JP6919790B2 - シリコーン複合材およびその製造方法 - Google Patents

シリコーン複合材およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6919790B2
JP6919790B2 JP2019554360A JP2019554360A JP6919790B2 JP 6919790 B2 JP6919790 B2 JP 6919790B2 JP 2019554360 A JP2019554360 A JP 2019554360A JP 2019554360 A JP2019554360 A JP 2019554360A JP 6919790 B2 JP6919790 B2 JP 6919790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
rubber composition
composite material
carbon nanotubes
liquid silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019554360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020515698A (ja
Inventor
シク ジャン、ヒュン
シク ジャン、ヒュン
ギ キム、ピョン
ギ キム、ピョン
ヒュン キム、セ
ヒュン キム、セ
ヒュン チョ、ドン
ヒュン チョ、ドン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020515698A publication Critical patent/JP2020515698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6919790B2 publication Critical patent/JP6919790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/041Carbon nanotubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/04Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/004Additives being defined by their length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本出願は、2017年12月8日付けの韓国特許出願第10−2017−0167917号に基づく優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示されている全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、液状シリコーンの初期粘度とシリコーン複合材の体積抵抗との関係を究明したシリコーン複合材およびその製造方法に関する。
カーボンブラック、金属粉末、導電性金属酸化物などの導電性充填剤を含有する硬化可能な液状シリコーンを含む導電性シリコーンゴム組成物は、シリコーン複合材の形態で電気写真装置、例えば、光複写機、プリンタ、普通紙(Plain−paper)ファクシミリ機器、充填ローラ、現像ローラ、相−転換ローラおよび固定ローラの一部に成形品として含まれ、多様に適用される。
電気抵抗として公知となっている体積抵抗または比抵抗ρは、物質1mの対向する面の間の電気抵抗として定義され、この体積抵抗が、前記の適用するところのすべてにおいて予め定められた範囲内で再現可能であり、永久の成形製品を取得することが重要である。しかし、体積抵抗値が、例えば、10Ωcm〜1012Ωcmの範囲と相対的に大きい場合、再現が困難で、任意に選択された体積抵抗値を有する製品を成形することが容易でない。また、オフィスオートメーション装置の部分に必要な体積抵抗の範囲は、装置およびこれら自体の部分の形態に左右され、相当な可変性を有している。したがって、成形された製品により硬化されたシリコーン複合材の体積抵抗を調節できる簡単な方法が求められる。
また、カーボンブラックを含有する導電性ゴム組成物は、硬化の際、損傷が引き起こされるか、長期保管後、硬化された製品の硬度が低くなるという貯蔵時の問題が生じ得る。これらは、吸着特性および表面活性基および不純物の両方の存在のようなカーボンブラックのいくつかの特性によって引き起こされる。例えば、液状シリコーンゴム組成物において、白金(Pt)ベース触媒は、カーボンブラックの吸着特性によって不活性化する可能性があるか/あり、その触媒的活性は、カーボンブラック不純物によって抑制される可能性がある。また、添加−硬化可能なシステムに対する架橋結合剤、通常、液状シリコーンゴム組成物のうちケイ素−結合した水素を有するオルガノポリシロキサンは、表面活性基および/またはカーボンブラックの不純物の効果のため、漸次に分解される可能性がある。
したがって、シリコーン複合材の体積抵抗を容易に調節するとともに予測することができ、さらには、カーボンブラックのような充填剤を添加する場合の問題を解決することができるシリコーン複合材の提案が必要となっている。
本発明は、液状シリコーンの初期粘度によりシリコーン複合材の体積抵抗を予測することができ、またはシリコーン複合材のターゲット体積抵抗を満たすために必要な液状シリコーンの初期粘度を定めるために、液状シリコーンの初期粘度とシリコーン複合材の体積抵抗との関係が究明されたシリコーン複合材の製造方法を提供することを目的とし、前記関係を満たしたときに、複合材内の抵抗のバラツキが少なく、複合材の外観特性を改善することができるシリコーン複合材を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の一実施形態によると、液状シリコーンおよびカーボンナノチューブを含む導電性ゴム組成物が硬化されたシリコーン複合材であって、前記液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材の体積抵抗は、下記の数学式1の関係を有するシリコーン複合材が提供される。
[数学式1]
Figure 0006919790
前記の数学式1中、xは、前記液状シリコーンの初期粘度(cP)であり、せん断速度10s−1の条件で測定されたものであり、yは、前記シリコーン複合材の体積抵抗(Ωcm)であり、4−プローブで、90Vの電圧条件で測定されたものであり、Aは、−9,999,980であり、Bは、45,000であり、Cは、18〜22の実数であり、Dは、0.001〜0.0018の実数であり、Eは、9,999,985である。
前記課題を解決するために、本発明の一実施形態によると、下記の数学式1により、液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材のターゲット体積抵抗が決定されるステップと、前記決定された初期粘度を有する液状シリコーンにカーボンナノチューブを混合し、硬化するステップとを含むシリコーン複合材の製造方法が提供される。
本発明によるシリコーン複合材の製造方法によると、液状シリコーンの初期粘度とシリコーン複合材の体積抵抗との関係が究明されることで、液状シリコーンの初期粘度だけでも製造されるシリコーン複合材の体積抵抗を予測することができ、製品化の過程において不良率を大幅に低減することができ、所望の水準のシリコーン複合材を試行錯誤することなく製造することができるという利点がある。また、前記の関係を満たすシリコーン複合材は、複合材内の抵抗のバラツキが少なく、複合材の外観特性が改善するという利点を有することができる。
以下、本発明に関する理解を容易にするために、本発明をより詳細に説明する。
本発明の説明および特許請求の範囲において使用されている用語や単語は、通常的もしくは辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適宜定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念に解釈すべきである。
本発明の一実施形態によるシリコーン複合材は、液状シリコーンおよびカーボンナノチューブを含む導電性ゴム組成物が硬化されていることを特徴とし、前記液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材の体積抵抗は、下記の数学式1の関係を有することを特徴とする。
[数学式1]
Figure 0006919790
前記の数学式1中、xは、前記液状シリコーンの初期粘度(cP)であり、せん断速度10s−1の条件で測定されたものであり、yは、前記シリコーン複合材の体積抵抗(Ωcm)であり、4−プローブで、90Vの電圧条件で測定されたものであり、Aは、−9,999,980であり、Bは、45,000であり、Cは、18〜22の実数であり、Dは、0.001〜0.0018の実数であり、Eは、9,999,985である。
前記シリコーン複合材は、導電性ゴム組成物が硬化された状態であってもよく、前記導電性ゴム組成物は、液状シリコーンにカーボンナノチューブが分散された状態の組成物を意味し得る。
本発明の一実施形態によると、前記液状シリコーンは、熱硬化性樹脂の一例として、液状EPDM、ウレタン、または変性シリコーン樹脂などの樹脂が代わりに使用可能であるが、液状シリコーンを使用したときに、難燃性、耐熱性および耐候性を向上させることができる。
前記液状シリコーンは、シリコーンゴムと金属触媒が含まれたものと、シリコーンゴムと架橋剤が含まれたものとに分けられ、これらのそれぞれにカーボンナノチューブが含まれてゴム組成物が形成され得、このゴム組成物の混合により、導電性ゴム組成物、すなわち、シリコーン複合材に硬化される前のペースト状態の組成物が形成され得る。
具体的には、前記導電性ゴム組成物は、カーボンナノチューブおよび金属触媒とシリコーンゴムが含まれた第1の液状シリコーンを含む第1のゴム組成物と、カーボンナノチューブおよび架橋剤とシリコーンゴムが含まれた第2の液状シリコーンを含む第2のゴム組成物とを含んでもよい。
前記シリコーンゴムは、重量平均分子量が約1,000〜800,000g/mol程度であるものが適用されてもよく、液状シリコーンの初期粘度を選択する時に主要因子として作用することができ、所望の初期粘度に応じて重量平均分子量を適宜選択することができる。また、前記シリコーンゴムは、有機シロキサン重合体として、一般的に、末端に二重結合を含有するものであってもよく、特定の触媒によって架橋反応が可能なものであってもよい。
例えば、前記有機シロキサン重合体としては、ジメチルビニルシロキシ−末端ジメチルポリシロキサン、メチルビニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルビニルシロキシ−末端共重合体、メチルビニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのトリメチルシロキシ−末端共重合体、メチルフェニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルビニルシロキシ−末端共重合体、メチルフェニルシロキサン、メチルビニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルビニルシロキシ−末端共重合体、メチルフェニルシロキサン、メチルビニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのトリメチルシロキシ−末端共重合体、ジフェニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルビニルシロキシ−末端共重合体、ジフェニルシロキサン、メチルビニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルビニルシロキシ−末端共重合体、メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルビニルシロキシ−末端共重合体、またはメチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン、メチルビニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルビニルシロキシ−末端共重合体などが適用され得るが、これに限定されるものではない。
前記金属触媒は、金属として白金(Pt)を含んでもよく、例えば、微細白金粉末、白金黒、塩化白金酸、アルコール−改質された塩化白金酸、オレフィンと塩化白金酸との錯体、塩化白金酸とアルケニルシロキサンとの錯体または上述の白金−ベース触媒を含有する熱可塑性樹脂粉末であってもよい。前記金属触媒は、液状シリコーンの中に、重量基準で金属量が0.1〜500ppmの量で存在してもよい。
また、前記架橋剤は、1分子当たり2以上のSi−H結合を有する有機ポリシロキサンを含むものであってもよく、前記Si−H結合は、前記シリコーンゴム(有機シロキサン重合体)の二重結合成分と反応して重合体間の架橋結合を生成することができる。
前記架橋剤は、例えば、トリメチルシロキシ−末端ポリメチルハイドロジェンシロキサン、メチルハイドロジェンシロキサンおよびジメチルシロキサンのトリメチルシロキシ−末端共重合体、メチルハイドロジェンシロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルハイドロジェンシロキシ−末端共重合体、メチルハイドロジェンシロキサンおよびジメチルシロキサンの環状共重合体、環状ポリメチルハイドロジェンシロキサン、化学式(CHSiO1/2のシロキサン単位、化学式SiO4/2のシロキサン単位および化学式(CHHSiO1/2のシロキサン単位からなるオルガノポリシロキサン、化学式(CHHSiO1/2のシロキサン単位および化学式CHSiO3/2のシロキサン単位からなるオルガノポリシロキサン、化学式(CHHSiO1/2のシロキサン単位、化学式(CHSiO2/2のシロキサン単位およびSiHSiO3/2のシロキサン単位からなるオルガノポリシロキサン、ジメチルハイドロジェンシロキシ−末端ポリジメチルシロキサン、メチルフェニルシロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルハイドロジェンシロキシ−末端共重合体および/またはメチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサンおよびジメチルシロキサンのジメチルハイドロジェンシロキシ−末端共重合体のうち一つ以上を含んでもよい。
上述のように、前記第1の液状シリコーンは、シリコーンゴムと金属触媒とを含んでもよく、前記第2の液状シリコーンは、シリコーンゴムと架橋剤とを含んでもよい。また、前記第1の液状シリコーンおよび第2の液状シリコーンのそれぞれにカーボンナノチューブが含まれて、第1のゴム組成物および第2のゴム組成物を形成してもよい。
ここで、前記第1の液状シリコーンと第2の液状シリコーンは、初期粘度が約5,000〜90,000cPであってもよく、前記の数学式1でのx値の範囲であってもよい。また、前記液状シリコーンの初期粘度は、その範囲が制限されるものではないが、上限値が、60,000cP、より好ましくは40,000cP、最も好ましくは30,000cPであるときに、前記の数学式1によって予測される体積抵抗がより正確になることができ、前記範囲の粘度を有する液状シリコーンを使用したときに、シリコーン重合体の鎖長が適切で、弾性などの基本的な特性を有することができ、複合材に加工するときに装置に悪い影響を与えないことができる。
また、前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物は、それぞれの粘度が80,000〜180,000cPであってもよく、これは、カーボンナノチューブの含有量とも関連し得る。前記ゴム組成物の粘度が前記範囲内の場合には、加工性に優れるという利点を有することができる。
本発明の一実施形態によると、前記液状シリコーンの初期粘度とシリコーン複合材の体積抵抗は、下記の数学式1の関係を有する。
[数学式1]
Figure 0006919790
前記の数学式1中、xは、前記液状シリコーンの初期粘度(cP)であり、せん断速度10s−1の条件で測定されたものであり、yは、前記シリコーン複合材の体積抵抗(Ωcm)であり、4−プローブで、90Vの電圧条件で測定されたものであり、Aは、−9,999,980であり、Bは、45,000であり、Cは、18〜22の実数であり、Dは、0.001〜0.0018の実数であり、Eは、9,999,985である。
上述のように、x値は、5,000〜90,000であってもよく、これに対する好ましい範囲は、上述のとおりであり、前記体積抵抗に相当するy値は、1〜10であってもよく、好ましくは1〜10、より好ましくは1〜10であってもよい。前記yで表される体積抵抗は、シリコーン複合材において低いほど優れると評価され得るが、場合によっては、特定の値以上の値を有する必要があることもある。ただし、体積抵抗が10を超えると、シリコーン複合材に適用することが困難になることがあり、本発明による数学式1に代入する場合において、前記好ましい範囲であるほど、その正確度が向上することができる。
また、前記定数で表されるA〜E値のうち、CとDの値は、可変的な値を有してもよく、Cは、18〜22、好ましくは19〜21、より好ましくは20の値を有することが、式の正確度の向上に役立つことができ、Dは、0.001〜0.0018の実数の値を有してもよく、好ましくは0.001〜0.0015、最も好ましくは0.0012〜0.0013の値を有することが、式の正確度を向上させることができる。
前記の数学式1の関係を満たすように製造されたシリコーン複合材は、導電性充填剤としてカーボンナノチューブを使用することで、少量でも相当低い体積抵抗値を達成するだけでなく、複合材内の抵抗のバラツキが少なくなり、複合材の外観特性などの物性の改善も達成することができる。また、製造された状態のシリコーン複合材の体積抵抗値が分かれば、液状シリコーンの初期粘度を予測することができ、これにより、同一の体積抵抗値を有するシリコーン複合材を高い再現性で提供できるという利点もある。
一方、導電性充填剤として、カーボンナノチューブではなくカーボンブラックを使用する場合には、求められる体積抵抗値を達成するために必要な含有量が相当多い可能性があり、そのため、前記ゴム組成物の粘度が大幅に上昇し、加工性が悪くなるという問題が生じ得る。
しかし、本発明の一実施形態によると、前記カーボンナノチューブは、液状シリコーン100重量部に対して、0.5〜3重量部含まれてもよく、好ましくは0.7〜2重量部、より好ましくは0.7〜1.5重量部含まれてもよい。かかる範囲内でカーボンナノチューブが含まれる場合、導電性ゴム組成物の粘度が前記のような範囲に達成されることから優れた加工性を有することができ、さらには、前記の数学式1により究明した液状シリコーンの初期粘度とシリコーン複合材の体積抵抗との関係に対する信頼性がより向上することができる。
換言すれば、カーボンナノチューブの含有量が3重量部を超える場合には、前記の式による関係が、実験値とは多少の誤差が出ることがあり、0.5重量部よりも少ない量が投入された場合には、前記式を反映できるほどの変化が発生しないことがあるため、カーボンナノチューブの含有量を前記の範囲に調節する場合、液状シリコーンの初期粘度によるシリコーン複合材の体積抵抗値をより正確且つ容易に予測することができる。
カーボンナノチューブは、例えば、マルチウォールカーボンナノチューブであってもよい。カーボンナノチューブは、特に制限されるものではなく、シングルウォールカーボンナノチューブおよびダブルウォールカーボンナノチューブなどのマルチウォールカーボンナノチューブのいずれも使用可能である。カーボンナノチューブは、例えば、アーク放電法、レーザ蒸発法、化学気相成長法、炭化水素触媒分解法などにより製造され得る。カーボンナノチューブのアスペクト比が大きいと、束状に絡まったカーボンナノチューブを解すことが難しいため、分散性が悪くなり得る。カーボンナノチューブのアスペクト比としては、特に制限されないが、例えば、5〜10,000の範囲内であることが好ましい。
前記第1のゴム組成物と第2のゴム組成物が混合されて導電性ゴム組成物のペーストを形成し、このペーストが硬化されてシリコーン複合材を形成することができる。前記導電性ゴム組成物は、前記第1のゴム組成物5〜95重量%;および前記第2のゴム組成物5〜95重量%;を含んでもよく、好ましくは、それぞれ10〜90重量%;および90〜10重量%;より好ましくはそれぞれ30〜70重量%;および70〜30重量%であってもよく、最も好ましくは、それぞれ40〜60重量%;および60〜40重量%であってもよい。これら二つのゴム組成物の含有量の割合は、場合に応じて、触媒と架橋剤との含有量を適宜調節する必要があるため、混合の割合を適宜制御する必要がある。
すなわち、架橋剤や触媒のいずれか一方の含有量が多い場合、例えば、架橋剤が触媒よりも多い場合には、架橋反応を起こす材料はあるが、条件が多少不足していることに例えられ、触媒が架橋剤よりも多い場合には、条件は満たすが、材料が多少不足していることに例えられる。
本発明の他の実施形態によると、前記シリコーン複合材は、液状シリコーンおよびカーボンナノチューブを含む導電性ゴム組成物が硬化されたシリコーン複合材であって、前記液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材の体積抵抗は、下記の数学式1の関係を有しており、前記カーボンナノチューブは、直径が5〜100nmであり、アスペクト比が5〜10,000であり、黒鉛層が繊維軸に対してほぼ平行に伸びている非直線状態のカーボンナノチューブが凝集して2次凝集カーボンナノチューブを構成し、前記2次凝集カーボンナノチューブは、直径が0.1μm以上、長さが5μm以上の非直線状態であり、長径と短径との比が5以上であることを特徴とする。
[数学式1]
Figure 0006919790
前記の数学式1中、xは、前記液状シリコーンの初期粘度(cP)であり、せん断速度10s−1の条件で測定されたものであり、yは、前記シリコーン複合材の体積抵抗(Ωcm)であり、4−プローブで、90Vの電圧条件で測定されたものであり、Aは、−9,999,980であり、Bは、45,000であり、Cは、18〜22の実数であり、Dは、0.001〜0.0018の実数であり、Eは、9,999,985である。
前記カーボンナノチューブは、例えば、1次カーボンナノチューブが凝集し、2次凝集カーボンナノチューブの形態を有することができ、この場合、1次カーボンナノチューブの形態が非直線状態であることから、2次カーボンナノチューブに凝集する時に、凝集力がより強くなり得、カーボンナノチューブ同士のネットワークが直線である場合に比べて、断絶する頻度が減少するため、少量でも高い導電効果を発現することができる。
また、前記1次カーボンナノチューブは、直径が5〜100nmであってもよく、好ましくは5〜70nmであってもよい。また、前記1次カーボンナノチューブのアスペクト比は5〜10,000であってもよく、かかるカーボンナノチューブの直径と長さは、電子顕微鏡により測定することができる。前記のような範囲の直径およびアスペクト比を有する場合、2次カーボンナノチューブに凝集したときに配向性を有することができ、かかる配向性を有すると、少量でも高い導電効果を奏するという利点がある。
また、前記1次カーボンナノチューブは、黒鉛層が繊維軸に対してほぼ平行に伸びていてもよく、ここで、平行とは、繊維軸に対する黒鉛層の勾配が約±15度以内であることを意味し得、前記黒鉛層とは、炭素繊維を構成するグラフェンシートであり、電子顕微鏡写真(TEM)によって縞状として観察され得る。
前記黒鉛層の長さは、カーボンナノチューブの直径の0.02〜15倍であることが好ましく、黒鉛層の長さが短いほど、液状シリコーンと混合した時にシリコーンゴムとの密着強度が高くなり、シリコーン複合材の機械的強度を向上させることができる。黒鉛層の長さおよび黒鉛層の勾配は、電子顕微鏡写真などによる観察によって測定することができる。
前記のような1次カーボンナノチューブは、凝集して2次凝集カーボンナノチューブの形態を有することが好ましい。電子顕微鏡写真を用いて観察することで、かかるカーボンナノチューブ凝集体の構造を特定することができ、直径と長さなどは、電子顕微鏡写真を用いて観察される数十〜数百個の平均値として特定され得る。
かかる2次凝集カーボンナノチューブは、直径が、通常、0.1〜100μmであり、好ましくは1〜100μmであってもよく、5〜100μmがより好ましく、10〜50μmがさらに好ましく、前記2次凝集カーボンナノチューブは、長さが、通常、5〜500μm、好ましくは10〜500μm、より好ましくは20〜200μmである。かかる範囲の長さおよび直径を有すると、2次カーボンナノチューブが配向する際に好ましく、高分散状態を容易に形成する際により好ましい。
前記2次凝集カーボンナノチューブは、その長径と短径との比が大きいほど導電性付与の効果が大きく、長径と短径との比が、少なくとも3以上、好ましくは5以上、より好ましくは7以上であってもよく、短径は、50μm以上が好ましく、100μm以上がより好ましく、300μm以上がさらに好ましい。
本発明の他の実施形態によると、前記シリコーン複合材の製造方法は、前記の数学式1により、液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材のターゲット体積抵抗が決定されるステップと、前記決定された初期粘度を有する液状シリコーンにカーボンナノチューブを混合し、硬化するステップとを含むシリコーン複合材の製造方法が提供される。
カーボンナノチューブと液状シリコーンなどの材料に関する説明は、上述のとおりであるため、その記載を省略する。
本発明による製造方法を活用する場合、所望の体積抵抗値を有するシリコーン複合材を試行錯誤することなく製造することができ、上述のように、製造されたシリコーン複合材の体積抵抗値により液状シリコーンの初期粘度を予測することで、同一の体積抵抗値を有するシリコーン複合材を高い再現性で製造することができる。
前記導電性ゴム組成物を硬化することは、特に制限事項はなく、特定の温度で特定の時間熱処理する過程により行われてもよく、例えば、150℃以上の温度、好ましくは170℃以上の温度、より好ましくは180℃以上の温度で行われてもよく、硬化時間は、10分以上、好ましくは30分以上、より好ましくは50分以上であってもよく、ただし、硬化温度が低い場合には硬化時間を長くし、硬化温度が高い場合には硬化時間を短くするなどの調節は、場合によって適宜適用され得る。
本発明の他の実施形態によると、上述のシリコーン複合材を含む導電性素材が提供される。
前記導電性素材は、様々な素材であってもよく、一般的に、導電性が求められる樹脂素材であってもよく、例えば、帯電防止パッド、導電性繊維、キーボードやキーパッドのように導電性が求められる接点部に適用可能であり、一般的に、液状シリコーンを用いたシリコーン複合材が適用され得る素材であれば、特に制限なく適用可能である。
実施例
以下、本発明を具体的に説明するために、実施例を挙げて詳細に説明する。しかし、本発明による実施例は、様々な他の形態に変形されてもよく、本発明の範囲が、以下で詳述する実施例に限定されるものと解釈してはならない。本発明の実施例は、当業界において平均の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
下記の実施例および比較例での液状シリコーンの初期粘度は、以下の条件で測定された値である。
液状シリコーンの初期粘度(cP)
粘度は、TA Instrument社製のAR−2000を用いて、plate直径25mmのparallel plateタイプ(plate間のgap:400μm)で、温度は25℃の条件、せん断速度は0.1〜1000s−1の実験条件のうち通常知られている10s−1の条件下で測定した。
実施例1
導電性ゴム組成物の製造
初期粘度が5,000cPであり、白金触媒とシリコーンゴムが含まれた液状シリコーンに前記液状シリコーン(Liquid Silicon Rubber)100重量部に対してカーボンナノチューブ1重量部を添加し、3本ロールミルでロール間の速度比を1:3.2:10とし、4barの圧力で混合し、且つロールミル混合を3回繰り返して第1のゴム組成物を製造し、初期粘度が5,000cPであり、架橋剤とシリコーンゴムが含まれた液状シリコーンに、前記第1のゴム組成物と同様の方法で、液状シリコーン100重量部に対してカーボンナノチューブ1重量部を添加して混合し、第2のゴム組成物を製造した。
シリコーン複合材の製造
前記第1のゴム組成物と第2のゴム組成物を1:1の重量比で混合し、この混合された導電性ゴム組成物を180℃で1時間熱処理して組成物を硬化し、シリコーン複合材を製造した。
実施例2
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれる液状シリコーンの初期粘度が20,000cPである以外は、前記実施例1と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
実施例3
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれる液状シリコーンの初期粘度が30,000cPである以外は、前記実施例1と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
実施例4
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれる液状シリコーンの初期粘度が40,000cPである以外は、前記実施例1と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
実施例5
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれる液状シリコーンの初期粘度が90,000cPである以外は、前記実施例1と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
実施例6
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれるカーボンナノチューブの含有量がそれぞれ液状シリコーン100重量部に対して0.5重量部である以外は、前記実施例2と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
実施例7
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれるカーボンナノチューブの含有量がそれぞれ液状シリコーン100重量部に対して2重量部である以外は、前記実施例2と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
実施例8
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれるカーボンナノチューブの含有量がそれぞれ液状シリコーン100重量部に対して3重量部である以外は、前記実施例2と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
比較例1
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれるカーボンナノチューブの代わりにカーボンブラックを投入し、且つカーボンブラックの含有量が液状シリコーン100重量部に対して2重量部である以外は、前記実施例2と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
比較例2
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれるカーボンナノチューブの代わりにカーボンブラックを投入し、且つカーボンブラックの含有量が液状シリコーン100重量部に対して10重量部である以外は、前記実施例2と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
比較例3
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれるカーボンナノチューブの代わりにカーボンブラックを投入し、且つカーボンブラックの含有量が液状シリコーン100重量部に対して20重量部である以外は、前記実施例2と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
比較例4
前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物に含まれるカーボンナノチューブを投入しない以外は、前記実施例2と同様の方法でシリコーン複合材を製造した。
実験例1
前記実施例および比較例で製造されたシリコーン複合材の体積抵抗を下記の方法で測定しており、下記の数学式1により計算された値が信頼性を有するか確認した。
[数学式1]
Figure 0006919790
前記の数学式1中、xは、前記液状シリコーンの初期粘度(cP)であり、せん断速度10s−1の条件で測定されたものであり、yは、前記シリコーン複合材の体積抵抗(Ωcm)であり、4−プローブで、90Vの電圧条件で測定されたものであり、Aは、−9,999,980であり、Bは、45,000であり、Cは、18〜22の実数であり、Dは、0.001〜0.0018の実数であり、Eは、9,999,985である。
体積抵抗
体積抵抗は、Mitsubishi社製のLoresta MCP−T600を用いて、90Vの電圧を印加して測定しており、4−probe typeのプローブを活用した。体積抵抗オプションを選択(ohm cm)し、試験片の前面および後面を、それぞれ5回ずつ測定し、これを平均して記録した。
誤差率
誤差率は、実験値に対する計算値の割合(計算値/実験値)であり、1に近いほど誤差がほとんどないことを意味し、抵抗が範囲で測定された場合、その略中間値を用いて計算した。
Figure 0006919790
前記表1を参照すると、測定された液状シリコーンの初期粘度を数学式1に代入して体積抵抗の計算値を導き出しており、これを測定された体積抵抗値と比較すると、いずれも同等な水準であることを確認することができる。すなわち、液状シリコーンの初期粘度が分かれば、前記の数学式1により、これを用いて製造されたシリコーン複合材の体積抵抗を簡単に予測できることを確認した。
一方、本発明の製造方法および投入原料などにしたがっていない比較例1〜4の場合、前記の数学式1を満たしていないことを確認することができ、これにより、すべてのシリコーン複合材が原料である液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材の体積抵抗が有する数学式1の関係を満たすのではないことを確認した。
Figure 0006919790
前記表2を参照すると、測定されたシリコーン複合材の体積抵抗を数学式1に代入して液状シリコーンの初期粘度計算値を導き出しており、これを測定された初期粘度値と比較すると、実際の値が、いずれも計算値の範囲に含まれる同等な水準であることを確認することができる。すなわち、シリコーン複合材製品の体積抵抗を確認すると、このシリコーン複合材の原料となる液状シリコーンの初期粘度を予測することができ、前記の数学式1により、これを用いてシリコーン複合材を簡単に再現できることを確認した。
一方、本発明の製造方法および投入原料などにしたがっていない比較例2および3の場合、前記の数学式1を満たしていないことを確認することができ、比較例1および4の場合、抵抗値があまりにも大きいため、計算による導出が不可能であった。これにより、すべてのシリコーン複合材が原料である液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材の体積抵抗が有する数学式1の関係を満たすのではないことを確認した。
すなわち、液状シリコーンの初期粘度が5,000〜90,000cPの値である場合には、これより製造されたシリコーン複合材の体積抵抗を簡単に予測することができ、さらには、初期粘度が5,000〜60,000cP、または上限値が30,000cP以下である場合には、前記の数学式1の正確度がより上昇するという点も確認される。
すなわち、数学式1を用いる場合には、複合材の体積抵抗を知っているときに、これと同一の製品を作製するための液状シリコーンの初期粘度を予測することができ、これにより、優れた再現性でシリコーン複合材を製造することができ、複合材のターゲット体積抵抗がある場合には、液状シリコーンの初期粘度を調節することで、ターゲット体積抵抗を有するシリコーン複合材を製造することができるということを確認した。
実験例2:シリコーン複合材の性能の評価
前記実施例および比較例で製造されたシリコーン複合材の物性を測定し、その結果を下記の表3に示した。
引張伸び率
Instron社製のUTM機器を用いて、硬化が完了したシリコーンCNT常温複合材試験片を、ASTM D412Cの引張試験片(dog−bone)形態に打ち抜き、これを、長さ方向に500mm/minの速度で引っ張った時の伸び率を測定した。
Figure 0006919790
前記表3を参照すると、体積抵抗が低く、且つ優れた引張伸び率の値を有するものは実施例2、6〜8であることを確認することができ、比較例1および4の場合、抵抗値が極端に高くて適切な帯電防止機能を行うことができないことが予測され、過量のカーボンブラックが入っている比較例3の場合、伸び率が相当劣り弾性を要する応用箇所には適用が困難であることを確認し、比較例2の場合、伸び率と抵抗のいずれの側面から適用が困難であることを確認した。

Claims (8)

  1. 液状シリコーンおよびカーボンナノチューブを含む導電性ゴム組成物が硬化されたシリコーン複合材であって、
    前記液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材の体積抵抗は、下記の数学式1の関係を有し、
    前記導電性ゴム組成物は、液状シリコーン100重量部に対してカーボンナノチューブが0.5〜3重量部含まれ、
    前記カーボンナノチューブは、アスペクト比が5〜10,000である、
    シリコーン複合材。
    [数学式1]
    Figure 0006919790
    前記数学式1中、
    xは、前記液状シリコーンの初期粘度(cP)であり、せん断速度10s−1の条件で測定されたものであり、
    yは、前記シリコーン複合材の体積抵抗(Ωcm)であり、4−プローブで、90Vの電圧条件で測定されたものであって、1〜10 の実数であり、
    Aは、−9,999,980であり、Bは、45,000であり、Cは、18〜22の実数であり、Dは、0.001〜0.0018の実数であり、Eは、9,999,985である。
  2. 前記数学式1中、xは、5,000〜90,000である、請求項に記載のシリコーン複合材。
  3. 前記導電性ゴム組成物は、
    金属触媒とシリコーンゴムが含まれた第1の液状シリコーンおよびカーボンナノチューブを含む第1のゴム組成物と、
    架橋剤とシリコーンゴムが含まれた第2の液状シリコーンおよびカーボンナノチューブを含む第2のゴム組成物とを含む、請求項1又は2に記載のシリコーン複合材。
  4. 前記導電性ゴム組成物は、
    前記第1のゴム組成物5〜95重量%と、前記第2のゴム組成物5〜95重量%とを含む、請求項に記載のシリコーン複合材。
  5. 前記第1のゴム組成物および第2のゴム組成物は、粘度が80,000〜180,000cPである、請求項またはに記載のシリコーン複合材。
  6. 前記カーボンナノチューブは、直径が5〜100nmであり黒鉛層が繊維軸に対して平行方向に伸びている非直線状態のカーボンナノチューブが凝集して2次凝集カーボンナノチューブを構成し、
    前記2次凝集カーボンナノチューブは、直径が0.1μm以上、長さが5μm以上の非直線状態であり、長径と短径との比が5以上である、請求項1からのいずれか一項に記載のシリコーン複合材。
  7. 下記の数学式1により、液状シリコーンの初期粘度およびシリコーン複合材のターゲット体積抵抗が決定されるステップと、
    前記液状シリコーン100重量部に対してカーボンナノチューブが0.5〜3重量部含まれるように、前記決定された初期粘度を有する液状シリコーンに前記カーボンナノチューブを混合し、硬化するステップとを含み、
    前記カーボンナノチューブは、アスペクト比が5〜10,000である、
    シリコーン複合材の製造方法。
    [数学式1]
    Figure 0006919790
    前記数学式1中、
    xは、前記液状シリコーンの初期粘度(cP)であり、せん断速度10s−1の条件で測定されたものであり、
    yは、前記シリコーン複合材の体積抵抗(Ωcm)であり、4−プローブで、90Vの電圧条件で測定されたものであって、1〜10 の実数であり、
    Aは、−9,999,980であり、Bは、45,000であり、Cは、18〜22の実数であり、Dは、0.001〜0.0018の実数であり、Eは、9,999,985である。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載のシリコーン複合材を含む、導電性素材。
JP2019554360A 2017-12-08 2018-11-28 シリコーン複合材およびその製造方法 Active JP6919790B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0167917 2017-12-08
KR20170167917 2017-12-08
PCT/KR2018/014764 WO2019112227A1 (ko) 2017-12-08 2018-11-28 실리콘 복합재 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020515698A JP2020515698A (ja) 2020-05-28
JP6919790B2 true JP6919790B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=66750299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554360A Active JP6919790B2 (ja) 2017-12-08 2018-11-28 シリコーン複合材およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11084929B2 (ja)
EP (1) EP3584284A4 (ja)
JP (1) JP6919790B2 (ja)
KR (1) KR102294863B1 (ja)
CN (1) CN110418821B (ja)
TW (1) TWI821219B (ja)
WO (1) WO2019112227A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102294859B1 (ko) * 2017-01-23 2021-08-30 주식회사 엘지화학 실리콘 고무 복합재 및 이의 제조방법
CN110177840B (zh) * 2017-01-23 2022-03-01 Lg化学株式会社 硅橡胶复合材料及其制备方法
US10920077B2 (en) 2017-12-08 2021-02-16 Lg Chem, Ltd Conductive silicone composition and silicone composite material manufactured thereby
EP4101897A4 (en) * 2020-02-07 2024-03-06 Zeon Corporation RUBBER COMPOSITION AND ELECTRODE

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947858B2 (ja) 2001-08-21 2012-06-06 東レ・ダウコーニング株式会社 導電性液状シリコーンゴム組成物、導電性シリコーンゴム成形物およびその製造方法
GB2402392A (en) 2002-04-01 2004-12-08 World Properties Inc Electrically conductive polymeric foams and elastomers and methods of manufacture therof
CA2622559A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Conductive silicone and methods for preparing same
KR20120052922A (ko) * 2012-05-05 2012-05-24 박상구 도전성 액상 실리콘 고무 조성물 및 그의 제조방법
JP6047345B2 (ja) * 2012-09-05 2016-12-21 東レ・ダウコーニング株式会社 導電性スポンジ形成性液状シリコーンゴム組成物の製造方法、導電性シリコーンゴムスポンジおよびその製造方法
US9441086B2 (en) 2012-12-20 2016-09-13 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions, electrically conductive silicone adhesives, methods of making and using same, and electrical devices containing same
EP3059286B1 (en) * 2013-10-17 2020-08-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone gel composition, and silicone gel cured product
EP3243205B1 (en) * 2015-01-09 2019-04-03 Momentive Performance Materials GmbH Use of a silicone rubber composition for the manufacture of an insulator for high voltage direct current applications
KR20170124540A (ko) * 2015-02-27 2017-11-10 니폰 제온 가부시키가이샤 실리콘 고무 조성물 및 가황물
KR101790707B1 (ko) 2015-03-06 2017-11-02 주식회사 케이제이테크 전도성 마스터 배치 및 그 제조방법과 이를 이용한 전도성 필름 제조방법
JP6394517B2 (ja) * 2015-07-01 2018-09-26 信越化学工業株式会社 耐熱性シリコーンゲル硬化物の電気絶縁性を向上する方法
JP2017101168A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 星和電機株式会社 導電性樹脂材料、および導電性パッキン
CN106589953A (zh) 2016-12-05 2017-04-26 上海阿莱德实业股份有限公司 低填充量高导电液体硅橡胶组合物
US10920077B2 (en) 2017-12-08 2021-02-16 Lg Chem, Ltd Conductive silicone composition and silicone composite material manufactured thereby

Also Published As

Publication number Publication date
CN110418821B (zh) 2021-09-10
KR20190068432A (ko) 2019-06-18
KR102294863B1 (ko) 2021-08-30
EP3584284A4 (en) 2020-05-27
JP2020515698A (ja) 2020-05-28
WO2019112227A1 (ko) 2019-06-13
TW201927905A (zh) 2019-07-16
CN110418821A (zh) 2019-11-05
US11084929B2 (en) 2021-08-10
EP3584284A1 (en) 2019-12-25
TWI821219B (zh) 2023-11-11
US20200148882A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6919790B2 (ja) シリコーン複合材およびその製造方法
US20180155532A1 (en) Multifunctional graphene-silicone elastomer nanocomposite, method of making the same, and uses thereof
JP6907447B2 (ja) 導電性シリコーン組成物およびこれにより製造されたシリコーン複合材
CN106543731B (zh) 硅橡胶组合物和电力电缆
JP2022501459A (ja) 液状シリコーンゴム組成物
Bertolini et al. Poly (vinylidene fluoride)/thermoplastic polyurethane flexible and 3D printable conductive composites
JP6390290B2 (ja) 導電性フッ素樹脂組成物、その製造方法および成形体
JP6125226B2 (ja) 導電性カーボン分散液、導電性塗料組成物及び導電性部材
JP6477520B2 (ja) 付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物の製造方法、事務機用ロール及び事務機用ベルトの製造方法
Kultravut et al. Localization of poly (glycidyl methacrylate) grafted on reduced graphene oxide in poly (lactic acid)/poly (trimethylene terephthalate) blends for composites with enhanced electrical and thermal conductivities
Paszkiewicz et al. Interfacial interactions in PTT–PTMO/polyhedral oligomeric silsesquioxane (POSS) nanocomposites and their impact on mechanical, thermal, and dielectric properties
TW201533167A (zh) 可固化之有機聚矽氧烷組合物,轉換器之構件
JP6891861B2 (ja) 付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物及び電子写真式画像形成部材
JP4920147B2 (ja) 半導電ロール
JP7318750B2 (ja) ゴム組成物および電極
JP2014194012A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
WO2021251078A1 (ja) 付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物及び電子写真式画像形成部材
JP2022175019A (ja) 付加硬化型導電性ミラブルシリコーンゴム組成物及び導電性シリコーンゴム成形品、並びに付加硬化型導電性ミラブルシリコーンゴム組成物の保管時の経時劣化抑制方法
JP2003141931A (ja) 半導電ロール用シリコーンゴム組成物及び半導電ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6919790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150