JP6951142B2 - 燃料電池用分離板及び燃料電池単位セル - Google Patents

燃料電池用分離板及び燃料電池単位セル Download PDF

Info

Publication number
JP6951142B2
JP6951142B2 JP2017142719A JP2017142719A JP6951142B2 JP 6951142 B2 JP6951142 B2 JP 6951142B2 JP 2017142719 A JP2017142719 A JP 2017142719A JP 2017142719 A JP2017142719 A JP 2017142719A JP 6951142 B2 JP6951142 B2 JP 6951142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation plate
fuel cell
coupling
porous body
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017142719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018085325A (ja
Inventor
相 文 陣
相 文 陣
京 民 金
京 民 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2018085325A publication Critical patent/JP2018085325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6951142B2 publication Critical patent/JP6951142B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2404Processes or apparatus for grouping fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池用分離板及び燃料電池単位セルに係り、より詳しくは、結合突起を用いて、多孔体を含む燃料電池用分離板の組立を容易にし、互いに隣接する分離板にそれぞれ結合突起及び結合溝を設けて燃料電池単位セルの積層性を向上させることができる燃料電池用分離板及び燃料電池単位セルに関する。
燃料電池は、燃料が持っている化学エネルギーをスタック内で電気化学的に反応させて電気エネルギーに変換する一種の発電装置であって、産業用、家庭用及び車両用の駆動電力の供給だけでなく、携帯用装置などの小型電子製品の電力供給に使用でき、最近、高効率のクリーンエネルギー源として漸次その使用領域が拡大しつつある。
図1は従来の一般な燃料電池スタックを示す分解斜視図である。
図1に示すように、従来の一般な燃料電気スタックは、電解質膜と、その両面にそれぞれ配置される電極とからなる膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly、MEA)4と、膜電極接合体の電極にそれぞれ接合されて反応ガスの拡散を助ける一対のガス拡散層(Gas Diffusion Layer、GDL)6と、それぞれのガス拡散層に密着結合されて反応ガスを供給する分離板8と、反応ガスの漏洩を防止するガスケット8aとを含んでなる。
この際、分離板8は、反応ガスである水素と酸素とが混合されないようにしながら、膜電極接合体4を電気的に接続及び支持することにより、燃料電池スタックの形態を維持させる役目をする。
したがって、分離板8は、反応ガスが互いに混合しないようにその構造が緻密でなければならないうえ、伝導体及び支持体の役目のために、優れた伝導性及び強度を有しなければならない。このため、主に金属材質の分離板8が使用された。
この際、膜電極接合体4、ガス拡散層6、ガスケット8a及び分離板8で構成される一つの単位セル2から発生する電圧は低いため、必要とする電圧に応じて多数個を積層して使用する。
しかし、このように多くの単位セル2を積層する場合、分離板8が均一な面圧を維持することができず、局部的な変形が発生し或いはシールが維持できないという問題点を持っていた。
また、従来の積層された複数の分離板8を固定させるために、スポット溶接またはレーザー溶接などの方式を使用したが、溶接部の耐食性が低くて腐食するおそれがあり、溶接部は周辺に比べて強度が低くなってクラックなどが発生するという問題点を持っていた。
特に、分離板8の厚さが0.1mm以下である場合、溶接の際に圧力により変形などを誘発し、積層性が低下するという問題点があった。
従来の分離板8の積層性を向上させるための技術として、嵌合可能な凹凸を分離板8の両側に形成することにより積層性を向上させる技術などが開発された。しかし、前述のような方法は、凹凸が嵌合形態を持つための高さの確保が不可欠であり、厚さ0.1mm以下の分離板8の場合には凹凸を嵌合するためのプレス作業の際に変形やクラックなどの分離板8の損傷を誘発するという問題点があった。
特開2007−214135号公報
本発明は、かかる問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、分離板と多孔体との結合を容易にして組立時間を短縮し、耐食性の低下を防止することができる燃料電池用分離板及び燃料電池単位セルを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、分離板の厚さを低減して燃料電池の体積及び重量を減らすことができる燃料電池用分離板及び燃料電池単位セルを提供することにある。
さらに、本発明の別の目的は、隣接する燃料電池単位セル間の積層性を向上させることができる燃料電池用分離板及び燃料電池単位セルを提供することにある。
本発明の一実施形態に係る燃料電池用分離板は、縁部に結合突起が突設された分離プレートと、前記結合突起が挿入されて固定される結合孔が設けられて前記分離プレートの平面に結合され、反応ガスが流動する流路を提供する多孔体とを含んでなることを特徴とする。
前記分離プレート及び多孔体は、縁部の両側にそれぞれ少なくとも一対の前記結合突起及び結合孔が互いに対向して設けられたことを特徴とする。
前記結合孔は、スリット(slit)状をし、短軸の長さは前記結合突起の直径に対応する幅を有するように設けられたことを特徴とする。
この際、互いに対向して配置された前記結合孔は、その長軸が互いに垂直となるように設けられたことを特徴とする。
前記結合突起は、その端部の直径が前記結合孔の短軸の長さよりも大きいことを特徴とする。
前記分離プレートは、前記多孔体との結合の際に、スプリングバックによる変形量を吸収して平坦度を確保することができるように前記結合突起が前記結合孔の長軸方向に遊動可能に結合されたことを特徴とする。
前記分離プレートはその平面に取り付けられるガスケットをさらに含み、前記結合突起はガスケットに設けられたことを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る燃料電池単位セルは、複数個が積層されて燃料電池を構成する燃料電池単位セルであって、両側面に配置される一対の分離板を含み、隣接する前記燃料電池単位セル間の結合を容易にするために、一対の前記分離板の中から選択されたいずれか一方の分離板には固定突起が突設され、選択されていない他方の分離板には前記固定突起が挿入されて固定できるように陰刻された固定溝が設けられたことを特徴とする。
前記固定突起及び固定溝は複数個が備えられ、前記固定溝は前記固定突起が挿入された状態で移動できるようにスリット(slit)状に設けられたことを特徴とする。
この際、互いに対向して配置される前記固定溝は、長軸が互いに垂直となるように設けられたことを特徴とする。
前記固定突起は、端部に行くほどその直径が増加するように設けられ、前記固定溝は、前記固定突起の断面に対応して、前記固定突起が挿入される方向にその幅が漸次増加するように設けられたことを特徴とする。
本発明によれば、燃料電池単位セルの組立時に多孔体と分離板との整列を容易にすることにより、組立性を向上させ、固定のための別途の溶接工程を省略することができるため、耐食性が低下することを防止し、組立時間を短縮して生産性を向上させることができるという効果がある。
また、本発明によれば、分離板の厚さを減少させても、燃料電池単位セルの組立工程における変形及び損傷の発生を最小限に抑えることができ、さらに燃料電池の体積及び重量を減少させて車両の性能を向上させることができるという効果がある。
従来の一般な燃料電池スタックを示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る分離板を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る結合突起と結合孔との結合を説明するための図である。 本発明の他の実施形態に係る分離板を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る燃料電池単位セルを示す図である。 本発明の一実施形態に係る固定溝を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る固定突起と固定溝との結合を説明するための断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態をより詳細に説明する。図2は本発明の一実施例による分離板を説明するための図であり、図3は本発明の一実施形態に係る結合突起と結合孔との結合を説明するための図である。
図2及び図3に示すように、本発明の一実施形態に係る燃料電池用分離板10は、縁部に結合突起110が突設された分離プレート100と、結合突起110が挿入されて固定されるように結合孔210が設けられて分離プレート100の平面に結合された多孔体200とを含んでなる。
分離プレート100は、金属材質の平板状に形成され、多孔体200は、金属フォーム(Metal Foam)、炭素フォーム(Carbon Foam)及びワイヤーメッシュ(Wire Mesh)などの微細気孔構造を有する伝導性材質で形成され、分離プレートの平面に結合されて反応ガス流動のための流路を提供する。
本発明の一実施形態に係る多孔体200は、プレス工法を用いて金属薄板に微細ホール(Hole)などの多孔構造とチャンネルを設けて3次元微細多孔構造体を形成する方式で製造できる。
前述のように設けられた多孔体200は、結合突起110と結合孔210との結合によって分離プレート100の平面に一体に固定され、ガス拡散層(GDL)6を均一に圧縮させて面圧を分散させることにより電気抵抗を最小化して燃料電池の性能を極大化させることができるという効果がある。
また、従来の溶接方式による固定の際に発生する溶接部の耐食性低下及び溶接部の微細クラックなどによる気密性低下を防止することができ、一定の期間ごとに溶接部を交換および管理する必要がないため管理コストを節減することができ、分離板10の変形を最小限に抑えることができるという効果がある。
特に、分離プレート100の厚さを0.1mm以下に形成しても、多孔体200を固定するための別途の溶接工程を必要としないため、変形などの損傷による積層性の低下を最小限に抑えることができるという効果がある。
好ましくは、本発明の一実施形態に係る分離プレート100及び多孔体200は、少なくとも一対の結合突起110及び結合孔210が互いに対向して配置されることを特徴とすることができるが、その理由は、一つの結合突起110及び結合孔210によって分離プレート100と多孔体200とを結合する場合、結合部位を中心に回転するなどの問題点があるので、その位置を固定するためには少なくとも一対の結合部が形成されることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る結合孔210は、一方向に延長されたスリット(Slit)形状を有するように設けられるが、短軸Bの長さが結合突起110の直径に対応する幅を有するように設けられることが好ましい。
従来、分離プレート100と多孔体200との結合時にスポット溶接などの方式などを用いて両端を固定させた場合、分離プレート100と多孔体200との結合時に分離プレート100と多孔体200との幅の差により比較的広い幅を有する分離プレート100または多孔体200の中心に浮き現象が発生するおそれがある。
このような浮き現象は、分離プレート100及び多孔体200の平坦度の確保を難しくして面圧の不均一などによる性能及び耐久性の低下を誘発し、さらに燃料電池スタックの組み立てを難しくし、性能を低下させるという問題点を持っていた。
このため、本発明の一実施形態に係る多孔体200は、結合孔210がスリット状に設けられ、結合突起110が結合孔210に挿入されて結合された状態で結合孔210の長軸Aの方向に長軸Aの長さだけ遊動可能なので、分離プレート100と多孔体200との結合の際にスプリングバックによる変形量を吸収して浮き現象の発生を防止することにより、分離プレート100及び多孔体200の平坦度を確保することができるため、燃料電池スタックの組立性及び性能を向上させることができるという効果がある。
また、多孔体200の両端に互いに対向して配置される結合孔210は、その長軸Aが互いに垂直となるように設けられることが好ましいが、その理由は、四角平板状の多孔体200及び分離プレート100の垂直方向、すなわち、幅方向及び長さ方向の変形を防止することができなければならないためである。
この際、本発明の一実施形態に係る結合突起110は、突出した端部の直径Cが結合孔210の短軸Bの長さよりも大きく形成されることが好ましいが、その理由は、結合孔210の内部に挿入された結合突起110が結合孔210から離脱することを防止することができるためである。
図4は本発明の他の実施形態に係る分離板を説明するための図である。
図4に示すように、本発明の他の実施形態に係る分離板10は、その平面の縁部に取り付けられるガスケット120をさらに含み、この際、結合突起110がガスケット120から延長されて上方に突出するように設けられる。よって、分離プレート100の平面に固定されたガスケット120に設けられた結合突起110が多孔体200の結合孔210に挿入されて固定されることにより、分離プレート100と多孔体200とが一体に結合できる。
図5は本発明の一実施形態に係る燃料電池単位セルを示す図であり、図6は本発明の一実施形態に係る固定溝を説明するための図であり、図7は本発明の一実施形態に係る固定突起と固定溝との結合を説明するための断面図である。
図5〜図7に示すように、本発明の一実施形態に係る燃料電池単位セル1は、複数個が積層されて燃料電池を構成する燃料電池単位セルであって、膜電極接合体(MEA)4、膜電極接合体(MEA)4の両面に付着する一対のガス拡散層(GDL)6、及び一対の分離板10を含んでなる。
この際、前述した分離プレート100と多孔体200との結合構造と同様に、隣接する分離板10との積層性が向上することができるように、一対の分離板10の中から選択されたいずれか一方の分離板10には固定突起11が突設され、選択されていない他方の分離板10には固定突起11が挿入されて固定される固定溝12が設けられる。
このため、隣接する分離板10との積層性を向上させることにより、燃料電池スタックの組立を容易にして製造時間を短縮し、生産性を向上させることができ、燃料電池単位セル1の変形を最小限に抑えて燃料電池の性能及び寿命を向上させることができるという効果がある。
この際、本発明の一実施形態に係る固定突起11及び固定溝12は、前記結合突起110及び結合孔210と同様に複数個が備えられ、固定溝12がスリット状に設けられ、固定突起11が固定溝12に挿入された状態で一定の領域に移動できる。
また、互いに対向して配置される固定溝12は、長軸が互いに垂直となるように設けられることにより、燃料電池単位セル1の変形を防止することができ、燃料電池単位セル1の積層性を向上させることができる。
好ましくは、本発明の一実施形態に係る固定突起11は、突出方向に端部に行くほどその直径が増加し、この際、固定溝12は、固定突起11の断面に対応する形状を有し、固定突起11が挿入される方向にその幅が漸次増加するように設けられ得る。
このため、隣接する燃料電池単位セル1間の結合の際に、固定溝12に結合された固定突起11の離脱を防止することにより、燃料電池単位セル1の結合力及び積層性を向上させることができるという効果がある。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
1 燃料電池単位セル
2 単位セル
4 膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly、MEA)
6 ガス拡散層(Gas Diffusion Layer、GDL)
8 分離板
8a ガスケット
10 分離板
11 固定突起
12 固定溝
100 分離プレート
110 結合突起
120 ガスケット
200 多孔体
210 結合孔

Claims (4)

  1. 燃料電池用分離板であって、
    第1の平面の縁部に結合突起が突設された分離プレートと、
    前記結合突起が挿入されて固定される結合孔が設けられて前記分離プレートの前記第1の平面に結合され、反応ガスが流動する流路を提供する多孔体とを含んでなり、
    前記分離プレート及び前記多孔体は、それぞれ四角平板状であり、
    前記分離プレート及び前記多孔体のそれぞれの対角位置にある2箇所の縁部端にそれぞれ少なくとも一対の前記結合突起及び前記結合孔が互いに対向して設けられ、
    前記結合孔は、スリット(slit)状をし、短軸の長さは前記結合突起の直径に対応する幅を有するように設けられ、
    互いに対向して配置された前記結合孔はその長軸が互いに垂直となるように設けられたことを特徴とする燃料電池用分離板。
  2. 前記結合突起はその端部の直径が前記結合孔の短軸の長さよりも大きいことを特徴とする請求項に記載の燃料電池用分離板。
  3. 前記分離プレートは、
    前記多孔体との結合の際に、スプリングバックによる変形量を吸収して平坦度を確保することができるように、前記結合突起が前記結合孔の長軸方向に遊動可能に結合されたことを特徴とする請求項に記載の燃料電池用分離板。
  4. 前記分離プレートは、
    前記第1の平面に取り付けられるガスケットをさらに含み、前記結合突起は前記ガスケットに設けられたことを特徴とする請求項に記載の燃料電池用分離板。
JP2017142719A 2016-11-22 2017-07-24 燃料電池用分離板及び燃料電池単位セル Active JP6951142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160155430A KR101887778B1 (ko) 2016-11-22 2016-11-22 연료전지용 분리판 및 연료전지 단위셀
KR10-2016-0155430 2016-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018085325A JP2018085325A (ja) 2018-05-31
JP6951142B2 true JP6951142B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=62068685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142719A Active JP6951142B2 (ja) 2016-11-22 2017-07-24 燃料電池用分離板及び燃料電池単位セル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10665883B2 (ja)
JP (1) JP6951142B2 (ja)
KR (1) KR101887778B1 (ja)
CN (1) CN108091912B (ja)
DE (1) DE102017213964A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE544013C2 (en) * 2018-06-26 2021-11-02 Powercell Sweden Ab Membrane electrode assembly, fuel cell stack with membrane electrode as-sembly and alignment tool for fuel cell stack
US11462749B2 (en) * 2019-12-31 2022-10-04 Robert Bosch Gmbh Fuel cell device and systems enabling cell-level repair
KR20220057315A (ko) * 2020-10-29 2022-05-09 현대자동차주식회사 연료 전지
KR102551859B1 (ko) * 2021-04-23 2023-07-05 현대모비스 주식회사 연료전지 셀
KR102635819B1 (ko) * 2021-09-27 2024-02-14 비나텍주식회사 조립성이 향상된 연료 전지용 세퍼레이터
KR102575014B1 (ko) * 2023-04-07 2023-09-06 주식회사 시너지 접착필름에 의해 일체화된 단위셀을 갖는 고분자 전해질 연료전지 스택
KR102575022B1 (ko) * 2023-04-12 2023-09-06 주식회사 시너지 단위셀의 분리가 자유로운 분리판
CN116259777B (zh) * 2023-05-16 2023-09-08 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种燃料电池的金属极板及电堆

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA01002190A (es) 1999-07-01 2003-03-27 Squirrel Holdings Ltd Reactorm electroquimico bipolar de caldas multiples, separado por membranas.
WO2002001658A1 (fr) * 2000-06-29 2002-01-03 Nok Corporation Composant destine a une pile a combustible
JP3613165B2 (ja) * 2000-10-05 2005-01-26 株式会社トヨトミ 燃料電池のセパレータ構造
CN1328812C (zh) * 2001-04-23 2007-07-25 Nok株式会社 燃料电池及其制造方法
KR100551031B1 (ko) 2004-01-26 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 스택 및 이를 포함하는 연료 전지 장치
JP2005243442A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池
KR20130057716A (ko) 2011-11-24 2013-06-03 한국과학기술원 고분자 전해질 연료전지용 분리판 및 이것을 이용한 고분자 전해질 연료전지
KR101698826B1 (ko) * 2014-12-26 2017-01-24 주식회사 포스코 연료전지용 분리판 및 이를 포함하는 연료전지 스택

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180057783A (ko) 2018-05-31
US20180145365A1 (en) 2018-05-24
CN108091912B (zh) 2022-04-05
JP2018085325A (ja) 2018-05-31
KR101887778B1 (ko) 2018-08-13
CN108091912A (zh) 2018-05-29
US10665883B2 (en) 2020-05-26
DE102017213964A1 (de) 2018-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6951142B2 (ja) 燃料電池用分離板及び燃料電池単位セル
KR102123785B1 (ko) 전기화학 전지에 사용하기 위한 양극판의 디자인
KR102612762B1 (ko) 전기 화학적 시스템
US10320009B2 (en) Deformation absorption member and fuel cell
JP6968746B2 (ja) 燃料電池用セパレータ部材及び燃料電池スタック
JP2008066264A (ja) 燃料電池スタック用金属セパレータの積層性向上構造
JP2015520486A (ja) 電気化学システム
JP2008171613A (ja) 燃料電池
US20210159518A1 (en) Fuel cell separator and power generation cell
JP2004006419A (ja) 燃料電池の単電池およびその製造方法
KR101162669B1 (ko) 고체산화물 연료전지
US11355767B2 (en) Fuel cell stack
JP2007250228A (ja) 燃料電池
JP2008192403A (ja) 燃料電池、その製造方法、および燃料電池用積層部材
JP5092235B2 (ja) 燃料電池
JP7337730B2 (ja) 燃料電池スタック及びセパレータ
JP6140288B2 (ja) 変形吸収部材の取付構造および取付方法
KR101235262B1 (ko) 고체산화물 연료전지
JP2011134558A (ja) 燃料電池システム
JP2018156820A (ja) 発電セル及び燃料電池スタック
JP2008226682A (ja) 燃料電池及びその製造方法、並びに、燃料電池スタック
KR102079422B1 (ko) 평판형 고체 산화물 연료전지 및 연료전지 스택
US20150093679A1 (en) Fuel cell and separator
JP2006012462A (ja) 燃料電池のシール構造
JP2013243023A (ja) 燃料電池用セパレータユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6951142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150