JP6927884B2 - 創傷治癒調節のための製剤および方法 - Google Patents

創傷治癒調節のための製剤および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6927884B2
JP6927884B2 JP2017553168A JP2017553168A JP6927884B2 JP 6927884 B2 JP6927884 B2 JP 6927884B2 JP 2017553168 A JP2017553168 A JP 2017553168A JP 2017553168 A JP2017553168 A JP 2017553168A JP 6927884 B2 JP6927884 B2 JP 6927884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autophagy
skin
wound
disease
wounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017553168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510902A (ja
Inventor
ツァイ,チュン−チェ
マクガイア,カレン,エム.
ジャミソン,ジェイムズ,エム.
サマーズ,ジャック,エル.
Original Assignee
バイオメンディクス エルエルシー
バイオメンディクス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオメンディクス エルエルシー, バイオメンディクス エルエルシー filed Critical バイオメンディクス エルエルシー
Publication of JP2018510902A publication Critical patent/JP2018510902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927884B2 publication Critical patent/JP6927884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/02Halogenated hydrocarbons
    • A61K31/025Halogenated hydrocarbons carbocyclic
    • A61K31/03Halogenated hydrocarbons carbocyclic aromatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • A61K31/09Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon having two or more such linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/655Azo (—N=N—), diazo (=N2), azoxy (>N—O—N< or N(=O)—N<), azido (—N3) or diazoamino (—N=N—N<) compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/40Cyclodextrins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • A61K8/70Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine containing perfluoro groups, e.g. perfluoroethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/733Alginic acid; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/738Cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本出願は、2015年4月8日に出願された仮出願シリアル番号62/144,539の優先権を主張し、その内容を参照により本明細書に明示的に組み込む。
発明の背景
本発明は、概して細胞生物学の分野に関し、より詳細には、創傷または皮膚に関連する疾患または状態を治療するためにオートファジーを調節するための化合物、製剤、および方法に関する。オートファゴサイトーシスとしても知られる「オートファジー」という名称は、「食べる」と「自己」を意味するギリシャ語に由来する。オートファジーは、一般に自己消化と定義される。
オートファジーは、本来、老化したタンパク質およびオルガネラを分解し、新しい分子合成およびATP産生のためにヌクレオチド、アミノ酸、および遊離脂肪酸を再吸収することによって恒常性機能を発揮するために細胞に共通に使用されるリソソームの再利用またはリサイクル経路である。オートファジーは、細胞レベルの自己保存機構として、飢餓、成長因子欠乏、ERストレス、および病原体感染などの細胞外または細胞内ストレスおよびシグナルに応答してアップレギュレーションされ得る。いくつかの病的状態では、オートファジー過程を刺激することが望ましいが、創傷治癒などの他の病的状態では、オートファジー過程を抑制または遅延させて細胞の破壊を減少させることが望ましい。したがって、オートファジーの調節は、細胞増殖および細胞死過程の促進/刺激または抑制/減速のいずれかを引き起こし得る。
オートファジーの最も一般的な形態は、(1)延長する単離膜の形成を伴い、終端は、最終的に(2)オートファゴソームとして知られる二重膜小胞内の細胞内容物を包含するように融合する。次に、オートファゴソームは、(3)酵素を提供するリソソームと融合し、(4)オートファゴソームの内容物を消化し、そして、その内容物は、再び原材料または構成要素の栄養素として細胞に利用可能になる。オートファジーは、ユビキチンタグタンパク質の平行プロテアソーム分解といくつかの類似点を示すが、オートファゴソームはタンパク質だけでなく、細胞質、ミトコンドリア、オルガネラ、および他の細胞構造も含む点が異なる。この意味では、バルク分解システムとして知られている。
オートファジーの過程は、外的要因および条件に応じて細胞にとって有益でも有害でもあり得るので、過程は厳密に制御されなければならない。酵母および哺乳類系の両方が研究されており、最大で36のタンパク質を利用している。図1は、哺乳類における過程を示す。
酵母オートファジー関連遺伝子産物(Atg8)は、3つの哺乳類ホモログを有する:(1)LC3、(2)GABAA受容体関連タンパク質(GABARAP)、および(3)ゴルジ関連ATPアーゼエンハンサー(GATE−16)。これらの中で、LC3は最も盛んに研究されており、哺乳類のオートファジーマーカーとして頻繁に使用されている。翻訳直後(proLC3)、LC3はC末端でAtg4AまたはAtg4BによりLC3−Iにプロセシングされる。オートファジーの誘導または増強に際して、LC3−Iは、E1(酵母Atg7)およびE2(酵母Atg3)を介して基質ホスファチジルエタノールアミン(PE)にコンジュゲートされる。PE−LC3−Iコンジュゲートは、LC3−IIと呼ばれる。このコンジュゲーションは、当該過程でオートファゴソーム形成時に起こり、可溶性LC3−Iのオートファジー小胞結合LC3−IIへの変換をもたらす。この脂質コンジュゲーションは、LC3−IIがオートファジー活性のマーカーとして使用されることを可能にする。
創傷の進行は、局所組織低灌流、炎症の長期化、フリーラジカル損傷、アポトーシス、および壊死を含む多くのメカニズムによって引き起こされる。これらは、典型的には、(i)炎症段階、(ii)細胞増殖段階、および(iii)リモデリング段階を含む損傷後の3つの段階に分けられる。これらの段階のそれぞれは、生物学的および組織学的に特有なフィンガープリントと関連があり、オートファジーは各段階で特別な役割を果たす。例えば、炎症段階の間、オートファジーは、創傷縁部の細胞が死ぬことを防ぐように働くという点で、最初は組織を保護するものである。創傷を閉じるために複数の細胞型の細胞の増殖および遊走を伴う増殖段階では、オートファジーは、β1インテグリンおよび他の細胞遊走タンパク質を制御して、創傷の前縁において制御された細胞の列を形成するのに役立つ。リモデリングにおいて、これらの遊走する細胞の方向は、しばしば、プロコラーゲンとしてこれらの形質転換された線維芽細胞によって分泌されるコラーゲンの方向性および沈着によって制御される。コラーゲンは、フィブロネクチンおよびラミンなどの他の成分とともに、増殖および遊走段階の間に基底膜を再生するのに役立つ。
創傷治癒過程の間、コラーゲン原線維は、適切な細胞遊走を可能にする構造トポロジー、剛性、および構成を与える。慢性創傷および火傷では、この環境は、様々な要因に付され、様々な要因には、pH変化、慢性炎症、およびしばしば、創傷細胞(例えば、ケラチノサイト、線維芽細胞、筋線維芽細胞)を移動させて、侵入してくる微生物および環境要因(例えば温度調節)から身体を守るために、創傷を満たし、無傷の皮膚の層を回復させることによって使用される必須のコラーゲン管を含む基底膜の喪失が含まれる。自然治癒過程の間に、皮膚細胞は、より高次の構造を酵素的に形成すること、またはエントロピー駆動自己組織化過程を受けることができるプロコラーゲンとして知られる可溶性形態のコラーゲンを分泌する(Prockop, D. and D. Hulmes (1994))。プロコラーゲンは、三重らせんとして細胞から分泌され、その液晶性質のために原繊維に自己組織化することができる。この過程は、pH、イオン強度、温度、および濃度に大きく依存する。次いで、原繊維は個々のコラーゲン繊維に形成され、より高次の3次元ネットワークおよび構造にランダムに組織化される。
米国特許第6,599,945号および第7,094,809号は、数種のヒドロキシトラン化合物と、感染性ヘルペスウイルス粒子の形成の阻害におけるそれらの使用、またはナイセリア・ゴノレエによって引き起こされる淋病を治療するためのそれらの使用とを開示する。国際公開第2009/126700号は、類似の化合物の紫外線などスキンケア用、および美容用途の使用を開示する。そして、米国特許第8,716,355号(国際公開第2011/0130468号)および第8,680,142号(国際公開第2011/0160301号)は、抗腫瘍剤としての使用のための類似のヒドロキシトランを開示している。しかしながら、これらの、またはその他のヒドロキシトランのオートファジー調節化合物としての潜在的な有用性は、本発明がなされるまで知られていなかった。米国特許第6,008,260号、第6,197,834号、および第6,355,692号は、特定のヒドロキシル化スチルベン、具体的にはレスベラトロールを開示している。これらの文献のいずれも、オートファジー調節剤としてのそのような修飾トランまたはスチルベン化合物の使用を開示していない。
オートファジーの過程が調節され、いくつかの条件では刺激されまたは増強され、他の条件では減速または抑制され得るならば有利であろう。
本発明は、オートファジーを調節するための、特に慢性創傷または皮膚状態を有する患者における創傷治癒を促進する適用または目的のための化合物、製剤、および方法に関する。一態様では、本発明は、本明細書に記載の少なくとも1つの第1のオートファジー調節(FAM)化合物を投与することを含んでなる、創傷治癒を促進する方法を含んでなる。創傷治癒の促進のためのほとんどの実施形態において、オートファジー調節は、方向的にオートファジー活性のアップレギュレーションである。特定の実施形態では、FAMは、補助的オートファジー調節(AAM)化合物と共に投与される。FAMおよびAAMは、同時投与されてもよく、または一方が他方よりも前に投与されてもよい。同時投与される場合、それらは同じ剤形で、または2つの異なる投薬量または製剤として調製され得る。AAMは、多くは密閉型化合物(hermetic compound)であるため、その効果を刺激または増加させることによって、またはその効果を抑制または阻害することによって、FAMの効果を調節し得る。
これらのオートファジー調節剤は、本質的に液晶性であり、特定の組み合わせで作用して、創傷または皮膚に関連する疾患もしくは状態を治療する。本発明はさらに、これらの液晶を用いて、創傷または皮膚に関連する状態における治癒を促進するために生物活性膜としても機能し得るヒドロゲルおよびアルギン酸塩などの生物活性製剤を作製することを記載する。したがって、いくつかの態様において、本発明は、FAMおよびAAMを含有する製剤を含んでなる。製剤は、ヒドロゲル、例えばアルギン酸塩であり得る。製剤は、FAMのカチオン性塩、またはFAMおよびAAMとカチオンとの複合体を含み得る。他の製剤では、FAMおよび/またはAAMを、シクロデキストリンと配合し得る。
特定のFAMは、トランまたはスチルベン(シスおよびトランススチルベンを含む)であり得、本明細書に記載の様々な置換基のいずれかを有し得る。いくつかの実施形態では、置換基は、分子の溶解性および極性を増加させるヒドロキシル基またはアルコキシル基である。任意のFAMを、任意のAAMとともに投与し得る。例えば、FAMはトランであり得、AAMはビタミン、酸性糖、アミノ酸、またはキノロンであり得る。同様に、FAMはスチルベンであり得、AAMはビタミン、酸性糖、アミノ酸、またはキノロンであり得る。
いくつかの態様において、方法は、特定の徴候における創傷治癒を促進し、創傷または皮膚の状態は、老化、炎症を伴う自己免疫疾患、無血管壊死、細菌感染、癌、糖尿病性神経障害、子宮内膜症、真菌感染症、痛風、脱毛、感染性関節炎、炎症、炎症性腸疾患、虚血、ライム病、器官/組織移植、寄生虫感染、乾癬性関節炎、乾癬、偽痛風、関節リウマチ、強皮症、壊血病、敗血症、皮膚疾患、手術瘢痕、外科的癒着、トランスフェクション法、潰瘍性大腸炎、潰瘍、ウイルス感染、疣贅、手術創傷、切開、裂傷、切り傷および擦り傷、皮膚移植による供与部創傷、外傷性創傷、感染性創傷、虚血性創傷、火傷、水疱性創傷、非感染創傷、打撲傷、切創、裂傷、非貫通創、開いた創傷、貫通創、穿孔創、刺創、膿創、皮下創、慢性潰瘍、胃潰瘍、皮膚潰瘍、消化性潰瘍、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、痛風、高血圧性虚血性潰瘍、鬱血性潰瘍、舌下潰瘍、粘膜下潰瘍、症候性潰瘍、栄養性潰瘍、熱帯性潰瘍、および性病性潰瘍から選択される1つ以上である。
いくつかの方法では、治癒すべき創傷は、性質上皮膚の創傷、例えば切り傷、擦過傷、多くのタイプおよび程度の潰瘍、老化、皮膚の非弾力性などである。他の方法では、創傷は、眼または耳の創傷であり得、他の方法では、創傷は、性質上口の創傷、例えば癌びらん、ヘルペスウイルス感染症、抜歯創傷、歯肉炎などであり得る。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を形成する添付の図面は、そのいくつかの態様において本発明を例示し、明細書と共に本発明の原理を説明する役割を果たす。図面において、線、層、および領域の厚さは、明瞭化のために誇張されている場合がある。
オートファジーにおけるLC3の役割を示す略図である。
オートファジー関連ヒト疾患を示す略図である。
実施例5に記載のLC3−II蛍光染色の棒グラフである。
実施例6に記載のLC3−IIウェスタンブロットの棒グラフである。
実施例6に記載のLC3−II/LC3−I比の棒グラフである。
実施例8に記載のAKTシグナリングのグラフである。
実施例9に記載の線維芽細胞成長因子のグラフである。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を形成する添付の図面は、そのいくつかの態様において本発明を例示し、明細書と共に本発明の原理を説明する役割を果たす。図面において、線、層、および領域の厚さは、明瞭化のために誇張されている場合がある。
詳細な説明
例えば、角度、成分の量、ポリマー分子量、反応条件(pH、温度、電荷レベルなど)、物理的寸法など、本発明を特徴付けるために使用される数値範囲、測定値、およびパラメーターは、必然的に近似値であり、できるだけ正確に報告されているものの、それぞれの測定値に由来する不正確さを本質的に含む。したがって、明細書および特許請求の範囲で使用される大きさの範囲を表す全ての数字は、全ての場合において「約」という用語によって修飾されるものとして理解されるべきである。全ての数値範囲は、その範囲の外側境界内の全ての可能な漸増の部分範囲を含むと理解される。したがって、30〜90単位の範囲は、例えば、35〜50単位、45〜85単位、および40〜80単位などを開示する。他に定義されない限り、パーセンテージは、重量/重量(wt/wt)であり、処方は、概して、重量/容量(w/v)、100mLあたりのグラム数(密度1.0の水溶液ではwt/wtに相当)であり、創傷面積は、面積/面積(a/a)としてcmで表されている。
本明細書に引用される全ての特許、公開特許出願、および非特許文献は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの態様では、本発明は、第1のオートファジー調節(FAM)化合物および任意の補助的オートファジー調節(AAM)化合物の投与を含んでなる、オートファジーを調節する方法を含んでなる。FAMおよびAAM化合物を、以下のセクションでより詳細に記載する。FAMおよびAAM化合物を、連続して、または同時に与えてもよい。連続して与える場合、順序は最初にFAM、次にAMMとしてもよく、または最初にAMM、次にFAMとしてもよい。同時に投与する場合、別々の個々の製剤で与えてもよく、または成分の配合として単一の製剤で与えてもよい。化合物は、製剤の賦形剤に応じて、1日1回から最大で1日当り約6回投与し得る。投与経路には、局所、経皮、経口、経鼻、眼、耳、IV、IM、皮下、直腸、および膣が含まれる。
製剤の調製における医薬賦形剤の使用は、一般に医薬品の論文、例えばRemington's Pharmaceutical Sciences, 18th Edition (1990)、およびその後続版であるRemingtons: The Science and Practice of Pharmacy, 22nd edition (2012)などからよく理解されている。局所製剤を、とりわけ、溶媒、乳化剤、皮膚軟化剤、溶媒などと組み合わせて、溶液、懸濁液、クリーム、軟膏、およびヒドロゲルを作製し得る。
特定の実施形態では、本発明は、FAM化合物およびAAM化合物を含有する製剤に関する。モル比として表される製剤中のFAM対AAMの相対量は、約500:1〜約1:500(FAM:AAM)におよび得、または特定の実施形態では、約200:1〜1:200におよび得る。液体製剤において、FAMは、約0.01%〜約40%(w/v)の製剤を含んでなり得、AMMは、約0.01%〜約99.9%(w/v)の製剤を含んでなり得る。特定の実施形態において、FAMは、約0.1%〜約40%(w/v)の製剤を含んでなり得、AMMは、約0.1%〜約60%(w/v)の製剤を含んでなり得る。FAMの製剤濃度は、0.5〜15%(w/v)であることが最適である。
化学的および生物学的定義
他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者によって一般的に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書に記載された方法および材料と類似または均等な任意の方法および材料が本発明の実施または試験において使用され得るが、好ましい方法および材料が本明細書に記載されている。書籍、雑誌の記事、公開された米国または外国の特許出願、発行された米国または外国の特許、およびそのほかの参考文献を含む本明細書に引用される全ての参考文献は、それぞれ、引用文献に示された全てのデータ、表、図、およびテキストを含むそれぞれの全体が参照により組み込まれる。
本出願を通じて使用される以下の用語は、下記の意味を有する。
「第1のオートファジー調節剤」または「FAM化合物」または「FAM」は、式Iの化合物を意味し、
Figure 0006927884
式中、Lは、−CC−および−CRa=CRb−から選択されるリンカーであり、
RaおよびRbは、独立して、H、または−(R3)pもしくは−(R4)qで置換されていてもよいフェニルであり、
R1〜R4は、独立して、フェニル環の任意の利用可能な位置の置換基であり、
m、n、p、およびqは、それぞれ独立して、環の置換基の数を表す0、1、2、または3であり、mまたはnの少なくとも1つは≧1でなければならず、
各R1、R2、R3、およびR4は、独立して、
(C1〜C6)アルキル、(C2〜C6)アルケニル、または(C2〜C6)アルキニルから選択され、−OH、−SH、−ハロ、−NH2、またはNO2から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい−R5、
YがO、S、またはNHであり、R6がHまたはR5から選択される−YR6、
Zが−N(C=O)−または−O(C=O)−である−ZR5、
−ハロ、
−NO2、
−SO3Na、
−アジド、および
−グリコシド
−ならびにこれらの塩、
から選択され、
但し、FAMはレスベラトロールまたは4,4’−(エチン−1,2−ジイル)ジフェノール(TOLCINE)ではない。
「補助的オートファジー調節剤」または「AAM化合物」または「AAM」は、オートファジー調節効果も有する本明細書に記載の化合物を意味する。その効果は、化合物に応じて刺激性であっても阻害性であってもよい。いかなる特定の理論にも拘束されるつもりはないが、AAM化合物は、細胞取り込み機構などの律速段階で競合することによって阻害作用を有し得る。より具体的なAAM化合物については、後のセクションで説明する。
オートファジー調節は、細胞におけるオートファジーの過程のアップレギュレーションまたはダウンレギュレーションのいずれかを指す。特定の病状または状態に応じて、後述するように、オートファジーの調節の一方の方向または他方の方向を達成することが望ましい。そして、ホルメシスの考察を参照すると、任意の特定のFAMまたはAAM化合物または配合または複合体の用量は、アップレギュレーションもしくはダウンレギュレーション、またはその両方を達成し得る。
本明細書で使用される場合、用語「−(C〜C)アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖および分岐非環式飽和炭化水素を指す。代表的な直鎖−(C〜C)アルキル基には、メチル、−エチル、−n−プロピル、−n−ブチル、−n−ペンチル、および−n−ヘキシルが含まれる。代表的な分岐鎖−(C〜C)アルキル基には、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピルおよび1,2−ジメチルプロピル、メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、3−エチルブチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチルなどが含まれる。より一般的には、下付き数字は鎖中の炭素原子の数を指す。したがって、用語「−(C〜C)アルキル」は、1〜4個の炭素原子を有する直鎖および分岐非環式飽和炭化水素を指す。
本明細書で使用される場合、用語「−(C〜C)アルケニル」は、2〜6個の炭素原子を有し、1つ以上の炭素−炭素二重結合を含む直鎖および分岐非環式炭化水素を指す。代表的な直鎖および分岐−(C〜C)アルケニル基には、−ビニル、アリル、1−ブテニル、−2−ブテニル、−イソブチレニル、−1−ペンテニル、−2−ペンテニル、−3−メチル−1−ブテニル、−2−メチル−2−ブテニルなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「−(C〜C)アルキニル」は、2〜6個の炭素原子を有し、1つ以上の炭素−炭素三重結合を含む直鎖および分岐非環式炭化水素を指す。代表的な直鎖および分岐−(C〜C)アルキニル基には、−アセチレニル、−プロピニル、−1ブチニル、−2−ブチニル、−1−ペンチニル、−2−ペンチニル、−3−メチル−1−ブチニル、−4−ペンチニルなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、「−(C〜C10)アルコキシ」は、1つ以上のエーテル基および1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐非環式炭化水素を意味する。代表的な直鎖および分岐(C〜C10)アルコキシには、−メトキシ、−エトキシ、−プロポキシ、−ブチルオキシ、−ペンチルオキシ、−ヘキシルオキシ、−ヘプチルオキシ、−メトキシメチル、−2−メトキシエチル、−5−メトキシペンチル、−3−エトキシブチルなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、「−(C〜C)アルコキシ」は、1つ以上のエーテル基および1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐非環式炭化水素を意味する。代表的な直鎖および分岐(C〜C)アルコキシには、−メトキシ、−エトキシ、−プロポキシ、−ブチルオキシ、−ペンチルオキシ、−ヘキシルオキシ、−メトキシメチル、−2−メトキシエチル、−5−メトキシペンチル、−3−エトキシブチルなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「−(C〜C12)シクロアルキル」は、3〜12個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素を指す。代表的な(C〜C12)シクロアルキルには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルおよびシクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシルなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「−(C〜C12)シクロアルケニル」は、4〜12個の炭素原子を有し、1つ以上の炭素−炭素二重結合を含む環式炭化水素を指す。代表的な−(C〜C12)シクロアルケニルには、−シクロブテニル、−シクロペンテニル、−シクロペンタジエニル、−シクロヘキセニル、−シクロヘキサジエニル、−シクロヘプテニル、−シクロヘプタジエニル、−シクロヘプタトリエニル、−シクロオクテニル、−シクロオクタジエニル、−シクロシクロオクタトリエニル、−シクロオクタテトラエニル、−シクロノネニル、−シクロノナジエニル、−シクロデセニル、−シクロデカジエニル、−ノルボルネニルなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、「−(7〜12員)二環式アリール」は、7〜12個の炭素原子を含む二環式芳香族炭素環式環を意味する。代表的な−(7〜12員)二環式アリール基には、−インデニル、−ナフチルなどが含まれる。
本明細書で使用する場合、「ヒドロキシ(C〜C)アルキル」は、1つ以上のヒドロキシ基で置換された上記のC1〜6アルキル基のいずれかを意味する。代表的なヒドロキシ(C〜C)アルキル基には、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、およびヒドロキシブチル基、特に、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、1,2−ジヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシプロピル、3−ヒドロキシブチル、4−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシ−1−メチルプロピル、および1,3−ジヒドロキシプロパ−2−イルが含まれる。
上記で定義した基のいずれかは、置換されていてもよい。本明細書中で使用される場合、用語「置換されていてもよい」は、非置換型または置換型である基を指す。任意の置換基が存在していて、他に示されない限りは、任意の置換基には、−(C〜C)アルキル、OH、ハロ、−C(ハロ)、−CH(ハロ)、−CH(ハロ)、NH、−NH(C−C)アルキル、CN、SH、フェニル、ベンジル、(=O)、ハロ(C−C)アルキル−、ヒドロキシ(C〜C)アルキル−からなる群からそれぞれ独立に選択される1、2、または3つの基が含まれる。したがって、特定の置換された実施形態には、下記のものが含まれる。
本明細書で使用される場合、「ジヒドロキシ(C〜C)アルキル」は、2つのヒドロキシ基で置換された上記のC1〜6アルキル基のいずれかを意味する。代表的なジヒドロキシ(C〜C)アルキル基には、ジヒドロキシエチル基、ジヒドロキシプロピル基、およびジヒドロキシブチル基、特に1,2−ジヒドロキシエチル、1,3−ジヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、1,3−ジヒドロキシブチル、1,4−ジヒドロキシブチル、および1,3−ジヒドロキシプロパ−2−イルが含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「ハロ」および「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを指す。
本明細書で使用される場合、「−CH(ハロ)」は、メチル基の水素の1つがハロゲンで置き換えられたメチル基を意味する。代表的な−CH(ハロ)基には、−CHF、−CHCl、−CHBr、および−CHIが含まれる。
本明細書で使用される場合、「−CH(ハロ)」は、メチル基の水素の2つがハロゲンで置き換えられたメチル基を意味する。代表的な−CH(ハロ)基には、−CHF、−CHCl、−CHBr、−CHBrCl、−CHClI、および−CHIが含まれる。
本明細書で使用される場合、「−C(ハロ)」は、メチル基の水素の各々がハロゲンで置き換えられたメチル基を意味する。代表的な−C(ハロ)基には、−CF、−CCl、−CBr、および−CIが含まれる。
本明細書で使用する場合、「(ハロ)(C〜C)アルキル−」は、p個の位置がハロで置換された(C〜C)アルキル鎖を意味し、pは1、2、または3である。ハロ置換基は、(C〜C)アルキル中の同じまたは異なる炭素上で置換されていてもよい。代表的な「(ハロ)(C〜C)アルキル−」基には、例えば、−CHCHF、−CHCHCHCl、−CHBr、−CHBrCl、−CHClI、−CHCHI、−CHCHCHClCHBrなどが含まれる。
本明細書で使用される場合、「アジド」は、式−N=N=Nの置換基を意味する。
本明細書中で使用される場合、「グリコシド」は、式Iの化合物に結合した5または6員の環式糖を意味する。結合は、一般に、糖のアノマー炭素からのグリコシド結合であり、(1)酸素原子を介して形成され得、したがって「O−グリコシド」が形成され得る、(2)窒素原子を介して形成され得、したがって「N−グリコシド」が形成され得る、または(3)硫黄原子を介して形成され得、したがって「S−グリコシド」が形成され得る。グリコシドは、1つまたは2つの環構造を有する単糖類または二糖類であり得る。6員の糖グルコシド、ガラクトシド、マンノシド、およびアルトロシドから形成される代表的なグリコシドおよび5員の糖から形成されるグリコシドには、リボシド、アラビノシド、キシロシド、およびリキソシドが含まれる。糖は、任意の置換基を含んでいてもよいが、多くの実施形態は、それぞれの糖を定義する天然の−Hおよび−OH置換基のみを含む。
用語「創傷」、「潰瘍」、および「びらん」の使用の間で文献に重複が存在し、さらにこれらの用語はしばしばランダムに使用される。従って、本文脈において、用語「創傷」は、用語「潰瘍」、「病変」、「びらん」、および「梗塞」を包含し、これらの用語は、別段の定めがない限り互換的に使用される。創傷は、サイズまたは面積(大または小)、障害の深さまたは層、原因、治癒の困難さなどを含む多くの基準によって分類されている。i)外科切開、軽い擦傷、および軽い咬傷に起因する小さな組織喪失、またはii)虚血性潰瘍、褥瘡、瘻孔、裂傷、重度の咬傷、熱傷、およびドナー部位の創傷(軟組織および硬組織における)、および梗塞などの重度の組織喪失によって創傷を分類することがある。創傷の全ての種類および分類は、本発明に包含される。
用語「皮膚」は、外皮の表皮層を包含し、皮膚表面が多かれ少なかれ損傷している場合、下にある真皮層も包含する非常に広い意味で使用される。角質層は別として、皮膚の表皮層は外側(上皮)層であり、皮膚のより深い結合組織層は、感覚の神経および終末器官を含む「真皮」と呼ばれる。
「創傷の治癒を促進する」方法は、治療の結果として、治療の非存在下での同様の創傷の治癒よりも迅速な創傷治癒をもたらす。また、「創傷治癒の促進」は、当該方法がとりわけケラチノサイトの増殖および/または成長を調節すること、または、創傷が、より少ない瘢痕、より少ない創傷収縮、より少ないコラーゲン沈着、およびより表面積の大きい表面で治癒することを意味し得る。特定の例では、「創傷治癒の促進」は、本発明の方法と共に使用される場合、創傷治癒の特定の方法が向上した成功率(例えば、皮膚移植片の取り込み率)を有することを意味することもできる。
ホルメシスの現象は、一般に、用量依存的な様式で生物学的に反対の効果を誘発する化合物と関連しており、文献、例えば、Calabrese EJ, Bachmann KA, Bailer AJ, Bolger PM, Borak J, et al.(2007), Biological stress response terminology: Integrating the concepts of adaptive response and preconditioning stress within a hermetic dose-response framework.Toxicol Appl Pharmacol.222: 122-128; Penniston KL, Tanumihardjo SA.The acute and chronic toxic effects of vitamin A. Am J Clin Nutr.2006;83: 191-201; and Cook R, Calabrese EJ.The importance of hormesis to public health.Cien saude Colet.2007;12:955-963に充分に記載されている。一般に、低用量では刺激性効果または有益な効果があり、高用量では阻害性効果または毒性効果がある。また、ホルメシスは、とりわけ、自己保護、適応応答、およびプレコンディショニングとしても特徴付けられており、β−カーブ、二相性、ベル形、U字形または逆U字形、二峰性、機能的拮抗、および二重応答などを特に含む、その用量反応曲線の形状により、特徴付けられている。公知のホルメシス物質(または「ホルメチン(hormetin)」)には、ビタミンA、フェルラ酸、カルコン、ラパマイシン、エピガロカテキン−3−ガラート、および他の多くのものが含まれる。
ホルメシスはまた、重度のストレス要因に直面したときに適応性のある抵抗性を生物に与えるために適度なストレスが加えられる適応応答を表すことができる。酸化代謝および熱ストレスなどの環境ストレスは、特定の応答または適応変化を誘発するために使用されるホルメチン(hormetin)として役立つ(Mattson MP. Hormesis defined, Ageing Res Rev. 2008;7: 1-7)。ホルメチン(hormetin)は、熱ショックタンパク質、抗酸化剤、タンパク質シャペロン、代謝、カルシウムホメオスタシス、および成長因子を含む様々なストレスおよび解毒経路を活性化することが示されている(Mattson MP, Cheng A. Neurohormetic phytochemicals: Low-dose toxins that induce adaptive neuronal stress responses.Trends Neurosc.2006;29:632-639; および上述のMattson, 2008)。これらの用量応答効果は、一酸化窒素、アデノシン、オピオイド、アドレナリン作動薬、プロスタグランジン、エストロゲン、アンドロゲン、5−ヒドロキシトリプタミン、およびドーパミンを含む広範囲の天然のシグナル伝達分子について分析されている(Calabrese EJ, Bachmann KA, Bailer AJ, Bolger PM, Borak J, et al.(2007), Biological stress response terminology: Integrating the concepts of adaptive response and preconditioning stress within a hormetic dose-response framework.Toxicol Appl Pharmacol.222: 122-128 and Hayes DP.Nutritional hormesis.Eur J Clin Nutr.2007;61: 147-159)。これらのホルメシス物質の多くは、捕食性の種から自己を守るために、細菌、真菌、ウイルス、および植物によって濃縮される。しかしながら、これらの物質の多くがより低い濃度で利用される場合、これらは有益な効果を有し得る。
ヒドロゲルは、水と、かなりの量の水を吸収し保持して三次元網目構造を形成することができるポリマープラスチックまたは多糖などのゲル化剤とを含んでなる希薄架橋水性系である。ヒドロゲル構造は、水和時にポリマーネットワークに存在する親水性基またはドメインと水との相互作用によって生成する。ヒドロゲルは、定常状態での流動挙動に依存して、弱または強に主に分類される。
ポリマー濃度が増加するとゲル化が起こり、ポリマーの分散により、分岐および架橋形成が始まる。臨界濃度に達すると、ゾルはゲルになり、ゾル−ゲル転移が起こる。ゲルは、化学的に結合しているか、または物理的に結合していると考えられ得る。物理的ゲルは、結合の性質に応じて、強または弱にサブカテゴライズすることができ、強く物理的に接近している化学的ゲルは、結合が永続性である。強い物理的結合には、層状微結晶、ガラス状小結節、または二重および三重らせんが含まれ、一方、弱い物理的ゲルには、水素結合、ブロック共重合体、ミセル、およびイオン会合を含まれる。
ヒドロゲルは、その相当な含水量に起因して、天然組織と同様の程度の柔軟性を有し、粘弾性または純粋な弾性挙動、および粘着性を示すことがある。ヒドロゲルの特性は、極性、表面特性、機械的特性、および膨潤挙動を制御することによって改変され得る。ゲルは、pH、イオン強度、温度、電場、および光における小さな変化に応答して有意な体積変化を示すことがある。不安定な結合を含む生分解性ヒドロゲルは、組織工学、創傷治癒、および薬物送達などの応用において有利である。これらの不安定な結合は、ポリマー骨格中またはヒドロゲルを調製するために使用される架橋剤中に存在することができる。不安定な結合は、生理的条件下で、酵素的または化学的に、ほとんどの場合加水分解により、壊すことができる( Bajpai, A.K., Shukla, S.K., Bhanu, S. & Kankane, S. (2008).Responsive polymers in controlled drug delivery.Progress in Polymer Science.33: 1088- 1118)。
生理的pHで負に帯電した基を有するイオン性ポリマーを、多価カチオンの添加によって架橋することができ、一価カチオン(例えば、K、Naなど)であっても、負に帯電した基(例えばSO )の反発を遮蔽して安定なゲルを形成し得る。例として、Naアルギン酸、キトサン−ポリリジン、キトサン−グリセロールリン酸塩(Syed K. H. Gulrez1 and Saphwan Al-Assaf.Progress in molecular and environmental bioengineering from analysis and modeling to technology applications Chapter 5: Hydrogels: Methods of preparation, characterization and applications.Publisher InTech.August, 01, 2011(34)) and chitosan-dextran hydrogels (Hennink, W.E.& Nostrum, C.F.(2002).Novel crosslinking methods to design hydrogels.Advanced drug delivery reviews.54: 13)が挙げられる。
アルギン酸塩は、通常褐海藻から得られる天然に存在するアニオン性多糖類であり、その生体適合性、低毒性、比較的低コストであること、およびCa2+などの2価カチオンの添加によりヒドロゲルを形成する能力のために、多くの生物医学用途で広く研究され使用されている。アルギン酸ヒドロゲルは、創傷治癒および薬物送達を含む様々な用途で使用されてきた。アルギン酸塩創傷被覆材は、湿った創傷環境を維持し、創傷部位での細菌感染を最小限にし、創傷治癒を促進する。薬剤分子は、使用される架橋剤および架橋方法に依存して、制御された様式でアルギン酸ゲルから放出され得る。さらに、アルギン酸ゲルは、経口投与または注射することができ、そのため、製薬分野において広範囲で有用である。
アルギン酸塩は、可変量のβ−D−マンヌロン酸および1〜4個のグリコシド結合によって連結されたそのC5−エピマーであるα−L−グルロン酸によって構成された多糖である。アルギン酸塩がゾル−ゲル中で粘性を与える能力は、その分子量(MM)に依存する。藻類のアルギン酸塩の分子量(MM)は、48〜186kDaに亘ることが分かっており(38)、アゾトバクター・ビネランジー(A. vinelandii)から単離されたいくつかのアルギン酸塩は、80〜4,000kDaの範囲のMMを示す(Galindo, E.; Pena, C. ; Nunez, C. ; Segura, D. & Espin, G. (2007). Molecular and bioengineering strategies to improve alginate and polyhydroxyalkanoate production by Azotobacter vinelandii. Microbial Cell Factories, 6, 1-1)。サッカリド単量体は、源である種に応じて、連続したマンヌロン酸残基(M)、グルロン酸残基(G)、または交互残基(MG)のブロックに分布する(Smidsrod, O. & Draget, K. (1996). Chemistry and physical properties of alginates. Carbohydrates European, 14, 6-12)。アルギン酸塩のGブロックは、2価のカチオン(例えば、Ca2+)との分子間架橋に関与してヒドロゲルを形成する。組成(すなわちM/G比)、配列、Gブロック長、および分子量は、アルギン酸塩およびアルギン酸ヒドロゲルの物理的性質を変える重要な因子である(例えば、G−ブロック長の増加はイオン結合およびゲルの機械的剛性を増加させる)。これらの同じ特性は、薬剤を含有するアルギン酸塩の放出速度と共に、ゲルの安定性を制御する。低いM/G比を有するアルギン酸塩は、強くて脆いゲルを形成し、一方、高いM/G比を有するアルギン酸塩は、弱く柔らかいがより弾性のあるゲルを形成する。最後に、細菌性アルギン酸塩は、マンヌロン酸残基のO−2および/またはO−3の位置でアセチル化され、その程度は変わり得る(Skjak-Braek, G.; Grasdalen, H. & Larsen, B. (1986). Monomer sequence and acetylation pattern in some bacterial alginates. Carbohydrates Research, 154, 239-250)。分子量、モノマーブロック構造、およびアセチル化の変動性は全て、ゲルポリマーの物理化学的およびレオロジー的特性に影響を及ぼす。
アルギン酸塩の大部分は、2価カチオンであるカルシウムまたはNaまたはKなどの1価イオンを使用し、一方、Mg2+などの他のイオンが提案されているが、ゲル化過程を起こすために必要なマグネシウムイオンの濃度は、カルシウムの濃度よりも5〜10倍高い(Topuz, F., Henke, A., Richtering, W. & Groll, J. (2012). Magnesium ions and alginate do form hydrogels: a rheological study. Soft Matter. 8:4877-4881)。アルギン酸塩は、イオンがイオン化から保護されて不溶性のアルギン酸塩を生じるアルギン酸またはアルギン酸カルシウムのように水溶性が低下していてもよい。水溶性アルギン酸塩は、NaまたはKなどの1価アニオンまたは一般に水溶性であるNHなどの非極性基を使用して塩を生じさせることによって簡単に作製することができる。
第1のオートファジー調節剤(FAM)
上記のように、第1のオートファジー調節剤は、リンカーLによって結合された2つのフェニル環を含み、フェニル環に結合した1つ以上のRまたはRを有する式Iの化合物である。いくつかの実施形態では、Lは−C≡C−であり、これらのFAM化合物は、一般にフェニル環からフェニル環が直線状である「トラン」として知られている。他の実施形態では、Lは−CH=CH−であり、これらのFAM化合物は、二重結合についてシス型およびトランス型の異性体である「スチルベン」として知られている。いくつかの実施形態では、FAM化合物はトランススチルベンである。さらなる他の実施形態では、Lは−CR=CR−であり、ここでRおよび/またはRはフェニル環またはHであってもよい。これらは、スチルベンでもあり、この場合「フェニルスチルベン誘導体」であり、トランススチルベンまたはシススチルベンでもあり得る。
構造中に示され、少なくとも1つが存在しなければならない(すなわち、mまたはnの少なくとも1つが≧1である)置換基RおよびRを含有する2つの「1次」フェニル環が存在する。必要に応じて、任意のRおよびR内に2個以下の「2次」フェニル環もある。各フェニル環(最大4個まで可能、2つの1次および2つの2次)上に、0〜5個の各置換基R1〜4が存在し得る。特定の実施形態では、1次フェニル環上に1〜3個のRおよび/または1〜3個のR置換基が存在する。いくつかの実施形態では、1次フェニル環上のRおよび/またはRの位置は、大部分がパラ位およびメタ位、すなわち一方のフェニル環上の3、4、または5位であり、他方のフェニル環上の3’、4’および5’位にあるが、オルト位(2、2’、6、および6’)に置換基を有することも可能である。第1のフェニル環上に1個、2個、または3個のR置換基が存在し、それに対応して第2のフェニル環上に0〜3個のR置換基が存在してもよい。逆に、第2のフェニル環上に1個、2個、または3個のR置換基が存在し、それに対応して第1のフェニル環上に0〜3個のR置換基が存在してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、2次フェニル環は、1〜3個の置換基RおよびRを含み得る。これらの中の全ての順列が可能であり、例えば、1つのRおよび1つのR、2つのRおよび2つのR、3つのRおよび3つのR、1つのRおよび2つのR、1つのRおよび3つのR、2つのRおよび1つのR、2つのRおよび2つのR、2つのRおよび3つのR、3つのRおよび1つのR、または3つのRおよび2つのRが可能である。RおよびRでも同様である。各R1〜4は、独立して選択され、2つ以上存在する場合、それらは同じでも異なっていてもよい。いくつかの特定の第1のオートファジー調節剤の例は、表Aに与えられており、トランはスチルベンの類似体であるので、詳細な構造は各個々の化合物について必要ではない。
Figure 0006927884
Figure 0006927884
Figure 0006927884
Figure 0006927884
Figure 0006927884
Figure 0006927884
Figure 0006927884
Figure 0006927884
Figure 0006927884
Figure 0006927884
スチルベン化合物の多くは、よく研究されている、天然に存在する分子であり、いくつかは市場において容易に入手可能である。他のものは、Ali, M.A., Kondo, K. and Tsuda, Y. (1992).Synthesis and Nematocidal activity of Hydroxy stilbenes.Chem.Pharm.Bull.40(5): 1130- 1136;およびThakkar, K., Geahlen, R.L. and Cushman, M. (1993).Synthesis and Protein-tyrosine kinase inhibitory activity of polyhydroxylated stilbene analogues ofpiceatannol.J. Med.Chem.36: 2950-2955)に記載されている方法などの常法により合成され得る。フェニルスチルベン誘導体、すなわち、少なくとも1つのRまたはRがフェニル環であるフェニルスチルベン誘導体、および多くの他のスチルベンは、Zhenlin Bai, Substituted Stilbenes and 1 ,2-Diaryl-l ,2-diazidoethanes as Potential Anticancer Agents: Syntheses and Estrogenic/Antiestrogenic Properties in MCF-7-2a Cells, im Fachbereich Biologie, Chemie, Pharmazie der Freien Universitat Berlin (2006)の学位論文に示される方法に従って合成され得る。グルコシド誘導体は、国際公開第2007/020673A1号に記載されている手順に従って得られ得る。トランは、Docherty & Tsaiの米国特許第6,599,945B2号に記載されている一般的な手順を用いて合成され得る。
上記のFAM化合物は通常極性であり、それぞれの末端に特定の電気陰性置換基(例えば、−OH、−OCH、−NO、−ハロ、−O(C=O)Rなど)を有することに留意することができる。これは必須ではないと考えられるが、分子が溶液状態でリオトロピックな、または部分的に規則的な構造をとる液晶様挙動を与えることが望ましい場合がある。
FAM化合物は、上記で同定した化合物の塩も含む。FAM化合物、特にそれらのモノまたはポリヒドロキシル化化合物は、pHに依存して1つ以上のプロトンを容易に放出してアニオンを形成する。このようなアニオンは、1価、2価、および3価のカチオンなどのカチオンと結合して塩を形成し得る。1価のカチオン(M+)では、単一のFAMが結合してMFAM塩を形成する。同様に、2価カチオン(M2+)では、2つのFAM分子が結合して、M2+(FAM塩を形成し、3価カチオン(M3+)では、3つのFAM分子が結合してM+3(FAM塩を形成する。塩はしばしば水性媒質に容易に溶解でき、このことにより、製剤化が容易になり得る。限定されないが例示的なFAM塩形成のためのカチオンには、NaまたはK、Mg2+、Mn2+、Zn2+、Ca2+、Cu、Cu2+Fe2+、およびFe3+が含まれる。
補助的オートファジー調節剤(AAM)および製剤
特定の実施形態では、FAMは、補助的オートファジー調節剤(AAM)との併用で使用される。AMMは、使用する場合、本明細書に記載したいくつかの形態のいずれかをとり、以下の分類:ビタミン、アミノ酸、酸性糖、およびキニーネ誘導体のいずれかに入り得る。
ビタミン
ビタミンA、B、C、D、E、およびKは、全てAAMとして有用であり得る。慣習により、用語「ビタミン」は、(ビタミンよりも多くの量が必要とされる)栄養素のミネラル、必須脂肪酸、または必須アミノ酸などの他の必須栄養素も、健康を促進する他の多数の栄養素も含まない。現在、13種のビタミンが広く認知されている。ビタミンは、それらの生物学的および化学的活性によって分類され、その構造によっては分類されない。したがって、各「ビタミン」は、全てが特定のビタミンに関連する生物学的活性を示すいくつかの「ビタマー」化合物を指す。このような化学物質のセットは、下記のような複数の化合物を含む「ビタミンA」などのアルファベット順のビタミンの「包括的記述語」名称の下にグループ分けされている。ビタマーは、定義上、体内のビタミンの活性型に変換可能であり、時には相互転換可能でもある。特定の実施形態では、一般に長鎖脂肪族側鎖を有しないビタミンの塩形態は、優れたAAMである。特定の実施形態において、酸素含有ビタミンは、好適なAAMである。
また、ほとんどのビタミンは、AAMの範囲内でもある塩を形成する。例えば、ビタミンは、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、カルシウム、銅、亜鉛、または鉄などのカチオン性元素と結合して塩を形成し得る。さらに、ビタミンは、ジエタノールアミン塩、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール塩、トリエタノールアミン塩、モルホリン塩、ピペラジン塩、ピペリジン塩、アルギニン塩、リシン塩、およびヒスチジン塩を形成することができる。いくつかのビタミンは、酢酸塩、パルミチン酸塩、オレイン酸塩、リノール酸塩、ステアリン酸塩、乳酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩などを形成する。
ビタミンAは、レチノール、レチナール、レチノイン酸、カロテノイド、酢酸レチニル、パルミチン酸レチニル、α−カロテン、β−カロテン、γ−カロテン、β−クリプトキサンチン、キサントフィル、クリプトキサンチン、13−シスレチノイン酸、13−トランスレチノイン酸、トレチノイン、ATRA(全トランスレチノイン酸)、ルチン、11−シス−レチナール、11−シス−レチノール、9−シス−レチナール、レシチン、レチニルエステル、9−シス−β−カロテン、パルミチン酸レチニル、アシトレチン、ビタミンA(3,4−デヒドロレチノール)、A(3−ヒドロキシレチノール)、およびそれらの塩を含むがこれらに限定はされない脂質可溶性不飽和イソプレノイド化合物の一群を指す。これらのイソプレノイドの全ての異性体および立体化学的形態が本発明に包含される。
ビタミンBには、以下の化合物が含まれるが、これらに限定されない:チアミン(B1);リボフラビン(B2);ナイアシンまたはナイアシンアミド(B3の形態);パントテン酸、パンテノール、パントテノール、およびパントテン酸カルシウム(B5の形態);ピリドキシン、ピリドキシン5’−ホスフェート、ピリドキサール、ピリドキサールリン酸、ピリドキサール5’−ホスフェート、ピリドキサミン、ピリドキサミン5’−ホスフェート、4−ピリドキシン酸(B6の形態);ビオチン、ビタミンH、または補酵素R(B7の形態);葉酸、葉酸塩、ビタミンM、ビタミンBc、プテロイル−L−グルタミン酸、およびプテロイル−L−グルタミン酸塩(B9の形態);ならびにコバラミン、シアノコバラミン、ヒドロキシコバラミン、メチルコバラミン、アデノキシルコバラミン(B12の形態); ならびにそれらの塩。
ビタミンCは、アスコルビン酸、そのアスコルビン酸アニオン、およびアスコルビン酸塩、ならびにアスコルビルパルミテートおよびそれらの塩(例えば、アスコルビルパルミテート、マグネシウムアスコルビルパルミテート、マンガンアスコルビルパルミテート、カルシウムアスコルビルパルミテート、亜鉛アスコルビルパルミテート、鉄アスコルビルパルミテート)、ベンジルアスコルベート、および2−アスコルビルホスフェートを指す。
ビタミンDは、脂溶性セコステロイド分子の一群を指し、カルシジオール、カルシフェロール(INN)、エルゴカルシフェロールおよびルミステロール(D1の形態);エルゴカルシフェロール、fromergergol、および25−ヒドロキシビタミンD(D2の形態);コレカルシフェロール、7−デヒドロコレステロール、および25−ヒドロキシコレカルシフェロール(または25−ヒドロキシビタミンD、略して25(OH)D、(D3の形態);22−ジヒドロエルゴカルシフェロール(D4);シトカルシフェロール(Sitocalciferol)、7−デヒドロシトステロール(D5);25−D−グルクロン酸、25−D−ヘキスロン酸、25−ヒドロキシビタミンD−25−β−D−グルクロニド、およびそれらの塩を含むが、これらに限定はされない。
ビタミンEは、トコフェロールまたはトコトリエノールのいずれかである脂溶性化合物の一群を指し、その中で最も活性なものはα−トコフェロールである。他のトコフェロールには、ベータ、ガンマ、デルタが含まれる。同様に、トコトリエノールも、アルファ、ベータ、ガンマ、およびデルタの形態で存在する。これらのトコフェロールおよびトコトリエノールおよびそれらの塩の全ての異性体および立体化学形態が本発明に包含される。例えば、合成ビタミンEは、8種の異性体の混合物であり、通常は「オールラック(all-rac)」または「dl」と表示される。トコフェロールおよびトコトリエノール誘導体には、トコフェロールの全てのRおよび全てのS立体異性体(RRR、RRS、RSR、SRR、RSS、SRS、およびSSS)ならびにトコトリエノールの2つの立体異性体(例えばRまたはS−α−トコトリエノール)が含まれる。他の例には、以下が含まれる:コンジュゲートされたビタミンE分子;ビタミンEまたはトコフェロールまたはトコトリエノールエステル;アルファ−トコフェリルアセテート;ビタミンE分子をカルボン酸でエステル化することによって形成される化合物の一群を含むビタミンEエステル(例えば、アルファ−トコフェリルスクシネート);多くの場合、他のトコフェロール(β、γ、δ、ε、ζ、η)の2種以上のエナンチオマーの混合物であるか、またはトコトリエノール、n−プロピオネート、またはリノレエート、例えばビタミンEアセテートまたはアルファ−トコフェリルアセテートとして存在するd−α−トコフェロール。ビタミンEの水溶性形態には、以下が含まれる:R−(+)−アルファリポ酸マグネシウム、6−ヒドロキシ−2,5,7,8−トラメチルクロマン−2−カルボン酸(トロロクス)、またはビタミンEの塩。
ビタミンKは、2−メチル−1,4ナフトキノンコアおよび3位に側鎖を有する化合物の一群を指す。ビタマーK(フィロキノン、フィトメナジオン、またはフィトナジオン)およびK(メナキノン)は天然に存在する。実際、Kは1つではなく、様々な長さのイソプレノイド側鎖を有する一連の化合物であり、メナキノンファミリーは、MK−nと呼ばれることもあり、nはイソプレノイド基の数であり、n=4が最も一般的である。さらに、側鎖を持たないK(メナジオン)、K、K(2−メチル−4−アミノ−1−ナフトール塩酸塩)、ビタミンK(2−メチル−1,4−ナフタレンジアミン)、およびKを含むいくつかの合成ビタミンK類似体が作製されている。多くのビタミンK化合物は塩を形成し、2価塩はAAMとして最も有用である。例えば、カチオンの塩は、以下の形態をとり得る:Mが2価カチオンであるM(Ki)、またはMが3価カチオンであるM(Ki)。特定の実施形態では、有用なAAMには、ビタミンKの二量体およびCaまたはMgなどの二価カチオンの塩を含む。
ビタミンP(幾分古い用語ではあるが)は、2つのフェニル環(AおよびB)ならびに複素環(C)からなる15炭素骨格の一般構造を有するフラボノイドの一群を指す。この炭素構造はC6−C3−C6と略記することができる。置換基の性質および骨格上の位置に基づいて、フラボノイドは以下の3つの化学分類の1つに入る:1)フラボンコア(2−フェニル−1,4−ベンゾピロン)をベースとするフラボノイドまたはバイオフラボノイド;(2)3−フェニルクロメン−4−オン(3−フェニル−1,4−ベンゾピロン)コア構造をベースとするイソフラボノイド;および(3)4−フェニルクマリン(4−フェニル−1,2−ベンゾピロン)コア構造をベースとするネオフラボノイド。
アミノ酸
特定のアミノ酸およびその誘導体もAAMとして有用である。よく知られているように、アミノ酸は一般式
Figure 0006927884
を有し、ここで、Rは、いくつかのよく認知されている側鎖のいずれかである。汎用コードでコード化された20種のアミノ酸があり、ヒトは、これらのうちの11種を合成し、そのため、他の9種は「必須」アミノ酸となっており、食事で摂取しなければならない。20種とは、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、およびバリンである。これらのアミノ酸およびこれらのアミノ酸の塩の全ての異性体および立体化学形態が本発明に包含される。特定の実施形態では、有用なアミノ酸には、チロシン、フェニルアラニン、システイン、セリン、スレオニン、およびトリプトファンが含まれるが、これらに限定されない。さらに、特定のアミノ酸誘導体、例えばリコピンおよびN−アシルシステイン(NAC)が有用である。
酸性糖
酸性糖には、4〜6員アルドースおよびケトースから形成された単糖類および二糖類が含まれる。それらは、プロトンが多くのヒドロキシル基から放出されやすいため、通常酸性である。有用な単糖には、エリトロース、エリスロース(erythulose)、トレオース、リボース、リブロース、アラビノース、キシロース、キシルロース、グルコース、デキストロース(またはD−グルコース)、マンノース、グラクトース、フルクトース、およびソルボースが含まれるが、これらに限定されない。有用な二糖類には、マルトース、スクロース、ラクトース、セロビオース、およびトレハロースが含まれるが、これらに限定されない。これらの糖類の全ての異性体および立体化学的形態が本発明に包含される。
キノン誘導体
キノン誘導体には、1、2、または3個の環を有するものが含まれ、したがって、
Figure 0006927884
をベースとする1,4−ベンゾキノン、
Figure 0006927884
をベースとする1,4−ナフトキノン、
Figure 0006927884
をベースとする9,10−アントラキノン、
Figure 0006927884
およびをベースとする1,3インダンジオンが含まれる。これらのキノン誘導体は、ケトン以外の任意の位置に置換基を含んでいてもよく、その置換基は一般にヒドロキシル、メトキシ、メチル、エチル、ハロ、およびアミノから選択される。1〜4のヒドロキシル置換基が特に有用である。例えば、ヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン誘導体の他の例には、2−ヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン、2,3−ジヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン、2,5−ジヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン、2,6−ジヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン、2,3,5−トリヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン、および2,3,5,6−テトラヒドロキシ−1,4−ベンゾキノンが含まれる。他の1,4−ベンゾキノン誘導体には、以下が含まれる:2,6−ジメトキシ−1,4−ベンゾキノン、2,3,5,6−テトラメチル−1,4−ベンゾキノン、1,4−ベンゾキノンテトラカルボン酸、ブラテラキノン、2,5−ジクロロ−3,6−ジヒドロキシベンゾキノン(クロラニル酸)、および2−イソプロピル−5−メチルベンゾ−1,4−キノン(チモキノン)。
モノ−、ジ−、およびテトラ−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノンの例としては、2−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン(ラウソン)、5−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン(ジュグロン)、6−ヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、2,3−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、2,5−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、2,6−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、2,7−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、2,8−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、5,6−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、5,7−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、5,8−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン(ナフタザリン)、6,7−ジヒドロキシ−1,4−ナフトキノン、および2,3,5,7−テトラヒドロキシナフトキノン(スピノクロムB)が挙げられる。他の1,4−ナフトキノン誘導体には、メナジオン(ビタミンK3または2−メチル−1,4−ナフトキノンと呼ばれることもある)が含まれる。
9,10アントラキノロンの例としては、ジヒドロキシ誘導体1,2−ジヒドロキシアントラキノン(アリザリン)、1,3−ジヒドロキシアントラキノン(プルプロキサンチン、キサントプルプリン)、1,4−ジヒドロキシアントラキノン(キニザリン)、1,5−ジヒドロキシアントラキノン(アントラルフィン)、1,6−ジヒドロキシアントラキノン、1,7−ジヒドロキシアントラキノン、1,8−ジヒドロキシアントラキノン(ダントロン、クリサジン)、2,3−ジヒドロキシアントラキノン、2,6−ジヒドロキシアントラキノン、および2,7−ジヒドロキシアントラキノン;トリヒドロキシ誘導体1,2,3−トリヒドロキシアントラキノン(アントラガロール)、1,2,4−トリヒドロキシアントラキノン(プルプリン)、1,2,5−トリヒドロキシアントラキノン(オキシアントラルフィン)、1,2,6−トリヒドロキシアントラキノン(フラボプルプリン)、1,2,7−トリヒドロキシアントラキノン(イソプルプリン、アントラプルプリン)、1,2,8−トリヒドロキシアントラキノン(オキシクリサジン)、1,3,5−トリヒドロキシアントラキノン、1,3,6−トリヒドロキシアントラキノン、1,3,7−トリヒドロキシアントラキノン、1,3,8−トリヒドロキシアントラキノン、1,4,5−トリヒドロキシアントラキノン、1,4,6−トリヒドロキシアントラキノン、1,6,7−トリヒドロキシアントラキノン、および2,3,6−トリヒドロキシアントラキノンが挙げられる。
塩複合体は、すでに記載したように、FAMおよび/またはAAM化合物から形成されていてもよい。さらに、複合体は、FAM化合物と特定のAAM化合物との間に形成されてもよい。このようなFAM+AAM複合体には、ビタミンを含むもの、例えばアスコルビン酸塩およびアスコルビルパルミテート;アミノ酸を含むもの、例えばアルギン酸塩、リシン塩(lysinate)、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩;ならびに酸性糖を含むもの、例えばグルコシド、リボシド、ガラクトシド、マンノシドなどが少なくとも含まれる。実施例4は、FAMおよびAAM化合物の塩および複合体の両方のいくつかの具体例を与える。
液晶としてのFAM化合物の性質は、創傷治癒におけるそれらの役割を促進および/または媒介し得る。液晶の極性の性質は、それらが自己組織化してポリマー様構造になることを可能にし、したがって、それらは、(i)独自のヒドロゲルを生じさせること、および/または(ii)これらの分子を従来のヒドロゲルに添加することによって、ゾル−ゲル転移状態を強化して独特な一組の液晶ヒドロゲルを作製することができる。これらのゲルは、強い化学結合から弱い化学結合といった任意の様々な前述のゲルの種類を作り出すように、または生分解性ゲルを作り出すように改変されていてもよい。特定の理論に拘束されることを望むものではないが、これらのFAM分子は創傷治癒への応用に有用であると考えられるが、その一つの理由は、分子自体が高次構造を組み立てるコラーゲン原線維のように振る舞い、創傷治癒中の足場および細胞遊走に役立つことができることにある。さらに、これらの液晶ヒドロゲルの添加は、創傷治癒過程の間の瘢痕またはケロイド形成のリスクを低減する適切なコラーゲンの整列および配向を促進し得る。
ヒドロゲル製剤に加えて、FAM化合物の別の有用な製剤はシクロデキストリンを含むものである。一般的なシクロデキストリン配合物は、約1:1、1.5:1、1.5:2、1.5:3、1:3、1.5:4、1:4、1.5:5、1:5、1.5:6、1:6、1.5:7、1:7、1.5:8、1:8、1.5:9、1:9、1.5:10、または1:10のFAM:シクロデキストリンの比を有するFAMからなる。これらの比は、シクロデキストリン中のFAMの充分な溶解を可能にする。加えられるAAMは、約0.1%〜約99%(w/v)、例えば、0.1〜10%、10〜20%、20〜30%、30〜40%、50〜60%、60〜70%、および80〜90%(w/v)またはそれ以上であり得る。
オートファジー調節におけるFAMおよびAAMの有用性
近年、科学者は、様々な重篤な疾患を治療する方法として、オートファジー経路の調節の効果を研究してきた。実際、オートファジーの調節不全は、心臓病、癌、および糖尿病を含む主要な疾患に関連している(Klionsky D.J. (2010).The Autophagy Connection.Developmental Cell.Jul 20; 19(1): 11-2.からの図2を参照されたい。)この論文は、オートファジー経路と主要なヒト疾患との間の関連性を記載する。個々の「ミオパシー」を命名するのではないが、この経路を調節する能力は、疾患の転帰の調節と主要な関連性がある。病状に応じて、オートファジーの細胞のレベルをアップレギュレートまたはダウンレギュレートすることが有益であり得る。
いくつかの病状では、病理的原因は、抑制されたオートファジー活性またはオートファジーの活性化に関連しており、その関連するシグナル伝達経路は、炎症の抑制をもたらす。したがって、オートファジーをアップレギュレートすることが有益であり得る疾患または状態には、創傷治癒、毛髪再成長の促進、細菌感染、炎症、ウイルス感染、パーキンソン病、老化、アルツハイマー、神経変性疾患、神経障害、循環器疾患、熱傷、心臓病、アルツハイマー病、アテローマ性動脈硬化症、動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、クローン病、炎症性腸疾患、大腸炎、糖尿病、I型およびII型糖尿病、アミロイドーシス、滑液包炎、皮膚炎、血管炎、炎症を伴う自己免疫疾患、血液疾患、再生不良性貧血、子宮内膜症、肝炎、ヘルペス、HIV、多発性硬化症、網膜剥離、老化性黄斑変性症、網膜色素変性、およびレーバー先天性黒内障、リソソーム蓄積症、関節炎、乾癬、骨減少症、骨粗鬆症、手術瘢痕、外科的癒着、宇宙旅行(骨密度障害)、腱炎、および潰瘍性大腸炎が含まれる。
他の病状では、病理的原因は、オートファジー活性の過剰発現、ならびにオートファジーおよびその関連シグナル伝達経路の活性化に関連する。したがって、オートファジーをダウンレギュレートすることが有益である疾患または状態には、老化、癌、多嚢胞腎および肝疾患、腎疾患、肝疾患、喘息、糖尿病性網膜症、線維筋痛症、強直性脊椎炎、セリアック病、グレーブス病、狼瘡、代謝性疾患、腎炎、関節リウマチ、骨溶解、虚血−再灌流(I/R)障害、臓器および組織移植、強皮症、および敗血症が含まれる。
創傷治癒において、オートファジーレベルの上昇は、組織の保護に役立ち、炎症を減少させ、プロコラーゲン、ヒアルロナン、およびエラスチンの合成を促進する。本明細書に示されているように、FAMおよびAAM化合物は、UV照射暴露による損傷後の創傷治癒、毛髪成長、および皮膚修復を促進するために単独または組み合わせて使用されている。
細菌感染では、様々な種類の細菌が、細菌の細胞取り込みを防止して、最終的に細菌のオートファゴリソソーム分解をもたらすオートファジー経路を妨害しようとする。2つの臨床的に重要な皮膚病原菌、連鎖球菌、黄色ブドウ球菌は、オートファジー経路を妨害する(I. Nakagawa, et al, Autophagy defends cells against invading group A Streptococcus, Science 306, 1037-1040 (2004);および Schnaith, et al, Staphylococcus aureus subvert autophagy for induction of caspase-independent host cell death, J BiolChem 282, 2695-2706 (2007)を参照されたい)。A群連鎖球菌による侵襲性皮膚感染は、カプセル化による細菌の細胞取り込みの防止によって特徴付けられ、細菌がケラチノサイトに取り込まれると、大部分の連鎖球菌は数時間以内に死滅する(H. M. Schrager, J. G. Rheinwald and M. R. Wessels: Hyaluronic acid capsule and the role of streptococcal entry into keratinocytes in invasive skin infection, J Clin Invest 98, 1954-1958 (1996))。Nakagawaら(上記で引用)は、オートファジーが殺活性に関与していることを示した。いくつかの細菌は生存するが、細胞外連鎖球菌の数の減少は部分的な保護効果を有する可能性がある。ケラチノサイトではA群連鎖球菌に対するオートファジーの作用の機構的研究は行われていないため、皮膚におけるこの推定上の抗菌戦略の妥当性および効率を理解するためにはさらなる研究が必要であろう。黄色ブドウ球菌は、そのアルファ毒素を介してオートファジーを誘発する(Schnaith et al, above, and M. B. Mestre, C. M. Fader, C. Sola and M. I. Colombo: Alpha-hemolysin is required for the activation of the autophagic pathway in Staphylococcus aureus-infected cells, Autophagy 6, 110-125 (2010))。孔形成毒素は、細胞ホメオスタシスを再確立するためのレスキュー機構としてオートファジーを誘発する栄養素およびエネルギーレベルの低下を引き起こす(N. Kloft, et al: Pro-autophagic signal induction by bacterial pore-forming toxins, Med Microbiollmmunol 199, 299-309 (2010))。オートファジーがインビボでの皮膚への黄色ブドウ球菌の感染を抑制するか、または増強するかは、決定されていない。
実施例1:本発明の特定のFAMの合成:以下の化合物を調製し、表Bに示す識別番号を与えた。
Figure 0006927884
Figure 0006927884
スチルベン化合物(BM2xxxシリーズ)は、上記のAli, M et al 1992およびThakkar, K. et al 1993に記載の手順に従って合成/入手した。トラン化合物(BM3xxxシリーズ)は、Docherty & Tsaiの米国特許第6,599,945B2号に記載の手順に従って合成した。
実施例2:4−ヒドロキシ−4’メトキシトランの簡略化した合成手順
Figure 0006927884
4−ヒドロキシ−4’−メトキシトラン(4−((4’−メトキシフェニル)エチニル)フェノール)の合成手順は、(Pavia, M. R. ; Cohen, M. P. ; Dilley, G. J. ; Dubuc, G.R. ; Durgin, T. L. ; Forman, F. W. ; Hediger, M. E. ; Milot, G. ; Powers, T. S. ; Sucholeiki, I. ; Zhou, S. ; Hangauer, D. G. The design and synthesis of substituted biphenyl libraries. Bioorg. Med. Chem. 1996,4, 659-666. , Jeffery, T. Heck-type reactions in water. Tetrahedron Lett, 1994,35, 3051-3054, Jeffery, T. ; Galland, J. C.Tetraalkylammonium salts in heck-type reactions using an alkali metal hydrogen carbonate or an alkali metal acetate as the base. Tetrahedron Lett, 1994, 35, 4103-4106, and Schmidt-Radde, R. H.; Vollhardt, K.; Peter C. The total synthesis of angular [4]- and [5]phenylene J Am Chem Soc, 1992, 114, 9713-9715)から改変されたヘック型反応であった。得られた生成物は黄色がかった粉末であり、1HNMR (CDCl3, 300MHz): 5ppm:7.44(d, 4H, J=8.7, Ar-H), 6.89(d, 2H, J=8.7, Ar-H), 6.82(d, 2H, J=8.7, Ar-H), 4.89(s, 1H, OH), 3.85(s, 3H, CH3O)を用いて確認した。得られた生成物は純度98.2%であり、以後の全ての試験に使用した。
実施例3:2,4,4’−トリメトキシトランの合成手順概要:合成は、実施例2の合成と類似のヘック型反応であった。
Figure 0006927884
得られた生成物はオフホワイトの粉末であり、1HNMR (CDCl3, 400MHz): 5ppm: 7.47(d, 2H, J=6.4, Ar-H), 7.40(s, 1H, Ar-H), 6.85(d, 2H, J=6.8, Ar-H), 6.47(dd, 2H, J=2.4, Ar-H), 3.89(s, 3H, CH3O), 3.82(s, 6H, 2CH3O)を用いて確認し、純度99.3%であることが分かった。
実施例4:FAM塩ならびにFAMおよびAAM塩複合体の融点:全ての塩は、水酸化マグネシウム、酸化亜鉛、アスコルビン酸、またはアスコルビルパルミテートと充分な量の各スチルベン、トレン、または組み合わせを配合して、塩溶液を作製することによって製造した。次いで、各溶液を20mLのシンチレーションバイアル中で40℃に設定したロータリーエバポレーター(Centrifan、Harvard Biosciences)を使用して乾燥させ、エタノールと氷の混合物で蒸発させてよりゆっくりと蒸発させた。蒸発させて完全に乾燥させたら、塩を微粉末に粉砕し、塩の形成を確認するためにその融点を使用した。解点(以下の表C)は、デジタル読み出しを与える温度プローブおよび熱電対を装備したMeltemp II装置を用いて測定した。装置を較正し、既知の融点を有する化合物を試験して未知化合物の分析前に較正を確認した。
Figure 0006927884
実施例5:ヒト真皮線維芽細胞におけるLC3−II(微小管関連タンパク質1軽鎖3)染色:染色方法は、Furuta, S, (2000) Ras is involved in the negative control of autophagy through the class I PI3 -kinase, Oncogene.23: 3898-3904; Ge, J.N. et al, (2008) Effect of starvation-induced autophagy on cell cycle of tumor cells, Chinese Journal of Cancer27:8 102-108; and Settembre, C. et al (2011) TFEB Links autophagy to lysosomal biogenesis, Science 332: 17 1429-1433に記載の手順から改変したものである。HDFn(ヒト真皮線維芽細胞新生児、ThermoFisher)細胞を、5,000細胞/ウェルで黒色ウェルの透明な底板(Coning,Corning,NY)に播種した。次いで細胞を培地のみ、FAM、AAM、またはそれらの組み合わせで8時間処理した。処理時間後、細胞を室温で15分間4%(w/v)PFA(パラホルムアルデヒド)で固定した。次いで、細胞をPBS(リン酸緩衝生理食塩水、pH7.4)で洗浄し、PBS中5%(w/v)BSAで1時間ブロックした。細胞を再びPBSで洗浄し、LC3−IIB(ウサギモノクローナル抗体、Thermo-Fisher)の一次抗体で3時間インキュベートした。細胞を再びPBSですすぎ、二次蛍光抗体(Alexafluor 488ウサギ抗ヤギ、Thermo-Fisher)を30分間加えた。次いで、プレートを、SpecraMax i3X(Molecular Devices, Sunnyvale, CA)を使用して画像化し、SoftMax Pro 6.5.1ソフトウェアを使用してLC3−II陽性細胞の数を測定した。結果を図3に示す。
実施例6:オートファジー調節およびホルメシス:LC3−IIウェスタンブロット:ヒト真皮線維芽細胞を、T25組織培養処理フラスコ当り1×10細胞の密度で播種した。次いで細胞をFAM、AAM、または組み合わせで8時間処理した。次いで、細胞をトリプシン処理し、1×PBSで洗浄し、氷上でRIPA緩衝液+プロテアーゼ阻害剤で溶解した。細胞を超音波処理し、BCAタンパク質アッセイ(Pierce Scientific)を実行してタンパク質濃度を測定した。次いで、濃度をサンプル当り100μgに標準化し、ローディングダイおよび適切な分子量マーカーを含む12%(w/v)ポリアクリルアミドゲル上に流した(全ての試薬はNational Diagnosticsから購入した)。次いで、ゲルを移し、ブロックし、MAPLC3−2(Thermo-Fisher)に対する一次モノクローナル抗体を膜に加え、一晩インキュベートさせた。適切な洗浄後、Eu標識二次抗体(Molecular Devices)を加え、Scan Laterモジュールを備えた Spectramax i3xを用いてメンブレンを画像化した。その後、ゲルを剥がし、アクチンについて再プローブして、適切な負荷を確認した。SoftMax Pro 6.5.1ソフトウェアを使用して平均バンド強度の変化を測定した。結果を図4および5に示す。
実施例7:オートファジー、創傷治癒、および皮膚:非常に低いレベルのオートファジーが皮膚に存在し、タンパク質凝集体、損傷したオルガネラを分解し、メラノソーム中のFGF−PI3K−AKT−MTORシグナル伝達経路を介して皮膚の色を変えるように機能する(Belleudi, et al.The receptor tyrosine kinase FGFR2WKGFR controls early differentiation of human keratinocytes, PLoS One 2011; 6:e24194; PMID:21957444; http://dx.doi. org/10.1371/journal.pone.0024194; and Belleudi, et al, Expression and signaling of the tyrosine kinase FGFR2b/KGFR regulates phagocytosis and melanosome uptake in human keratinocytes.FASEB J 2011; 25: 170-81; PMID:20844240; http://dx.doi.org/10.1096/fj.10-162156.)。ヒトのケラチノサイトのオートファジーの誘発はp62を負に調節し、過剰な炎症および(マクロファージおよびPMNのリソソームに見られる)カテリシジンの誘発を防止する(Lee, et al Autophagy Negatively Regulates Keratinocyte Inflammatory Responses via Scaffolding Protein p62/SQSTMl .J Immunol, published online 15 December 2010)。深部創傷2度熱傷モデルでは、オートファジー誘発因子ラパマイシンは、自食性小胞形成を促進し、創傷再上皮化時間を改善し、IL−8レベル、メタンジカルボン酸アルデヒドレベル(MDA 酸化ストレスの指標)、およびミエロペルオキシダーゼレベル(次亜塩素酸(HOCl)、過酸化水素(H)、および塩素アニオン(Cl−)の産生の指標)を減少させることが示された(Xiao et al, (2013) Rapamycin reduces burn wound progression by enhancing autophagy in deep second-degree burn in rats.Wound Rep.Reg. 21: 852-859)。このことは、皮膚におけるオートファジーの誘発が抗炎症効果をもたらすことを示している。ラパマイシンは、用量依存的に使用される場合、様々な疾患を予防または治療することができる公知のホルメシス化学物質である。
この特許に記載されている製剤は、以下に示すように、創傷閉鎖および再上皮化の増加を含む様々な疾患および病状の治療のために、用量依存的な様式でオートファジーを誘発することが示されたホルメシス物質である。
実施例8:プロテインキナーゼB(AKT):HDFn細胞をT−25フラスコに、フラスコ当り1×10細胞の密度で播種し、一晩付着させて拡散させた。次いで、細胞を対照培地、FAM、AAM、または組み合わせで8時間処理した。トリプシン、続いてトリプシン中和剤を用いて細胞を除去し、遠心沈殿して細胞ペレットを回収した。細胞を氷冷1×PBSで洗浄し、次いで氷上でRIPA緩衝液+プロテアーゼ阻害剤で溶解した。サンプルを遠心沈殿し、アリコートに分け、ELISAを用いてアッセイすることができるまで凍結させた。細胞を超音波処理し、キット説明書で推奨されるように1:5に希釈した。次いで、サンプルをAKT ELISA(Thermo-Fisher)を用いてアッセイし、濃度をAKT標準曲線を用いて測定した。結果を図6に示す。
実施例9:線維芽細胞増殖因子(FGF):HDFn細胞を6ウェル組織培養処理プレートに播種し、70〜80%(細胞/面積)のコンフルエンシーに到達させた。次いで、細胞スクレイパーを用いて、細胞単層への損傷をシミュレートするためにプレートの中央に「傷」を作った。次いで、皿を培養液で洗浄して細胞残屑を除去した。次いで、細胞を対照培地、FAM、AAM、または組み合わせで処理し、次いで3、8、および24時間にサンプルをとった。サンプルを遠心沈殿し、アリコートに分け、ELISAを用いてアッセイすることができるまで凍結させた。EGFストレプトアビジン−HRP ELISAキットを使用して、既知の標準曲線と比較した各サンプル中のEGFの濃度を測定した。結果を図7に示す。
実施例10:創傷治癒についてのLCBのインビボ評価:20の5〜6週齢のBalbc/J(ストック番号000651)オスマウスを、カリフォルニア州サクラメントのインビボ研究室のJackson Labsに移した。マウスは、識別のために耳切りをし、HEPA濾過空気を用いて個々にかつ確実に換気されたポリカーボネートケージに収容した。Bed-o-cobというトウモロコシ穂軸の寝床を使用し、ケージを2週間毎に交換した。動物室は、制御された12時間の明/暗サイクルを有する人工蛍光灯で全体に照明を施す。動物室の常温および相対湿度の範囲は、それぞれ22±4℃および50±15%である。動物室は1時間に15回の空気交換が行われるように設定されていた。濾過した水道水をpH2.8〜3.1に酸性化し、げっ歯類の固形飼料を自由給餌した。5〜7日の順化後、マウスを体重により10匹ずつの2コホートにランダム化した。研究0日目では、マウスを麻酔し、マウスの背側(背中)に2つの全層切除創傷(約6mm)を作った。創傷の1つを半密封ポリウレタン包帯(Tegaderm(商標))を用いて覆った。包帯は、創傷の日(d0)から連続5(5)日間にわたって創傷を覆った。4−ヒドロキシ−4’−メトキシトランの用量は、これまでのヘルペスウイルス研究でマウスの病変治癒を促進した用量をベースとした。5、7、9、および11日目に創傷の測定を行った。各マウスの創傷のデジタル画像を撮影した。試験薬剤は粘性のペーストであり、収縮による交差汚染および創傷閉鎖を排除するために、創傷を糊付けしたサドルで適所で囲んだ。したがって、創傷面積の変化は再上皮化によるものである。5日間、全ての創傷をグリセリン(対照)またはグリセリンおよび試験薬剤で覆う。5日目に、試験薬剤を除去し、創傷部位における化合物の持続性を評価するために、創傷面積の変化を(面積/面積%として)測定した。5日目までに、グリセリンは26.1%の創傷閉鎖を生じ、一方、4−ヒドロキシ−4’−メトキシトラン(2.5%)は閉鎖92.8%創傷閉鎖を生じ、5%4−ヒドロキシ−4’−メトキシトランは91.4%の創傷閉鎖を生じた。統計的分析の前に、正規性の検定を行い、Zスコアを計算して、群全体にわたる全てのマウスについて1日目に各創傷の正規分布領域をr=0.989で確認した。統計量は、5日目の創傷面積の変化を比較する1元配置分散分析に基づいて計算する。全てのマウスは治療に耐えられ、週1回の臨床観察全ては、明るい、敏感な、反応性の高い、水和した(hydrated)マウスを報告する。
Figure 0006927884
実施例11:対照または5%(w/v)4−ヒドロキシ−4’−メトキシトランで処理した切除皮膚サンプル対照で処理した細胞のH&E染色では、筋繊維芽細胞の緩やかに組織化された層の上に1〜2細胞の厚さのケラチノサイト層が見られ、結合組織は形成し始めた数少ない深い皮脂腺を有していた。4−ヒドロキシ−4’−メトキシトランで処理した皮膚では、7〜8細胞の厚さの細胞層を有する広範囲のケラチノサイトの増殖が見られた。真皮は、規則的および増殖性の筋線維芽細胞、ならびに表面に伸びて毛包を再構築する高度に増殖性で蔓状の皮脂腺を取り囲む結合組織を示した。
実施例12:皮膚付属器におけるオートファジーおよび髪の再成長(脱毛):オートファゴソーム様構造は、毛髪および皮脂腺の電子顕微鏡により検出されている。皮膚付属器におけるオートファジーの生理的関連性は現在よく理解されていないが、現在の既存のデータは、オートファジーの誘発が、損傷細胞が細胞死を起こし、毛幹細胞が刺激されて毛髪成長を生じるWnt1依存性細胞若返り過程を介して、脱毛を防止し得ることを示唆する(Castilho R.M., et al.(2009) mTOR mediates Wnt-induced epidermal stem cell exhaustion and aging, Cell Stem Cell 5, 279-289; and Vishnyakova, et al.(2013) Possible Role of Autophagy Activation in Stimulation of Regeneration, Molecular Biology.47(5): 692-700)。
実施例13:UV照射損傷とアンチエイジング皮膚は人体の中で最大の器官であり、環境と接触している。このように、皮膚は、そのバランスを脅かし、その外観を変える外部と内部の両方からのダメージを絶えず受けている。このダメージは、しばしば慢性の低レベルの炎症として顕在化する。例えば、UVへの過度の暴露は、光線性紅斑、日光弾力線維症などの様々な皮膚症状、皮膚老化の影響の時期尚早な出現、皮膚がたるみ、深くしわになり、荒くなり、乾燥し、脱色性または色素沈着した斑点が点在するようになり、血管が拡張するようになるということに反映されることが知られている。皮膚組織に深刻な構造変化を反映するこれらのUV曝露の顕在化は、見苦しくて醜いものであり、多くの人々はそれらを取り除きたいと思う傾向がある。様々な年齢の女性からの培養真皮線維芽細胞のTEMおよびIF顕微鏡分析は、自食性の体液の病的流出の障害を明らかにした。若い真皮線維芽細胞をリソソームプロテアーゼインヒビターで処理して老化した真皮線維芽細胞の状態を模倣すると、オートファジー活性が低下し、I型プロコラーゲン、ヒアルロナン、およびエラスチンの線維芽細胞含量が変化し、コラーゲン原線維の崩壊を引き起こした。これらの発見はともに、オートファジー誘発の障害が真皮の完全性および皮膚の脆弱性の悪化をもたらすことを示唆している(Tashiro K, et al.(2014) Age-related disruption of autophagy in dermal fibroblasts modulates extracellular matrix components, Biochem Biophys Res Commun.443(1): 167-172)。
オートファジーは、損傷した細胞オルガネラおよびタンパク質凝集体が適切に分解され、蓄積して細胞機能不全を引き起こすことがないことを確実にする。また、平均余命を延ばすことが示されているカロリー制限(CR)に応答して、オートファジー活性の強化が見られる。
実施例14:ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの40%(w/v)溶液:滅菌された目盛付きビーカーに40.0gのヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを70mLの水に加え、充分に混合することによって溶液を調製する。溶液が透明になったら適量(QS)を100mLにする。1.0gの液晶化合物(FAM)を秤量し、滅菌ガラス瓶に移す。1.5mLのエタノールを瓶に加え、完全に溶解する。薬剤が溶液中に確実に残るように、撹拌しながらゆっくりと1mLのシクロデキストリンを加える。薬剤が溶液中に確実に残るように、撹拌しながら5mLの水を加える。必要に応じて超音波処理する。製剤は透明な溶液であるべきである。0.2μmフィルターを使用して濾過する。懸濁液を−40℃以下で凍結し、凍結乾燥する。凍結乾燥ケークは、使用前に滅菌水で再構成してもよい。
実施例15:注射用液晶製剤であるFAMシクロデキストリン製剤の調製:100mgの4,4’−ジヒドロキシトラン化合物を秤量し、5mlのシンチレーション管に入れる。1.5mlの無水エタノールを管に加え、4,4’−ジヒドロキシトランが完全に溶解するまで振とうする。5グラムの発熱物質を含まないヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(Sigma)を分析用秤で秤量し、メスシリンダーに入れる。体積が90mlに達するまで振とうしながら水を加える。上記のFAMのエタノール溶液を、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンを含有する水溶液に攪拌しながら加える。透明な溶液に水を加えて全容量を100mlにする。この溶液を0.22ミクロンのフィルターを通して滅菌濾過する。懸濁液を−40℃以下で凍結し、凍結乾燥する。凍結乾燥ケークは、使用前に注射用に滅菌水で再構成してもよい。
実施例16:点滴溶液の調製:溶液は、以下の成分から調合される;FAM−シクロデキストリン0.625部;サッカリンナトリウム0.3部;ソルビン酸0.1部;エタノール30.0部;香味剤1.0部;蒸留水 q.s. ad 100.0部。FAM−シクロデキストリン複合体および香味剤をエタノールに溶解し、ソルビン酸およびサッカリンを蒸留水に溶解する。2つの溶液を互いに均一に混合し、混合溶液を懸濁物がなくなるまで濾過する。1mlの濾液はFAMを含み、効果的な治療作用を有する経口投薬単位組成物である。
実施例17:微粉化薬剤および薬剤懸濁液の調製:16グラムの微粉化FAMを、4インチのミルサイズおよび粉砕ガスとして圧縮窒素ガス/圧縮空気(露点>40℃)を用いて粉砕する。材料を手動でホッパーに供給し、供給段の上部に置く。材料は、加圧された粉砕ガスによって密閉円形チャンバに引き込まれる。粉末は粉砕チャンバで高速流に懸濁される。粒度分布を、粒度分析器で測定する。次に、粉砕条件を調整して、許容可能なミクロンサイズの材料を得る。
実施例18:FAMまたはAAM調節剤−シクロデキストリン複合体ゲル:100mgのFAMを秤量し、滅菌試験管に入れる。FAMを2〜3mlの精製無水エタノールに溶解する。50mlのヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンの10〜50%(w/v)溶液(α−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリン、および特定の修飾を受けたβ−シクロデキストリンなど、吸水の必要性に基づいて、他のシクロデキストリンも使用し得る)を150mlの滅菌ビーカー中で調製し、溶液をホットプレート上で攪拌しながら70〜80℃に加熱する。FAMのエタノール溶液を攪拌しながらビーカーにゆっくりと加える。この段階で、AAMを1〜25%(w/v)で加え得る。FAMの添加はゲル−ゾル転移を開始させ、必要に応じて脱イオン水に溶解したペクチン酸ナトリウムなどのゲル化分子を加えてゲル化をさらに促進することができる。他のゲルエンハンサーには、ゲル形成を促進するためにイオン架橋を形成する1価または2価カチオンFAMまたはAAM塩が含まれる。
カチオンの使用は、水への溶解度を増加または減少させたいという要望に基づいて選択することができる。ゲル化過程を促進するために、混合中にFAMまたはそのマグネシウム二量体をアルギン酸塩コポリマーに加え、M/G比を調整して、安定なFAM:Mg2+:アルギン酸塩生分解性シートを作製する。FAMカチオンは、G型アルギン酸塩コポリマーによって形成されたポケットと水素結合を介して相互作用する(図15参照)。全ての比は、FAM濃度および重合を最適化するように調整することができる。Mg2+に加えて必要に応じて、Ca2+、K、またはZn2+などの他のイオンを加えて、ゲル化プロセスをさらに促進し得る。
アルギン酸塩G、M、またはG/Mコポリマーは、カルシウムなどの2価カチオンの添加により、アルギン酸カルシウムシートを形成する。これらのシートは、無菌環境で作製することができ、非刺激性、非感作性、および生分解性である。これにより、液晶FAM分子は、アルギン酸塩のゲル化、重合、制御コポリマーブロック構造を促進し、アセチル化を変化させて、ポリマーの物理化学的およびレオロジー的特性に影響を及ぼす理想的な分子となる。個々のアルギン酸塩モノマーの分子量を調節することに加えて、選択されたFAM’sは、ゲル粘度も変え得る。
様々なポリマー糖分子が、本出願に記載されている液晶FAMおよびAAM分子と組み合わされたときに、新規な創傷ケア製品を作製する際に使用できる特有なヒドロゲル、アルギン酸塩、および薬剤送達系を作り出すことができる。例えば、キトサン、ヒアルロン酸、ペクチン、ヘパリン、アルギン酸塩、コンドロイチン硫酸A、D&E、PEG(ポリエチレングリコール)、PLA(ポリ乳酸)、およびそれらのポリマー、およびポリホスファゼンが挙げられるが、これらに限定はされない。
場合によっては、溶解性を改善し、pHを調整し、カチオンまたはアニオン濃度のバランスをとり、皮膚への付着性を改善し、水への溶解度を増加または減少させ、濃度勾配を作り出し、ゲル−ゾル転移を改善し、電気伝導度を増加または減少させ、キャパシタンスを増加または減少させ、全体的な抵抗またはインピーダンスを調整するように、追加のFAMまたはAAMを上記の製剤のいずれかに加えてもよい。
この特許に記載されている製剤は、創傷閉鎖および再上皮化の増加を含む様々な疾患および病状の治療のために、用量依存的な様式でオートファジーを誘発することが示された液晶ホルメシス物質である。
実施例19:FAMまたはAAM調節剤−アルギン酸塩複合体:1グラムのアルギン酸ナトリウムを500mLのビーカー中の脱イオン水に溶解し、必要に応じて、選択したAAM(1〜25%w/v)を混合しながら加える。この溶液に、予めエタノールに所望の濃度1〜50%(w/v)に溶解した治療有効量のFAMを添加し、必要に応じて、1価または2価のカチオン塩の添加物を、ゲルが所望のコンシステンシーに到達するまで加える。FAM’sの塩については、前の工程は必要ではない。FAM分子の液晶性質により、水素結合、静電結合、およびイオン結合を介して会合する特有な共ブロック(co-block)ポリマーが生成する。次に、この溶液を用いて、綿織物または他の繊維をコーティングしてアルギン酸包帯を作製することができる。この同じ溶液を用いて、生分解性シート、フィルム、ビーズ、またはゲルを作製することもできる。
本発明の様々な態様および実施形態の前述の説明は、例示および説明のために提示されたものである。全ての実施形態を網羅すること、または本発明を開示された特定の態様に限定することを意図するものではない。上述の教示に照らして明らかな変更または変形が可能であり、このような変更および変形は、公正に、合法的に、かつ公平に権利が与えられている範囲に従って解釈されるとき、添付の特許請求の範囲によって決定される本発明の範囲内に含まれ得る。

Claims (25)

  1. 4−ヒドロキシ−4'−メトキシトランまたは2,4,4'−トリメトキシトランである第1のオートファジー調節化合物を含む、慢性創傷または皮膚疾患を有する患者における創傷治癒を促進するための製剤。
  2. 補助的オートファジー調節化合物との併用投与用である、請求項1に記載の製剤。
  3. 前記補助的オートファジー調節化合物と同時に投与される、請求項2に記載の製剤。
  4. 前記補助的オートファジー調節化合物を投与した後に投与される、請求項2に記載の製剤。
  5. 前記補助的オートファジー調節化合物が、置換型または非置換型パラベンゾキノン、置換型または非置換型オルトベンゾキノン、および置換型または非置換型アントラキノンからなる群から選択される、請求項2に記載の製剤。
  6. 前記補助的オートファジー調節化合物が、アミノ酸、酸性単糖、およびビタミンまたはその塩からなる群から選択される、請求項2に記載の製剤。
  7. 前記ビタミンが酸素含有ビタミンである、請求項6に記載の製剤。
  8. 前記ビタミンがイソプレノイド含有ビタミンである、請求項6に記載の製剤。
  9. 前記第1のオートファジー調節化合物が、オートファジー活性をアップレギュレートする、請求項1に記載の製剤。
  10. 前記慢性創傷または皮膚疾患が、老化、炎症を伴う自己免疫疾患、無血管壊死、細菌感染、癌、糖尿病性神経障害、子宮内膜症、真菌感染症、感染性関節炎、炎症、炎症性腸疾患、虚血、ライム病、器官/組織移植、寄生虫感染、乾癬性関節炎、乾癬、偽痛風、関節リウマチ、強皮症、壊血病、敗血症、手術瘢痕、外科的癒着、トランスフェクション法、潰瘍性大腸炎、潰瘍、ウイルス感染、疣贅、手術創傷、切開、裂傷、切り傷および擦り傷、皮膚移植による供与部創傷、外傷性創傷、感染性創傷、虚血性創傷、火傷、水疱性創傷、非感染創傷、打撲傷、切創、裂傷、非貫通創、開いた創傷、貫通創、穿孔創、刺創、膿創、皮下創、慢性潰瘍、胃潰瘍、皮膚潰瘍、消化性潰瘍、十二指腸潰瘍、胃潰瘍、高血圧性虚血性潰瘍、鬱血性潰瘍、舌下潰瘍、粘膜下潰瘍、症候性潰瘍、栄養性潰瘍、熱帯性潰瘍、および性病性潰瘍から選択される1つ以上である、請求項1または9に記載の製剤。
  11. 慢性創傷または皮膚疾患が、角化症、光老化、乾癬、皮膚発疹、日焼け、および光反応過程などの1つ以上の皮膚病である、請求項1または9に記載の製剤。
  12. 慢性創傷または皮膚疾患が、口腔内のびらんおよび熱傷;抜歯後創傷;特に嚢胞および膿瘍の治療に関連する歯内創傷、細菌性、ウイルス性、または自己免疫性起源の潰瘍および病変;機械的、化学的、熱的、感染性、および苔癬状創傷;ヘルペス潰瘍;アフタ性口内炎;急性壊死性潰瘍性歯肉炎;および口腔内灼熱症などのうち1つ以上の損傷した口腔組織である、請求項1または9に記載の製剤。
  13. 慢性創傷または皮膚疾患が、角膜潰瘍、放射状角膜切開、角膜移植、エピケラトファキア、および他の手術により誘発された眼内の創傷のうち1つ以上である、請求項1または9に記載の製剤。
  14. 慢性創傷または皮膚疾患が、掻痒症、直腸炎、肛門裂傷、および痔核のうち1つ以上である、請求項1または9に記載の製剤。
  15. 慢性創傷または皮膚疾患が、乾いた割れた肌;他の疾患による重度の乾燥肌(静脈皮膚炎);UV光損傷を受けた皮膚;および脂漏性状態のうち1つ以上である、請求項1または9に記載の製剤。
  16. 慢性創傷または皮膚疾患が、熱傷、炭疽病、破傷風、ガス壊疽、猩紅熱(scalatina)、丹毒、ひげ毛瘡、毛嚢炎、伝染性膿痂疹、もしくは水疱性膿痂疹から選択される1つ以上の創傷またはびらんである、請求項1または9に記載の製剤。
  17. 慢性創傷または皮膚疾患が、皮膚における老化、および/または皮膚の非座瘡形成性炎症のうち1つ以上である、請求項1または9に記載の製剤。
  18. 慢性創傷または皮膚疾患が、放射線および/または化学療法から生じる口腔および口腔傍潰瘍のうち1つ以上である、請求項1または9に記載の製剤。
  19. 4−ヒドロキシ−4'−メトキシトランまたは2,4,4'−トリメトキシトランである第1のオートファジー調節化合物を、ヒドロゲル中に分散して含んでなる、慢性創傷または皮膚疾患を有する患者における創傷治癒を促進するための組成物。
  20. 前記ヒドロゲルが、前記第1のオートファジー調節化合物によって部分的に形成された液晶性ヒドロゲルである、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記ヒドロゲルがアルギン酸塩である、請求項19に記載の組成物。
  22. 約1:1〜約1:10の第1のオートファジー調節化合物:シクロデキストリンの比でシクロデキストリンと組み合わされた前記第1のオートファジー調節化合物を含む、請求項1に記載の製剤。
  23. 前記第1のオートファジー調節化合物がアスコルビン酸およびカチオンとの複合体に組み込まれた、請求項1に記載の製剤。
  24. 4−ヒドロキシ−4'−メトキシトランまたは2,4,4'−トリメトキシトランである第1のオートファジー調節化合物を含む、オートファジー調節を必要とする患者におけるオートファジーを調節するための製剤。
  25. 前記患者がオートファジーアップレギュレーションを必要とする状態に罹患しており、前記状態が、創傷、毛髪再成長、細菌感染、炎症、ウイルス感染、パーキンソン病、老化、神経変性疾患、神経障害、循環器疾患、熱傷、心臓病、アルツハイマー病、アテローマ性動脈硬化症、動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、クローン病、炎症性腸疾患、大腸炎、糖尿病、I型およびII型糖尿病、アミロイドーシス、滑液包炎、皮膚炎、血管炎、炎症を伴う自己免疫疾患、血液疾患、再生不良性貧血、子宮内膜症、肝炎、ヘルペス感染症、HIV感染症、多発性硬化症、網膜剥離、老化性黄斑変性症、網膜色素変性、およびレーバー先天性黒内障、リソソーム蓄積症、関節炎、乾癬、骨減少症、骨粗鬆症、手術瘢痕、外科的癒着、宇宙旅行(骨密度障害)、腱炎、および潰瘍性大腸炎のうち1つ以上を含んでなる、前記オートファジーアップレギュレーションによって創傷治癒力を促進するための、請求項24に記載の製剤。
JP2017553168A 2015-04-08 2016-04-07 創傷治癒調節のための製剤および方法 Active JP6927884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562144539P 2015-04-08 2015-04-08
US62/144,539 2015-04-08
PCT/US2016/026355 WO2016164531A2 (en) 2015-04-08 2016-04-07 Formulation and process for modulating wound healing

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014601A Division JP2021073273A (ja) 2015-04-08 2021-02-01 創傷治癒調節のための製剤および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510902A JP2018510902A (ja) 2018-04-19
JP6927884B2 true JP6927884B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=57073359

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553168A Active JP6927884B2 (ja) 2015-04-08 2016-04-07 創傷治癒調節のための製剤および方法
JP2021014601A Pending JP2021073273A (ja) 2015-04-08 2021-02-01 創傷治癒調節のための製剤および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014601A Pending JP2021073273A (ja) 2015-04-08 2021-02-01 創傷治癒調節のための製剤および方法

Country Status (14)

Country Link
US (4) US10045950B2 (ja)
EP (1) EP3280402A4 (ja)
JP (2) JP6927884B2 (ja)
KR (1) KR20170141705A (ja)
CN (1) CN107847466B (ja)
AU (1) AU2016246616B2 (ja)
BR (1) BR112017021271A2 (ja)
CA (1) CA2982161C (ja)
HK (1) HK1251836A1 (ja)
IL (1) IL254863B (ja)
MX (1) MX2017012727A (ja)
MY (1) MY191791A (ja)
SG (1) SG11201707919QA (ja)
WO (1) WO2016164531A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021073273A (ja) * 2015-04-08 2021-05-13 バイオメンディクス エルエルシー 創傷治癒調節のための製剤および方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018081425A1 (en) * 2016-10-26 2018-05-03 Wake Forest University Health Sciences Hydrogen-bonding compounds, compositions comprising the same, and methods of preparing and using the same
CN107056854B (zh) * 2017-06-12 2018-11-09 江西师范大学 一种邻炔基酚醚类糖苷化给体及其制备方法和应用
EP3658128A4 (en) * 2017-07-27 2021-04-21 Biomendics, LLC SUBSTITUTED TOLANES FOR MODULATION OF MICROBIAL COLONIZATION
US11766467B2 (en) 2017-09-01 2023-09-26 University Of Wyoming Methods of treating wounds using cathepsin K inhibitors
US10758559B1 (en) 2017-09-01 2020-09-01 University Of Wyoming Targeting cathepsin K to facilitate wound healing
US11629329B2 (en) 2017-10-11 2023-04-18 Wake Forest University Health Sciences Bioink compositions and methods of preparing and using the same
KR102233566B1 (ko) * 2018-05-04 2021-03-30 서울대학교산학협력단 스틸벤 유도체를 포함하는 만성 폐질환의 예방 또는 치료용 조성물
JOP20180129A1 (ar) * 2018-12-24 2020-06-24 Univ Of Petra تركيبة لتسريع التئام الجروح
KR20230051237A (ko) 2020-09-17 2023-04-17 가부시끼가이샤 레조낙 오토파지 활성화제
WO2022059763A1 (ja) 2020-09-17 2022-03-24 昭和電工株式会社 オートファジー活性化剤
WO2022059775A1 (ja) 2020-09-17 2022-03-24 昭和電工株式会社 オートファジー活性化剤
TW202228715A (zh) 2020-09-17 2022-08-01 日商昭和電工股份有限公司 自噬活化劑
CN113105883B (zh) * 2021-03-17 2023-08-18 汕头大学 一种基于二苯乙炔和环糊精的超分子余辉发光复合物及制备与应用

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498795A (en) * 1994-12-29 1996-03-12 Allergan, Inc. Acetylenes disubstituted with hydroxyaryl and aryl or heteroaryl groups having retinoid-like biological activity
DE19624155A1 (de) * 1996-06-18 1998-01-08 Hoechst Ag Substituierte Benzoesäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und die Anwendung der Verbindungen zur Behandlung von Krankheiten
US6008260A (en) 1998-01-09 1999-12-28 Pharmascience Cancer chemopreventative composition and method
US6197834B1 (en) 1998-09-01 2001-03-06 Northeastern Ohio Universities College Of Medicine Method of inhibiting formation of infectious herpes virus particles
US7321050B2 (en) 1999-12-06 2008-01-22 Welichem Biotech Inc. Anti-inflammatory and psoriasis treatment and protein kinase inhibition by hydroxy stilbenes and novel stilbene derivatives and analogues
US6599945B2 (en) 2000-08-15 2003-07-29 Northeastern Ohio Universities College Of Medicine Methods for treating subjects infected with a herpes virus
CA2529510A1 (en) 2003-07-01 2005-01-13 President And Fellows Of Harvard College Compositions for manipulating the lifespan and stress response of cells and organisms
US8017634B2 (en) 2003-12-29 2011-09-13 President And Fellows Of Harvard College Compositions for treating obesity and insulin resistance disorders
ITRM20050446A1 (it) 2005-08-19 2007-02-20 Tubilux Pharma S P A Uso di stilbeni idrossilati e glucosidati per la prevenzione ed il trattamento di patologie oculari.
US7678819B2 (en) 2006-12-07 2010-03-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Acetylene derivatives and their use for binding and imaging amyloid plaques
US8716355B2 (en) 2007-06-20 2014-05-06 Kent State University Hydroxylated tolans and related compounds in the treatment of a cancer
US8680142B2 (en) 2007-06-20 2014-03-25 Kent State University Ascorbate, vitamin K3 and hydroxytolans in the treatment of cancer
JP5386484B2 (ja) 2007-06-29 2014-01-15 アキュセラ インコーポレイテッド 眼の疾患及び障害を治療するアルキニルフェニル誘導体化合物
WO2009126700A1 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Kent State University Hydroxylated tolans and related compounds as cosmetics or therapeutics for skin conditions
CN101991590B (zh) * 2009-08-17 2013-03-20 南京正大天晴制药有限公司 二苯乙烯苷药物组合物及其制备方法
US20110136751A1 (en) * 2009-10-06 2011-06-09 Green Molecular Use of Polyphenols in the Treatment of Cancer
CN107308186A (zh) * 2010-02-03 2017-11-03 微生物公司 作为抗菌剂用于包括细菌生物膜的治疗的生物医学用途以及其它用途的铋‑硫醇
US20110256753A1 (en) 2010-04-16 2011-10-20 Amphenol Corporation Electronic assembly with keying and guidance features
WO2011160301A1 (zh) 2010-06-24 2011-12-29 深圳蓝正建筑工程有限公司 一种游艇码头的连接结构
US20120058088A1 (en) * 2010-06-28 2012-03-08 Resveratrol Partners, Llc Resveratrol-Containing Compositions And Methods Of Use
US20120070401A1 (en) * 2010-09-21 2012-03-22 Jinzhong Zhang Composition and Method for Promoting Wound Healing
WO2013134415A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Mannose derivatives for treating bacterial infections
US20150272924A1 (en) * 2012-11-08 2015-10-01 Summa Health System Vitamin c, vitamin k, a polyphenol, and combinations thereof for wound healing
US8822382B2 (en) * 2013-05-05 2014-09-02 Nazir Mir Hydrocolloid systems for reducing loss of volatile active compounds from their liquid formulations for pre- and post harvest use on agricultural crops
US20160058712A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Muhammed Majeed 3-hydroxypterostilbene and therapeutic applications thereof
MX2017012727A (es) * 2015-04-08 2018-05-28 Biomendics Llc Formulacion y proceso para modular la curacion de heridas.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021073273A (ja) * 2015-04-08 2021-05-13 バイオメンディクス エルエルシー 創傷治癒調節のための製剤および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160296477A1 (en) 2016-10-13
WO2016164531A3 (en) 2016-11-17
US20200016096A1 (en) 2020-01-16
US10426742B2 (en) 2019-10-01
JP2018510902A (ja) 2018-04-19
CN107847466B (zh) 2024-02-06
WO2016164531A2 (en) 2016-10-13
US20190022029A1 (en) 2019-01-24
JP2021073273A (ja) 2021-05-13
US10045950B2 (en) 2018-08-14
HK1251836A1 (zh) 2019-04-12
SG11201707919QA (en) 2017-10-30
US20210228501A1 (en) 2021-07-29
CA2982161C (en) 2023-07-18
EP3280402A4 (en) 2019-04-03
AU2016246616A1 (en) 2017-10-19
MY191791A (en) 2022-07-15
BR112017021271A2 (pt) 2018-06-26
MX2017012727A (es) 2018-05-28
IL254863A0 (en) 2017-12-31
KR20170141705A (ko) 2017-12-26
AU2016246616B2 (en) 2021-04-01
CA2982161A1 (en) 2016-10-13
US11786481B2 (en) 2023-10-17
IL254863B (en) 2021-06-30
CN107847466A (zh) 2018-03-27
EP3280402A2 (en) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6927884B2 (ja) 創傷治癒調節のための製剤および方法
Kim et al. Fabrication of polyphenol-incorporated anti-inflammatory hydrogel via high-affinity enzymatic crosslinking for wet tissue adhesion
Do et al. Recent developments in chitosan hydrogels carrying natural bioactive compounds
JP5827324B2 (ja) 抗酸化組成物
US10131717B2 (en) Topically administered, skin-penetrating glycosaminoglycan formulations suitable for use in cosmetic and pharmaceutical applications
BR112014025469B1 (pt) Usos de lisado filtrado da bactéria probiótica lactobacillus rhamnosus gg atcc 53103 no reparo ou regeneração da barreira cutânea e no tratamento cosmético para aumentar a função de barreira cutânea
ES2560953T3 (es) Extractos de plantas combinados para usar en el tratamiento de infecciones microbianas
JP2017043638A (ja) ヘパラン硫酸の精製方法並びに美容用及び皮膚用調製物中におけるその使用
JP2014159488A5 (ja)
Lin et al. Efficient fucoidan extraction and purification from Sargassum cristaefolium and preclinical dermal biological activity assessments of the purified fucoidans
Boran et al. Investigation of hyaluronidase, collagenase and elastase inhibitory potentials and comparative evaluation of the antimicrobial, antioxidant and homeostatic activities of two natural polysaccharides
Wang et al. Metformin attenuates ferroptosis and promotes functional recovery of spinal cord injury
EP3352805B1 (en) A novel pharmaceutical wound healing composition
Ertekin et al. Effect of oral zinc supplementation on agents of oropharyngeal infection in patients receiving radiotherapy for head and neck cancer
JP2010189288A (ja) ケラチノサイト増殖抑制剤並びにそれを含有する皮膚疾患の治療剤又は予防剤及び化粧料
WO2022191309A1 (ja) プラセンタ抽出物の使用方法
KR101773404B1 (ko) 자외선에 의한 피부 손상의 예방 또는 개선을 위한 화장료 조성물
TWI664973B (zh) 荷葉萃取物用於治療色素沉積綜合症之用途
Zhou et al. Purification, characterization, and antioxidant ability of polysaccharides from Phascolosoma esculentas
KR20240062899A (ko) 세포외기질 및 다시마 추출물을 포함하는 상처 치료 또는 피부 조직 재생용 약학적 조성물
KR20240028109A (ko) 자연살해세포 유래 엑소좀 및 생체적합성 고분자를 유효성분으로 포함하는 조성물 및 이의 용도
EP3781121A1 (en) Compositions comprising levan and use thereof
TW201532628A (zh) 玻尿酸合成促進劑、HAS2mRNA表現促進劑、具有玻尿酸合成促進作用的醫藥品、食品或化妝料及具有HAS2mRNA表現促進作用的醫藥品、食品或化妝料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210201

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210408

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6927884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150