JP6910199B2 - 衣料洗剤用の香料組成物及び衣料用洗剤組成物 - Google Patents

衣料洗剤用の香料組成物及び衣料用洗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6910199B2
JP6910199B2 JP2017094786A JP2017094786A JP6910199B2 JP 6910199 B2 JP6910199 B2 JP 6910199B2 JP 2017094786 A JP2017094786 A JP 2017094786A JP 2017094786 A JP2017094786 A JP 2017094786A JP 6910199 B2 JP6910199 B2 JP 6910199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mass
fragrance
detergent composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017094786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017206691A (ja
Inventor
直行 江川
直行 江川
牧野 誠
誠 牧野
成代 佐々木
成代 佐々木
結子 田中
結子 田中
安信 佐藤
安信 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Publication of JP2017206691A publication Critical patent/JP2017206691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910199B2 publication Critical patent/JP6910199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

本発明は、衣料洗剤用の香料組成物及び衣料用洗剤組成物に関する。
一般に、衣類等の被洗物の洗濯処理に用いられる衣料用洗剤組成物(以下、単に「洗剤組成物」ということもある)には、香料が配合されている。このような香料は、洗剤組成物に配合されている界面活性剤等の基剤から発生する臭気を抑制するだけでなく、衣類等に香りを付与して、汗臭、腋臭等の体臭をマスキングすることが知られている(例えば、特許文献1、2)。
ところで、衣類等の被洗物に洗濯処理を施す方法の1つに、「漬け置き洗濯処理」がある。これは、洗剤組成物を溶解させた洗浄液中に、被洗物を1〜12時間程度浸漬させた後、通常の洗濯処理を行う方法である。このような漬け置き洗濯処理を行う場合、被洗物から抽出された汚れ成分により、前記洗浄液から悪臭が発生するという問題がある。特に、洗浄力の高い洗剤組成物を使用した場合には、被洗物から抽出される汚れ成分の量が多くなるため、前記問題が顕著になる傾向にある。
特開2002−327193号公報 特開2012−140555号公報
従来の洗剤組成物は、洗剤組成物自体の香り立ちやその持続性の改良を目的としたもの、あるいは衣類を着用している際に発生する体臭等の臭気のマスキングを目的としたものであり、洗濯処理を行う際に洗浄液から発生する臭気のマスキングについては、何ら考慮されていない。
そこで本発明は、洗浄液から発生する臭気を効果的にマスキングできる衣料洗剤用の香料組成物を目的とする。
本発明は以下の態様を有する。
[1]下記(a−1)成分、(a−2)成分及び(a−3)成分を含む香料(A)を含有し、
前記(A)成分の総質量に対して、前記(a−1)成分が2〜20質量%であり、前記(a−2)成分が2〜97.5質量%であり、前記(a−3)成分が0.5〜96質量%であることを特徴とする、衣料洗剤用の香料組成物。
(a−1)成分:α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダイナスコン、クロナール、トリデセン−2−ニトリル、シトロネリルニトリル、ルバフラン、ウンデカベルトール、アルデヒドC12MNA、トリプラール、ローズオキサイド、及びジフェニルオキサイドからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
(a−2)成分:ブルジョナール、ペオニール、酢酸トリシクロデセニル、プロピオン酸トリシクロデセニル、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、ヘキシルシンナミックアルデヒド、サリチル酸ヘキシル、テトラハイドロリナロール、ベルドックス、及びフルクタレートからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
(a−3)成分:エバノール、トナリド、ジャバノール、ガラクソリド、γ−メチルイオノン、及びバクダノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
[2]前記(a−1)成分が、α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダイナスコン、クロナール、及びトリデセン−2−ニトリルからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−1)成分を含み、
前記(a−2)成分が、ブルジョナール、ペオニール、及び酢酸トリシクロデセニルからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−2)成分を含み、
前記(a−3)成分が、エバノール、トナリド、及びジャバノールからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−3)成分を含み、
前記(A)成分の総質量に対して、前記(a’−1)成分が0.5〜20質量%であり、前記(a’−2)成分が5〜97.5質量%であり、前記(a’−3)成分が2〜96質量%である、[1]に記載の衣料洗剤用の香料組成物。
[3]前記(A)成分中の、前記(a−2)成分及び前記(a−3)成分の合計量と、前記(a−1)成分との質量比率[(a−2)+(a−3)]/(a−1)が、2〜70である、[1]又は[2]に記載の衣料洗剤用の香料組成物。
[4][1]〜[3]のいずれか一項に記載の衣料洗剤用の香料組成物と、界面活性剤(B)とを含むことを特徴とする、衣料用洗剤組成物。
[5]さらに、リン酸塩、及びカルボン酸系高分子化合物からなる群より選択される少なくとも1種のビルダー(C)と、アルカリビルダー(D)とを含み、前記衣料用洗剤組成物中の各成分の割合が、前記衣料用洗剤組成物の総質量に対して、前記(A)成分が0.1〜1質量%であり、前記(B)成分が5〜30質量%であり、前記(C)成分が0.5〜20質量%であり、前記(D)成分が5〜40質量%である、[4]に記載の衣料用洗剤組成物。
[6]前記(B)成分が、アルキルベンゼンスルホン酸塩、及びα−スルホ脂肪酸エステル塩からなる群より選択される少なくとも1種のアニオン界面活性剤を含む、[4]又は[5]に記載の衣料用洗剤組成物。
[7]粉末状の洗剤組成物である、[4]〜[6]のいずれか一項に記載の衣料用洗剤組成物。
[8][1]〜[3]のいずれか一項に記載の衣料洗剤用の香料組成物を含む洗浄液を用いた洗濯処理方法であって、前記洗浄液中に含まれる前記(A)成分の含有量が、前記洗浄液の総質量に対して、0.00016〜0.05質量%であり、被洗物を前記洗浄液中に、1〜12時間浸漬させる工程を含むことを特徴とする、洗濯処理方法。
[9][4]〜[6]のいずれか一項に記載の衣料用洗剤組成物を含む洗浄液を用いた洗濯処理方法であって、前記洗浄液中に含まれる前記衣料用洗剤組成物の含有量が、前記洗浄液の総質量に対して、0.16〜5質量%であり、被洗物を前記洗浄液中に、1〜12時間浸漬させる工程を含むことを特徴とする、洗濯処理方法。
本発明の衣料洗剤用の香料組成物によれば、洗浄液から発生する臭気を効果的にマスキングできる。
(衣料洗剤用の香料組成物)
本発明の衣料洗剤用の香料組成物(以下、単に香料組成物ということがある)は、香料(A)を含有する組成物である。
<香料(A)>
香料(A)((A)成分)は、下記(a−1)〜(a−3)成分を含む香料である。
(a−1)成分:α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダイナスコン、クロナール、トリデセン−2−ニトリル、シトロネリルニトリル、ルバフラン、ウンデカベルトール、アルデヒドC12MNA(2−メチルウンデカナール)、トリプラール、ローズオキサイド、及びジフェニルオキサイドからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
(a−2)成分:ブルジョナール、ペオニール、酢酸トリシクロデセニル、プロピオン酸トリシクロデセニル、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、ヘキシルシンナミックアルデヒド、サリチル酸ヘキシル、テトラハイドロリナロール、ベルドックス、及びフルクタレートからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
(a−3)成分:エバノール、トナリド、ジャバノール、ガラクソリド、γ−メチルイオノン、及びバクダノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
(A)成分の総質量に対する各香料成分の割合は、(a−1)成分が2〜20質量%であり、(a−2)成分が2〜97.5質量%であり、(a−3)成分が0.5〜96質量%である。ただし、(A)成分中の(a−1)〜(a−3)成分の合計量は100質量%を超えない。
(A)成分の総質量に対する(a−1)成分の割合は、2.5〜20質量%が好ましく、3〜15質量%がさらに好ましい。
(A)成分の総質量に対する(a−2)成分の割合は、5〜95質量%が好ましく、10〜70質量%がさらに好ましい。
また、(A)成分の総質量に対する(a−3)成分の割合は、2〜70質量%が好ましく、5〜50質量%がさらに好ましい。
(A)成分が、前記(a−1)〜(a−3)成分を上記の割合で含むことにより、洗濯処理を行う際に洗浄液から発生する臭気を効果的にマスキングできる。また、本発明の香料組成物を含む衣料用洗剤組成物に香りを付与し、前記洗剤組成物を用いて漬け置き洗濯処理等の洗濯処理を行う際、洗浄液から発生する臭気をマスキングすることができる。
また、(A)成分中の(a−1)〜(a−3)成分の合計量は、(A)成分の総質量に対して、10〜100質量%が好ましく、30〜100質量%がより好ましく、50〜100質量%が特に好ましい。(a−1)〜(a−3)成分の合計量が前記範囲内であれば、洗浄液から発生する臭気をより良好にマスキングできる。
(a−1)成分は、α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダイナスコン、クロナール、及びトリデセン−2−ニトリルからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−1)成分を含むことが好ましい。また、(A)成分中の(a’−1)成分の割合は、(A)成分の総質量に対して、0.5〜20質量%であることが好ましく、1〜15質量%であることがより好ましい。
また、(a−2)成分は、ブルジョナール、ペオニール、及び酢酸トリシクロデセニルからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−2)成分を含むことが好ましい。(A)成分中の(a’−2)成分の割合は、(A)成分の総質量に対して、5〜97.5質量%であることが好ましく、7〜90質量%であることがより好ましい。
また、(a−3)成分が、エバノール、トナリド、及びジャバノールからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−3)成分を含むことが好ましい。(A)成分中の(a’−3)成分の割合は、(A)成分の総質量に対して、2〜96質量%であることが好ましく、3〜90質量%であることがより好ましい。
(A)成分が、上記(a’−1)〜(a’−3)成分を上記範囲で含むことにより、洗濯処理を行う際に洗浄液から発生する臭気をより良好にマスキングできる。ただし、(A)成分中の上記(a’−1)〜(a’−3)成分の合計量は、100質量%を超えない。
また、(A)成分中の(a’−1)〜(a’−3)成分の合計量は、(A)成分の総質量に対して10〜100質量%が好ましく、20〜100質量%がより好ましい。(a’−1)〜(a’−3)成分の合計量が前記範囲であれば、洗浄液から発生する臭気をより良好にマスキングできる。
(A)成分中の、(a−2)成分及び(a−3)成分の合計量と、(a−1)成分の質量比率[(a−2)+(a−3)]/(a−1)は、2〜70であることが好ましく、2〜50であることがより好ましく、3〜20であることが特に好ましい。(a−2)成分及び(a−3)成分の合計量と(a−1)成分の質量比率が2〜70であることにより、香料組成物を水に溶かした際の香り立ちが良好となり、洗浄液から発生する臭気をより良好にマスキングできる。
(A)成分には、本発明の効果を損なわない範囲で、前記(a−1)〜(a−3)成分以外の香料成分(任意香料成分)が含まれていてもよい。
任意香料成分としては、例えば、アリルアミルグリコレート、ベンジルアルコール、ベンジルアセテート、ベンジルサリシレート、シス−3−ヘキセノール、シトラール、クマリン、ジヒドロミルセノール、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、γ−ウンデカラクトン、ヘディトン、ヘキシルアセテート、β−イオノン、イソ−イースーパー、リリアール、リモネン、ネロリン ヤラ ヤラ、オレンジャークリスタル、フェニルエチルアルコール、シクラメンアルデヒド等が挙げられる。これら任意香料成分は1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
(A)成分中の任意香料成分の割合は、(A)成分の総質量に対して、0〜90質量%が好ましく、10〜50質量%がより好ましい。
香料組成物中の(A)成分の割合は、香料組成物の総質量に対して、80〜100質量%が好ましいく、90〜100質量%がより好ましい。(A)成分を80〜100質量%含むことで、洗浄液から発生する臭気をより良好にマスキングできる香料組成物が得られやすくなる。
香料組成物には、必要に応じてその他の成分が配合されていてもよい。その他の成分としては、例えば、溶剤(香料用溶剤)や酸化防止剤が挙げられる。
香料用溶剤としては、たとえば、エタノール、アセチン(トリアセチン)、MMBアセテート(3−メトキシ−3−メチルブチルアセテート)、スクロースジアセテートヘキサイソブチレート、エチレングリコールジブチレート、ヘキシレングリコール、ジブチルセバケート、デルチールエキストラ(イソプロピルミリステート)、メチルカルビトール(ジエチレングリコールモノメチルエーテル)、カルビトール(ジエチレングリコールモノエチルエーテル)、TEG(トリエチレングリコール)、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、フタル酸ジエチル、トリプロピレングリコール、アボリン(ジメチルフタレート)、デルチルプライム(イソプロピルパルミテート)、ジプロピレングリコールDPG−FC(ジプロピレングリコール)、ファルネセン、ジオクチルアジペート、トリブチリン(グリセリルトリブタノエート)、ヒドロライト−5(1,2−ペンタンジオール)、プロピレングリコールジアセテート、セチルアセテート(ヘキサデシルアセテート)、エチルアビエテート、アバリン(メチルアビエテート)、シトロフレックスA−2(アセチルトリエチルシトレート)、シトロフレックスA−4(トリブチルアセチルシトレート)、シトロフレックスNo.2(トリエチルシトレート)、シトロフレックスNo.4(トリブチルシトレート)、ドゥラフィックス(メチルジヒドロアビエテート)、MITD(イソトリデシルミリステート)、ポリリモネン(リモネンポリマー)、1,3−ブチレングリコール、ジブチルヒドロキシトルエン、ハーコリン等が挙げられる。これらはいずれか1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
香料組成物中の香料用溶剤の割合としては、香料組成物の総質量に対して、0〜30量%が好ましく、0〜20質量%がより好ましい。
本発明の香料組成物は、粒状物であってもよく、液状物であってもよいが、本願の香料組成物は、液状物であることが好ましい。
香料組成物が液状物である場合、その粘度は製造時に前記香料組成物を噴霧しやすくなることから、10〜500mPa・s/25℃であることが好ましく、10〜200mPa・s/25℃であることがより好ましい。
香料組成物が粒状物である場合、その平均粒子径は、200〜1500μmが好ましく、250〜1000μmが好ましい。平均粒子径が200〜1000μmであれば、粉立ち抑制効果を得られやすい。なお、前記平均粒子径は、後述する粉末洗浄剤の平均粒子径と同様の方法で求めた値を意味する。
また、本発明の香料組成物が粒状物である場合、金属イオン担持ゼオライト、水溶性高分子化合物、微粉体等を含んでいてもよい。
これら金属イオン担持ゼオライト、水溶性高分子化合物、微粉体等の割合は、製造時に造粒しやすくなることから、香料組成物の総質量に対して、80〜99質量%が好ましく、85〜99質量%がより好ましい。
本発明の香料組成物の製造方法は特に限定されず、常法により製造できる。例えば、捏和・押出、撹拌造粒、転動造粒等の装置に供して、捏和や造粒、圧縮成形等を施し、さらに必要に応じて粉砕等する方法により製造することができる。
(衣料用洗剤組成物)
本発明の衣料用洗剤組成物は、前述の香料組成物と、界面活性剤(B)とを含むことを特徴とする。即ち、衣料用洗剤組成物は、(A)成分を含有する。
また、本発明の衣料用洗剤組成物は、さらに、リン酸塩、及びカルボン酸系高分子化合物からなる群より選択される少なくとも1種のビルダー(C)と、アルカリビルダー(D)とを含むことが好ましい。以下、各成分について説明する。
<(B)成分>
(B)成分は界面活性剤である。(B)成分を含有することで、本発明の洗剤組成物が各種の汚れに対する洗浄性能を発揮する。
(B)成分としては、従来、洗剤組成物に用いられるものであれば本発明の効果を有する限り特に限定されず、例えば、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤等が挙げられる。これらの中でも、アニオン界面活性剤、ノニオン界面活性剤が好ましく、アニオン界面活性剤がより好ましい。これらの(B)成分を用いることで、洗浄性能をより高められる。
なお、(B)成分としては、上述の界面活性剤が1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
洗剤組成物中の(B)成分の含有量は、洗剤組成物の剤形や、(B)成分の種類等を勘案して決定される。例えば、本発明の洗剤組成物が粉末状(以下、「粉末洗浄剤」と言うこともある)である場合、(B)成分の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して、5〜30質量%が好ましく、15〜25質量%がより好ましい。上記下限値以上であれば、より良好な洗浄性能が得られやすく、上記上限値以下であれば、粉末洗浄剤の流動性が低下しにくく、かつ水への分散性が低下しにくい。
[アニオン界面活性剤]
アニオン界面活性剤としては、例えば、以下のものが挙げられる。
(1)炭素数8〜18のアルキル基を有する直鎖又は分岐鎖のアルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS又はABS)。
(2)炭素数10〜20のアルカンスルホン酸塩。
(3)炭素数10〜20のα−オレフィンスルホン酸塩(AOS)。
(4)炭素数10〜20のアルキル硫酸塩又はアルケニル硫酸塩(AS) 。
(5)炭素数2〜4のアルキレンオキシドのいずれか、又はエチレンオキシドとプロピレンオキシド(モル比EO/PO=0.1/9.9〜9.9/0.1)を、平均0.5〜10モル付加した炭素数10〜20の直鎖又は分岐鎖のアルキル(又はアルケニル)基を有するアルキル(又はアルケニル)エーテル硫酸塩(AES)。
(6)炭素数2〜4のアルキレンオキシドのいずれか、又はエチレンオキシドとプロピレンオキシド(モル比EO/PO=0.1/9.9〜9.9/0.1)を、平均3〜30モル付加した炭素数10〜20の直鎖又は分岐鎖のアルキル(又はアルケニル)基を有するアルキル(又はアルケニル)フェニルエーテル硫酸塩。
(7)炭素数2〜4のアルキレンオキシドのいずれか、又はエチレンオキシドとプロピレンオキシド(モル比EO/PO=0.1/9.9〜9.9/0.1)を、平均0.5〜10モル付加した炭素数10〜20の直鎖又は分岐鎖のアルキル(又はアルケニル)基を有するアルキル(又はアルケニル)エーテルカルボン酸塩。
(8)炭素数10〜20のアルキルグリセリルエーテルスルホン酸のようなアルキル多価アルコールエーテル硫酸塩。
(9)長鎖モノアルキル、ジアルキル又はセスキアルキルリン酸塩。
(10)ポリオキシエチレンモノアルキル、ジアルキル又はセスキアルキルリン酸塩。
(11)石鹸。
(12)α−スルホ脂肪酸エステル塩(MES)。
アニオン界面活性剤における塩は、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩や、アミン塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
上述のアニオン界面活性剤は、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
(B)成分は、少なくともアニオン界面活性剤を含有することが好ましい。(B)成分がアニオン界面活性剤を含有することで、本発明の洗剤組成物の洗浄性能がより良好となる。
(B)成分中、及び洗剤組成物中のアニオン界面活性剤の含有量は、洗剤組成物の剤形や、アニオン界面活性剤の種類等を勘案して決定される。例えば、本発明の洗剤組成物が粉末洗浄剤である場合、(B)成分中のアニオン界面活性剤の含有量は、(B)成分の総質量に対して、50〜100質量%が好ましく、70〜100質量%がより好ましい。また、粉末洗浄剤中のアニオン界面活性剤の含有量は、粉末洗浄剤の総質量に対して、5〜30質量%が好ましく、10〜25質量%がより好ましい。上記下限値以上であれば、洗浄性能がより良好となる。また、上記上限値以下であれば、粉末洗浄剤の流動性が低下しにくく、水に対する分散性がより良好になる。
また、(B)成分に含まれるアニオン界面活性剤としては、上記(1)〜(12)のうち、(1)、(11)、(12)が好ましい。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
石鹸としては、脂肪酸の平均炭素数が10〜20、好ましくは炭素数12〜18の高級脂肪酸のアルカリ金属塩、より好ましくはナトリウム又はカリウム塩が挙げられる。脂肪酸のアルキル基は1級であるのが好ましい。石鹸としては、単一鎖長のものでも、2種以上の鎖長のものの混合物でもよい。
また、(B)成分は、アルキルベンゼンスルホン酸塩、及びα−スルホ脂肪酸エステル塩からなる群より選択される少なくとも1種のアニオン界面活性剤を含むことが好ましく、これら2種のアニオン界面活性剤を併用することがより好ましい。これらアルキルベンゼンスルホン酸塩、及びα−スルホ脂肪酸エステル塩からなる群より選択される少なくとも1種のアニオン界面活性剤を含むことにより、漬け置き洗濯処理を施す際に、洗浄性能がより良好となる。
アルキルベンゼンスルホン酸塩としては、洗剤組成物の洗浄性能をより高める観点から、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩が好ましい。
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩のアルキル基の炭素数は、10〜18が好ましい。
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩を構成する塩としては、アルカリ金属が好ましく、ナトリウムがより好ましい。
(B)成分中の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩の含有量、及び洗剤組成物中の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩の含有量は、本発明の洗剤組成物の剤形等を勘案して適宜決定される。例えば、本発明の洗剤組成物が粉末洗浄剤である場合、(B)成分中の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩の含有量は、(B)成分の総質量に対して、20〜100質量%が好ましく、50〜100質量%がより好ましい。また、粉末洗浄剤中の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩の含有量は、粉末洗浄剤の総質量に対して、10〜20質量%が好ましく、12〜18質量%がより好ましい。(B)成分中の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩の含有量、及び洗剤組成物中の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩の含有量が上記下限値以上であれば、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩を配合した効果を得られやすい、すなわち、漬け置き洗濯処理を施す際の洗浄性能がより良好となる。また、上記上限値以下であれば、粉末洗浄剤の流動性が低下しにくく、水に対する分散性がより良好になる。
α−スルホ脂肪酸エステル塩としては、下記一般式(1)で表されるものが好ましい。
Figure 0006910199
(式(1)式中、Rは炭素数8〜18の炭化水素基であり、Rは炭素数1〜6の炭化水素基であり、Mは対イオンである。)
式(1)中、Rの炭化水素基は、直鎖でも分岐鎖でもよく、又は環状の構造を含んでいてもよい。中でも、Rの炭化水素基は、脂肪族炭化水素基が好ましく、直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖もしくは分岐鎖のアルケニル基がより好ましく、直鎖のアルキル基、直鎖のアルケニル基がさらに好ましい。
の炭化水素基の炭素数は、8〜18であり、10〜18が好ましく、10〜16がより好ましく、14〜16がさらに好ましい。Rの炭素数が上記下限値以上であれば、洗浄性能がより良好となり、上記上限値以下であれば、ゲル化又は低温保存時の析出をより良好に抑制できる。
式(1)式中、Rの炭化水素基は、直鎖でも分岐鎖でもよく、環状の構造を含んでいてもよい。中でも、Rの炭化水素基は、脂肪族炭化水素基が好ましく、直鎖もしくは分岐鎖のアルキル基、又は直鎖もしくは分岐鎖のアルケニル基がより好ましく、直鎖のアルキル基、直鎖のアルケニル基がさらに好ましい。
の炭化水素基の炭素数は、1〜6であり、1〜3であることが好ましい。
の炭化水素基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基が挙げられ、洗浄性能をより高める観点から、メチル基、エチル基、n−プロピル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
式(1)中、Mは、対イオンであり、RCH(COOR)SO と共に水溶性の塩を形成し得るものであればよい。前記対イオンとしては、アルカリ金属イオン、プロトン化したアミン、アンモニウム等が挙げられる。
前記対イオンとなり得るアルカリ金属としては、ナトリウム、カリウム等が挙げられる。
前記対イオンとなり得るアミンは、1〜3級のいずれであってもよく、2級、又は3級アミンの場合、総炭素数が1〜6のアミンであることが好ましい。前記アミンは、ヒドロキシ基を有していてもよく、低温条件下(5℃以下)において、洗剤組成物の水に対する溶解性が高まることから、ヒドロキシ基を有していることが好ましい。このようなアミンとしては、アルカノールアミンが挙げられ、前記アルカノール基の炭素数は1〜3が好ましい。アルカノールアミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が挙げられる。
上記の中でも、Mとしては、アルカリ金属イオンがより好ましい。
(B)成分中のα−スルホ脂肪酸エステル塩の含有量、及び洗剤組成物中のα−スルホ脂肪酸エステル塩の含有量は、本発明の洗剤組成物の剤形等を勘案して適宜決定される。
例えば、本発明の洗剤組成物が粉末洗浄剤である場合、(B)成分中のα−スルホ脂肪酸エステル塩の含有量は、(B)成分の総質量に対して、5〜40質量%が好ましく、10〜30質量%がより好ましい。また、粉末洗浄剤中のα−スルホ脂肪酸エステル塩の含有量は、粉末洗浄剤の総質量に対して、1〜10質量%が好ましく、2〜7質量%がより好ましい。(B)成分中、及び洗剤組成物中のα−スルホ脂肪酸エステル塩の含有量が上記下限値以上であれば、α−スルホ脂肪酸エステル塩を配合した効果を得られやすい、すなわち、漬け置き洗濯処理を施す際の洗浄性能がより良好となる。また、上記上限値以下であれば、粉末洗浄剤の流動性が低下しにくく、水に対する分散性がより良好になる。
α−スルホ脂肪酸エステル塩は、従来公知の製造方法により製造することができる。α−スルホ脂肪酸エステル塩の製造方法としては、例えば、特開2011−121996号公報に記載された製造方法が挙げられる。
[ノニオン界面活性剤]
ノニオン界面活性剤としては、従来、洗剤組成物に用いられるものであれば本発明の効果を有する限り特に限定されず、例えば、以下のものが挙げられる。
(1)炭素数6〜22、好ましくは8〜18の脂肪族アルコールに炭素数2〜4のアルキレンオキシドを平均3〜30モル、好ましくは3〜20モル、さらに好ましくは5〜20モル付加したポリオキシアルキレンアルキル(又はアルケニル)エーテル。この中でも、ポリオキシエチレンアルキル(又はアルケニル)エーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキル(又はアルケニル)エーテルが好適である。ここで使用される脂肪族アルコールとしては、第1級アルコールや、第2級アルコールが挙げられる。また、そのアルキル基は、分岐鎖を有していてもよい。脂肪族アルコールとしては、第1級アルコールが好ましい。
(2)ポリオキシエチレンアルキル(又はアルケニル)フェニルエーテル。
(3)長鎖脂肪酸アルキルエステルのエステル結合間にアルキレンオキシドが付加した脂肪酸アルキルエステルアルコキシレート。
(4)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル。
(5)ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル。
(6)ポリオキシエチレン脂肪酸エステル。
(7)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油。
(8)グリセリン脂肪酸エステル。
これらのノニオン界面活性剤は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
(B)成分中、及び洗剤組成物中のノニオン界面活性剤の含有量は、洗剤組成物の剤形や、ノニオン界面活性剤の種類等を勘案して決定される。例えば、洗剤組成物が粉末洗浄剤である場合、(B)成分中のノニオン界面活性剤の含有量は、(B)成分の総質量に対して、1〜20質量%が好ましく、1〜15質量%がより好ましい。また、粉末洗浄剤中のノニオン界面活性剤の含有量は、粉末洗浄剤の総質量に対して、0.1〜3質量%が好ましく、0.5〜2質量%がより好ましい。上記範囲内であれば、粉末洗浄剤の流動性が低下しにくく、水に対する分散性がより良好になる。
<(C)成分>
(C)成分は、リン酸塩、及びカルボン酸系高分子化合物からなる群より選択される少なくとも1種のビルダーである。本発明の洗剤組成物が(C)成分を含むことにより、洗浄性能がより良好になる。
[リン酸塩ビルダー]
リン酸塩ビルダーとしては、オルトリン酸塩、ピロリン酸塩、トリポリリン酸塩、メタリン酸塩、ヘキサメタリン酸塩、フィチン酸塩等が挙げられる。これらは、1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
塩としては、対イオンがナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオンであるアルカリ金属塩が挙げられる。
上記のなかでも、トリポリリン酸ナトリウム(STPP)、ピロリン酸ナトリウムが好ましい。
トリポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウムとしては、市販品を用いることができる。例えばトリポリリン酸ナトリウムとしては和光純薬工業株式会社製の「トリポリリン酸ナトリウム」、三井化学株式会社製の「トリポリ燐酸ソーダ」、ピロリン酸ナトリウムとしては三井化学株式会社製の「ピロリン酸ソーダ」が挙げられる。
[カルボン酸系高分子ビルダー]
カルボン酸系高分子ビルダーは、構造内にカルボキシ基を含む構成単位(繰り返し単位)を有する重合体であり、質量平均分子量が5,000以上の重合体であることが好ましい。
カルボン酸系高分子ビルダーの質量平均分子量は、5,000以上であることが好ましく、5,000〜200,000の範囲がより好ましく、15,000〜100,000の範囲がさらに好ましい。カルボン酸系高分子ビルダーの質量平均分子量が上記の好ましい範囲であると、洗剤組成物の洗浄性能の向上が期待できる。ここで、「質量平均分子量」とは、ポリエチレングルコール(PEG)を標準物質とし、ゲル浸透クロマトグラフィーにより求めた値を意味する。
カルボン酸系高分子ビルダーは、同一の構成単位の繰り返しからなる重合体であってもよく、複数種の構成単位の繰り返しからなる共重合体であってもよい。複数種の構成単位の繰り返しからなる共重合体である場合、その共重合体は、ランダム共重合体であってもよく、ブロック共重合体であってもよい。
カルボン酸系高分子ビルダーの具体例としては、たとえばポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリマレイン酸、ポリヒドロキシアクリル酸、ポリフマル酸、ポリアセタールカルボン酸、アクリル酸とマレイン酸との共重合体(アクリル酸マレイン酸共重合体)、アクリル酸とアクリル酸アミドとの共重合体(アクリル酸アクリル酸アミド共重合体)、又はこれらの塩等が挙げられる。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
上記の中でも、ポリアクリル酸又はその塩、アクリル酸マレイン酸共重合体又はその塩が好ましい。
(C)成分は、リン酸塩ビルダー、及びカルボン酸系高分子ビルダーのいずれか1種が単独で用いられてもよく、これらが併用されていてもよい。
上記の中でも、トリポリリン酸ナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、及びアクリル酸マレイン酸共重合からなる群より選択される少なくとも1種のビルダーであることが好ましい。
洗剤組成物中の(C)成分の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して、0.5〜20質量%が好ましく、1〜10質量%がより好ましい。(C)成分の含有量が、上記下限値以上であれば、洗浄性能のさらなる向上を図れる。また、上記上限値以下であれば、配合コストを抑えつつ、洗浄性能を向上させやすい。
<(D)成分>
(D)成分はアルカリビルダーである。アルカリビルダーは、洗浄液をアルカリ性に保ち、汚れ同士や、汚れと繊維等の基質との間の斥力を増加させることにより、皮脂等の成分中の脂肪酸を石鹸に変える、あるいはたん白質汚れを膨潤させる等の働きによって、洗浄力を高めることができる。すなわち、本発明の洗剤組成物が(D)成分を含むことにより、(B)成分の洗浄性能を高めやすくなり、かつ漬け置き洗濯処理を行う際の悪臭の発生を抑制しやすくなる。
(D)成分のアルカリビルダーとしては、従来公知のものを用いることができ、例えば、アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素塩、アルカリ金属の珪酸塩、アミン等が挙げられる。
アルカリ金属の炭酸塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カリウムナトリウム、セスキ炭酸ナトリウム等が挙げられる。
アルカリ金属の炭酸水素塩としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等が挙げられる。
アルカリ金属の珪酸塩としては、珪酸ナトリウム、層状珪酸ナトリウム、メタ珪酸ナトリウム、オルソ珪酸ナトリウム等が挙げられる。
アミンとしては、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等が挙げられる。
(D)成分としては、アルカリ金属の炭酸塩、アルカリ金属の炭酸水素塩、アルカリ金属の珪酸塩が好ましく、アルカリ金属の炭酸塩がより好ましく、ナトリウムの炭酸塩がさらに好ましい。
珪酸塩は、一般的に炭酸塩よりもpHが高く、炭酸塩は一般的に珪酸塩よりもpH緩衝能が高い。よって、(D)成分としては、炭酸塩と珪酸塩とを併用してもよい。
珪酸塩は、粉末洗浄剤を製造する際の噴霧乾燥時において、粉体の強度の安定性を高められる。ただし、珪酸塩を多量に加えると、(B)成分の界面活性剤の加水分解を促進する場合がある。このため、粉末洗浄剤中の珪酸塩の含有量は、粉末洗浄剤の総質量に対して、5〜15質量%が好ましく、7〜13質量%がより好ましい。
洗剤組成物中の(D)成分の割合は、洗剤組成物の総質量に対して、5〜40質量%が好ましく、10〜30質量%が好ましい。上記下限値以上であれば、洗剤組成物の洗浄性能や、洗浄液の臭気のマスキング効果がより良好になる。また、上記上限値以下であれば、洗剤組成物の流動性が低下しにくく、水に対する分散性がより良好になる。
<任意成分>
本発明の洗剤組成物は、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、上記(A)〜(D)成分以外の任意成分を含有することができる。
任意成分としては、従来、衣料用洗剤組成物に配合されている成分の中から適宜選択でき、例えば、水、還元剤、蛍光増白剤、水溶性無機塩、酵素、漂白剤、漂白活性化剤、pH調整剤、色素、前記香料組成物以外の香料、ゼオライト等の水不溶性物質等が挙げられる。
洗剤組成物の総質量に対する水の含有量は、洗剤組成物の剤形によって適宜選択することができる。洗剤組成物が粉末洗浄剤である場合、粉末洗浄剤の総質量に対して、0.1〜15質量%が好ましく、1〜8質量%がより好ましい。
還元剤としては、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム等が挙げられる。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
洗剤組成物中の還元剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して、0.1〜5質量%が好ましい。
蛍光増白剤としては、たとえば4,4’−ビス−(2−スルホスチリル)−ビフェニル塩、4,4’−ビス−(4−クロロ−3−スルホスチリル)−ビフェニル塩、2−(スチリルフェニル)ナフトチアゾール誘導体、4,4’−ビス(トリアゾール−2−イル)スチルベン誘導体、ビス−(トリアジニルアミノスチルベン)ジスルホン酸誘導体等が挙げられる。具体的な市販品としては、例えば、住友化学株式会社製のホワイテックス(登録商標)SA、ホワイテックスSKC(以上、商品名);チバ・ジャパン株式会社製のチノパール(登録商標)AMS−GX、チノパールDBS−X、チノパールCBS−X(以上、商品名);Khyati Chemicals製のLemoniteCBUS−3B(商品名)等が好適なものとして挙げられる。中でも、チノパールCBS−X、チノパールAMS−GXがより好ましい。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
洗剤組成物中の蛍光増白剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して、0.001〜0.5質量%が好ましい。
水溶性無機塩としては、炭酸水素ナトリウム、セスキ炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム等が挙げられる。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
洗剤組成物中の水溶性無機塩の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して、40〜60質量%が好ましい。
酵素としては、通常、衣料用洗浄剤に配合される酵素粒子をそのまま使用することができる。具体的には、エスペラーゼ4.0T、サビナーゼ(登録商標)12T、カンナーゼ(登録商標)12T、24T、エバラーゼ(登録商標)8T、Deozyme(登録商標)等のプロテアーゼ、リポラーゼ(登録商標)ウルトラ50T、LIPEX100T等のリパーゼ、ステインザイム(登録商標)12T、ターマミル(登録商標)100T等のアミラーゼ、セルザイム(登録商標)0.7T等のセルラーゼ(以上、ノボザイムズ社製)、マクサカル45G、マクサペム30G、プロペラーゼ(登録商標)1000E(以上、ジエネンコア社製)、ノボザイム社製のSuperioR(混合酵素)等が挙げられる。
中でもプロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、混合酵素が好ましい。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
洗剤組成物中の酵素の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して、0.1〜5質量%が好ましい。
漂白剤としては、例えば、過硫酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、過ホウ酸ナトリウムといった無機過酸化物が挙げられる。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
洗剤組成物中の漂白剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して、0.05〜6質量%が好ましい。
漂白活性化剤としては、例えば、テトラアセチルエチレンジアミン、アルカノイルオキシベンゼンスルホン酸塩、アルカノイルオキシ安息香酸、またはその塩が挙げられる。これらは1種単独で用いられてもよく、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
洗剤組成物中の漂白活性剤の含有量は、洗剤組成物の総質量に対して、0.005〜3質量%が好ましい。
本発明の洗剤組成物は、粉末洗浄剤でもよいし液体(液体の洗剤組成物を液体洗浄剤ということがある)でもよい。本発明の洗剤組成物は、粉末洗浄剤であることが好ましい。
粉末洗浄剤の平均粒子径としては、本発明の効果を有する限り特に限定されないが、例えば、200〜1500μmが好ましく、250〜1000μmがより好ましく、300〜700μmがさらに好ましい。上記下限値以上であれば、使用時に粉立ちしにくく、上記上限値以下であれば、水に溶解しやすい。
なお、粉末洗浄剤の平均粒子径は、質量基準のメディアン径(質量頻度の積算値が50質量%になる粒子径)である。
平均粒子径は、目開き1680μm、1410μm、1190μm、1000μm、710μm、500μm、350μm、250μm、及び149μmの9段の篩と、受け皿とを用いた分級操作により測定できる。分級操作は、受け皿に、目開きの小さな篩から目開きの大きな篩の順に積み重ね、最上部の1680μmの篩の上から100g/回のサンプルを入れ、蓋をしてロータップ型篩い振盪機(株式会社飯田製作所製、タッピング:156回/分、ローリング:290回/分)に取り付け、10分間振動させた後、それぞれの篩及び受け皿上に残留したサンプルを篩目ごとに回収して、サンプルの質量を測定する。そして、受け皿と各篩との質量頻度を積算していくと、積算の質量頻度が50%以上となる最初の篩の目開きを「aμm」とし、aμmよりも一段大きい篩の目開きを「bμm」とし、受け皿からaμmの篩までの質量頻度の積算値を「c%」、また、aμmの篩上の質量頻度を「d%」として、下記(2)式により平均粒径(質量50%)を求め、試料の平均粒子径とする。
Figure 0006910199
粉末洗浄剤の嵩密度は、特に限定されないが、好ましくは500〜1200g/L、より好ましくは600〜1100g/Lである。嵩密度が500g/L以上であると、粉末洗浄剤の保存時に必要なスペース(保存場所)をより少なくできる。一方、1200g/L以下であれば、水への溶解性が良好となる。
なお、本稿における嵩密度は、JIS K3362−1998に準じて測定される値を示す。
本発明の洗剤組成物が液体洗剤組成物である場合、25℃におけるpHが7.5〜11.5であることが好ましい。pHがこのような範囲にあると殺菌、臭気低減の効果が得られやすくなる。
洗剤組成物のpHは、必要に応じて、pH調整剤を配合することにより調整できる。pH調整剤としては、本発明の効果を損なわない限りにおいて随意であるが、硫酸、塩酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカノールアミン等が、酵素の安定性の面から好ましい。
本発明においては、洗剤組成物の外観を良好にするために、染料、顔料等の各種色素を用いることができる。
(製造方法)
本発明の洗剤組成物は、従来公知の製造方法によって製造される。
液体洗浄剤の製造方法としては、例えば、分散媒である水に、(A)〜(D)成分及び必要に応じてその他の成分を分散することで得られる。
粉末洗浄剤の製造方法としては、例えば、(B)成分や他の原料を水に分散・溶解し噴霧乾燥する方法や、捏和・押出、撹拌造粒、転動造粒等の装置に供して、捏和や造粒、圧縮成形等を施し、さらに必要に応じて粉砕等する方法により製造することができる。
(使用方法)
本発明の洗剤組成物の使用方法としては、例えば、洗剤組成物を単独で、又は公知の漂白剤や柔軟剤と共に水に入れて洗浄液とし、この洗浄液に被洗物を入れ洗濯機で洗浄する方法、洗浄液に被洗物を一定時間漬け置きした後、その後、洗濯機で洗浄する方法等が挙げられる。
被洗物としては、例えば、衣類、布帛、シーツ、カーテン、絨毯等の繊維製品が挙げられる。
本発明の洗剤組成物は、前記(A)成分を含む香料組成物と、(B)成分とを含むため高い洗浄性能を有し、かつ洗濯処理を行う際に洗浄液から発生する臭気を効果的にマスキングすることができる。そのため、漬け置き洗濯処理に好適に用いることができる。
漬け置き洗濯処理を行う場合の好ましい使用方法としては、例えば、洗剤組成物を含む洗浄液を調製し、前記洗浄液中に被洗物を漬け置く方法が挙げられる。洗浄液中に被洗物を漬け置く時間は、0.5〜12時間が好ましく、3〜12時間がより好ましく、5〜10時間がさらに好ましい。漬け置き時間がこの範囲であると、汚れ落ちが良好であり、洗浄液から発生する臭気のマスキング効果も良好である。洗浄液中の洗剤組成物の濃度は、0.16〜5質量%が好ましく、0.25〜1質量%がより好ましい。洗浄液中の洗剤組成物の濃度が前記範囲内であれば、洗浄液から発生する臭気をより良好にマスキングできる。漬け置き時の洗浄液の温度は、20〜35℃が好ましく、25〜35℃がより好ましい。さらに、前記洗浄液中に被洗物を一定時間漬け置くことで、被洗物の汚れを効果的に除去できる。
本発明の香料組成物は、前記(a’−1)成分、(a’−2)成分、及び(a’−3)成分を含む(A)成分を含み、前記(a’−1)成分、(a’−2)成分、及び(a’−3)成分の合計量が、(A)成分の総質量に対して、10〜50質量%であることが好ましい。
本発明の洗剤組成物は、(A)〜(D)成分と、水とを含み、(B)成分が、アルキルベンゼンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸エステル塩、及び石鹸から選択される少なくとも1種のアニオン界面活性剤を含み、(C)成分が、トリポリリン酸ナトリウム、アクリル酸マレイン酸共重合体、及びポリアクリル酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1種のビルダーであり、(D)成分が、珪酸ナトリウム、及び炭酸ナトリウムからなる群より選択される少なくとも1種のアルカリビルダーであることが好ましい。
また、本発明の香料組成物のその他の態様は、前記香料組成物を含む洗浄液を用いた洗濯処理方法であって、前記洗浄液中に含まれる前記(A)成分の含有量が、前記洗浄液の総質量に対して、0.00016〜0.05質量%であり、被洗物を前記洗浄液中に、1〜12時間浸漬させる工程を含むことを特徴とする、洗濯処理方法である。
以下、実施例を示して本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の記載によって限定されるものではない。
(香料組成物)
表1〜4に示す成分について、香料組成物A〜Kを調製した。香料組成物A〜Kのうち、香料組成物H〜Kは比較品である。
(実施例1〜9、比較例1〜3、参考例1)
表5に記載した各成分を70℃の温度で約2時間混合し、固形分60質量%の洗剤スラリーを調製した。各成分の添加順序は特に限定しなかった。得られた洗剤スラリーを、向流式噴霧乾燥塔を用いて熱風温度260℃の条件で、水分量が約6質量%となるように乾燥させて噴霧乾燥粉1〜3を得た。
表6、7の組成に従い、噴霧乾燥粉と、アニオン活性剤粒子((B)成分、MES純分として75質量%)と、炭酸ナトリウム((D)成分)と、過炭酸ナトリウムと、漂白活性化剤と、酵素顆粒と、蛋白質分解酵素顆粒とを乾式混合し、その後、色素及び香料組成物を噴霧混合して、粉末状の洗剤組成物(粉末洗浄剤)を調製した。得られた洗剤組成物の組成及び評価結果を表中に示す。なお、表中の配合量は純分換算値である。また、表中に配合量が記載されていない成分は、配合されていない。
また、表中の[(a−2)+(a−3)]/(a−1)は、(A)成分中の、(a−2)成分と(a−3)成分の合計量と(a−1)成分との質量比率を意味する。
(使用原料)
<(B)成分>
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム:ライオン(株)社製、商品名「ライポンLS−250」。
石鹸:炭素数14〜18の脂肪酸(PALM−OLEO社製、商品名「PALMERA
B1650」)を48質量%水酸化ナトリウム水溶液で中和したもの。
アニオン活性剤粒子:ライオンエコケミカルズ(株)社製、商品名「MIZULAN(登録商標)P82」(脂肪酸の炭素鎖長C16/C18=85/15(質量比)のα−スルホ脂肪酸メチルエステルナトリウム塩)。
<(C)成分>
トリポリリン酸ナトリウム:リン酸塩ビルダー、三井化学(株)社製。
アクリル酸マレイン酸共重合体:カルボン酸系高分子ビルダー、(株)日本触媒社製、商品名「アクアリック(登録商標)TL400」。
ポリアクリル酸ナトリウム:カルボン酸系高分子ビルダー、Dow Chemical社製、商品名「Acusol420N」。
<(D)成分>
珪酸ナトリウム:日本化学工業(株)社製。
炭酸ナトリウム:粒灰、東ソー(株)社製。
<任意成分>
(水不溶性物質)
A型ゼオライト:水澤化学(株)社製。
(還元剤)
亜硫酸ナトリウム:日本化学工業(株)社製。
(蛍光剤)
ビフェニル型蛍光剤:BASF社製、商品名「T−CBS」。
スチルベン型蛍光剤:BASF社製、商品名「T−DMAX」。
(漂白剤)
過炭酸ナトリウム:日本パーオキサイド(株)社製、商品名「PC−W」。
(漂白活性化剤)
ノナノイルオキシフェニルスルホネートのナトリウム塩:Future Fuel社製、商品名「NOBS」。
(蛋白質分解酵素顆粒)
プロテアーゼ:ノボザイム社製、商品名「Deozyme」。
(酵素顆粒)
混合酵素:ノボザイム社製、商品名「SuperioR」。
(色素)
色素A:青色色素、ミリケン社製、商品名「Blue SE」。
色素B:紫色色素、ミリケン社製、商品名「Violet200」。
<評価方法>
(洗剤組成物の香気評価)
洗剤組成物50gを100mLのガラス製メンタム瓶に入れ、ヘッドスペース部分の香気の刺激感を、専門パネラー5人によって評価を行った。専門パネラー3人以上が「刺激感がない」と判断したものをA、専門パネラー3人以上が「刺激感がある」と判断したものをBとして評価した。
(洗浄液の臭気のマスキング効果)
成人男性が1日着用した肌シャツ衣類を約3cm四方に裁断し、チャック付ビニール袋(シーアイ化成(株)社製、商品名:サンジップ)に入れて封をした後、30℃で16時間保管したものを評価衣類とした。
300mLのビーカーに洗剤組成物1gを入れた後、30℃の水道水200mLをビーカーに注ぎ、スターラーチップ(長さ20mm)を入れて約2分間攪拌した。洗剤組成物が溶解したことを確認後、ビーカーに評価衣類20gを加え、洗浄液が蒸発しないようにビーカー上部をサランラップ(登録商標)で覆う処理を施した後、30℃の恒温槽中に8時間放置した。その後、恒温槽からビーカーを取り出し、ビーカー内の洗浄液の温度を室温(25℃)に調整後、ビーカーのヘッドスペース部分の臭気を嗅ぎ、洗浄液の臭気のマスキング効果について評価を行った。評価は専門パネラー5人によって下記の判断基準に沿って行い、専門パネラー5人の平均値を算出した。また、専門パネラー5人の平均値が1.5点以上のものを合格とした。
[判断基準]
3点:全く臭気を感じない
2点:ほとんど臭気を感じない
1点:やや臭気を感じる
0点:臭気を感じる
(洗浄性能評価)
各洗剤組成物の人工汚染布(wfk社製、商品名「wfk10TE」)に対する洗浄性能評価を行った。
1.洗浄力評価
色差計(日本電色工業(株)社製、製品名:SE−2000)で、洗浄前の人工汚染布(商品名:wfk10TE、wfk社製)5枚(以下、汚垢布という)の反射率を測定した(ハンター白度Zから反射率を、R=Z/100として算出した。以下同様。)。Terg−O−Tometer(U.S.Testing社製)を洗浄試験器として用い、汚垢布5枚とチャージ布(メリヤス布を細かく裁断し、十分に洗浄とすすぎを行い乾燥したもの)を所定の浴比(洗濯水/被洗布総質量)(30倍)となるように秤量して洗浄槽に入れ、続いて洗浄槽に洗浄液を入れた。洗浄液は25℃の水道水900mLに洗剤組成物を濃度1667ppm(質量基準)となるように溶解したものを用いた。
回転数120rpm、温度25℃で10分間洗浄した後、25℃の水道水900mLで3分間のすすぎを2回行った。すすぎ後、十分に乾燥処理を行い、洗浄後の人工汚染布の反射率を、460nmフィルターを使用して測定し、下式によって洗浄率を算出した。
Figure 0006910199
上記数式中、汚染布とは上記人工汚染布を意味し、洗浄布とは前記人工汚染布を洗浄した後の布を意味し、未汚垢布とは、汚れを付着させていない元の白布(原布)を意味する。また、Kは吸光係数、Sは散乱係数、Rは絶対反射率を表す。なお、原布のRは80とした。
得られる洗浄率の値が大きいほど洗浄力が高いことを示す。
5枚の人工汚染布の洗浄率の平均値を求め、下記の評価基準に沿って評価を行った。なお、下記評価基準のうち、AA、A、Bを合格(洗浄性能に優れている)と判断した。結果を表6、7に示す。
[評価基準]
AA:洗浄率の平均値が80%以上。
A:洗浄率の平均値が65%以上80%未満。
B:洗浄率の平均値が50%以上65%未満。
C:洗浄率の平均値が35%以上50%未満。
D:洗浄率の平均値が35%未満。
Figure 0006910199
Figure 0006910199
Figure 0006910199
Figure 0006910199
Figure 0006910199
Figure 0006910199
Figure 0006910199
表6、7に示すように、本発明の香料組成物を含む実施例1〜9の洗剤組成物は、高い洗浄性能を有し、かつ洗浄液から発生する臭気を効果的にマスキングできた。
一方、本発明の香料組成物以外の香料組成物を含む比較例1〜3の洗剤組成物は、洗浄液から発生する臭気のマスキング効果に劣っていた。参考例1の洗剤組成物は、洗浄液から発生する臭気をマスキングする効果は高かったが、粉末洗浄剤の香気に刺激感があり、通常の使用には適さないと判断した。
以上の結果から、本発明の香料組成物、及び前記香料組成物を含む洗剤組成物は、洗浄液から発生する臭気を効果的にマスキングできることが確認された。また、本発明の洗剤組成物は洗浄性能にも優れていた。

Claims (5)

  1. 下記(a−1)成分、(a−2)成分及び(a−3)成分を含む香料(A)を含有し、
    前記(A)成分の総質量に対して、前記(a−1)成分が3〜15質量%であり、前記(a−2)成分が10〜70質量%であり、前記(a−3)成分が13.4〜23.6質量%であり、
    前記(a−1)成分が、α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダイナスコン、クロナール、及びトリデセン−2−ニトリルからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−1)成分を含み、
    前記(a−2)成分が、ブルジョナール、ペオニール、及び酢酸トリシクロデセニルからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−2)成分を含み、
    前記(a−3)成分が、エバノール、トナリド、及びジャバノールからなる群より選択される少なくとも2種の香料成分である(a’−3)成分を含み、
    前記(A)成分の総質量の総質量に対して、前記(a’−1)成分が1.4〜7.6質量%であり、前記(a’−2)成分が8.3〜25質量%であり、前記(a’−3)成分が2.6〜15.7質量%であることを特徴とする、衣料洗剤用の香料組成物。
    (a−1)成分:α−ダマスコン、β−ダマスコン、δ−ダマスコン、ダイナスコン、クロナール、トリデセン−2−ニトリル、シトロネリルニトリル、ルバフラン、ウンデカベルトール、アルデヒドC12MNA、トリプラール、ローズオキサイド、及びジフェニルオキサイドからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
    (a−2)成分:ブルジョナール、ペオニール、酢酸トリシクロデセニル、プロピオン酸トリシクロデセニル、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、ヘキシルシンナミックアルデヒド、サリチル酸ヘキシル、テトラハイドロリナロール、ベルドックス、及びフルクタレートからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
    (a−3)成分:エバノール、トナリド、ジャバノール、ガラクソリド、γ−メチルイオノン、及びバクダノールからなる群より選択される少なくとも1種の香料成分。
  2. 前記(A)成分中の、前記(a−2)成分及び前記(a−3)成分の合計量と、前記(a−1)成分との質量比率[(a−2)+(a−3)]/(a−1)が、2〜70である、請求項に記載の衣料洗剤用の香料組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の衣料洗剤用の香料組成物と、界面活性剤(B)とを含むことを特徴とする、衣料用洗剤組成物。
  4. さらに、リン酸塩、及びカルボン酸系高分子化合物からなる群より選択される少なくとも1種のビルダー(C)と、アルカリビルダー(D)とを含み、前記衣料用洗剤組成物中の各成分の割合が、前記衣料用洗剤組成物の総質量に対して、前記(A)成分が0.1〜1質量%であり、前記(B)成分が5〜30質量%であり、前記(C)成分が0.5〜20質量%であり、前記(D)成分が5〜40質量%である、請求項に記載の衣料用洗剤組成物。
  5. 前記(B)成分が、アルキルベンゼンスルホン酸塩、及びα−スルホ脂肪酸エステル塩からなる群より選択される少なくとも1種のアニオン界面活性剤を含む、請求項3又は4に記載の衣料用洗剤組成物。
JP2017094786A 2016-05-11 2017-05-11 衣料洗剤用の香料組成物及び衣料用洗剤組成物 Active JP6910199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016095184 2016-05-11
JP2016095184 2016-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017206691A JP2017206691A (ja) 2017-11-24
JP6910199B2 true JP6910199B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=60415243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017094786A Active JP6910199B2 (ja) 2016-05-11 2017-05-11 衣料洗剤用の香料組成物及び衣料用洗剤組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6910199B2 (ja)
MY (1) MY193669A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200092305A (ko) * 2017-12-08 2020-08-03 라이온 가부시키가이샤 향료 조성물

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855681B1 (en) * 1999-02-02 2005-02-15 Quest International B.V. Detergent composition
JP2001335800A (ja) * 2000-05-30 2001-12-04 Takasago Internatl Corp 衣類洗浄用香料組成物
JP2002317192A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Takasago Internatl Corp 香料組成物
JP4666930B2 (ja) * 2004-02-24 2011-04-06 花王株式会社 液体漂白剤組成物
GB0512284D0 (en) * 2005-06-16 2005-07-27 Givaudan Sa Organic compounds
JP2008156516A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Lion Corp 香料粒子及び洗剤組成物
GB0703679D0 (en) * 2007-02-26 2007-04-04 Quest Int Serv Bv Perfume compositions
JP2012140555A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Lion Corp 粒状洗剤用の香料含有粒子および粒状洗剤組成物
WO2012159223A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Givaudan Sa Trimethyloctadienol and derivatives thereof used as fragrance ingredient
JP5803002B2 (ja) * 2011-06-24 2015-11-04 ライオン株式会社 香料組成物及びそれを含む繊維製品用処理剤組成物
JP5930467B2 (ja) * 2012-12-14 2016-06-08 花王株式会社 ニトリル化合物
WO2014200050A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 ライオン株式会社 洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017206691A (ja) 2017-11-24
MY193669A (en) 2022-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102257109B (zh) 洗衣洗涤剂组合物
JP2020090687A (ja) イタコン酸ポリマー
JP6086957B2 (ja) 液体洗浄剤
US8877091B2 (en) Non-aqueous liquid oxygen bleach composition
JP2018536058A (ja) 分岐状アルキルサルフェート界面活性剤及び短鎖非イオン性界面活性剤を含有する洗浄組成物
JP7000554B2 (ja) 官能化シロキサンポリマー及びそれを含む組成物
WO2014077403A1 (ja) 繊維製品処理剤及び繊維製品の処理方法
EP2045317A1 (de) Flüssigwasch- und Flüssigreinigungsmittel
CN113604296B (zh) 一种兼具低刺激性、高清洁力和低温稳定性的洗涤剂组合物
KR102002656B1 (ko) 세제 및 섬유 제품용의 액체 세정제
CN112839630A (zh) 包含泡沫促进硅酮的清洁组合物
JP2011057745A (ja) 漂白性組成物および繊維製品の処理方法
JP6910199B2 (ja) 衣料洗剤用の香料組成物及び衣料用洗剤組成物
CN102918142B (zh) 洗衣洗涤剂组合物
JP5809970B2 (ja) 繊維製品用洗浄剤
JP4163058B2 (ja) 漂白剤含有洗浄剤組成物
JP2019073571A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JPH11503192A (ja) ブリーチ臭を遮蔽するために選択された香料を含有する漂白組成物
JP5809874B2 (ja) 繊維製品用洗浄剤
KR20110130416A (ko) 향료 입자 및 이것을 사용한 입상 세제 조성물
JP4409274B2 (ja) 洗剤組成物
DE102007028310A1 (de) Tensidmischungen mit synergistischen Eigenschaften
JP2003105389A (ja) 洗浄剤組成物及び洗濯方法
JP2000290698A (ja) 粉末洗浄剤組成物
JP2855281B2 (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350