JP6931463B2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6931463B2
JP6931463B2 JP2018001410A JP2018001410A JP6931463B2 JP 6931463 B2 JP6931463 B2 JP 6931463B2 JP 2018001410 A JP2018001410 A JP 2018001410A JP 2018001410 A JP2018001410 A JP 2018001410A JP 6931463 B2 JP6931463 B2 JP 6931463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
shaft
roller
reel
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018001410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019121536A (ja
Inventor
文徳 大橋
文徳 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018001410A priority Critical patent/JP6931463B2/ja
Publication of JP2019121536A publication Critical patent/JP2019121536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931463B2 publication Critical patent/JP6931463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は、搬送装置に関する。
特開2013−191411号公報には、金属箔に活物質が塗布された帯状の電極シートと、絶縁素材からなる帯状のセパレータとを重ね合わせて捲回する捲回装置が開示されている。
ここでは、活物質が塗布された帯状の電極シートの原反は、軸ローラの周囲にロール状に捲回されている。ロール状に捲回された帯状の電極シートの原反は、捲回装置の搬送経路に引き出されている。
特開2016−117551号公報には、さらに捲回装置に送り出されるシートのテンションが調整されたり、巻き取りロールの軸方向のずれが調整されたりすることが開示されている。
特開2013−191411号公報 特開2016−117551号公報
ところで、搬送中のシートの原反がなくなりつつあると、新しいシートの原反に切替える必要が生じる。新しいシートの原反に切替える作業では、搬送中のシートを切断し、その末端に新しい原反を繋ぎ合わせる。そして、搬送中のシートの末端に繋ぎあわされた新しいシートの原反を搬送経路に沿って搬送するとよい。
しかしながら、数μm厚の薄い金属箔に活物質が塗布された帯状の電極シートは、シワが生じ易く、繊細である。古いシートの原反の末端に繋がれた新しいシートの原反が搬送経路を搬送される際に、シートに大きなゆがみが生じて上手く搬送されない事象が生じうる。
ここで提案される搬送装置は、第1軸と、第2軸と、ローラーと、搬送経路と、第1移動機構と、第2移動機構と、第3移動機構と、切断機と、切替機構と、制御装置とを備えている。
第1軸には、金属箔に活物質粒子を含む層が形成された電極シートからなる帯状の第1シートが捲回された第1リールが装着されている。第2軸には、金属箔に活物質粒子を含む層が形成された電極シートからなる帯状の第2シートが捲回された第2リールが装着されている。ローラーは、第1軸に装着された第1リールに捲回された第1シート、または、第2軸に装着された第2リールに捲回された第2シートが送り込まれる。搬送経路には、ローラーが含まれている。第1移動機構は、第1軸を移動させる機構である。第2移動機構は、第2軸を移動させる機構である。第3移動機構は、ローラーを移動させる機構である。
切断機は、第1軸に装着された第1リールと、第2軸に装着された第2リールと、ローラーとの間に配置され、搬送経路に送り込まれているシートを切断する装置である。
切替機構は、切断機で切断されたシートの端部を、切替えられる第1シートまたは第2シートに向ける機構である。
制御装置は、第1処理モジュールと、第2処理モジュールと、第3処理モジュールとを備えている。
第1処理モジュールは、第1移動機構または第2移動機構、および、第3移動機構を操作し、第1軸または第2軸、および、ローラーを移動させて、搬送経路に第1シートまたは第2シートを送るようにプログラムされている。
第2処理モジュールは、搬送経路に送られるシートを第1シートから第2シートに切替える処理モジュールである。
第3処理モジュールは、搬送経路に送られるシートを第2シートから第1シートに切替える処理モジュールである。
ここで、
第2処理モジュールと第3処理モジュールには、第1軸、第2軸およびローラーを予め定められた基準位置に移動する第1処理が含まれている。
第2処理モジュールには、さらに基準位置で搬送経路のシートと第2シートとが繋げられた後で、第2軸およびローラーを搬送開始位置に移動する第2処理が含まれている。
第3処理モジュールには、基準位置で搬送経路のシートと第1シートとが繋げられた後で、第1軸およびローラーを搬送開始位置に移動する第2処理が含まれている。
かかる搬送装置によれば、搬送装置に供給されるシートがスムーズに切替えられる。
図1は、搬送装置100の模式図である。 図2は、搬送装置100の制御ブロック図である。 図3は、搬送経路114の模式図である。 図4は、搬送装置100の模式図である。 図5は、搬送装置100の模式図である。 図6は、搬送装置100の模式図である。
以下、ここで提案される搬送装置の一実施形態を説明する。ここで説明される実施形態は、当然ながら特に本発明を限定することを意図したものではない。本発明は、特に言及されない限りにおいて、ここで説明される実施形態に限定されない。
図1,図4〜図6は、搬送装置100の模式図である。ここで搬送装置100は、先行技術文献で挙げたように、電極シートを捲回する捲回装置において、電極シートを搬送する装置として組み込まれうる。特に、リールから電極シートを搬送経路に送り出す搬送装置でありうる。搬送装置100は、搬送経路114に送り出されるシートがなくなる際には、搬送経路114に送り出されるシートに新しいシートが繋がれる。そして、新しいシートが繋がれたシートを搬送経路114に流すことで、搬送経路114に送られるシートが新しいシートに切替えられる。図1では、かかる搬送装置100において、搬送経路114に送られるシートS3が新しいシートに切替えられる部分が模式的に図示されている。図1では、第2リール142から搬送経路114のローラー113にシートS2が供給されている状態が示されている。
搬送装置100は、図1に示されているように、第1軸111と、第2軸112と、ローラー113と、搬送経路114と、第1移動機構121と、第2移動機構122と、第3移動機構123と、切断機131と、切替機構132と、シャッター133と、制御装置150とを備えている。図2は、搬送装置100の制御ブロック図である。図2に示されているように、搬送装置100の各器具は、制御装置150に接続されており、制御装置150によって予め定められたプログラムに従って操作される。
第1軸111は、金属箔に活物質粒子を含む層が形成された電極シートからなる帯状の第1シートS1が捲回された第1リール141が装着される軸である。
第2軸112は、金属箔に活物質粒子を含む層が形成された電極シートからなる帯状の第2シートS2が捲回された第2リール142が装着される軸である。
ここで、第1リール141と第2リール142には、それぞれ搬送経路114に搬送されるシートが巻かれている。ここで、第1リール141と第2リール142には、例えば、同種のシートが巻かれているとよい。第1リール141と第2リール142とのうち、一方のリールから搬送経路114にシートが送り出されているときには、他方のリールには、交換用の新しいシートが巻かれたリールが用意されるとよい。第1リール141と第2リール142とで、搬送経路114にシートを送り出すリールが順に切替えられる。第1軸111と第2軸112は、第1リール141と第2リール142とがそれぞれ交換可能に装着される構造を備えているとよい。
第1軸111と第2軸112は、回転駆動させる装置を備えており、制御装置150によって回転数が調整されるとよい。シャッター133は、第1リール141と第2リール142との間の仕切りである。例えば、図1に示されているように、第2リール142のシートS2が搬送経路114に供給されている場合には、シャッター133が閉じられる。この状態で、第1リール141が交換されるとよい。
ここでは、第1リール141に巻かれたシートと、第2リール142に巻かれたシートとを区別するために、第1リール141に巻かれたシートは第1シートS1と称され、第2リール142に巻かれたシートを第2シートS2と称される。また、搬送経路114に搬送されているシートは、適宜に、単にシートと称される。
ローラー113は、第1軸111に装着された第1リール141に捲回された第1シートS1、または、第2軸112に装着された第2リール142に捲回された第2シートS2が送り込まれるローラーである。ローラー113は、例えば、軸113aに取り付けられているとよい。また、ローラー113は、回転駆動させる装置を備えたドライブローラーとして構成されていてもよい。ローラー113がドライブローラーである場合には、第1リール141または第2リール142に合わせて回転数が調整される。この場合、ローラー113の回転数は、制御装置150によって調整されるとよい。また、ローラー113は、アイドラローラーとして構成されていてもよい。
搬送経路114は、第1リール141または第2リール142から送り込まれるシートが搬送される経路であり、ローラー113が含まれている。
例えば、電極シートを捲回する捲回装置では、電極シートが捲回される部位まで搬送するための経路を構成している。また、搬送経路114には、搬送される電極シートの位置を検知するエッジセンサや、搬送される電極シートの位置を調整する機構や、搬送される電極シートに作用させるテンションを調整する機構などが含まれうる。
また、図示は省略されているが、搬送装置100は、第1リール141とローラー113との間に、第1リール141からローラー113への搬送経路を形成するためのローラーを備えていてもよい。また、搬送装置100は、第2リール142とローラー113との間に、第2リール142からローラー113への搬送経路を形成するためのローラーを備えていてもよい。この場合、第1リール141からローラー113への搬送経路を形成するためのローラーは、例えば、第1リール141およびローラー113と同期して幅方向の位置が適宜に調整されるように構成されているとよい。第2リール142からローラー113への搬送経路を形成するためのローラーは、例えば、第2リール142およびローラー113と同期して幅方向の位置が適宜に調整されるように構成されているとよい。
第1移動機構121は、第1軸111を移動させる機構である。
第2移動機構122は、第2軸112を移動させる機構である。
第3移動機構123は、ローラー113を移動させる機構である。
第1移動機構121と、第2移動機構122と、第3移動機構123とは、例えば、第1軸111、第2軸112およびローラー113をそれぞれ軸方向に移動させる機構でありうる。第1移動機構121と、第2移動機構122と、第3移動機構123とには、サーボモーターのようなアクチュエーターが取り付けられている。さらに、制御装置150によって、第1軸111に装着された第1リール141、第2軸112に装着された第2リール142およびローラー113の位置が制御されている。
切断機131は、搬送経路114に送り込まれているシートを切断する装置であり、第1軸111に装着された第1リール141と、第2軸112に装着された第2リール142と、ローラー113との間に配置されている。
切替機構132は、切断機131で切断されたシートの端部を、切替えられる第1シートS1または第2シートS2に向ける機構である。
この実施形態では、切断機131および切替機構132は、第1切断機131aと、第2切断機131bと、第1把持部132aと、第2把持部132bと、第3把持部132cと、第4移動機構132dと、第1接合機132eと、第2接合機132fとを備えている。これらの器具は、それぞれの動作を操作するアクチュエーターを備えているとよい。また、これらの器具のアクチュエーターは、制御装置150によって制御されている。
第1把持部132aは、第1リール141から巻き出された第1シートを掴む部材である。第2把持部132bは、第2リール142から巻き出された第2シートを掴む部材である。第3把持部132cは、搬送経路114のシートの端部を掴む部材である。
ここで、第1把持部132aと、第2把持部132bと、第3把持部132cとは、それぞれシートを掴んで保持する機能を備えているとよい。
第1把持部132aは、第1位置P1に配置されている。第2把持部132bは、第2位置P2に配置されている。
第1位置P1は、第1リール141のシートS1が搬送装置100のローラー113に供給される際に、第1リール141からローラー113に至るシートS1の通り道に設けられている。第2位置P2は、第2リール142のシートS2がローラー113に供給される際に、第2リール142からローラー113に至るシートS2の通り道に設けられている。この実施形態では、第1位置P1と第2位置P2は、ローラー113から概ね同じ距離に設定されている。
第1把持部132aは、第1位置P1において、シートS1の通り道に沿って第1リール141側に設けられている。第2把持部132bは、第2位置P2において、シートS2の通り道に沿って第2リール142側に設けられている。
第4移動機構132dは、第1把持部132aに対向する第1位置P1と、第2把持部132bに対向する第2位置P2とに、第3把持部132cを移動させる機構である。第3把持部132cは、第1位置P1において、シートS1の通り道に沿ってローラー113側に設けられている。第3把持部132cは、第2位置P2において、シートS2の通り道に沿ってローラー113側に設けられている(図1参照)。
第1切断機131aと第2切断機131bは、それぞれシートを切断する装置である。第1切断機131aは、第1位置P1に配置されている。第2切断機131bは、第2位置P2に配置されている。第1切断機131aと第2切断機131bは、例えば、それぞれカッターあるいはスリッターで構成されうる。
第1接合機132eは、第1位置P1において、第1シートS1と搬送経路114のシートS3とを繋ぐ処理機である。第2接合機132fは、第2位置P2において、第2シートS2と搬送経路114のシートS3とを繋ぐ処理機である。この実施形態では、第1接合機132eは、第1位置P1に粘着テープ132e1を供給する。そして、第1シートS1と搬送経路114のシートS3とを粘着テープ132e1によって繋ぐ処理を行う。第2接合機132fは、第2位置P2に粘着テープ132f1を供給する。第2シートS2と搬送経路114のシートS3とを粘着テープ132f1によって繋ぐ処理を行う。
制御装置150は、この搬送装置100の種々の処理を行う装置である。制御装置150は、例えば、予め定められたプログラムに沿って駆動するコンピュータによって具現化されうる。具体的には、制御装置150の各機能は、制御装置150を構成する各コンピュータの演算装置(プロセッサ、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-processing unit)とも称される)や記憶装置(メモリーやハードディスクなど)と、ソフトウエアとの協働によって処理される。例えば、制御装置150の各構成および処理は、コンピュータによって具現化されるデータを予め定められた形式で記憶するデータベース、データ構造、予め定められたプログラムに従って所定の演算処理を行う処理モジュールなどとして、または、それらの一部として具現化されうる。
制御装置150は、第1処理モジュール151と、第2処理モジュール152と、第3処理モジュール153とを備えている。
第1処理モジュール151は、搬送経路114に第1シートS1または第2シートS2を送るようにプログラムされている。第1処理モジュール151は、第1移動機構121または第2移動機構122、および、第3移動機構123を操作し、第1軸111または第2軸112、および、ローラー113を適宜に移動させる。
第2処理モジュール152は、搬送経路114に送られるシートS3を第1シートS1から第2シートS2に切替える処理が実行されるようにプログラムされている。
第3処理モジュール153は、搬送経路114に送られるシートS3を第2シートS2から第1シートS1に切替える処理が実行されるようにプログラムされている。
第2処理モジュール152と第3処理モジュール153は、それぞれ第1処理152a,153aと、第2処理152b,153bを実行する。
第1処理152a,153aは、第1軸111、第2軸112、および、ローラー113を予め定められた基準位置に移動する処理である。
第2処理モジュール152の第2処理152bは、基準位置で搬送経路114のシートS3に切替えられるシート(第2シートS2)が繋げられた後で、第2軸112、および、ローラー113を搬送開始位置に移動する処理である。
第3処理モジュール153の第2処理153bは、基準位置で搬送経路114のシートS3に切替えられるシート(第1シートS1)が繋げられた後で、第1軸111、および、ローラー113を搬送開始位置に移動する処理である。
図1,図4〜図6では、それぞれ搬送経路114に供給されるシートが切替えられる様子が描かれている。
図1では、この搬送装置100は、第2リール142からシートS2が搬送経路114に供給されている。第2リール142からシートS2が搬送経路114に供給されているときは、第2把持部132bと第3把持部132cは、それぞれ開いている。
図3は、搬送経路114の模式図である。図3では、搬送装置100が電極シートの捲回装置200に用いられている場合において、電極シートの捲回装置200の巻軸201から供給リール202(図1の形態では、第2リール142)までの搬送経路114が模式的に示されている。上述のように電極シートは、薄い金属箔に活物質粒子を含む層が形成されている。銅やアルミの薄い金属箔が基材であるため、シワが生じ易く扱いが繊細である。
例えば、帯状の薄い金属箔の幅方向の片側の縁に沿って活物質粒子の層が形成されない部分を残されている。そして、当該活物質粒子の層が形成されない部分を除いて、帯状の薄い金属箔に活物質粒子の層が塗工されている。さらに、活物質粒子の層はプレスされる。このような電極シートは、プレス工程において、活物質粒子の層が形成された部分では、金属箔が伸ばされやすい。つまり、活物質粒子の層が塗工されていない部分と、活物質粒子の層が形成された部分とで、プレス工程において金属箔の伸ばされ方が異なるため、電極シートは、真っ直ぐな帯状ではなく、幅方向に少し湾曲している傾向があり、搬送ラインに対して斜めに進行する傾向がある。
また、電極シートには、個体差もある。このため、捲回装置200の巻軸201に対して、ローラー113や供給リール202は、シートS3を幅方向(TD方向とも称される)にずらしながら搬送する。図3では、搬送経路114の幅方向の基準位置を繋いだ線114aを直線と仮定してローラー113や供給リール202が図示されている。図3に示されているように、搬送経路114のシートS3は、搬送経路114の幅方向の基準位置から適宜にずらされながら搬送される。
制御装置150は、上述した第1処理モジュール151の処理によって、シートS3を搬送するときのローラー113や供給リール202の位置を調整する。例えば、シートS3に作用する負荷やテンションが大きくなりすぎないように、搬送経路の各種センサに基づいて、第1移動機構121、第2移動機構122、第3移動機構123を操作して、ローラー113や供給リール202を適当な位置に適宜に調整している。このため、シートS3が搬送されているときは、ローラー113や供給リール202は、搬送されるシートS3の幅方向において、搬送経路114の基準となる位置からずらされている。ここで、シートS3が搬送されているときのローラー113や供給リール202の位置は、適宜に「搬送位置」と称される。
第2リール142のシートS2の残量が少なくなると、図4に示されているように、搬送経路114のシートS3の搬送が止められ、第2リール142の回転も止められる。そして、第3処理モジュール153の第1処理153a(図2参照)によって、第1軸111と、第2軸112と、ローラー113とが予め定められた基準位置に移動する。つまり、第1リール141と、第2リール142と、ローラー113とが、予め定められた基準位置に移動する。ここで、第1リール141が基準位置から動いていない場合には、第2リール142とローラー113が基準位置に移動するとよい。
基準位置に移動した後で、第2位置P2において、第2把持部132bと第3把持部132cとによってシートS3が掴まれる。第2切断機131bによってシートS3が切断される。切断されたシートS3の第2リール142側の端部は、第2把持部132bによって掴まれた状態で保持されている。切断されたシートS3のローラー113側の端部は、第3把持部132cによって掴まれた状態で保持される。この際、シャッター133が開かれているとよい。
次に、図5に示されているように、第4移動機構132dによって第3把持部132cを第2位置P2から第1位置P1に移動させる。この際、第1リール141が装着された第1軸111およびローラー113が取り付けられた軸113aが、第1移動機構121と第3移動機構123とによって、基準位置に移動している。このため、第3把持部132cに掴まれたシートS3の端部と、第1把持部132aに掴まれたシートS1の端部とが、幅方向の基準位置に沿った直線が真っ直ぐに揃えられた状態で対向する。さらに、シートS3の端部とシートS1の端部とは重ねられてもよい。この状態で、第1接合機132eによって、搬送経路114のシートS3と切替えられるシートS1とが繋げられる。
この実施形態では、シートS3の端部とシートS1の端部とが対向あるいは重ねられた部位に、第1接合機132eに保持された粘着テープ132e1が貼り付けられる。そして、搬送経路114のシートS3と切替えられるシートS1とが繋げられた後で、第1軸111、および、ローラー113を搬送開始位置に移動するための第3処理モジュール153の第2処理153b(図2参照)が実行される。搬送経路114のシートS3と切替えられるシートS1とは、上述のように基準位置において繋げられている。このため、幅方向の基準位置に沿った直線が真っ直ぐに揃えられている。そして、搬送経路114のシートS3と切替えられるシートS1とは、予め定められた搬送開始位置に移動する。これにより、搬送経路114のシートS3に繋げられた第1シートS1がスムーズに搬送経路114に供給される。つまり、搬送経路114のシートS3に繋げられた第1シートS1が搬送経路114に供給される際に、シワが生じ難い。搬送が開始された際には、シャッター133は閉じられているとよい。第2リール142は新しいものに適宜に交換されるとよい。
なお、搬送経路114のシートS3と、搬送経路114のシートS3と切替えられるシートS1とが繋げられた部位は、搬送経路114に沿って第1シートS1が供給された後で、破棄されるとよい。例えば、電極シートの捲回装置200に用いられている場合には、搬送経路114のシートS3と、搬送経路114のシートS3と切替えられるシートS1とが繋げられた箇所は、捲回電極体には含まれない。
ここで、搬送開始位置は、第1リール141に捲回されたシートS1の量や巻き癖などが考慮されて決定されうる。
例えば、搬送経路114のシートS3と切替えられるシートS1とが繋げられた後で、第1リール141を30度ほど回転させてシートS1を送り出す。その際に第1リール141から送り出されたシートS1の長さや幅方向のエッジ位置のずれなどを考慮して、搬送開始位置が決定されるようにプログラムされていてもよい。
また、シートS1に切替えられる前に供給されていたシートS2の搬送位置を記憶しておき、その位置を考慮して、搬送開始位置が決定されるようにプログラムされていてもよい。
また、電極シートの幅方向の湾曲量、つまり、長さ方向に対する幅方向のゆがみや、厚みの幅方向の分布など、電極シートの各種物性値に基づいて、搬送開始位置が決定されるようにプログラムされていてもよい。
以上のとおり、搬送経路114に送られるシートS3が第2シートS2から第1シートS1に切替えられる。搬送経路114に送られるシートS3を第1シートS1から第2シートS2に切替える処理が実行されるようにプログラムされた第2処理モジュール152(図2参照)についでも、第3処理モジュール153と同様の処理が行われる。
つまり、第1リール141のシートS1の残量が少なくなると、搬送経路114のシートS3の搬送が止められ、第1リール141の回転も止められる。そして、第2処理モジュール152の第1処理152aによって、第1リール141とローラー113とが予め定められた基準位置に移動する。基準位置に移動した後で、第1位置P1において、第1把持部132aと第3把持部132cとによってシートS3が掴まれる。次に、第1切断機131aによってシートS3が切断される。次に、切断されたシートS3のローラー113側の端部を掴んだ第3把持部132cが第1位置P1に移動する。この際、シャッター133が開かれているとよい。次に、切断されたシートS3のローラー113側の端部と、第2把持部132bに掴まれた第2シートS2とを第2接合機132fによって繋げる。搬送経路114のシートS3と第2シートS2が繋げられた後で、第2処理モジュール152の第2処理152bによって、第2軸112、および、ローラー113が搬送開始位置に移動する。これによって、搬送経路114のシートS3に繋げられた第2シートS2がスムーズに搬送経路114に供給される。
以上、ここで提案される搬送装置について、種々説明した。特に言及されない限りにおいて、ここで挙げられた搬送装置の実施形態などは、本発明を限定しない。
100 搬送装置
111 第1軸
112 第2軸
113 ローラー
113a 軸
114 搬送経路
114a 搬送経路114の幅方向の基準位置を繋いだ線
121 第1移動機構
122 第2移動機構
123 第3移動機構
131 切断機
131a 第1切断機
131b 第2切断機
132 切替機構
132a 第1把持部
132b 第2把持部
132c 第3把持部
132d 第4移動機構
132e 第1接合機
132e1 粘着テープ
132f 第2接合機
132f1 粘着テープ
133 シャッター
141 第1リール
142 第2リール
150 制御装置
151 第1処理モジュール
152 第2処理モジュール
152a 第2処理モジュール152の第1処理
152b 第2処理モジュール152の第2処理
153 第3処理モジュール
153a 第3処理モジュール153の第1処理
153b 第3処理モジュール153の第2処理
200 捲回装置
201 巻軸
202 供給リール
P1 第1位置
P2 第2位置
S1 第1シート
S2 第2シート
S3 搬送経路114のシート

Claims (1)

  1. 金属箔に活物質粒子を含む層が形成された電極シートからなる帯状の第1シートが捲回された第1リールが装着される第1軸と、
    金属箔に活物質粒子を含む層が形成された電極シートからなる帯状の第2シートが捲回された第2リールが装着される第2軸と、
    前記第1軸に装着された前記第1リールに捲回された第1シート、または、前記第2軸に装着された前記第2リールに捲回された第2シートが送り込まれるローラーと、
    前記ローラーを含む搬送経路と、
    前記第1軸を移動させる第1移動機構と、
    前記第2軸を移動させる第2移動機構と、
    前記ローラーを移動させる第3移動機構と、
    前記第1軸に装着された前記第1リールと、前記第2軸に装着された前記第2リールと、前記ローラーとの間に配置され、前記搬送経路に送り込まれているシートを切断する切断機と、
    前記切断機で切断されたシートの端部を、切替えられる前記第1シートまたは前記第2シートに向ける切替機構と、
    制御装置と
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記第1移動機構または前記第2移動機構、および、前記第3移動機構を操作し、前記第1軸または前記第2軸、および、前記ローラーを適宜に移動させて、前記搬送経路に前記第1シートまたは前記第2シートを送るようにプログラムされた第1処理モジュールと、
    前記搬送経路に送られるシートを前記第1シートから前記第2シートに切替える第2処理モジュールと、
    前記搬送経路に送られるシートを前記第2シートから前記第1シートに切替える第3処理モジュールと
    を備え、
    前記第2処理モジュールは、
    前記第1軸、前記第2軸および前記ローラーを予め定められた基準位置に移動する第1処理と、
    前記基準位置で前記搬送経路のシートと第2シートとが繋げられた後で、前記第2軸および前記ローラーを搬送開始位置に移動する第2処理と
    を含み、
    前記第3処理モジュールは、
    前記第1軸、前記第2軸および前記ローラーを予め定められた基準位置に移動する第1処理と、
    前記基準位置で前記搬送経路のシートと第1シートとが繋げられた後で、前記第1軸および前記ローラーを搬送開始位置に移動する第2処理と
    を含む、搬送装置。
JP2018001410A 2018-01-09 2018-01-09 搬送装置 Active JP6931463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001410A JP6931463B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018001410A JP6931463B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019121536A JP2019121536A (ja) 2019-07-22
JP6931463B2 true JP6931463B2 (ja) 2021-09-08

Family

ID=67307296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001410A Active JP6931463B2 (ja) 2018-01-09 2018-01-09 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6931463B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110235869A (zh) * 2019-07-29 2019-09-17 四川省农业机械研究设计院 一种桑蚕消毒机构
WO2021182656A1 (ko) * 2020-03-10 2021-09-16 엘지전자 주식회사 이차전지의 전극판 제조장치 및 제조방법
KR102559585B1 (ko) * 2021-02-04 2023-07-27 주식회사 디에스케이 라미네이팅 장치 및 라미네이팅 방법
CN113207817B (zh) * 2021-06-03 2023-05-16 中茧新科生物有限公司 一种产生制造用蚕茧取出装置
WO2024049133A1 (ko) * 2022-08-31 2024-03-07 주식회사 엘지에너지솔루션 전극 기재의 절단 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001870A (ja) * 2002-04-26 2004-01-08 Nippon Seiki Co Ltd 包装装置
JP2010111489A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Sanko Kikai Kk 自動充填包装装置のフィルム供給装置、フィルム供給装置のモータ制御方法
JP5893427B2 (ja) * 2012-02-13 2016-03-23 日産自動車株式会社 帯状の電池素材の搬送装置および搬送方法
JP2017016866A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 エリーパワー株式会社 シート部材の塗工システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019121536A (ja) 2019-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931463B2 (ja) 搬送装置
JP4888582B2 (ja) ロボット装置及び加工システム並びに加工品の製造方法
JP6006697B2 (ja) 捲回装置及び捲回素子の製造方法
KR102192738B1 (ko) 분리막 사행 보정 기능이 개선된 이차전지 전극필름 적층장치
CN215248597U (zh) 一种分切机
JP6804422B2 (ja) 巻回装置
JP4136864B2 (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
JP2018154001A (ja) 印刷装置
JP2012056754A (ja) 巻取装置
CN112897186A (zh) 一种分切机、分切方法及其应用
TW201544305A (zh) 用於製袋機之捆箍器以及用於捆箍一輥的袋件之方法
JP6028173B2 (ja) 筒状フィルム体の製造装置および製造方法
JP2018055971A (ja) 巻回装置
JP6713278B2 (ja) 捲回装置及び捲回体の製造方法
KR20200122728A (ko) 필름 가공 장치
JP6584709B1 (ja) 待機フィルムのセッティング方法
JP2010036990A (ja) ウェブ巻取り装置及び方法
JP7102379B2 (ja) 袋詰電極の製造装置、集積装置および袋詰電極の製造方法
JP6605351B2 (ja) 電極製造装置
JP5755069B2 (ja) 形状保持性材料の供給装置及び供給方法
WO2004000534A1 (ja) 樹脂フィルムの接続方法および接続装置
JP6087327B2 (ja) 巻取装置
JPWO2015182231A1 (ja) カール除去装置及びカール除去方法
US20050263936A1 (en) Device for producing film webs from a film tube by cutting open the squeezed air buble
US11873189B2 (en) Winding device and manufacturing method of wound body

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6931463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151