JP6985110B2 - 内燃機関のシリンダ - Google Patents

内燃機関のシリンダ Download PDF

Info

Publication number
JP6985110B2
JP6985110B2 JP2017218035A JP2017218035A JP6985110B2 JP 6985110 B2 JP6985110 B2 JP 6985110B2 JP 2017218035 A JP2017218035 A JP 2017218035A JP 2017218035 A JP2017218035 A JP 2017218035A JP 6985110 B2 JP6985110 B2 JP 6985110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
annular
piston
annular groove
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017218035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018080699A (ja
Inventor
アクセル・プラツェック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Energy Solutions SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Energy Solutions SE filed Critical MAN Energy Solutions SE
Publication of JP2018080699A publication Critical patent/JP2018080699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6985110B2 publication Critical patent/JP6985110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/20Other cylinders characterised by constructional features providing for lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/004Cylinder liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J10/00Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
    • F16J10/02Cylinders designed to receive moving pistons or plungers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J9/00Piston-rings, e.g. non-metallic piston-rings, seats therefor; Ring sealings of similar construction
    • F16J9/12Details
    • F16J9/20Rings with special cross-section; Oil-scraping rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は、請求項1のおいて書きに記載の内燃機関のシリンダに関する。
内燃機関は、典型的には複数のシリンダを有している。内燃機関の各シリンダは、シリンダのシリンダライナ内で誘導されているシリンダピストンを有している。作業サイクルの間、シリンダピストンは、シリンダそれぞれのシリンダライナ内において、上下に移動可能である。
シリンダピストンは、シリンダピストンの径方向外側の面で、シリンダライナの径方向内側に隣接している。これらの面の間に、通過間隙が画定されている。シリンダピストンは、その径方向外側の面に、複数の環状溝を有しており、当該環状溝は、環状ウェブによって区切られ、互いに離間させられている。当該環状溝は、ピストンリングを受容しており、当該ピストンリングは、シリンダピストンの径方向外側の面とシリンダライナの径方向内側の面との間に形成された通過間隙内に突出している。その際、環状溝はいずれも、コンプレッサリングとして、又は、オイルスクレーパーリングとして構成されたピストンリングを受容しており、当該ピストンリングは、径方向外側のピストンリング面で、シリンダライナの径方向内側の摺動面に当接している。
コンプレッサリングとして構成されたピストンリングは、シリンダピストンとシリンダライナとの間の通過間隙を気密に密封するために用いられる。オイルスクレーパーリングとして構成されたピストンリングは、シリンダライナの径方向内側の摺動面からオイルを掻き落とすために用いられ、それによって、オイルが通過間隙を通って、シリンダそれぞれの内燃機関内に到達することが防止される。
内燃機関は、低速内燃機関、中速内燃機関、高速内燃機関の間で区別される。低速内燃機関は、100rpmよりも低い回転速度を有している。高速内燃機関は、1000rpmよりも高い回転速度を有している。中速内燃機関は、100rpmから1000rpmの間、特に400rpmから1000rpmの間の回転速度を有している。
特に中速内燃機関の場合、コンプレッサリングとして構成されたピストンリングに関して、ピストンリングそれぞれを受容する環状溝の対応する側面に対する当接側面変更は、圧力制御下で開始される。それに対して、高速内燃機関の場合、このような側面変更は、慣性力を制御して開始される。シリンダの燃焼室内で圧縮圧力と、従って作業圧力とが増大を続けた結果、中速内燃機関では、コンプレッサリングとして構成されたピストンリングの側面変更を圧力制御下で開始することは、ますます難しくなっている。
ここから出発して、本発明の課題は、内燃機関の新型のシリンダを創出することにある。本課題は、請求項1に記載のシリンダによって解決される。本発明によると、シリンダライナは、少なくとも1つのボアを有しており、当該ボアを通じて、シリンダピストンの下死点において、少なくとも2つの環状ウェブ、又は、環状ウェブ及びシリンダライナによって径方向に区切られた少なくとも2つの空間が、圧力側で互いに連結されている。シリンダピストンの下死点において、少なくとも2つの環状ウェブを圧力側で連結することによって、コンプレッサリングとして構成されたピストンリングの、環状溝の対応する当接面に対する、圧力制御された当接側面変更が改善され得る。さらに、環状ウェブの集中的な換気も保証され得る。
シリンダピストンは、シリンダの燃焼室を区切っているピストンベースを有しており、当該シリンダピストンは、N個の環状溝を有しており、当該環状溝は、N+1個の環状ウェブによって区切られ、互いに離間させられている。好ましくは、ピストンベースを始点として見て、1番目から(N−1)番目の環状溝が、それぞれコンプレッサリングとして構成されたピストンリングの受容に用いられ、ピストンベースを始点として見て、N番目の環状溝が、オイルスクレーパーリングとして構成されたピストンリングの受容に用いられる。
本発明の有利なさらなる発展形態によると、シリンダライナの少なくとも1つのボアが、シリンダピストンの下死点において、ピストンベースから見て1番目の、シリンダの燃焼室に隣接する1番目の環状溝を区切っている環状ウェブを、2番目の環状溝と3番目の環状溝とを互いに離間させる3番目の環状ウェブから、(N−1)番目の環状溝とN番目の環状溝とを互いに離間させるN番目の環状ウェブまでの環状ウェブの内の少なくとも1つに、圧力側において連結している。それによって、対応する圧力側で連結された環状ウェブ、又は、対応する環状ウェブ及びシリンダライナによって径方向に区切られ、圧力側において連結された空間に対して、空気の作用による均圧が行われ、それによって、少なくとも1つの隣接するピストンリング、すなわちコンプレッサリングにおいて、圧力制御下での当接側面変更が、目標を定めて引き起こされる。
本発明の別の代替的な、有利なさらなる発展形態によると、シリンダライナの少なくとも1つのボアが、シリンダピストンの下死点において、ピストンベースから見て(N+1)番目の、N番目の環状溝をシリンダの燃焼室から離れる方向において区切っている環状ウェブを、2番目の環状ウェブからN番目の環状ウェブまでの環状ウェブのそれぞれに、圧力側において連結している。それによって、対応する圧力側で連結された環状ウェブ、又は、対応する環状ウェブ及びシリンダライナによって径方向に区切られた空間に対して、換気が行われる。
本発明の好ましいさらなる発展形態は、従属請求項及び以下の説明から明らかになる。本発明の実施例を、図面を用いて詳細に説明するが、それに限定されるものではない。示されているのは以下の図である:
本発明に係る第1のシリンダの概略的な横断面図である。 本発明に係る第2のシリンダの概略的な横断面図である。 本発明に係る第3のシリンダの概略的な横断面図である。 本発明に係る第4のシリンダの概略的な横断面図である。 本発明に係る第5のシリンダの概略的な横断面図である。 本発明に係るさらなるシリンダの概略的な横断面図である。
本発明は、内燃機関のシリンダに関する。図1は、内燃機関のシリンダ10の横断面を概略的に示しており、図1では、シリンダ10に関して、シリンダライナ11と、シリンダライナ11内で誘導されるシリンダピストン12と、が示されている。シリンダピストン12は、内燃機関又はシリンダ10の動作中、シリンダ10それぞれの作業サイクルの間に、シリンダライナ11内で上下に移動可能である。シリンダピストン12のいわゆるピストンベース13は、シリンダ10それぞれの燃焼室14を、セクションを形成するように区切っている。図1では、後続の図2から図6と同じく、シリンダピストン12はそれぞれ、その下死点の領域において示されている。
シリンダピストン12は、径方向外側の面15を有しており、当該面は、シリンダライナ11の径方向内側の摺動面16と共に、通過間隙17を区切っている。シリンダピストン12のための通過間隙17は、一方では、気密に密封されなければならず、他方では、この通過間隙17を通ってオイルがシリンダの燃焼室14に到達することを回避しなければならない。
シリンダ10のシリンダピストン12は、複数の環状溝18を有しており、図1に示した実施例では、N=3個の環状溝18(1)、18(2)及び18(3)を有している。これらの環状溝18は、環状ウェブ19によって区切られ、互いに離間している。すなわち、N=3個の環状溝18(1)、18(2)、18(3)であれば、4つの対応する環状ウェブ19(1)、19(2)、19(3)、19(4)によってである。ピストンベース13を始点として見て、1番目の環状溝18(1)は、2つの環状ウェブ19(1)、19(2)によって区切られている。ピストンベース13から見て2番目の環状溝18(2)は、環状ウェブ19(2)及び19(2)によって区切られている。環状ウェブ19(3)及び19(4)は、シリンダピストン12の、ピストンベース13から見て3番目の環状溝18(3)を区切っている。従って、1番目の環状ウェブ19(1)は、1番目の環状溝18(1)の、ピストンベース13及び燃焼室14に対向する面に配置されている。2番目の環状ウェブ19(2)は、1番目の環状溝18(1)と2番目の環状溝18(2)との間に配置されており、これら2つの環状溝18(1)と18(2)とを互いに離間させる。3番目の環状ウェブ19(3)は、2番目の環状溝18(2)と3番目の環状溝18(2)との間に配置されており、これら2つの環状溝18(2)と18(3)とを互いに離間させる。4番目の環状ウェブ19(4)は、3番目の環状溝(18)の、燃焼室14に背向する面に配置されている。
環状溝18はそれぞれ、ピストンリング20を受容する。ピストンベース13を始点として見て1番目の環状溝18(1)及び2番目の環状溝18(2)内に配置されたピストンリング20は、いわゆるコンプレッサリング21であり、通過間隙17を気密に密封するために用いられる。ピストンベース13を始点として見て3番目の環状溝18(3)内に配置されたピストンリング20は、オイルスクレーパーリング22であり、当該オイルスクレーパーリングを用いて、シリンダライナ11の摺動面16からオイルを掻き落とすことが可能であり、それによって、オイルがシリンダ10の燃焼室14に流入することが回避される。
図1からわかるように、コンプレッサリング21として構成されたピストンリング20は、径方向外側の面23で、好ましくは面全体で、シリンダライナ11の内側摺動面16に当接している。それに対して、オイルスクレーパーリング22として構成されたピストンリング20は、その径方向外側の面で、シリンダライナ11の内側摺動面16に、面全体ではなく、スクレーパーリップ24の領域だけで当接している。
シリンダライナ11には、少なくとも1つのボア25が設けられている。1つ又は各ボア25は、シリンダピストン12の下死点において、少なくとも2つの環状ウェブ19を圧力側において互いに連結している。言い換えると、1つ又は各ボア25は、シリンダピストン12の下死点において、シリンダライナ11と、シリンダピストン12の圧力側で連結された環状ウェブ19それぞれとによって、少なくともセクションを形成するように、すなわち径方向に区切られた2つの空間を、圧力側で連結している。
シリンダピストン12がN=3個の環状溝18とN+1=4個の環状ウェブ19を有している図1の実施例では、シリンダライナ11のボア25それぞれは、シリンダピストン12の下死点において、ピストンベース13を始点として見て、シリンダ10の燃焼室14に隣接する1番目の環状溝18(1)を区切っている1番目の環状ウェブ19(1)を、2番目の環状溝18(2)を3番目の環状溝18(3)から分離している3番目の環状ウェブ19(3)に連結している。それによって、2番目の環状溝18(2)内に受容された、コンプレッサリング21として構成されたピストンリング20に関して、シリンダピストン12の下死点において、圧力側で連結された環状ウェブ19a、19c、又は、当該環状ウェブ19a、19cとシリンダライナ11とによって径方向に区切られた空間の、空気の作用による均圧を通じて、ピストンリング20の、対応する環状溝18bの境界面に対する所定の当接側面変更を引き起こすことが可能である。
図3は本発明の変形例を示しており、当該変形例においては、ピストンリング12はN=4個の環状溝18と、N+1=5個の環状溝18を区切っている環状ウェブ19と、を含んでいる。その際、図3の実施例では、シリンダライナ11の図示されたボア25が、シリンダピストン12の下死点において、1番目の環状ウェブ19(1)を、3番目の環状ウェブ19(3)に圧力側で連結し、それによって、環状溝18(2)内に受容された、環状ウェブ19(3)に隣接するピストンリング20に関して、下死点において、所定の当接側面変更が、圧力側で連結された環状ウェブ19(1)と19(3)との間における空気の作用による均圧を通じて引き起こされる。
図4は本発明の変形例を示しており、当該変形例においては、図3の実施例と同じく、シリンダピストン12はN=4個の環状溝18と、当該環状溝18を区切っているN+1=5個の環状ウェブ19と、を有しているが、図4の実施例では、図3の実施例とは異なり、シリンダライナ11に設けられた1つ又は各ボア25は、シリンダピストン12の下死点において、1番目の環状ウェブ19(1)を4番目の環状ウェブ19(4)に、圧力側で連結しており、それによって、圧力側で連結された環状ウェブ19(1)及び19(4)の、対応する空気の作用による均圧を通じて、環状溝18(3)内に配置された、コンプレッサリング21として構成されたピストンリング20に関して、当接側面変更が保証される。
図5は、N=4個の環状溝18を有するシリンダピストン12の、さらなる実施例を示しており、図5の実施例では、1つ又は各ボア25は、シリンダライナ11において、当該ボアが、シリンダピストン12の下死点において、1番目の環状ウェブ19(1)を、3番目の環状ウェブ19(3)、及び、4番目の環状ウェブ19(4)に、圧力側で連結するように構成されている。それによって、シリンダピストン12の下死点において、環状溝18(2)内に受容されたコンプレッサリング21に関しても、環状溝18(3)内に受容されたコンプレッサリング21に関しても、対応する環状溝18(2)又は18(3)の対応する面に対する、所定の当接側面変更が保証され得る。
従って、図1から図3の実施例に共通しているのは、シリンダライナ11のボア25それぞれが、シリンダピストン12の下死点において、ピストンベース13を始点として見て、シリンダ10それぞれの燃焼室14に隣接する1番目の環状溝18(1)を区切っている1番目の環状ウェブ19(1)を、3番目の環状ウェブ19(3)からN番目の環状ウェブ19(N)までの環状ウェブ19の内の少なくとも1つに、圧力側で連結しており、3番目の環状ウェブ19(3)は、2番目の環状溝18(2)と3番目の環状溝18(3)とを互いに離間させ、N番目の環状ウェブ19(N)は、(N−1)番目の環状溝18(N−1)とN番目の環状溝18(N)とを、互いに離間させているという点である。それによって、圧力側で連結された環状溝19の間において、シリンダピストン12の下死点における空気の作用による均圧が保証され、その結果、隣接する、コンプレッサリング21として構成されたピストンリング20それぞれにおいて、ピストンリング20それぞれを受容する環状溝18の対応する面に対する、所定の圧力制御下における当接側面変更が可能になる。
図2は、内燃機関のシリンダ10に関して、本発明のさらなる実施例を示しており、シリンダピストン12は、N=3個の環状溝18を有しており、シリンダピストン12の構成に関しては、図1の実施例に一致している。
図2に示された実施例において、シリンダライナ11内に設けられたボア25は、シリンダピストン12の下死点において、少なくとも2つの圧力ランドを、又は、圧力ランド及びシリンダライナ11によって少なくともセクションを形成するように区切られた空間を、圧力側において互いに連結しており、図2では、図示されたボア25は、ピストンベース13を始点として見て、N番目の環状溝18(N)を燃焼室14から離れる方向において区切っている、最後の、従ってN+1番目の環状ウェブ19(N+1)を、2番目からN番目までの環状ウェブ19(2)〜19(N)の環状ウェブの内のそれぞれに、圧力側において連結しており、それによって、シリンダピストン12の下死点において、圧力側に連結された環状ウェブ、又は、環状ウェブそれぞれ及びシリンダライナによって画定された空間の、所定の換気が保証されている。
図6の実施例では、図示されたシリンダ10のシリンダピストン12は、N=4個の環状溝18を有しており、ピストンベース13を始点として見て、シリンダピストン12の下死点において、(N+1)番目の環状ウェブ19(N+1)が、2番目の環状ウェブ19(2)からN番目の環状ウェブ19(N)までの環状ウェブの内のそれぞれに、圧力側において連結されており、それによって、シリンダピストン12の下死点において、圧力側に連結された環状ウェブ、又は、環状ウェブそれぞれ及びシリンダライナによって画定された圧力空間の、所定の換気が保証される。
本発明は、特に、100rpmから1000rpmの間、特に400rpmから1000rpmの間の回転速度を有する、過給された中速内燃機関での適用に適している。当該内燃機関は、ディーゼル内燃機関又はオットー内燃機関として、又は、ガスエンジンとしても実施可能である。
10 シリンダ
11 シリンダライナ
12 シリンダピストン
13 ピストンベース
14 燃焼室
15 面
16 摺動面
17 通過間隙
18 環状溝
19 環状ウェブ
20 ピストンリング
21 コンプレッサリング
22 オイルスクレーパーリング
23 面
24 オイルスクレーパーリップ
25 ボア

Claims (5)

  1. シリンダライナ(11)と、前記シリンダライナ(11)内で誘導されるシリンダピストン(12)と、を有する、内燃機関のシリンダ(10)であって、前記シリンダピストンは、環状ウェブ(19)によって区切られ、環状ウェブ(19)によって互いに離間させられた複数の環状溝(18)を有しており、前記環状溝(18)はそれぞれ、コンプレッサリング(21)又はオイルスクレーパーリング(22)として構成されたピストンリング(20)を受容しており、前記ピストンリング(20)は、径方向外側の面(23)又は少なくとも1つのリップ(24)で、前記シリンダライナ(11)の径方向内側の摺動面(16)に当接しているシリンダ(10)において、
    前記シリンダライナ(11)は、少なくとも1つのボア(25)を有しており、前記ボアを通じて、前記シリンダピストン(12)の下死点において、少なくとも2つの環状ウェブ(19)、又は、前記少なくとも2つの環状ウェブ(19)及び前記シリンダライナ(11)によって径方向に区切られた少なくとも2つの空間が、圧力側において互いに連結されており、
    前記シリンダピストン(12)が、前記シリンダの燃焼室(14)をセクションを形成するように区切っているピストンベース(13)を有し、及び、前記シリンダピストン(12)が、N個の環状溝(18)を有しており、前記環状溝(18)は、N+1個の環状ウェブ(19)によって区切られ、互いに離間させられており、
    前記シリンダライナ(11)の少なくとも1つのボア(25)が、前記シリンダピストン(12)の下死点において、前記ピストンベース(13)を始点として見て、前記シリンダの燃焼室(14)に隣接する1番目の環状溝(18(1))を区切っている1番目の環状ウェブ(19(1))を、2番目の環状溝(18(2))と3番目の環状溝(18(3))とを互いに離間させる3番目の環状ウェブ(19(3))から、(N−1)番目の環状溝(19(N−1))とN番目の環状溝19(N)とを互いに離間させるN番目の環状ウェブ(19(N))までの前記環状ウェブ(19)の内の少なくとも1つに、圧力側において連結していることを特徴とするシリンダ(10)。
  2. 前記ピストンベース(13)を始点として見て、1番目の環状溝(18(1))から、(N−1)番目の環状溝(18(N−1))が、コンプレッサリング(21)として構成されたピストンリング(20)の受容に用いられ、及び、前記ピストンベース(13)を始点として見て、N番目の環状溝(18(N))が、オイルスクレーパーリング(22)として構成されたピストンリング(20)の受容に用いられることを特徴とする、請求項1に記載のシリンダ。
  3. N=3であり、前記シリンダライナ(11)の少なくとも1つの前記ボア(25)が、前記シリンダピストン(12)の下死点において、前記ピストンベース(13)を始点として見て、前記シリンダの前記燃焼室に隣接する前記1番目の環状溝(18(1))を区切っている前記1番目の環状ウェブ(19(1))を、前記2番目の環状溝(18(2))と前記3番目の環状溝(18(3))とを互いに離間させている前記3番目の環状ウェブ19(3)に、圧力側において連結していることを特徴とする、請求項1または2に記載のシリンダ。
  4. N=4であり、前記シリンダライナ(11)の少なくとも1つの前記ボア(25)が、前記シリンダピストン(12)の下死点において、前記ピストンベース(13)を始点として見て、前記シリンダの前記燃焼室に隣接する前記1番目の環状溝(18(1))を区切っている前記1番目の環状ウェブ(19(1))を、前記2番目の環状溝(18(2))と前記3番目の環状溝(18(3))とを互いに離間させている前記3番目の環状ウェブ(19(3))、及び/又は、前記3番目の環状溝(18(3))と4番目の環状溝(18(4))とを互いに離間させている4番目の環状ウェブ(19(4))に、圧力側において連結していることを特徴とする、請求項1または2に記載のシリンダ。
  5. 対応する圧力側で連結された前記環状ウェブ(19)、又は、対応する前記環状ウェブ(19)及び前記シリンダライナ(11)によって径方向に区切られた空間に関して、空気の作用による均圧が行われ、それによって、少なくとも1つの隣接するピストンリングにおいて、圧力制御下での当接側面変更が引き起こされることを特徴とする、請求項からのいずれか一項に記載のシリンダ。
JP2017218035A 2016-11-14 2017-11-13 内燃機関のシリンダ Active JP6985110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016222299.6A DE102016222299A1 (de) 2016-11-14 2016-11-14 Zylinder einer Brennkraftmaschine
DE102016222299.6 2016-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018080699A JP2018080699A (ja) 2018-05-24
JP6985110B2 true JP6985110B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=62026594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017218035A Active JP6985110B2 (ja) 2016-11-14 2017-11-13 内燃機関のシリンダ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6985110B2 (ja)
KR (1) KR102245518B1 (ja)
CN (1) CN108071514B (ja)
DE (1) DE102016222299A1 (ja)
FI (1) FI129427B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115143305B (zh) * 2021-03-31 2023-12-26 浙江三花汽车零部件有限公司 流体控制组件及其制造方法
JP7052156B1 (ja) * 2021-07-30 2022-04-11 Tpr株式会社 ピストンリングの組合せ、及びピストンとピストンリングとの組合せ構造

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3702060A1 (de) * 1986-02-03 1987-08-06 Volkswagen Ag Hubkolben-brennkraftmaschine mit schmieroelkuehlung
DE3839949C1 (en) * 1988-11-26 1990-03-29 Man B & W Diesel Ag, 8900 Augsburg, De Lubrication system for a set of piston rings
DE4323262A1 (de) * 1993-07-12 1995-01-26 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren und Anordnung für die Schmiermittelversorgung einer Hubkolbenmaschine
DK56897A (da) * 1997-05-16 1998-11-17 Man B & V Diesel A S Cylinderforing til en forbrændingsmotor af dieseltypen
US6116198A (en) * 1997-07-21 2000-09-12 Cummins Engine Company, Inc. Replaceable cylinder liner with improved cooling
DE19900385C2 (de) * 1999-01-08 2001-02-01 Man B & W Diesel As Kopenhagen Hubkolbenmaschine
DE19959309A1 (de) * 1999-12-09 2001-06-21 Man B & W Diesel As Kopenhagen Motor
AU2003238506A1 (en) * 2003-06-14 2005-01-04 Man B And W Diesel A/S Reciprocating piston engine
DE10332226B4 (de) * 2003-07-16 2006-03-30 Man B & W Diesel A/S Zweitakt-Großdieselmotor
KR200427698Y1 (ko) * 2006-05-23 2006-09-29 김창대 엔진용 실린더 조립체
DE102010020490B4 (de) * 2010-05-14 2014-02-13 Man Diesel & Turbo, Filial Af Man Diesel & Turbo Se, Tyskland Verfahren zur Optimierung der Funktion eines Kolbenringpakets sowie hierfür geeignetes Kolbenringpaket
DE102010020491B4 (de) * 2010-05-14 2014-02-13 Man Diesel & Turbo, Filial Af Man Diesel & Turbo Se, Tyskland Verfahren zum Betrieb einer Hubkolbenbrennkraftmaschine und Kolben für eine Hubkolbenbrennkraftmaschine
JP5933217B2 (ja) * 2011-10-12 2016-06-08 株式会社Ihi 2サイクルエンジン及び2サイクルエンジンの注油方法
WO2013101786A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Etagen, Inc. Methods and systems for managing a clearance gap in a piston engine
US9097203B2 (en) * 2011-12-29 2015-08-04 Etagen, Inc. Methods and systems for managing a clearance gap in a piston engine
WO2013178247A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Chris-Marine Ab Cylinder liner and a method for improved oil distribution in a cylinder liner
JP6038016B2 (ja) * 2013-12-27 2016-12-07 本田技研工業株式会社 2ストロークエンジンのシリンダ潤滑装置
JP2016223583A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関
DK179019B1 (en) * 2015-11-12 2017-08-28 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland A top piston ring for a large two-stroke turbocharged compression ignited internal combustion engine with crossheads

Also Published As

Publication number Publication date
FI20175977L (fi) 2018-05-15
FI129427B (en) 2022-02-15
FI20175977A (fi) 2018-05-15
CN108071514A (zh) 2018-05-25
DE102016222299A1 (de) 2018-05-17
CN108071514B (zh) 2021-08-13
KR102245518B1 (ko) 2021-04-29
JP2018080699A (ja) 2018-05-24
KR20180054481A (ko) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10125870B2 (en) Piston ring
JP6985110B2 (ja) 内燃機関のシリンダ
EP3030809B1 (en) Piston ring
US4048975A (en) Pistons
KR20210119508A (ko) 릴리프 개구를 갖는 패킹 링
US1862983A (en) Piston ring
DK179019B1 (en) A top piston ring for a large two-stroke turbocharged compression ignited internal combustion engine with crossheads
US2186020A (en) Piston packing
US4041924A (en) Reciprocating internal combustion engine
JP6534066B2 (ja) ピストンリング
US1401930A (en) Piston-ring
US1790767A (en) ricardo
KR20160054057A (ko) 차량 엔진용 피스톤 어셈블리
JP6514216B2 (ja) ピストンリング溝、特にコンプレッション溝を有するピストン
CA3053653C (en) Cylinder of an internal combustion engine
SU877101A1 (ru) Составное поршневое маслосъемное кольцо
KR102122837B1 (ko) 피스톤 링 및 이를 갖는 피스톤
KR100409572B1 (ko) 윤활성과 실링 성능향상을 위한 피스톤 링의 구조
US1166644A (en) Piston-packing.
CN212716921U (zh) 带压力平衡孔的活塞和发动机
JPH02176149A (ja) 内燃機関のためのピストン
US1618520A (en) Piston ring
FI128417B (en) Cylinder liner with recesses
RU2616686C1 (ru) Поршневое устройство двигателя внутреннего сгорания (варианты)
CN108730065A (zh) 压力环

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6985110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150