JP6921379B2 - 便器装置 - Google Patents

便器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6921379B2
JP6921379B2 JP2017058084A JP2017058084A JP6921379B2 JP 6921379 B2 JP6921379 B2 JP 6921379B2 JP 2017058084 A JP2017058084 A JP 2017058084A JP 2017058084 A JP2017058084 A JP 2017058084A JP 6921379 B2 JP6921379 B2 JP 6921379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bowl
rim
shelf
region
bowl portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017058084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018159246A (ja
Inventor
周 頭島
周 頭島
理彰 桃枝
理彰 桃枝
祐紀 篠原
祐紀 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2017058084A priority Critical patent/JP6921379B2/ja
Publication of JP2018159246A publication Critical patent/JP2018159246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6921379B2 publication Critical patent/JP6921379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

本発明は、水洗大便器に係り、特に、洗浄水源から供給される洗浄水によって洗浄されて汚物を排出する水洗大便器に関する。
従来から、水洗大便器として、ボウル部の側方中央部の少し後方側のリム部に第1リム吐水口が形成されると共に、ボウル部の後方側のリム部に第2リム吐水口が設けられており、これらの第1リム吐水口及び第2リム吐水口のそれぞれから洗浄水が吐水されるものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この種の水洗大便器においては、大便が最も付着しやすいボウル部の後端部を第2吐水口から吐水される洗浄水により洗浄することができる。
特開2015−196960号公報
上述した水洗大便器においては、例えば、節水化のために吐水される流量を減らす場合、吐水口から吐水される洗浄水の水勢が小さくなる懸念がある。吐水口をボウル部の後方側に配置し、吐水口から吐水される洗浄水の水勢が小さい場合、ボウル部の後端部は洗浄されるが、ボウル部の後端を経由した洗浄水が前方へ向かっても、ボウル部の前端に辿り着けない、あるいは、辿り着いても水勢が弱く前端を旋回しきれない懸念がある。また、例えば、リム部の全周における吐水口の数を複数でなく1つとし、吐水口をボウル部の後方側に配置する場合、その1つの吐水口から吐水される洗浄水のみにてボウル部の後端を経由しつつ、前端を旋回させなくてはならず、吐水される洗浄水の流量によっては、ボウル部の前端に辿り着けない、あるいは、辿り着いても水勢が弱く前端を旋回しきれない懸念がある。
ボウル部の前端に辿り着けない、あるいは、辿り着いても水勢が弱く前端を旋回しきれない場合、即ち、旋回性が低下する場合、ボウル部の前方側における洗浄性が低下する懸念がある。
本発明は、上述した問題を解決するためになされたものであり、汚物が付着し易いボウル部内の後方側領域について洗浄性を高めつつ、且つ、旋回性が低下することを抑制することが可能な水洗大便器を提供することを目的とする。
本発明は、洗浄水源から供給される洗浄水によって洗浄されて汚物を排出する水洗大便器であって、ボウル形状の汚物受け面と、この汚物受け面の上縁部に形成されるリム部と、を備えたボウル部と、このボウル部の下方に接続されて汚物を排出する排水路と、上記リム部に設けられて上記ボウル部内に洗浄水を吐水して旋回流を形成するリム吐水部と、を有し、上記ボウル部は、さらに、上記汚物受け面の上縁部と上記リム部の下端部との間に上記リム吐水部から周方向に形成され且つ上記リム吐水部から吐水された洗浄水を周方向に導く棚部を備えており、上記リム吐水部は、上記ボウル部の後方側領域の左右いずれかの上記リム部に設けられて洗浄水を上記ボウル部内の後端を経由した後に上記ボウル部の前方側領域へ向かうよう吐水する単一のリム吐水口を形成し、上記棚部の幅は、上記ボウル部の後方から側方につれて大きくなるように設定されている水洗大便器である。
このように構成された本発明においては、ボウル部の後方側領域の左右いずれかのリム部に設けられたリム吐水部のリム吐水口から後方に吐水された洗浄水は、棚部上に沿って流れることによりボウル部の周方向に導かれて旋回する流れ(旋回流)を形成する。この際、棚部の幅がボウル部の後方から側方につれて大きくなるように設定されているため、リム吐水口から後端へ向けて吐水された洗浄水は、ボウル部の後方の棚部に差し掛かると、幅が比較的小さい棚部からボウル部内の後方領域にスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部の側方の棚部に差し掛かると、幅が後方よりも大きいため、洗浄水が棚部から落ちにくく棚部上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。したがって、汚物が付着し易いボウル部内の後方側領域について、洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することを抑制することができる。
本発明は、好ましくは、上記ボウル部は、さらに、上記リム部の下端部と上記棚部の外縁部との間を曲面にて連結する外側連結部を備えており、この外側連結部の曲面の上下方向の曲率半径は、上記ボウル部の後方から側方につれて小さくなるように設定されている。
このように構成された本発明においては、ボウル部が、さらに、リム部の下端部と棚部の外縁部との間を曲面にて連結する外側連結部を備えており、この外側連結部の曲面の上下方向の曲率半径がボウル部の側方から後方につれて大きくなるように設定されているため、リム吐水口から後端に向けて吐水された洗浄水がボウル部の後方の外側連結部に差し掛かると、外側連結部の曲面の上下方向の比較的大きな曲率半径で幅が比較的小さい棚部からボウル部内の後方領域にスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部の側方の棚部に差し掛かると、後方よりも幅が大きく且つ外側連結部の曲面の上下方向の曲率変形が後方よりも小さいため、洗浄水が棚部から落ちにくく棚部上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。したがって、汚物が付着し易いとボウル部内の後方側領域について、より洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することをさらに抑制することができる。
本発明は、好ましくは、上記ボウル部の中心に対して左右対称の位置における上記外側連結部の曲面の上下方向の曲率半径は、上記ボウル部の側方側領域の内の上記リム吐水口が形成されている一方側の領域の方が、上記リム吐水口が形成されていない他方側の領域よりも大きくなるように設定されている。
このように構成された本発明においては、ボウル部の中心に対して左右対称の位置における外側連結部の曲面の上下方向の曲率半径について、ボウル部の側方側領域の内のリム吐水口が形成されている一方側の領域の方が、リム吐水口が形成されていない他方側の領域よりも大きくなるように設定されているため、リム吐水口から後端に向けて吐水された洗浄水がボウル部の側方側領域の一方側の領域から後方に差し掛かると、幅が比較的小さい棚部からボウル部内の後方領域にスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部の側方の棚部に差し掛かると、後方よりも幅が大きいため、洗浄水が棚部から落ちにくく棚部上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。したがって、汚物が付着し易いボウル部内の後方側領域について、より洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することをさらに抑制することができる。
本発明は、好ましくは、上記ボウル部は、さらに、上記棚部の内縁部と上記汚物受け面の上縁部との間を曲面にて連結する内側連結部を備えており、この内側連結部の曲面の上下方向の曲率半径は、上記ボウル部の後方から側方につれて小さくなるように設定されている。
このように構成された本発明においては、ボウル部が、さらに、棚部の内縁部と汚物受け面の上縁部との間を曲面にて連結する内側連結部を備えており、この内側連結部の曲面の上下方向の曲率半径がボウル部の後方から側方につれて小さくなるように設定されているため、リム吐水口から後方に吐水された洗浄水がボウル部の後方の内側連結部に差し掛かると、この内側連結部の曲面の上下方向の比較的大きな曲率半径で幅が比較的小さい棚部からボウル部内の後方領域にスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部の側方の棚部に差し掛かると、後方よりも幅が大きく且つ内側連結部の曲面の上下方向の曲率半径が小さいため、洗浄水が棚部から落ちにくく棚部上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。したがって、汚物が付着し易いボウル部内の後方側領域について、より洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することをさらに抑制することができる。
本発明は、好ましくは、上記棚部は、上記ボウル部内の外側から内側に向かって下り傾斜する傾斜面を備えており、この傾斜面の傾斜角度は、上記ボウル部の後方から側方に位置するにつれて小さくなるように設定されている。
このように構成された本発明においては、棚部がボウル部内の外側から内側に向かって下り傾斜する傾斜面を備えており、この傾斜面の傾斜角度がボウル部の後方から側方に位置するにつれて小さくなるように設定されているため、リム吐水口から後端へ向けて吐水された洗浄水がボウル部の後方の棚部の傾斜面に差し掛かると、傾斜角度が比較的大きく幅が比較的小さい棚部からボウル部内の後方領域にスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部の側方の棚部に差し掛かると、後方よりも幅が大きく且つ傾斜角度が小さいため、洗浄水が棚部から落ちにくく棚部上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。したがって、汚物が付着し易いボウル部内の後方側領域について、より洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することをさらに抑制することができる。
本発明の水洗大便器によれば、汚物が付着し易いボウル部内の後方側領域について洗浄性を高めつつ、且つ、旋回性が低下することを抑制することが可能となる。
本発明の一実施形態による水洗大便器の便器本体の中央側面断面図。 本発明の一実施形態による水洗大便器の便器本体の平面図。 図2のA1−A1線に沿った断面図。 図2のA2−A2線に沿った断面図。 図2のB1−B1線に沿った断面図。 図2のB2−B2線に沿った断面図。 図2のC1−C1線に沿った断面図。 図2のC2−C2線に沿った断面図。 図2のD−D線に沿った断面図。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態による水洗大便器について説明する。
まず、図1及び図2により本発明の一実施形態による水洗大便器の構成について説明する。図1は本発明の一実施形態による水洗大便器の便器本体の中央側面断面図であり、図2は本発明の一実施形態による水洗大便器の便器本体の平面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態による水洗大便器1は、陶器製の便器本体2を備えている。
なお、図1及び図2に示す本実施形態の水洗大便器1においては、便器本体2の上面に便座及び便蓋が設けられていると共に、その後方側には、使用者の局部を洗浄する衛生洗浄部や便器本体2への給水機能に関与する給水系機能部等の機能部等が設けられているが、これらについては図示せず、説明を省略する。
また、図1及び図2に示すように、便器本体2は、ボウル形状の汚物受け面4と、この汚物受け面4の上縁部に形成される棚部6と、この棚部6の外縁部から立ち上がるように形成されたリム部8とからなるボウル部10を備えている。
さらに、図1に示すように、便器本体2は、ボウル部10の下方に入口部12aが接続されて、ボウル部10内の汚物を排出する排水路である排水トラップ管路12を備えている。
ここで、図1及び図2に示す本発明の第1実施形態による水洗大便器1においては、便器本体2のボウル部10の平面視における水平左右方向の中心軸線を「X」で示し、水平前後方向の中心軸線を「Y」で示し、ボウル部10の中心Oを通る鉛直方向の中心軸線「Z」で示している。
また、図2に示すように、水洗大便器1の前後左右の方向については、「前」、「後」、「左」、「右」でそれぞれ示している。
そして、図1及び図2に示すように、水洗大便器1のボウル部10における中心O、水平左右方向の中心軸線X、及び鉛直方向の中心軸線Zに対して、前方側、後方側のそれぞれの領域について、「前方側領域F」、「後方側領域B」とそれぞれ定義している。
さらに、図2に示すように、水洗大便器1のボウル部10における中心O、水平前後方向の中心軸線Yに対して、前方から見て左側、右側のそれぞれの領域について、「左側領域L」、「右側領域R」とそれぞれ定義している。
つぎに、図1及び図2に示すように、ボウル部10の後方側領域B内の左右の一方の側のリム部8、すなわち、便器本体2の前方から見てボウル部10の後方側領域B内の右側領域Rのリム部8の内周側には、ボウル部10内に洗浄水を後端部に向けて吐水して旋回流を形成するリム吐水部の一部である単一のリム吐水口14が形成されている。すなわち、この単一のリム吐水口14は、リム部8の内周側の全周における後方側領域B且つ右側領域Rの一部分に設けられたリム部8の全周における唯一の吐水口である。
また、リム吐水口14の上流側のリム通水路(図示せず)は、上流側が、導水管(図示せず)等を介して洗浄水源である水道(図示せず)等に接続されている。
さらに、ボウル部10の棚部6は、リム吐水口14から下流側に周方向に形成されており、リム吐水口14から後方に向けて吐水(リム吐水)された洗浄水が、棚部6上に沿って周方向に導かれるようになっている。
なお、本実施形態の水洗大便器1においては、リム吐水口14が便器本体2の前方から見てボウル部10の後方側領域B内の右側のリム部8の内周側に形成された形態について説明するが、このような形態に限られず、単一のリム吐水口14については、ボウル部10の後方側領域Bの左右いずれかのリム部8の内周側に設けられていて、かつリム吐水口14からボウル部10の後端を経由した後にボウル部10の前方側領域F内に向けて吐水(リム吐水)されるような形態であればよい。例えば、後方側領域B内の中心軸線Yと中心軸線Xとの間において、中心軸線Yと中心軸線Xとの間の中心より中心軸線Y側にリム吐水口が形成され、中心軸線Yとボウル部20との交点を目掛けて中心軸線Xが延びる方向と同じ方向にリム吐水を行ってもよい。
さらに、図1に示すように、ボウル部10の底部には、排水トラップ管路12の入口部12aに差し向けられるようにジェット吐水口16が形成されており、このジェット吐水口16からも給水系機能部(図示せず)からの吐水(ジェット吐水)が行われるようになっている。
なお、本実施形態による水洗大便器1においては、リム吐水口14によるリム吐水について水道の給水圧力を利用して行い、ジェット吐水口16によるジェット吐水について加圧ポンプ(図示せず)を制御することにより貯水タンク(図示せず)内の洗浄水を供給する、いわゆる、ハイブリット式の水洗大便器の形態について説明するが、このような形態に限られず、他の形態についても適用可能である。また、ジェット吐水口16によるジェット吐水について省略した形態であってもよい。
つぎに、図1〜図9を参照して、本発明の一実施形態による水洗大便器1のボウル部10の汚物受け面4の上縁部からリム部8までの部分の詳細について説明する。
まず、図4は、図2のA1−A1線に沿った断面図(A1−A1断面図)であり、図5は、図2のA2−A2線に沿った断面図(A2−A2断面図)である。
つぎに、図6は、図2のB1−B1線に沿った断面図(B1−B1断面図)であり、図7は、図2のB2−B2線に沿った断面図(B2−B2断面図)である。
また、図8は、図2のC1−C1線に沿った断面図(C1−C1断面図)であり、図9は、図2のC2−C2線に沿った断面図(C2−C2断面図)である。
さらに、図10は、図2のD−D線に沿った断面図(D−D断面図)である。
ここで、本実施形態において、図6に示すB1−B1断面図及び図8に示すC1−C1断面図のそれぞれについては、図2に示す平面視の便器本体2におけるA1−A1線に沿った断面からボウル部10の中心Oを中心に周方向左回りに30°及び60°それぞれずらしたボウル部10の後方側領域Bの部分断面図である。
また、図7に示すB2−B2断面図、図9に示すC2−C2断面図、及び図10に示すD−D断面図のそれぞれについては、図2に示す平面視の便器本体2におけるA2−A2線に沿った断面からボウル部10の中心Oを中心に周方向右回りに30°、60°、及び90°それぞれずらしたボウル部10の後方側領域Bの部分断面図である。
まず、図1〜図9に示すように、棚部6は、ボウル部10内の外側から内側に向かって下り傾斜する傾斜面6aを備えており、図3〜図に示す棚部6の各傾斜面6aの各傾斜角度α1,α2,β1,β2,γ1,γ2,δは、ボウル部10の後方から側方に位置するにつれて小さくなるように設定されている(α1≦β1<γ1≦δ、α2≦β2<γ2<δ)。なお、α1やα2、及びB1−B1断面、B2−B2断面より前方側において、傾斜面6aの傾斜角度は0°となってもよい。
また、図2、図5及び図6に示すように、ボウル部10の中心Oに対して左右対称の位置における棚部6の傾斜面6aの傾斜角度β1,β2では、ボウル部10の側方側領域の内のリム吐水口14が形成されている一方側の領域(便器本体2を前方から見て右側領域R)の棚部6の傾斜面6aの傾斜角度β1の方が、リム吐水口14が形成されていない他方側の領域(便器本体2を前方から見て左側領域L)の棚部6の傾斜面6aの傾斜角度β2よりも大きくなるように設定されている(β1>β2)。
同様に、図7及び図8に示すように、ボウル部10の中心Oに対して左右対称の位置における棚部6の傾斜面6aの傾斜角度γ1,γ2では、ボウル部10の側方側領域の内のリム吐水口14が形成されている一方側の領域の棚部6の傾斜面6aの傾斜角度γ1の方が、リム吐水口14が形成されていない他方側の領域(便器本体2を前方から見て左側領域L)の棚部6の傾斜面6aの傾斜角度γ2よりも大きくなるように設定されている(γ1>γ2)。
また、図3〜図9に示す棚部6の各傾斜面6aの余弦成分の長さに相当する棚部6の幅a1,a2,b1,b2,c1,c2,dは、ボウル部10の後方から側方につれて大きくなるように設定されている(a1>b1>c1≧d、a2>b2>c2>d)。
つぎに、図3〜図9に示すように、ボウル部10は、さらに、リム部8の下端部8aと棚部6の外縁部6bとの間を各曲面R1,R2,S1,S2,T1,T2,U1にて連結する外側連結部18を備えている。この外側連結部18の各曲面R1,R2,S1,S2,T1,T2,U1の立面視における上下方向の各曲率半径r1,r2,s1,s2,t1,t2,u1は、ボウル部10の後方から側方につれて小さくなるように設定されている(r1<s1<t1≦u1、r2<s2<t2<u1)。
つぎに、図2、図3及び図4に示すように、ボウル部10の中心Oに対して左右対称の位置における外側連結部18の各曲面R1,R2の各曲率半径r1,r2においては、ボウル部10の側方側領域の内のリム吐水口14が形成されている一方側の領域(便器本体2を前方から見て右側領域R)の曲率半径r1の方が、リム吐水口14が形成されていない他方側の領域(便器本体2を前方から見て左側領域L)の曲率半径r2よりも大きくなるように設定されている(r1>r2)。
同様に、図5及び図6に示すように、ボウル部10の中心Oに対して左右対称の位置における外側連結部18の各曲面S1,S2の各曲率半径s1,s2においては、ボウル部10の側方側領域の内のリム吐水口14が形成されている一方側の領域(便器本体2を前方から見て右側領域R)の曲率半径s1の方が、リム吐水口14が形成されていない他方側の領域(便器本体2を前方から見て左側領域L)の曲率半径s2よりも大きくなるように設定されている(s1>s2)。
また、同様に、図7及び図6に示すように、ボウル部10の中心Oに対して左右対称の位置における外側連結部18の各曲面T1,T2の各曲率半径t1,t2においては、ボウル部10の側方側領域の内のリム吐水口14が形成されている一方側の領域(便器本体2を前方から見て右側領域R)の曲率半径t1の方が、リム吐水口14が形成されていない他方側の領域(便器本体2を前方から見て左側領域L)の曲率半径t2よりも大きくなるように設定されている(t1>t2)。
つぎに、図3〜図9に示すように、ボウル部10は、さらに、棚部6の内縁部6cと汚物受け面4の上縁部4aとの間を各曲面R3,R4,S3,S4,T3,T4,U2にて連結する内側連結部20を備えている。この内側連結部20の各曲面R3,R4,S3,S4,T3,T4,U2の立面視における上下方向の各曲率半径r3,r4,s3,s4,t3,t4,u2は、ボウル部10の後方から側方につれて小さくなるように設定されている(r3<s3<t3<u2、r4<s4<t4<u2)。
上述した本発明の一実施形態による水洗大便器1によれば、ボウル部10の後方側領域B内の左右の一方の側(右側領域R)のリム部8に設けられたリム吐水部のリム吐水口14から後端に向けて吐水された洗浄水は、棚部6上に沿って流れることによりボウル部10の周方向に導かれて旋回する流れ(旋回流)を形成する。
この際、図3〜図9に示すように、棚部6の幅a1,a2,b1,b2,c1,c2,dが、ボウル部10の後方から側方につれて大きくなるように設定されている(a1>b1>c1≧d、a2>b2>c2>d)ため、リム吐水口14から後方に吐水された洗浄水は、ボウル部10の後方の棚部6に差し掛かると、幅が比較的小さい棚部6からボウル部10内の後方側領域Bにスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部10の側方の棚部6に差し掛かると、幅が後方よりも大きいため、洗浄水が棚部6から落ちにくく棚部6上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。
したがって、汚物が付着し易いボウル部10内の後方側領域Bについて、洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することを抑制することができる。
また、上述した本発明の一実施形態による水洗大便器1によれば、ボウル部10が、さらに、リム部8の下端部8aと棚部6の外縁部6bとの間を各曲面R1,R2,S1,S2,T1,T2,U1にて連結する外側連結部18を備えており、この外側連結部18の各曲面R1,R2,S1,S2,T1,T2,U1の上下方向の各曲率半径r1,r2,s1,s2,t1,t2,u1がボウル部10の後方から側方につれて小さくなるように設定されている(r1<s1<t1≦u1、r2<s2<t2<u1)ため、リム吐水口14から後端に向けて吐水された洗浄水がボウル部10の後方の外側連結部18に差し掛かると、特に、図9に示す外側連結部18の曲面U1の上下方向の比較的大きな曲率半径u1で比較的小さい幅dの棚部6からボウル部10内の後方側領域Bにスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部10の側方の棚部6に差し掛かると、後方よりも幅が大きく且つ外側連結部18の曲面の上下方向の曲率変形が後方よりも小さいため、洗浄水が棚部6から落ちにくく棚部6上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。
したがって、汚物が付着し易いとボウル部10内の後方側領域Bについて、より洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することをさらに抑制することができる。
また、上述した本発明の一実施形態による水洗大便器1によれば、ボウル部10の中心Oに対して左右対称の位置における外側連結部18の各曲面R1,R2,S1,S2,T1,T2,U1の上下方向の各曲率半径r1,r2,s1,s2,t1,t2,u1について、ボウル部10の側方側領域の内のリム吐水口14が形成されている一方側の領域(便器本体2を前方から見て右側領域R)の方が、リム吐水口14が形成されていない他方側の領域(便器本体2を前方から見て左側領域)よりも大きくなるように設定されている(r1>r2、s1>s2、t1>t2)ため、リム吐水口14から後端に向けて吐水された洗浄水がボウル部10の側方側領域の一方側の領域(右側領域R且つ前方側領域F)から後方側領域Bに差し掛かると、幅が比較的小さい棚部6からボウル部10内の後方側領域Bにスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部10の側方の棚部6に差し掛かると、後方よりも幅が大きいため、洗浄水が棚部6から落ちにくく棚部6上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。
したがって、汚物が付着し易いボウル部内の後方側領域Bについて、より洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することをさらに抑制することができる。
また、上述した本発明の一実施形態による水洗大便器1によれば、ボウル部10が、さらに、棚部6の内縁部6cと汚物受け面4の上縁部4aとの間を各曲面R3,R4,S3,S4,T3,T4,U2にて連結する内側連結部20を備えており、この内側連結部20の各曲面R3,R4,S3,S4,T3,T4,U2の上下方向の各曲率半径r3,r4,s3,s4,t3,t4,u2がボウル部10の後方から側方につれて小さくなるように設定されている(r3<s3<t3<u2、r4<s4<t4<u2)ため、リム吐水口14から後方に吐水された洗浄水がボウル部10の後方の内側連結部20に差し掛かると、特に、図9に示す内側連結部20の曲面U2の上下方向の比較的大きな曲率半径u2で幅が比較的小さい棚部6からボウル部10内の後方側領域Bにスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部10の側方の棚部6に差し掛かると、後方よりも幅が大きく且つ内側連結部20の曲面の上下方向の曲率半径が小さいため、洗浄水が棚部6から落ちにくく棚部6上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。
したがって、汚物が付着し易いボウル部内の後方側領域Bについて、より洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することをさらに抑制することができる。
また、上述した本発明の一実施形態による水洗大便器1によれば、棚部6がボウル部10内の外側から内側に向かって下り傾斜する傾斜面6aを備えており、図3〜図9に示すように、棚部6の各傾斜面6aの各傾斜角度α1,α2,β1,β2,γ1,γ2,δが、ボウル部10の後方から側方に位置するにつれて小さくなるように設定されている(α1≦β1<γ1≦δ、α2≦β2<γ2<δ)ため、リム吐水口14から後方に吐水された洗浄水がボウル部10の側方から後方の棚部6の傾斜面6aに差し掛かると、特に、図9に示す傾斜角度δが比較的大きく幅dが比較的小さい棚部6からボウル部10内の後方側領域Bにスムーズに流れ込むことができる。また、ボウル部10の側方の棚部6に差し掛かると、後方よりも幅が大きく且つ傾斜角度が小さいため、洗浄水が棚部6から落ちにくく棚部6上に沿ってより前方へ向かいやすくなる。
したがって、汚物が付着し易いボウル部10内の後方側領域について、より洗浄性を高めつつ、旋回性が低下することをさらに抑制することができる。
1 水洗大便器
2 便器本体
4 汚物受け面
4a 汚物受け面の上縁部
6 棚部
6a 棚部の傾斜面
6b 棚部の外縁部
6c 棚部の内縁部
8 リム部
8a リム部の下端部
10 ボウル部
12 排水トラップ管路
12a 入口部
14 リム吐水口
16 ジェット吐水口
18 外側連結部
20 内側連結部
X ボウル部の水平左右方向の中心軸線
Y ボウル部の水平前後方向の中心軸線
Z ボウル部の中心を通る鉛直方向の中心軸線
B ボウル部の後方側領域
F ボウル部の前方側領域
L ボウル部の左側領域
O ボウル部の中心
R ボウル部の右側領域

Claims (5)

  1. 洗浄水源から供給される洗浄水によって洗浄されて汚物を排出する水洗大便器であって、
    ボウル形状の汚物受け面と、この汚物受け面の上縁部に形成されるリム部と、を備えたボウル部と、
    このボウル部の下方に接続されて汚物を排出する排水路と、
    上記リム部に設けられて上記ボウル部内に洗浄水を吐水して旋回流を形成するリム吐水部と、を有し、
    上記ボウル部は、さらに、上記汚物受け面の上縁部と上記リム部の下端部との間に上記リム吐水部から周方向に形成され且つ上記リム吐水部から吐水された洗浄水を周方向に導く棚部を備えており、
    上記リム吐水部は、上記ボウル部の後方側領域の左右いずれかの上記リム部に設けられて洗浄水を上記ボウル部内の後端を経由した後に上記ボウル部の前方側領域へ向かうよう吐水する単一のリム吐水口を形成し、
    上記棚部の幅は、上記ボウル部の後方から側方につれて大きくなるように設定されている水洗大便器。
  2. 上記ボウル部は、さらに、上記リム部の下端部と上記棚部の外縁部との間を曲面にて連結する外側連結部を備えており、この外側連結部の曲面の上下方向の曲率半径は、上記ボウル部の後方から側方につれて小さくなるように設定されている請求項1記載の水洗大便
    器。
  3. 上記ボウル部の中心に対して左右対称の位置における上記外側連結部の曲面の上下方向の曲率半径は、上記ボウル部の側方側領域の内の上記リム吐水口が形成されている一方側の領域の方が、上記リム吐水口が形成されていない他方側の領域よりも大きくなるように設定されている請求項2記載の水洗大便器。
  4. 上記ボウル部は、さらに、上記棚部の内縁部と上記汚物受け面の上縁部との間を曲面にて連結する内側連結部を備えており、この内側連結部の曲面の上下方向の曲率半径は、上記ボウル部の後方から側方につれて小さくなるように設定されている請求項1乃至3の何れか1項に記載の水洗大便器。
  5. 上記棚部は、上記ボウル部内の外側から内側に向かって下り傾斜する傾斜面を備えており、この傾斜面の傾斜角度は、上記ボウル部の後方から側方に位置するにつれて小さくなるように設定されている請求項1乃至4の何れか1項に記載の水洗大便器。
JP2017058084A 2017-03-23 2017-03-23 便器装置 Active JP6921379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058084A JP6921379B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 便器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058084A JP6921379B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 便器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018159246A JP2018159246A (ja) 2018-10-11
JP6921379B2 true JP6921379B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=63796480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017058084A Active JP6921379B2 (ja) 2017-03-23 2017-03-23 便器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6921379B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457933B2 (ja) * 2019-08-08 2024-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 水洗便器及び便器装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4284703B2 (ja) * 2002-09-03 2009-06-24 Toto株式会社 水洗便器
JP5826485B2 (ja) * 2010-02-01 2015-12-02 株式会社Lixil 水洗式便器
SI2604761T1 (sl) * 2011-12-14 2015-06-30 Geberit International Ag Stranišče
JP6573065B2 (ja) * 2014-03-31 2019-09-11 Toto株式会社 水洗便器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018159246A (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7148835B2 (ja) 水洗大便器
CN114263253B (zh) 冲水大便器
JP6805507B2 (ja) 水洗大便器
JP2014152468A (ja) 水洗大便器
JP2018168643A (ja) 水洗大便器
JP5592617B2 (ja) 便器装置
JP2018080502A (ja) 水洗大便器
JP2018048518A5 (ja)
JP6848428B2 (ja) 水洗大便器
JP6898582B2 (ja) 水洗大便器
JP6538388B2 (ja) 水洗式便器
JP6802518B2 (ja) 水洗大便器
JP6921379B2 (ja) 便器装置
JP6341359B2 (ja) 水洗大便器
JP2021105335A (ja) 水洗大便器
JP6800432B2 (ja) 水洗大便器
JP5787110B2 (ja) 水洗大便器
JP6460416B2 (ja) 水洗大便器
JP6828426B2 (ja) 水洗大便器
JP7218767B2 (ja) 水洗大便器
JP6716099B2 (ja) 水洗大便器
JP7093507B2 (ja) 水洗大便器
JP6452343B2 (ja) 水洗式便器
JP7109745B2 (ja) 水洗大便器
JP2019173324A (ja) 水洗大便器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6921379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150