わせる技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平08-72764号公報 特開2017-170599号公報
前記生産ラインでは、欠陥検査および研磨を行っているだけである。これに対し、例えばロボットと物品とが干渉し得る作業が行われる場合は、ロボット、搬送装置、物品等の破損防止の対策が必要になる。しかし、搬送装置によって移動している物品は振動等の予測できない挙動を行う可能性があるので、前記の破損防止を実現することは難しい。
前述の事情に鑑み、ロボットのツールを物品に正確に追随させることができる追随ロボットおよび作業ロボットシステムの提供が望まれる。
本開示の第1の態様は、可動のアームと、前記アームに設けられた1つ又は複数の視覚センサと、前記アームに設けられた前記視覚センサを追随対象に追随させるための目標データとして前記追随対象の少なくとも位置および姿勢に関する第1の特徴量を記憶している記憶部と、前記視覚センサによって得られる画像を用いて前記追随対象の現在の少なくとも位置および姿勢に関する第2の特徴量を検出する特徴量検出手段と、前記第2の特徴量と前記第1の特徴量との差異に基づき前記アームの移動指令を算出する移動量計算手段と、前記移動指令に基づいて前記アームを移動させる移動指令手段と、を備え、前記移動量計算手段は、前記第1の特徴量である前記追随対象のモデルを射影変換しながら、射影変換された前記モデルと前記画像中の前記追随対象とのマッチング検索を行うことによって、前記第2の特徴量である前記追随対象の位置および姿勢を検出し、前記移動量計算手段および前記移動指令手段が、前記視覚センサを前記追随対象に追随させる間、前記移動指令の算出および前記移動指令に基づく前記アームの移動を繰り返し、前記移動指令が、前記第2の特徴量としての前記追随対象の姿勢と前記第1の特徴量としての前記追随対象の姿勢との差異を減ずる又は無くす追随ロボットである。
本開示の第2の態様は、物品を搬送する搬送装置と、前記追随ロボットと、を備え、前記追随ロボットの前記視覚センサが前記追随対象に追随している状態で前記追随ロボットが前記物品に所定の作業を行う、又は、前記追随ロボットの前記視覚センサを前記追随対象に追随させる前記移動指令の情報又は当該移動指令の算出に用いられた情報を用いながら他のロボットである作業ロボットが前記物品に前記所定の作業を行う、作業ロボットシステムである。
本開示の第3の態様は、物品を搬送する搬送装置と、追随ロボットと、を備え、前記追随ロボットは、可動のアームと、前記アームに設けられた1つ又は複数の視覚センサと、前記アームに設けられた前記視覚センサを追随対象に追随させるための目標データとして前記追随対象の少なくとも位置および姿勢に関する第1の特徴量を記憶している記憶部と、前記視覚センサによって得られる画像を用いて前記追随対象の現在の少なくとも位置および姿勢に関する第2の特徴量を検出する特徴量検出手段と、前記第2の特徴量と前記第1の特徴量との差異に基づき前記アームの移動指令を算出する移動量計算手段と、前記移動指令に基づいて前記アームを移動させる移動指令手段と、を備え、前記移動量計算手段および前記移動指令手段が、前記視覚センサを前記追随対象に追随させる間、前記移動指令の算出および前記移動指令に基づく前記アームの移動を繰り返し、前記移動指令が、前記第2の特徴量としての前記追随対象の姿勢と前記第1の特徴量としての前記追随対象の姿勢との差異を減ずる又は無くすものであり、前記追随ロボットの前記視覚センサが前記追随対象に追随している状態で、前記追随ロボットの前記視覚センサを前記追随対象に追随させる前記移動指令の情報又は当該移動指令の算出に用いられた情報を用いながら他のロボットである作業ロボットが前記物品に前記所定の作業を行う、作業ロボットシステムである。
一実施形態の作業ロボットシステムの概略構成図である。 本実施形態の作業ロボットシステムの制御装置のブロック図である。 本実施形態の作業ロボットシステムの視覚センサによって撮像される画像データの例である。 本実施形態の作業ロボットシステムの制御部の作動を示すフローチャートである。 本実施形態の変形例の作業ロボットシステムの概略構成図である。
一実施形態に係る作業ロボットシステム1について、図面を用いながら以下説明する。
本実施形態の作業ロボットシステム1は、図1に示されるように、作業対象である物品100を搬送する搬送装置2と、搬送装置2によって搬送される物品100の作業対象部101に対して所定の作業を行うロボット(追随ロボット)10と、ロボット10を制御する制御装置20と、検出部としての検出装置40と、ロボット10に取付けられた視覚センサ50とを備えている。
検出装置40は、物品100が所定位置まで搬送されてきたことを検出する。検出装置40として、このような機能を有する装置は全て利用することができる。本実施形態では検出装置40は光電センサであるが、視覚センサ50によって物品100が所定位置まで搬送されてきたことを検出してもよい。
物品100は特定の種類の物に限定されない。本実施形態では、一例として、物品100は車のボディである。搬送装置2はモータ2aによって複数のローラ3のうち数本を駆動することによって物品100を搬送するものであり、本実施形態では搬送装置2は図1における右側に向かって物品100を搬送する。
作業対象部101は、物品100において、ロボット10が所定の作業を行う部分である。本実施形態では、所定の作業として、ロボット10のハンド(ツール)30が部品110を持上げ、ロボット10は部品110の取付部111を作業対象部101に取付ける。これにより、例えば、部品110の取付部111から下方に延びるシャフト111aが、物品100の作業対象部101に設けられた孔101aに嵌合する。
なお、物品100が搬送装置2によって移動している状態において、ロボット10は部品110の取付部111を作業対象部101に取付ける。
ロボット10は特定の種類に限定されないが、本実施形態のロボット10の可動であるアーム10aは、複数の可動部をそれぞれ駆動する複数のサーボモータ11を備えている(図2参照)。各サーボモータ11はその作動位置を検出するための作動位置検出装置を有し、作動位置検出装置は一例としてエンコーダである。作動位置検出装置の検出値は制御装置20に送信される。
アーム10aの先端部にはハンド30が取付けられている。本実施形態のハンド30は複数の爪による把持によって部品110を支持するが、磁力、空気の吸引等を用いて部品110を支持するハンドを用いることも可能である。
ハンド30は爪を駆動するサーボモータ31を備えている(図2参照)。サーボモータ31はその作動位置を検出するための作動位置検出装置を有し、作動位置検出装置は一例としてエンコーダである。作動位置検出装置の検出値は制御装置20に送信される。
なお、各サーボモータ11,31として、回転モータ、直動モータ等の各種のサーボモータが用いられ得る。
ロボット10の先端部には力センサ(力検出部)32が取付けられている。力センサ32は、例えば、図3に示すX軸方向、Y軸方向、およびZ軸方向と、X軸周り、Y軸周り、およびZ軸周りの力またはモーメントを計測する。力センサ32は、ハンド30又はハンド30によって把持された部品110に加わる力の方向および力の程度を検出できるものであればよい。このため、本実施形態では力センサ32がロボット10とハンド30との間に設けられているが、力センサ32はハンド30内に設けられていてもよい。
アーム10aの先端部には視覚センサ50が取付けられている。一例では、視覚センサ50は、ロボット10の手首フランジにフレーム50aを用いて取付けられている。本実施形態では視覚センサ50は二次元カメラである。本実施形態の視覚センサ50は、作業対象部101と相対的に位置および姿勢が変化しない追随対象102が画角の所定の範囲に入るように、図3に示されるような画像データを逐次取得する。
本実施形態では追随対象102は図3に斜線で示された上面部であるが、作業対象部101と相対的に位置および姿勢が変化しない他の部分を用いることも可能である。
なお、視覚センサ50は、ハンド30等のツールに取付けられてもよい。また、視覚センサ50は、ハンド30等のツールと相対位置および姿勢が変化しないロボット10の他の場所に取付けられてもよい。
視覚センサ50は画像データを制御装置20に逐次送信する。画像データは追随対象102の位置および姿勢を特定できるデータである。画像データが制御装置20以外の検出器によって処理され、当該処理後データに基づき追随対象102の位置および姿勢が特定されてもよい。
追随対象102は、物品100において所定の形状を有する部分、所定のマークが設けられた部分等である。これらの場合、画像データは、画像上で前記部分の位置および姿勢を判別できるデータである。
画像をベースとする一例では、視覚センサ50において追随対象102が画像データ(検出範囲)の目標位置や姿勢、サイズに配置されると、アーム10aに取付けられたハンド30の位置および姿勢が物品100に対する所定の作業に必要な位置および姿勢となる。位置をベースとする例では、アーム10aに取付けられたハンド30の位置および姿勢と視覚センサ50の位置および姿勢とがキャリブレーションによって対応付けられている場合は、画像データに基づき制御装置20がロボット10の座標系における追随対象102の位置および姿勢を認識し、制御装置20がアーム10aに設けられたハンド30を前記所定の作業に必要な位置および姿勢に移動させることができる。本実施形態では、部品110の取付部111のシャフト111aを物品100の作業対象部101に設けられた孔101aに嵌合できる状態となる。なお、物品100は搬送装置2上で揺動する場合がある。例えば、搬送装置2の複数のローラ3が完全な平面上に配置されていない場合、物品100は揺動する。物品100が大きい場合、物品100の下端側の僅かな揺れが作業対象部101の大きな揺れに繋がる場合もある。このため、アーム10aに設けられたハンド30の姿勢調整は重要である。
画像をベースとする一例では、視覚センサ50の画像データ上での追随対象102の位置や姿勢、サイズの変化と、ロボット10の座標系の位置および姿勢の変化とは、制御装置20内において予め関係付けられている。
制御装置20は、図2に示されるように、CPU、RAM等を有する制御部21と、表示装置22と、不揮発性ストレージ、ROM等を有する記憶部23と、ロボット10のサーボモータ11にそれぞれ対応している複数のサーボ制御器24と、ハンド30のサーボモータ31に対応しているサーボ制御器25と、制御装置20に接続された入力部26とを備えている。一例では、入力部26はオペレータが持ち運べる操作盤等の入力装置である。入力部26が制御装置20と無線通信を行う場合もある。
記憶部23にはシステムプログラム23aが格納されており、システムプログラム23aは制御装置20の基本機能を担っている。また、記憶部23には動作プログラム23bが格納されている。また、記憶部23には、追随制御プログラム(移動指令手段)23cと、力制御プログラム23dと、特徴量検出プログラム(特徴量検出手段)23eと、移動量計算プログラム(移動量計算手段)23fと、が格納されている。
制御部21は、これらのプログラムに基づいて、物品100に対する所定の作業を行うための移動指令を各サーボ制御器24,25に送信する。これによって、ロボット10およびハンド30が物品100に対して所定の作業を行う。この際の制御部21の動作を図4のフローチャートを参照しながら説明する。
先ず、検出装置40によって物品100が検出されると(ステップS1-1)、制御部21は、動作プログラム23bに基づいたロボット10およびハンド30への作業前移動指令の送信を開始する(ステップS1-2)。これにより、ロボット10は、ハンド30によって把持された部品110のシャフト111aを作業対象部101の孔101aに近付ける。この時、制御部21は、搬送装置2の搬送速度、物品100内における作業対象部101の位置のデータ等を用いても良い。また、後述のステップS1-4の後で、動作プログラム23bに基づいて、部品110のシャフト111aが物品100の孔101aに嵌合される。なお、ステップS1-1において、検出装置40の代わりに視覚センサ50によって物品100が検出されてもよい。
ステップS1-2のロボット10の制御により、部品110が所定の作業(嵌合)の準備位置および姿勢に到達する。これにより、視覚センサ50の画角(検出範囲)内、又は、画角の所定範囲内に追随対象102が存在するようになると(ステップS1-3)、制御部21は、追随制御プログラム23c、特徴量検出プログラム23e、および移動量計算プログラム23fに基づいた制御を開始する(ステップS1-4)。ステップS1-4では、例えば以下の制御が行われる。なお、以下の制御では、視覚センサ50の画像データに基づき追随対象102の少なくとも位置および姿勢が検出され、検出された位置および姿勢に基づいて制御部21がアーム10aに取付けられた視覚センサ50の位置および姿勢を追随対象102に追随させる。ここで、視覚センサ50はハンド30に対する位置および姿勢が固定されているので、視覚センサ50の画像データの目標位置および姿勢に追随対象102が常に配置される態様で、ロボット10のハンド30が物品100に追随する。
このような制御は、例えば以下の制御によって実現される。
当該制御では、記憶部23には、画像データ内において追随対象102が配置されるべき目標位置および目標姿勢、目標サイズが、第1の特徴量として格納されている。目標サイズは例えば、特徴を輪郭とした場合の輪郭の大きさである。
制御部21は、特徴量検出プログラム23eに基づき、第2の特徴量の検出として、視覚センサ50によって逐次得られる画像データ上で追随対象102の位置、姿勢、およびサイズを検出する。
例えば、制御部21は、記憶部23に格納されている追随対象102のモデルを射影変換しながら、射影変換されたモデルと画像データ上の追随対象102とのマッチング検索を行うことにより、追随対象102の位置および姿勢を検出する。当該モデルはCADデータ等を用いて作成されても良いし、実際の対象から作成されても良い。作業対象部101と追随対象102との相対位置および相対姿勢は固定されているので、追随対象102の位置および姿勢に基づき、制御部21はアーム10aの先端部と追随対象102との相対位置および相対姿勢を得ることができる。
制御部21は、移動量計算プログラム23fに基づき、画像データ内における追随対象102の位置、姿勢、およびサイズを第1の特徴量に一致させるための移動指令を算出する。
算出された移動指令は、画像データ内における追随対象102の位置、姿勢、およびサイズと第1の特徴量との差異を無くす又は低減するためのものである。算出された移動指令は、例えば、アーム10aに取付けられたハンド30の位置をX軸方向、Y軸方向、およびZ軸方向に変化させ、ハンド30の姿勢をX軸周り、Y軸周り、およびZ軸周りに変化させるものである。
なお、前記制御において、制御部21がさらに、アーム10aの機械的特性により定められるパラメータに基づいて、算出された移動指令を調整してもよい。例えば、アーム10aの全体又は一部の剛性、各可動部の剛性、ハンド30の重量、部品110の重量、ハンド30および部品110の重量等によってアーム10aが受けるモーメント等が、前記機械的性質に含まれる。また、アーム10aの可動部である関節の角度に応じてアーム10aの撓み量、方向等が変化するので、アーム10aの各可動部の状態も前記機械的性質に含まれる。
つまり、移動指令によってアーム10aの姿勢が変化する場合、当該姿勢変化に応じて、ハンド30および部品110の重量等によってアーム10aが受けるモーメント、アーム10aの各可動部の状態等が変化する。このため、移動指令がこれらの機械的特性を考慮して調整されると、ハンド30を物品100にさらに正確に追随させることができる。
制御部21は、連続する複数の画像データを用いて、第2の特徴量の変化の傾向を得ることができる。例えば、視覚センサ50の画像データ上における追随対象102の位置、姿勢、およびサイズが目標データである第1の特徴量に徐々に近付いている時に、連続する複数の画像データから、追随対象102に対する視覚センサ50の相対位置および相対姿勢の変化の傾向が捉えられる。
前記相対位置および前記相対姿勢の変化の傾向がある場合、制御部21が、移動量計算プログラム23fに基づき、前記傾向に基づくフィードフォワード制御を用いて移動指令を調整してもよい。例えば、移動量の変化から平均速度を求めて、その基本速度をフィードフォワード制御として与えても良い。フィードフォワード制御を用いることにより対象との相対速度をある程度一定に保った状態で、ずれ分をフィードバック制御することが可能となる。もしフィードフォワードを用いないと画像の特徴同士が一致した際にロボットの移動速度が0になってしまう瞬間が発生し得る。この場合、減速、加速が頻発してしまう可能性があるが、フィードフォワード制御を用いることでそのような減速、加速を防ぐことができる。なおフィードフォワードをかける補正データには、移動平均等の周知のフィルタリング処理、スムージング処理等が施されていることが好ましい。これにより、外乱による物品100の位置および姿勢の変化、搬送装置2の精度に由来する物品100の揺れ、オーバーシュートの可能性、電気的ノイズ等が捉えられると、制御部21は外乱による変化又は搬送装置2の精度に由来する揺れへの適切な対応、オーバーシュートの低減、電気的ノイズの除去等が可能となる。
なお、フィードフォワード制御に与える基本速度等の入力値は、外部の計測器で計測したものをもとにユーザが任意に入力しても良い。
また、減速機のたわみ(ねじれ)を考慮したロボットモデルを作成して、アームの振動を推定してフィードバックすることによりアームの振動を軽減しても良い。
また、制御部21は、前記相対位置および前記相対姿勢の変化の傾向等を用いて、第2の特徴量の検出結果を補間してもよい。このため、第2の特徴量の取得周期が視覚センサ50の撮像周期と同様に長くなる場合でも、検出結果の補間を行うことにより、取得周期の間の第2の特徴量の推定、将来の第2の特徴量の推定等が可能となる。
上記制御によって、制御部21は、アーム10aのハンド30を作業対象部101に追随させる。これにより、部品110の取付部111のシャフト111aの位置および姿勢と作業対象部101の孔101aの位置および姿勢とが一致する。
ここで、前述のように、視覚センサ50の画像データ上での追随対象102の位置、姿勢、およびサイズの変化とロボット10の座標系の位置および姿勢の変化とは、制御装置20内において関係付けられている。このため、視覚センサ50が追随対象102に追随している時にロボット10の座標系が搬送装置2の搬送方向に移動し、座標系の位置および姿勢が搬送装置2による物品100の移動と一致させることができる。この状況では、搬送装置2によって物品100の作業対象部101は移動しているが、制御部21から見ると座標系内において作業対象部101がほぼ停止して見えることになる。
このように制御されている状態において、制御部21は、力制御プログラム23dに基づいた力制御を開始する(ステップS1-5)。力制御として、周知の力制御を用いることが可能である。本実施形態では、力センサ32によって検出される力から逃げる方向にロボット10が部品110を移動させる。その移動量は力センサ32の検出値に応じて制御部21が決定する。
例えば、ハンド30によって把持された部品110のシャフト111aと物品100の孔101aとが嵌合し始めた状況で、搬送装置2による搬送方向と反対方向の力が力センサ32によって検出されると、制御部21は部品110を搬送方向と反対方向に僅かに移動させて検出される力から逃げる。
続いて、制御部21は、視覚センサ50の画像データに基づき逐次検出される第2の特徴量が所定の基準を超えて変動する時に(ステップS1-6)、第1の異常対応作動を行う(ステップS1-7)。所定の基準を超えた変動は、画像データ内における追随対象102の大きな移動、画像データ内における追随対象102の所定速度よりも早い移動等である。電力供給が安定していない場合、モータ2aの回転速度が急激に低下する場合等があり、モータ2aの回転速度が大きく変動する場合もある。これらの場合に、アーム10aの先端部に対する追随対象102の位置が前記所定の基準を超えて変動することになる。
第1の異常対応作動として、制御部21は、力制御の制御周期を短くする作動または感度を高める作動、嵌合の進行を停止する作動、嵌合作業を中止する作動、嵌合方向とは逆方向に退避する作動、搬送を停止させる作動、またはそれらを組み合わせた作動等を行う。力制御の制御周期が短くし、または、感度を高めると、部品110に加わる力に対してロボット10をより敏感に移動させることが可能となる。本実施形態では、制御部21は、嵌合作業を中止する作動、嵌合方向とは逆方向に退避する作動、搬送装置を停止させる、またはそれらを組み合わせた作動等を行う。
また、制御部21は、力センサ32の検出値が所定の基準値を超える時に(ステップS1-8)、第2の異常対応作動を行う(ステップS1-9)。力センサ32の検出値が所定の基準値を超える時は、部品110、物品100等に異常な力が加わっている可能性が高い。このため、制御部21は、第2の異常対応作動として、ロボット10を停止させる作動、力センサ32によって検出された力の方向から逃げる方向にロボット10を移動させる作動、搬送装置を停止させる作動、嵌合方向とは逆方向に退避する作動、搬送を停止させる作動、またはそれらを組み合わせた作動等を行う。本実施形態では、制御部21は、ロボット10を停止させる作動を行う。
一方、制御部21は、嵌合作業が完了したか否かを判断(例えば、Z方向の進行距離が所定値を超えたかどうかを判断)し(ステップS1-10)、嵌合作業が完了している場合は、アーム10aおよびハンド30に所定の移動指令や作動指令を送る(ステップS1-11)。これにより、ハンド30が部品110を放して部品110から遠ざかり、ハンド30がアーム10aによって待機位置又は次の部品110がストックされている場所に移動する。
なお、上記実施形態において、制御部21が特徴量検出プログラム23eに基づき、画像データ内の第1の範囲において第2の特徴量を検出する広範囲検出処理を行い、その後に得られる画像データ内の第2の範囲において狭範囲検出処理を行ってもよい。狭範囲検出処理は、第1の範囲よりも狭い第2の範囲において第2の特徴量を検出する処理である。例えば、第1の特徴量と第2の特徴量との差異が大きい時は広範囲検出処理が行われ、第1の特徴量と第2の特徴量との差異が所定値以下になると狭範囲検出処理が行われる。これにより、第1の特徴量と第2の特徴量との差異が小さくなった時に、処理速度の向上、処理精度の向上等を図ることが可能になる。
当該処理とは別に、又は、当該処理と共に、制御部21が特徴量検出プログラム23eに基づき、画像データ内において検出された追随対象102を含むエリアを第2の特徴量の検出範囲として設定してもよい。例えば、検出された追随対象102の輪郭に接する外接長方形を設定すると共に外接長方形を所定の倍率で拡大することによって、検出範囲を設定できる。そして、画像データ内における追随対象102の大きさ(サイズ)、視覚センサ50と追随対象102との距離等に応じて、前記倍率を変更してもよい。例えば、視覚センサ50と追随対象102が近付くと、画像データ内における追随対象102の画像上の移動量が大きくなるので、前記倍率を大きくする。これにより、追随対象102の位置および姿勢の検出が効率的且つ正確になる。
また、図5に示されるように、ツールであるハンド30が別のロボットである作業ロボット60に取付けられていてもよい。この場合、作業ロボット60のアーム60aおよびハンド30は制御装置70によって制御される。一例では、制御装置70は制御装置20と同様の構成を有し、アーム60aもアーム10aと同様の構成を有する。視覚センサ50の座標系の位置および方向とロボット60の座標系の位置および方向とは、制御装置70内において関係付けられている。制御部21が視覚センサ50を追随対象102に追随させている状態で、制御装置70はロボット60の座標系においてロボット60を動作させる。視覚センサ50の座標系の位置および姿勢に応じてロボット60の座標系の位置および姿勢が変化するので、制御装置70はロボット60の座標系に基づき設定された動作プログラム23bを用いて作業を行うことができる。
この場合でも、前述のように制御装置20が視覚センサ50の位置および姿勢を追随対象102に追随させている時に、当該移動指令の情報、第2の検出量と第1の検出量との差異の情報等に基づいて、ロボット60の座標系の位置および姿勢を作業対象部101に追随させることができる。このため、ロボット60が動作プログラム23bに基づいて部品110のシャフト111aを物品100の孔101aに嵌合する作業を行う時に、ロボット60のハンド30が物品100に追随する。
なお、制御装置20および制御装置70が生産管理システム等の上位制御システムに接続されており、制御装置20と制御装置70との間での前記情報の受け渡しが上位制御システムを介して行われてもよい。
なお、ロボット60の代わりに、搬送装置20の上方に搬送装置20に沿って設けられたレールと、レールに移動可能に取付けられた可動アームとを有するロボットを用いることも可能である。この場合、可動アームの先端部に視覚センサ50が取付けられ、可動アームはその先端部および視覚センサ50の姿勢を例えばX軸周りおよびY軸周りに変更可能である。可動アームがその先端部および視覚センサ50の位置をY軸方向に移動可能であることが好ましいが、可動アームがその先端部および視覚センサ50の位置をY軸方向に自由に移動できなくてもよい。
この場合でも、可動アームに取付けられた視覚センサ50の位置および姿勢を追随対象102に追随させることが可能である。なお、可動アームの先端部がY軸方向に自由に移動しない場合でも、第2の特徴量と第1の特徴量との差異に基づき、可動アームに取付けられた視覚センサ50のX軸方向の位置と、X軸およびY軸周りの姿勢とを、追随対象102に追随させることができる。当該追随ができれば、画像データ中において追随対象102がY軸方向に移動する場合があっても、その移動量を検出して前述と同様の作用効果を得ることができる。
なお、第2の特徴量として、追随対象102の形状等が追加で検出されてもよい。この場合、記憶部23に追随対象102の形状等に関する第1の特徴量が格納される。追随対象102の形状は、アーム10aと追随対象102との距離や角度に対応して変化するので、追随制御がより正確に行われるようになる。
なお、複数の視覚センサ50が用いられ、複数の視覚センサ50を複数の追随対象102にそれぞれ追随させることも可能である。この場合、複数の視覚センサ50によって得られる複数の画像データ中の各々の所定位置に追随対象102が配置された時に、アーム10aに取付けられたハンド30が物品100の作業対象部101に対して所定の位置および姿勢に配置されたと判断することも可能である。
このように、本実施形態のロボット10は、アーム10aに設けられた1つ又は複数の視覚センサ50と、アーム10aに設けられた視覚センサ50を追随対象102に追随させるための目標データとして第1の特徴量を記憶している記憶部23と、を備える。そして、本実施形態では、視覚センサ50よって得られる画像を用いて追随対象102の現在の少なくとも位置および姿勢に関する第2の特徴量が検出される。そして、第2の特徴量と第1の特徴量との差異に基づきアーム10aの移動指令が算出される。また、視覚センサ50を追随対象102に追随させる間、移動指令の算出および移動指令に基づくアームの移動が繰り返される。このため、搬送装置2によって搬送される物品100に対するハンド30の相対位置および相対姿勢を徐々に目標データに近付けることができる。これは、搬送装置2によって搬送されている物品100にロボット10のアーム10aの動作を正確に沿わせるために有用である。
また、本実施形態では、第1の特徴量として、追随対象102のモデルを有する。物品100の特徴部が追随対象102である場合、制御部21は、視覚センサ50によって得られる画像データ中の特徴部と射影変換されたモデルとのマッチング検索を行うことによって、画像データ中の特徴部の位置および姿勢(第2の特徴量)を得ることができる。当該構成は、搬送装置2によって搬送される物品100の追随対象102に対する視覚センサ50の相対位置および相対姿勢を目標データに正確に近付けるために有用である。なお、特徴部は物品100の表面に設けられた図形であってもよい。
また、本実施形態では、少なくともフィードフォワード制御を用いて移動指令が調整される。当該構成では、フィードフォワード制御によって、搬送装置2による物品100の移動傾向等を考慮した制御が行われ、これは物品100の追随対象102に対する視覚センサ50の相対位置および相対姿勢を目標データに素早く正確に近付けるために有用である。
また、本実施形態では、第2の特徴量の検出が行われる前に、制御部21が、視覚センサ50又は他のセンサ40により得られたデータを用いて、追随対象102を視覚センサ50の検出範囲内に入れるための作業前移動指令を算出する。このため、アーム10aの追随制御が行われる前に、視覚センサ50が短時間で追随に必要な位置に配置される。
また、本実施形態の作業ロボットシステムは、搬送装置2と、ロボット10と、を備え、ロボット10に設けられた視覚センサ50が追随対象102に追随している状態でロボット10が物品100に所定の作業を行う。または、本実施形態の作業ロボットシステムは、ロボット10に設けられた視覚センサ50を追随対象102に追随させる移動指令の情報又は移動指令の算出に用いられた情報を用いながら、作業ロボット60が物品100に所定の作業を行う。作業ロボット60を用いる場合、視覚センサ50から離れた場所で物品100に所定の作業を行うことが可能である。なお、複数の作業ロボット60が前記情報を用いて物品100に所定の作業を行ってもよい。
また、本実施形態の作業ロボットシステムは、ロボット10によって支持されている部品110又はハンド30が物品100と接触することによって生ずる力、又は、作業ロボット60によって支持されている部品110又はハンド30が物品100と接触することによって生ずる力を検出する力センサ32をさらに備える。また、ロボット10又は作業ロボット60の制御装置20,70が、所定の作業が行われる時に、力センサ32の検出値も用いながら、ロボット10又は作業ロボット60に設けられたハンド30を前記物品に追随させる。
力センサ32の検出値も追随制御に用いられるので、追随制御の精度をより向上することができる。ここで、物品100に対するハンド30の相対姿勢と力センサ32の検出値との対応付けが難しい場合があるが、本実施形態では当該相対姿勢が修正されるので、追随制御の精度が効果的に向上する。
また、本実施形態の作業ロボットシステムは、第2の特徴量が所定の基準を超えて変動する時に、所定の作業を行うロボット10又は作業ロボット60の制御装置20,70および搬送装置2の少なくとも一方が異常対応作動を行う。これにより、追随制御が行われている時のロボット10,60、物品100、および部品110の損傷を効果的に防止することができる。
また、本実施形態の作業ロボットシステムでは、追随対象102が物品100の一部である。当該構成では、物品100における追随対象102の位置が固定されており、これは追随制御の精度をより向上するために有用である。
また、ロボット10又は作業ロボット60の先端部に加工ツールが支持され、搬送装置2によって搬送される物品100にロボット10又は作業ロボット60が所定の作業として加工を行ってもよい。この場合、加工ツールは、ドリル、フライス、ドリルタップ、バリ取り工具、その他の工具等である。この場合でも、ステップS1-2において加工ツールが作業対象部101に近付けられ、前述の追随制御が行われ、加工ツールと作業対象部101との接触に応じて力制御が行われること等により、前述と同様の効果が達成される。また、加工ツールは、溶接ガン、溶接トーチ等でもよい。
また、搬送装置2として、物品100を曲線的なルートに沿って搬送する搬送装置を用いることも可能であり、物品100を曲がりくねったルートに沿って搬送する搬送装置を用いることも可能である。これらの場合でも、制御部21は、視覚センサ50の検出結果を用いて、ロボット10又は作業ロボット60の先端部を作業対象部101に追随させることができる。また、ステップS1-6においてロボット10に対する作業対象部101の位置が所定の基準を超えて変動する時に、ステップS1-7において制御部21が第1の異常対応動作を行うことができる。このため、前記搬送装置を用いた場合でも、前述と同様の効果が達成される。
また、搬送装置2の代わりに、他のロボット、AGV(Automated Guided Vehicle)が物品100を移動させてもよい。この場合でも前述と同様の作用効果が達成され得る。さらに、物品100が自動車、自動車のフレーム等の場合は、所定の作業が行われる物品100がそのエンジン、車輪等によって移動してもよい。これらの場合、他のロボット、エンジン、車輪等が搬送装置として機能する。
また、搬送装置2の代わりに、物品100が重力によって滑り落ちる、転がり落ちる、又は落下するシューターによって、物品100を搬送してもよい。この場合、傾斜しているシューターを加振装置によって振動させ、これによりシューター上の物品100の移動を円滑にすることも可能である。これらの場合、シューター、加振装置等が搬送装置として機能し、シューターによって移動している物品100がロボット30に取付けられたツールによって取出される。
本実施形態では、ロボット10又は作業ロボット60の先端部に力センサ32が取付けられている。一方、搬送装置2と物品100との間、物品100の内部等に、力センサ32を配置することも可能である。この場合でも、力センサ32の検出値に基づく力制御を行うことが可能であり、前述と同様の効果が達成される。
また、視覚センサ50がロボット10又は作業ロボット60における手首フランジ以外の部分に取付けられてもよい。
なお、視覚センサ50がステレオカメラであってもよい。この場合、一対のカメラによって追随対象102の距離画像データを得ることが可能で、当該画像データと対応する立体的なモデルとを用いて追随対象102の位置および姿勢が特定される。
本実施形態では視覚センサ50が追随する対象とロボット10の作業対象とが異なるが、視覚センサ50が追随する対象とロボット10の作業対象が同じであってもよい。例えば、ロボット10のツールと作業対象との若干の位置ずれが許容される場合、ツールによる作業時に追随する対象が視覚センサ50から常に見えている場合等は、追随する対象と作業対象とを同一とすることができる。
なお、前記実施形態では、視覚センサ50の画像データ上で追随対象102の位置、姿勢、およびサイズを目標位置に配置し、これによりツールであるハンド30の位置および姿勢を、物品100に対する所定の作業に必要な位置および姿勢に配置する。これに対し、視覚センサ50の画像データ上で追随対象102の位置および姿勢を目標位置に配置し、これによりロボット10に取付けられたツールの位置および姿勢を所定の作業に必要な位置および姿勢に配置してもよい。例えば、レーザ溶接、レーザ加工、シール剤塗布等のツールと物品との距離が殆ど変化しない作業の場合、ツールと物品との距離が変化しても行える作業の場合等は、第1の特徴量としてのサイズの情報および第2の特徴量としてのサイズの情報は使わなくてもよい。
1 作業ロボットシステム
2 搬送装置
2a モータ
3 ローラ
10 ロボット(追随ロボット)
11 サーボモータ
20 制御装置
21 制御部
22 表示装置
23 記憶部
23a システムプログラム
23b 動作プログラム
23c 追随制御プログラム(移動指令手段)
23d 力制御プログラム
23e 特徴量検出プログラム(特徴量検出手段)
23f 移動量計算プログラム(移動量計算手段)
24 サーボ制御器
25 サーボ制御器
26 入力部
30 ハンド
31 サーボモータ
32 力センサ(力検出部)
40 検出装置
50 視覚センサ
100 物品
101 作業対象部
101a 孔
102 追随対象
110 部品
111 取付部
111a シャフト

Claims (10)

  1. 可動のアームと、
    前記アームに設けられた1つ又は複数の視覚センサと、
    前記アームに設けられた前記視覚センサを追随対象に追随させるための目標データとして前記追随対象の少なくとも位置および姿勢に関する第1の特徴量を記憶している記憶部と、
    前記視覚センサによって得られる画像を用いて前記追随対象の現在の少なくとも位置および姿勢に関する第2の特徴量を検出する特徴量検出手段と、
    前記第2の特徴量と前記第1の特徴量との差異に基づき前記アームの移動指令を算出する移動量計算手段と、
    前記移動指令に基づいて前記アームを移動させる移動指令手段と、を備え、
    前記移動量計算手段は、前記第1の特徴量である前記追随対象のモデルを射影変換しながら、射影変換された前記モデルと前記画像中の前記追随対象とのマッチング検索を行うことによって、前記第2の特徴量である前記追随対象の位置および姿勢を検出し、
    前記移動量計算手段および前記移動指令手段が、前記視覚センサを前記追随対象に追随させる間、前記移動指令の算出および前記移動指令に基づく前記アームの移動を繰り返し、
    前記移動指令が、前記第2の特徴量としての前記追随対象の姿勢と前記第1の特徴量としての前記追随対象の姿勢との差異を減ずる又は無くすものである、追随ロボット。
  2. 前記移動量計算手段が、少なくともフィードフォワード制御を用いて前記移動指令を調整する、請求項1に記載の追随ロボット。
  3. 前記移動量計算手段が、前記アームの機械的特性により定められるパラメータに基づいて前記移動指令を調整する、請求項1又は2に記載の追随ロボット。
  4. 前記第2の特徴量の検出が行われる前に、制御部が、前記視覚センサ又は他のセンサにより得られたデータを用いて、前記追随対象が前記視覚センサの検出範囲における所定の範囲内又は前記検出範囲内に入れるための作業前移動指令を算出し、
    前記アームを前記追随対象に追随させる追随動作の前に、前記移動指令手段が前記作業前移動指令に基づいて前記アームを移動させる、請求項1~3の何れかに記載の追随ロボット。
  5. 前記特徴量検出手段が、前記視覚センサによって得られる画像内の第1の範囲において前記第2の特徴量を検出する広範囲検出処理を行い、その後に前記視覚センサによって得られる画像内の前記第1の範囲よりも狭い第2の範囲において前記第2の特徴量を検出する狭範囲検出処理を行う、請求項1~4の何れかに記載の追随ロボット。
  6. 物品を搬送する搬送装置と、
    請求項1から5の何れかに記載の追随ロボットと、を備え、
    前記追随ロボットの前記視覚センサが前記追随対象に追随している状態で前記追随ロボットが前記物品に所定の作業を行う、又は、前記追随ロボットの前記視覚センサを前記追随対象に追随させる前記移動指令の情報又は当該移動指令の算出に用いられた情報を用いながら他のロボットである作業ロボットが前記物品に前記所定の作業を行う、作業ロボットシステム。
  7. 前記所定の作業を行う前記追随ロボットによって支持されている部品又はツールが前記物品と接触することによって生ずる力、又は、前記作業ロボットによって支持されている部品又はツールが前記物品と接触することによって生ずる力を検出する力検出部をさらに備え、
    前記所定の作業を行う前記追随ロボット又は前記作業ロボットの制御装置が、前記力検出部の検出値を用いる前記所定の作業が行われる時に、前記追随ロボット又は前記作業ロボットを前記物品に追随させる、請求項6に記載の作業ロボットシステム。
  8. 前記第2の特徴量が所定の基準を超えて変動する時に、前記所定の作業を行う前記追随ロボット又は前記作業ロボットの制御装置および前記搬送装置の少なくとも一方が異常対応作動を行う、請求項6又は7に記載の作業ロボットシステム。
  9. 前記追随対象が前記物品の一部である、請求項6~8の何れかに記載の作業ロボットシステム。
  10. 物品を搬送する搬送装置と、
    随ロボットと、を備え、
    前記追随ロボットは、
    可動のアームと、
    前記アームに設けられた1つ又は複数の視覚センサと、
    前記アームに設けられた前記視覚センサを追随対象に追随させるための目標データとして前記追随対象の少なくとも位置および姿勢に関する第1の特徴量を記憶している記憶部と、
    前記視覚センサによって得られる画像を用いて前記追随対象の現在の少なくとも位置および姿勢に関する第2の特徴量を検出する特徴量検出手段と、
    前記第2の特徴量と前記第1の特徴量との差異に基づき前記アームの移動指令を算出する移動量計算手段と、
    前記移動指令に基づいて前記アームを移動させる移動指令手段と、を備え、
    前記移動量計算手段および前記移動指令手段が、前記視覚センサを前記追随対象に追随させる間、前記移動指令の算出および前記移動指令に基づく前記アームの移動を繰り返し、
    前記移動指令が、前記第2の特徴量としての前記追随対象の姿勢と前記第1の特徴量としての前記追随対象の姿勢との差異を減ずる又は無くすものであり、
    前記追随ロボットの前記視覚センサが前記追随対象に追随している状態で、前記追随ロボットの前記視覚センサを前記追随対象に追随させる前記移動指令の情報又は当該移動指令の算出に用いられた情報を用いながら他のロボットである作業ロボットが前記物品に前記所定の作業を行う、作業ロボットシステム。
JP2019010335A 2019-01-24 2019-01-24 追随ロボットおよび作業ロボットシステム Active JP7000361B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010335A JP7000361B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 追随ロボットおよび作業ロボットシステム
DE102020100803.1A DE102020100803B4 (de) 2019-01-24 2020-01-15 Folgeroboter und Roboterarbeitssystem
US16/746,102 US11230005B2 (en) 2019-01-24 2020-01-17 Following robot and work robot system
CN202010056443.8A CN111470309B (zh) 2019-01-24 2020-01-18 跟随机器人及作业机器人***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019010335A JP7000361B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 追随ロボットおよび作業ロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020116687A JP2020116687A (ja) 2020-08-06
JP7000361B2 true JP7000361B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=71524277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019010335A Active JP7000361B2 (ja) 2019-01-24 2019-01-24 追随ロボットおよび作業ロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11230005B2 (ja)
JP (1) JP7000361B2 (ja)
CN (1) CN111470309B (ja)
DE (1) DE102020100803B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11312015B2 (en) * 2018-09-10 2022-04-26 Reliabotics LLC System and method for controlling the contact pressure applied by an articulated robotic arm to a working surface
JP7314871B2 (ja) * 2020-07-09 2023-07-26 新東工業株式会社 強度計測装置及び強度計測方法
DE112021007326T5 (de) * 2021-05-27 2024-02-29 Fanuc Corporation Abbildungsvorrichtung zur berechnung der dreidimensionalen lage auf der grundlage eines von einem bildsensor aufgenommenen bildes
CN116022398B (zh) * 2023-03-27 2023-07-21 起元汇科(福建)机器人有限公司 一种医用纱布自动化包装设备及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003211381A (ja) 2002-01-16 2003-07-29 Denso Wave Inc ロボット制御装置
JP2007112565A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Yokogawa Electric Corp 駆動系診断装置
JP2010131685A (ja) 2008-12-03 2010-06-17 Seiko Epson Corp ロボット装置および撮像方法
JP2018192579A (ja) 2017-05-18 2018-12-06 ファナック株式会社 ロボットシステム
US20190015973A1 (en) 2017-07-12 2019-01-17 Fanuc Corporation Robot system

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6163946A (en) 1981-05-11 2000-12-26 Great Lakes Intellectual Property Vision target based assembly
US4831549A (en) * 1987-07-28 1989-05-16 Brigham Young University Device and method for correction of robot inaccuracy
JPH0872764A (ja) 1994-09-01 1996-03-19 Mazda Motor Corp 生産ライン制御装置
US20020036617A1 (en) * 1998-08-21 2002-03-28 Timothy R. Pryor Novel man machine interfaces and applications
JP3749815B2 (ja) 2000-03-23 2006-03-01 株式会社東芝 撮像素子およびこの撮像素子を組込んだ撮像システム
JP3751309B2 (ja) * 2002-12-12 2006-03-01 松下電器産業株式会社 ロボット制御装置
JP4612280B2 (ja) * 2003-02-25 2011-01-12 本田技研工業株式会社 自動作業装置及び自動作業装置制御プログラム
JP3876234B2 (ja) * 2003-06-17 2007-01-31 ファナック株式会社 コネクタ把持装置、同装置を備えたコネクタ検査システム及びコネクタ接続システム
JP2007218687A (ja) 2006-02-15 2007-08-30 Yaskawa Information Systems Co Ltd 画像センサ追従装置とそのプログラム
JP2007265343A (ja) 2006-03-30 2007-10-11 Tottori Univ 移動物体の追従装置及び同装置を備えた電動車椅子
US8655429B2 (en) * 2007-06-29 2014-02-18 Accuray Incorporated Robotic arm for a radiation treatment system
EP2271465A1 (en) * 2008-03-31 2011-01-12 Abb Research Robot parts assembly on a workpiece moving on an assembly line
JP5508895B2 (ja) * 2010-02-22 2014-06-04 本田技研工業株式会社 加工システム及び加工方法
JP5505138B2 (ja) * 2010-07-05 2014-05-28 株式会社安川電機 ロボット装置およびロボット装置による把持方法
JP5803124B2 (ja) * 2011-02-10 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 ロボット、位置検出装置、位置検出プログラム、および位置検出方法
WO2013073683A1 (ja) * 2011-11-16 2013-05-23 日産自動車株式会社 接合体の製造方法およびその製造装置
JP6014484B2 (ja) 2012-12-21 2016-10-25 セコム株式会社 自律移動ロボット
US9043146B2 (en) * 2013-06-19 2015-05-26 The Boeing Company Systems and methods for tracking location of movable target object
JP2016536150A (ja) * 2013-10-11 2016-11-24 リシンク ロボティクス インコーポレイテッド 向上した正確度を伴うロボット配置および操作
JP6642968B2 (ja) 2014-03-20 2020-02-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
CN105313127A (zh) * 2014-06-02 2016-02-10 精工爱普生株式会社 机器人、机器人的控制方法以及机器人的控制装置
US10272568B2 (en) * 2015-09-17 2019-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Robot apparatus, robot controlling method, program, recording medium, and assembly manufacturing method
JP6430986B2 (ja) 2016-03-25 2018-11-28 ファナック株式会社 ロボットを用いた位置決め装置
CN106671104A (zh) * 2017-01-11 2017-05-17 河北省自动化研究所 用于大型精密机械设备零件的双反馈机械臂自动装卸装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003211381A (ja) 2002-01-16 2003-07-29 Denso Wave Inc ロボット制御装置
JP2007112565A (ja) 2005-10-20 2007-05-10 Yokogawa Electric Corp 駆動系診断装置
JP2010131685A (ja) 2008-12-03 2010-06-17 Seiko Epson Corp ロボット装置および撮像方法
JP2018192579A (ja) 2017-05-18 2018-12-06 ファナック株式会社 ロボットシステム
US20190015973A1 (en) 2017-07-12 2019-01-17 Fanuc Corporation Robot system

Also Published As

Publication number Publication date
CN111470309B (zh) 2023-07-14
JP2020116687A (ja) 2020-08-06
US20200238518A1 (en) 2020-07-30
US11230005B2 (en) 2022-01-25
DE102020100803A1 (de) 2020-07-30
DE102020100803B4 (de) 2023-07-06
CN111470309A (zh) 2020-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7000361B2 (ja) 追随ロボットおよび作業ロボットシステム
JP7314475B2 (ja) ロボット制御装置、及び、ロボット制御方法
US11904483B2 (en) Work robot system
JP6458052B2 (ja) 自走式関節ロボット
US20170066133A1 (en) Coordinate system setting method, coordinate system setting apparatus, and robot system provided with coordinate system setting apparatus
JP6849631B2 (ja) 作業ロボットシステムおよび作業ロボット
US10780579B2 (en) Work robot system
JPWO2018092236A1 (ja) 作業ロボットおよび作業位置補正方法
CN105983802A (zh) 一种焊接机器人控制***和方法
US11161239B2 (en) Work robot system and work robot
KR20190048163A (ko) 공구의 마모에 따라 가공부하를 조절하는 로봇 시스템 및 이를 이용한 가공부하 조절 방법
CN110605730A (zh) 机器人***以及机器人
WO2021235331A1 (ja) 追随ロボット
WO2023032400A1 (ja) 自動搬送装置、及びシステム
WO2022075303A1 (ja) ロボットシステム
WO2021256437A1 (ja) ワークの表面の3次元情報およびワークの2次元画像を取得する撮像装置
JP7414987B2 (ja) ワークに対する作業をロボットに実行させる制御装置、ロボットシステム、及び制御方法
CN109986238B (zh) 机器人类线形柔性作业视觉模糊仿形控制方法
WO2023166588A1 (ja) 作業ロボットシステム
JP6889216B2 (ja) 作業システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7000361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150