JP6950199B2 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6950199B2
JP6950199B2 JP2017036801A JP2017036801A JP6950199B2 JP 6950199 B2 JP6950199 B2 JP 6950199B2 JP 2017036801 A JP2017036801 A JP 2017036801A JP 2017036801 A JP2017036801 A JP 2017036801A JP 6950199 B2 JP6950199 B2 JP 6950199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
replenishment
amount
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017036801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018140570A (ja
Inventor
賢太 洞出
賢太 洞出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017036801A priority Critical patent/JP6950199B2/ja
Priority to US15/902,434 priority patent/US10442209B2/en
Publication of JP2018140570A publication Critical patent/JP2018140570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6950199B2 publication Critical patent/JP6950199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04571Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17573Ink level or ink residue control using optical means for ink level indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17589Ink level or ink residue control using ink level as input for printer mode selection or for prediction of remaining printing capacity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体を吐出する液体吐出装置に関する。
液体を吐出する液体吐出装置の一例として、特許文献1には、インクを吐出して印刷を行うインクジェット記録装置が記載されている。特許文献1のインクジェット記録装置は、インクジェットヘッドに接続されたインクタンクを備えている。インクタンクには、インクを補充するためのインク補充口が設けられ、インク補充口からインクを補充することができるようになっている。
特開2016-190402号公報
特許文献1のインクジェット記録装置では、インクタンクにインクが補充されると、インクタンクに残留している残留インクと、補充されるインクである補充インクとが混ざる。残留インクと補充インクは、補充インクが補充される時点では、保存状態の違い等により互いの粘度が異なるため、残留インクと補充インクが混ざった混合インクの粘度は、残留インクの粘度及び補充インクの粘度のいずれとも異なる。また、ユーザが任意のタイミングでインクタンクに補充インクを補充できるので、補充インクが補充される時点でインクタンクに残留している残留インクの残留量と補充インクの補充量の混合比が一定とならず、補充インクを補充する度に混合比が変わるため、混合インクの粘度の変化も一定ではない。そのため、混合インクの粘度を算出するのが難しく、特許文献1のインクジェット記録装置では、混合インクの粘度を算出していなかった。しかし、インクタンク内のインクの粘度によって、インクの吐出特性や、パージやフラッシングによってノズルからインクを排出させたときのインクの排出量などが変わるので、残留インクの残留量と補充インクの補充量に基づいてインクタンク内のインクの粘度をある程度正確に把握できることが望ましい。
本発明の目的は、混合インクの粘度を正確に推定することが可能な液体吐出装置を提供することである。
本発明の液体吐出装置は、液体吐出ヘッドと、前記液体吐出ヘッドと接続され、液体を補充するための補充口を有するタンクと、制御装置と、を備え、前記制御装置は、前記タンクに液体が補充されるときの、前記タンクに残留している液体の残留量を推定する残留量推定処理と、前記タンクに液体が補充されるときの、前記タンクに残留している液体の粘度である残留液体粘度を推定する残留液体粘度推定処理と、前記タンクに補充された液体の補充量を推定する補充量推定処理と、前記タンクに補充される液体の粘度である補充液体粘度を推定する補充液体粘度推定処理と、を実行し、さらにその後、推定した前記残留量、前記残留液体粘度、前記補充量及び前記補充液体粘度に基づいて、前記タンクへの液体の補充が完了した時点での、前記タンク内に残留している液体と前記タンクに補充された液体とが混合した液体の粘度である混合液体粘度を推定する混合液体粘度推定処理、を実行する。
混合液体粘度は、補充量、補充液体粘度、残留量及び残留液体粘度によって変わる。そこで、本発明では、補充量、補充液体粘度、残留量及び残留液体粘度を推定し、これらに基づいて混合液体粘度を推定する。
本発明の実施の形態に係るプリンタの概略構成図である。 (a)は、インク補充部にタンクキャップが取り付けられた状態での、搬送方向の下流側から見たインクタンクの図であり、(b)は(a)のB−B線断面図であり、(c)はインク補充部からタンクキャップが取り外された状態での、搬送方向の下流側から見たインクタンクの図であり、(d)は(c)のD−D線断面図である。 プリンタの電気的構成を示すブロック図である。 (a)がインクタンクへのインクの補充時に実行する処理の流れを示すフローチャートであり、(b)が(a)の残留量推定処理の流れを示すフローチャートである。 プリンタにおける印刷時の処理の流れを示すフローチャートである。 プリンタにおける待機時の処理の流れを示すフローチャートである。 (a)は変形例1の図2(a)相当の図であり、(b)は変形例2の図2(a)相当の図である。 変形例3の図3相当のブロック図である。 変形例4の図4(a)相当のフローチャートである。 図9の補正処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の好適な実施の形態について説明する。
<プリンタの全体構成>
図1に示すように、本実施の形態に係るプリンタ1(本発明の「液体吐出装置」)は、キャリッジ2、インクジェットヘッド3(本発明の「液体吐出ヘッド」)、4つのインクタンク4、プラテン5、搬送ローラ6、7及びメンテナンスユニット8を備えている。
キャリッジ2は、走査方向に延びた2本のガイドレール11、12に支持され、走査方向に移動可能となっている。キャリッジ2は、図示しないベルトなどを介して、キャリッジモータ56(図3参照)と接続されている。キャリッジモータ56を駆動させると、キャリッジ2がガイドレール11、12に沿って走査方向に移動する。なお、以下では、図1に示すように、走査方向の右側及び左側を定義して説明を行う。
インクジェットヘッド3は、キャリッジ2に搭載されている。インクジェットヘッド3は、その下面に形成された複数のノズル10からインクを吐出させる。より詳細に説明すると、複数のノズル10は、走査方向と直交する搬送方向に配列されることによってノズル列15を形成している。また、インクジェットヘッド3は、走査方向に並んだ4つのノズル列15を有している。最も右側のノズル列15を形成する複数のノズル10からはブラックインクが吐出される。左側3列のノズル列15を形成する複数のノズル10からは、右側のノズル列15を形成するものから順に、イエロー、シアン、マゼンタのカラーインクが吐出される。
4つのインクタンク4は、プリンタ1の搬送方向の下流側且つ走査方向の右側の部分に設けられ、走査方向に並んでいる。4つのインクタンク4は、4本のチューブ13等を介してインクジェットヘッド3と接続されている。インクタンク4には、右側に位置するものから順に、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクが貯留されている。そして、4つのインクタンク4に貯留されたこれら4色のインクが4本のチューブ13等を介してインクジェットヘッド3に供給される。また、プリンタ1には、4つのインクタンク4を覆うための、開閉可能なカバー16が設けられ、印刷時などには、カバー16が閉じられており、インクタンク4へのインクの補充ができないようになっている。カバー16を開くと、4つのインクタンク4が露出し、後述するようにインクタンク4へのインクの補充が可能となる。また、プリンタ1には、カバー16が開いているか閉じているかを検出するためのカバーセンサ35(図3参照)が設けられている。なお、インクタンク4の構造等については、後ほど詳細に説明する。
プラテン5は、インクジェットヘッド3の下方に、インクジェットヘッド3と対向して配置されている。プラテン5は、印刷中の記録用紙Pを下方から支持する。搬送ローラ6は、搬送方向におけるプラテン5よりも上流側に配置されている。搬送ローラ7は、搬送方向におけるプラテン5よりも下流側に配置されている。搬送ローラ6、7は図示しないギヤなどを介して搬送モータ57(図3参照)に接続されている。搬送モータ57を駆動すると、搬送ローラ6、7が回転し、記録用紙Pが搬送方向に搬送される。
メンテナンスユニット8は、ノズルキャップ21(本発明の「液体受け」)と、切換ユニット22と、吸引ポンプ23と、廃液タンク24とを備えている。ノズルキャップ21は、プラテン5の右側に配置されている。ノズルキャップ21は、走査方向に並ぶ2つのキャップ部21a、21bを有し、キャップ部21bがキャップ部21aの左側に位置している。また、ノズルキャップ21は、キャップ昇降装置58(図3参照)と接続されており、キャップ昇降装置58によって昇降可能となっている。そして、キャリッジ2をプラテン5よりも右側のメンテナンス位置まで移動させると、最も右側のノズル列15を形成するノズル10がキャップ部21aと対向し、左側3列のノズル列15を形成するノズル10がキャップ部21bと対向する。この状態で、キャップ昇降装置58によりノズルキャップ21を上昇させると、複数のノズル10がノズルキャップ21に覆われる。より詳細には、最も右側のノズル列15を形成するノズル10がキャップ部21aに覆われ、左側3列のノズル列15を形成するノズル10がキャップ部21bに覆われる。なお、本実施の形態では、キャリッジ2や、キャリッジ2を走査方向に移動させるためのキャリッジモータ56等によって構成される、インクジェットヘッド3を走査方向に移動させるための構成と、ノズルキャップ21を昇降させるためのキャップ昇降装置58とを合わせたものが、本発明の「相対移動手段」に相当する。
切換ユニット22は、チューブ29a、29bを介してキャップ部21a、21bと接続されている。また、切換ユニット22は、チューブ29cを介して吸引ポンプ23と接続されている。切換ユニット22は、キャップ部21a、21bのいずれかを選択的に吸引ポンプ23と接続させる。吸引ポンプ23はチューブポンプなどである。また、吸引ポンプ23は、切換ユニット22と反対側において、チューブ29dを介して廃液タンク24と接続されている。なお、本実施の形態では、切換ユニット22と吸引ポンプ23とを合わせたものが、本発明の「排出手段」に相当する。
<インクタンク>
次に、インクタンク4について詳細に説明する。インクタンク4は、図2(a)〜(d)に示すように、直方体形状であり、内部にインクを貯留するための貯留空間31が形成されている。また、インクタンク4には、搬送方向における下流側端部の上端部に、インク補充部32が設けられている。インク補充部32の内部には、貯留空間31に接続された補充流路32aが形成され、補充流路32aの先端部に補充口32bが形成されている。また、インク補充部32には、補充口32bを塞ぐためのタンクキャップ33が取り付けられている。そして、インクタンク4では、インク補充部32からタンクキャップ33を取り外すことにより、補充口32bから貯留空間31にインクを補充することができる。また、インクを補充するとき以外は、インク補充部32にタンクキャップ33を取り付けた状態とすることにより、貯留空間31内のインクが補充口32bからこぼれるのを防止したり、貯留空間31内のインク中の水分が補充口32bから蒸発するのを抑えたりすることができる。
また、インクタンク4は合成樹脂材料などからなり、半透明となっている。これにより、ユーザは、貯留空間31内に貯留されたインクをインクタンク4の外部から視認することができる。また、インクタンク4の搬送方向の下流側の端面には、ユーザに貯留空間31内のインク量を把握させるための上下方向に並んだ複数の目盛34が付されている。また、各目盛34には、それぞれ、識別用の番号(図2(b)、(d)の「1」、「2」、・・、「7」、「8」)が付されている。ここで、プリンタ1では、例えばカバー16の少なくとも一部分が透明になっている等、カバー16が閉じられた状態でも、ユーザが目盛34を視認することができるようになっている。
<制御装置>
次に、プリンタ1の動作を制御する制御装置50について説明する。図3に示すように、制御装置50は、CPU(Central Processing Unit)51、ROM(Read Only Memory)52、RAM(Random Access Memory)53、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)54、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)55等からなり、これらが、キャリッジモータ56、インクジェットヘッド3、搬送モータ57、キャップ昇降装置58、切換ユニット22、吸引ポンプ23などの動作を制御する。また、制御装置50は、カバーセンサ35からの信号に基づいて、カバー16が開かれているか閉じられているかを検出する。また、プリンタ1には、温度センサ59が設けられている。温度センサ59は、プリンタ1の周辺の気温を検出するためのものである。制御装置50は、温度センサ59の検出結果から気温を取得する。また、プリンタ1には、表示部60が設けられており、制御装置50は、表示部60に必要な情報やメッセージなどを表示させる。また、プリンタ1には、操作パネル61(本発明の「補充量情報入力部」)が設けられている。これにより、ユーザは、操作パネル61を操作して、後述するようにインクタンク4内のインク量の入力などを行うことができる。
なお、図3では、CPU51を1つだけ図示しているが、制御装置50は、CPU51を1つだけ備え、この1つのCPU51が一括して処理を行うようになっていてもよいし、CPU51を複数備え、これら複数のCPU51が分担して処理を行うようになっていてもよい。また、図3では、ASIC55を1つだけ図示しているが、制御装置50は、ASIC55を1つだけ備え、この1つのASIC55が一括して処理を行うようになっていてもよいし、ASIC55を複数備え、これら複数のASIC55が分担して処理を行うようになっていてもよい。また、本実施の形態では、情報を記憶させるためのROM52、RAM53及びEEPROM54が、本発明の「記憶部」に相当する。
<インク補充時の制御>
次に、インクタンク4へのインクの補充時の、制御装置50の制御について説明する。制御装置50は、インクタンク4へのインクの補充時に、図4(a)に示すフローに沿って処理を実行する。図4(a)に示すフローは、制御装置50が、カバーセンサ35からの信号に基づいて、カバー16が開かれたことを検出したときに開始される。
カバー16が開かれると、制御装置50は、まず、インクタンク4にインクが補充されるとき(インクが補充される直前)の、インクタンク4内に残留しているインクの残留量Arを推定する残留量推定処理を実行する(S101)。続いて、制御装置50は、インクが補充されるとき(インクが補充される直前)の、インクタンク4内に残留しているインクの粘度である残留インク粘度Vr(本発明の「残留液体粘度」)を推定する残留インク粘度推定処理(本発明の「残留液体粘度推定処理」)を実行する(S102)。残留量推定処理、及び、残留インク粘度推定処理については後ほど詳細に説明する。
続いて、制御装置50は、ユーザによるインクタンク4へのインクの補充が完了し、カバー16が閉じられるまで待機する(S103:NO)。この間に、ユーザは、タンクキャップ33をインク補充部32から取り外し、補充口32bからインクタンク4にインクを補充する。そして、インクの補充後、タンクキャップ33をインク補充部32に取り付けたうえで、カバー16を閉じる。そして、制御装置50は、カバー16が閉じられたときに(S103:YES)、表示部60に、インクの補充を行ったインクタンク4の選択を促すメッセージを表示させ(S104)、ユーザにより、インクの補充を行ったインクタンク4の情報が入力されるまで待機する(S105:NO)。インクの補充を行ったインクタンク4の情報が入力されると、制御装置50は、続いて、インクタンク4内のインク量(目盛34に付された「1」〜「8」のいずれかの番号、本発明の「補充量情報」)の入力を促すメッセージを表示させ(S106)、ユーザによりインク量が入力されるまで待機する(S107:NO)。ユーザによりインク量が入力されると(S107:YES)、続いて、制御装置50は、インクタンク4に補充されたインクの補充量Asを推定する補充量推定処理、及び、インクタンク4に補充されたインクの粘度である補充インク粘度Vs(本発明の「補充液体粘度」)を推定する補充インク粘度推定処理(本発明の「補充液体粘度推定処理)」を実行する(S108、S109)。補充量推定処理及び補充インク粘度推定処理については、後ほど詳細に説明する。
そして、制御装置50は、推定した残留量Ar、残留インク粘度Vr、補充量As及び補充インク粘度Vsに基づいて、インクタンク4にインクが補充される直前にインクタンク4内に残留していたインクと、インクタンク4に補充されたインクとが混合したインクの粘度である混合インク粘度Vm(本発明の「混合液体粘度」)を推定する混合インク粘度推定処理(本発明の「混合液体粘度推定処理」)を実行する(S110)。S110では、制御装置50は、例えば、Vm=Vr×[Ar/(Ar+As}]+Vs×[As/(Ar+As)]の関係式を用いて混合インク粘度Vmを算出する。
続いて、制御装置50は、吐出設定処理を実行する(S111)。吐出設定処理では、制御装置50は、推定した混合インク粘度Vmに応じて、印刷時のインクジェットヘッド3を駆動するための駆動波形を設定する。例えば、混合インク粘度Vmが高いときほどインクジェットヘッド3の駆動波形を、ノズル10内のインクに付与される吐出エネルギーが大きくなるような駆動波形に設定する。
続いて、制御装置50は、フラッシング設定処理を実行する(S112)。フラッシング設定処理では、制御装置50は、推定した混合インク粘度Vmに応じて、後述の印刷中フラッシング処理を実行する頻度を設定する。ここで、印刷中フラッシング処理を実行する頻度を設定するというのは、例えば、印刷時に、記録用紙Pにインクを吐出させる後述の吐出処理を所定回数Na回実行する毎に印刷中フラッシング処理を実行する場合の所定回数Naを設定することである。この場合、混合インク粘度Vmが高いときほど所定回数Naを大きな値に設定する。
続いて、制御装置50は、パージ設定処理を実行する(S113)。パージ設定処理では、制御装置50は、推定した混合インク粘度Vmに応じて、印刷を行わない待機中に後述する吸引パージ処理を実行する頻度(吸引パージ処理を実行する時間間隔である所定時間Tp)を設定する。例えば、混合液体粘度が高いときほど所定時間Tpを短い時間に設定する。
<残留量推定処理>
次に、S101の残留量推定処理について説明する。制御装置50は、ブラックインクを吐出するノズル10(最も右側のノズル列15を形成する複数のノズル10)とカラーインクを吐出するノズル10(左側3列のノズル列15を形成する複数のノズル10)について、それぞれ、前回のインクタンク4へのインクの補充が完了した時点からの、印刷時及び後述のフラッシング時の複数のノズル10からのインクの吐出回数をカウントし、その情報をEEPROM54等に記憶させている。また、制御装置50は、ブラックインク及びカラーインクについて、それぞれ、前回のインクタンク4へのインクの補充が完了した時点からの、後述の吸引パージが行われた回数をカウントし、EEPROM54等に記憶させている。
そして、制御装置50は、図4(b)に示すように、S101の残留量推定処理において、上述したように記憶させた回数に基づいて、前回のインクタンク4へのインクの補充が完了した時点からの、インクの消費量を推定する消費量推定処理を実行する(S201)。続いて、制御装置50は、前回のインクタンク4へのインクの補充時に入力されたインク量(目盛34に付された「1」〜「8」に対応するインク量)と、S201で推定したインクの消費量との差に基づいて、残留量Arを算出する(S202)。
残留量Arは、前回のインクタンク4へのインクの補充が完了した時点のインクタンク4内のインク量から、今回のインクタンク4へインクが補充される直前までのインクの消費量を差し引いたものである。したがって、上述したように、前回のインクタンク4へのインクの補充時のインクタンク4内のインク量と、前回のインクタンク4へインクが補充されてからのインクの消費量との差に基づいて残留量Arを算出することにより、残留量Arを正確に推定することができる。
<残留インク粘度推定処理>
次に、S102の残留インク粘度推定処理について説明する。制御装置50は、温度センサ59からの信号に基づいて取得される気温の履歴に関する気温履歴情報をEEPROM54に記憶させている。そして、制御装置50は、S102の残留インク粘度推定処理において、前回のインクタンク4にインクが補充されたときに推定された混合インク粘度Vmと、前回のインクタンク4へのインクの補充が完了した時点からの気温履歴情報とに基づいて、残留インク粘度Vrを推定する。例えば、上記気温履歴情報から、前回のインクタンク4にインクが補充されてから、今回のインクタンク4にインクが貯留されるまでの間の平均の気温を算出し、算出した平均の気温が高いときほど、残留インク粘度Vrが高い粘度であると推定する。あるいは、例えば、前回インクタンク4へのインクの補充が完了した時点から今回のインクタンク4にインクが貯留されるまでの間、定期的に温度センサ59からの信号に基づいて気温を取得し、気温毎に、その気温であることが取得された回数をEEPROM54に記憶させる。そして、高い気温であることが取得された回数が多い場合ほど、残留インク粘度Vrが高い粘度であると推定する。
インクタンク4内のインクの粘度は、インクタンク4へのインクの補充が完了した直後は推定された混合インク粘度Vmであり、時間経過によってインク中の水分が蒸発して徐々に高くなる。また、このとき、気温が高いほど、インク中の水分が蒸発してインクの粘度が高くなる。したがって、上述したように、前回のインクタンク4にインクが補充されたときに推定された混合液体粘度と、前回のインクタンク4へのインクの補充が完了した時点からの気温履歴情報とに基づいて残留インク粘度Vrを推定することにより、残留インク粘度Vrを正確に推定することができる。
<補充量推定処理>
次に、S108の補充量推定処理について説明する。制御装置50は、S108の補充量推定処理において、入力されたインク量(目盛34に付された「1」〜「8」に対応するインク量)と、S101で推定した残留量Arとの差に基づいて、補充量Asを推定する。
補充量Asは、インクタンク4へのインクの補充が完了した時点でのインクタンク4内のインク量から、インクタンク4へインクが補充される直前におけるインクの残留量を差し引いたものである。したがって、上述したように、インクタンク4へのインクの補充が完了した時点でのインクタンク4内のインク量と、S101で推定した残留量Arとの差に基づいて、補充量Asを推定することにより、補充量Asを正確に推定することができる。
<補充インク粘度推定処理>
次に、S109の補充インク粘度推定処理について説明する。制御装置50は、S109の補充インク粘度推定処理において、インクタンク4へのインクの補充が完了した時点(例えば、カバー16が閉じられた時点)で温度センサ59からの信号に基づいて検出される気温に基づいて、補充インク粘度Vsを推定する。例えば、温度センサ59からの信号に基づいて検出される気温が高いときほど、補充インク粘度Vsが低い粘度であると推定する。
補充インク粘度Vsは、インクタンク4にインクが補充されるときの気温が高いときほど低くなる。したがって、上述したように、インクタンク4へのインクの補充が完了した時点で、温度センサ59により検出される気温に基づいて補充インク粘度Vsを推定する。これにより、補充インク粘度Vsを正確に推定することができる。
なお、プリンタ1は、上述したように、4つのインクタンク4を備え、各インクタンク4に個別にインクの補充が行われる。これに対して、本実施の形態では、制御装置50は、4つのインクタンク4について個別に、図4(a)のフローに沿った処理を行う。
<印刷時の処理>
次に、プリンタ1において印刷を行う印刷時の制御装置50による制御について説明する。制御装置50は、プリンタ1に印刷指令が入力されたときに、図5のフローに沿って処理を実行する。ここで、プリンタ1では、印刷を行わない待機時において、キャリッジ2がメンテナンス位置に位置し、複数のノズル10がノズルキャップ21に覆われている。プリンタ1に印刷指令が入力されると、制御装置50は、まず、後述の吐出処理の実行回数Nを0にリセットする(S301)。続いて、制御装置50は、印刷前フラッシング処理を実行する(S302)。印刷前フラッシング処理では、複数のノズル10がノズルキャップ21で覆われた状態でインクジェットヘッド3を駆動させて、ノズル10からキャップ部21a、21bにインクを排出させる、印刷前フラッシングを行わせる。続いて、制御装置50は、キャップ昇降装置58を制御してノズルキャップ21を降下させることで、インクジェットヘッド3から離間させる(S303)。なお、S302の印刷前フラッシングとS303のノズルキャップ21の降下とは順序が逆であってもよい。この場合には、印刷前フラッシングにおいて、インクジェットヘッド3から離間したノズルキャップ21にノズル10からインクが排出される。
続いて、制御装置50は、図示しない給紙装置を駆動させて記録用紙Pを供給させる(S304)。なお、S302及びS303とS304とは、順序が逆であってもよいし、並行して実行してもよい。
続いて、制御装置50は、吐出処理を実行し(S305)、その実行回数Nを1増加させる(S306)。S305の吐出処理では、制御装置50は、キャリッジモータ56を制御してキャリッジ2を走査方向に移動させつつ、インクジェットヘッド3を制御して、複数のノズル10から記録用紙Pにインクを吐出させる。このとき、制御装置50は、S109で設定した駆動波形でインクジェットヘッド3を駆動させる。
ノズル10内のインクに同じ吐出エネルギーが付与されたときのインクの吐出特性は、ノズル10内のインクの粘度によって異なる。ノズル10内のインクの粘度は、インクタンク4からインクジェットヘッド3に供給されるインクの粘度によって変わる。そこで、本実施の形態では、上述したように混合インク粘度Vmに応じて駆動波形を設定し、吐出処理において、設定した駆動波形でインクジェットヘッド3を駆動させる。これにより、印刷時に、混合インク粘度Vmによらず、ノズル10から適切にインクを吐出させることができる。
続いて、制御装置50は、記録用紙Pへの印刷が完了していない場合には(S307:NO)、搬送処理を実行する(S308)。搬送処理では、制御装置50は、搬送モータ57を制御して、搬送ローラ6、7に記録用紙Pを所定距離(例えばノズル列15の長さ)搬送方向に搬送させる。そして、吐出処理の実行回数NがS110で設定した所定回数Na未満である場合には(S309:NO)、そのままS305に戻り、吐出処理の実行回数Nが所定回数Na以上である場合には、印刷中フラッシング処理(本発明の「フラッシング処理」)を実行してから(S310)、S305に戻る。これにより、S305の吐出処理がNa回実行される毎に、印刷中フラッシング処理が実行される。
S310の印刷中フラッシング処理では、制御装置50は、キャリッジモータ56を制御してキャリッジ2をメンテナンス位置まで移動させたうえで、インクジェットヘッド3を駆動させて、複数のノズル10からキャップ部21a、21bにインクと排出させる、印刷中フラッシングを行わせる。これにより、ノズル10内のインクの増粘が解消される。
印刷中フラッシングをどの程度の頻度で行わせるのが適切であるかは、インクタンク4からインクジェットヘッド3に供給されるインクの粘度によって異なる。そこで、本実施の形態では、上述したように混合インク粘度Vmに応じて印刷中フラッシング処理を実行する頻度(所定回数Na)を設定し、設定した頻度(吐出処理がNa回行われる毎に)、印刷中フラッシング処理を実行する。これにより、混合インク粘度Vmによらず、適切な頻度で印刷中フラッシングを行わせることができる。
一方、印刷が完了したときには(S307:YES)、制御装置50は、キャリッジモータ56を制御してキャリッジ2をメンテナンス位置に移動させてから(S311)、キャップ昇降装置58を制御して、ノズルキャップ21を上昇させて、ノズルキャップ21に複数のノズル10を覆わせる(S312)。そして、制御装置50は、搬送モータ57を制御して、搬送ローラ7に印刷が完了した記録用紙Pを排出させる(S313)。なお、S311及びS312の処理と、S313の処理とは、実行する順序が逆であってもよいし、並行して実行してもよい。
<待機時の処理>
次に、プリンタ1において印刷を行わない待機時の制御装置50による制御について説明する。制御装置50は、待機時に、図6のフローに沿って処理を実行する。図6のフローは、プリンタ1のコンセントが接続されたときや、印刷時の処理が完了したとき(図5のフローが終了したとき)に開始される。
プリンタ1では、待機時において、図6に示すように、制御装置50は、印刷指令が入力されるまで(S401:NO)、S402、S403の処理を繰り返し実行し、印刷指令が入力されたときに(S401:YES)、処理を終了する。S402では、制御装置50は、S111で設定した所定時間Tpが経過したか否かを判定する。そして、制御装置50は、所定時間Tpが経過していない間は待機し(S402:NO)、所定時間Tpが経過したときに(S402:YES)、パージ処理を実行する(S403)。
パージ処理では、制御装置50は、キャップ部21aを吸引ポンプ23と接続させたうえで吸引ポンプ23を駆動させることにより、最も右側のノズル列15を形成するノズル10からインクジェットヘッド3内のブラックインクを強制的に排出させる、ブラックインクについての吸引パージを行わせる。続いて、制御装置50は、キャップ部21bを吸引ポンプ23と接続させたうえで吸引ポンプ23を駆動させることにより、右側3列のノズル列15を形成するノズル10からインクジェットヘッド3内のカラーインクを強制的に排出させる、カラーインクについての吸引パージを行わせる。そして、このような吸引パージを行わせることにより、インクジェットヘッド3内の増粘したインクを排出させることができる。吸引パージによって排出されたインクは、廃液タンク24に貯留される。
待機中に吸引パージをどの程度の頻度で行わせるのが適切であるかは、インクタンク4からインクジェットヘッド3に供給されるインクの粘度によって異なる。そこで、本実施の形態では、上述したように混合インク粘度Vmに応じて、待機中に吸引パージ処理を実行する頻度(所定時間Tp)を設定し、設定した頻度(所定時間Tpが経過する毎に)吸引パージ処理を行わせる。これにより、待機中において、混合インク粘度Vmによらず、適切な頻度で吸引パージを行わせることができる。
次に、本実施の形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。
残留量推定処理での残留量Arの推定の方法、及び、補充量推定処理での補充量Asの推定の方法は、上述の実施の形態のものには限られない。
例えば、上述の実施の形態と異なり、インクタンク4へのインクの補充が完了した後に、インクタンク4内のインクの貯留量の入力を行わせる代わりに、インクタンク4内のインクの貯留量が最大貯留量となるまでインクが補充されるとみなすようにしてもよい。そして、残留量推定処理において、最大貯留量と、S201で推定した消費量との差に基づいて残留量Arを推定してもよい。また、この場合には、補充量推定処理において、最大貯留量と、推定した残留量Arとの差に基づいて補充量Asを推定してもよい。
あるいは、例えば、変形例1では、図7(a)に示すように、インクタンク4に対して発光素子101と受光素子102とが設けられている。発光素子101と受光素子102とは、インクタンク4の下端部を挟んで、走査方向に対向している。発光素子101は、受光素子102に向けて光を照射する。
インクタンク4内のインクの残留量が、所定残留量よりも多く、インクの液面が発光素子101及び受光素子102よりも上方に位置している場合には、発光素子101から照射された光がインクタンク4内のインクによって遮られ、受光素子102には到達しない。一方、インクタンク4内のインクの残留量が上記所定量よりも少なく、液面が発光素子101及び受光素子102よりも下方に位置している場合には、発光素子101から照射された光が受光素子102に到達する。制御装置50は、受光素子102が発光素子101からの光を受信しているときに、インクタンク4内のインクの残留量が所定残留量よりも少ないことを検出する。なお、変形例1では、発光素子101と受光素子102とを合わせたものが、本発明の「低残留量検出センサ」に相当する。
そして、変形例1では、制御装置50は、インクタンク4内のインクの残留量が所定残留量よりも少なくなって受光素子102において光が受信されたときに、表示部60にインクの補充を促すメッセージを表示させることで、ユーザにインクタンク4へのインクの補充を行わせる。そして、この場合には、残留量推定処理において、残留量Arが上記所定残留量であると推定する。
インクタンク4内のインクの残留量が所定残留量よりも少なくなったことが検出され、表示部60にインクの補充を促すメッセージを表示される場合には、インクタンク4内のインクの残留量がほぼ上記所定残留量となっている状態でインクタンク4へのインクの補充が行われる。したがって、このような場合には、残留量Arが上記所定残留量であると推定することにより、残留量Arを正確に推定することができる。
また、変形例2では、図7(b)に示すように、インクタンク4に対して、複数の発光素子111と、複数の受光素子112とが設けられている。複数の発光素子111は、インクタンク4の左側に位置し、上下方向に並んでいる。複数の受光素子112は、複数の発光素子111に対応しており、インクタンク4の右側に位置し、上下方向に並んでいる。これにより、互いに対応する発光素子111と受光素子112とが、インクタンク4を挟んで、走査方向に対向している。
そして、各発光素子111と受光素子112との組において、インクタンク4内のインクの液面が発光素子111及び受光素子112よりも上方に位置している場合には、発光素子111から照射された光がインクタンク4内のインクによって遮られ、受光素子112には到達しない。一方、インクタンク4内のインクの液面が発光素子111及び受光素子112よりも下方に位置している場合には、発光素子111から照射された光が受光素子112に到達する。制御装置50は、複数の受光素子112のうち、どの受光素子112が発光素子111からの光を受信しているかに基づいて、インクタンク4内のインクの貯留量を検出する。なお、変形例2では、複数の発光素子111と複数の受光素子112とを合わせたものが、本発明の「貯留量検出センサ」に相当する。
そして、変形例2では、残留量推定処理において、インクタンク4にインクが貯留される直前に上述したようにして検出されたインクタンク4内のインクの貯留量に基づいて、残留量Arを推定する。また、補充量推定処理において、インクタンク4にインクが貯留された直後に上述したようにして検出されたインクタンク4内のインクの貯留量と、残留量Arとの差に基づいて、補充量Asを推定する。あるいは、補充量推定処理において、インクタンク4にインクが貯留された直前と直後の、上述したようにして検出されたインクタンク4内のインクの貯留量の差に基づいて、補充量Asを推定してもよい。
また、上述の実施の形態では、ユーザに、インクタンク4へのインクの補充が完了したときのインクタンク4内のインクの量を入力させ、このインク量と残留量Arとの差に基づいて、補充量Asを推定したが、これには限られない。ユーザに、インクの補充量そのものに対応する情報を入力させ、補充量推定処理において、入力された情報に基づいて補充量を推定してもよい。例えば、インクタンク4に補充するためのインクが充填されたボトルに、インク量を示す目盛が付させている場合に、インクタンク4にインクを補充する直前、及び、インクタンク4にインクを補充した直後に、それぞれ、上記目盛に基づいて、ボトル内のインクの量(本発明の「補充量情報」)を入力させるようにし、上記2つのインク量の差に基づいて補充量Asを推定してもよい。あるいは、1回のインクタンク4へのインクの補充でボトル内のインクを全て補充する場合に、ユーザにボトルの種類の情報(本発明の「補充量情報」)を入力させ、入力されたボトルの種類に基づいて補充量Asを推定してもよい。
また、残留インク粘度Vrを推定する方法は、上述の実施の形態のものには限られない。例えば、変形例3では、図8に示すように、プリンタ120が、タイマー121(本発明の「経過時間取得手段」)をさらに備えている。タイマー121は、インクタンク4へのインクの補充が完了したときに(例えば、カバー16が閉じられたときに)時間の計測を開始する。制御装置50は、インクタンク4へのインクが補充されるとき(例えば、カバー16が開かれたとき)に、タイマー121の計測結果に基づいて、前回のインクタンク4へのインクの補充が完了した時点からの経過時間を取得する。そして、残留インク粘度推定処理において、前回のインクタンク4へのインクの補充時に推定された混合インク粘度Vmと、上記経過時間とに基づいて、残留インク粘度Vrを推定する。具体的には、前回のインクタンク4へのインクの補充時に推定された混合インク粘度Vmが同じとした場合に、上記経過時間が長いほど、残留インク粘度Vrが高い粘度であると推定する。
インクタンク4内のインクは、インクタンク4へのインクの補充が完了した時点で粘度が、このときに推定された混合インク粘度Vmであり、その後、時間の経過によりインク中の水分が蒸発することで粘度が徐々に高くなる。したがって、上述したようにして残留インク粘度Vrを推定することにより、残留インク粘度Vrを正確に取得することができる。
また、補充インク粘度推定処理での補充インク粘度Vsの推定の方法は、上述の実施の形態のものには限られない。例えば、インクが充填されたボトル内のインクを、インクタンク4に補充する場合に、インクタンク4へのインクの補充時に、表示部60に、ボトルに記載された製造年月日の情報、シリアル番号の情報等の入力を促すメッセージを表示させることで、ユーザにこれらの情報を入力させてもよい。そして、補充インク粘度推定処理において、入力された上記情報に基づいて補充インク粘度Vsを推定してもよい。
インクタンク4へ補充するためのインクが充填されたボトル内のインクは、ボトルが長期間保存されている場合に、インク中の水分が蒸発して粘度が高くなる。そこで、上述したように、ボトルの製造年月日の情報、シリアル番号の情報などを入力させ、入力された情報に基づいて、補充インク粘度Vsを推定する。これにより、ボトル内のインク中の水分の蒸発を考慮して、補充インク粘度Vsを正確に推定することができる。なお、インクタンク4にインクが補充されるときの気温と、上述したように入力された情報の両方に基づいて、補充インク粘度Vsを推定してもよい。
あるいは、例えば、インクが充填されたボトルが未使用の状態で真空パックされている場合などには、ボトル内のインク中の水分の蒸発がほとんど生じない。そこで、ボトル内のインク中の水分の蒸発がないものとみなし、入力された情報に基づいて、補充インク粘度Vsが、ボトルの製造時のインクの粘度であると推定してもよい。
また、残留量推定処理と残留インク粘度推定処理、及び、補充量推定処理と補充インク粘度推定処理は、順序が上述の実施の形態と逆であってもよいし、並行して実行してもよい。また、インクタンク4へのインクの補充が完了した後(カバー16が閉じられた後)に、残留量推定処理及び残留インク粘度推定処理を実行してもよい。この場合には、残留量推定処理、残留インク粘度推定処理、補充量推定処理及び補充インク粘度推定処理を上述の実施の形態と異なる順序で実行してもよいし、少なくとも一部の処理を並行して実行してもよい。ただし、これらの処理のうち、ある処理での推定結果を用いて別の推定処理で推定を行う場合には、上記ある処理よりも後に、上記別の処理を実行する必要がある。
また、上述の実施の形態では、常に、混合インク粘度推定処理で推定した混合インク粘度Vmに基づいて、吐出設定処理、フラッシング設定処理及びパージ設定処理を実行したが、これには限られない。変形例4では、制御装置50が、現在までのインクタンク4へのインクの補充回数C(本発明の「補充回数情報」)をEEPROM54に記憶させている。そして、変形例4では、インクタンク4へのインクの補充時に、図9に示すフローに沿って処理を実行する。
より詳細に説明すると、制御装置50は、まず、S101〜S106と同様の、S501〜S506の処理を実行する。続いて、制御装置50は、所定時間が経過するまでに(S508:NO)、ユーザによりインク量の入力が行われた場合には(S507:YES)、続いて、第1補充量推定処理を実行する(S509)。第1補充量推定処理は、例えば、S108の補充量推定処理と同様の処理である。
一方、ユーザによるインク量の入力が行われることなく(S507:NO)、所定時間が経過したときには(S508:YES)、制御装置50は、続いて、第2補充量推定処理を実行する(S510)。第2補充量推定処理は、例えば、上述の、インクタンク4内のインクの貯留量が最大貯留量となるまでインクが貯留されたとみなして補充量Asを推定する処理である。
そして、第1補充量推定処理又は第2補充量推定処理の後、制御装置50は、続いて、S109、S110と同様のS511、S512の処理を実行する。続いて、制御装置50は、補充回数Cを1増加させたうえで(S513)、補充回数Cが所定回数Cmを超えているか否かを判定する(S514)。補充回数Cが所定回数Cm以下の場合には(S512:NO)、S510で推定した混合インク粘度Vmに基づいて、S111〜S113と同様のS516〜S518の処理を実行する。一方、補充回数Cが所定回数Cmを超えている場合には(S514:YES)、続いて、制御装置50は、S512で推定した混合インク粘度Vmを補正する補正処理を実行し(S515)、補正後の混合液体粘度に基づいて、S111〜S113と同様のS516〜S518の処理を実行する。
S515の補正処理では、図10に示すように、S506で表示部60にインク量の入力を促すメッセージが表示されたときに、ユーザによるインク量の入力が行われていた場合には(S601:YES)、S512で推定した混合インク粘度Vmを第1補正量H1高くさせるように補正する(S602)。一方、表示部60にインク量の入力を促すメッセージが表示されたときに、ユーザによるインク量の入力が行われていなかった場合には(S601:NO)、S512で推定した混合インク粘度Vmを第2補正量H2(>H1)高くさせるように補正する(S603)。
インクタンク4へのインクの補充が繰り返されるほど、推定される混合インク粘度Vmと実際の混合液体粘度とのずれが大きくなる可能性が高い。推定される混合インク粘度Vmが実際の混合液体粘度よりも低いと、印刷中フラッシングや吸引パージが十分な頻度で行われず、ノズル10からのインクの吐出不良が生じる虞がある。そこで、本発明では、インクタンク4へのインクの補充回数Cが所定回数Cmを超えているときに、推定した混合インク粘度Vmを高くさせるように補正する。これにより、必要以上の頻度で印刷中フラッシングや吸引パージが行われてしまうことはあり得るものの、印刷中フラッシングや吸引パージが十分に行われずにノズル10からのインクの吐出不良が生じてしまうことを防止することができる。
また、インクタンク4へのインクの補充が行われた後、インク量が入力された場合には、入力されなかった場合と比較して、推定される補充量Asの信頼性が高く、これに基づいて推定される混合インク粘度Vmの信頼性も高い。そこで、変形例4では、インク量が入力されていた場合には、入力されていなかった場合よりも、補正処理での混合インク粘度Vmの補正量を小さくしている。これにより、混合インク粘度Vmの過剰な補正を極力抑えることができる。
なお、変形例4では、カバー16が開かれたときに、カバーセンサ35から制御装置50に送信される信号、及び、カバー16が閉じられたときにカバーセンサ35から制御装置50に送信される信号のいずれかが、本発明の「タンクへの液体の補充に関する信号」に相当し、制御装置50は、図9のフローに沿って処理を実行することにより、上記信号が入力される度に、補充回数Cを増加させる(補充回数情報を更新する)。
また、変形例4では、インクタンク4へのインクの補充が行われた後、インク量が入力されたか否かによって、補正処理での混合インク粘度Vmの補正量を異ならせたが、これには限られない。インクタンク4へのインクの補充が行われた後、インク量が入力されたか否かによらず、一律に混合インク粘度Vmを補正してもよい。
また、変形例4では、インク量が入力されたか否かによって混合インク粘度Vmの補正量を異ならせるのに対応して、インクタンク4へのインクの補充が行われた後、所定時間が経過するまでにインク量が入力されたか否かによって第1補充量推定処理及び第2補充量推定処理のいずれかを選択的に実行したが、これには限られない。混合インク粘度Vmを一律に補正する場合には、例えば、上述の実施の形態と同様に、インク量が入力されるまで待機するようにしてもよい。
また、変形例4では、補充回数Cが所定回数Cmを超えている場合には、インクタンク4へのインクの補充が行われた後、インク量が入力された場合にも、混合インク粘度Vmの補正を行ったが、これには限られない。上記のとおり、インク量が入力された場合には、推定される混合インク粘度Vmの信頼性が高い。したがって、補充回数Cが所定回数Cmを超えている場合でも、インクタンク4へのインクの補充が行われた後、インク量が入力された場合には、推定された混合インク粘度Vmを補正しなくてもよい。
また、変形例4では、インクタンク4へのインクの補充が行われた後、インク量が入力されたか否かによらず、補充回数Cを1増加させたが、これには限られない。例えば、インクタンク4へのインクの補充が行われた後、インク量が入力されなかった場合にのみ、補充回数Cを1増加させてもよい。
また、変形例3では、補充回数CそのものをEEPROM54に記憶させたが、これには限られない。例えば、EEPROM54に、プリンタの製品寿命に対応して設定される最大の補充回数を初期値とするパラメータの値を記憶させ、インクタンク4にインクが補充される毎に、このパラメータの値を1ずつ減少させる(パラメータの値を更新する)ようにしてもよい。この場合には、上記パラメータの、初期値と現在の値との差からインクタンク4へのインクの補充回数Cを取得し、この補充回数Cが所定回数Cmを超えているときに、補正処理を実行するようにしてもよい。なお、この場合には、EEPROM54に記憶される上記パラメータが、本発明の「補充回数情報」に相当する。
また、上述の実施の形態では、吐出設定処理において、混合インク粘度Vmに基づいて、吐出処理でのインクジェットヘッド3の駆動波形を設定したが、これには限られない。例えば、吐出設定処理において、混合インク粘度Vmに基づいて、吐出処理でのインクジェットヘッド3の駆動電圧を設定してもよい。この場合、例えば、混合インク粘度Vmが高いときほどインクジェットヘッド3の駆動電圧を高い電圧に設定する。この場合でも、混合インク粘度Vmによらず、ノズル10から記録用紙Pに適切にインクを吐出させることができる。
また、上述の実施の形態では、フラッシング設定処理において、混合インク粘度Vmに基づいて、印刷中フラッシングの頻度を設定したが、これには限られない。例えば、フラッシング設定処理において、混合インク粘度Vmに基づいて、フラッシング(印刷前フラッシング及び印刷中フラッシング)での、インクジェットヘッド3の駆動波形や駆動電圧を設定してもよい。この場合、例えば、混合インク粘度Vmが高いときほど、インクジェットヘッド3の駆動波形を、ノズル10内のインクに付与される吐出エネルギーが高くなる駆動波形に設定する。あるいは、混合インク粘度Vmが高いときほど、インクジェットヘッド3の駆動電圧を高い電圧に設定する。
ノズル10内のインクに吐出エネルギーが付与されたときのノズル10から排出されるインクの量は、インクタンク4からインクジェットヘッド3に供給されるインクの粘度によって異なる。これに対して、上述したように、混合インク粘度Vmに基づいて、フラッシングでの、インクジェットヘッド3の駆動波形や駆動電圧を設定すれば、混合インク粘度Vmによらず、フラッシングにおいてノズル10から適切な量のインクを排出させることができる。
また、上述の実施の形態では、印刷前フラッシング及び印刷中フラッシングにおいて、ノズル10からキャップ部21a、21bに向けてインクを排出させたが、これには限られない。例えば、ノズルキャップ21とは別に、スポンジなどのインクを吸収可能な材料からなるフラッシングフォーム(本発明の「液体受け」)を設け、印刷前フラッシング及び印刷中フラッシングにおいて、キャリッジ2をノズル10がフラッシングフォームと対向する位置まで移動させたうえで、ノズル10からフラッシングフォームに向けてインクを排出させてもよい。あるいは、フラッシングフォームの代わりに、インクジェットヘッド3の複数のノズル10が配置された領域の面積よりも大きな開口を有する筐体が配置され、この筐体内にインクを吸収可能なフォームが配置されていてもよい。この場合には、フラッシングにおいて、キャリッジ2をノズル10が上記筐体の開口と対向する位置まで移動させたうえで、ノズル10から上記筐体の開口に向けてインクを排出させる。
また、上述の実施の形態では、パージ設定処理において、混合インク粘度Vmに基づいて、待機中の吸引パージの頻度を設定したが、これには限られない。例えば、パージ設定処理において、混合インク粘度Vmに基づいて、吸引パージにおける吸引ポンプ23の駆動時間を設定してもよい。この場合、例えば、混合インク粘度Vmが高いときほど、吸引ポンプ23の駆動時間を長い時間に設定する。
吸引パージにおいて、吸引ポンプ23を同じ時間駆動させたときにインクジェットヘッド3から排出されるインクの量は、インクタンク4からインクジェットヘッド3に供給されるインクの粘度によって異なる。これに対して、上述したように、混合インク粘度Vmに基づいて、吸引パージでの吸引ポンプ23の駆動時間を設定すれば、混合インク粘度Vmによらず、吸引パージにおいてインクジェットヘッド3から適切な量のインクを排出させることができる。
また、上述の実施の形態では、キャップ部21a、21bに接続された吸引ポンプ23を駆動させることで、インクジェットヘッド3内のインクを排出させる吸引パージを行わせたが、これには限られない。例えば、インクジェットヘッド3よりも上流側のインク流路にインクに正圧を付与するためのポンプ(本発明の「排出手段」)を設け、このポンプを駆動させてインクジェットヘッド3内のインクに正圧を付与することで、インクジェットヘッド3内のインクを強制的に排出させる、いわゆる正圧パージを行わせてもよい。あるいは、排出手段として、上述の実施の形態と同様の吸引ポンプと、上述のインクに正圧を付与するためのポンプの両方を備えていてもよい。
また、上述の実施の形態では、カバー16が4つのインクタンク4に対して共通に設けられていたが、これには限られない。各インクタンク4に対して個別にカバーが設けられ、各カバーに対して個別にカバーセンサ35が設けられていてもよい。この場合には、あるインクタンク4にインクを補充する際に、そのインクタンク4に対応するカバーを開閉すると、対応するカバーセンサ35によってカバーの開閉が検出されるため、上述の実施の形態のS104、S105の処理、及び、変形例4のS504、S505の処理は不要である。また、この場合には、カバーとタンクキャップ33とが一体的に形成されており、カバーを開けたときにタンクキャップ33がインク補充部32から外れ、カバーを閉じたときに、タンクキャップ33がインク補充部32に取り付けられるようになっていてもよい。また、この場合には、プリンタに、インクタンク4に対して個別のカバーが設けられているのに加えて、インクタンク4とインクタンク4に対して個別のカバーとをまとめて覆う共通のカバーを備えていてもよい。
また、以上では、キャリッジ2に搭載されたインクジェットヘッド3が走査方向に移動する、いわゆるシリアルヘッドを備えたプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。例えば、走査方向に記録用紙Pの全長にわたって延びる、いわゆるラインヘッドを備えたプリンタに本発明を適用することも可能である。この場合には、例えば、ノズルキャップを水平面内及び上下方向に移動させるための装置(本発明の「相対移動手段」)を設けることで、複数のノズルがノズルキャップで覆われた状態と、ノズルキャップがラインヘッドから離れた状態との切り換えを行うことができるようにしてもよい。
あるいは、ラインヘッドを備えたプリンタにおいて、ラインヘッドをとノズルキャップとを相対移動させるための相対移動手段として、例えば、上記の構成に加えて、ノズルキャップを上下方向に移動させるための装置を設けることで、複数のノズルがノズルキャップで覆われた状態と、ノズルキャップがラインヘッドから離れた状態との切り換えを行うことができるようにしてもよい。あるいは、例えば、ラインヘッドを備えたプリンタにおいて、ノズルキャップが固定されており、ラインヘッドを移動させるための装置(本発明の「相対移動手段」)を備えていることで、複数のノズルがノズルキャップで覆われた状態と、ノズルキャップがラインヘッドから離れた状態との切り換えを行うことができるようにしてもよい。
また、以上では、ノズルからインクを吐出して印刷を行うプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られない。例えば、配線基板の配線パターンの材料など、インク以外の液体を吐出する液体吐出装置に本発明を適用することも可能である。
1 プリンタ
3 インクジェットヘッド
4 インクタンク
21 ノズルキャップ
22 切換ユニット
23 吸引ポンプ
50 制御装置
52 ROM
53 RAM
54 EEPROM
59 温度センサ
61 操作パネル
101 発光素子
102 受光素子
111 発光素子
112 受光素子
121 タイマー

Claims (16)

  1. 液体吐出ヘッドと、
    前記液体吐出ヘッドと接続され、液体を補充するための補充口を有するタンクと、
    制御装置と、を備え、
    前記制御装置は、
    前記タンクに液体が補充されるときの、前記タンクに残留している液体の残留量を推定する残留量推定処理と、
    前記タンクに液体が補充されるときの、前記タンクに残留している液体の粘度である残留液体粘度を推定する残留液体粘度推定処理と、
    前記タンクに補充された液体の補充量を推定する補充量推定処理と、
    前記タンクに補充される液体の粘度である補充液体粘度を推定する補充液体粘度推定処理と、を実行し、
    さらにその後、推定した前記残留量、前記残留液体粘度、前記補充量及び前記補充液体粘度に基づいて、前記タンクへの液体の補充が完了した時点での、前記タンク内に残留している液体と前記タンクに補充された液体とが混合した液体の粘度である混合液体粘度を推定する混合液体粘度推定処理、を実行することを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記制御装置は、
    前記液体吐出ヘッドの液体の消費量を推定する消費量推定処理であって、前回の前記タンクへの液体の補充が完了した時点から今回の前記タンクへ液補充される直前までの、前記消費量を推定する消費量推定処理、をさらに実行し、
    前記残留量推定処理において、前記消費量推定処理で推定された前記消費量に基づいて、前記残留量を推定することを特徴とする請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記制御装置は、前記残留量推定処理において、前回の前記タンクへ液体が補充された時点で前記タンクに最大貯留量となるまで液体が補充されたとみなして、前記最大貯留量と前記消費量との差に基づいて、前記残留量を推定することを特徴とする請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. ユーザに前記補充量についての補充量情報を入力させる補充量情報入力部、をさらに備え、
    前記制御装置は、前記補充量推定処理において、前記補充量情報入力部に入力された前記補充量情報に基づいて、前記補充量を推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の液体吐出装置。
  5. 前記タンクにおける液体の貯留量を検出するための貯留量検出センサ、をさらに備え、
    前記制御装置は、前記補充量推定処理において、前記貯留量検出センサの検出結果と、前記残留量推定処理で推定された前記残留量とに基づいて、前記補充量を推定することを特徴とする請求項1又は2に記載の液体吐出装置。
  6. 前回の前記タンクへの液体の補充が完了した時点から今回の前記タンクに液体が補充され時点までの、経過時間を取得するための経過時間取得手段をさらに備え、
    前記制御装置は、前記残留液体粘度推定処理において、前記経過時間に基づいて前記残留液体粘度を推定することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液体吐出装置。
  7. 温度センサ、をさらに備え、
    前記制御装置は、前記温度センサによって検出された気温に関する情報に基づいて、気温の履歴に関する気温履歴情報を取得し、
    前記制御装置は、前記残留液体粘度推定処理において、前記気温履歴情報に基づいて、前記残留液体粘度を推定することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の液体吐出装置。
  8. 温度センサ、をさらに備え、
    前記制御装置は、前記補充液体粘度推定処理において、前記タンクへの液体の補充が完了した時点で前記温度センサによって検出された気温の情報に基づいて、前記補充液体粘度を推定することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の液体吐出装置。
  9. 前記タンクへの液体の補充回数に関する補充回数情報を記憶する記憶部、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記タンクへの液体の補充に関する信号が入力される度に、前記記憶部に記憶された前記補充回数情報を更新し、
    さらに、前記制御装置は、
    前記記憶部に記憶された前記補充回数情報が示す前記補充回数が所定回数を超えている場合に、前記混合液体粘度推定処理で推定した前記混合液体粘度を高くするように補正する補正処理、をさらに実行することを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の液体吐出装置。
  10. ユーザに前記補充量についての補充量情報を入力させる補充量情報入力部、をさらに備え、
    前記制御装置は、前記補充量情報入力部から前記補充量情報が入力された場合に、
    前記補充量推定処理において、前記補充量情報に基づいて前記補充量を推定し、
    前記補正処理において、前記補充情報が入力されなかった場合よりも、前記混合液体粘度の補正量を小さくすることを特徴とする請求項9に記載の液体吐出装置。
  11. 前記残留量が所定残留量よりも少なくなったことを検出するための低残留量検出センサ、をさらに備え、
    前記制御装置は、前記低残留量検出センサにより、前記残留量が所定残留量よりも少なくなったことが検出されている状態で、前記タンクに液体が補充された場合に、前記残留量推定処理において、前記残留量が前記所定残留量であると推定することを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の液体吐出装置。
  12. 前記液体吐出ヘッドは、液体を吐出するノズルを有し、
    前記制御装置は、
    推定された前記混合液体粘度に応じて前記液体吐出ヘッドを制御して、前記ノズルから被吐出媒体に液体を吐出させる液体吐出処理、を実行することを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の液体吐出装置。
  13. 前記液体吐出ヘッドは、液体を吐出するノズルを有し、
    前記ノズルから前記液体吐出ヘッド内の液体を強制的に排出させる排出手段と、
    前記排出手段により前記ノズルから排出された液体を受けるための液体受けと、
    前記液体吐出ヘッドと前記液体受けを相対移動させる相対移動手段と、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記相対移動手段を制御して、前記ノズルを前記液体受けと対向させ、前記ノズルが前記液体受けと対向した状態で、推定された前記混合液体粘度に応じて前記排出手段を制御して、前記ノズルから前記液体受けに前記液体吐出ヘッド内の液体を排出させるパージ処理、を実行することを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の液体吐出装置。
  14. 前記液体吐出ヘッドは、液体を吐出するノズルを有し、
    前記ノズルから前記液体吐出ヘッド内の液体を強制的に排出させる排出手段と、
    前記排出手段により前記ノズルから排出された液体を受けるための液体受けと、
    前記液体吐出ヘッドと前記液体受けを相対移動させる相対移動手段と、をさらに備え、
    前記制御装置は、
    前記相対移動手段を制御して、前記ノズルを前記液体受けと対向させ、前記ノズルが前記液体受けと対向した状態で前記排出手段を制御して、前記ノズルから前記液体受けに前記液体吐出ヘッド内の液体を排出させるパージ処理、を推定された前記混合液体粘度に応じた頻度で実行することを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の液体吐出装置。
  15. 前記液体吐出ヘッドは、液体を吐出するノズルを有し、
    前記制御装置は、
    推定された前記混合液体粘度に応じて前記液体吐出ヘッドを制御して、前記ノズルから液体を排出させるフラッシング処理、を実行することを特徴とすることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の液体吐出装置。
  16. 前記液体吐出ヘッドは、液体を吐出するノズルを有し、
    前記制御装置は、
    前記液体吐出ヘッドを制御して前記ノズルから液体を排出させるフラッシング処理、を推定された前記混合液体粘度に応じた頻度で実行することを特徴とすることを特徴とする請求項1〜15のいずれかに記載の液体吐出装置。
JP2017036801A 2017-02-28 2017-02-28 液体吐出装置 Active JP6950199B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017036801A JP6950199B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 液体吐出装置
US15/902,434 US10442209B2 (en) 2017-02-28 2018-02-22 Liquid discharging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017036801A JP6950199B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018140570A JP2018140570A (ja) 2018-09-13
JP6950199B2 true JP6950199B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=63245966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017036801A Active JP6950199B2 (ja) 2017-02-28 2017-02-28 液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10442209B2 (ja)
JP (1) JP6950199B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110091605B (zh) * 2018-01-31 2022-04-15 精工爱普生株式会社 液体喷出装置
JP7199959B2 (ja) * 2018-12-26 2023-01-06 キヤノン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法
JP7318370B2 (ja) * 2019-06-28 2023-08-01 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP7408314B2 (ja) * 2019-08-14 2024-01-05 キヤノン株式会社 液体吐出装置
CN110667265B (zh) * 2019-09-30 2021-07-06 无锡翼盟电子科技有限公司 一种打印机耗材芯片控制方法
JP7505309B2 (ja) * 2020-07-23 2024-06-25 セイコーエプソン株式会社 三次元造形装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3531347B2 (ja) * 1996-04-16 2004-05-31 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP2001010087A (ja) * 1999-07-02 2001-01-16 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ
JP3412569B2 (ja) * 1999-07-14 2003-06-03 富士ゼロックス株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動方法及び駆動装置
JP2007223160A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Canon Inc インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びその制御方法
JP5102609B2 (ja) * 2006-12-28 2012-12-19 株式会社リコー 再充填用インク及びインクカートリッジ
JP2008296535A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インク管理装置および印刷装置
JP5516464B2 (ja) * 2011-03-15 2014-06-11 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP5794081B2 (ja) * 2011-09-30 2015-10-14 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置およびそのプログラム
CN103568584A (zh) * 2013-10-18 2014-02-12 安徽华印机电股份有限公司 一种印刷机油墨粘度调整装置
FR3025454B1 (fr) * 2014-09-04 2016-12-23 Markem-Imaje Holding Procede de gestion de la qualite de l'encre d'une imprimante a jet d'encre en fonction de la temperature.
JP6510833B2 (ja) 2015-02-20 2019-05-08 理想科学工業株式会社 インクジェット印刷装置
JP6443680B2 (ja) 2015-03-31 2018-12-26 ブラザー工業株式会社 インクボトル及びインクタンクとインクボトルとのセット

Also Published As

Publication number Publication date
US20180244065A1 (en) 2018-08-30
US10442209B2 (en) 2019-10-15
JP2018140570A (ja) 2018-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6950199B2 (ja) 液体吐出装置
JP6543994B2 (ja) 印刷装置
JP6406924B2 (ja) 記録装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
CN105984235A (zh) 液体排出装置
US20170297344A1 (en) Inkjet printing apparatus and method of detecting ink amount
JP6525143B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出装置の制御方法
JP7199959B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法
US9272522B1 (en) Printing apparatus and ink amount detection method
US9902156B2 (en) Recording device
US10377139B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP2016112687A (ja) インクジェット記録装置
JPH08224891A (ja) インクジェットプリント装置
US20060290735A1 (en) Inkjet printhead, inkjet image forming apparatus including the same, and method for performing maintenance operations in inkjet image forming apparatus
US7802867B2 (en) Liquid jetting apparatus and maintenance method of the liquid jetting apparatus
US10688790B2 (en) Liquid jetting apparatus performing control based on evaporation amount of water content in liquid
JP2014200975A (ja) 液体吐出装置及び残量情報取得方法
US10569551B2 (en) Liquid jetting apparatus including purge mechanism
JP2019059200A (ja) 液体吐出装置
JP2018089814A (ja) 液体吐出装置
US8007071B2 (en) Image forming apparatus and information recording medium
US10265965B2 (en) Image recording apparatus and cartridge
JPH10337881A (ja) 工業用インクジェットプリンタ
JP2019177566A (ja) 液体吐出装置
JP2015223699A (ja) 液体噴射装置
JP2018108667A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6950199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150