JP6977062B2 - グラフェン被覆粉末材料を調製する方法およびその生成物 - Google Patents

グラフェン被覆粉末材料を調製する方法およびその生成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6977062B2
JP6977062B2 JP2019566086A JP2019566086A JP6977062B2 JP 6977062 B2 JP6977062 B2 JP 6977062B2 JP 2019566086 A JP2019566086 A JP 2019566086A JP 2019566086 A JP2019566086 A JP 2019566086A JP 6977062 B2 JP6977062 B2 JP 6977062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
organic solvent
powder
dispersion
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019566086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020528635A (ja
Inventor
リ,チン
トン,ユンシャオ
リ,ヘラン
ワン,ツォンフイ
Original Assignee
ベイジン ドンシュー カーボン アドヴァンスト マテリアルズ テクノロジー カンパニー,リミテッド
ドンシュー グループ カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベイジン ドンシュー カーボン アドヴァンスト マテリアルズ テクノロジー カンパニー,リミテッド, ドンシュー グループ カンパニー,リミテッド filed Critical ベイジン ドンシュー カーボン アドヴァンスト マテリアルズ テクノロジー カンパニー,リミテッド
Publication of JP2020528635A publication Critical patent/JP2020528635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6977062B2 publication Critical patent/JP6977062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/194After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/049Manufacturing of an active layer by chemical means
    • H01M4/0497Chemical precipitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、グラフェン被覆の技術分野に関する。特に本発明は、グラフェン被覆粉末材料を調製する方法、およびそれによって生成された生成物に関する。
グラフェンは、単一平面の炭素原子として理論上具体化されている炭素の同素体である。文献では、グラフェンは、sp結合炭素原子を有する二次元のセル状格子(cellular lattice)として一般に表現される。実際上当業者は、しばしばグラフェンを単一の平面としてだけではなく、単一の炭素平面の多層としても表現される炭素材料として言及する。その独特の構造に起因して、グラフェンは非常に高い比表面積および優れた電子伝導性を有し、したがって優れたキャリヤとして使用することができる。グラフェンの特性によって、ある特定の用途、例えば半導体および光起電性製品で、グラフェンは非常に広い用途の可能性を有することになる。
リチウムイオン電池は、カソードとアノードの間のリチウムイオンの移動によって作動する、充電式電池である。それは、例えば、高い使用電圧、高いエネルギー密度、長いサイクル寿命、および安定した電圧プラットフォームなどの利点を提供する。現在、それは3Cエレクトロニクスで広く使用され、電気自動車および電動工具用の電源電池の主な選択肢でもある。電極材料、特にカソード材料は、リチウムイオン電池の構成で相当な割合を占め、リチウムイオン電池の性能に影響を与える主な要因でもある。現在、製品化されたリチウムイオン電池カソード材料としては、主としてコバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウムおよび三元材料が挙げられる。しかしながら、これらの材料の電子伝導性は低く、その結果不十分なレートおよびサイクル性能をもたらす。このため、より良好な伝導性を有する材料をドープすることによる変性を通して、それらの元の性能をさらに改善する必要がある。
近年、カソード材料の問題、例えば、大きなレートで充放電下での電極と電解質間の不十分な電子伝導性および高い比抵抗を解決するために、異なる構成要素間の相乗効果を十分に発揮する試みで、グラフェンはリチウムイオン電池の電極材料へ導入されてきた。
現在、ほとんどのグラフェンは、導電性添加物としてリチウム電池カソード材料に直接添加され、液相で混合された後、溶媒を蒸留除去してグラフェン変性リチウムイオン電池カソード材料を得ている。この方法によりある特定の効果は達成されたが、こうした物理的な混合によって、グラフェンによるリチウムイオンカソード材料の良好な被覆はほとんど達成することができない。この問題を解決するために、化学的被覆方法が提案された。化学的被覆方法は、原材料としてのグラフェン酸化物をリチウムイオン電池カソード材料と混合するステップ、および還元剤を添加して、グラフェン間のπ−πスタッキングを使用することによる被覆効果を達成しつつ、グラフェン酸化物の還元を達成するステップを含む。しかしながら、ほとんどのリチウムイオン電池カソード材料は、水分に関して非常に厳密な要件を有している。化学的被覆プロセスは、(200℃を超える)高沸点を有する有機溶媒中で実行される。このため、次の溶媒除去は大きな課題になる。そのうえ、被覆された材料は、何回かの充放電の後、技術的問題を起こす傾向があり、例えば、被覆が緩くなり容易にはがれ落ち、そのため良好な被覆効果を達成することができない。
このため、グラフェン被覆粉末材料、例えば、リチウムイオン電池カソード材料を調製するための斬新な方法、およびこの方法により調製された生成物への需要が存在する。特に、グラフェンによる粉末材料の被覆がより効果的に改善された、方法および生成物の需要が存在する。粉末材料がリチウムイオン電池カソード材料である場合、良好なグラフェンの被覆によって、リチウムイオン電池カソード材料のレート性能および/またはサイクル性能を改善することが期待される。より有利には、プロセスが単純で、環境にやさしく、および/または工業的生産に好適な方法および生成物への需要が存在する。
本出願の発明者らは粉末材料をグラフェンで被覆する方法を開発し、これはリチウムイオンカソード材料のグラフェンによる被覆を達成するのに特に好適である。
第1の態様では、本発明は、グラフェン被覆粉末材料を調製する方法であって、
A)第1の有機溶媒中に分散した、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤(polymeric co−coating agent)の第1の有機溶媒分散液を用意するステップ;
B)第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合し、沈殿物を分離するステップ;ならびに
C)不活性雰囲気で沈殿物をアニーリングして、グラフェン被覆粉末材料を得るステップ
を含み、ポリマー性補助被覆剤は第1の有機溶媒に可溶であるが、第2の有機溶媒に不溶である、方法に関する。
第2の態様では、本発明は、本発明による方法により調製されたグラフェン被覆粉末材料に関する。
本発明では、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末は、異なる有機溶媒中でのポリマー性補助被覆剤の溶解度の差を利用した溶媒置換、およびポリマーの高分子ネットワーク構造を通して、ポリマー性補助被覆剤の助けにより、粉末材料の表面で被覆される。次に不活性雰囲気でアニーリングすることによって、ポリマー性補助被覆剤はさらに確実に炭化され(グラフェン酸化物粉末を使用する場合は、グラフェン酸化物はグラフェンに、高温で還元もされる)、それによって粉末材料のグラフェンによる安定した被覆を達成する。従来技術での単純な物理的ブレンド方法および化学的被覆方法と比較して、本発明は以下の利点の少なくとも1つを提供する。1)従来の物理的ブレンド方法に存在する問題、例えば、不均一な分散および不十分な被覆効果が改善される;2)従来の化学的被覆方法に存在する、グラフェン被覆が緩く、容易にはがれ落ちる問題が改善される;3)この方法により、リチウムイオンカソード材料がグラフェンで被覆された場合、リチウムイオンカソード材料の電子伝導性は著しく改善され、そのためそのサイクル性能およびレート性能が著しく改善される;および4)調製のプロセスが単純で実行が容易であり、高温での溶媒除去プロセスによって引き起こされるエネルギー消費および有毒ガスの放出を回避し、工業的生産に好適である。本発明の方法は、有機溶媒中で実行することができるグラフェン被覆プロセスにとって、特に好適である。
本発明は、当業者が本発明をよりよく理解できるように、以下の詳細な記述および添付の図を参照して、詳細に説明される。しかしながら、それらは本発明の範囲を限定するとは、決して解釈されるべきでない。
本発明の一実施形態により調製された、グラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(リチウムイオン電池カソード材料)の走査型電子顕微鏡写真である。 グラフェンで被覆されていないコバルト酸リチウム粉末、従来の物理的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末、従来の化学的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末、および本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末の、異なる電流でのレート試験のグラフである。 グラフェンで被覆されていないコバルト酸リチウム粉末、従来の物理的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末、従来の化学的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末、および本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末の、3C/1Cでのサイクル試験のグラフである。
本発明は以下の実施形態を提供する。
1.グラフェン被覆粉末材料を調製する方法であって、
A)第1の有機溶媒中に分散した、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の第1の有機溶媒分散液を用意するステップ;
B)第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合し、沈殿物を分離するステップ;ならびに
C)不活性雰囲気で沈殿物をアニーリングして、グラフェン被覆粉末材料を得るステップ
を含み、ポリマー性補助被覆剤は第1の有機溶媒に可溶であるが、第2の有機溶媒に不溶である、方法。
2.粉末材料がリチウムイオン電池カソード材料である、項目1に記載の方法。
3.リチウムイオン電池カソード材料が、マンガン酸リチウム、コバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウム、および三元材料からなる群から選択される1種または複数である、項目2に記載の方法。
4.三元材料が、ニッケル−コバルト−マンガン三元材料、ニッケル−コバルト−アルミニウム三元材料、およびリチウムリッチ三元材料からなる群から選択される1種または複数である、項目3に記載の方法。
5.ポリマー性補助被覆剤が、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリウレタン、セルロース、ポリシロキサン、ポリニトリル、ポリ尿素、およびポリスルホンからなる群から選択される1種または複数である、項目1から4のいずれか1つに記載の方法。
6.ポリマー性補助被覆剤が、ポリエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルエーテル、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリル酸メチルおよびポリカーボネートからなる群から選択される1種または複数である、項目1から4のいずれか1つに記載の方法。
7.第1の有機溶媒が、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、およびアセトンからなる群から選択される1種または複数である、項目1から6のいずれか1つに記載の方法。
8.第2の有機溶媒が、メタノール、エタノールおよびジエチルエーテルからなる群から選択される1種または複数である、項目1から7のいずれか1つに記載の方法。
9.ステップA)が、
A1)グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末を第1の有機溶媒中で超音波によって分散させて、グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液を形成するステップ;
A2)グラフェンで被覆される粉末材料を第1の有機溶媒中で均一に分散させ、ポリマー性補助被覆剤を添加し、混合物を撹拌して粉末材料分散液をもたらすステップ;ならびに
A3)グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液を粉末材料分散液と混合して、第1の有機溶媒分散液を得るステップ
を含む、項目1から8のいずれか1つに記載の方法。
10.ステップB)が、
B1)第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒に撹拌しながら注入するステップ;
B2)ステップB1)の混合物を沈降させ、沈殿物をもたらすステップ;および
B3)沈殿物を分離し乾燥させるステップ
を含む、項目1から9のいずれか1つに記載の方法。
11.アニーリングが、
1)室温からA℃の中間温度まで1〜3℃/分の傾斜率(ramping rate)で温度を上げ、次にX時間保持するステップ;および
2)B℃の最高温度まで3〜6℃/分の傾斜率で温度をさらに上げ、次にY時間保持するステップ
を含み、Y≧2X≧2および300≦A<B≦800である、項目1から10のいずれか1つに記載の方法。
12.グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末が、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の全重量に対して、1重量%〜25重量%の量で使用される、項目1から11のいずれか1つに記載の方法。
13.ポリマー性補助被覆剤が、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の全重量に対して、0.01重量%〜20重量%の量で使用される、項目1から12のいずれか1つに記載の方法。
14.第2の有機溶媒が第1の有機溶媒より低い沸点を有する、項目1から13のいずれか1つに記載の方法。
15.使用される第2の有機溶媒の第1の有機溶媒に対する体積比が、2:1またはそれ以上である、項目1から14のいずれか1つに記載の方法。
16.グラフェン粉末が、レドックスプロセスおよび/または液相超音波剥離(liquid phase ultrasonic exfoliation)プロセスによって調製されている、項目1から15のいずれか1つに記載の方法。
17.項目1から16のいずれか1つに記載の方法により調製された、グラフェン被覆粉末材料。
本明細書の数値範囲は、ある特定の増分でのより低い値からより高い値までのすべての値を含み、より低い値およびより高い値を含む。例えば、数値範囲が100〜500である場合、すべての個別値、例えば、100、101、102、...、498、および499が列挙されたと考えるべきであり、すべてのサブ範囲、例えば100〜144、155〜170、197〜200、268〜390、420〜500等もまた列挙されたと考えるべきである。
粉末材料
本明細書で使用する場合、「粉末」という用語は、複数の粒子および粒子間の空隙から構成された凝集体を意味する。具体的には、粉末の構成は以下の3つの基準を満たすべきである。1)顕微鏡的基本単位は小さな固体粒子であり;2)巨視的に、それは複数の粒子の凝集体であり;3)粒子間の相互作用が存在する。言い換えれば、固体粒子の凝集体は粉末として規定され、「顆粒」、「粉末顆粒」、「粒子」、またはこれに類するものとも呼ばれ得る。
粒子は粉末を構成する最も小さな単位である。本発明での使用に好適な粉末材料の粒子は、10−9m〜10−3mの範囲の粒径を有する粒子であり得る。一実施形態では、本発明の粉末材料は、0.1〜500マイクロメートル、好ましくは0.5〜200マイクロメートル、より好ましくは1〜100マイクロメートル、さらにより好ましくは1〜20マイクロメートルの範囲の粒径を有する粒子からなる。
本発明での使用に好適な粉末材料の例としては、限定されるものではないが、金属粉末、酸化物粉末、窒化物粉末、炭化物粉末、水酸化物粉末、金属塩粉末、リチウムイオン電池カソード材料、リチウムイオン電池アノード材料、およびこれらの任意の組み合わせが挙げられる。
一実施形態では、粉末材料はリチウムイオン電池カソード材料である。現在開発され使用されているリチウムイオン電池カソード材料では、限定されるものではないが、層状の塩構造を有するリチウムマンガン酸化物、例えば、コバルト酸リチウム、ニッケルコバルト酸リチウム(lithium nickel cobaltate)、ニッケルマンガン酸リチウム(lithium nickel manganate)およびニッケルマンガンコバルト酸リチウム三元材料(lithium nickel manganese cobaltate ternary material)、スピネル型マンガン酸リチウム、ならびにオリビン型リン酸鉄リチウムを含む、遷移金属酸化物が最高の性能を示す。
特定の実施形態では、リチウムイオン電池カソード材料は、マンガン酸リチウム(LiMnO)、コバルト酸リチウム(LiCoO)、リン酸鉄リチウム(LiFePO)、および三元材料からなる群から選択される1種または複数である。
好ましい実施形態では、リチウムイオン電池カソード材料は、三元材料である。リチウムイオン電池で使用される三元材料は、LiNi1−x−yCoMn(0<x<0.5、および0<y<0.5)の構造式を有するニッケル−コバルト−マンガンの三元遷移金属酸化物複合物として1999年に最初に報告された。この材料は、複合の利点、例えば、LiCoOの良好なサイクル性能、LiNiOの高い比容量、ならびにLiMnOの高い安全性および低いコストを提供する。
本発明の一実施形態によれば、三元材料は、ニッケル−コバルト−マンガン三元材料、ニッケル−コバルト−アルミニウム三元材料、およびリチウムリッチ三元材料からなる群から選択される1種または複数である。好ましくは、ニッケル−コバルト−マンガン三元材料は、LiNi1−x−yCoMn(0<x<0.5、および0<y<0.5)の構造式を有する。一実施形態では、ニッケル−コバルト−マンガン三元材料は、LiNi1/3Co1/3Mn1/3(333型)、LiNi0.5Co0.3Mn0.2(532型)、LiNi0.4Co0.4Mn0.2(442型)、LiNi0.6Co0.2Mn0.2(622型)、およびLiNi0.8CO0.10Mn0.10(811型)三元材料からなる群から選択される1種または複数である。本発明の別の実施形態によれば、ニッケル−コバルト−アルミニウム三元材料は、LiNi0.5Co0.3Al0.2(532型)、LiNi0.6Co0.2Al0.2(622型)、およびLiNi0.8CO0.10Al0.10(811型)からなる群から選択される1種または複数である。
本発明の一実施形態によれば、三元材料は結晶性粉末の形態で存在する。一実施形態では、三元材料結晶は、α−NaFeO型層状構造およびR3mの空間群を有する六方晶結晶系に属し、Liおよび遷移金属イオンは位置3a(0,0,0)および3b(0,0,1/2)を交互に占め、O2−は位置6c(0,0,z)に配置される。位置6cのOは立方晶の細密であり、遷移金属層はNi、Mn、およびCoから構成される。各遷移金属原子は6個の酸素原子に包囲され、MO八面体構造を形成する。位置3bの遷移金属イオンおよび位置3aのLiは、八面体の空隙を交互に占め、Liは遷移金属原子および酸素から形成されたLiNi1−x−yCoMn層の間にインターカレートされる。
遷移金属の割合が異なる場合、三元材料は異なる電気化学の特性を有する。一般に、Co含量の増加は化合物の層状構造の安定化に有益であり、それによってサイクル性能を改善し;Ni含量の増加はより高い容量を達成することができるが、サイクル性能の劣化をもたらし;Mnの組み込みはコストを下げ、マトリックスの安定性を改善することができるが、過剰な量のMnはスピネル相の形成につながり、それによって層状構造を破壊する。
グラフェン/グラフェン酸化物粉末
二次元の遊離状態原子結晶(free−state atomic crystal)としてのグラフェンは、ゼロ次元のフラーレン、一次元のカーボンナノチューブおよび三次元のグラファイトを構築するための基本的な構造単位である。それは特別な物理的および化学的特性、例えば、高い電気伝導度、高い熱伝導度、高硬度および高強度を有し、したがって、エレクトロニクス、情報、エネルギー、材料およびバイオ医薬品の分野で広い用途を見出すことができる。グラフェン粉末を製造する一般的なプロセスとしては、液相超音波剥離プロセス(機械的剥離プロセス、または機械的超音波プロセスとも呼ばれる)、レドックスプロセス、SiCエピタキシャル成長プロセスなどが挙げられる。しかしながら、グラフェンが疎水性で、強いファンデルワールス力に起因して凝集を起こしやすいので、グラフェンの用途は限定されている。グラフェン酸化物の出現によって、上記の問題はまさに解決される。
グラフェンの酸化物としてのグラフェン酸化物は、多数の酸素含有基が、炭素原子の1つの層から構成された二次元空間に無限に広がるベース平面(base plane)に結びつき、−OHおよびC−O−Cが平面に存在し、C=OおよびCOOHがシート層の端部に含有されている点を除いて、実質的にグラフェンと同じ構造を有している。グラフェンと比較して、グラフェン酸化物は、より優れた特性を有し、それは単に良好な湿潤性および表面活性だけでなく、小さな分子またはポリマーのインターカレーションではがされる能力も含む。グラフェン酸化物は、材料の包括的な性能、例えば、熱的、電気的および機械特性を改善するのに非常に重要な役割を果たす。
グラフェン酸化物は、必要に応じて様々な方法、例えば、限定されるものではないが、還元剤還元法、高温熱処理還元法、電気化学的還元法、ソルボサーマル(solvothermal)還元法、触媒還元法、マイクロ波還元法などによって還元することができる。高温熱処理還元法は以前にグラフェン酸化物を還元するのに使用された方法であり、例えばある特定の温度、例えば800℃超へグラフェン酸化物を不活性雰囲気で急速に加熱して酸素含有基を除去し、グラフェン酸化物の十分な剥離を達成し、実際上はグラフェン酸化物シート層間の十分な剥離を達成することを含む。グラフェン酸化物の表面のほとんどの酸素含有基は非常に温度の影響を受けやすく、温度が約230℃に上昇するとグラフェン酸化物の表面からはがれ落ち、それによってグラフェン酸化物の還元を達成する。
本発明では、グラフェンおよびグラフェン酸化物は粉末の形態で使用される。グラフェンおよびグラフェン酸化物の粒径は、0.01〜50マイクロメートル、好ましくは0.05〜20マイクロメートル、より好ましくは0.1〜10マイクロメートル、さらにより好ましくは0.1〜5マイクロメートルの範囲にあることが好ましい。
一実施形態では、グラフェン粉末は、レドックスプロセスおよび/または液相超音波剥離プロセスによって調製される。
グラフェン被覆粉末材料
本発明者らは、異なる有機溶媒中でのポリマーの溶解度の差、およびポリマーが溶解した状態から溶解しない状態に変わる時に堆積が生じる現象を利用することによって、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末が有機溶媒中に分散した粉末材料の表面で被覆され得ること、ならびにポリマーの高分子ネットワーク構造がこの被覆をより安定で緊密にするのを助けることを見出した。
具体的には、本発明によるグラフェン被覆粉末材料を調製する方法は、第1の有機溶媒中に分散した、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の第1の有機溶媒分散液を用意するステップ;第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合し、沈殿物を分離するステップ;ならびに、不活性雰囲気で沈殿物をアニーリングして、グラフェン被覆粉末材料を得るステップを含み、ポリマー性補助被覆剤は第1の有機溶媒に可溶であるが、第2の有機溶媒に不溶である。
本明細書で使用する場合、「可溶」という用語は、2種またはそれ以上の物質が互いに混合された場合に、それらが分子レベルで均一な相を形成することができることを意味する。2つの物質が互いに溶解する場合、より大きなマスを有する物質は一般に溶媒と呼ばれ、より小さなマスを有する物質は溶質と呼ばれる。「不溶性」という用語は、2種またはそれ以上の物質が互いと混合された場合に、それらが分子レベルで均一な相を形成できない、またはほとんど形成することができず、層分離または相分離が生じることを意味する。
その構造的な複雑性に起因して、溶媒中でのポリマーの溶解は、小さな分子の溶解よりはるかに複雑である。溶媒中でのポリマーの溶解プロセスは通常2つの段階を含む。最初に、溶媒分子がポリマーの内部に入り込んでポリマーの体積を拡大し(「膨潤」と呼ばれる);次に、ポリマー分子は溶媒中で均一に分散して、完全に溶解した分子のレベルで均一系を形成する。ポリマーが溶媒中に溶解され得るか否かの判断は、通常、「類似したもの同士が溶解する(like dissolves like)」原理および「同様の極性(similar polarity)」の原理に従う。結晶性ポリマーの溶解は、非晶性ポリマーの溶解よりはるかに困難である。非晶性ポリマーは、比較的緩い分子充填(molecular packing)および比較的弱い分子間相互作用を有するので、溶媒分子は、容易にポリマーの内部に入り込むことができ、膨潤し溶解することが可能になる。溶媒分子が非極性の結晶性ポリマーの内部に入り込むことは、その規則的な分子配列、緊密な充填、および強い分子間相互作用力に起因して、非常に困難である。極性の結晶性ポリマーは、極性溶媒に溶解することができる。架橋ポリマーは一般に膨潤することだけができ、溶解することができない。
本発明の一実施形態では、ポリマー性補助被覆剤は、非晶性線状ポリマー、非極性の結晶性線状ポリマー、および極性の結晶性線状ポリマーからなる群から選択される1種または複数である。
一般に、1種または複数の有機溶媒に可溶なポリマーは、ポリマーまたはそれらの溶媒の使用が、グラフェン/グラフェン酸化物または粉末材料に悪影響を及ぼさない限り、本発明で使用するのに好適であると考えられる。ポリマーおよびそれらの溶媒の選択については、例えば、Polymer Physics(改訂版)(Manjun He他編、Fudan University Press刊行、1st edition、1990年10月)の3章1節を参照することができる。
非限定的な例として、本発明で使用することができる一般的なタイプのポリマー性補助被覆剤のいくつか、ならびに、選択し、使用することができる第1および第2の有機溶媒を、以下の表1に列挙する。
Figure 0006977062
本発明の一実施形態では、ポリマー性補助被覆剤は、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリウレタン、セルロース、ポリシロキサン、ポリニトリル、ポリ尿素、およびポリスルホンからなる群から選択される1種または複数である。
本発明の一実施形態では、ポリマー性補助被覆剤は、ポリエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルエーテル、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリル酸メチルおよびポリカーボネートからなる群から選択される1種または複数である。
本発明の一実施形態では、第1の有機溶媒は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、およびアセトンからなる群から選択される1種または複数である。特定の実施形態では、第1の有機溶媒は、2種またはそれ以上の溶媒の混合物、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、およびアセトンからなる群から選択される2種またはそれ以上の溶媒の混合物であり得る。
本発明の一実施形態では、第2の有機溶媒は、メタノール、エタノール、およびジエチルエーテルからなる群から選択される1種または複数である。
第1の有機溶媒中に分散した、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の第1の有機溶媒分散液を用意するステップは、単一のステップ、または複数のステップで実施することができる。例えば、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤を、ある特定の量の第1の有機溶媒中で一緒に分散させて、第1の有機溶媒分散液を形成することができる。代わりに、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤を、ある特定の量の第1の有機溶媒中で別々に分散させ、次に混合して第1の有機溶媒分散液を形成することができる。
グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末ならびにグラフェンで被覆される粉末材料を、様々な好適な様式によって第1の有機溶媒中で分散させることができる。好ましくは、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末を、超音波分散プロセスによって第1の有機溶媒中で分散させる。グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末は、一般に大きな比表面積を有しており、したがって凝集する傾向があり、そのために特性の性能に影響を与える。超音波の分散は、粉末を非凝集化させる(de−agglomerate)のに役立ち、またグラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末それ自体のシート層のさらなる解離も助け、サイズがより小さく、溶媒中でより均一に分散したグラフェンおよび/またはグラフェン酸化物をもたらす。
一実施形態では、第1の有機溶媒分散液は以下のステップによって用意することができる。A1)グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末を第1の有機溶媒中で超音波によって分散させて、グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液を形成するステップ;A2)グラフェンで被覆される粉末材料を第1の有機溶媒中で均一に分散させ、ポリマー性補助被覆剤を添加し、混合物を撹拌して粉末材料分散液をもたらすステップ;ならびにA3)グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液を粉末材料分散液と混合して、第1の有機溶媒分散液を得るステップ。この場合、ステップA1)およびA2)は、同時にまたは任意の順で連続して実施することができる。ステップA1)およびA2)での第1の有機溶媒は、互いに独立して選択することができ、同じかまたは異なっていてもよい。
代わりの実施形態では、第1の有機溶媒分散液は以下のステップによって用意することができる。A1)グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末を第1の有機溶媒中で超音波によって分散させて、グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液を形成するステップ;A2)グラフェンで被覆される粉末材料をグラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液中で均一に分散させ、ポリマー性補助被覆剤を添加し、混合物を撹拌して第1の有機溶媒分散液を得るステップ。
さらに別の代わりの実施形態では、第1の有機溶媒分散液は以下のステップによって形成することができる。A1)グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末を第1の有機溶媒中で超音波によって分散させて、グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液を形成するステップ;A2)グラフェンで被覆される粉末材料を第1の有機溶媒中で均一に分散させ、混合物を撹拌して粉末材料分散液をもたらすステップ;A3)ポリマー性補助被覆剤を第1の有機溶媒に添加し、混合物を十分に撹拌してポリマー性補助被覆剤溶液をもたらすステップ;およびA4)グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液、粉末材料分散液ならびにポリマー性補助被覆剤溶液を混合して第1の有機溶媒分散液を得るステップ。この場合、ステップA1、A2)およびA3)は同時にまたは任意の順に連続して実施することができる。ステップA1、A2)およびA3)での第1の有機溶媒は、互いに独立して選択することができ、同じまたは異なっていてもよい。
第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合するステップは、特に限定されず、任意の好適な様式で実行することができる。
一実施形態では、第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合するステップは、第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒に撹拌しながら注入することを含んでもよい。
代わりの実施形態では、第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合するステップは、第2の有機溶媒を第1の有機溶媒分散液に撹拌しながら注入することを含んでもよい。
第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合する場合、沈殿物が発生するであろう。好ましくは、混合は撹拌下で実行される。沈殿物は任意の好適な方法により分離することができ、好ましくは乾燥され得る。例えば、結果として得られる混合物を沈降させることによって、沈殿物を分離することができる。一実施形態では、沈殿物は重力沈降によって分離される。別の実施形態では、沈殿物は遠心沈降によって分離される。さらに、遠心分離、洗浄、真空乾燥、またはこれらの組み合わせによって、乾燥した沈殿物を得ることができる。
好ましい実施形態では、第2の有機溶媒は第1の有機溶媒より低い沸点を有する。これによって、結果として得られる沈殿物の後処理中に、溶媒をより低い温度で除去することが可能になる。
好ましい実施形態では、使用する第2の有機溶媒の第1の有機溶媒に対する体積比は、1:1またはそれ以上、好ましくは2:1またはそれ以上、好ましくは、3:1またはそれ以上である。いずれの理論によっても拘束されることを望むものではないが、第2の有機溶媒の量が多いほど、結果として得られる沈殿物中に残存する第1の有機溶媒は少なく、したがって分離された沈殿物から除去する必要がある第1の有機溶媒はより少ないと考えられる。
不活性雰囲気で沈殿物をアニーリングするステップは、ポリマー性補助被覆剤の炭化およびグラフェンの安定した被覆の形成を促進する、任意の様式で実行することができる。
一実施形態では、不活性雰囲気は、窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、クリプトン、およびキセノンの1種または複数が保護ガスとして使用される雰囲気である。好ましくは、不活性雰囲気での酸素含量は5ppm未満、より好ましくは1ppm未満、最も好ましくはゼロである。
本発明では、「アニーリング」という用語は、ある特定のアニーリング温度に十分なアニーリング時間加熱し、次に好適な速度で冷却する(徐冷または制御冷却)ことを含む、熱処理プロセスを意味する。アニーリングによって、ポリマー性補助被覆剤を炭化し、グラフェン被覆層中の酸素含有官能基の数を低減し、グラフェンの純度を増加させ、電気伝導度を改善することができる。そのうえ、アニーリングによってグラフェン表面上の残留酸素原子の分布を変化させることができ、そのため酸素原子を規則的に集めることができ、一方、純粋なグラフェンの空隙が残され、その結果としてグラフェンの元の構造を不変に保ち、欠陥を回避するであろう。
一実施形態では、アニーリングは、1)室温からA℃の中間温度まで1〜3℃/分の傾斜率で温度を上げ、次にX時間保持するステップ;および2)B℃の最高温度まで3〜6℃/分の傾斜率で温度をさらに上げ、次にY時間保持するステップを含み、Y≧2X≧2、および300≦A<B≦800である。
特定の実施形態では、アニーリングは、1)室温から300〜500℃の中間温度まで1〜3℃/分の傾斜率で温度を上げ、次に1〜2時間保持するステップ;および2)500〜800℃の最高温度まで3〜6℃/分の傾斜率で温度をさらに上げ、次に2〜3時間保持するステップを含む。
本発明で「被覆」という用語は、物体の表面の少なくとも一部、好ましくは表面の大部分、より好ましくは表面のすべてが、別の物質によって覆われることを意味する。本発明により調製されたグラフェン被覆粉末材料は、粉末材料の表面の少なくとも一部がグラフェンによって覆われていることを意味する。本発明により調製されたグラフェン被覆粉末材料では、粉末材料の表面の少なくとも20%、好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも80%が、グラフェンによって覆われていることが好ましい。
一実施形態では、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末は、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の全重量に対して、1重量%〜25重量%、好ましくは3重量%〜20重量%、より好ましくは5重量%〜15重量%、最も好ましくは8重量%〜13重量%の量で使用される。
一実施形態では、ポリマー性補助被覆剤は、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の全重量に対して、0.01重量%〜20重量%、好ましくは0.1重量%〜15重量%、より好ましくは0.5重量%〜10重量%、最も好ましくは0.8重量%〜1.5重量%または1重量%〜5重量%の量で使用される。
本発明の方法により調製されたグラフェン被覆粉末材料は、より安定した被覆特性を有する。特に、本発明の方法により調製されたグラフェン被覆リチウムイオン電池カソード材料は、改善されたレート性能およびサイクル性能を有する。
実施例
当業者が本発明の技術的解決法およびこれらの利点をより明確に理解することができるように、本発明のある特定の実施形態が、実施例を参照して以下で説明される。実施例は本発明を限定するものとして、決して解釈されるべきでない。
実施例で使用される原料および装置は以下のとおりである。
レドックスプロセスによって調製されたグラフェン:Sinocarbon TM−02PI−02導電性グラフェン、Shanxi Institute of Coal Chemistry、Chinese Academy of Sciencesから入手可能。
機械的超音波プロセスによって調製されたグラフェン:グラフェン粉末TA−001A、Xiamen Knano Graphene Technology Co.,Ltd.から入手可能。
グラフェン酸化物:Sinocarbon TM−01PI−01グラファイト酸化物粉末、Shanxi Institute of Coal Chemistry、Chinese Academy of Sciencesから入手可能。
ポリフッ化ビニリデン、J&K Scientific Co.,Ltd.から入手可能(CAS:24937−79−9)。
コバルト酸リチウム:Beijing Easpring Material Technology Co.,Ltd.から入手可能。
三元材料:NCM532、Ningbo Jinhe New Materials Co.,Ltd.から入手可能。NCM811、Ningbo Jinhe New Materials Co.,Ltd.から入手可能。NCM622、Ningbo Jinhe New Materials Co.,Ltd.から入手可能。
ポリアクリロニトリル:Sinopharm Chemical Reagent Co.,Ltd.から入手可能(CAS:25014−41−9)。
マンガン酸リチウム:Changsha Shanshan Power Battery Co.,Ltd.から入手可能。
ポリスチレン:Aladdin Reagentsから入手可能(CAS:9003−53−6)。
管状炉:Shanghai Jvjing Precision Instrument Manufacturing Co.,Ltd.から入手可能(SKGL−1200C)。
調製されたグラフェン被覆材料を、レート試験およびサイクル試験用にボタン電池に組み立て、試験装置はNeware Electronics Co.,Ltd.製、高精度電池性能試験システム(モデルCT−4008−5V20mA−S4)であった。
ボタン電池の組み立て:グラフェンで被覆または非被覆のカソード材料、導電性カーボンブラックおよびポリフッ化ビニリデン(PVDF)を、N−メチルピロリドン(NMP)中で90:5:5の質量比でよく混合し、被覆され得る電極スラリーを調製した。次に、それをアルミ箔に被覆し、1cmの直径を有する電極プレートを調製した。電極プレートをカソードとして使用し、リチウムプレートをアノードとして使用し、これらをポリプロピレン(PP)セパレーターによって分離した。アルゴングローブボックス中で、1MのLiPF電解質を滴下し、次に電池(CR2032)シェルを密封して成型した。一晩静置の後に性能試験した。
0.2C、0.5C、1C、2C、3C、5Cおよび10Cのレート試験電流で、比容量を測定した。サイクル試験中、充電電流は3C充電/1C放電であった。
1.レドックスプロセスによって調製された3gのグラフェンを秤量し、N−メチルピロリドン(NMP)中で分散させた。混合物を細胞破砕器(cell disruptor)で2時間超音波にかけ、次に攪拌してNMP中グラフェン分散液を得た。
2.コバルト酸リチウム20gを秤量し、NMP中で分散させ、0.5時間機械的に撹拌し、0.25gのポリフッ化ビニリデン(PVDF)添加後に2時間撹拌した。
3.NMP中グラフェン分散液をコバルト酸リチウム分散液に注ぎ、撹拌した。混合物をメタノール溶液に、機械的に攪拌しながら素早く注いだ。沈降の後、沈殿物を分離し、エタノールで洗浄し、減圧下で乾燥して黒色粉末を得た。
4.黒色粉末を管状炉に配置した。アルゴン雰囲気で、室温から300℃の中間温度まで2℃/分の速度で温度を上げて、1時間保持し、次に500℃の最終炭化温度まで5℃/分の傾斜率で上げ、3時間保持して、最終のグラフェン被覆コバルト酸リチウム材料を得た。
5.調製された材料を、3V〜4.4Vの範囲の電圧での試験用にボタン電池に組み立てた。0.2Cのレート試験電流での比容量は170mAh/gであり;5Cでの容量保持率は85%であり;150 3C/1Cサイクル後の容量保持率は97%であった。
図1は、上記のように調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム材料の走査型電子顕微鏡写真を示す。図1からわかるように、グラフェンは、コバルト酸リチウム材料の表面に均一に緊密に被覆されており、コバルト酸リチウム材料とほぼ一体化している。
1.機械的超音波プロセスによって調製された3.5gのグラフェンを秤量し、DMF中で分散させた。混合物を細胞破砕器で2時間超音波にかけ、次に攪拌してDMF中グラフェン分散液を得た。
2.三元材料(NCM532)20gを秤量し、DMF中で分散させ、0.5時間機械的に撹拌し、0.3gのポリアクリロニトリル(PAN)添加後に2時間攪拌した。
3.DMF中グラフェン分散液を三元材料(NCM532)分散液に注ぎ、攪拌した。混合物をエタノール溶液に、機械的に攪拌しながら素早く注いだ。沈降の後、沈殿物を分離し、エタノールで洗浄し、減圧下で乾燥して黒色粉末を得た。
4.黒色粉末を管状炉に配置した。アルゴン雰囲気で、室温から400℃の中間温度まで3℃/分の速度で温度を上げて、1時間保持し、次に700℃の最終炭化温度まで5℃/分の傾斜率で上げ、2時間保持して、最終のグラフェン被覆三元材料(NCM532)を得た。
5.調製された材料を、3V〜4.3Vの範囲の電圧での試験用にボタン電池に組み立てた。0.2Cのレート試験電流で比容量は155mAh/gであり;5Cでの容量保持率は85%であり;150 3C/1Cサイクル後の容量保持率は85%であった。
1.機械的超音波プロセスによって調製された5gのグラフェンを秤量し、ジメチルホルムアミド(DMF)中で分散させた。混合物を細胞破砕器で2時間超音波にかけ、次に撹拌してDMF中グラフェン分散液を得た。
2.三元材料(NCM811)20gを秤量し、DMF中で分散させ、0.5時間機械的に撹拌し、0.5gのPVDF添加後に2時間撹拌した。
3.DMF中グラフェン分散液を三元材料(NCM811)分散液に注ぎ、撹拌した。混合物をメタノール溶液に、機械的に攪拌しながら素早く注いだ。沈降の後、沈殿物を分離し、エタノールで洗浄し、減圧下で乾燥して黒色粉末を得た。
4.黒色粉末を管状炉に配置した。アルゴン雰囲気で、室温から500℃の中間温度まで3℃/分の速度で温度を上げて、1時間保持し、次に800℃の最終炭化温度まで6℃/分の傾斜率で上げ、2時間保持して、最終のグラフェン被覆三元材料(NCM811)を得た。
5.調製された材料を、3V〜4.3Vの範囲の電圧での試験用にボタン電池に組み立てた。0.2Cのレート試験電流での比容量は190mAh/gであり;5Cでの容量保持率速度は83%であり;150 3C/1Cサイクル後の容量保持率は87%であった。
1.機械的超音波プロセスによって調製された0.3gのグラフェンを秤量し、ジメチルスルホキシド(DMSO)中で分散させた。混合物を細胞破砕器で2時間超音波にかけ、次に撹拌してDMSO中グラフェン分散液を得た。
2.マンガン酸リチウム20gを秤量し、DMSO中に分散し、0.5時間機械的に撹拌し、0.5gのポリスチレン(PS)添加後に2時間撹拌した。
3.DMSO中グラフェン分散液をマンガン酸リチウム分散液に注ぎ、撹拌した。混合物をメタノール溶液に、機械的に攪拌しながら素早く注いだ。沈降の後、沈殿物を分離し、エタノールで洗浄し、減圧下で乾燥させて黒色粉末を得た。
4.黒色粉末を管状炉に配置した。アルゴン雰囲気で、室温から400℃の中間温度まで1℃/分の速度で温度を上げて、1時間保持し、次に500℃の最終炭化温度まで3℃/分の傾斜率で上げ、4時間保持して、最終のグラフェン被覆マンガン酸リチウム材料を得た。
5.調製された材料を、3V〜4.3Vの範囲の電圧での試験用にボタン電池に組み立てた。0.2Cのレート試験電流での比容量は109mAh/gであり;5Cでの容量保持率は82%であり;150 3C/1Cサイクル後の容量保持率は88%であった。
1.レドックスプロセスによって調製された0.5gのグラフェンを秤量し、DMF中で分散させた。混合物を細胞破砕器で2時間超音波にかけ、次に撹拌してDMF中グラフェン分散液を得た。
2.三元材料(NCM622)20gを秤量し、DMF中で分散させ、0.5時間機械的に撹拌し、0.7gのポリスチレン(PS)添加後に2時間撹拌した。
3.DMF中グラフェン分散液を三元材料(NCM622)分散液に注ぎ、撹拌した。混合物をメタノール溶液に、機械的に攪拌しながら素早く注いだ。沈降の後、沈殿物を分離し、エタノールで洗浄し、減圧下で乾燥して黒色粉末を得た。
4.黒色粉末を管状炉に配置した。アルゴン雰囲気で、室温から300℃の中間温度まで2℃/分の速度で温度を上げて、1.5時間保持し、次に700℃の最終炭化温度まで5℃/分の傾斜率で上げ、3時間保持して、最終のグラフェン被覆三元材料を得た。
5.調製された材料を、3V〜4.3Vの範囲の電圧での試験用にボタン電池に組み立てた。0.2Cのレート試験電流での比容量は180mAh/gであり;5Cでの容量保持率は80%であり;150 3C/1Cサイクル後の容量保持率は70%であった。
比較例1.物理的方法によるグラフェン被覆
1.レドックスプロセスによって調製された3gのグラフェンを秤量し、N−メチルピロリドン(NMP)中で分散させた。混合物を細胞破砕器で2時間超音波にかけ、次に撹拌してNMP中グラフェン分散液を得た。
2.コバルト酸リチウム20gを秤量し、NMP中で分散させ、2時間機械的に撹拌した。
3.NMP中グラフェン分散液をコバルト酸リチウム分散液に注ぎ、撹拌により、よく混合した。溶媒を直接蒸留除去した後、混合物を減圧下で乾燥し、物理的方法による最終のグラフェン被覆コバルト酸リチウム材料を得た。
4.調製された材料を、3V〜4.4Vの範囲の電圧での試験用にボタン電池に組み立てた。0.2Cのレート試験電流での比容量は170mAh/gであり;5Cでの容量保持率は68%であり;150 3C/1Cサイクル後の容量保持率は94%であった。
比較例2.化学的方法によるグラフェン被覆
1.グラフェン酸化物3gを秤量し、N−メチルピロリドン(NMP)中で分散させた。混合物を細胞破砕器で2時間超音波にかけ、次に撹拌してNMP中グラフェン酸化物分散液を得た。
2.コバルト酸リチウム20gを秤量し、NMP中で分散させ、2時間機械的に撹拌した。
3.NMP中グラフェン酸化物分散液をコバルト酸リチウム分散液に注ぎ、撹拌により、よく混合した。次に、還元剤としての9gのビタミンCを添加し、室温で5時間反応した。遠心分離および洗浄の後、黒色混合物を得た。真空乾燥の後、化学的方法による最終のグラフェン被覆コバルト酸リチウム材料を得た。
4.調製された材料を、3V〜4.4Vの範囲の電圧での試験用にボタン電池に組み立てた。0.2Cのレート試験電流での比容量は170mAh/gであり;5Cでの容量保持率は72%であり;150 3C/1Cサイクル後の容量保持率は95%であった。
図2は、グラフェンで被覆されていないコバルト酸リチウム粉末、従来の物理的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(比較例1)、従来の化学的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(比較例2)、および本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(実施例1)の、異なる電流でのレート試験のグラフを示す。レート試験では、試験サイクル数の増加とともに、電流は徐々に増加した。例えば図2で、サイクル数が1〜3である場合、電流は0.2Cであり;サイクル数が4〜8である場合、電流は0.5Cであり;サイクル数が9〜13である場合、電流は1Cであり;サイクル数が14〜18である場合、電流は2Cであり;サイクル数が19〜23である場合、電流は3Cであり;サイクル数が24〜28である場合、電流は5Cであり;サイクル数が29〜33である場合、電流は10Cである。
図2からわかるように、本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末は、グラフェンで被覆されていないコバルト酸リチウム粉末、従来の物理的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(比較例1)、および従来の化学的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(比較例2)の初期比容量に非常に近い、初期比容量を有した。しかしながら、試験電流が増加するにつれて、本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末は、他の3つの材料の比容量より著しく優れた比容量を示し、優れたレート性能を示した。
図3は、グラフェンで被覆されていないコバルト酸リチウム粉末、従来の物理的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(比較例1)、従来の化学的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(比較例2)、および本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(実施例1)の3C/1Cでのサイクル試験のグラフを示す。図3からわかるように、本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末は、グラフェンで被覆されていないコバルト酸リチウム粉末、従来の物理的方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(比較例1)、および従来の化学的手法によって調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末(比較例2)の初期比容量に非常に近い、初期比容量を有した。しかしながら、3C/1Cサイクル数が増加するにつれて、本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末は、他の3つの材料の比容量より著しく優れた比容量を示した。本発明の方法により調製されたグラフェン被覆コバルト酸リチウム粉末は、150 3C/1Cサイクル後に、93%の容量保持率とともに、初期比容量に非常に近い比容量をまだ有していた。
このため、本発明の方法は、グラフェンによる粉末材料の被覆を改善する。本発明の方法は単純であり、実行することが容易である。この方法により調製されたグラフェン被覆リチウムイオン電池カソード材料は、より均一で安定したグラフェン被覆特性を有し、複数のサイクルの後に安定していて、容易にはがれ落ちない。電気化学試験の結果は、従来技術と比較して、著しく改善されたレート性能およびより安定したサイクル性能を示す。
本発明を添付の図に関連して上に記述してきたが、本発明は上に記述する特定の実施形態に限定されない。上に記述する特定の実施形態は、単に例示であって限定的ではない。本発明の教示により、当業者は本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、上記実施形態に変更および修正を加えることができる。こうした変更および修正はすべて、本発明の保護範囲内にある。

Claims (17)

  1. グラフェン被覆粉末材料を調製する方法であって、
    A)第1の有機溶媒中に分散した、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の第1の有機溶媒分散液を用意するステップ;
    B)第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合し、沈殿物を分離するステップ;ならびに
    C)不活性雰囲気で沈殿物をアニーリングして、グラフェン被覆粉末材料を得るステップ
    を含み、ポリマー性補助被覆剤が第1の有機溶媒に可溶であるが、第2の有機溶媒に不溶であり;
    粉末材料が、マンガン酸リチウム、コバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウム、三元材料、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるリチウムイオン電池カソード材料である、方法。
  2. グラフェン被覆粉末材料を調製する方法であって、
    A)第1の有機溶媒中に分散した、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の第1の有機溶媒分散液を用意するステップ;
    B)第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒と混合し、沈殿物を分離するステップ;ならびに
    C)不活性雰囲気で沈殿物をアニーリングして、グラフェン被覆粉末材料を得るステップ
    を含み、ポリマー性補助被覆剤が第1の有機溶媒に可溶であるが、第2の有機溶媒に不溶であり;かつ、
    アニーリングが、
    1)室温からA℃の中間温度まで1〜3℃/分の傾斜率で温度を上げ、次にX時間保持するステップ;および
    2)B℃の最高温度まで3〜6℃/分の傾斜率で温度をさらに上げ、次にY時間保持するステップ
    を含み、Y≧2X≧2および300≦A<B≦800である、方法。
  3. 粉末材料がリチウムイオン電池カソード材料である、請求項に記載の方法。
  4. リチウムイオン電池カソード材料が、マンガン酸リチウム、コバルト酸リチウム、リン酸鉄リチウム、および三元材料からなる群から選択される1種または複数である、請求項に記載の方法。
  5. 三元材料が、ニッケル−コバルト−マンガン三元材料、ニッケル−コバルト−アルミニウム三元材料、およびリチウムリッチ三元材料からなる群から選択される1種または複数である、請求項1または4に記載の方法。
  6. ポリマー性補助被覆剤が、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリウレタン、セルロース、ポリシロキサン、ポリニトリル、ポリ尿素、およびポリスルホンからなる群から選択される1種または複数である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. ポリマー性補助被覆剤が、ポリエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルエーテル、ポリプロピレン、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリル酸メチルおよびポリカーボネートからなる群から選択される1種または複数である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  8. 第1の有機溶媒が、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、ベンゼン、トルエン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、およびアセトンからなる群から選択される1種または複数である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  9. 第2の有機溶媒が、メタノール、エタノールおよびジエチルエーテルからなる群から選択される1種または複数である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  10. ステップA)が、
    A1)グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末を第1の有機溶媒中で超音波によって分散させて、グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液を形成するステップ;
    A2)グラフェンで被覆される粉末材料を第1の有機溶媒中で均一に分散させ、ポリマー性補助被覆剤を添加し、混合物を撹拌して粉末材料分散液をもたらすステップ;ならびに
    A3)グラフェンおよび/またはグラフェン酸化物分散液を粉末材料分散液と混合して、第1の有機溶媒分散液を得るステップ
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  11. ステップB)が、
    B1)第1の有機溶媒分散液を第2の有機溶媒に攪拌しながら注入するステップ;
    B2)ステップB1)の混合物を沈降させ、沈殿物をもたらすステップ;および
    B3)沈殿物を分離し乾燥させるステップ
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  12. アニーリングが、
    1)室温から300〜500℃の中間温度まで1〜3℃/分の傾斜率で温度を上げ、次に1〜2時間保持するステップ;および
    2)500〜800℃の最高温度まで3〜6℃/分の傾斜率で温度をさらに上げ、次に2〜3時間保持するステップ
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  13. グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末が、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の全重量に対して、1重量%〜25重量%の量で使用される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  14. ポリマー性補助被覆剤が、グラフェン粉末および/またはグラフェン酸化物粉末、グラフェンで被覆される粉末材料、ならびにポリマー性補助被覆剤の全重量に対して、0.01重量%〜20重量%の量で使用される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  15. 第2の有機溶媒が第1の有機溶媒より低い沸点を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  16. 使用される第2の有機溶媒の第1の有機溶媒に対する体積比が、2:1またはそれ以上である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  17. グラフェン粉末が、レドックスプロセスおよび/または液相超音波剥離プロセスによって調製されている、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
JP2019566086A 2017-05-31 2017-05-31 グラフェン被覆粉末材料を調製する方法およびその生成物 Active JP6977062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/086632 WO2018049844A1 (zh) 2017-05-31 2017-05-31 一种制备石墨烯包覆粉体材料的方法及其产品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020528635A JP2020528635A (ja) 2020-09-24
JP6977062B2 true JP6977062B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=61619040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566086A Active JP6977062B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 グラフェン被覆粉末材料を調製する方法およびその生成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11949087B2 (ja)
EP (1) EP3633771A4 (ja)
JP (1) JP6977062B2 (ja)
KR (1) KR102446532B1 (ja)
CN (1) CN110770948B (ja)
WO (1) WO2018049844A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102162972B1 (ko) * 2019-01-28 2020-10-07 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 나노입자의 분리 방법
CN113079684B (zh) * 2021-03-24 2022-05-31 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 三维石墨烯基复合材料的制备方法以及应用
CN114591127B (zh) * 2022-02-25 2022-11-15 武汉理工大学 一种亚稳态复合材料及其制备方法
CN115000371A (zh) * 2022-06-06 2022-09-02 深圳材启新材料有限公司 一种石墨烯包覆石墨粉体的制备方法
CN115124091B (zh) * 2022-08-09 2023-03-21 广东墨睿科技有限公司 一种石墨烯高镍三元复合材料及制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558954A (en) * 1994-10-13 1996-09-24 Polystor Corporation Preparation of carbon electrodes by polymer-precipitation
TWI562898B (en) 2010-05-14 2016-12-21 Basf Se Process for encapsulating metals and metal oxides with graphene and the use of these materials
CN103187558B (zh) * 2011-12-28 2015-07-01 清华大学 硫-石墨烯复合材料的制备方法
CN103427072A (zh) 2012-05-16 2013-12-04 上海宝钢磁业有限公司 一种磷酸铁锂原位碳包覆方法
CN109103425A (zh) * 2012-08-29 2018-12-28 苏州宝时得电动工具有限公司 负极材料、负极以及具有该负极的电池
CN103078114B (zh) * 2013-01-18 2015-08-19 青岛科技大学 一种多孔磷酸铁锂/碳复合微球及其制备方法
CN103151521B (zh) 2013-02-22 2015-12-23 中国科学院过程工程研究所 一种锂离子电池正极材料及其制备方法
CN103500826B (zh) * 2013-09-30 2015-11-18 山东聊城鲁西化工集团有限责任公司 一种石墨烯—锂电池正极复合材料的制备方法
CN104577113B (zh) * 2014-12-17 2017-07-25 李震祺 一种石墨烯包覆磷酸铁锰锂正极材料及其制备方法
CN104538606B (zh) * 2014-12-19 2017-04-05 江苏华东锂电技术研究院有限公司 硫基复合正极材料及其制备方法
US20190006122A1 (en) * 2015-07-01 2019-01-03 RAMOT AT TEL-AVIV UNlVERSITY LTD. Electrochemical energy storage devices
CN105845890B (zh) * 2016-05-22 2018-12-14 周志才 一种锂电池负极材料及其制备方法
CN105895907B (zh) 2016-06-22 2019-03-15 湛江市聚鑫新能源有限公司 一种石墨烯复合三元正极材料及其制备方法和用途
US10193145B2 (en) * 2016-06-30 2019-01-29 Hydro-Quebec Carbon-coated active particles and processes for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
EP3633771A1 (en) 2020-04-08
KR102446532B1 (ko) 2022-09-22
JP2020528635A (ja) 2020-09-24
CN110770948B (zh) 2023-01-24
US20200091496A1 (en) 2020-03-19
WO2018049844A1 (zh) 2018-03-22
CN110770948A (zh) 2020-02-07
KR20200015607A (ko) 2020-02-12
US11949087B2 (en) 2024-04-02
EP3633771A4 (en) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6977062B2 (ja) グラフェン被覆粉末材料を調製する方法およびその生成物
CN110400926B (zh) 一种氮掺杂碳包覆两相交错分布型镍钴双金属硒化物电极材料及其制备方法
Wu et al. Flakelike LiCoO2 with exposed {010} facets as a stable cathode material for highly reversible lithium storage
Wang et al. Nanosized α-Fe2O3 and Li–Fe composite oxide electrodes for lithium-ion batteries
CN108292745A (zh) 负极活性材料、包含它的负极和包含该负极的锂二次电池
US20150104697A1 (en) Cathode active material for lithium-ion secondary battery and preparation method thereof, cathode pole piece for lithium-ion secondary battery, and lithium-ion secondary battery
JP2014232728A (ja) リチウム二次電池用負極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池
US10476073B2 (en) Production process for carbon-coated silicon material
KR20190095471A (ko) 리튬 이온 배터리에 사용되는 그래핀/3성분계 재료 복합체의 제조방법 및 이로부터 제조된 제품
CN102306783A (zh) 多层石墨烯/磷酸铁锂插层复合材料、其制备方法及以其为正极材料的锂离子电池
KR20160016893A (ko) 전극 조성물, 전기화학 전지 및 전기화학 전지의 제조방법
KR101820867B1 (ko) 고분산 황-탄소 복합체 제조방법
Zhang et al. Hierarchical bead chain ZnFe2O4-PEDOT composites with enhanced Li-ion storage properties as anode materials for lithium-ion batteries
Molenda et al. Composite cathode material for Li-Ion batteries based on $ LiFePO_4 $ system
JP5725075B2 (ja) 二次電池負極用バインダーと二次電池負極及びリチウムイオン二次電池
Wan et al. Synthesis and characterization of carbon-coated Fe3O4 nanoflakes as anode material for lithium-ion batteries
Qin et al. Design and fabrication of Co 3 V 2 O 8 nanotubes by electrospinning as a high-performance anode for lithium-ion batteries
KR20090105786A (ko) n차 계층 구조를 갖는 리튬-전이 금속 복합 화합물, 이의 제조 방법 및 이를 포함한 전극을 구비한 리튬 전지
KR102519438B1 (ko) 복합 음극 활물질, 이를 포함하는 리튬 전지, 및 상기 복합 음극 활물질의 제조방법
Liu et al. A new, high energy rechargeable lithium ion battery with a surface-treated Li1. 2Mn0. 54Ni0. 13Co0. 13O2 cathode and a nano-structured Li4Ti5O12 anode
Yang et al. Amorphous red phosphorus incorporated with pyrolyzed bacterial cellulose as a free-standing anode for high-performance lithium ion batteries
JP6555520B2 (ja) 炭素被覆シリコン材料の製造方法
KR101464369B1 (ko) 올리빈 결정 구조 리튬철인산화물 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 내부에 탄소를 포함하고 표면이 탄소로 코팅되는 올리빈 결정 구조 리튬철인산화물
Wang et al. Facile synthesis and electrochemical properties of hierarchical MnO2 submicrospheres and LiMn2O4 microspheres
Jin et al. Copper Oxide Hierarchical Microspheres Grown on Copper Foil and Their Enhanced Performance as Anodes for Li-ion Batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6977062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150