JP6945726B2 - ペリクル用支持枠、ペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法 - Google Patents

ペリクル用支持枠、ペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6945726B2
JP6945726B2 JP2020510669A JP2020510669A JP6945726B2 JP 6945726 B2 JP6945726 B2 JP 6945726B2 JP 2020510669 A JP2020510669 A JP 2020510669A JP 2020510669 A JP2020510669 A JP 2020510669A JP 6945726 B2 JP6945726 B2 JP 6945726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
pellicle
filter
plate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020510669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019188445A1 (ja
Inventor
彰 石川
彰 石川
敦 大久保
敦 大久保
陽介 小野
陽介 小野
高村 一夫
一夫 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Publication of JPWO2019188445A1 publication Critical patent/JPWO2019188445A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945726B2 publication Critical patent/JP6945726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • G03F1/64Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof characterised by the frames, e.g. structure or material, including bonding means therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70191Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

発明は、半導体デバイス等をリソグラフィ技術により製造する際に使用するフォトマスクまたはレチクル(以下、これらを総称して「フォトマスク」ともいう)及び、塵埃が付着することを防ぐフォトマスク用防塵カバーであるペリクル等に関する。特に、本発明は、極端紫外光(Extreme Ultraviolet:EUV)リソグラフィ用の極薄膜であるペリクル用支持枠、ペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法に関する。
半導体素子は、リソグラフィと称される工程を経て製造される。リソグラフィでは、スキャナやステッパと呼ばれる露光装置を用いて、回路パターンが描画されたマスクに露光光を照射して、フォトレジストが塗布された半導体ウェハに回路パターンを転写する。そのときに、マスク上に塵埃などの異物が付着すると、該異物の影が半導体ウェハに転写され、回路パターンが正確に転写されない。その結果として、半導体素子が正常に作動せず不良品となってしまうことがある。
それに対して、ペリクル膜が貼り付けられた枠体で構成されるペリクルを、マスクに装着することによって、塵埃などの異物をペリクル膜上に付着させ、マスクに付着することを防ぐことが知られている。露光装置の露光光の焦点は、マスク面と半導体ウェハ面に設定されており、ペリクル膜の面には設定されていない。したがって、ペリクル膜に付着した異物の影が半導体ウェハ上で結象することはない。そのため、ペリクル膜に異物が付着した場合は、マスクに異物が付着した場合と比較して、回路パターンの転写を妨害する程度は大幅に軽減され、半導体素子の不良品発生率は著しく抑制される。
ペリクルに用いられるペリクル膜には、露光光を高透過率で透過させる特性が求められる。ペリクル膜の光透過率が低いと、回路パターンが形成されているマスクからの露光光の強度が低下して、半導体ウェハ上に形成されているフォトレジストが十分に感光されないからである。
現在までに、リソグラフィの波長は短波長化が進み、次世代のリソグラフィ技術として、EUVリソグラフィの開発が進められている。EUV光は、軟X線領域又は真空紫外線領域の波長の光を指し、13.5nm±0.3nm程度の光線を指す。EUV光は、あらゆる物質に対して吸収されやすく、したがって、EUVリソグラフィでは、露光装置内を真空にして露光する必要がある。
国際公開2016/043292号 国際公開2016/043301号
上述したように、EUVリソグラフィは、従来のリソグラフィとは異なり、真空下での露光となるため、フォトマスクへのペリクルの装着は必須ではないと考えられていた。しかし、従来にない微細プロセスであるため、フォトマスクの汚染防止等の観点から、フォトマスクにペリクルを装着することが必須であると判明した。しかし、EUV光は、あらゆる物質に対して吸収されやすいため、ペリクルに配置するペリクル膜も従来にないナノメートルオーダーの膜である必要がある。
さらに、当初、フォトマスクへのペリクルの装着は必須ではないと考えられていたため、現在開発されているEUV露光装置には、フォトマスクへペリクルを装着するための空間が3.0mm程度しか存在していない。しかし、5mm以上の高さを有する従来のペリクルを装着するための空間を露光装置内に確保するには、光学系の設計変更が必要となり、EUVリソグラフィの開発に遅延をきたすこととなる。したがって、従来のペリクルの半分以下程度の高さとするペリクルを新たに設計する必要がある。
真空下での露光であるため、フォトマスクとペリクルによって形成される閉空間(ペリクルの内側)と、その外側との圧力差が生じ、ペリクル膜がたるんだり、或いは膨らんだりしうる。この解決手段として、通気孔を設けることが考えられる。しかし、ペリクルの設置空間が大幅に制限されるため、ナノメートルオーダーのペリクル膜の損傷を防ぐには、ペリクルの枠体に配置した通気孔を介した十分な通気を確保する必要がある。通気孔にはペリクルの内側への異物混入を防ぐためその途中にフィルタを配置する必要があるが、ペリクルの設置空間が大幅に制限され、しかも枠体に許容される高さも大幅に制限されるため、枠体へのフィルタの配置も従来にない設計が要求される。
本発明は、上述の問題を解決するもので、通気孔及びフィルタが設けられ、極端紫外光リソグラフィ用のペリクル膜を設けることができる支持枠、当該支持枠に極端紫外光リソグラフィ用のペリクル膜を設けたペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る支持枠は、ペリクル膜を配置するための支持枠であって、前記ペリクル膜の面方向と略平行な第1の方向に延びる孔及び前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる孔を有する貫通孔と、前記貫通孔の内部、または、前記第2の方向に延びる孔側の前記貫通孔の端部に設けられ、且つ、前記ペリクル膜から離間して配置されるフィルタと、を備える。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。また、貫通孔の端部にフィルタを設けた場合には、さらに、フィルタの着脱が容易である。この支持枠にはペリクル膜を設けることができる。
本発明の一実施形態において、前記支持枠が複数の層を有し、前記複数の層が、枠形状を有する底板と、前記底板上に設けられた枠形状を有する第1の薄板及び枠形状を有する第2の薄板とを有し、前記第1の薄板は、前記第1の薄板の内縁部に接続し、前記第1の方向に延伸する第1の凹部を有し、前記第2の薄板は、前記第2の薄板の外縁部に接続し、前記第1の方向に延伸する第2の凹部を有し、前記第1の凹部と前記第2の凹部の少なくとも一部が重畳することにより、前記第2の方向に延びる孔が形成されていてもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。また、複数の枠形状の板を積層することで通気孔の立体的な形状を簡便に形成できる。
本発明の一実施形態において、前記第1の薄板は前記底板上に設けられ、前記第2の薄板は前記第1の薄板上に設けられてもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。この支持枠にはペリクル膜を設けることができる。また、複数の枠形状の板を積層することで通気孔の立体的な形状を簡便に形成できる。
本発明の一実施形態において、前記第2の薄板は前記底板上に設けられ、前記第1の薄板は前記第2の薄板上に設けられてもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。この支持枠にはペリクル膜を設けることができる。また、複数の枠形状の板を積層することで通気孔の立体的な形状を簡便に形成できる。
本発明の一実施形態において、前記第1の薄板と前記第2の薄板との間に少なくとも1以上のスペーサー層をさらに有していてもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。この支持枠にはペリクル膜を設けることができる。また、複数の枠形状の板を積層することで通気孔の立体的な形状を簡便に形成できる。
本発明の一実施形態において、前記第1の薄板は前記底板上に設けられ、前記第1の薄板は前記第1の方向に延伸する複数の第1の凹部を有してもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。この支持枠にはペリクル膜を設けることができる。また、第1の薄板が複数の第1の凹部を有することにより、底板とスペーサー層の歪みを抑制することができる。
本発明の一実施形態において、前記第2の薄板は前記底板上に設けられ、前記第2の薄板は前記第1の方向に延伸する複数の第2の凹部を有してもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。この支持枠にはペリクル膜を設けることができる。また、第2の薄板が複数の第2の凹部を有することにより、底板とスペーサー層の歪みを抑制することができる。
本発明の一実施形態において、前記貫通孔が複数設けられ、前記貫通孔のそれぞれに前記フィルタが設けられ、複数の前記フィルタの面積の合計が100mm2以上2000mm2以下であってもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。この支持枠にはペリクル膜を設けることができる。
本発明の一実施形態において、前記フィルタの面方向が前記ペリクル膜の面方向と略平行であってもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。この支持枠にはペリクル膜を設けることができる。
本発明の一実施形態において、前記フィルタは、初期圧力損失が100Pa以上550Pa以下であり、粒径が0.15μm以上0.3μm以下の粒子に対して粒子捕集率が99.7%以上100%以下であってもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、高性能なフィルタであっても合計の面積が大きくなり真空になるまでに要する時間が短くなる。また、極端紫外光リソグラフィ用のペリクル膜を設けることができる。
本発明の一実施形態において、前記枠体のペリクル膜が設けられる面から反対側の面までの厚みが、3.0mm以下であってもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、EUV露光装置への設置が容易となる。
本発明の一実施形態において、前記何れかの支持枠に前記ペリクル膜が設けられた、ペリクルが提供される。
本発明の一実施形態に係るペリクルによると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。
本発明の一実施形態において、前記ペリクル膜の一方の面に設けられた枠体を介して、前記支持枠に前記ペリクル膜が設けられてもよい。
本発明の一実施形態に係る支持枠によると、ペリクル膜が枠体に支持されているため、支持枠への着脱が可能となり、フィルタの着脱が容易になる。
本発明の一実施形態において、原版と、前記原版のパターンを有する側の面に装着されたペリクルと、を含む露光原版が提供される。
本発明の一実施形態に係る露光原版によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。
本発明の一実施形態において、上記露光原版を有する、露光装置が提供される。
本発明の一実施形態に係る露光装置によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。
本発明の一実施形態において、露光光を放出する光源と、上記の露光原版と、前記光源から放出された露光光を前記露光原版に導く光学系と、を有し、前記露光原版は、前記光源から放出された露光光が前記ペリクル膜を透過して前記原版に照射されるように配置されている、露光装置が提供される。
本発明の一実施形態に係る露光装置によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。
本発明の一実施形態において、露光光が、EUV光である。
本発明の一実施形態に係る露光装置によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。
本発明の一実施形態において、光源から放出された露光光を、上記の露光原版のペリクル膜を透過させて原版に照射し、前記原版で反射させるステップと、前記原版によって反射された露光光を、前記ペリクル膜を透過させて感応基板に照射することにより、前記感応基板をパターン状に露光するステップと、を有する、半導体装置の製造方法が提供される。
本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。
本発明の一実施形態において、前記露光光がEUV光である、半導体装置の製造方法が提供される。
本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法によると、真空になるまでに要する時間が少なく、かつ、フィルタの劣化を抑えられる。
本発明によると、通気孔及びフィルタが設けられ、極端紫外光リソグラフィ用のペリクル膜を設けることのできる支持枠、当該支持枠に極端紫外光リソグラフィ用のペリクル膜を設けたペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法が提供される。
一実施形態に係る枠体10の模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 一実施形態に係る支持枠111の模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 一実施形態に係る支持枠111Aの模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 第1の実施形態に係る支持枠111Bの模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態1に係る支持枠111Bの構成を示すための模式図であって、特に底板層12の説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態1に係る支持枠111Bの構成を示すための模式図であって、特に内側の通気口付板層13の説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態1に係る支持枠111Bの構成を示すための模式図であって、特に外側の通気口付板層17の説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態1の変形例に係る支持枠111Cの模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態1の変形例に係る支持枠111Bの構成を示すための模式図であって、特に外側の通気口付板層13Aの説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態1の変形例に係る支持枠111Bの構成を示すための模式図であって、特に内側の通気口付板層17Aの説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態2に係る支持枠111Dの構成を示すための模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態2に係る支持枠111Dの構成を示すための模式図であって、特に貫通孔付きのスペーサー層25の説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態2の変形例に係る支持枠111Eの模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態1の変形例に係る支持枠111Eの構成を示すための模式図であって、特に貫通孔付きのスペーサー層25Aの説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態3に係る支持枠111Fの模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態3に係る支持枠111Fの構成を示すための模式図であって、特に第2スペーサー層36の説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態3の変形例に係る支持枠111Gの模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態1の変形例に係る支持枠111Gの構成を示すための模式図であって、特に第2スペーサー層36Aの説明図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態4に係る支持枠111Hの模式図である。(a)は上面図であり(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態5に係る支持枠111Kを示す模式図である。(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Kの上面図であり、(b)はフィルタ30が配置された位置((a)に示した線分CD)での支持枠111Kの断面図である。 (a)は、実施形態5に係る内側の通気口付板層13Dを示す上面図であり、(b)はフィルタ30が配置された位置(図11(a)に示した線分CD)に対応する位置での支持枠111Dの歪みを説明する模式図である。 実施形態5の変形例である支持枠111Lを示す模式図である。(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Lの上面図であり、(b)はフィルタ30が配置された位置((a)に示した線分CD)での支持枠111Lの断面図である。 実施形態5の変形例に係る外側の通気口付板層13Eを示す上面図である。 実施形態4に係る支持枠111Iの模式図である。(a)は上面図であり点線にてフィルタ30の位置となる場所を示している。(b)は(a)のAB線による断面図である。 一実施形態に係る天板41の模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態の一変形例に係る天板41を備えた支持枠111Jの模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 一実施形態に係るペリクル100の模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 実施形態の一変形例に係るペリクル100Aの模式図である。(a)は上面図であり、(b)は(a)のAB線による断面図である。 一実施形態に係るペリクル、露光原版を示すための模式図である。 一実施形態に係る露光装置、半導体装置の製造装置を示すための模式図である。
以下、本発明の実施の形態を、図1〜図30を参照しながら説明する。但し、本発明は多くの異なる態様で実施することが可能であり、以下に例示する実施の形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
[定義]
本明細書において、ある部材又は領域が、他の部材又は領域の「上に(又は下に)」あるとする場合、特段の限定がない限り、これは他の部材又は領域の直上(又は直下)にある場合のみでなく、他の部材又は領域の上方(又は下方)にある場合を含み、すなわち、他の部材又は領域の上方(又は下方)において間に別の構成要素が含まれている場合も含む。
本明細書において、極端紫外光(EUV光)とは、波長5nm以上30nm以下の光を指す。EUV光の波長は、5nm以上14nm以下が好ましい。
本明細書において、ペリクルとは、ペリクル膜と、ペリクル膜の一方の面に設けられたペリクル膜を支持すると共に原版に接続される支持部と、を有するものを意味する。ペリクル膜とはペリクルに使用される薄膜を意味する。支持部は、少なくとも、原版に接続される支持枠を含む。支持枠は通気孔を備える。ペリクルが原版に配置されたときに、通気孔は、ペリクルと原版とにより形成される閉鎖空間の内側と外側との通気を可能とする孔である。通気孔の一端又は通気孔内部にはフィルタが配置される。支持枠は、通気孔の一端又は通気孔内部にフィルタが配置された枠体である。支持部は、支持枠でペリクル膜を吊架するものであってもよいし、ペリクル膜および支持枠に接続される別の枠体をさらに有していてもよい。支持部が支持枠と別の枠体とで構成される場合、ペリクル膜を吊架する枠体を第1の枠体と称し、第1の枠体を支持し、原版側に配置される支持枠を構成する枠体を第2の枠体と称する。第1の枠体にペリクル膜を吊架した構造物をペリクル枠体と称する。したがって、ペリクルとは、ペリクル膜と支持部とが接続した構造体と定義することもできるし、ペリクル枠体と支持枠とが接続した構造体と定義することもできる。なお、支持枠は、露光装置内のスペースに配置可能な範囲であれば、2つ以上の枠体を備えることを排除するものではない。
本明細書において、「面」とは、平面に限られるものではなく、曲面を含む。
[本発明において見出した従来技術の問題点]
EUVペリクルを用いたリソグラフィ装置内を真空にする際に、該ペリクルの支持部に設けられたフィルタの面積が小さいと、空気がフィルタを通りにくく、ペリクルの内部まで真空にするのに比較的時間がかかる。特に、支持部自体の高さが低いことから、従来技術に記載した特許文献1のような支持部の側面方向の孔を設けるタイプでは、フィルタ面積に限りがあることから、真空へ到達するのに必要な時間をさらに短くするための課題があることが分かった。また、従来技術に記載した特許文献2のような支持部の縦方向の孔を設けるタイプでは、フィルタが露光面に露出するため、EUV光がフィルタにあたり、フィルタの劣化が比較的早く進行することが課題であると分かった。さらに、また、従来技術である特許文献2では、SiN、p−Si、SiCなどのEUV用ペリクル膜の出発基板であるSiウェハに穴あけ加工が必要となり、加工プロセスが比較的複雑・高価となることが判明した。
[本発明の一実施形態に係る構成]
そこで本発明者らは、支持部における通気孔1(貫通孔)について、支持部を構成する枠体10の内側(ペリクルを原版に装着した場合に閉空間が形成される側である。なお、ペリクルを原版に装着した場合の閉空間部分について、矢印Pにて示した。)では枠体10の横方向又は側面方向(ペリクル膜の面方向と略平行な方向であり、第1の方向L1ともいう)に延びる孔3であり、枠体10の外側までの間に折れ曲がり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5である、閉空間部分Pの外部へと貫通する通気孔1(貫通孔)とすることを想到した。図1(a)は枠体10の上面図(ペリクル枠体が配置される面側の模式図)であり、図1(b)は図1(a)に示した線分ABにおける、枠体10の断面図である。なお、図1では、一体の部材により通気孔1が設けられる図を示している。これは、たとえばエッチング、機械加工等により枠体に通気孔1を設けるという方法で製造可能である。
図2に示すフィルタ30を配置するため、一実施形態として、枠体10は、上面aの一部を切り欠いた階段状の構造を有する。本実施形態においては、フィルタ30を枠体10に貼付するための面として、面b及び面cが配置される。面bは、切り欠いた階段状の構造の縁部の面であり、面cは、切り欠いた階段状の構造において、上面aと対向する下面である。面bと面cとは、フィルタ30を配置するための空間Sを有する。この通気孔1の任意の場所(孔5の外側の端部である外側の通気口、孔3の内側の端部である内側の通気口、孔5の内部又は孔3の内部)にフィルタ30を付けることで、支持枠111となる。図2(a)は枠体10にフィルタ30を配置した支持枠111の上面図であり、図2(b)はフィルタ30が配置された位置(図2(a)に示した線分AB)での支持枠111の断面図である。一例として、フィルタ30は、面b及び面cを介して枠体10に貼付される。即ち、フィルタ30は、第2の方向に延びる孔側の貫通孔の端部に設けられる。図2では、通気孔1の、ペリクルに露光原版を接続した際に閉空間部分Pの外側となる部分である出口部分(外側の通気口)にフィルタ30を配置しているが、この位置に限定されるものではなく、孔5の任意の場所に設置可能である。後述するペリクル膜またはペリクル枠体を支持枠111の上面aに、配置することにより、ペリクルを得ることができる。したがって、本発明の一実施形態に係るペリクルにおいては、フィルタ30がペリクル膜から離間して配置される。また、フィルタ30はペリクル膜の下方(露光原版側)にペリクル膜から離間して配置されており、枠体10により露光光が当たりにくい。そのため、フィルタ30が劣化しにくい。
また、支持枠111は、第1の方向L1に延びる孔3が枠体10の内側の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体10の外側の通気口である枠体10を用いる例として示したが、本発明に係る支持枠はこれに限定されない。図3は、本発明の一実施形態に係る支持枠111Aを示す模式図である。図3(a)は、枠体10Aにフィルタ30を配置した支持枠111Aの上面図であり、図3(b)はフィルタ30が配置された位置(図3(a)に示した線分AB)での支持枠111Aの断面図である。枠体10Aは、第1の方向L1に延びる孔3が枠体10Aの外側の通気口と、第1の方向L1と交差する方向L2に延びる孔5が枠体10Aの内側の通気口と、を有する。枠体10Aにおいて、切り欠いた階段状の構造の縁部の面bは、枠体10Aの内縁部(ペリクル膜が吊架される側であり、ペリクルとして使用した際に閉空間を形成する側である)に配置される。したがって、支持枠111Aにおいて、フィルタ30は、枠体10Aの内縁部に位置する孔5の端部に設けられる。後述するペリクル膜またはペリクル膜体を支持枠111Aの上面aに、配置することにより、ペリクルを得ることができる。したがって、本発明の一実施形態に係るペリクルにおいては、フィルタ30がペリクル膜から離間して配置される。また、フィルタ30はペリクル膜の下方(露光原版側)にペリクル膜から離間して配置されており、露光光はペリクル膜を透過するため、フィルタに当たる露光光が少ない。そのため、フィルタ30が劣化しにくい。
なお、支持枠111及び支持枠111Aは、一体に構成された枠体10及び枠体10Aのような構造体に限定されない。一実施形態において、複数の部材(複数の板状の層)を接続させて通気孔1を設けるようにしてもよい。
[実施形態1]
図4は、本発明の一実施形態に係る支持枠111Bを示す模式図である。図4(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Bの上面図であり、図4(b)はフィルタ30が配置された位置(図4(a)に示した線分AB)での支持枠111Bの断面図である。実施形態1は、原版(フォトマスク)に接続される側(ペリクルを原版に接続した場合における閉空間側)から順に底板層12、内側の通気口付板層13(第1の薄板)、外側の通気口付板層17(第2の薄板)を積層させて枠体を形成するというものである。これらの各層を説明する。まず、図5は底板層12の説明図であり、図5(a)は底板層12の上面図であり、図5(b)は図5(a)に示した線分ABでの底板層12の断面図である。図6は内側の通気口付板層13の説明図であり、図6(a)は内側の通気口付板層13の上面図であり、図6(b)は図6(a)に示した線分ABでの内側の通気口付板層13の断面図である。図7は外側の通気口付板層17の説明図であり、図7(a)は外側の通気口付板層17の上面図であり、図7(b)は図7(a)に示した線分ABでの外側の通気口付板層17の断面図である。
図5にて示す底板層12は、たとえば、矩形の枠形状であるが、所望の枠体の形状に応じ適宜形状を設定可能である。底板層12の原料としては金属、ガラス、シリコンウエハ、セラミクス、樹脂が挙げられる。なお、底板層12と、後述する内側の通気口付板層13と、外側の通気口付板層17とは、それぞれ同種の材質から形成された薄板を組み合わせてもよいし、それぞれ異なった材質から形成された薄板を組み合わせてもよいし、一部共通する材質から形成された薄板を組み合わせてもよい。
図6にて示す内側の通気口付板層13は、たとえば、矩形の枠形状であり、枠の内縁部(ペリクル膜が吊架される側であり、ペリクルとして使用した際に閉空間を形成する側である)に接続し、第1の方向に延伸する凹部(窪み形状)14を有する。図6においては、凹部14が各辺につき1か所設ける例を示している。しかし、凹部14の数に特に限定はない。また、内側の通気口付板層13自体の形状も、所望の枠体の形状に応じ適宜形状を設定可能である。凹部14の大きさは、後述する外側の通気口付板層17における凹部19よりも小さいことが、耐久性の観点から好ましい。内側の通気口付板層13の原料としては金属、ガラス、シリコンウエハ、セラミクス、樹脂が挙げられる。内側の通気口付板層13は、第1の薄板に相当する。
図7にて示す外側の通気口付板層17は、たとえば、矩形の枠形状であり、枠の外縁部(上記枠の内側とは反対側であり、ペリクルとして使用した際に閉空間を形成しない側である)に接続し、第1の方向に凹んだ凹部(窪み形状)19を有する。図7においては、凹部19が各辺につき1か所設ける例を示している。しかし、凹部19の数に特に限定はない。また、外側の通気口付板層17自体の形状も、所望の枠体の形状に応じ適宜形状を設定可能である。外側の通気口付板層17の原料としては金属、ガラス、シリコンウエハ、セラミクス、樹脂が挙げられる。この実施形態では、凹部19が形成する開口が、第2の方向L2の孔に相当する。また、外側の通気口付板層17は、第2の薄板に相当する。
本実施形態では、薄板の固定は、固定されればよく、特に制限されない。固定方法としては、例えば、粘着シート、接着剤、接合剤、常温接合、ダイレクト接合、原子拡散接合、金属接合、溶着、ハンダ接合、熱圧着、ホットメルト、フラックス接合、面ファスナー、ねじ・ピン・クリップ・カシメ等の機械的固定、磁気を用いて挟み込んで固定する方法などが挙げられる。
このように、底板層12上に内側の通気口付板層13及び外側の通気口付板層17を順次積層して固定し、凹部14の少なくとも一部を底板層12と外側の通気口付板層17とで覆うことにより、枠体の内縁部に開口した第1の方向L1に延びる孔3が形成される。また、内側の通気口付板層13の凹部14と外側の通気口付板層17の凹部19の少なくとも一部が重畳することにより、孔3に接続し、第2の方向に延びる孔5が形成され、枠体の外縁部に開口した通気孔1が形成される。
枠体の孔5の端部に、フィルタ30を設けることにより、支持枠111Bを得る。図4において、フィルタ30は、内側の通気口付板層13の上面に接して、すなわち凹部19が形成する開口に接続することができるが、これに限定されるものではない。フィルタはHEPA、ULPAなどのメンブレンフィルタ、不織布フィルタ、カーボンナノチューブやセルロースなどファイバーを積層したフィルタ、セラミックスフィルタ、ガラスフィルタ、金属焼結フィルタ、中空紙フィルタなどを利用することができる。本発明の一実施形態に係る支持枠は、フィルタの通気抵抗が高い場合であっても、通気口の面積を大きくとることができるため、真空引きを行う時間を低減することが可能であり、好ましくは、フィルタは、初期圧力損失が100Pa以上550Pa以下であり、粒径が0.15μm以上0.3μm以下の粒子に対して粒子捕集率が99.7%以上100%以下との特性を有するフィルタである。また、貫通孔が複数設けられ、貫通孔のそれぞれにフィルタを設ける場合においては、複数のフィルタの合計の面積が100mm2以上2000mm2以下であることが好ましい。フィルタの固定は、固定されていればよく、特に制限されない。固定方法としては、例えば、薄板の固定と同様の方法が挙げられる。なお、このフィルタに関する説明は、各実施形態で共通するため、以下では説明を省略する。
後述するペリクル膜またはペリクル枠体を外側の通気口付板層17の上面に配置することにより、ペリクルを得ることができる。したがって、本発明の一実施形態に係るペリクルにおいては、フィルタ30がペリクル膜から離間して配置される。より詳細には、フィルタ30はペリクル膜よりも下方(原版側)に配置されることになる。そのため、外側の通気口付板層17によりEUV光が当たりにくく、フィルタ30の劣化を抑えることができる。さらに、本発明の一実施形態に係る支持枠は、上述したように、フィルタが枠体に着脱可能に固定される。そのため、本発明の一実施形態に係る支持枠を用いたペリクルを露光装置から剥がした後に、フィルタのみを交換して、枠体を再利用することが可能であるとの利点がある。これに対し、枠体の内部にフィルタを埋め込む場合には、フィルタの劣化をより抑えられる。
[実施形態1の変形例]
実施形態1において、支持枠111Bは、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の内縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の外縁部の通気口である枠体を用いる例として示したが、本発明に係る支持枠はこれに限定されない。支持枠111Aにおいて説明したように、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の外縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の内縁部の通気口である枠体を用いることもできる。
図8は、実施形態1の変形例である支持枠111Cを示す模式図である。図8(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Cの上面図であり、図8(b)はフィルタ30が配置された位置(図8(a)に示した線分AB)での支持枠111Cの断面図である。実施形態1の変形例は、原版に接続される側から順に底板層12、外側の通気口付板層13A(第2の薄板)、内側の通気口付板層17A(第1の薄板)を積層させて枠体を形成するというものである。これらの各層を説明する。底板層12は、上述した構成と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
図9は外側の通気口付板層13Aの説明図であり、図9(a)は外側の通気口付板層13Aの上面図であり、図9(b)は図9(a)に示した線分ABでの外側の通気口付板層13Aの断面図である。図9にて示す外側の通気口付板層13Aは、たとえば、矩形の枠形状であり、枠の外縁部に接続し、第1の方向に凹んだ凹部(窪み形状)14Aを有する。なお、外側の通気口付板層13Aは、上述した外側の通気口付板層17と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。この変形例では、凹部14Aが形成する開口が、第1の方向L1の孔に相当する。また、外側の通気口付板層13Aは、第1の薄板に相当する。
図10は内側の通気口付板層17Aの説明図であり、図10(a)は内側の通気口付板層17Aの上面図であり、図10(b)は図7(a)に示した線分ABでの内側の通気口付板層17Aの断面図である。図10にて示す内側の通気口付板層17Aは、たとえば、矩形の枠形状であり、枠の内縁部に接続し、第1の方向に延伸する凹部(窪み形状)19Aを有する。なお、内側の通気口付板層17Aは、上述した内側の通気口付板層13と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。この変形例では、凹部19Aが形成する開口が、第2の方向L2の孔に相当する。また、内側の通気口付板層17Aは、第2の薄板に相当する。
薄板の固定は、固定されればよく、実施形態1に於いて説明した構成を適用可能であるため、詳細な説明は省略する。
このように、底板層12上に外側の通気口付板層13A及び内側の通気口付板層17Aを順次積層して固定し、凹部14Aの少なくとも一部を底板層12と内側の通気口付板層17Aとで覆うことにより、枠体の外側に開口した第1の方向L1に延びる孔3が形成される。また、外側の通気口付板層13Aの凹部14Aと内側の通気口付板層17Aの凹部19Aの少なくとも一部が重畳することにより、孔3に接続し、第2の方向に延びる孔5が形成され、枠体の内側に開口した通気孔1が形成される。
枠体の孔5の端部に、フィルタ30を設けることにより、支持枠111Cを得る。図8において、フィルタ30は、外側の通気口付板層13Aの上面に接して、すなわち凹部19Aが形成する開口に接続することができるが、これに限定されるものではない。フィルタに関する説明は上述したため、詳細な説明を省略する。
後述するペリクル膜またはペリクル膜体を内側の通気口付板層17Aの上面に配置することにより、ペリクルを得ることができる。したがって、本変形例に係るペリクルにおいては、フィルタ30がペリクル膜から離間して配置される。より詳細には、フィルタ30はペリクル膜よりも下方(原版側)に配置されることになる。そのため、EUV光がペリクル膜を透過するため、フィルタに当たるEUV光が少ない。そのため、フィルタ30の劣化を抑えることができる。さらに、本変形例に係る支持枠は、上述したように、フィルタが枠体に着脱可能に固定される。そのため、本変形例に係る支持枠を用いたペリクルを露光装置から剥がした後に、フィルタのみを交換して、枠体を再利用することが可能であるとの利点がある。これに対し、枠体の内部にフィルタを埋め込む場合には、フィルタの劣化をより抑えられる。
[実施形態2]
図11は、本発明の一実施形態に係る支持枠111Dを示す模式図である。図11(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Dの上面図であり、図11(b)はフィルタ30が配置された位置(図11(a)に示した線分AB)での支持枠111Dの断面図である。実施形態2は、原版に接続される側から順に底板層12、内側の通気口付板層13B、貫通孔付きのスペーサー層25、外側の通気口付板層17Bを積層させて枠体を形成するというものである。実施形態2においては、図11(b)にて示したように、底板層12、内側の通気口付板層13B、貫通孔付きのスペーサー層25、外側の通気口付板層17Bを徐々に外側(ペリクルとして露光原版に接続した際の外側)に向かって階段状になるよう、接続させることができる。底板層12、内側の通気口付板層13B及び外側の通気口付板層17Bの構成は実施形態1で説明した内側の通気口付板層13及び外側の通気口付板層17の構成と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。また、実施形態1で説明した構成と同様の構成については、詳細な説明は省略する。
図12は、本発明の一実施形態に係る貫通孔付きのスペーサー層25を示す模式図である。図12(a)は、貫通孔付きのスペーサー層25の上面図であり、図12(b)は線分ABでの貫通孔付きのスペーサー層25の断面図である。貫通孔付のスペーサー層25は内側の通気口付板層13Bと外側の通気口付板層17Bとの間に設けられ、内側の通気口付板層13Bと対向する面と外側の通気口付板層17Bと対向する面とを貫通する貫通孔18を有する。貫通孔付きのスペーサー層25は、外側の通気口付板層17Bと積層し、外側の通気口付板層17B側から平面視した際に、貫通孔18が外側の通気口付板層17Bで隠れずに露出していることが好ましい。この構成によれば、実施形態2においてフィルタ30を接続させる場合には、貫通孔付のスペーサー層25上に接続させることができる。これにより、フィルタ30はその四辺をスペーサー層25に対して接着することが可能となり、フィルタ30を設けた場合に、リークの少ない枠体とすることができる。また、フィルタ30を貫通孔付のスペーサー層25上に接続させると、フィルタ30の着脱がさらに容易になる。この実施形態では、孔5は、外側の通気口付板層17Bとスペーサー層25で形成される開口とスペーサー層25に存在する貫通孔18と内側の通気口付板層13Bで構成される。
なお、実施形態1において説明した支持枠111Bでは、図4(b)に示したように、フィルタ30と内側の通気口付板層13とが接する部分及びフィルタ30と外側の通気口付板層17とが接する部分で、それぞれ固定する必要がある。一方、実施形態2に係る支持枠111Dにおいては、内側の通気口付板層13と外側の通気口付板層17との間にスペーサー層25を配置することにより、フィルタ30をスペーサー層25のみに固定すればよく、フィルタ30の固定を簡便に行うことができる。
後述するペリクル膜またはペリクル膜体を外側の通気口付板層17B側の上面に配置することにより、ペリクルを得ることができる。したがって、本発明の一実施形態に係るペリクルにおいては、フィルタ30がペリクル膜から離間して配置される。より詳細には、フィルタ30はペリクル膜よりも下方(原版側)に配置されることになる。そのため、例えば外側の通気口付板層17BによりEUV光が当たりにくく、フィルタ30の劣化を抑えることができる。さらに、本発明の一実施形態に係る支持枠は、上述したように、フィルタが枠体に着脱可能に固定される。そのため、本発明の一実施形態に係る支持枠を用いたペリクルを露光装置から剥がした後に、フィルタのみを交換して、枠体を再利用することが可能であるとの利点がある。これに対し、枠体の内部にフィルタを埋め込む場合には、フィルタの劣化をより抑えられる。
[実施形態2の変形例]
実施形態2において、支持枠111Dは、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の内縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の外縁部の通気口である枠体を用いる例として示したが、本発明に係る支持枠はこれに限定されない。支持枠111Aにおいて説明したように、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の外縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の内縁部の通気口である枠体を用いることもできる。
図13は、実施形態2の変形例である支持枠111Eを示す模式図である。図13(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Eの上面図であり、図13(b)はフィルタ30が配置された位置(図13(a)に示した線分AB)での支持枠111Eの断面図である。実施形態2の変形例は、原版に接続される側から順に底板層12、外側の通気口付板層13C、貫通孔付きのスペーサー層25A、内側の通気口付板層17Cを積層させて枠体を形成するというものである。本変形例においては、図13(b)にて示したように、底板層12、外側の通気口付板層13C、貫通孔付きのスペーサー層25A、内側の通気口付板層17Cを徐々に外側に向かって階段状になるよう、接続させることができる。底板層12、外側の通気口付板層13C及び内側の通気口付板層17Cの構成は実施形態1の変形例で説明した外側の通気口付板層13A及び内側の通気口付板層17Aの構成と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。また、実施形態1で説明した構成と同様の構成については、詳細な説明は省略する。
図14は、本発明の一実施形態に係る貫通孔付きのスペーサー層25Aを示す模式図である。図14(a)は、貫通孔付きのスペーサー層25Aの上面図であり、図14(b)は線分ABでの貫通孔付きのスペーサー層25Aの断面図である。貫通孔付のスペーサー層25Aは外側の通気口付板層13Cと内側の通気口付板層17Cとの間に設けられ、外側の通気口付板層13Cと対向する面と内側の通気口付板層17Cと対向する面とを貫通する貫通孔18Aを有する。貫通孔付きのスペーサー層25Aは、内側の通気口付板層17Cと積層し、内側の通気口付板層17C側から平面視した際に、貫通孔18Aが内側の通気口付板層17Cで隠れずに露出していることが好ましい。この構成によれば、本変形例においてフィルタ30を接続させる場合には、貫通孔付のスペーサー層25A上に接続させることができる。これにより、フィルタ30はその四辺をスペーサー層25Aに対して接着することが可能となり、フィルタ30を設けた場合に、リークの少ない枠体とすることができる。また、フィルタ30を貫通孔付のスペーサー層25A上に接続させると、フィルタ30の着脱がさらに容易になる。本変形例では、孔5は、内側の通気口付板層17Cとスペーサー層25で形成される開口とスペーサー層25Aに存在する貫通孔18Aと外側の通気口付板層13Cで構成される。
なお、実施形態1の変形例において説明した支持枠111Cでは、図8(b)に示したように、フィルタ30と外側の通気口付板層13Aとが接する部分及びフィルタ30と内側の通気口付板層17Aとが接する部分で、それぞれ固定する必要がある。一方、実施形態2の変形例に係る支持枠111Eにおいては、外側の通気口付板層13Cと内側の通気口付板層17Cとの間にスペーサー層25Aを配置することにより、フィルタ30をスペーサー層25のみに固定すればよく、フィルタ30の固定を簡便に行うことができる。
後述するペリクル膜またはペリクル膜体を内側の通気口付板層17C側の上面に配置することにより、ペリクルを得ることができる。したがって、本変形例に係るペリクルにおいては、フィルタ30がペリクル膜から離間して配置される。より詳細には、フィルタ30はペリクル膜よりも下方(原版側)に配置されることになる。そのため、EUV光がペリクル膜を透過するため、フィルタに当たるEUV光が少ない。そのため、フィルタ30の劣化を抑えることができる。さらに、本変形例に係る支持枠は、上述したように、フィルタが枠体に着脱可能に固定される。そのため、本変形例に係る支持枠を用いたペリクルを露光装置から剥がした後に、フィルタのみを交換して、枠体を再利用することが可能であるとの利点がある。これに対し、枠体の内部にフィルタを埋め込む場合には、フィルタの劣化をより抑えられる。
[実施形態3]
図15は、本発明の一実施形態に係る支持枠111Fを示す模式図である。図15(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Fの上面図であり、図15(b)はフィルタ30が配置された位置(図15(a)に示した線分AB)での支持枠111Fの断面図である。実施形態3は、原版に接続される側から順に底板層12、内側の通気口付板層13B、貫通孔付きのスペーサー層25、第2スペーサー層36、第3スペーサー層48、外側の通気口付板層17を積層させて枠体を形成するというものである。底板層12、内側の通気口付板層13B、貫通孔付きのスペーサー層25、外側の通気口付板層17の構成は上述した実施形態と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
図16は、本発明の一実施形態に係る貫通孔付きの第2スペーサー層36を示す模式図である。図16(a)は、第2スペーサー層36の上面図であり、図16(b)は線分ABでの第2スペーサー層36の断面図である。第2スペーサー層36は、貫通孔付きのスペーサー層25と後述する第3スペーサー層48との間に設けられ、貫通孔38を有する。第2スペーサー層36の貫通孔38は、貫通孔付きのスペーサー層25の貫通孔18よりも、第1の方向L1に広い形状である。第2スペーサー層36の原料としては金属、ガラス、シリコンウエハ、セラミクス、樹脂が挙げられる。
第3スペーサー層48は、貫通孔付きのスペーサー層25と略同一の形状であり、貫通孔18を有する。第3スペーサー層48は、貫通孔付きのスペーサー層25と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
実施形態3においてフィルタ30を接続させる位置は、内側の通気口付板層13Bではなく、貫通孔付きのスペーサー層25と第3スペーサー層48との間の部分、すなわち第2スペーサー層36と同一平面上に接続させることになる。実施形態2では、孔5は、外側の通気口付板層17と貫通孔付きのスペーサー層25に存在する貫通孔18と第2スペーサー層36に存在する貫通孔38と第3スペーサー層48に存在する貫通孔18とで構成される。
この場合、フィルタ30は、片面のみを貫通孔付きのスペーサー層25に接着させてもよく、且つもう片面を第3スペーサー層48に接着させてもよい。
フィルタ30はその両面を貫通孔付きのスペーサー層25や第3スペーサー層48に対して接着することが可能となるため、フィルタ30を設けた場合に、さらにリークの少ない支持枠111Fとすることができる。
さらに、底板層12、内側の通気口付板層13B、外側の通気口付板層17の何れかにおいて、わずかに歪みが存在する場合にも、スペーサー層を複数枚使用することによって、その歪みを補正することができる。例えば、底板層12、内側の通気口付板層13B、外側の通気口付板層17の何れかに歪みがある場合、その歪みと反対の歪みがあるスペーサー層を組み合わせることで歪みが補正できる。
[実施形態3の変形例]
実施形態3において、支持枠111Fは、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の内縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の外縁部の通気口である枠体を用いる例として示したが、本発明に係る支持枠はこれに限定されない。支持枠111Aにおいて説明したように、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の外縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の内縁部の通気口である枠体を用いることもできる。
図17は、本発明の一実施形態に係る支持枠111Gを示す模式図である。図17(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Gの上面図であり、図17(b)はフィルタ30が配置された位置(図17(a)に示した線分AB)での支持枠111Gの断面図である。実施形態3の変形例は、原版に接続される側から順に底板層12、外側の通気口付板層13C、貫通孔付きのスペーサー層25A、第2スペーサー層36A、第3スペーサー層48A、内側の通気口付板層17Aを積層させて枠体を形成するというものである。底板層12、外側の通気口付板層13C、貫通孔付きのスペーサー層25A、内側の通気口付板層17Aの構成は上述した実施形態と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
図18は、本発明の一実施形態に係る第2スペーサー層36Aを示す模式図である。図18(a)は、第2スペーサー層36Aの上面図であり、図18(b)は線分ABでの第2スペーサー層36Aの断面図である。第2スペーサー層36Aは、貫通孔付きのスペーサー層25Aと後述する第3スペーサー層48Aとの間に設けられ、貫通孔38Aを有する。第2スペーサー層36Aの貫通孔38Aは、貫通孔付きのスペーサー層25Aの貫通孔18Aよりも、第1の方向L1に広い形状である。第2スペーサー層36Aの原料としては金属、ガラス、シリコンウエハ、セラミクス、樹脂が挙げられる。
第3スペーサー層48Aは、貫通孔付きのスペーサー層25Aと略同一の形状であり、貫通孔18Aを有する。第3スペーサー層48Aは、貫通孔付きのスペーサー層25Aと同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
本変形例においてフィルタ30を接続させる位置は、外側の通気口付板層13Cではなく、貫通孔付きのスペーサー層25Aと第3スペーサー層48Aとの間の部分、すなわち第2スペーサー層36Aと同一平面上に接続させることになる。本変形例では、孔5は、内側の通気口付板層17Aと貫通孔付きのスペーサー層25Aに存在する貫通孔18Aと第2スペーサー層36Aに存在する貫通孔38Aと第3スペーサー層48Aに存在する貫通孔18Aとで構成される。
この場合、フィルタ30は、片面のみを貫通孔付きのスペーサー層25Aに接着させてもよく、かつもう片面を第3スペーサー層48に接着させてもよい。
フィルタ30はその両面を貫通孔付きのスペーサー層25Aや第3スペーサー層48Aに対して接着することが可能となるため、フィルタ30を設けた場合に、さらにリークの少ない支持枠111Gとすることができる。
さらに、底板層12、内側の通気口付板層13B、外側の通気口付板層17の何れかにおいて、わずかに歪みが存在する場合にも、スペーサー層を複数枚使用することによって、その歪みを補正することができる。例えば、底板層12、外側の通気口付板層13C、内側の通気口付板層17Aの何れかに歪みがある場合、その歪みと反対の歪みがあるスペーサー層を組み合わせることで歪みが補正できる。
[実施形態4]
図19は、本発明の一実施形態に係る支持枠111Hを示す模式図である。図19(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Hの上面図であり、図19(b)はフィルタ30が配置された位置(図19(a)に示した線分AB)での支持枠111Hの断面図である。実施形態4は、原版に接続される側から順に底板層12、内側の通気口付板層13B、貫通孔付きのスペーサー層25、フィルタ30A、第2スペーサー層48、外側の通気口付板層17を積層させて支持枠111Hを形成するというものである。底板層12、内側の通気口付板層13B、貫通孔付きのスペーサー層25、外側の通気口付板層17の構成は上述した実施形態と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。また、第2スペーサー層48は、実施形態3で説明した第3スペーサー層48と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
本発明の一実施形態に係るフィルタ30Aは、通気孔1の内部に設けられる。フィルタ30Aは、上述したフィルタ30とは異なり、底板層12と概略同一の概略矩形の枠状の形状を有する。フィルタ30Aは、貫通孔付きのスペーサー層25と第2スペーサー層48との間に配置され、貫通孔付きのスペーサー層25に配置された貫通孔18以外の部分で貫通孔付きのスペーサー層25と接続し、第2スペーサー層48に配置された貫通孔18以外の部分で第2スペーサー層48と接続する。したがって、支持枠111Hにおいて、フィルタ30Aは、貫通孔付きのスペーサー層25と第2スペーサー層48との接触面積が大きく、貫通孔付きのスペーサー層25と第2スペーサー層48と接着した場合の信頼性を高めることができる。また、フィルタ30Aは、概略矩形形状のシート部材であるため、孔5毎に配置するフィルタ30に比して、配置や交換が容易である。
なお、上述した各変形例でも説明したように、本発明の一実施形態に係る支持枠111Hは、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の内縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の外縁部の通気口である枠体を用いる例として示したが、本発明に係る支持枠はこれに限定されない。支持枠111Aにおいて説明したように、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の外縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の内縁部の通気口である枠体を用いることもできる。この場合でも、フィルタ30Aを用いて支持枠を構成することができる。
[実施形態5]
実施形態2の変形例として、実施形態5を説明する。図20は、本発明の一実施形態に係る支持枠111Kを示す模式図である。図20(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Kの上面図であり、図20(b)はフィルタ30が配置された位置(図20(a)に示した線分CD)での支持枠111Kの断面図である。実施形態5は、原版に接続される側から順に底板層12、内側の通気口付板層13D、貫通孔付きのスペーサー層25、外側の通気口付板層17Bを積層させて枠体を形成するというものである。底板層12、貫通孔付きのスペーサー層25、外側の通気口付板層17及びフィルタ30の構成は上述した実施形態と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
図21(a)は、本発明の一実施形態に係る内側の通気口付板層13Dを示す上面図であり、図21(b)はフィルタ30が配置された位置(図11(a)に示した線分CD)に対応する位置での支持枠111Dの歪みを説明する模式図である。なお、図21(b)は、本実施形態と比較するために歪みを強調した模式図であり、実施形態2の支持枠111Dがこのような歪みを必ず含むことを意図するものではない。
図21(b)において、孔3の開口幅を大きくする、即ち、内側の通気口付板層13Bの凹部14の長手方向(図21(b)の方向L1)の幅を大きくすると、孔3の位置において、底板層12とスペーサー層25及びフィルタ30が孔3に向かって歪む可能性もある。底板層12とスペーサー層25及びフィルタ30が孔3に向かって歪むのを抑制するため、本実施形態においては、図21(a)に示したように内側の通気口付板層13Dに櫛歯状の構造13D−1を配置することにより、底板層12とスペーサー層25を支持する。したがって、本実施形態においては、複数の凹部14Bと底板層12及びスペーサー層25とにより規定される複数の孔3Aが構成されることにより、1つの孔3A当たりの開口幅を小さくすることにより底板層12とスペーサー層25及びフィルタ30の歪みを抑制しつつ、複数の孔3A全体として十分な開口面積を確保することができる。
後述するペリクル膜またはペリクル膜体を外側の通気口付板層17B側の上面に配置することにより、ペリクルを得ることができる。したがって、本発明の一実施形態に係るペリクルにおいては、フィルタ30がペリクル膜から離間して配置される。より詳細には、フィルタ30はペリクル膜よりも下方(原版側)に配置されることになる。そのため、例えば外側の通気口付板層17BによりEUV光が当たりにくく、フィルタ30の劣化を抑えることができる。さらに、本発明の一実施形態に係る支持枠は、上述したように、フィルタが枠体に着脱可能に固定される。そのため、本発明の一実施形態に係る支持枠を用いたペリクルを露光装置から剥がした後に、フィルタのみを交換して、枠体を再利用することが可能であるとの利点がある。これに対し、枠体の内部にフィルタを埋め込む場合には、フィルタの劣化をより抑えられる。
[実施形態5の変形例]
実施形態5において、支持枠111Kは、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の内縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の外縁部の通気口である枠体を用いる例として示したが、本発明に係る支持枠はこれに限定されない。支持枠111Aにおいて説明したように、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の外縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の内縁部の通気口である枠体を用いることもできる。
図22は、実施形態5の変形例である支持枠111Lを示す模式図である。図22(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Lの上面図であり、図22(b)はフィルタ30が配置された位置(図22(a)に示した線分CD)での支持枠111Lの断面図である。実施形態5の変形例は、原版に接続される側から順に底板層12、外側の通気口付板層13E、貫通孔付きのスペーサー層25A、内側の通気口付板層17Cを積層させて枠体を形成するというものである。底板層12、貫通孔付きのスペーサー層25A、内側の通気口付板層17C及びフィルタ30の構成は上述した実施形態と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
図23は、本発明の一実施形態に係る外側の通気口付板層13Eを示す上面図である。本実施形態においては、図23に示したように外側の通気口付板層13Eに櫛歯状の構造13E−1を配置することにより、底板層12とスペーサー層25Aを支持する。したがって、本実施形態においては、複数の凹部14Cと底板層12及びスペーサー層25Aとにより規定される複数の孔3Bが構成されることにより、1つの孔3B当たりの開口幅を小さくすることにより底板層12とスペーサー層25A及びフィルタ30の歪みを抑制しつつ、複数の孔3B全体として十分な開口面積を確保することができる。
後述するペリクル膜またはペリクル膜体を内側の通気口付板層17C側の上面に配置することにより、ペリクルを得ることができる。したがって、本発明の一実施形態に係るペリクルにおいては、フィルタ30がペリクル膜から離間して配置される。より詳細には、フィルタ30はペリクル膜よりも下方(原版側)に配置されることになる。そのため、例えば内側の通気口付板層17CによりEUV光が当たりにくく、フィルタ30の劣化を抑えることができる。さらに、本発明の一実施形態に係る支持枠は、上述したように、フィルタが枠体に着脱可能に固定される。そのため、本発明の一実施形態に係る支持枠を用いたペリクルを露光装置から剥がした後に、フィルタのみを交換して、枠体を再利用することが可能であるとの利点がある。これに対し、枠体の内部にフィルタを埋め込む場合には、フィルタの劣化をより抑えられる。
[実施形態6]
図24は、本発明の一実施形態に係る支持枠111Iを示す模式図である。図24(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Iの上面図であり、図24(b)はフィルタ30が配置された位置(図24(a)に示した線分AB)での支持枠111Iの断面図である。実施形態6は、原版に接続される側から順に底板層12、内側の通気口付板層13、貫通孔付きのスペーサー層25、外側の通気口付板層17、天板41を積層させて枠体を形成するというものである。即ち、支持枠111Iは、上述した支持枠111Dに天板41を配置した支持枠でもある。図24(a)では、天板41が存在するため、上面からフィルタ30を観察することはできないが、下層でフィルタ30が配置される場所について、点線を用いて示している。底板層12、内側の通気口付板層13、貫通孔付きのスペーサー層25、外側の通気口付板層17の構成は上述した実施形態と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
図25は、本発明の一実施形態に係る天板41を示す模式図である。図25(a)は、天板41の上面図であり、図25(b)は線分ABでの天板41の断面図である。天板41は、概略矩形の枠状の形状であり、底板層12と概略同一の形状であってもよい。天板41は、外側の通気口付板層17の上に接続される。天板41は、ペリクル膜またはペリクル膜体と接続される。実施形態6では、ペリクル膜またはペリクル膜体との接続を天板全体で行うことができるため、接続強度を高くすることができる。また、フィルタ30が天板41で覆われるため、露光光がフィルタ30に当たりにくく、フィルタ30の劣化をより抑えることができる。
[実施形態6の変形例]
また、実施形態6において、支持枠111Iは、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の内縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の外縁部の通気口である枠体を用いる例として示したが、本発明に係る支持枠はこれに限定されない。支持枠111Aにおいて説明したように、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の外縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する方向L2に延びる孔5が枠体の内縁部の通気口である枠体を用いることもできる。
図26は、変形例に係る支持枠111Jを示す模式図である。図26(a)は、枠体にフィルタ30を配置した支持枠111Jの上面図であり、図26(b)はフィルタ30が配置された位置(図26(a)に示した線分AB)での支持枠111Jの断面図である。実施形態6の変形例は、原版に接続される側から順に底板層12、外側の通気口付板層13C、貫通孔付きのスペーサー層25A、内側の通気口付板層17C、天板41を積層させて枠体を形成するというものである。即ち、支持枠111Jは、上述した支持枠111Eに天板41を配置した支持枠でもある。図26(a)では、天板41が存在するため、上面からフィルタ30を観察することはできないが、下層でフィルタ30が配置される場所について、点線を用いて示している。底板層12、外側の通気口付板層13C、貫通孔付きのスペーサー層25A、内側の通気口付板層17Cの構成は上述した実施形態と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。
本変形例では、ペリクル膜またはペリクル膜体との接続を天板全体で行うことができるため、接着強度を高くすることができる。また、フィルタ30が天板41で覆われるため、露光光がフィルタ30に当たりにくく、フィルタ30の劣化を抑えることができる。
天板41は、上述した全ての実施形態で説明した支持枠に配置可能であり実施形態6及びその変形例で説明した効果と同様の効果を奏することができる。
各実施形態はそれぞれ組み合わせてもよい。たとえば、実施形態3において、原版に接続される側から順に、底板層12、内側の通気口付板層13B、貫通孔付きのスペーサー層25、第3スペーサー層48、外側の通気口付板層17とし、フィルタ30をスペーサー層25と第3スペーサー層48との間に挟み込んで設置してもよい。したがって、第2スペーサー層36を省略してもよい。また、実施形態1において、底板層12、内側の通気口付板層13、外側の通気口付板層17を積層し、外側の通気口付板層17の上面に実施形態6の天板41を配置し、内側の通気口付板層13と外側の通気口付板層17とに構成される孔5にフィルタ30を設置してもよい。また、実施形態3において、底板層12、内側の通気口付板層13B、スペーサー層25、第2スペーサー層36、外側の通気口付板層17を積層し、外側の通気口付板層17の上面に実施形態6の天板41を配置し、フィルタ30をスペーサー層25と第2スペーサー層36との間に設置してもよい。したがって、第3スペーサー層48を省略してもよい。また、実施形態3において、底板層12、内側の通気口付板層13B、スペーサー層25、第3スペーサー層48、外側の通気口付板層17を積層し、外側の通気口付板層17の上面に実施形態6の天板41を配置し、フィルタ30をスペーサー層25と第3スペーサー層48との間に挟み込んで設置してもよい。したがって、第2スペーサー層36を省略してもよい。
実施形態5及び実施形態5の変形例で説明した内側の通気口付板層13B又は外側の通気口付板層13Eは、上述した各実施形態において、底板層12とスペーサー層との間に配置される内側の通気口付板層又は外側の通気口付板層に適用してもよい。各実施形態における底板層12、内側の通気口付板層13、外側の通気口付板層17、貫通孔付きのスペーサー層25、第2スペーサー層36、第3スペーサー層48、天板41は、それぞれ1枚の薄板から形成されてもよく、平面形状が同一の複数の薄板を積層して形成してもよい。
[ペリクル]
上述した各実施形態に示した支持枠にペリクル膜102またはペリクル枠体を配置することにより、ペリクルを構成することができる。具体的には、一例として、実施形態1で説明した外側の通気口付板層17や、実施形態1の変形例で説明した内側の通気口付板層17Aの上面にペリクル膜102を形成した構成としてもよい。後述するように、本発明の実施形態に係るペリクル膜102は非常に薄い膜であるため、ハンドリングの面から、ペリクル膜102の一方の面に第1の枠体を設けたペリクル枠体とし、ペリクル枠体を支持枠に配置する構成とすることが好ましい。ペリクル膜102またはペリクル枠体と、支持枠との接続方法は特に制限されないが、例えば、粘着シート、接着剤、接合剤、常温接合、ダイレクト接合、原子拡散接合、金属接合、溶着、ハンダ接合、熱圧着、ホットメルト、フラックス接合、面ファスナー、ファンデルワールス力、静電力、磁力、ねじ・ピン・クリップ・カシメ等の機械力で接続することができる。
図27は、本発明の一実施形態に係るペリクル100を示す模式図である。図27(a)は、ペリクル100の上面図であり、図27(b)は図27(a)に示した線分ABでのペリクル100の断面図である。図27には、一例として、実施形態2の支持枠111Dを用いたペリクル100を示す。ペリクル膜102は、第1の枠体104上に配置される。第1の枠体104は、略矩形の枠形状であり、シリコン、サファイア、炭化ケイ素等から選択される材料で構成される。ペリクル膜102は、第1の枠体104に吊架され、第1の枠体104は、ペリクル膜102を支持する。第1の枠体104上にペリクル膜102を配置した構造体をペリクル枠体と称する。ペリクル100において、ペリクル枠体は、接着層39を介して、支持枠111Dの外側の通気口付板層17Bの上面に貼付される。したがって、本実施形態においては、ペリクル膜102の一方の面に設けられた第1の枠体104を介して、支持枠111Dにペリクル膜102が設けられた構成となる。本実施形態においては、支持部がペリクル膜102を支持する第1の枠体104と、支持枠111Dを構成する第2の枠体とを有する例を示したが、本実施形態はこれに限定されず、第1の枠体104を介さずに、支持枠111Dにペリクル膜102を配置してもよい。
接着層39は、ペリクル膜または第1の枠体と、支持枠と、を接着する層である。接着層39は、例えば、両面粘着テープ、シリコン樹脂粘着剤、アクリル系粘着剤、ポリオレフィン系粘着剤、無機系接着剤等である。EUV露光時の真空度を保持する観点から、接着層39は、アウトガスが少ないものが好ましい。アウトガスの評価方法として、例えば昇温脱離ガス分析装置を用いることができる。接着層39は、ペリクル膜または第1の枠体と、支持枠との接続の前に、あらかじめ支持枠に形成されていてもよい。接着層39は、支持枠のうち、最もペリクル膜側に配置された層の上に形成すればよい。
本実施形態に係るペリクル100は、ペリクル膜102が配置される領域の外側にフィルタ30が配置されるため、EUV光がフィルタ30に当たりにくくなり、フィルタ30の劣化を低減することができる。このため、フィルタ30の交換頻度を低減することができる。
[ペリクルの変形例]
また、上述した実施形態においても説明したように、第1の方向L1に延びる孔3が枠体の外縁部の通気口であり、第1の方向L1と交差する第2の方向L2に延びる孔5が枠体の内縁部の通気口である枠体を用いることもできる。
図28は、本発明の一実施形態に係るペリクル100Aを示す模式図である。図28(a)は、ペリクル100Aの上面図であり、図28(b)は図28(a)に示した線分ABでのペリクル100Aの断面図である。図28には、一例として、実施形態2の変形例の支持枠111Eを用いたペリクル100Aを示す。ペリクル膜102、第1の枠体104及びペリクル枠体の構成は、上述した構成と同様の構成を用いることができるため、詳細な説明は省略する。ペリクル100Aにおいて、ペリクル枠体は、接着層39を介して、支持枠111Eの内側の通気口付板層17Cの上面に貼付される。したがって、本変形例においては、ペリクル膜102の一方の面に設けられた第1の枠体104を介して、支持枠111Eにペリクル膜102が設けられた構成となる。本実施形態においては、支持部がペリクル膜102を支持する第1の枠体104と、支持枠111Eを構成する第2の枠体とを有する例を示したが、本実施形態はこれに限定されず、第1の枠体104を介さずに、支持枠111Eにペリクル膜102を配置してもよい。
本変形例に係るペリクル100Aは、ペリクル膜102が配置される領域にフィルタ30が配置される。このため、ペリクル膜102を透過したEUV光がフィルタ30に照射される可能性もあるが、ペリクル膜102を透過することによりEUV光の光量が減るため、フィルタ30の劣化は低減される。なお、原版の露光領域から十分離間した位置にフィルタ30が配置されるようにペリクル100Aの大きさ(幅)を設定することにより、EUV光がフィルタ30に当たりにくくなり、フィルタ30の劣化をさらに低減することができる。このため、フィルタ30の交換頻度を低減することができる。なお、本実施形態に係るペリクルは、上述した各実施形態の支持枠を用いて構成することができる。
[ペリクル膜]
ペリクル膜の厚さ(二層以上で構成される場合には総厚)は、例えば、10nm〜200nmとすることができ、10nm〜100nmが好ましく、10nm〜70nmがより好ましく、10nm〜50nmが特に好ましい。
ペリクル膜はEUV光の透過率が高いことが好ましく、EUVリソグラフィに用いる光(例えば、波長13.5nmの光や波長6.75nmの光)の透過率が50%以上であることが好ましく、80%以上であることがより好ましく、90%以上であることがさらに好ましい。ペリクル膜が保護層と積層される場合には、これらを含む膜の光の透過率が50%以上であることが好ましい。
ペリクル膜の材料は、公知のEUV用ペリクル膜の材料を用いればよい。ペリクル膜の材料としては、例えば、カーボンナノチューブ、ダイヤモンドライクカーボン、アモルファスカーボン、グラファイト、炭化ケイ素などの炭素系材料、単結晶シリコン、多結晶シリコン、非晶質シリコンなどのシリコン系材料、芳香族ポリイミド、脂肪族ポリイミド、架橋ポリエチレン、架橋ポリスチレン、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンサルフォン、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルサルフォン、ポリエーテルエーテルケトン、液晶ポリマー、ポリエチレンテレフタレート、芳香族ポリアミド、パリレンなどの高分子系材料が挙げられる。
[露光原版]
図29は、本発明の一実施形態に係る露光原版181の断面の構成を示す模式図である。一例として、露光原版181は、ペリクル膜102及び支持枠111を含むペリクル100と、原版184と、を備える。本発明に係る露光原版181は、原版184に装着された極端紫外光リソグラフィ用のペリクル膜102が設けられたペリクル100において、支持枠111の通気孔に設けられたフィルタ30の着脱を可能にし、原版184へのコンタミネーションを低減することができる。図29においては、ペリクル膜102及び支持枠111を含むペリクル100をパターンが形成された原版184の面に配置する例を示したが、本発明に係る露光原版はこれに限定されるものではなく、ペリクル100Aを配置することができ、また、上述した各実施形態において説明した支持枠を有するペリクルを配置してもよい。
本発明に係るペリクルを原版に装着する方法は、特に限定されない。例えば、原版に支持枠を直接貼り付けてもよく、支持枠の一方の端面にある原版用接着剤層を介してもよく、機械的に固定する方法や磁石などの引力を利用して原版と支持枠と、を固定してもよい。原版用接着剤層は、接着層39と同様のものを用いることができるため詳細な記載は省略する。
[ペリクルの用途]
本発明のペリクルは、EUV露光装置内で、原版に異物が付着することを抑制するための保護部材としてだけでなく、原版の保管時や、原版の運搬時に原版を保護するための保護部材としてもよい。例えば、原版にペリクルを装着した状態(露光原版)にしておけば、EUV露光装置から取り外した後、そのまま保管すること等が可能となる。ペリクルを原版に装着する方法には、接着剤で貼り付ける方法、機械的に固定する方法等がある。
[露光装置]
図30は、本発明の一実施形態に係る露光装置180を示す模式図である。図30において、露光原版181は断面図で示す。
一例として、EUV露光装置180は、EUV光を放出する光源182と、本実施形態の露光原版の一例である露光原版181と、光源182から放出されたEUV光を露光原版181に導く照明光学系183と、を備える。
EUV露光装置180では、光源182から放出されたEUV光が照明光学系183で集光され照度が均一化され、露光原版181に照射される。露光原版181に照射されたEUV光は、原版184によりパターン状に反射される。
この露光原版181は、本実施形態の露光原版の一例である。光源182から放出されたEUV光がペリクル膜102を透過して原版184に照射されるように配置されている。原版184は、照射されたEUV光をパターン状に反射するものである。
照明光学系183には、EUV光の光路を調整するための複数枚の多層膜ミラー189、190、191と光結合器(オプティカルインテグレーター)等が含まれる。
光源182及び照明光学系183は、公知の光源及び照明光学系を用いることができる。
EUV露光装置180において、光源182と照明光学系183との間、及び照明光学系183と原版184の間には、フィルター・ウィンドウ185及び186がそれぞれ設置されている。フィルター・ウィンドウ185及び186は、飛散粒子(デブリ)を捕捉し得るものである。また、EUV露光装置180は、原版184が反射したEUV光を感応基板187へ導く投影光学系188を備えている。
本発明の一実施形態に係る露光装置は、通気孔にフィルタが着脱可能に設けられ、極端紫外光リソグラフィ用のペリクル膜が設けられたペリクルが露光原版に接続されているため、露光装置の光学系への影響を低減することができる。
なお、図30においては、ペリクル膜102及び支持枠111を含むペリクル100Bをパターンが形成された原版184の面に配置した露光原版181をEUV露光装置180に配置する例を示したが、本発明に係るEUV露光装置はこれに限定されるものではなく、ペリクル100やペリクル100Aを配置した露光原版181をEUV露光装置180に配置することもでき、また、上述した各実施形態において説明した支持枠を有するペリクルを用いた露光原版181をEUV露光装置180に配置してもよい。
本実施形態の露光装置は、露光光(好ましくはEUV光等、より好ましくはEUV光。以下同じ。)を放出する光源と、本実施形態の露光原版と、光源から放出された露光光を露光原版に導く光学系と、を備え、露光原版は、光源から放出された露光光がペリクル膜を透過して原版に照射されるように配置されていることが好ましい。
この態様によれば、EUV光等によって微細化されたパターン(例えば線幅32nm以下)を形成できることに加え、異物による解像不良が問題となり易いEUV光を用いた場合であっても、異物による解像不良が低減されたパターン露光を行うことができる。
[半導体装置の製造方法]
本実施形態の半導体装置の製造方法は、光源から放出された露光光を、本実施形態の露光原版のペリクル膜を透過させて原版に照射し、原版で反射させるステップと、原版によって反射された露光光を、ペリクル膜を透過させて感応基板に照射することにより、感応基板をパターン状に露光するステップと、を有する。
本実施形態の半導体装置の製造方法によれば、異物による解像不良が問題となり易いEUV光を用いた場合であっても、異物による解像不良が低減された半導体装置を製造することができる。例えば本発明に係る露光装置を用いることで、本実施形態の半導体装置の製造方法を行うことができる。
本発明の一実施形態に係る半導体装置の製造方法によると、通気孔にフィルタが着脱可能に設けられ、極端紫外光リソグラフィ用のペリクル膜が設けられたペリクルが露光原版に接続されているため、極端紫外光リソグラフィにおいて、高精細の露光を行うことができる。
1 通気孔、3 孔、3A 孔、3B 孔、5 孔、10 枠体、10A 枠体、12 底板層、13 通気口付板層、13A 通気口付板層、13B 通気口付板層、13C 通気口付板層、13D 通気口付板層、13D−1 櫛歯状の構造、13E 通気口付板層、13E−1 櫛歯状の構造、14 凹部(窪み形状)、14A 凹部(窪み形状)、14B 凹部、14C 凹部、17 通気口付板層、17A 通気口付板層、17B 通気口付板層、17C 通気口付板層、18 貫通孔、18A 貫通孔、19 凹部(窪み形状)、19A 凹部(窪み形状)、25 スペーサー層、25A スペーサー層、30 フィルタ、30A フィルタ、36 第2スペーサー層、36A 第2スペーサー層、38 貫通孔、38A 貫通孔、39 接着層、41 天板、48 スペーサー層、48A 第3スペーサー層、100 ペリクル、100A ペリクル、100B ペリクル、102 ペリクル膜、104 第1の枠体111 支持枠、111A 支持枠、111B 支持枠、111C 支持枠、111D 支持枠、111E 支持枠、111F 支持枠、111G 支持枠、111H 支持枠、111I 支持枠、111J 支持枠、111K 支持枠、111L 支持枠、180 露光装置、181 露光原版、182 光源、183 照明光学系、184 原版、185 フィルター・ウィンドウ、186 フィルター・ウィンドウ、187 感応基板、188 投影光学系、189 多層膜ミラー、190 多層膜ミラー、191 多層膜ミラー

Claims (17)

  1. ペリクル膜を配置するための支持枠であって、
    前記ペリクル膜の面方向と略平行な第1の方向に延びる孔及び前記第1の方向と交差する第2の方向に延びる孔を有する貫通孔と、
    前記貫通孔の内部、または、前記貫通孔の端部に設けられ、且つ、前記ペリクル膜から離間して配置されるフィルタと、を備え
    前記支持枠が複数の層を有し、
    前記複数の層が、枠形状を有する底板と、前記底板上に設けられた枠形状を有する第1の薄板及び枠形状を有する第2の薄板とを有し、
    前記第1の薄板は、前記第1の薄板の内縁部に接続し、前記第1の方向に延伸する第1の凹部を有し、
    前記第2の薄板は、前記第2の薄板の外縁部に接続し、前記第1の方向に延伸する第2の凹部を有し、
    前記第1の凹部と前記第2の凹部の少なくとも一部が重畳することにより、前記第2の方向に延びる孔が形成されていることを特徴とする支持枠。
  2. 前記第1の薄板は前記底板上に設けられ、前記第2の薄板は前記第1の薄板上に設けられたことを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  3. 前記第2の薄板は前記底板上に設けられ、前記第1の薄板は前記第2の薄板上に設けられたことを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  4. 前記第1の薄板と前記第2の薄板との間に少なくとも1以上のスペーサー層をさらに有することを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  5. 前記第1の薄板は前記底板上に設けられ、前記第1の薄板は前記第1の方向に延伸する複数の第1の凹部を有することを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  6. 前記第2の薄板は前記底板上に設けられ、前記第2の薄板は前記第1の方向に延伸する複数の第2の凹部を有することを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  7. 前記貫通孔が複数設けられ、
    前記貫通孔のそれぞれに前記フィルタが設けられ、
    複数の前記フィルタの面積の合計が100mm2以上2000mm2以下であることを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  8. 前記フィルタの面方向が前記ペリクル膜の面方向と略平行であることを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  9. 前記フィルタは、初期圧力損失が100Pa以上550Pa以下であり、粒径が0.15μm以上0.3μm以下の粒子に対して粒子捕集率が99.7%以上100%以下であることを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  10. 前記支持枠のペリクル膜が設けられる面から反対側の面までの厚みが、3.0mm以下であることを特徴とする請求項に記載の支持枠。
  11. 極端紫外光リソグラフィ用である、請求項に記載の支持枠。
  12. 請求項に記載の支持枠に前記ペリクル膜が設けられたことを特徴とするペリクル。
  13. 前記ペリクル膜の一方の面に設けられた枠体を介して、前記支持枠に前記ペリクル膜が設けられたことを特徴とする請求項12に記載のペリクル。
  14. 原版と、前記原版のパターンを有する側の面に装着された請求項12に記載のペリクルと、を含むことを特徴とする露光原版。
  15. 請求項14に記載の露光原版を有することを特徴とする露光装置。
  16. 露光光を放出する光源と、請求項14に記載の露光原版と、前記光源から放出された露光光を前記露光原版に導く光学系と、を有し、前記露光原版は、前記光源から放出された露光光が前記ペリクル膜を透過して前記原版に照射されるように配置されていることを特徴とする露光装置。
  17. 光源から放出された露光光を、請求項14に記載の露光原版のペリクル膜を透過させて原版に照射し、前記原版で反射させるステップと、前記原版によって反射された露光光を、前記ペリクル膜を透過させて感応基板に照射することにより、前記感応基板をパターン状に露光するステップと、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2020510669A 2018-03-27 2019-03-15 ペリクル用支持枠、ペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法 Active JP6945726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059416 2018-03-27
JP2018059416 2018-03-27
PCT/JP2019/010958 WO2019188445A1 (ja) 2018-03-27 2019-03-15 ペリクル用支持枠、ペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019188445A1 JPWO2019188445A1 (ja) 2021-03-11
JP6945726B2 true JP6945726B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=68061487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510669A Active JP6945726B2 (ja) 2018-03-27 2019-03-15 ペリクル用支持枠、ペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11243463B2 (ja)
EP (1) EP3779594B1 (ja)
JP (1) JP6945726B2 (ja)
KR (1) KR102465834B1 (ja)
CN (1) CN111919171B (ja)
TW (1) TWI797292B (ja)
WO (1) WO2019188445A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114885534B (zh) * 2021-02-05 2024-05-28 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422704A (en) * 1992-07-13 1995-06-06 Intel Corporation Pellicle frame
US5529819A (en) * 1995-04-17 1996-06-25 Inko Industrial Corporation Pellicle assembly with vent structure
JP2004354720A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc マスク用ペリクル
JPWO2008007521A1 (ja) 2006-07-11 2009-12-10 株式会社ニコン レチクル保持部材、レチクル・ステージ、露光装置、投影露光方法およびデバイス製造方法
CN106233201A (zh) * 2014-05-02 2016-12-14 三井化学株式会社 防护膜组件框、防护膜组件及其制造方法、曝光原版及其制造方法、曝光装置以及半导体装置的制造方法
SG11201701805QA (en) 2014-09-19 2017-04-27 Mitsui Chemicals Inc Pellicle, production method thereof, exposure method
WO2016043301A1 (ja) * 2014-09-19 2016-03-24 三井化学株式会社 ペリクル、ペリクルの製造方法及びペリクルを用いた露光方法
KR20160043292A (ko) 2014-10-13 2016-04-21 (주)엘프테크 수동형 광가입자망의 대역폭 확대를 위한 구성 방법
KR20160043301A (ko) 2014-10-13 2016-04-21 한국미쓰비시엘리베이터 주식회사 모터 과열 검출장치
JP6274079B2 (ja) * 2014-11-04 2018-02-07 日本軽金属株式会社 ペリクル用支持枠および製造方法
JP6519190B2 (ja) * 2015-01-16 2019-05-29 日本軽金属株式会社 ペリクル用支持枠
JP6395320B2 (ja) * 2015-03-30 2018-09-26 信越化学工業株式会社 ペリクル
EP3079013B1 (en) * 2015-03-30 2018-01-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Pellicle
JP2017083791A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 三井化学株式会社 ペリクル、ペリクルの製造方法及びペリクルを用いた露光方法
US11143952B2 (en) * 2017-09-28 2021-10-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pellicle removal method
WO2019240166A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 三井化学株式会社 ペリクル用支持枠、ペリクル及びペリクル用支持枠の製造方法、並びにペリクルを用いた露光原版及び露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201942665A (zh) 2019-11-01
EP3779594A4 (en) 2022-01-05
KR102465834B1 (ko) 2022-11-11
US11243463B2 (en) 2022-02-08
JPWO2019188445A1 (ja) 2021-03-11
TWI797292B (zh) 2023-04-01
KR20200128134A (ko) 2020-11-11
EP3779594B1 (en) 2023-11-08
EP3779594A1 (en) 2021-02-17
WO2019188445A1 (ja) 2019-10-03
CN111919171A (zh) 2020-11-10
US20210011372A1 (en) 2021-01-14
CN111919171B (zh) 2024-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6941733B2 (ja) ペリクル用支持枠、ペリクル及びペリクル用支持枠の製造方法、並びにペリクルを用いた露光原版及び露光装置
CN113917783B (zh) 防护膜组件、其制造方法及曝光方法
KR101910302B1 (ko) 펠리클, 펠리클의 제조 방법 및 펠리클을 사용한 노광 방법
JP6279719B2 (ja) ペリクル枠、ペリクル及びその製造方法、露光原版及びその製造方法、露光装置、並びに半導体装置の製造方法
JP2017083791A (ja) ペリクル、ペリクルの製造方法及びペリクルを用いた露光方法
TW202024782A (zh) 使用及製作遮罩組件及監測該遮罩組件之護膜的方法、遮罩、遮罩組件、遮罩組件容器、護膜組件、及護膜組件容器
TWI817989B (zh) 保護膜、曝光原版、曝光裝置以及半導體裝置的製造方法
TW201836121A (zh) 保護膜、曝光原版、曝光裝置以及半導體裝置的製造方法
JP6945726B2 (ja) ペリクル用支持枠、ペリクル、及びその製造方法、並びにこれらを用いた露光原版、半導体装置の製造方法
JP6148796B2 (ja) ペリクルマウント装置
WO2015174412A1 (ja) ペリクル枠、ペリクル、枠部材、露光原版、露光装置、及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150