JP6926537B2 - タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6926537B2
JP6926537B2 JP2017043973A JP2017043973A JP6926537B2 JP 6926537 B2 JP6926537 B2 JP 6926537B2 JP 2017043973 A JP2017043973 A JP 2017043973A JP 2017043973 A JP2017043973 A JP 2017043973A JP 6926537 B2 JP6926537 B2 JP 6926537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
rubber
rubber composition
less
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017043973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018145348A (ja
Inventor
雅樹 大下
雅樹 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2017043973A priority Critical patent/JP6926537B2/ja
Priority to EP18155517.8A priority patent/EP3372637A1/en
Priority to US15/894,404 priority patent/US20180258263A1/en
Priority to CN201810191550.4A priority patent/CN108570170B/zh
Publication of JP2018145348A publication Critical patent/JP2018145348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6926537B2 publication Critical patent/JP6926537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0025Compositions of the sidewalls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2296Oxides; Hydroxides of metals of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、タイヤ用ゴム組成物、及び空気入りタイヤに関する。
近年、省資源、省エネルギー、加えて環境保護の立場から、排出炭酸ガスの低減に対する社会的要求が強まっており、自動車に対しても軽量化、電気エネルギーの利用など、様々な対応策が検討されている。そのため、自動車用タイヤの転がり抵抗を低減し、低燃費性を高めることが要求され、また、耐摩耗性などの性能を改善することも望まれている。
低燃費性を改善する方法として、シリカ配合の採用、充填剤の減量、補強性の小さい充填剤の使用などの手法が知られているが、耐摩耗性などが低下する傾向がある。
低燃費性を改善するその他の方法としては、例えば、特許文献1では、アミノ基及びアルコキシ基を含有する有機ケイ素化合物で変性されたジエン系ゴム(変性ゴム)を用いる方法が提案されている。このような従来技術により低燃費性は改善されるものの、経済性及び安全性の観点からは、耐摩耗性についても充分に確保することも重要な課題である。上記課題に対し、従来技術では、低燃費性に対して背反性能となる耐摩耗性が充分ではなく、改善の余地がある。
特開2000−344955号公報
本発明は、上記課題を解決し、低燃費性、耐摩耗性をバランス良く改善できるゴム組成物、及びこれを用いた空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明は、スチレン含量が30質量%以上のスチレンブタジエンゴムと、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴムとを含むタイヤ用ゴム組成物に関する。
上記スチレンブタジエンゴムのムーニー粘度が35〜75、重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が10.00以下であることが好ましい。
上記ブタジエンゴムのシス含量が96質量%以上、ムーニー粘度が35〜75、重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が5.00以下であることが好ましい。
ゴム成分100質量%中の上記スチレンブタジエンゴムの含有量が10〜80質量%であることが好ましい。
ゴム成分100質量%中の上記ブタジエンゴムの含有量が10〜50質量%であることが好ましい。
カーボンブラック及び/又はシリカを含むことが好ましい。
ゴム成分100質量部に対して、シリカを30質量部以上含むことが好ましい。
本発明はまた、上記ゴム組成物を用いて作製したタイヤ部材を有する空気入りタイヤに関する。
本発明によれば、スチレン含量が30質量%以上のスチレンブタジエンゴムと、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴムとを含むタイヤ用ゴム組成物であるので、低燃費性、耐摩耗性をバランス良く改善でき、両性能に優れた空気入りタイヤを提供できる。
本発明のタイヤ用ゴム組成物は、スチレン含量が30質量%以上のスチレンブタジエンゴムと、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴムとを含む。
スチレン含量が30質量%以上のスチレンブタジエンゴムと、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴムとを併用することで、スチレン含量が30質量%未満のスチレンブタジエンゴムと、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴムとを併用した場合やスチレン含量が30質量%以上のスチレンブタジエンゴムと、応力緩和時間(T80)が10未満のブタジエンゴムとを併用した場合に比べて、低燃費性、耐摩耗性をバランス良く改善できる。
スチレン含量が30質量%以上のスチレンブタジエンゴムと、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴムとを併用することにより得られる上記効果は、シリカを配合した場合に特に顕著に得られ、ゴム成分100質量部に対して、シリカを30質量部以上含む場合により顕著に得られる。
上述の通り、本発明では、ゴム成分として、スチレン含量が30質量%以上のスチレンブタジエンゴム(SBR)と、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴム(BR)とを併用する。まずは、これらのゴム成分について説明する。
本発明で使用するSBRのスチレン含量は、30質量%以上であり、好ましくは35質量%以上、より好ましくは37質量%以上である。30質量%未満であると、本発明の効果が充分に得られない。一方、該スチレン含量は、好ましくは50質量%以下、より好ましくは45質量%以下、更に好ましくは42質量%以下である。50質量%を超えると、低燃費性、耐摩耗性が悪化するおそれがある。
なお、本明細書において、SBRのスチレン含量は、H−NMR測定により算出される。
上記SBRのムーニー粘度は、好ましくは35〜75、より好ましくは37〜65である。ムーニー粘度が上記範囲内であると、加工性、ゴム強度、低燃費性、耐摩耗性、耐亀裂伸展性をバランスよく改善できる。
なお、本明細書において、SBRやBRのムーニー粘度は、100℃で測定したムーニー粘度(ムーニー粘度ML1+4(100℃))を意味し、ISO289、JIS K6300−1:2013に準じて測定される。
ここで、本明細書において、ムーニー粘度とは、回転可塑度計の1種であるムーニー粘度計で測定される工業的な粘度の指標であり、ML1+4(100℃)において、Mはムーニー粘度、Lは大ローター(L型)、1+4は予備加熱時間1分間、ローターの回転時間4分間を示し、100℃の条件下にて測定した値であることを意味する。
上記SBRの重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)は、好ましくは10.00以下、より好ましくは8.00以下、更に好ましくは7.00以下である。該Mw/Mnの下限は特に限定されないが、好ましくは0.50以上、より好ましくは1.00以上、更に好ましくは2.00以上、特に好ましくは3.00以上、最も好ましくは4.00以上である。Mw/Mnが上記範囲内であると、加工性、ゴム強度、低燃費性、耐摩耗性、耐亀裂伸展性をバランスよく改善できる。
なお、本明細書において、SBRやBRの重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)(東ソー(株)製GPC−8000シリーズ、検出器:示差屈折計、カラム:東ソー(株)製のTSKGEL SUPERMALTPORE HZ−M)による測定値を基に標準ポリスチレン換算により算出される。
上記SBRのビニル含量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上、更に好ましくは30質量%以上である。ビニル含量が10質量%未満であると、加工性、ウェットグリップ性能が悪化する傾向がある。該ビニル含量は、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは70質量%以下である。ビニル含量が90質量%を超えると、ゴム強度、耐摩耗性、低燃費性が低下する傾向がある。
なお、本明細書において、SBRのビニル含量は、赤外吸収スペクトル分析法によって測定できる。
上記SBRの調製方法は、特に限定されず、SBRの所望の上記特性が定まれば、当業者であれば容易に上記特性を有するSBRを調製できる。
ゴム成分100質量%中の上記SBRの含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上、更に好ましくは30質量%以上、特に好ましくは40質量%以上、最も好ましくは50質量%以上、より最も好ましくは60質量%以上である。10質量%未満であると、充分なゴム強度、低燃費性、耐摩耗性、耐亀裂伸展性(特に、耐亀裂伸展性、耐摩耗性)が得られないおそれがある。上記SBRの含有量は、好ましくは80質量%以下、より好ましくは75質量%以下である。80質量%を超えると、充分な加工性、ゴム強度、低燃費性、耐摩耗性が得られないおそれがある。
本発明では、ゴム成分として、上記SBRに加えて、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴム(BR)を使用する。
本発明で使用するBRの応力緩和時間(T80)は、10以上であり、好ましくは12以上である。また、T80は、好ましくは50以下であり、より好ましくは40以下、更に好ましくは30以下、特に好ましくは25以下、最も好ましくは20以下である。T80が上記範囲内であると、加工性、ゴム強度、低燃費性、耐摩耗性、耐亀裂伸展性をバランスよく改善できる。
なお、本明細書において、T80は、ムーニー粘度ML1+4(100℃)値(JIS K6300−1:2013に準じて測定される、100℃におけるムーニー粘度測定値)測定直後にローター回転を停止させてからML1+4の値が80%低下するまでに要する時間(秒)を意味する。すなわち、ムーニー試験でローターが停止した際のトルク値を100%とした時のそこから80%トルク値が低下するのにかかる時間(秒)を意味する。
上記BRのシス含量は、好ましくは96質量%以上であり、上限は特に限定されない。シス含量が96質量%未満であると、耐摩耗性が悪化するおそれがある。
なお、本明細書において、BRのシス含量は、赤外吸収スペクトル分析法によって測定できる。
上記BRのムーニー粘度ML1+4(100℃)は、好ましくは35〜75、より好ましくは37〜65である。ムーニー粘度が上記範囲内であると、加工性、ゴム強度、低燃費性、耐摩耗性、耐亀裂伸展性をバランスよく改善できる。
上記BRの重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)は、好ましくは5.00以下、より好ましくは4.00以下、更に好ましくは3.00以下である。該Mw/Mnの下限は特に限定されないが、好ましくは0.50以上、より好ましくは1.00以上、更に好ましくは2.00以上である。Mw/Mnが上記範囲内であると、加工性、ゴム強度、低燃費性、耐摩耗性、耐亀裂伸展性をバランスよく改善できる。
上記BRの調製方法は、特に限定されず、BRの所望の上記特性が定まれば、当業者であれば容易に上記特性を有するBRを調製できる。
ゴム成分100質量%中の上記BRの含有量は、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5質量%以上、更に好ましくは10質量%以上、特に好ましくは20質量%以上、最も好ましくは25質量%以上である。1質量%未満であると、充分な加工性、ゴム強度、低燃費性、耐摩耗性が得られないおそれがある。該上記BRの含有量は、好ましくは50質量%以下、より好ましくは40質量%以下である。50質量%を超えると、充分なゴム強度、耐摩耗性、耐亀裂伸展性が得られないおそれがある。
上記SBR、上記BR以外に使用できるその他のゴム成分としては、上記SBR以外のスチレンブタジエン共重合体ゴム(SBR)、上記BR以外のポリブタジエンゴム(BR)、ブタジエンイソプレン共重合体ゴム、ブチルゴムなどを挙げることができる。また、天然ゴム(NR)、エチレンプロピレン共重合体、エチレンオクテン共重合体なども挙げることができる。これらのゴム成分は、2種以上組み合わせて用いてもよい。
本発明の効果がより好適に得られるという理由から、ゴム成分100質量%中の上記SBR、上記BRの合計含有量は、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上であり、100質量%であってもよい。
本発明のゴム組成物は、充填剤を更に含むことが好ましい。本明細書において、充填剤は、ゴムの補強を目的にゴム組成物に配合されるものであり、例えば、シリカ、炭酸カルシウム、セリサイトなどの雲母、水酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、クレー、タルク、アルミナ、酸化チタン、マイカ等の白色充填剤;カーボンブラック等が挙げられる。これらの充填剤は、2種以上組み合わせて用いてもよい。本発明のゴム組成物は、充填剤として、カーボンブラック及び/又はシリカを含むことが好ましく、シリカを含むことがより好ましい。これにより、本発明の効果がより好適に得られる。
シリカとしては特に限定されず、例えば、乾式法シリカ(無水シリカ)、湿式法シリカ(含水シリカ)などが挙げられるが、シラノール基が多いという理由から、湿式法シリカが好ましい。
シリカの窒素吸着比表面積(NSA)は、好ましくは10m/g以上、より好ましくは50m/g以上、更に好ましくは100m/g以上、特に好ましくは150m/g以上である。10m/g未満であると、充分な補強性が得られず、充分なゴム強度、耐摩耗性、耐亀裂伸展性が得られないおそれがある。また、シリカのNSAは、好ましくは600m/g以下、より好ましくは300m/g以下、更に好ましくは260m/g以下、特に好ましくは200m/g以下である。600m/gを超えると、シリカの分散が困難であり、加工性、低燃費性及び耐摩耗性が悪化するおそれがある。
なお、シリカの窒素吸着比表面積は、ASTM D3037−81に準じてBET法で測定される値である。
本発明のゴム組成物がシリカを含む場合、シリカの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは5質量部以上、より好ましくは10質量部以上、更に好ましくは30質量部以上、特に好ましくは45質量部以上、最も好ましくは60質量部以上である。5質量部未満では、シリカを配合した効果が充分に得られず、低燃費性、耐摩耗性が悪化する傾向がある。該シリカの含有量は、好ましくは150質量部以下、より好ましくは120質量部以下、更に好ましくは100質量部以下である。150質量部を超えるとシリカが分散しにくくなるため、加工性、低燃費性及び耐摩耗性が悪化する傾向がある。
本発明のゴム組成物が充填剤を含む場合、充填剤100質量%中のシリカの含有量は、好ましくは80質量%以上、より好ましくは90質量%以上であり、100質量%であってもよい。80質量%未満であると、本発明の効果が充分に得られないおそれがある。
本発明のゴム組成物は、シリカを含有する場合、シリカとともにシランカップリング剤を併用することが好ましい。
シランカップリング剤としては、従来から公知のものを用いることができ、たとえば、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリエトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(2−トリメトキシシリルエチル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)トリスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィド、ビス(3−トリメトキシシリルプロピル)ジスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピル−N,N−ジメチルチオカルバモイルテトラスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアゾリルテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルベンゾチアゾールテトラスルフィド、3−トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド、3−トリメトキシシリルプロピルメタクリレートモノスルフィド等のスルフィド系、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリエトキシシラン等のメルカプト系、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン等のビニル系、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリエトキシシラン、3−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノ系、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン等のグリシドキシ系、3−ニトロプロピルトリメトキシシラン、3−ニトロプロピルトリエトキシシラン等のニトロ系、3−クロロプロピルトリメトキシシラン、3−クロロプロピルトリエトキシシラン、2−クロロエチルトリメトキシシラン、2−クロロエチルトリエトキシシラン等のクロロ系が挙げられる。なお、上記のシランカップリング剤は、単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。なかでも、シランカップリング剤によるカップリング効果、加工性、コストの観点から、スルフィド系シランカップリング剤が好ましく、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)ジスルフィドがより好ましい。
本発明のゴム組成物がシランカップリング剤を含む場合、シランカップリング剤の含有量は、シリカ100質量部に対して、3質量部以上が好ましく、5質量部以上がより好ましい。3質量部未満では、カップリング効果が不充分であり、高いシリカ分散も得られず、また、本発明の効果が充分に得られない傾向がある。そのため低燃費性や耐摩耗性が低下してしまうおそれがある。また、シランカップリング剤の含有量は、シリカ100質量部に対して、15質量部以下が好ましく、10質量部以下がより好ましい。15質量部を超えると、余分なシランカップリング剤が残存し、得られるゴム組成物の加工性及び耐摩耗性の低下を招くおそれがある。
カーボンブラックとしては、SAF、ISAF、HAF、MAF、FEF、SRF、GPF、APF、FF、CF、SCF及びECFのようなファーネスブラック(ファーネスカーボンブラック);アセチレンブラック(アセチレンカーボンブラック);FT及びMTのようなサーマルブラック(サーマルカーボンブラック);EPC、MPC及びCCのようなチャンネルブラック(チャンネルカーボンブラック);グラファイトなどをあげることができる。これらは1種または2種以上組み合わせて用いることができる。
カーボンブラックの窒素吸着比表面積(NSA)は、通常5〜200m/gである。下限は50m/gであることが好ましく、80m/gであることがより好ましい。また、上限は150m/gであることが好ましく、120m/gであることがより好ましい。また、カーボンブラックのジブチルフタレート(DBP)吸収量は、通常5〜300ml/100gであり、下限は80ml/100g、上限は180ml/100gであることが好ましい。カーボンブラックのNSAやDBP吸収量が上記範囲の下限未満では、補強効果が小さく耐摩耗性が低下する傾向があり、上記範囲の上限を超えると、分散性が悪く、ヒステリシスロスが増大し低燃費性が低下する傾向がある。
該窒素吸着比表面積は、ASTM D4820−93に従って測定され、該DBP吸収量は、ASTM D2414−93に従って測定される。
本発明のゴム組成物がカーボンブラックを含む場合、カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは1質量部以上、より好ましくは3質量部以上である。1質量部未満では、充分な補強性が得られないおそれがある。カーボンブラックの含有量は、好ましくは60質量部以下、より好ましくは30質量部以下、更に好ましくは15質量部以下である。60質量部を超えると、低燃費性が悪化する傾向がある。
本発明のゴム組成物には、前記成分以外にも、硫黄などの加硫剤;チアゾール系加硫促進剤、チウラム系加硫促進剤、スルフェンアミド系加硫促進剤、グアニジン系加硫促進剤などの加硫促進剤;ステアリン酸、酸化亜鉛などの加硫活性化剤;有機過酸化物;伸展油(オイル)、滑剤などの加工助剤;老化防止剤などの従来ゴム工業で使用される配合剤を用いることができる。
伸展油(オイル)としては、特に限定されず、パラフィン系プロセスオイル、アロマ系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイルなどのプロセスオイル、植物油脂、及びこれらの混合物等、従来公知のオイルを使用できる。なかでも、本発明の効果がより好適に得られるという理由から、アロマ系プロセスオイルが好ましい。
本発明のゴム組成物が伸展油(オイル)を含む場合、伸展油(オイル)の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは5〜50質量部、より好ましくは10〜40質量部であり、上限は25質量部が更に好ましい。伸展油(オイル)の含有量が上記範囲内であると、本発明の効果がより好適に得られる。
加硫促進剤としては、2−メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジサルファイド、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド等のチアゾール系加硫促進剤;テトラメチルチウラムモノスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド等のチウラム系加硫促進剤;N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N−オキシエチレン−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N−オキシエチレン−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N,N’−ジイソプロピル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド等のスルフェンアミド系加硫促進剤;ジフェニルグアニジン、ジオルトトリルグアニジン、オルトトリルビグアニジン等のグアニジン系加硫促進剤を挙げることができる。なかでも、本発明の効果がより好適に得られるという理由から、スルフェンアミド系加硫促進剤が好ましく、N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミドがより好ましい。加硫促進剤の使用量は、ゴム成分100質量部に対して0.1〜6質量部が好ましく、さらに好ましくは0.2〜5質量部である。
加硫剤としては、特に限定されないが、硫黄を好適に使用できる。硫黄の含有量は、ゴム成分100質量部に対して、好ましくは0.5〜5質量部、より好ましくは1〜3質量部である。これにより、本発明の効果がより好適に得られる。
本発明のゴム組成物は、一般的な方法で製造される。すなわち、バンバリーミキサーやニーダー、オープンロールなどで上記各成分を混練りし、その後加硫する方法等により製造できる。
本発明のゴム組成物は、タイヤの各部材(トレッド、サイドウォール、カーカス、ベルト、ビード等)に使用でき、なかでも、タイヤのトレッド、サイドウォールとして好適に用いられる。2層構造のトレッドの場合には、表面層(キャップトレッド)及び内面層(ベーストレッド)から構成される。本発明のゴム組成物は、特に、ベーストレッド、サイドウォールとして好適に用いられる。
多層構造のトレッドは、シート状にしたものを、所定の形状に貼り合わせる方法や、2本以上の押出し機に装入して押出し機のヘッド出口で2層以上に形成する方法により作製することができる。
本発明の空気入りタイヤは、上記ゴム組成物を用いて通常の方法により製造される。すなわち、上記SBR、上記BR及び必要に応じて上記各種配合剤を配合したゴム組成物を、未加硫の段階でトレッド(特に、ベーストレッド)、サイドウォールなどの各タイヤ部材の形状に合わせて押し出し加工し、他のタイヤ部材とともに、タイヤ成型機上にて通常の方法で成形することにより、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧することで、本発明の空気入りタイヤが得られる。
本発明の空気入りタイヤは、乗用車用タイヤ、トラック・バス用タイヤ、二輪車用タイヤ、競技用タイヤ等として好適に用いられ、特に乗用車用タイヤとして好適に用いられる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下に、実施例及び比較例で用いた各種薬品について説明する。
SBR(1):日本ゼオン(株)製のNipol1502(スチレン含量:24質量%、ムーニー粘度ML1+4(100℃):45、Mw/Mn:4.50、ビニル含量:16質量%)
SBR(2):日本ゼオン(株)製のN9540(スチレン含量:38質量%、ムーニー粘度ML1+4(100℃):50、Mw/Mn:6.00、ビニル含量:15質量%)
BR(1):宇部興産(株)製のBR150L(T80:2、シス含量:98質量%、ムーニー粘度ML1+4(100℃):43、Mw/Mn:2.25)
BR(2):宇部興産(株)製のBR150Lの改良品(T80:15、シス含量:97質量%、ムーニー粘度ML1+4(100℃):40、Mw/Mn:3.00)
シリカ:エボニックデグッサ社製のウルトラジルVN3(NSA:175m/g)
シランカップリング剤:エボニックデグッサ社製のSi69(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
オイル:出光興産(株)製のダイアナプロセスAH−24(アロマ系プロセスオイル)
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の酸化亜鉛
ステアリン酸:日油(株)製のステアリン酸「椿」
老化防止剤:精工化学(株)製のオゾノン6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
ワックス:大内新興化学工業(株)製のサンノックN
硫黄:鶴見化学工業(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS(N−t−ブチル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド)
(実施例及び比較例)
(株)神戸製鋼所製の1.7Lバンバリーミキサーを用いて、表1に示す配合量の硫黄及び加硫促進剤以外の材料を投入して、排出温度が約150℃となる様に5分間混練りし、排出した(ベース練り工程)。更に、得られた混練り物に表1に示す配合量の硫黄および加硫促進剤を加え、オープンロールを用いて、排出温度が80℃となるように約3分間混練りして、未加硫ゴム組成物を得た(仕上げ練り工程)。得られた未加硫ゴム組成物を170℃で20分間プレス加硫し、加硫ゴム組成物を得た。
<評価項目及び試験方法>
得られた加硫ゴム組成物について、下記の評価を行った。結果を表1に示す。
(低燃費性指数)
得られた加硫ゴム組成物から所定サイズの試験片を切り出し、(株)上島製作所製の粘弾性スペクトロメーターを用いて、初期歪10%、動歪み2%、周波数10Hzの条件下で、60℃における加硫ゴムシートの損失正接(tanδ)を測定した。比較例1のtanδを100とし、以下の計算式により指数表示した(低燃費性指数)。指数が大きいほど、低燃費性に優れることを示す。
(低燃費性指数)=(比較例1のtanδ)/(各配合のtanδ)×100
(耐摩耗性指数)
ランボーン摩耗試験機を用いて、温度20℃、スリップ率20%及び試験時間2分間の条件下で、各加硫ゴム組成物のランボーン摩耗量を測定した。さらに、測定したランボーン摩耗量から容積損失量を計算し、比較例1のランボーン摩耗指数を100とし、各配合の容積損失量を指数表示した(耐摩耗性指数)。耐摩耗性指数が大きいほど、耐摩耗性に優れることを示す。
Figure 0006926537
表1より、スチレン含量が30質量%以上のスチレンブタジエンゴムと、応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴムとを含む実施例は、低燃費性、耐摩耗性をバランス良く改善できることが明らかとなった。

Claims (8)

  1. スチレン含量が30質量%以上で、重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が4.00〜10.00のスチレンブタジエンゴムと、
    応力緩和時間(T80)が10以上のブタジエンゴムとを含むタイヤ用ゴム組成物。
  2. 前記スチレンブタジエンゴムのムーニー粘度が35〜75である請求項1記載のタイヤ用ゴム組成物。
  3. 前記ブタジエンゴムのシス含量が96質量%以上、ムーニー粘度が35〜75、重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が5.00以下である請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
  4. ゴム成分100質量%中の前記スチレンブタジエンゴムの含有量が10〜80質量%である請求項1、2、又は3に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  5. ゴム成分100質量%中の前記ブタジエンゴムの含有量が10〜50質量%である請求項1、2、3、又は4に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  6. カーボンブラック及び/又はシリカを含む請求項1、2、3、4、又は5に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  7. ゴム成分100質量部に対して、シリカを30質量部以上含む請求項1、2、3、4、5、又は6に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  8. 請求項1、2、3、4、5、6、又は7に記載のゴム組成物を用いて作製したタイヤ部材を有する空気入りタイヤ。
JP2017043973A 2017-03-08 2017-03-08 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ Active JP6926537B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043973A JP6926537B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP18155517.8A EP3372637A1 (en) 2017-03-08 2018-02-07 Rubber composition for tires and pneumatic tire
US15/894,404 US20180258263A1 (en) 2017-03-08 2018-02-12 Rubber composition for tires and pneumatic tire
CN201810191550.4A CN108570170B (zh) 2017-03-08 2018-03-08 用于轮胎和充气轮胎的橡胶组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017043973A JP6926537B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018145348A JP2018145348A (ja) 2018-09-20
JP6926537B2 true JP6926537B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=61192681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017043973A Active JP6926537B2 (ja) 2017-03-08 2017-03-08 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180258263A1 (ja)
EP (1) EP3372637A1 (ja)
JP (1) JP6926537B2 (ja)
CN (1) CN108570170B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6849024B2 (ja) * 2019-08-05 2021-03-24 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
US11603060B2 (en) * 2020-05-11 2023-03-14 GM Global Technology Operations LLC System and method for monitoring seat belt routing using both a webbing payout sensor and an in-cabin sensor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102933A (en) * 1980-12-17 1982-06-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The Tire tread rubber composition
JPS5945342A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤトレツド用ゴム組成物
US5191003A (en) * 1990-08-08 1993-03-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Rubber composition
US5219944A (en) * 1991-07-10 1993-06-15 Pirelli Armstrong Tire Corporation Tire tread rubber
JP4921625B2 (ja) 1999-06-04 2012-04-25 住友ゴム工業株式会社 変性ジエン系ゴム組成物
KR100458326B1 (ko) * 2002-04-02 2004-11-26 한국타이어 주식회사 스터드리스 스노우 타이어 트레드용 고무 조성물
KR100464730B1 (ko) * 2002-06-20 2005-01-06 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물
JP4835769B2 (ja) * 2010-05-26 2011-12-14 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
KR101182208B1 (ko) * 2010-09-14 2012-09-14 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물 및 이를 이용하여 제조한 타이어
JP6208422B2 (ja) * 2012-11-26 2017-10-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US9676881B2 (en) * 2014-03-31 2017-06-13 Ube Industries, Ltd. Polybutadiene
US10377883B2 (en) * 2014-03-31 2019-08-13 Ube Industries, Ltd. Rubber composition for tire
US10087306B2 (en) * 2015-01-15 2018-10-02 Flow Polymers, Llc Additive for silica reinforced rubber formulations
EP3336139B1 (en) * 2015-09-30 2022-03-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
CN108570170A (zh) 2018-09-25
US20180258263A1 (en) 2018-09-13
CN108570170B (zh) 2022-03-18
JP2018145348A (ja) 2018-09-20
EP3372637A1 (en) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663687B2 (ja) ゴム組成物ならびにそれを用いたトレッドおよび/またはサイドウォールを有するタイヤ
JP5466415B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物及びタイヤ
JP5872125B1 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
WO2015199123A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP1988120B1 (en) Tire with tire tread structure including cap tread and base tread
JP5451125B2 (ja) サイドウォール補強層用ゴム組成物及びタイヤ
JP5451124B2 (ja) ブレーカートッピング用ゴム組成物及びタイヤ
JP6208422B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6888286B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4361407B2 (ja) ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP6926537B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6208428B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4646523B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP7040160B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6434779B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP5992792B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2002348412A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4805556B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP7040159B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2005281384A (ja) ゴム組成物
JP6922391B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2008291087A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP4763174B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6332903B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2012062408A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210517

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210517

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210524

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6926537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150