JP6906435B2 - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device Download PDF

Info

Publication number
JP6906435B2
JP6906435B2 JP2017229137A JP2017229137A JP6906435B2 JP 6906435 B2 JP6906435 B2 JP 6906435B2 JP 2017229137 A JP2017229137 A JP 2017229137A JP 2017229137 A JP2017229137 A JP 2017229137A JP 6906435 B2 JP6906435 B2 JP 6906435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
selection
signal
output
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017229137A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018206336A5 (en
JP2018206336A (en
Inventor
橋爪 毅
毅 橋爪
直哉 藤田
直哉 藤田
俊哉 長田
俊哉 長田
佳巧 横山
佳巧 横山
克己 新保
克己 新保
佐藤 康治
康治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to US15/984,572 priority Critical patent/US10552261B2/en
Priority to CN201810524038.7A priority patent/CN108986862B/en
Publication of JP2018206336A publication Critical patent/JP2018206336A/en
Publication of JP2018206336A5 publication Critical patent/JP2018206336A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906435B2 publication Critical patent/JP6906435B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Description

本開示は、半導体装置およびメモリモジュールに関し、たとえば、例えばメモリを内蔵した半導体装置に好適に利用できるものである。 The present disclosure relates to a semiconductor device and a memory module, and can be suitably used for, for example, a semiconductor device having a built-in memory.

従来から、メモリ内のデータの誤りを検出し、正しいデータに訂正することができるメモリモジュールが知られている。 Conventionally, a memory module capable of detecting an error in data in a memory and correcting it to correct data has been known.

たとえば、特許文献1には、ECC(Error Correction Code)符号化部が、メモリへの書込みデータに誤り訂正符号を付加して符号化データを生成し、第1誤り検出部は、メモリからの読出しデータに対して誤り検出訂正処理を行うことが記載されている。 For example, in Patent Document 1, an ECC (Error Correction Code) coding unit adds an error correction code to data written to a memory to generate coded data, and a first error detection unit reads data from the memory. It is described that error detection and correction processing is performed on the data.

特開2016−66337号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-66337

特許文献1の記載の装置では、メモリモジュール内のデータに対する処理を実行する回路およびデータを転送する配線の故障を検出することができる。 In the apparatus described in Patent Document 1, it is possible to detect a failure of a circuit that executes processing on data in a memory module and a wiring that transfers data.

しかしながら、特許文献1に記載の装置は、メモリモジュール内のメモリアドレスに対する処理を実行する回路およびメモリアドレスを伝送する配線の故障を検出することができないという問題がある。 However, the apparatus described in Patent Document 1 has a problem that it cannot detect a failure of a circuit that executes processing on a memory address in a memory module and a wiring that transmits the memory address.

その他の課題と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 Other challenges and novel features will become apparent from the description and accompanying drawings herein.

一実施形態では、選択デコーダは、少なくとも1ビット以上のアドレスビットに基づいて、複数個のメモリモジュールに対応する複数個の選択信号のレベルを制御する。故障判定部は、複数個の選択信号のレベルに基づいて、選択デコーダが故障状態か否かを判定する。 In one embodiment, the selection decoder controls the level of a plurality of selection signals corresponding to the plurality of memory modules based on at least one or more address bits. The failure determination unit determines whether or not the selection decoder is in a failure state based on the levels of the plurality of selection signals.

一実施形態の半導体装置によれば、メモリモジュール内のメモリアドレスに対する処理を実行する回路およびメモリアドレスを伝送する配線の故障を検出することができる。 According to the semiconductor device of one embodiment, it is possible to detect a failure of a circuit that executes processing on a memory address in a memory module and a wiring that transmits the memory address.

第1の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 1st Embodiment. 参考例1の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of Reference Example 1. FIG. 参考例1の第1のメモリモジュールの構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the 1st memory module of Reference Example 1. FIG. 第2の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 2nd Embodiment. 選択デコーダが正常な場合における、入力と出力との関係を表わす図である。It is a figure which shows the relationship between an input and an output when a selection decoder is normal. 選択デコーダ62の故障判定手順を表わすフローチャートである。It is a flowchart which shows the failure determination procedure of a selection decoder 62. 第3の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 3rd Embodiment. 第4の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 4th Embodiment. 第5の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 5th Embodiment. 第6の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 6th Embodiment. 第7の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 7th Embodiment. 第7の実施形態のメモリアレイに記憶されるデータの構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the data stored in the memory array of 7th Embodiment. 第8の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 8th Embodiment. 第8の実施形態のメモリアレイに記憶されるデータの構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the data stored in the memory array of 8th Embodiment. 参考例2の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of Reference Example 2. FIG. アドレス出力機能付き第1のメモリモジュールの構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the 1st memory module with an address output function. 第9の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 9th Embodiment. 第10の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 10th Embodiment. 第11の実施形態の半導体装置の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device of 11th Embodiment. 故障が通知されたときのCPUの処理手順を表わすフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing procedure of a CPU when a failure is notified. 第12の実施形態の半導体装置1600の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device 1600 of the twelfth embodiment. アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the 1st memory module 281 with an address output function. アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281のレイアウトを表わす図である。It is a figure which shows the layout of the 1st memory module 281 with an address output function. 第13の実施形態の半導体装置1700の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device 1700 of a thirteenth embodiment. アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the 1st memory module 381 with an address output function. 第14の実施形態の半導体装置1800の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the semiconductor device 1800 of 14th Embodiment. アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481の構成を表わす図である。It is a figure which shows the structure of the 1st memory module 481 with an address output function.

以下、実施の形態について図面を用いて説明する。図面において同一の符号の構成要素は、同一の構成要素であるものとする。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. In the drawings, the components having the same reference numerals are assumed to be the same components.

[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態の半導体装置300の構成を表わす図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 300 of the first embodiment.

図1を参照して、この半導体装置は、N個のメモリモジュール30−1〜30−Nと、選択デコーダ303と、故障判定部304とを備える。Nは2以上の自然数である。 With reference to FIG. 1, this semiconductor device includes N memory modules 30-1 to 30-N, a selection decoder 303, and a failure determination unit 304. N is a natural number of 2 or more.

選択デコーダ303は、少なくとも1ビット以上のアドレスビットに基づいて、複数個の選択信号cen1〜cennのレベルを制御する。 The selection decoder 303 controls the levels of the plurality of selection signals fen1 to cinn based on at least one or more address bits.

メモリモジュール30−i(i=1〜n)は、対応する選択信号ceniが活性化レベルのときに選択されて、データの読出しおよび書き込みが可能となる。 The memory module 30-i (i = 1-n) is selected when the corresponding selection signal ceni is at the activation level, and data can be read and written.

故障判定部304は、複数個の選択信号cen1〜cennのレベルに基づいて、選択デコーダ303が故障状態か否かを判定する。 The failure determination unit 304 determines whether or not the selection decoder 303 is in a failure state based on the levels of the plurality of selection signals cen1 to cenne.

将来の自動運転に向けて車載半導体には安全性向上の為の機能が求められており、たとえばISO26262(機能安全)の規格に基づく設計が要求されている。この規格によれば、ハードウエアの経年劣化のようなランダム故障を想定して故障が生じた際にそれを訂正もしくは検出し危険回避処理を行うことが求められている。また、高信頼性の製品においては、放射線(α線や中性子)に対して誤動作の影響を受けやすいメモリに対してはECC機能が搭載されていることが多い。これにより、放射線に対する保持データの破壊のみならずデータに対するランダム故障については、訂正もしくは検出が可能である。一方、ECCにより訂正および誤り検出ができない非データ系の信号であアドレスを処理する回路の故障に対しては、検出することができないという問題があった。本実施の形態によれば、複数のメモリモジュールのいずれを選択するかを指定するアドレスを処理する選択デコーダ303の故障を検出することができる。 In-vehicle semiconductors are required to have functions for improving safety for future autonomous driving. For example, a design based on the ISO26262 (functional safety) standard is required. According to this standard, when a random failure such as aged deterioration of hardware is assumed and a failure occurs, it is required to correct or detect it and perform risk avoidance processing. In addition, high-reliability products often have an ECC function for memories that are susceptible to malfunctions due to radiation (alpha rays and neutrons). As a result, it is possible to correct or detect not only the destruction of the retained data due to radiation but also the random failure of the data. On the other hand, for the failure of a circuit for processing the signals Der Ru address of non-data system that can not be corrected and the error detected by ECC, there is a problem that can not be detected. According to the present embodiment, it is possible to detect a failure of the selection decoder 303 that processes an address that specifies which of the plurality of memory modules to select.

[参考例1の半導体装置]
図2は、参考例1の半導体装置400の構成を表わす図である。
[Semiconductor device of Reference Example 1]
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 400 of Reference Example 1.

図2を参照して、この半導体装置400は、第1のメモリモジュール41と、第2のメモリモジュール42と、フラッシュメモリ350と、ECCエンコーダ21と、冗長制御回路31〜34とを備える。半導体装置400は、さらに、セレクタ51と、ECCデコーダ22と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、冗長デコーダ68と、割り込み制御部201と、CPU202と、フリップフロップ(FF)71,72とを備える。 With reference to FIG. 2, the semiconductor device 400 includes a first memory module 41, a second memory module 42, a flash memory 350, an ECC encoder 21, and redundant control circuits 31 to 34. The semiconductor device 400 further includes a selector 51, an ECC decoder 22, an address divider 61, a selection decoder 62, a redundant decoder 68, an interrupt control unit 201, a CPU 202, and flip-flops (FF) 71 and 72. To be equipped.

第1のメモリモジュール41および第2のメモリモジュール42は、たとえば、半導体装置の設計環境において、ライブラリとして提供されるSRAM(Static Random Access Memory)マクロである。第1のメモリモジュール41および第2のメモリモジュール42は、それぞれ「メモリユニット」、「メモリブロック」、「メモリマクロ」という語で表わすこともできる。 The first memory module 41 and the second memory module 42 are SRAM (Static Random Access Memory) macros provided as a library in, for example, a design environment of a semiconductor device. The first memory module 41 and the second memory module 42 can also be represented by the terms “memory unit”, “memory block”, and “memory macro”, respectively.

第1のメモリモジュール41は、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイ43と、SRAMロジック回路とを備える。 The first memory module 41 includes a memory array 43 having a plurality of SRAM memory cells, and an SRAM logic circuit.

メモリアレイ43は、正規ブロック363と、冗長ブロック364とを含む。正規ブロック363は、複数の正規メモリセル列からなる。複数の正規メモリセル列は、不良でない限り、データの書き込み箇所となる。冗長ブロック364は、1以上の冗長メモリセル列からなる。1以上の冗長メモリセル列は、正規ブロック363に含まれる複数の正規メモリセル列のうち、不良のメモリセルを有する不良メモリセル列を救済するために設けられる。1以上の冗長メモリセル列は、不良メモリセル列の代わりに、データの書き込み箇所となる。 The memory array 43 includes a regular block 363 and a redundant block 364. The regular block 363 is composed of a plurality of regular memory cell columns. A plurality of regular memory cell columns are data writing locations unless they are defective. The redundant block 364 consists of one or more redundant memory cell sequences. One or more redundant memory cell rows are provided to relieve a bad memory cell row having a bad memory cell among a plurality of regular memory cell rows included in the regular block 363. One or more redundant memory cell rows serve as data writing locations instead of defective memory cell rows.

第2のメモリモジュール42は、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイ44と、SRAMロジック回路とを備える。メモリアレイ44は、正規ブロック365と、冗長ブロック366とを含む。正規ブロック365は、複数の正規メモリセル列からなる。冗長ブロック366は、1以上の冗長メモリセル列からなる。 The second memory module 42 includes a memory array 44 having a plurality of SRAM memory cells, and an SRAM logic circuit. The memory array 44 includes a regular block 365 and a redundant block 366. The regular block 365 is composed of a plurality of regular memory cell columns. The redundant block 366 consists of one or more redundant memory cell sequences.

図3は、参考例1の第1のメモリモジュール41の構成を表わす図である。第2のメモリモジュール42の構成も、これと同様である。 FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the first memory module 41 of Reference Example 1. The configuration of the second memory module 42 is similar to this.

図3を参照して、第1のメモリモジュール41は、アドレス入力端子ADAと、クロック入力端子CKと、データ入出力端子DAと、メモリアレイMARYと、ワード線駆動回路WDと、データ入出力部IOと、制御部CTRLとを備える。 With reference to FIG. 3, the first memory module 41 includes an address input terminal ADA, a clock input terminal CK, a data input / output terminal DA, a memory array MARY, a word line drive circuit WD, and a data input / output unit. It includes an IO and a control unit CTRL.

アドレス入力端子ADAには、アドレス分割器61から送られる第2のアドレスビットAdd[0:N−1]が入力される。クロック入力端子CKには、クロックCLKが入力される。データ入出力端子DAには、データ信号D1[0:M]が入出力される。 The second address bit Add [0: N-1] sent from the address divider 61 is input to the address input terminal ADA. The clock CLK is input to the clock input terminal CK. A data signal D1 [0: M] is input / output to / from the data input / output terminal DA.

メモリアレイMARYは、ワード線WL0〜WLiによって選択される複数のメモリセルを有する。 The memory array MARY has a plurality of memory cells selected by the word lines WL0 to WLi.

制御部CTRLは、ラッチ回路1_0〜1_N−1で構成される一時記憶回路650と、アドレスデコーダADRCTLとを備える。ラッチ回路1_0〜1_N−1は、アドレスビットAdd[0]〜Add[N−1]をクロックCLKに同期して取り込み、内部アドレスビットAQ1[0]〜AQ1[N−1]として出力する。ラッチ回路1_0〜1_N−1は、クロックCLKのエッジが入力されるまでは、取り込んだアドレスビットAdd[0]〜Add[N−1]を保持し続ける。アドレスデコーダADRCTLは、内部アドレスビットAQ1[0]〜AQ1[N−1]に基づいてアドレスデコード信号(X0〜Xi及びY0〜Yj)を出力する。 The control unit CTRL includes a temporary storage circuit 650 composed of latch circuits 1_0 to 1_N-1 and an address decoder ADRCTL. The latch circuits 1_0 to 1_N-1 take in the address bits Add [0] to Add [N-1] in synchronization with the clock CLK and output them as the internal address bits AQ1 [0] to AQ1 [N-1]. The latch circuits 1_0 to 1_N-1 continue to hold the captured address bits Add [0] to Add [N-1] until the edge of the clock CLK is input. The address decoder ADRCTL outputs address decoding signals (X0 to Xi and Y0 to Yj) based on the internal address bits AQ1 [0] to AQ1 [N-1].

ワード線駆動回路WDは、アドレスデコード信号のうちの行選択信号X0〜Xiに基づいて、メモリアレイMARYの対応するワード線WLを選択して駆動する。 The word line drive circuit WD selects and drives the corresponding word line WL of the memory array MARY based on the line selection signals X0 to Xi of the address decoding signals.

データ入出力部IOは、メモリアレイMARY内のワード線WLによって選択されたメモリセルのデータをデータ入出力端子DAを通じて、データ信号D1[0:M]として出力する。 The data input / output unit IO outputs the data of the memory cell selected by the word line WL in the memory array MARY as a data signal D1 [0: M] through the data input / output terminal DA.

データ入出力部IOは、メモリアレイMARY内のワード線WLによって選択されメモリセルにデータ入出力端子DAを通じて入力されるデータ信号D1[0:M]を書き込む。 The data input / output unit IO writes the data signal D1 [0: M] input through the data input / output terminal DA to the memory cell selected by the word line WL in the memory array MARY.

再び、図2を参照して、アドレス分割器61は、CPU202から出力される(N+1)ビットのアドレス信号A[0:N]を最上位ビットである第1のアドレスビットAdd[N](上位の第2の個数のビット)と、Nビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1](下位の第1の個数のビット)に分割する。Nビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1]が、第1のメモリモジュール41および第2のメモリモジュール42に供給される。アドレス分割器61は、タイミング制御のために、第1のアドレスビットAdd[N]および第2のアドレスビットAdd[0:N−1]をラッチするラッチ回路を備える。 Again, referring to FIG. 2, the address divider 61 sets the address signal A [0: N] of the (N + 1) bit output from the CPU 202 to the first address bit Add [N] (upper) which is the most significant bit. (2nd number of bits) and the N-bit second address bit Add [0: N-1] (lower first number of bits). The N-bit second address bit Add [0: N-1] is supplied to the first memory module 41 and the second memory module 42. The address divider 61 includes a latch circuit that latches the first address bit Add [N] and the second address bit Add [0: N-1] for timing control.

ECCエンコーダ21は、ライトデータであるデータ信号Data[0:M]を誤り訂正検出符号化して、誤り訂正検出符号化されたデータを第1のメモリモジュール41および第2のメモリモジュール42へ出力する。具体的には、ECCエンコーダ21は、(M+1)ビットのデータ信号Data[0:M]の誤り訂正検出のためのsビットの検査ビットを生成し、検査ビットが付加された(M+s+1)ビットのデータ信号EData[0:M+s]を誤り検出訂正符号化データとして生成する。 The ECC encoder 21 encodes the data signal Data [0: M], which is write data, for error correction detection and encoding, and outputs the error correction detection encoded data to the first memory module 41 and the second memory module 42. .. Specifically, the ECC encoder 21 generates an s-bit check bit for error correction detection of the (M + 1) bit data signal Data [0: M], and the check bit is added to the (M + s + 1) bit. The data signal EData [0: M + s] is generated as error detection / correction coded data.

検査ビットは、Xビット以下の訂正可能で、Yビット(Y>X)以下の誤り検出を可能とするコードである。たとえば、検査ビットは、SEC-DED(Single Error-Correcting Double-Error-Detecting) Code 、つまり、1ビット誤りを訂正し、かつ2ビット誤りを検出することができる誤り訂正符号とすることができる。 The inspection bit is a code that can be corrected to be X bits or less and can detect errors of Y bits (Y> X) or less. For example, the inspection bit can be a SEC-DED (Single Error-Correcting Double-Error-Detecting) Code, that is, an error correction code capable of correcting a 1-bit error and detecting a 2-bit error.

選択デコーダ62は、選択許可信号CENと、第1のアドレスビットAdd[N]に基づいて、第1の選択信号cen1のレベルと、第2の選択信号cen2のレベルとを制御する。選択デコーダ62は、選択許可信号CENが活性化レベルの「1」であり、かつ第1のアドレスビットAdd[N]が「1」のときには、第1の選択信号cen1のレベルを活性化レベルの「1」に設定するとともに、第2の選択信号cen2のレベルを非活性化レベルの「0」に設定する。選択デコーダ62は、選択許可信号CENが活性化レベルの「1」であり、かつ第1のアドレスビットAdd[N]が「0」のときには、第1の選択信号cen1のレベルを非活性化レベルの「0」に設定するとともに、第2の選択信号cen2のレベルを活性化レベルの「1」に設定する。選択デコーダ62は、選択許可信号CENが非活性化レベルの「0」のときには、第1の選択信号cen1のレベルを非活性化レベルの「0」に設定するとともに、第2の選択信号cen2のレベルを非活性化レベルの「0」に設定する。 The selection decoder 62 controls the level of the first selection signal cen1 and the level of the second selection signal cen2 based on the selection permission signal CEN and the first address bit Add [N]. When the selection permission signal CEN is the activation level “1” and the first address bit Add [N] is “1”, the selection decoder 62 sets the level of the first selection signal cen1 to the activation level. Along with setting it to "1", the level of the second selection signal cen2 is set to the deactivation level "0". When the selection permission signal CEN is the activation level “1” and the first address bit Add [N] is “0”, the selection decoder 62 deactivates the level of the first selection signal cen1. Is set to "0", and the level of the second selection signal cen2 is set to the activation level "1". When the selection permission signal CEN is the non-activation level "0", the selection decoder 62 sets the level of the first selection signal cen1 to the deactivation level "0" and sets the level of the second selection signal cen2 to "0". Set the level to the deactivation level "0".

フラッシュメモリ350は、正規ブロック363内に存在する不良メモリセル列を示すアドレス信号C_Add1、正規ブロック365内に存在する不良メモリセル列を示すアドレス信号C_Add2とを記憶する。 Flash memory 350 stores an address signal C_Add1 indicating the defective memory cell columns that exist in normal block 363, the address signal C_Add2 indicating the defective memory cell columns that exist in the normal block 365.

冗長デコーダ68は、正規ブロック363内の複数の正規メモリセル列の中の不良メモリセル列のアドレス信号C_Add1をデコードして、アドレスデコード信号R1を出力する。冗長デコーダ68は、正規ブロック365内の複数の正規メモリセル列の中の不良メモリセル列のアドレス信号C_Add2をデコードして、アドレスデコード信号R2を出力する。 The redundant decoder 68 decodes the address signal C_Add1 of the defective memory cell sequence in the plurality of regular memory cell sequences in the regular block 363, and outputs the address decoding signal R1. The redundant decoder 68 decodes the address signal C_Add2 of the defective memory cell sequence in the plurality of regular memory cell sequences in the regular block 365, and outputs the address decoding signal R2.

冗長制御回路31は、データの書き込み時に、アドレスデコード信号R1に従って、正規ブロック363内の不良メモリセル列の代わりに、冗長ブロック364内の冗長メモリセル列にECCエンコーダ21の出力が書き込まれるように制御する。たとえば、メモリアレイ43内の右側に冗長ブロック364が配置され、複数のデータ入出力線が、正規メモリセル列の複数のビット線と接続されている場合に、冗長制御回路31は、データの書き込み時に、不良メモリセル列のビット線と接続されているデータ入出力線およびそれよりも右側に配置されるデータ入出力線が、1つ右のビット線と接続されるように制御する。 When writing data, the redundant control circuit 31 writes the output of the ECC encoder 21 to the redundant memory cell sequence in the redundant block 364 instead of the defective memory cell sequence in the regular block 363 according to the address decode signal R1. Control. For example, when the redundant block 364 is arranged on the right side in the memory array 43 and a plurality of data input / output lines are connected to a plurality of bit lines of the regular memory cell string, the redundant control circuit 31 writes data. Occasionally, the data input / output line connected to the bit line of the defective memory cell string and the data input / output line arranged on the right side of the data input / output line are controlled to be connected to the bit line on the right side.

冗長制御回路32は、データの書き込み時に、アドレスデコード信号R2に従って、正規ブロック365内の不良メモリセル列の代わりに、冗長ブロック366内の冗長メモリセル列にECCエンコーダ21の出力が書き込まれるように制御する。 When writing data, the redundant control circuit 32 writes the output of the ECC encoder 21 to the redundant memory cell sequence in the redundant block 366 instead of the defective memory cell sequence in the regular block 365 according to the address decode signal R2. Control.

第1のメモリモジュール41では、データの書き込み時に、第1の選択信号cen1が「1」のときに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]で指定される箇所に、誤り検出訂正符号化データEdata[0:M+s]が書き込まれ、第1の選択信号cen1が「0」のときに、誤り検出訂正符号化データEdata[0:M+s]が書き込まれない。第2のメモリモジュール42では、データの書き込み時に、第2の選択信号cen2が「1」のときに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]で指定される箇所に、誤り検出訂正符号化データEdata[0:M+s]が書き込まれ、第2の選択信号cen2が「0」のときに、誤り検出訂正符号化データEdata[0:M+s]が書き込まれない。 In the first memory module 41, when the first selection signal cen1 is "1" at the time of writing data, an error detection correction is performed at a position specified by the second address bit Add [0: N-1]. The coded data Edata [0: M + s] is written, and when the first selection signal cen1 is "0", the error detection correction coded data Edata [0: M + s] is not written. In the second memory module 42, when the second selection signal cen2 is “1” at the time of writing data, an error detection correction is performed at a location specified by the second address bit Add [0: N-1]. The coded data Edata [0: M + s] is written, and when the second selection signal cen2 is “0”, the error detection correction coded data Edata [0: M + s] is not written.

第1のメモリモジュール41では、データの読出し時に、第1の選択信号cen1が「1」のときに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]で指定される箇所から、記憶されているデータ信号Q1が出力される。第1のメモリモジュール41では、データの読出し時に、第1の選択信号cen1が「0」のときに、記憶されているデータ信号Q1が出力されない。第2のメモリモジュール42では、データの読出し時に、第2の選択信号cen2が「1」のときに第2のアドレスビットAdd[0:N−1]で指定される箇所から、記憶されているデータ信号Q2が出力される。第2のメモリモジュール42では、データの読出し時に、第2の選択信号cen2が「0」のときに、記憶されているデータ信号Q2が出力されない。 In the first memory module 41, when the first selection signal cen1 is "1" at the time of reading data, it is stored from the place specified by the second address bit Add [0: N-1]. The existing data signal Q1 is output. In the first memory module 41, when the first selection signal cen1 is "0" at the time of reading data, the stored data signal Q1 is not output. In the second memory module 42, when reading data, when the second selection signal cen2 is "1", the second address bits Add: from the point specified by [0 N-1], it is stored The existing data signal Q2 is output. In the second memory module 42, when the second selection signal cen2 is “0” at the time of reading the data, the stored data signal Q2 is not output.

冗長制御回路33は、データの読出し時に、アドレスデコード信号R1に従って、正規ブロック363内の不良メモリセル列の代わりに、冗長ブロック364内の冗長メモリセル列からデータが読み出されるように制御する。たとえば、メモリアレイ43内の右側に冗長ブロック364が配置され、複数のデータ入出力線が、正規メモリセル列の複数のビット線と接続されている場合に、冗長制御回路33は、データの読み出し時に、不良メモリセル列のビット線と接続されているデータ入出力線およびそれよりも右側に配置されるデータ入出力線が、1つ右のビット線と接続されるように制御する。 When reading data, the redundant control circuit 33 controls so that data is read from the redundant memory cell sequence in the redundant block 364 instead of the defective memory cell sequence in the regular block 363 according to the address decode signal R1. For example, when the redundant block 364 is arranged on the right side in the memory array 43 and a plurality of data input / output lines are connected to a plurality of bit lines of the regular memory cell string, the redundant control circuit 33 reads data. Occasionally, the data input / output line connected to the bit line of the defective memory cell string and the data input / output line arranged on the right side of the data input / output line are controlled to be connected to the bit line on the right side.

冗長制御回路34は、データの読出し時に、アドレスデコード信号R2に従って、正規ブロック365内の不良メモリセル列の代わりに、冗長ブロック366内の冗長メモリセル列からデータが読み出されるように制御する。 When reading data, the redundant control circuit 34 controls so that data is read from the redundant memory cell sequence in the redundant block 366 instead of the defective memory cell sequence in the regular block 365 according to the address decode signal R2.

セレクタ51は、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルに基づいて、第1のメモリモジュール41から出力されるデータ信号Q1と第2のメモリモジュール42から出力されるデータ信号Q2のうちのいずれかを選択して、ECCデコーダ22へ出力する。 The selector 51 uses the data signal Q1 output from the first memory module 41 and the data output from the second memory module 42 based on the level of the first selection signal cen1 and the level of the second selection signal cen2. One of the signals Q2 is selected and output to the ECC decoder 22.

セレクタ51は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、第1のメモリモジュール41から出力されるデータ信号Q1を選択して、ECCデコーダ22へ出力する。セレクタ51は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「1」のときに、第2のメモリモジュール42から出力されるデータ信号Q2を選択して、ECCデコーダ22へ出力する。セレクタ51は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、第1のメモリモジュール41から出力されるデータ信号Q1および第2のメモリモジュール42から出力されるデータ信号Q2のうちのいずれかを選択して出力する。セレクタ51は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「1」のときに、第1のメモリモジュール41から出力されるデータ信号Q1および第2のメモリモジュール42から出力されるデータ信号Q2のうちいずれかを選択して出力する。cen1=「1」かつcen2=「1」、およびcen1=「0」かつcen2=「0」のときにいずれを選択するかは、予め明示的に定められた方を選択する、前回選択していた方を選択する、または論理設計によってマッピングされた論理ゲートによって決まる方を選択するなどのいずれであってもよい。 The selector 51 starts from the first memory module 41 when the level of the first selection signal cin1 is the activation level “1” and the level of the second selection signal cin2 is the deactivation level “0”. The output data signal Q1 is selected and output to the ECC decoder 22. The selector 51 is selected from the second memory module 42 when the level of the first selection signal cen1 is the deactivation level "0" and the level of the second selection signal cen2 is the activation level "1". The output data signal Q2 is selected and output to the ECC decoder 22. The selector 51 uses the first memory module 41 when the level of the first selection signal cin1 is the deactivation level “0” and the level of the second selection signal cin2 is the deactivation level “0”. One of the data signal Q1 output from and the data signal Q2 output from the second memory module 42 is selected and output. The selector 51 outputs from the first memory module 41 when the level of the first selection signal cen1 is the activation level “1” and the level of the second selection signal cen2 is the activation level “1”. One of the data signal Q1 to be output and the data signal Q2 output from the second memory module 42 is selected and output. Which one to select when cen1 = "1" and cen2 = "1", and cen1 = "0" and cen2 = "0" is selected, which is explicitly determined in advance. Either one may be selected, or the one determined by the logical gate mapped by the logical design may be selected.

ECCデコーダ22は、セレクタ51の出力を誤り検出訂正する。ECCデコーダ22は、セレクタ51の出力の誤りを検出すると、故障通知信号ERRORを出力する。割り込み制御部201は、故障通知信号ERRORを受信すると、CPU202に故障を検知したことを割り込み通知する。 The ECC decoder 22 detects and corrects an error in the output of the selector 51. When the ECC decoder 22 detects an error in the output of the selector 51, it outputs a failure notification signal ERROR. When the interrupt control unit 201 receives the failure notification signal ERROR, the interrupt control unit 201 interrupts the CPU 202 that a failure has been detected.

CPU202は、半導体装置の全体を制御する。CPU202は、割り込み制御部201から故障の割り込み通知を受信すると、必要な処理を行なう。 The CPU 202 controls the entire semiconductor device. Upon receiving the failure interrupt notification from the interrupt control unit 201, the CPU 202 performs necessary processing.

FF71は、選択デコーダ62からセレクタ51への第1の選択信号cen1の伝送経路の途中に設けられる。FF72は、選択デコーダ62からセレクタ51への第2の選択信号cen2の伝送経路の途中に設けられる。FF71、FF72、第1のメモリモジュール41、および第2のメモリモジュール42に供給されるクロックは、同一である。 The FF71 is provided in the middle of the transmission path of the first selection signal cen1 from the selection decoder 62 to the selector 51. The FF 72 is provided in the middle of the transmission path of the second selection signal cen2 from the selection decoder 62 to the selector 51. The clocks supplied to the FF71, FF72, the first memory module 41, and the second memory module 42 are the same.

FF71は、第1の選択信号cen1がセレクタ51に送られるタイミングと、第1のメモリモジュール41からの出力Q1がセレクタ51に送られるタイミングとの同期を採るために設けられる。FF72は、第2の選択信号cen2がセレクタ51に送られるタイミングと、第2のメモリモジュール42からの出力Q2がセレクタ51に送られるタイミングとの同期を採るために設けられる。このような同期制御が必要なのは、第1のメモリモジュール41および第2のメモリモジュール42において、データ出力のために、クロックCLKの1周期分の時間が必要なためである。 The FF71 is provided to synchronize the timing at which the first selection signal cen1 is sent to the selector 51 with the timing at which the output Q1 from the first memory module 41 is sent to the selector 51. The FF 72 is provided to synchronize the timing at which the second selection signal cen2 is sent to the selector 51 and the timing at which the output Q2 from the second memory module 42 is sent to the selector 51. Such synchronous control is necessary because the first memory module 41 and the second memory module 42 require a time equivalent to one cycle of the clock CLK for data output.

参考例1の半導体装置400では、アドレス信号Add[]を処理する選択デコーダ62およびそれに関連する配線の故障、およびアドレス信号C_Add1およびC_Add2を処理する冗長デコーダ68およびそれに関連する配線の故障を検出することできないという問題がある。 In the semiconductor device 400 of Reference Example 1, a failure of the selection decoder 62 that processes the address signal Add [N ] and the wiring related thereto, and a failure of the redundant decoder 68 that processes the address signals C_Add1 and C_Add2 and the wiring related thereto are detected. There is a problem that it cannot be done.

[第2の実施形態]
図4は、第2の実施形態の半導体装置500の構成を表わす図である。
[Second Embodiment]
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 500 of the second embodiment.

この半導体装置500は、第1のメモリモジュール45と、第2のメモリモジュール46と、ECCエンコーダ21と、セレクタ51と、ECCデコーダ22と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、故障判定部121と、割り込み制御部201と、CPU202と、FF71,72とを備える。 The semiconductor device 500 includes a first memory module 45, a second memory module 46, an ECC encoder 21, a selector 51, an ECC decoder 22, an address divider 61, a selection decoder 62, and a failure determination unit. It includes 121, an interrupt control unit 201, a CPU 202, and FF71 and 72.

第2の実施形態のECCエンコーダ21、アドレス分割器61、選択デコーダ62、ECCデコーダ22、FF71,72、セレクタ51、割り込み制御部201、およびCPU202は、参考例1と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the ECC encoder 21, the address divider 61, the selection decoder 62, the ECC decoder 22, the FF71, 72, the selector 51, the interrupt control unit 201, and the CPU 202 of the second embodiment are the same as those in Reference Example 1, the description will not be repeated. ..

第1のメモリモジュール45は、参考例1の第1のメモリモジュール41と同様に、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイと、SRAMロジック回路とを備える。第1のメモリモジュール45は、冗長列救済機能を有さないものとする。 Similar to the first memory module 41 of Reference Example 1, the first memory module 45 includes a memory array having a plurality of SRAM memory cells and an SRAM logic circuit. The first memory module 45 does not have a redundant column relief function.

第2のメモリモジュール46は、参考例の第2のメモリモジュール42と同様に、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイと、SRAMロジック回路とを備える。第2のメモリモジュール46は、冗長列救済機能を有さないものとする。 The second memory module 46 includes a memory array having a plurality of SRAM memory cells and an SRAM logic circuit, similarly to the second memory module 42 of Reference Example 1. The second memory module 46 does not have a redundant column relief function.

故障判定部121は、第1の選択信号cen1のレベル、第2の選択信号cen2のレベル、および選択許可信号CENのレベルに基づいて、選択デコーダ62が故障か否かを判定する。故障判定部121は、選択デコーダ62が故障であると判定したときには、故障通知信号ERRORを割り込み制御部201へ出力する。 The failure determination unit 121 determines whether or not the selection decoder 62 has a failure based on the level of the first selection signal cin1, the level of the second selection signal cin2, and the level of the selection permission signal CEN. When the failure determination unit 121 determines that the selection decoder 62 has a failure, the failure determination unit 121 outputs a failure notification signal ERROR to the interrupt control unit 201.

図5は、選択デコーダ62が正常な場合における、入力(選択許可信号CEN、アドレス信号の最上位ビットAdd[N])と、出力(第1の選択信号cen1、第2の選択信号cen2)との関係を表わす図である。 FIG. 5 shows an input (selection permission signal CEN, most significant bit Add [N] of the address signal) and an output (first selection signal cen1, second selection signal cen2) when the selection decoder 62 is normal. It is a figure which shows the relationship of.

選択デコーダ62は、正常な場合に、選択許可信号CENのレベルが活性化レベルの「1」であり、かつアドレス信号の最上位ビットAdd[N]が「1」のときに、第1の選択信号cen1のレベルを活性化レベルの「1」に設定するとともに、第2の選択信号cen2のレベルを非活性化レベルの「0」に設定する。選択デコーダ62は、正常な場合に、選択許可信号CENのレベルが活性化レベルの「1」であり、かつアドレス信号の最上位ビットAdd[N]が「0」のときに、第1の選択信号cen1のレベルを非活性化レベルの「0」に設定するとともに、第2の選択信号cen2のレベルを活性化レベルの「1」に設定する。選択デコーダ62は、正常な場合に、選択許可信号CENのレベルが「0」のときに、アドレス信号の最上位ビットAdd[N]に係らず、第1の選択信号cen1のレベルを非活性化レベルの「0」に設定するとともに、第2の選択信号cen2のレベルを非活性化レベルの「0」に設定する。 In the normal case, the selection decoder 62 makes the first selection when the level of the selection permission signal CEN is the activation level “1” and the most significant bit Add [N] of the address signal is “1”. The level of the signal cin1 is set to the activation level "1", and the level of the second selection signal cen2 is set to the deactivation level "0". In the normal case, the selection decoder 62 makes the first selection when the level of the selection permission signal CEN is the activation level "1" and the most significant bit Add [N] of the address signal is "0". The level of the signal cin1 is set to the deactivation level "0", and the level of the second selection signal cen2 is set to the activation level "1". Normally, the selection decoder 62 deactivates the level of the first selection signal cen1 regardless of the most significant bit Add [N] of the address signal when the level of the selection permission signal CEN is “0”. The level is set to "0" and the level of the second selection signal "cen2" is set to the deactivation level "0".

図6は、選択デコーダ62の故障判定手順を表わすフローチャートである。
図6を参照して、ステップS301において、選択許可信号CENのレベルが「1」のときには(YES)、処理がステップS302に進み、選択許可信号CENのレベルが「0」のときには(NO)、処理がステップS303に進む。
FIG. 6 is a flowchart showing a failure determination procedure of the selection decoder 62.
With reference to FIG. 6, in step S301, when the level of the selection permission signal CEN is “1” (YES), the process proceeds to step S302, and when the level of the selection permission signal CEN is “0” (NO), The process proceeds to step S303.

ステップS302において、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルの両方が「1」または「0」のときには(YES)、処理がステップS305に進み、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルのうちの一方が「1」で、他方が「0」のときには(NO)、処理がステップS304に進む。 In step S302, when both the level of the first selection signal cen1 and the level of the second selection signal cen2 are “1” or “0” (YES), the process proceeds to step S305 and the first selection signal cen1 When one of the level of and the level of the second selection signal cen2 is "1" and the other is "0" (NO), the process proceeds to step S304.

ステップS303において、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルのうちの両方が「0」のときには(YES)、処理がステップS304に進み、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルのうちの少なくとも1つが「1」のときには(NO)、処理がステップS305に進む。 In step S303, when both the level of the first selection signal cen1 and the level of the second selection signal cen2 are “0” (YES), the process proceeds to step S304 and the level of the first selection signal cen1. And when at least one of the levels of the second selection signal ce2 is "1" (NO), the process proceeds to step S305.

ステップS304において、故障判定部121は、選択デコーダ62が正常状態であると判定する。 In step S304, the failure determination unit 121 determines that the selection decoder 62 is in a normal state.

ステップS305において、故障判定部121は、選択デコーダ62が故障状態であると判定する。故障判定部121は、故障通知信号ERRORを割り込み制御部201へ出力する。割り込み制御部201は、故障通知信号ERRORを受信すると、CPU202に故障を通知する。 In step S305, the failure determination unit 121 determines that the selection decoder 62 is in a failure state. The failure determination unit 121 outputs the failure notification signal ERROR to the interrupt control unit 201. When the interrupt control unit 201 receives the failure notification signal ERROR, the interrupt control unit 201 notifies the CPU 202 of the failure.

なお、上記において、選択許可信号CENのレベルが「1」のときには、第1の選択信号cen1と第2の選択信号cen2のうちのいずれか一方のみが反転した場合のみ、選択デコーダ62の故障状態と判定したのは、発生頻度の高いシングル故障を検出するためである。 In the above, when the level of the selection permission signal CEN is "1", the failure state of the selection decoder 62 is only when only one of the first selection signal cen1 and the second selection signal cen2 is inverted. The reason for the determination is to detect a single failure that occurs frequently.

以上のように、本実施の形態では、第1の選択信号cen1のレベル、第2の選択信号cen2のレベル、および選択許可信号CENのレベルに基づいて、選択デコーダ62が故障か否かを判定することができる。 As described above, in the present embodiment, it is determined whether or not the selection decoder 62 is faulty based on the level of the first selection signal cen1, the level of the second selection signal cen2, and the level of the selection permission signal CEN. can do.

[第3の実施形態]
図7は、第3の実施形態の半導体装置600の構成を表わす図である。
[Third Embodiment]
FIG. 7 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 600 of the third embodiment.

この半導体装置600は、第1のメモリモジュール45と、第2のメモリモジュール46と、ECCエンコーダ21と、セレクタ149と、ECCデコーダ22と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、故障判定部131と、割り込み制御部201と、CPU202と、FF71,72とを備える。 The semiconductor device 600 includes a first memory module 45, a second memory module 46, an ECC encoder 21, a selector 149, an ECC decoder 22, an address divider 61, a selection decoder 62, and a failure determination unit. It includes 131, an interrupt control unit 201, a CPU 202, and FF71 and 72.

第3の実施形態の第1のメモリモジュール45、第2のメモリモジュール46、ECCエンコーダ21、ECCデコーダ22、アドレス分割器61、選択デコーダ62、割り込み制御部201、CPU202、およびFF71,72は、第2の実施形態と同様なので、説明を繰り返さない。 The first memory module 45, the second memory module 46, the ECC encoder 21, the ECC decoder 22, the address divider 61, the selection decoder 62, the interrupt control unit 201, the CPU 202, and the FF 71, 72 of the third embodiment are Since it is the same as the second embodiment, the description will not be repeated.

故障判定部131は、第2の実施形態の故障判定部121と同様にして、選択デコーダ62が故障か否かを判定する。故障判定部131は、選択デコーダ62が故障であると判定した場合に、故障検知信号ERをセレクタ149へ出力する。 The failure determination unit 131 determines whether or not the selection decoder 62 has a failure in the same manner as the failure determination unit 121 of the second embodiment. The failure determination unit 131 outputs the failure detection signal ER to the selector 149 when the selection decoder 62 determines that the failure has occurred.

セレクタ149は、故障検知信号ERを受信すると、第1のメモリモジュール45と第2のメモリモジュール46のうち、選択した方から出力されるデータの複数ビットのうち、X個のビットを反転させる。X個のビットは、ECCデコーダ22において誤り訂正可能なビット数の上限を超え、かつ誤り検出可能なビット数の上限以下のビット数である。検査ビットは、SEC-DED Codeの場合、X=2となる。 The selector 149 receives the failure detection signal ER, of the first memory module 45 and the second memory module 46, among the plurality of bits of data output from the better choice, to reverse the X bits. The X bits are a number of bits that exceeds the upper limit of the number of bits that can be error-corrected in the ECC decoder 22 and is equal to or less than the upper limit of the number of bits that can detect errors. The check bit is X = 2 in the case of SEC-DED Code.

本実施の形態によれば、新たな回路を設けることなく、アドレス信号Add[]を処理する選択デコーダ62およびそれに関連する配線の故障を検知することができる。 According to this embodiment, it is possible to detect a failure of the selection decoder 62 that processes the address signal Add [N] and the wiring related thereto without providing a new circuit.

[第4の実施形態]
図8は、第4の実施形態の半導体装置700の構成を表わす図である。
[Fourth Embodiment]
FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 700 of the fourth embodiment.

この半導体装置700は、第1のメモリモジュール45と、第2のメモリモジュール46と、ECCエンコーダ21と、セレクタ141と、セレクタ142と、ECCデコーダ122と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、割り込み制御部201と、CPU202と、FF73,74,75,76とを備える。 The semiconductor device 700 includes a first memory module 45, a second memory module 46, an ECC encoder 21, a selector 141, a selector 142, an ECC decoder 122, an address divider 61, and a selection decoder 62. , An interrupt control unit 201, a CPU 202, and FF73, 74, 75, 76.

第4の実施形態の第1のメモリモジュール45、第2のメモリモジュール46、ECCエンコーダ21、アドレス分割器61、選択デコーダ62、割り込み制御部201、およびCPU202は、第2の実施形態と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the first memory module 45, the second memory module 46, the ECC encoder 21, the address divider 61, the selection decoder 62, the interrupt control unit 201, and the CPU 202 of the fourth embodiment are the same as those of the second embodiment. , Do not repeat the explanation.

データの読み出し時に、第1のメモリモジュール45から出力されるデータを構成する複数ビットは、グループA(第1グループ)の複数のビットQaと、グループB(第2グループ)の複数のビットQbに分類される。第1のメモリモジュール45は、グループAの複数ビットQaをセレクタ141へ出力し、グループBの複数ビットQbをセレクタ142へ出力する。 When reading data, the plurality of bits constituting the data output from the first memory module 45 are divided into a plurality of bits Qa of group A (first group) and a plurality of bits Qb of group B (second group). being classified. The first memory module 45 outputs the plurality of bits Qa of the group A to the selector 141, and outputs the plurality of bits Qb of the group B to the selector 142.

データの読み出し時に、第2のメモリモジュール46から出力されるデータを構成する複数ビットは、グループC(第1グループ)の複数のビットQcと、グループD(第2グループ)の複数のビットQdに分類される。第2のメモリモジュール46は、グループCの複数ビットQcをセレクタ141へ出力し、グループDの複数ビットQdをセレクタ142へ出力する。 When reading data, the plurality of bits constituting the data output from the second memory module 46 are divided into a plurality of bits Qc of group C (first group) and a plurality of bits Qd of group D (second group). being classified. The second memory module 46 outputs the plurality of bits Qc of the group C to the selector 141, and outputs the plurality of bits Qd of the group D to the selector 142.

グループAの複数のビットQaの位置とグループCの複数のビットQcの位置は、同じである。グループBの複数のビットQbの位置とグループDの複数のビットQdの位置は、同じである。 The positions of the plurality of bits Qa in the group A and the positions of the plurality of bits Qc in the group C are the same. The positions of the plurality of bits Qb in the group B and the positions of the plurality of bits Qd in the group D are the same.

たとえば、グループAの複数ビットQaは、第1のメモリモジュール4から出力される複数ビットの中の奇数ビット、グループBの複数ビットQbは、第1のメモリモジュール4から出力される複数ビットの中の偶数ビットとすることができる。グループCの複数ビットQcは、第2のメモリモジュール46から出力される複数ビットの中の奇数ビット、グループDの複数ビットQdは、第2のメモリモジュール46から出力される複数ビットの中の奇数ビットとすることができる。 For example, multiple bits Qa of Group A, a plurality of bits Qb odd bits, group B of a plurality of bits output from the first memory module 4 5, a plurality of bits output from the first memory module 4 5 Can be even bits in. The multiple bit Qc of the group C is an odd number of bits among the multiple bits output from the second memory module 46, and the multiple bit Qd of the group D is an odd number of the multiple bits output from the second memory module 46. Can be a bit.

あるいは、グループAの複数ビットQaは、第1のメモリモジュール4から出力される複数ビットの中のMSB(Most Significant Bit)側の上位半分のビット、グループBの複数ビットQbは、第1のメモリモジュール4から出力される複数ビットの中のLSB(Least Significant Bit)側の下位半分のビットとすることができる。グループCの複数ビットQcは、第2のメモリモジュール46から出力される複数ビットの中のMSB側の上位半分のビット、グループDの複数ビットQdは、第2のメモリモジュール46から出力される複数ビットの中のLSB側の下位半分のビットとすることができる。 Alternatively, multiple bits Qa of Group A, a plurality of bits Qb in the MSB of (Most Significant Bit) side of the upper half bits in the plurality of bits output from the first memory module 4 5, group B, first it can be a LSB (Least Significant bit) side of the lower half of the bits in the plurality of bits output from the memory module 4 5. The multiple bits Qc of the group C are the upper half bits on the MSB side among the multiple bits output from the second memory module 46, and the multiple bits Qd of the group D are the plurality of bits output from the second memory module 46. It can be the lower half of the bits on the LSB side.

セレクタ141は、第1の選択信号cen1のレベルが「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「0」のときに、第1のメモリモジュール45から出力されるグループAの複数のビットQaと、第2のメモリモジュール46から出力されるグループCの複数のビットQcのうち、グループAの複数のビットQaを選択して、ECCデコーダ22へ出力する。 The selector 141 has a plurality of bits of group A output from the first memory module 45 when the level of the first selection signal cin1 is "1" and the level of the second selection signal cin2 is "0". and Qa, among a plurality of bits Qc group C outputted from the second memory module 46, by selecting a plurality of bits Qa group a, and outputs it to the ECC decoder 1 22.

セレクタ141は、第1の選択信号cen1のレベルが「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「1」のときに、第1のメモリモジュール45から出力されるグループAの複数のビットQaと、第2のメモリモジュール46から出力されるグループCの複数のビットQcのうち、グループCの複数のビットQcを選択して、ECCデコーダ22へ出力する。 The selector 141 has a plurality of bits of group A output from the first memory module 45 when the level of the first selection signal cin1 is “0” and the level of the second selection signal cin2 is “1”. and qa, among a plurality of bits Qc group C outputted from the second memory module 46, by selecting a plurality of bit Qc group C, and outputs it to the ECC decoder 1 22.

セレクタ141は、第1の選択信号cen1のレベルが「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「0」のときに、第1のメモリモジュール45から出力されるグループAの複数のビットQaと、第2のメモリモジュール46から出力されるグループCの複数のビットQcのうちいずれかを出力する。 The selector 141 has a plurality of bits of group A output from the first memory module 45 when the level of the first selection signal cin1 is "0" and the level of the second selection signal cin2 is "0". It outputs either Qa or a plurality of bits Qc of group C output from the second memory module 46.

セレクタ141は、第1の選択信号cen1のレベルが「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「1」のときに、第1のメモリモジュール45から出力されるグループAの複数のビットQaと、第2のメモリモジュール46から出力されるグループCの複数のビットQcのうちいずれかを出力する。 The selector 141 has a plurality of bits of group A output from the first memory module 45 when the level of the first selection signal cin1 is "1" and the level of the second selection signal cin2 is "1". It outputs either Qa or a plurality of bits Qc of group C output from the second memory module 46.

セレクタ142は、第1の選択信号cen1のレベルが「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「0」のときに、第1のメモリモジュール45から出力されるグループBの複数のビットQbと、第2のメモリモジュール46から出力されるグループDの複数のビットQdのうち、グループBの複数のビットQbを選択して、ECCデコーダ22へ出力する。 The selector 142 has a plurality of bits of group B output from the first memory module 45 when the level of the first selection signal cin1 is “1” and the level of the second selection signal cin2 is “0”. and Qb, among the plurality of bit Qd group D output from the second memory module 46, by selecting a plurality of bits Qb in the group B, and outputs it to the ECC decoder 1 22.

セレクタ142は、第1の選択信号cen1のレベルが「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「1」のときに、第1のメモリモジュール45から出力されるグループBの複数のビットQbと、第2のメモリモジュール46から出力されるグループDの複数のビットQdのうち、グループDの複数のビットQdを選択して、ECCデコーダ22へ出力する。 The selector 142 has a plurality of bits of group B output from the first memory module 45 when the level of the first selection signal cin1 is “0” and the level of the second selection signal cin2 is “1”. and qb, among the plurality of bit Qd group D output from the second memory module 46, by selecting a plurality of bit Qd group D, and outputs it to the ECC decoder 1 22.

セレクタ142は、第1の選択信号cen1のレベルが「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「0」のときに、第1のメモリモジュール45から出力されるグループBの複数のビットQbと、第2のメモリモジュール46から出力されるグループDの複数のビットQdのうちいずれかを出力する。 The selector 142 has a plurality of bits of group B output from the first memory module 45 when the level of the first selection signal cin1 is “0” and the level of the second selection signal cin2 is “0”. It outputs either Qb or a plurality of bits Qd of group D output from the second memory module 46.

セレクタ142は、第1の選択信号cen1のレベルが「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「1」のときに、第1のメモリモジュール45から出力されるグループBの複数のビットQbと、第2のメモリモジュール46から出力されるグループDの複数のビットQdのうちいずれかを出力する。 The selector 142 has a plurality of bits of group B output from the first memory module 45 when the level of the first selection signal cin1 is “1” and the level of the second selection signal cin2 is “1”. It outputs either Qb or a plurality of bits Qd of group D output from the second memory module 46.

ECCデコーダ122は、セレクタ141の出力とセレクタ142の出力とを合成したビットを誤り検出訂正する。ECCデコーダ122は、合成したビットの誤りを検出すると、故障通知信号ERRORを出力する。 The ECC decoder 122 performs error detection and correction for a bit obtained by combining the output of the selector 141 and the output of the selector 142. When the ECC decoder 122 detects an error in the combined bits, it outputs a failure notification signal ERROR.

FF73は、選択デコーダ62からセレクタ141への第1の選択信号cen1の伝送経路の途中に設けられる。FF74は、選択デコーダ62からセレクタ141への第2の選択信号cen2の伝送経路の途中に設けられる。FF75は、選択デコーダ62からセレクタ142への第1の選択信号cen1の伝送経路の途中に設けられる。FF76は、選択デコーダ62からセレクタ142への第2の選択信号cen2の伝送経路の途中に設けられる。FF73、FF74、FF75、FF76、第1のメモリモジュール45、および第2のメモリモジュール46に供給されるクロックは、同一である。 The FF73 is provided in the middle of the transmission path of the first selection signal cen1 from the selection decoder 62 to the selector 141. The FF74 is provided in the middle of the transmission path of the second selection signal cen2 from the selection decoder 62 to the selector 141. The FF75 is provided in the middle of the transmission path of the first selection signal cen1 from the selection decoder 62 to the selector 142. The FF76 is provided in the middle of the transmission path of the second selection signal cen2 from the selection decoder 62 to the selector 142. The clocks supplied to the FF73, FF74, FF75, FF76, the first memory module 45, and the second memory module 46 are the same.

以上のような構成によって、FF73、FF74、FF75、またはFF76の故障を検出することができる。 With the above configuration, a failure of FF73, FF74, FF75, or FF76 can be detected.

たとえば、cen1=1、cen2=0の場合に、FF73が正常のときには、セレクタ141は、グループAの複数のビットQaを出力するが、FF73が故障のときには、セレクタ141が、グループAの複数のビットQaを出力するか、グループCの複数のビットQcを出力するかは不確定である。グループCの複数のビットQcが出力されたときには、ECCデコーダ122は、グループBの複数のビットQbと、グループCの複数のビットQcとを合成したビットを誤り検出訂正することによって、誤りを検出する。これによって、FF73〜FF76のいずれかに故障があったことを検出することができる。 For example, in the case of cen1 = 1 and cen2 = 0, when the FF73 is normal, the selector 141 outputs a plurality of bits Qa of the group A, but when the FF73 fails, the selector 141 has a plurality of a plurality of the group A. It is uncertain whether to output the bit Qa or the plurality of bits Qc of the group C. When a plurality of bits Qc of the group C are output, the ECC decoder 122 detects an error by error detecting and correcting a bit obtained by combining the plurality of bits Qb of the group B and the plurality of bits Qc of the group C. do. Thereby, it is possible to detect that any one of FF73 to FF76 has a failure.

[第5の実施形態]
図9は、第5の実施形態の半導体装置800の構成を表わす図である。
[Fifth Embodiment]
FIG. 9 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 800 according to the fifth embodiment.

図9を参照して、この半導体装置800は、メモリモジュール47と、ECCエンコーダ21と、冗長制御回路35,36と、ECCデコーダ22と、冗長デコーダ168と、エンコーダ151と、比較器152と、割り込み制御部201と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 9, the semiconductor device 800 includes a memory module 47, an ECC encoder 21, redundant control circuits 35 and 36, an ECC decoder 22, a redundant decoder 168, an encoder 151, a comparator 152, and the like. It includes an interrupt control unit 201 and a CPU 202.

ECCエンコーダ21、ECCデコーダ22、割り込み制御部201、およびCPU202は、参考例1と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the ECC encoder 21, the ECC decoder 22, the interrupt control unit 201, and the CPU 202 are the same as those in Reference Example 1, the description will not be repeated.

メモリモジュール47は、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイ155と、SRAMロジック回路とを備える。 The memory module 47 includes a memory array 155 having a plurality of SRAM memory cells and an SRAM logic circuit.

メモリアレイ155は、正規ブロック153と、冗長ブロック154とを含む。正規ブロック153は、複数の正規メモリセル列からなる。複数の正規メモリセル列は、不良でない限り、データの書き込み箇所となる。冗長ブロック154は、1以上の冗長メモリセル列からなる。1以上の冗長メモリセル列は、正規ブロック153に含まれる複数の正規メモリセル列のうち、不良のメモリセルを有する不良メモリセル列を救済するために設けられる。1以上の冗長メモリセル列は、不良メモリセル列の代わりに、データの書き込み箇所となる。 The memory array 155 includes a regular block 153 and a redundant block 154. The regular block 153 is composed of a plurality of regular memory cell sequences. A plurality of regular memory cell columns are data writing locations unless they are defective. The redundant block 154 is composed of one or more redundant memory cell sequences. One or more redundant memory cell sequences are provided to relieve a defective memory cell sequence having a defective memory cell among a plurality of regular memory cell sequences included in the regular block 153. One or more redundant memory cell rows serve as data writing locations instead of defective memory cell rows.

冗長デコーダ168は、正規ブロック153内の複数の正規メモリセル列の中の不良メモリセル列のアドレス信号C_Addをデコードして、アドレスデコード信号R1を出力する。 The redundant decoder 168 decodes the address signal C_Add of the defective memory cell sequence in the plurality of regular memory cell sequences in the regular block 153, and outputs the address decoding signal R1.

冗長制御回路35は、データの書き込み時に、アドレスデコード信号R1に従って、正規ブロック153内の不良メモリセル列の代わりに、冗長ブロック154内の冗長メモリセル列にECCエンコーダ21の出力が書き込まれるように制御する。 When writing data, the redundant control circuit 35 writes the output of the ECC encoder 21 to the redundant memory cell sequence in the redundant block 154 instead of the defective memory cell sequence in the regular block 153 according to the address decode signal R1. Control.

メモリモジュール47では、データの書き込み時に、アドレス信号Add[0:N]で指定される箇所に、誤り検出訂正符号化データEdata[0:M+s]が書き込まれる。 In the memory module 47, when writing data, error detection / correction coded data Edata [0: M + s] is written at a location specified by the address signal Add [0: N].

メモリモジュール47では、データの読出し時に、アドレス信号Add[0:N]で指定される箇所から、記憶されているデータ信号が出力される。 When reading data, the memory module 47 outputs the stored data signal Q from the location specified by the address signal Add [0: N].

冗長制御回路36は、アドレスデコード信号R1に従って、正規ブロック153内の不良メモリセル列の代わりに、冗長ブロック154内の冗長メモリセル列からデータが読み出されるように制御する。 The redundant control circuit 36 controls according to the address decoding signal R1 so that data is read from the redundant memory cell sequence in the redundant block 154 instead of the defective memory cell sequence in the regular block 153.

エンコーダ151は、アドレスデコード信号R1をエンコードして、正規ブロック153内の複数の正規メモリセル列の中の不良メモリセル列のアドレス信号C_Add′を出力する。このエンコードは、冗長デコーダ168のデコード(変換)の逆変換である。 The encoder 151 encodes the address decoding signal R1 and outputs the address signal C_Add'of the defective memory cell sequence among the plurality of regular memory cell sequences in the regular block 153. This encoding is the inverse transformation of the decoding (conversion) of the redundant decoder 168.

比較器152は、エンコーダ151から出力されるアドレス信号C_Add′と、冗長デコーダ168に入力されるアドレス信号C_Addを比較し、不一致の場合に、故障通知信号ERRORを出力する。 The comparator 152 compares the address signal C_Add' output from the encoder 151 with the address signal C_Add input to the redundant decoder 168, and outputs a failure notification signal ERROR if they do not match.

以上の構成によって、冗長デコーダ168が故障状態のときに、アドレス信号C_Addから生成されるアドレスデコード信号R1が誤った信号となり、アドレスデコード信号R1をエンコードして得られるアドレス信号C_Add′が、アドレス信号C_Addと相違する。この相違を検出することによって、冗長デコーダ168の故障を判定することができる。 With the above configuration, when the redundant decoder 168 is in a failure state, the address decode signal R1 generated from the address signal C_Add becomes an erroneous signal, and the address signal C_Add' obtained by encoding the address decode signal R1 becomes an address signal. Different from C_Add. By detecting this difference, it is possible to determine the failure of the redundant decoder 168.

[第6の実施形態]
図10は、第6の実施形態の半導体装置900の構成を表わす図である。
[Sixth Embodiment]
FIG. 10 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 900 of the sixth embodiment.

図10を参照して、この半導体装置900は、メモリモジュール47と、ECCエンコーダ21と、冗長制御回路35,36と、ECCデコーダ22と、冗長デコーダ168,169と、割り込み制御部201と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 10, the semiconductor device 900 includes a memory module 47, an ECC encoder 21, redundant control circuits 35 and 36, an ECC decoder 22, redundant decoders 168 and 169, an interrupt control unit 201, and a CPU 202. And.

メモリモジュール47、ECCエンコーダ21、割り込み制御部201と、CPU202は、第5の実施形態と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the memory module 47, the ECC encoder 21, the interrupt control unit 201, and the CPU 202 are the same as those in the fifth embodiment, the description will not be repeated.

冗長デコーダ168は、データの書込み時に、正規ブロック153内の複数の正規メモリセル列の中の不良メモリセル列のアドレス信号C_Addをデコードして、アドレスデコード信号R1を出力する。 When writing data, the redundant decoder 168 decodes the address signal C_Add of the defective memory cell sequence among the plurality of regular memory cell sequences in the regular block 153, and outputs the address decoding signal R1.

冗長制御回路35は、データの書き込み時に、アドレスデコード信号R1に従って、正規ブロック153内の不良メモリセル列の代わりに、冗長ブロック154内の冗長メモリセル列にECCエンコーダ21の出力が書き込まれるように制御する。 When writing data, the redundant control circuit 35 writes the output of the ECC encoder 21 to the redundant memory cell sequence in the redundant block 154 instead of the defective memory cell sequence in the regular block 153 according to the address decode signal R1. Control.

冗長デコーダ169は、データの読み出し時に、正規ブロック153内の複数の正規メモリセル列の中の不良メモリセル列のアドレス信号C_Addをデコードして、アドレスデコード信号R2を出力する。 When reading data, the redundant decoder 169 decodes the address signal C_Add of the defective memory cell sequence in the plurality of regular memory cell sequences in the regular block 153, and outputs the address decoding signal R2.

冗長制御回路36は、データの読み出し時に、アドレスデコード信号R2に従って、正規ブロック153内の不良メモリセル列の代わりに、冗長ブロック154内の冗長メモリセル列からデータが読み出されるように制御する。 When reading data, the redundant control circuit 36 controls so that data is read from the redundant memory cell sequence in the redundant block 154 instead of the defective memory cell sequence in the regular block 153 according to the address decode signal R2.

ECCデコーダ22は、冗長制御回路36で読出が制御されたメモリモジュール47からの出力を誤り検出訂正する。ECCデコーダ22は、メモリモジュール47の出力の誤りを検出すると、故障通知信号ERRORを出力する。冗長デコーダ168および冗長デコーダ169のうち少なくとも1つが故障状態のため、アドレスデコード信号R1とアドレスデコード信号R2とが相違するときには、ECCデコーダ22がメモリモジュール47の出力の誤りを検出する。割り込み制御部201は、故障通知信号ERRORを受信すると、CPU202に故障を検知したことを割り込み通知する。 The ECC decoder 22 performs error detection and correction of the output from the memory module 47 whose reading is controlled by the redundant control circuit 36. When the ECC decoder 22 detects an error in the output of the memory module 47, it outputs a failure notification signal ERROR. When at least one of the redundant decoder 168 and the redundant decoder 169 is in a failed state and the address decoding signal R1 and the address decoding signal R2 are different, the ECC decoder 22 detects an error in the output of the memory module 47. When the interrupt control unit 201 receives the failure notification signal ERROR, the interrupt control unit 201 interrupts the CPU 202 that a failure has been detected.

[第7の実施形態]
図11は、第7の実施形態の半導体装置1000の構成を表わす図である。
[7th Embodiment]
FIG. 11 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1000 of the seventh embodiment.

図11を参照して、この半導体装置1000は、メモリモジュール161と、ECCエンコーダ221と、ECCデコーダ222と、比較器166と、割り込み制御部201と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 11, the semiconductor device 1000 includes a memory module 161, an ECC encoder 221, an ECC decoder 222, a comparator 166, an interrupt control unit 201, and a CPU 202.

割り込み制御部201と、CPU202は、参考例1と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the interrupt control unit 201 and the CPU 202 are the same as those in Reference Example 1, the description will not be repeated.

メモリモジュール161は、複数個のSRAMセルを含むメモリアレイ162と、制御部CTRLなどのSRAMロジックとを備える。 The memory module 161 includes a memory array 162 including a plurality of SRAM cells, and SRAM logic such as a control unit CTRL.

メモリアレイ162は、データ信号Data[0:M]を記憶するデータ領域163と、アドレス信号Add[0:N]を記憶するアドレス領域164と、データ信号Data[0:M]とアドレス信号Add[0:N]とに基づいて生成された検査ビットを記憶する検査ビット領域165とを含む。データ領域163は、(M+1)個の列からなる。アドレス領域164は、(N+1)個の列からなる。検査ビット領域165は、S個の列からなる。 The memory array 162 includes a data area 163 that stores a data signal Data [0: M], an address area 164 that stores an address signal Add [0: N], a data signal Data [0: M], and an address signal Add [ 0: N] and includes an inspection bit area 165 that stores the inspection bits generated based on. The data area 163 is composed of (M + 1) columns. The address area 164 consists of (N + 1) columns. The inspection bit area 165 is composed of S columns.

図12は、第7の実施形態のメモリアレイ162に記憶されるデータの構成を表わす図である。 FIG. 12 is a diagram showing the structure of data stored in the memory array 162 of the seventh embodiment.

メモリアレイ162の1行には、(M+1)ビットのデータ信号Data[0:M]と、(N+1)ビットのアドレス信号Add[0:N]と、Sビットの検査ビットとからなるビット列が記憶される。 One row of the memory array 162 stores a bit string consisting of a (M + 1) bit data signal Data [0: M], an (N + 1) bit address signal Add [0: N], and an S bit check bit. Will be done.

図3に示すような一時記憶回路650およびアドレスデコーダADRCTLからなる制御部CTRLは、メモリアレイ162へのデータの書き込み時に書き込み用のアドレス信号Add[0:N]をデコードして第1のアドレスデコード信号WRを出力する。 The control unit CTRL including the temporary storage circuit 650 and the address decoder ADRCTL as shown in FIG. 3 decodes the address signal Add [0: N] for writing when writing data to the memory array 162 and decodes the first address. Output the signal WR.

ECCエンコーダ221は、データの書き込み時に、データ信号Data[0:M]と、書き込み用のアドレス信号Add[0:N]とからなるビット列を誤り検出訂正符号化して、Sビットの検査ビットを生成する。 When writing data, the ECC encoder 221 error-detects, corrects, and encodes a bit string consisting of a data signal Data [0: M] and an address signal Add [0: N] for writing, and generates an S-bit inspection bit. do.

メモリアレイ162内の第1のアドレスデコード信号WRで指定される行の位置に、ECCエンコーダ221から出力されるデータ信号Data[0:M]と、書き込み用のアドレス信号Add[0:M]と、検査ビットとからなるビット列が書き込まれる。 At the position of the line specified by the first address decoding signal WR in the memory array 162, the data signal Data [0: M] output from the ECC encoder 221 and the address signal Add [0: M] for writing. , A bit string consisting of a check bit is written.

制御部CTRLは、は、メモリアレイ162からのデータの読出し時に読出し用のアドレス信号Add[0:N]をデコードして第2のアドレスデコード信号RRを出力する。 The control unit CTRL decodes the read address signal Add [0: N] when reading the data from the memory array 162, and outputs the second address decode signal RR.

メモリアレイ162は、データの読出し時に、第2のアドレスデコード信号RRで指定される行の位置からデータData′[0:M]と、アドレスAdd′[0:N]と、検査ビットとからなるビット列を出力する。 The memory array 162 includes data Data'[0: M], address Add'[0: N], and inspection bits from the position of the line specified by the second address decoding signal RR when reading data. Output a bit string.

ECCデコーダ222は、メモリモジュール161から出力されたビット列を誤り検出訂正復号化して、データData″[0:M]とアドレスAdd″[0:N]とを出力する。 The ECC decoder 222 performs error detection, correction and decoding of the bit string output from the memory module 161 and outputs data Data ″ [0: M] and address Add ″ [0: N].

比較器166は、ECCデコーダ222から出力されるアドレスAdd″[0:N]と、読出し用のアドレスAdd[0:N]とを比較する。比較器166は、不一致の場合に、故障通知信号ERRORを出力する。 The comparator 166 compares the address Add ″ [0: N] output from the ECC decoder 222 with the address Add [0: N] for reading. The comparator 166 compares a failure notification signal in the case of a mismatch. Output ERROR.

制御部CTRLに故障がない場合に、ECCデコーダ222から出力されるアドレスAdd″[0:N]と、読出し用のアドレスAdd[0:N]とが一致する。制御部CTRLに故障が発生した結果、書き込み用のアドレスをデコードした第1のアドレスデコード信号WRと、書き込み用のアドレスと同一の読出し用のアドレスをデコードした第2のアドレスデコード信号RRとが相違する場合がある。このような場合に、ECCデコーダ222から出力されるアドレスAdd″[0:N]と、読出し用のアドレスAdd[0:N]とが不一致となる。この不一致を検出することによって、制御部CTRLの故障が検出できる。 When there is no failure in the control unit CTRL, the address Add ″ [0: N] output from the ECC decoder 222 and the read address Add [0: N] match. A failure has occurred in the control unit CTRL. As a result, the first address decoding signal WR obtained by decoding the writing address and the second address decoding signal RR obtained by decoding the same reading address as the writing address may be different from each other. In this case, the address Add "[0: N] output from the ECC decoder 222 and the read address Add [0: N] do not match. By detecting this discrepancy, a failure of the control unit CTRL can be detected.

[第8の実施形態]
図13は、第8の実施形態の半導体装置1100の構成を表わす図である。
[8th Embodiment]
FIG. 13 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1100 according to the eighth embodiment.

図13を参照して、この半導体装置1100は、メモリモジュール171と、ECCエンコーダ321と、ECCデコーダ322と、割り込み制御部201と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 13, the semiconductor device 1100 includes a memory module 171, an ECC encoder 321, an ECC decoder 322, an interrupt control unit 201, and a CPU 202.

割り込み制御部201と、CPU202は、参考例1と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the interrupt control unit 201 and the CPU 202 are the same as those in Reference Example 1, the description will not be repeated.

メモリモジュール171は、複数個のSRAMセルを含むメモリアレイ172と、制御部CTRLなどのSRAMロジックとを備える。 The memory module 171 includes a memory array 172 including a plurality of SRAM cells, and SRAM logic such as a control unit CTRL.

メモリアレイ172は、データ信号Data[0:M]を記憶するデータ領域173と、データ信号Data[0:M]とアドレス信号Add[0:N]とに基づいて生成された検査ビットを記憶する検査ビット領域174とを含む。データ領域173は、(M+1)個の列からなる。検査ビット領域174は、S個の列からなる。 The memory array 172 stores the data area 173 that stores the data signal Data [0: M], and the inspection bits generated based on the data signal Data [0: M] and the address signal Add [0: N]. Includes inspection bit area 174. The data area 173 consists of (M + 1) columns. The inspection bit area 174 is composed of S columns.

図14は、第8の実施形態のメモリアレイ172に記憶されるデータの構成を表わす図である。 FIG. 14 is a diagram showing the structure of data stored in the memory array 172 of the eighth embodiment.

メモリアレイ172の1行には、(M+1)ビットのデータ信号Data[0:M]と、Sビットの検査ビットとからなるビット列が記憶される。 In one line of the memory array 172, a bit string including a data signal Data [0: M] of (M + 1) bits and an inspection bit of S bits is stored.

図3に示すような一時記憶回路650およびアドレスデコーダADRCTLからなる制御部CTRLは、メモリアレイ172へのデータの書き込み時に書き込み用のアドレスAdd[0:N]をデコードして第1のアドレスデコード信号WRを出力する。 The control unit CTRL including the temporary storage circuit 650 and the address decoder ADRCTL as shown in FIG. 3 decodes the writing address Add [0: N] when writing data to the memory array 172, and decodes the first address decoding signal. Output WR.

ECCエンコーダ321は、データの書き込み時に、データ信号Data[0:M]と、書き込み用のアドレス信号Add[0:N]とからなるビット列を誤り検出訂正符号化して、Sビットの検査ビットを生成する。 When writing data, the ECC encoder 321 generates an S-bit inspection bit by error-detecting, correcting, and encoding a bit string consisting of a data signal Data [0: M] and an address signal Add [0: N] for writing. do.

メモリアレイ172内の第1のアドレスデコード信号WRで指定される行の位置に、ECCエンコーダ321から出力されるデータ信号Data[0:M]と、検査ビットとからなるビット列が書き込まれる。 A bit string including the data signal Data [0: M] output from the ECC encoder 321 and the inspection bit is written at the position of the line specified by the first address decoding signal WR in the memory array 172.

制御部CTRLは、メモリアレイ172からのデータの読出し時に読出し用のアドレスAdd[0:N]をデコードして第2のアドレスデコード信号RRを出力する。 When reading data from the memory array 172, the control unit CTRL decodes the read address Add [0: N] and outputs the second address decode signal RR.

メモリアレイ172は、データの読出し時に、第2のアドレスデコード信号RRで指定される行位置からデータData′[0:M]と、検査ビットとからなるビット列を出力する。 When reading data, the memory array 172 outputs a bit string including data Data'[0: M] and a check bit from the row position specified by the second address decoding signal RR.

ECCデコーダ322は、メモリモジュール171から出力されたビット列に読出し用のアドレスAdd[0:N]を付加することによって、データData′[0:M]と、アドレスAdd[0:N]と、検査ビットとからなるビット列を生成する。ECCデコーダ322は、生成したビット列を誤り検出訂正復号化して、データData″[0:M]とアドレスAdd″[0:N]とを出力する。ECCデコーダ322は、誤りを検出した場合に、故障通知信号ERRORを割り込み制御部201へ出力する。 The ECC decoder 322 inspects the data Data'[0: M] and the address Add [0: N] by adding the address Add [0: N] for reading to the bit string output from the memory module 171. Generates a bit string consisting of bits. The ECC decoder 322 performs error detection, correction and decoding of the generated bit string, and outputs data Data ″ [0: M] and address Add ″ [0: N]. When the ECC decoder 322 detects an error, it outputs a failure notification signal ERROR to the interrupt control unit 201.

制御部CTRLに故障がない場合に、ECCデコーダ322は誤りを検出しない。
制御部CTRLに故障が発生した結果、書き込み用のアドレスをデコードした第1のアドレスデコード信号WRと、書き込み用のアドレスと同一の読出し用のアドレスをデコードした第2のアドレスデコード信号RRとが相違する場合がある。このような場合、ECCデコーダ322に入力されるメモリモジュール171から読み出された検査ビットは、ECCデコーダ322に入力される読出し用のアドレスAdd[0:N]から生成されたものと相違する。よって、ECCデコーダ322は、検査ビットに基づいて、誤りを検出することができる。
If there is no failure in the control unit CTRL, the ECC decoder 322 does not detect an error.
As a result of a failure in the control unit CTRL, the first address decode signal WR that decodes the write address and the second address decode signal RR that decodes the same read address as the write address are different. May be done. In such a case, the inspection bit read from the memory module 171 input to the ECC decoder 322 is different from the one generated from the reading address Add [0: N] input to the ECC decoder 322. Therefore, the ECC decoder 322 can detect an error based on the inspection bit.

[参考例2]
図15は、参考例2の半導体装置1200の構成を表わす図である。図15において、データ信号Data[0:M]を処理する回路および配線は省略されている。
[Reference example 2]
FIG. 15 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1200 of Reference Example 2. In FIG. 15, the circuit and wiring for processing the data signal Data [0: M] are omitted.

図15を参照して、この半導体装置1200は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181と、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、ERRORセレクタ83と、FF77,78,79と、比較器184と、割り込み制御部201と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 15, the semiconductor device 1200 includes a first memory module 181 with an address output function, a second memory module 182 with an address output function, an address divider 61, a selection decoder 62, and an ERROR selector. It comprises 2 83, and FF77,78,79, a comparator 184, an interrupt controller 201, and a CPU 202.

アドレス分割器61、選択デコーダ62、割り込み制御部201、およびCPU202は、参考例1と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the address divider 61, the selection decoder 62, the interrupt control unit 201, and the CPU 202 are the same as those in Reference Example 1, the description will not be repeated.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181は、実施の形態2の第1のメモリモジュール45と同様に、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイと、SRAMロジック回路とを備える。 The first memory module 181 with an address output function includes a memory array having a plurality of SRAM memory cells and an SRAM logic circuit, similarly to the first memory module 45 of the second embodiment.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181およびアドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182の各々には、アドレス分割器61から出力されたNビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1]が入力される。 Each of the first memory module 181 with an address output function and the second memory module 182 with an address output function has an N-bit second address bit Add [0: N-1] output from the address divider 61. Is entered.

図16は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181の構成を表わす図である。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182も、これと同様である。 FIG. 16 is a diagram showing a configuration of a first memory module 181 with an address output function. The same applies to the second memory module 182 with an address output function.

図16を参照して、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181が、図3の第1のメモリモジュール41と相違する点は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181は、内部アドレスビットAQ1[0]〜AQ1[N−1](以下、AQ1と称することもある)を出力するための内部アドレス出力端子AQをさらに有することである。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181は、入力されたNビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1]から生成された内部アドレスビットAQ1[0]〜AQ1[N−1]をアドレス出力端子AQから出力する。 With reference to FIG. 16, the first memory module 181 with an address output function differs from the first memory module 41 with an address output function in that the first memory module 181 with an address output function has an internal address bit AQ1. It is further provided with an internal address output terminal AQ for outputting [0] to AQ1 [N-1] (hereinafter, also referred to as AQ1). The first memory module 181 with an address output function sets the internal address bits AQ1 [0] to AQ1 [N-1] generated from the input N-bit second address bit Add [0: N-1]. Output from the address output terminal AQ.

アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182は、入力されたNビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1]から生成された内部アドレスビットAQ2[0]〜AQ2[N−1](以下、AQ2と称することもある)を内部アドレス出力端子AQから出力する。 The second memory module 182 with an address output function has internal address bits AQ2 [0] to AQ2 [N-1] generated from the input N-bit second address bit Add [0: N-1] ( Hereinafter, it may be referred to as AQ2) is output from the internal address output terminal AQ.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181では、データの書き込み時に、第1の選択信号cen1が「1」のときに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]で指定される箇所に、データ信号Data[0:M]が書き込まれ、第1の選択信号cen1が「0」のときに、データ信号Data[0:M]が書き込まれない。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181では、データの読出し時に、第1の選択信号cen1が「1」のときに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]で指定される箇所から、記憶されているデータ信号Q1が出力される。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181、データの読出し時に、第1の選択信号cen1が「0」のときに、記憶されているデータ信号Q1が出力されない。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181では、第1の選択信号cen1のレベルに係らず、内部アドレスビットAQ1[0]〜AQ1[N−1]を出力する。 In the first memory module 181 with an address output function, when the first selection signal cen1 is "1" at the time of writing data, the location specified by the second address bit Add [0: N-1] is set. , The data signal Data [0: M] is written, and when the first selection signal cen1 is "0", the data signal Data [0: M] is not written. In the first memory module 181 with an address output function, when the first selection signal cen1 is "1" when reading data, from the location specified by the second address bit Add [0: N-1]. , The stored data signal Q1 is output. First memory module 181 with address output function, when reading the data, when the first selection signal cen1 is "0", the data signal Q1 stored is not output. The first memory module 181 with an address output function outputs the internal address bits AQ1 [0] to AQ1 [N-1] regardless of the level of the first selection signal cen1.

アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182では、データの書き込み時に、第2の選択信号cen2が「1」のときに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]で指定される箇所に、データ信号Data[0:M]が書き込まれ、第2の選択信号cen2が「0」のときに、データ信号Data[0:M]が書き込まれない。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182では、データの読出し時に、第2の選択信号cen2が「1」のときに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]で指定される箇所から、記憶されているデータ信号Q2が出力される。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182では、データの読出し時に、第2の選択信号cen2が「0」のときに、記憶されているデータ信号Q2が出力されない。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182では、第2の選択信号cen2のレベルに係らず、内部アドレスビットAQ2[0]〜AQ2[N−1]を出力する。 In the second memory module 182 with an address output function, when the second selection signal cen2 is "1" at the time of writing data, the location specified by the second address bit Add [0: N-1] is used. , The data signal Data [0: M] is written, and when the second selection signal cen2 is "0", the data signal Data [0: M] is not written. In the second memory module 182 with an address output function, when the second selection signal cen2 is "1" when reading data, from the location specified by the second address bit Add [0: N-1]. , The stored data signal Q2 is output. In the second memory module 182 with an address output function, the stored data signal Q2 is not output when the second selection signal cen2 is "0" when reading data. The second memory module 182 with the address output function outputs the internal address bits AQ2 [0] to AQ2 [N-1] regardless of the level of the second selection signal cen2.

再び、図15を参照して、ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルに基づいて、第1のメモリモジュール181から出力される内部アドレスビットAQ1と第2のメモリモジュール182から出力される内部アドレスビットAQ2のうちのいずれかを選択して、比較器184へ出力する。 Again, with reference to FIG. 15, the ERROR selector 283 and the internal address bits AQ1 output from the first memory module 181 based on the level of the first selection signal cen1 and the level of the second selection signal cen2. One of the internal address bits AQ2 output from the second memory module 182 is selected and output to the comparator 184.

ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「0」のときに、第1のメモリモジュール181から出力される内部アドレスビットAQ1を選択して、比較器184へ出力する。ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「1」のときに、第2のメモリモジュール182から出力される内部アドレスビットAQ2を選択して、比較器184へ出力する。ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルが「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「0」のときに、第1のメモリモジュール181から出力される内部アドレスビットAQ1および第2のメモリモジュール182から出力される内部アドレスビットAQ2のうちいずれかを出力する。ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルが「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「1」のときに、第1のメモリモジュール181から出力される内部アドレスビットAQ1および第2のメモリモジュール182から出力される内部アドレスビットAQ2のうちいずれかを出力する。 ERROR selector 283, when the level of the first selection signal cen1 is an active level "1", and the level of the second selection signal cen2 is inactive level of "0", the first memory module 181 The internal address bit AQ1 output from is selected and output to the comparator 184. The ERROR selector 283 has a second memory module 182 when the level of the first selection signal cin1 is the deactivation level "0" and the level of the second selection signal cin2 is the activation level "1". The internal address bit AQ2 output from is selected and output to the comparator 184. The ERROR selector 283 has the internal address bits AQ1 and the internal address bits AQ1 output from the first memory module 181 when the level of the first selection signal cen1 is "0" and the level of the second selection signal cen2 is "0". Outputs any of the internal address bits AQ2 output from the second memory module 182. The ERROR selector 283 has the internal address bits AQ1 and the internal address bits AQ1 output from the first memory module 181 when the level of the first selection signal cen1 is "1" and the level of the second selection signal cen2 is "1". Outputs any of the internal address bits AQ2 output from the second memory module 182.

比較器184は、ERRORセレクタ283から出力される内部アドレスビットAQ1またはAQ2と、アドレス分割器61から出力される第1のアドレスビットAdd[N]とを合成したビットと、CPU202から出力されるアドレス信号[0:N]とを比較する。比較器184は、不一致の場合に、故障通知信号ERRORを出力する。 The comparator 184 combines a bit obtained by combining the internal address bits AQ1 or AQ2 output from the ERROR selector 283 and the first address bit Add [N] output from the address divider 61, and an address output from the CPU 202. Compare with signal A [0: N]. The comparator 184 outputs a failure notification signal ERROR in the case of a mismatch.

FF77は、選択デコーダ62からERRORセレクタ283への第1の選択信号cen1の伝送経路の途中に設けられる。FF78は、選択デコーダ62からERRORセレクタ283への第2の選択信号cen2の伝送経路の途中に設けられる。FF79は、アドレス分割器61から比較器184の入力への第1のアドレスビットAdd[N]の伝送経路の途中に設けられる。 The FF77 is provided in the middle of the transmission path of the first selection signal cen1 from the selection decoder 62 to the ERROR selector 283. The FF 78 is provided in the middle of the transmission path of the second selection signal cen2 from the selection decoder 62 to the ERROR selector 283. The FF79 is provided in the middle of the transmission path of the first address bit Add [N] from the address divider 61 to the input of the comparator 184.

FF77、FF78、FF79、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181、およびアドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182に供給されるクロックは、同一である。 The clocks supplied to the FF77, FF78, FF79, the first memory module 181 with the address output function, and the second memory module 182 with the address output function are the same.

参考例2の半導体装置1200では、アドレス信号Add[0:N]を処理する選択デコーダ62およびそれに関連する配線の故障を検出することできないという問題がある。 The semiconductor device 1200 of Reference Example 2 has a problem that a failure of the selection decoder 62 that processes the address signal Add [0: N] and the wiring related thereto cannot be detected.

第1の選択信号cen1のレベルと第2の選択信号cen2のレベルのうちの少なくとも一方が誤っている場合でも、第1のメモリモジュール181の出力AQ1と第2のメモリモジュール182の出力AQ2のうちのいずれかがERRORセレクタ283を介して、比較器184に入力されるからである。 Of the output AQ1 of the first memory module 181 and the output AQ2 of the second memory module 182, even if at least one of the level of the first selection signal cen1 and the level of the second selection signal cen2 is incorrect. Is input to the comparator 184 via the ERROR selector 283.

[第9の実施形態]
図17は、第9の実施形態の半導体装置1300の構成を表わす図である。
[9th Embodiment]
FIG. 17 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1300 according to the ninth embodiment.

図17を参照して、この半導体装置1300は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181と、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、ERRORセレクタ283と、FF77,78,79と、エンコーダ191と、比較器194と、割り込み制御部201と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 17, the semiconductor device 1300 includes a first memory module 181 with an address output function, a second memory module 182 with an address output function, an address divider 61, a selection decoder 62, and an ERROR selector. It includes 283, FF77, 78, 79, an encoder 191, a comparator 194, an interrupt control unit 201, and a CPU 202.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182、アドレス分割器61、選択デコーダ62、ERRORセレクタ283、FF77,78,79、割り込み制御部201、およびCPU202は、参考例2と同様なので、説明を繰り返さない。 The first memory module 181 with the address output function, the second memory module 182 with the address output function, the address divider 61, the selection decoder 62, the ERROR selector 283, the FF77, 78, 79, the interrupt control unit 201, and the CPU 202 are Since it is the same as Reference Example 2, the explanation will not be repeated.

エンコーダ191は、選択デコーダ62から出力される第1の選択信号cen1、第2の選択信号cen2をエンコードして、第1のアドレスビットAdd′[N]を出力する。このエンコードは、選択許可信号CEN=1のときの選択デコーダ62のデコード(変換)の逆変換である。 The encoder 191 encodes the first selection signal cen1 and the second selection signal cen2 output from the selection decoder 62, and outputs the first address bit Add'[N]. This encoding is the inverse conversion of the decoding (conversion) of the selection decoder 62 when the selection permission signal CEN = 1.

エンコーダ191は、第1の選択信号cen1が「1」、かつ第2の選択信号cen2が「0」のときに、第1のアドレスビットAdd′[N](=「1」)を出力する。エンコーダ191は、第1の選択信号cen1が「0」、かつ第2の選択信号cen2が「1」のときに、第1のアドレスビットAdd′[N](=「0」)を出力する。 The encoder 191 outputs the first address bit Add'[N] (= "1") when the first selection signal cen1 is "1" and the second selection signal cen2 is "0". The encoder 191 outputs the first address bit Add'[N] (= "0") when the first selection signal cen1 is "0" and the second selection signal cen2 is "1".

比較器194は、ERRORセレクタ283から出力される内部アドレスビットAQ1またはAQ2と、エンコーダ191から出力される第1のアドレスビットAdd′[N]とを合成したビットと、CPU202から出力されるアドレス信号[0:N]とを比較する。比較器194は、不一致の場合に、故障通知信号ERRORを出力する。 The comparator 194 combines a bit obtained by combining the internal address bits AQ1 or AQ2 output from the ERROR selector 283 and the first address bit Add'[N] output from the encoder 191 and an address signal output from the CPU 202. Compare with A [0: N]. The comparator 194 outputs a failure notification signal ERROR in the case of a mismatch.

選択デコーダ62の故障によって選択デコーダ62から出力される第1の選択信号cen1のレベルと第2の選択信号cen2のレベルがともに反転したときには、エンコーダ191から出力される第1のアドレスビットAdd′[N]は、アドレスビットAdd[N]と相違することになる。この相違を検出することによって、選択デコーダ62の故障を判定することができる。 When both the level of the first selection signal cen1 output from the selection decoder 62 and the level of the second selection signal cen2 are inverted due to a failure of the selection decoder 62, the first address bit Add'[is output from the encoder 191. N] will be different from the address bit Add [N]. By detecting this difference, it is possible to determine the failure of the selective decoder 62.

[第10の実施形態]
図18は、第10の実施形態の半導体装置1400の構成を表わす図である。
[10th Embodiment]
FIG. 18 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1400 according to the tenth embodiment.

図18を参照して、この半導体装置1400は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181と、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、ERRORセレクタ283とを備える。半導体装置1400は、FF77,78,79と、CGC(Clock Gating Circuit)192,193と、比較器184と、割り込み制御部201と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 18, the semiconductor device 1400 includes a first memory module 181 with an address output function, a second memory module 182 with an address output function, an address divider 61, a selection decoder 62, and an ERROR selector. 283 and. The semiconductor device 1400 includes FF77, 78, 79, a CGC (Clock Gating Circuit) 192, 193, a comparator 184, an interrupt control unit 201, and a CPU 202.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182、アドレス分割器61、選択デコーダ62、ERRORセレクタ283、FF77,78,79、比較器184、割り込み制御部201、およびCPU202は、参考例2と同様なので、説明を繰り返さない。 First memory module 181 with address output function, second memory module 182 with address output function, address divider 61, selection decoder 62, ERROR selector 283, FF77, 78, 79, comparator 184, interrupt control unit 201, Since the CPU 202 and the CPU 202 are the same as those in Reference Example 2, the description will not be repeated.

CGC192は、第1の選択信号cen1が活性化レベル「1」のときに、第1のメモリモジュール181へクロックCLKを出力する。CGC193は、第2の選択信号cen2が活性化レベル「1」のときに、第2のメモリモジュール182へクロックCLKを出力する。 The CGC 192 outputs a clock CLK to the first memory module 181 when the first selection signal cen1 is the activation level “1”. The CGC 193 outputs a clock CLK to the second memory module 182 when the second selection signal cen2 is the activation level “1”.

第1のメモリモジュール181は、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]受けて、クロックCLKのエッジのタイミングで、入力された第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の最新値を取り込む。第1のメモリモジュール181は、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の最新値に基づき、メモリアレイMARYへのデータの書き込み、またはメモリアレイMARYからのデータの読出しを実行するとともに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の最新値の内部アドレスビットAQ1を出力する。したがって、第1の選択信号cen1が「1」のときには、第1のメモリモジュール181から、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の最新値の内部アドレスビットが出力される。第1の選択信号cen1が「0」のときには、第1のメモリモジュール181から、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の以前の値の内部アドレスビットが出力される。 The first memory module 181 receives the second address bit Add [0: N-1], and receives the input second address bit Add [0: N-1] at the timing of the edge of the clock CLK. Import the latest value. The first memory module 181 executes data writing to or reading data from the memory array MARY based on the latest value of the second address bit Add [0: N-1], and at the same time, the first memory module 181 executes data reading from the memory array MARY. The latest value of the internal address bit AQ1 of the second address bit Add [0: N-1] is output. Therefore, when the first selection signal cen1 is “1”, the latest internal address bit of the second address bit Add [0: N-1] is output from the first memory module 181. When the first selection signal cen1 is "0", the internal address bit of the previous value of the second address bit Add [0: N-1] is output from the first memory module 181.

第2のメモリモジュール182は、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]を受けて、クロックCLKのエッジのタイミングで、入力された第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の最新値を取り込む。第2のメモリモジュール182は、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の最新値に基づき、メモリアレイMARYへのデータの書き込み、またはメモリアレイMARYからのデータの読出しを実行するとともに、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の最新値の内部アドレスビットAQ2を出力する。したがって、第2の選択信号cen2が「1」のときには、第2のメモリモジュール182から、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の最新値の内部アドレスビットが出力される。第2の選択信号cen2が「0」のときには、第2のメモリモジュール182から、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の以前の値の内部アドレスビットが出力される。 The second memory module 182 receives the second address bit Add [0: N-1], and receives the input second address bit Add [0: N-1] at the timing of the edge of the clock CLK. Import the latest value. The second memory module 182 writes data to or reads data from the memory array MARY based on the latest value of the second address bit Add [0: N-1], and at the same time, executes data reading from the memory array MARY. The latest value of the internal address bit AQ2 of the second address bit Add [0: N-1] is output. Therefore, when the second selection signal cen2 is “1”, the internal address bit of the latest value of the second address bit Add [0: N-1] is output from the second memory module 182. When the second selection signal ce2 is "0", the internal address bit of the previous value of the second address bit Add [0: N-1] is output from the second memory module 182.

比較器184は、ERRORセレクタ283から出力される内部アドレスビットAQ1またはAQ2と、最上位ビットAdd[N]とを合成したビットと、CPU202から出力されるアドレス信号[0:N]とを比較する。比較器184は、不一致の場合に、故障通知信号ERRORを出力する。 The comparator 184 compares the bit obtained by combining the internal address bits AQ1 or AQ2 output from the ERROR selector 283 with the most significant bit Add [N] with the address signal A [0: N] output from the CPU 202. do. The comparator 184 outputs a failure notification signal ERROR in the case of a mismatch.

選択デコーダ62の故障によって、選択許可信号CENのレベルが「1」、第1の選択信号cen1のレベルが「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「0」となったときには、以下のような動作が行われる。第1のメモリモジュール181の出力AQ1は、第2のアドレスビットの以前の値(すなわち、1つ前の周期の値)の内部アドレスビットとなり、第2のメモリモジュール182の出力AQ2も第2のアドレスビットの以前の値の内部アドレスビットとなる。ERRORセレクタ283によって、第1のメモリモジュール181の出力AQ1と、第2のメモリモジュール182の出力AQ2のいずれか一方が選択されて比較器184に入力される。これによって、比較器184には、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]の以前の値の内部アドレスビットが入力されるため、故障を検知することができる。 When the level of the selection permission signal CEN is "1", the level of the first selection signal cen1 is "0", and the level of the second selection signal cen2 is "0" due to the failure of the selection decoder 62, the following The operation like is performed. The output AQ1 of the first memory module 181 becomes the internal address bit of the previous value (that is, the value of the previous cycle) of the second address bit, and the output AQ2 of the second memory module 182 is also the second. It becomes the internal address bit of the previous value of the address bit. Either the output AQ1 of the first memory module 181 or the output AQ2 of the second memory module 182 is selected by the ERROR selector 283 and input to the comparator 184. As a result, since the internal address bit of the previous value of the second address bit Add [0: N-1] is input to the comparator 184, a failure can be detected.

[第11の実施形態]
図19は、第11の実施形態の半導体装置1500の構成を表わす図である。
[11th Embodiment]
FIG. 19 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1500 according to the eleventh embodiment.

この半導体装置1500は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181と、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、ECCエンコーダ21と、ERRORセレクタ283とを備える。半導体装置1500は、さらに、セレクタ141と、セレクタ142と、ECCデコーダ122と、故障判定部121と、比較器184と、FF73,74,75,76,77,78,79と、割り込み制御部301と、CPU302とを備える。 The semiconductor device 1500 includes a first memory module 181 with an address output function, a second memory module 182 with an address output function, an address divider 61, a selection decoder 62, an ECC encoder 21, and an ERROR selector 283. To be equipped. The semiconductor device 1500 further includes a selector 141, a selector 142, an ECC decoder 122, a failure determination unit 121, a comparator 184, an FF73 , 74, 75, 76, 77, 78, 79, and an interrupt control unit 301. And a CPU 302.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール181と、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール182と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、ECCエンコーダ21と、ERRORセレクタ283は、上述のいずれかの実施形態で説明したものと同様なので説明を繰り返さない。また、セレクタ141と、セレクタ142と、ECCデコーダ122と、故障判定部121と、比較器184と、FF73,74,75,76,77,78,79は、上述のいずれかの実施形態で説明したものと同様なので説明を繰り返さない。 The first memory module 181 with an address output function, the second memory module 182 with an address output function, the address divider 61, the selection decoder 62, the ECC encoder 21, and the ERROR selector 283 are any of the above. Since it is the same as that described in the embodiment, the description will not be repeated. Further, the selector 141, the selector 142, the ECC decoder 122, the failure determination unit 121, the comparator 184, and the FF 73 , 74, 75 , 76, 77, 78, 79 will be described in any of the above embodiments. Since it is the same as the one I did, I will not repeat the explanation.

故障判定部121は、選択デコーダ62が第1の故障状態と判定したときに、第1の故障通知信号ERROR1を割り込み制御部301へ出力する。第1の故障状態とは、選択許可信号CENが「1」のときに、第1の選択信号cen1と第2の選択信号cen2の一方が「1」で他方が「0」となるのが正しい場合に、第1の選択信号cen1と第2の選択信号cen2の両方が「0」または「1」となる故障である。また、選択許可信号CENが「1」のときに、第1の選択信号cen1と第2の選択信号cen2の両方が「0」となるのが正しい場合に、少なくとも1つが「1」となるような故障である。 When the selection decoder 62 determines that the first failure state is determined, the failure determination unit 121 outputs the first failure notification signal ERROR1 to the interrupt control unit 301. The first failure state is correct that when the selection permission signal CEN is "1", one of the first selection signal cen1 and the second selection signal cen2 is "1" and the other is "0". In this case, it is a failure in which both the first selection signal cen1 and the second selection signal cen2 become "0" or "1". Further, when the selection permission signal CEN is "1", when it is correct that both the first selection signal cen1 and the second selection signal cen2 are "0", at least one is set to "1". It is a malfunction.

比較器184は、選択デコーダ62が第2の故障状態のため、入力される2つのアドレスが不一致となった場合に、第2の故障通知信号ERROR2を出力する。第2の故障状態とは、第1の選択信号cen1のレベルが反転するとともに、第2の選択信号cen2のレベルも反転する故障である。 The comparator 184 outputs the second failure notification signal ERROR 2 when the two input addresses do not match because the selection decoder 62 is in the second failure state. The second failure state is a failure in which the level of the first selection signal cen1 is inverted and the level of the second selection signal cen2 is also inverted.

ECCデコーダ122は、FF73,74,75,76のいずれかが故障状態の結果、誤りを検出したときには、第3の故障通知信号ERROR3を割り込み制御部301へ出力する。 When any of FF73, 74, 75, and 76 detects an error as a result of a failure state, the ECC decoder 122 outputs a third failure notification signal ERROR3 to the interrupt control unit 301.

割り込み制御部301は第1の故障通知信号ERROR1、第2の故障通知信号ERROR2、および第3の故障通知信号ERROR3をCPU302に伝える。第1の故障通知信号ERROR1が最も優先度が高く、第2の故障通知信号ERROR2が次に優先度が高く、第3の故障通知信号ERROR3が優先度が最も低いものとする。 The interrupt control unit 301 conveys the first fault notification signal ERROR 1, second failure notification signal ERROR2, and the third fault notification signal ERROR3 the CPU 302. It is assumed that the first failure notification signal ERROR1 has the highest priority, the second failure notification signal ERROR2 has the next highest priority, and the third failure notification signal ERROR3 has the lowest priority.

図20は、故障が通知されたときのCP302の処理手順を表わすフローチャートである。 FIG. 20 is a flowchart showing a processing procedure of the CP 302 when a failure is notified.

図20を参照して、ステップS501において、CPU302が第1の故障通知信号ERROR1を受信したときには、処理がステップS510に進み、CPU302が第1の故障通知信号ERROR1を受信しないときには、処理がステップS502に進む。 With reference to FIG. 20, in step S501, when the CPU 302 receives the first failure notification signal ERROR1, the process proceeds to step S510, and when the CPU 302 does not receive the first failure notification signal ERROR1, the process proceeds to step S502. Proceed to.

ステップS502において、CPU302が第2の故障通知信号ERROR2を受信したときには、処理がステップS507に進み、CPU302が第2の故障通知信号ERROR2を受信しないときには、処理がステップS503に進む。 In step S502, when the CPU 302 receives the second failure notification signal ERROR 2, the process proceeds to step S507, and when the CPU 302 does not receive the second failure notification signal ERROR 2, the process proceeds to step S503.

ステップS503において、CPU302が第3の故障通知信号ERROR3を受信したときには、処理がステップS505に進み、CPU302が第3の故障通知信号ERROR3を受信しないときには、処理がステップS504に進む。 In step S503, when the CPU 302 receives the third failure notification signal ERROR 3, the process proceeds to step S505, and when the CPU 302 does not receive the third failure notification signal ERROR 3, the process proceeds to step S504.

ステップS505において、CPU302が第3の故障通知信号ERROR3を受信したのが2回目の場合に、処理がステップS509に進み、CPU302が第3の故障通知信号ERROR3を受信したのが1回目の場合に、処理がステップS506に進む。 In step S505, when the CPU 302 receives the third failure notification signal ERROR 3 for the second time, the process proceeds to step S509, and when the CPU 302 receives the third failure notification signal ERROR 3 for the first time. , The process proceeds to step S506.

ステップS507において、CPU302がテストを実行する。
ステップS508において、テスト結果が良好の場合に、処理がステップS503に進み、テスト結果が不良の場合に、処理がステップS509に進む。
In step S507, the CPU 302 executes the test.
In step S508, if the test result is good, the process proceeds to step S503, and if the test result is bad, the process proceeds to step S509.

ステップS504において、CPU302は、通常処理が実行されるように制御する。
ステップS506において、CPU302は、直前の動作を繰り返す繰り返し処理が実行されるように制御する。
In step S504, the CPU 302 controls so that the normal processing is executed.
In step S506, the CPU 302 controls so that the iterative process of repeating the immediately preceding operation is executed.

ステップS509において、CPU302は、代替処理が実行さるように制御する。
ステップS510において、CPU302は、危険回避処理が実行されるように制御する。
In step S509, CPU 302 may alternatively process is executed to control the so that.
In step S510, the CPU 302 controls so that the danger avoidance process is executed.

以上のように、本実施の形態では、複数種類の故障が発生する可能性がある場合に、発生した故障の種類の優先度に応じた処理を実行することができる。 As described above, in the present embodiment, when there is a possibility that a plurality of types of failures may occur, it is possible to execute processing according to the priority of the types of failures that have occurred.

[第12の実施形態]
図21は、第12の実施形態の半導体装置1600の構成を表わす図である。
[Twelfth Embodiment]
FIG. 21 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1600 according to the twelfth embodiment.

図21を参照して、この半導体装置1600は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281と、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、ERRORセレクタ283と、比較器284と、FF77,78,79と、割り込み制御部401と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 21, the semiconductor device 1600 includes a first memory module 281 with an address output function, a second memory module 282 with an address output function, an address divider 61, a selection decoder 62, and an ERROR selector. It includes 283, a comparator 284, FF77, 78, 79, an interrupt control unit 401, and a CPU 202.

アドレス分割器61、選択デコーダ62、FF77,78,79、およびCPU202は、参考例2と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the address divider 61, the selection decoder 62, the FF77, 78, 79, and the CPU 202 are the same as those in Reference Example 2, the description will not be repeated.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281およびアドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282は、実施の形態2の第1のメモリモジュール45と同様に、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイと、SRAMロジック回路とを備える。 The first memory module 281 with an address output function and the second memory module 282 with an address output function include a memory array having a plurality of SRAM memory cells and a memory array having a plurality of SRAM memory cells, similarly to the first memory module 45 of the second embodiment. It is equipped with an SRAM logic circuit.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281およびアドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282の各々には、アドレス分割器61から出力されたNビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1](第1のアドレス信号)と、CPU202から直接送られるNビットのアドレスビットA[0:N−1](第2のアドレス信号)が入力される。アドレスビットA[0:N−1]は、内部アドレスビットAQ1[0:N−1]が正常か否かを調べるための期待値信号として機能する。 Each of the first memory module 281 with an address output function and the second memory module 282 with an address output function has an N-bit second address bit Add [0: N-1] output from the address divider 61. (First address signal) and N-bit address bit A [0: N-1] (second address signal) sent directly from the CPU 202 are input. The address bit A [0: N-1] functions as an expected value signal for checking whether or not the internal address bit AQ1 [0: N-1] is normal.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281は、第1の選択信号cen1を受ける。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」のときに、データの読出しおよび書き込みが可能となる。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、データの読出しおよび書き込みが不可能となる。 The first memory module 281 with an address output function receives the first selection signal cen1. The first memory module 281 with an address output function can read and write data when the level of the first selection signal cen1 is the activation level "1". The first memory module 281 with an address output function cannot read or write data when the level of the first selection signal cen1 is the deactivation level "0".

アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282は、第2の選択信号cen2を受ける。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282は、第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「1」のときに、データの読出しおよび書き込みが可能となる。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282は、第2の選択信号cen2のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、データの読出しおよび書き込みが不可能となる。 The second memory module 282 with an address output function receives the second selection signal cen2. The second memory module 282 with an address output function can read and write data when the level of the second selection signal cen2 is the activation level "1". The second memory module 282 with an address output function cannot read or write data when the level of the second selection signal cen2 is the deactivation level "0".

図22は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281の構成を表わす図である。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282も、これと同様である。 FIG. 22 is a diagram showing a configuration of a first memory module 281 with an address output function. The same applies to the second memory module 282 with an address output function.

図22を参照して、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール81が、図3の第1のメモリモジュール41と相違する点は、比較器285と、故障通知出力端子EAと、アドレス入力端子ADBと、クロック供給源888と、選択端子CNとを備える点である。 With reference to FIG. 22, the first memory module 2 81 with an address output function differs from the first memory module 41 in FIG. 3 in that it has a comparator 285, a failure notification output terminal EA, and an address input terminal. ADB, a clock supply source 888, and a selection terminal CN are provided.

アドレス入力端子ADBは、(N+1)ビットのアドレス信号A[0:N]のうちのNビットのアドレスビットA[0:N−1](下位の第1の個数のビット)をCPU202から直接受ける。 The address input terminal ADB directly receives the N-bit address bit A [0: N-1] (lower first number of bits) of the (N + 1) bit address signal A [0: N] from the CPU 202. ..

選択端子CNは、第1の選択信号cen1を受けて、クロック供給源888へ出力する。クロック供給源888は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」のときに、クロックCLKをアドレス出力機能付き第1のメモリモジュール81へ供給する。クロック供給源888は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、クロックCLKをアドレス出力機能付き第1のメモリモジュール81へ供給しない。 The selection terminal CN receives the first selection signal cen1 and outputs it to the clock supply source 888. Clock supply 888, when the level of the first selection signal cen1 of activation level of "1", and supplies the clock CLK to the first memory module 2 81 with address output function. Clock supply 888, the level of the first selection signal cen1 is at the inactive level of "0", it does not supply a clock CLK to the first memory module 2 81 with address output function.

比較器285は、アドレス入力端子ADBから送られるNビットのアドレスビットA[0:N−1]と、一時記憶回路650から出力されるNビットの内部アドレスビットAQ1[0:N−1]とを比較する。比較器285は、比較結果が不一致のときには、故障通知信号ERROR1を出力する。 The comparator 285 has an N-bit address bit A [0: N-1] sent from the address input terminal ADB and an N-bit internal address bit AQ1 [0: N-1] output from the temporary storage circuit 650. To compare. The comparator 285 outputs a failure notification signal ERROR1 when the comparison results do not match.

故障通知出力端子EAは、故障通知信号ERROR1を出力する。
アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282は、同様にして、故障通知信号ERROR2を出力する。
The failure notification output terminal EA outputs the failure notification signal ERROR1.
The second memory module 282 with an address output function outputs the failure notification signal ERROR 2 in the same manner.

再び、図21を参照して、ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルに基づいて、第1のメモリモジュール281から出力される故障通知信号ERROR1と第2のメモリモジュール282から出力される故障通知信号ERROR2のうちのいずれかを選択して、選択した故障通知信号を故障通知信号ERROR3として、割り込み制御部401へ出力する。 Again, with reference to FIG. 21, the ERROR selector 283 and the failure notification signal ERROR1 output from the first memory module 281 based on the level of the first selection signal cin1 and the level of the second selection signal cin2. One of the failure notification signals ERROR 2 output from the second memory module 282 is selected, and the selected failure notification signal is output to the interrupt control unit 401 as the failure notification signal ERROR 3.

ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、第1のメモリモジュール281から出力される故障通知信号ERROR1を選択する。ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「1」のときに、第2のメモリモジュール282から出力される故障通知信号ERROR2を選択する。ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルが「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「0」のときに、第1のメモリモジュール281から出力される故障通知信号ERROR1および第2のメモリモジュール282から出力される故障通知信号ERROR2のうちのいずれかを選択する。ERRORセレクタ283は、第1の選択信号cen1のレベルが「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「1」のときに、第1のメモリモジュール281から出力される故障通知信号ERROR1および第2のメモリモジュール282から出力される故障通知信号ERROR2のうちのいずれかを選択する。 The ERROR selector 283 uses the first memory module 281 when the level of the first selection signal cin1 is the activation level “1” and the level of the second selection signal cin2 is the deactivation level “0”. Select the failure notification signal ERROR1 output from. The ERROR selector 283 uses the second memory module 283 when the level of the first selection signal cin1 is the deactivation level “0” and the level of the second selection signal cin2 is the activation level “1”. Select the failure notification signal ERROR2 output from. The ERROR selector 283 has a failure notification signal ERROR1 and output from the first memory module 281 when the level of the first selection signal cin1 is "0" and the level of the second selection signal cin2 is "0". Select one of the failure notification signals ERROR 2 output from the second memory module 282. The ERROR selector 283 has a failure notification signal ERROR1 and output from the first memory module 281 when the level of the first selection signal cin1 is "1" and the level of the second selection signal cin2 is "1". Select one of the failure notification signals ERROR 2 output from the second memory module 282.

比較器284は、アドレス分割器61から出力される第1のアドレスビットAdd[N]と、CPU202から直接送られる第1のアドレスビットA[N]とを比較する。比較器284は、比較結果が不一致のときに、故障通知信号ERROR4を割り込み制御部401へ出力する。 The comparator 284 compares the first address bit Add [N] output from the address divider 61 with the first address bit A [N] sent directly from the CPU 202. The comparator 284 outputs the failure notification signal ERROR4 to the interrupt control unit 401 when the comparison results do not match.

割り込み制御部401は、故障通知信号ERRO3または故障通知信号ERROR4を受けたときに、CPU202に故障を検知したことを割り込み通知する。 When the interrupt control unit 401 receives the failure notification signal ERROR R3 or the failure notification signal ERROR4, the interrupt control unit 401 interrupts the CPU 202 that a failure has been detected.

本実施の形態によれば、メモリモジュール内に比較器を設けて、メモリモジュール内でアドレスの比較によって、故障判定する。これによって、従来は、メモリモジュールからアドレス信号のビット数分の信号を出力していたのに対して、本実施の形態では、メモリモジュールから1ビットの信号を出力するだけでよくなる。 According to this embodiment, a comparator is provided in the memory module, and a failure is determined by comparing addresses in the memory module. As a result, conventionally, signals corresponding to the number of bits of the address signal have been output from the memory module, but in the present embodiment, only one bit of the signal needs to be output from the memory module.

図23は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281のレイアウトを表わす図である。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール282も、これと同様である。 FIG. 23 is a diagram showing the layout of the first memory module 281 with an address output function. The same applies to the second memory module 282 with an address output function.

メモリモジュール281への入出力端子は、制御部CTRLの近辺に集中して配置される。入出力端子と接続する信号線の数が多いと、制御部CTRLの近辺で電流集中が起こりやすくなる。本実施の形態では、出力する信号のビット数を低減することによって、特定の箇所に多量の電流が集中して流れるのを抑制することができる。 The input / output terminals to the memory module 281 are centrally arranged in the vicinity of the control unit CTRL. If the number of signal lines connected to the input / output terminals is large, current concentration tends to occur in the vicinity of the control unit CTRL. In the present embodiment, by reducing the number of bits of the output signal, it is possible to suppress the concentrated flow of a large amount of current at a specific location.

[第13の実施形態]
図24は、第13の実施形態の半導体装置1700の構成を表わす図である。
[13th Embodiment]
FIG. 24 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1700 according to the thirteenth embodiment.

図24を参照して、この半導体装置1700は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381と、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール382と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、ERRORセレクタ283と、比較器284と、FF77,78,79と、割り込み制御部401と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 24, the semiconductor device 1700 includes a first memory module 381 with an address output function, a second memory module 382 with an address output function, an address divider 61, a selection decoder 62, and an ERROR selector. It includes 283, a comparator 284, FF77, 78, 79, an interrupt control unit 401, and a CPU 202.

アドレス分割器61、選択デコーダ62、FF77,78,79、およびCPU202は、参考例2と同様なので、説明を繰り返さない。ERRORセレクタ283、比較器284、および割り込み制御部401は、第12の実施形態と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the address divider 61, the selection decoder 62, the FF77, 78, 79, and the CPU 202 are the same as those in Reference Example 2, the description will not be repeated. Since the ERROR selector 283, the comparator 284, and the interrupt control unit 401 are the same as those in the twelfth embodiment, the description will not be repeated.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381およびアドレス出力機能付き第2のメモリモジュール382は、実施の形態2の第1のメモリモジュール45と同様に、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイと、SRAMロジック回路とを備える。 The first memory module 381 with an address output function and the second memory module 382 with an address output function include a memory array having a plurality of SRAM memory cells and a memory array having a plurality of SRAM memory cells, similarly to the first memory module 45 of the second embodiment. It is equipped with an SRAM logic circuit.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381およびアドレス出力機能付き第2のメモリモジュール382の各々には、アドレス分割器61から出力されたNビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1]と、テストアドレスが入力される。 Each of the first memory module 381 with an address output function and the second memory module 382 with an address output function has an N-bit second address bit Add [0: N-1] output from the address divider 61. , The test address is entered.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381は、第1の選択信号cen1を受ける。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」のときに、データの読出しおよび書き込みが可能となる。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、データの読出しおよび書き込みが不可能となる。 The first memory module 381 with an address output function receives the first selection signal cen1. The first memory module 381 with an address output function can read and write data when the level of the first selection signal cen1 is the activation level "1". The first memory module 381 with an address output function cannot read or write data when the level of the first selection signal cen1 is the deactivation level "0".

アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール382は、第2の選択信号cen2を受ける。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール382は、第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「1」のときに、データの読出しおよび書き込みが可能となる。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール382は、第2の選択信号cen2のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、データの読出しおよび書き込みが不可能となる。 The second memory module 382 with the address output function receives the second selection signal cen2. The second memory module 382 with an address output function can read and write data when the level of the second selection signal cen2 is the activation level "1". The second memory module 382 with the address output function cannot read or write data when the level of the second selection signal cen2 is the deactivation level "0".

図25は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381の構成を表わす図である。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール382も、これと同様である。 FIG. 25 is a diagram showing a configuration of a first memory module 381 with an address output function. The same applies to the second memory module 382 with an address output function.

図25を参照して、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381が、図3の第1のメモリモジュール41と相違する点は、比較器385と、故障通知出力端子EAと、テストアドレス入力端子TAと、セレクタ386と、クロック供給源888と、選択端子CNとを備える点である。 With reference to FIG. 25, the first memory module 381 with an address output function differs from the first memory module 41 in FIG. 3 in that the comparator 385, the failure notification output terminal EA, and the test address input terminal. It includes a TA, a selector 386, a clock supply source 888, and a selection terminal CN.

テストアドレス入力端子TAには、たとえばCPU202から直接送られるNビットのテストアドレス信号TAdd[0:N−1]が入力される。たとえば、テストアドレス信号TAdd[0:N−1]は、全ビットが0の信号、あるいは全ビットが1の信号とすることができる。 For example, an N-bit test address signal TAdd [0: N-1] sent directly from the CPU 202 is input to the test address input terminal TA. For example, the test address signal TAdd [0: N-1] can be a signal in which all bits are 0 or a signal in which all bits are 1.

なお、テストアドレス入力端子TAに入力されるテストアドレス信号は、Nビットのテストアドレス信号TAdd[0:N−1]に限らない。たとえば、1ビットのテストアドレス信号であってもよい。メモリモジュール38が、1ビットのテストアドレス信号を受けたときに、Nビットのテストアドレス信号を生成して、セレクタ386へ供給するものとしてもよい。 The test address signal input to the test address input terminal TA is not limited to the N-bit test address signal TAdd [0: N-1]. For example, it may be a 1-bit test address signal. Memory module 38 1, when receiving a test address signal of 1 bit, and generates a test address signal of N bits, may be supplied to the selector 386.

選択端子CNは、第1の選択信号cen1を受けて、クロック供給源888へ出力する。クロック供給源888は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」のときに、クロックCLKをアドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381へ供給する。クロック供給源888は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、クロックCLKをアドレス出力機能付き第1のメモリモジュール381へ供給しない。 The selection terminal CN receives the first selection signal cen1 and outputs it to the clock supply source 888. The clock supply source 888 supplies the clock CLK to the first memory module 381 with the address output function when the level of the first selection signal cen1 is the activation level “1”. The clock supply source 888 does not supply the clock CLK to the first memory module 381 with the address output function when the level of the first selection signal cen1 is the deactivation level “0”.

セレクタ386は、図示しない制御信号に従って、アドレス入力端子ADから送られるNビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1]と、テストアドレス入力端子TAから送られるNビットのテストアドレス信号TAdd[0:N−1]のうちのいずれか選択して、選択した方をアドレスビットB[0:N−1]として、比較器385へ出力する。第2のアドレスビットAdd[0:N−1]が選択されるときには、第2のアドレスビットAdd[0:N−1]は、内部アドレスビットAQ1[0:N−1]が正常か否かを調べるための期待値信号として機能する。テストアドレス信号TAdd[0:N−1]が選択されたときには、テストアドレス信号TAdd[0:N−1]は、比較器385が正常か否かを調べるための信号として機能する。 The selector 386 has an N-bit second address bit Add [0: N-1] sent from the address input terminal AD A and an N-bit test address signal sent from the test address input terminal TA according to a control signal (not shown). Any one of TAdd [0: N-1] is selected, and the selected one is output to the comparator 385 as the address bit B [0: N-1]. When the second address bit Add [0: N-1] is selected, the second address bit Add [0: N-1] determines whether the internal address bit AQ1 [0: N-1] is normal or not. Functions as an expected value signal for investigating. When the test address signal TAdd [0: N-1] is selected, the test address signal TAdd [0: N-1] functions as a signal for checking whether the comparator 385 is normal or not.

比較器385は、セレクタ386から出力されるNビットのアドレスビットB[0:N−1]と、一時記憶回路650から出力されるNビットの内部アドレスビットAQ1[0:N−1]とを比較する。比較器385は、比較結果が不一致のときには、故障通知信号ERROR1を出力する。 The comparator 385 sets the N-bit address bit B [0: N-1] output from the selector 386 and the N-bit internal address bit AQ1 [0: N-1] output from the temporary storage circuit 650. compare. The comparator 385 outputs a failure notification signal ERROR1 when the comparison results do not match.

故障通知出力端子EAは、故障通知信号ERROR1を出力する。
アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール382は、同様にして、故障通知信号ERROR2を出力する。
The failure notification output terminal EA outputs the failure notification signal ERROR1.
The second memory module 382 with the address output function outputs the failure notification signal ERROR 2 in the same manner.

本実施の形態では、テストアドレスをNビット未満とすることによって、第12の実施形態よりも、メモリモジュールの入力端子数を削減することができる。これによって、メモリモジュール周辺での配線領域を削減でき、空き領域を電源強化領域として開放できる。よって、さらに電流集中を回避することができる。また、本実施の形態では、メモリモジュール内の比較器の故障検出も可能である。 In the present embodiment, the number of input terminals of the memory module can be reduced as compared with the twelfth embodiment by setting the test address to less than N bits. As a result, the wiring area around the memory module can be reduced, and the free area can be opened as the power supply strengthening area. Therefore, it is possible to further avoid current concentration. Further, in the present embodiment, it is possible to detect a failure of the comparator in the memory module.

なお、第12の実施形態のメモリモジュールにおいても、テストアドレスを入力するテストアドレス入力端子TAと、テストアドレスTAdd[0:N−1]と、アドレスビットA[0:N−1]とを選択して、比較器へ供給するセレクタとを設けるものとしてもよい。 Also in the memory module of the twelfth embodiment, the test address input terminal TA for inputting the test address, the test address TA dd [0: N-1], and the address bit A [0: N-1] are used. It may be selected and provided with a selector to be supplied to the comparator.

[第14の実施形態]
図26は、第14の実施形態の半導体装置1800の構成を表わす図である。
[14th Embodiment]
FIG. 26 is a diagram showing the configuration of the semiconductor device 1800 of the 14th embodiment.

図26を参照して、この半導体装置1800は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481と、アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール482と、アドレス分割器61と、選択デコーダ62と、ERROR/AQセレクタ483と、比較器284と、FF77,78,79と、割り込み制御部401と、エラーアドレス保持回路484と、CPU202とを備える。 With reference to FIG. 26, the semiconductor device 1800 includes a first memory module 481 with an address output function, a second memory module 482 with an address output function, an address divider 61, a selection decoder 62, and an ERROR /. It includes an AQ selector 483, a comparator 284, FF77, 78, 79, an interrupt control unit 401, an error address holding circuit 484, and a CPU 202.

アドレス分割器61、選択デコーダ62、FF77,78,79、およびCPU202は、参考例2と同様なので、説明を繰り返さない。比較器284、および割り込み制御部401は、第12の実施形態と同様なので、説明を繰り返さない。 Since the address divider 61, the selection decoder 62, the FF77, 78, 79, and the CPU 202 are the same as those in Reference Example 2, the description will not be repeated. Since the comparator 284 and the interrupt control unit 401 are the same as those in the twelfth embodiment, the description will not be repeated.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481およびアドレス出力機能付き第2のメモリモジュール482は、実施の形態2の第1のメモリモジュール45と同様に、複数個のSRAMメモリセルを有するメモリアレイと、SRAMロジック回路とを備える。 The first memory module 481 with an address output function and the second memory module 482 with an address output function have a memory array having a plurality of SRAM memory cells and a memory array having a plurality of SRAM memory cells, similarly to the first memory module 45 of the second embodiment. It is equipped with an SRAM logic circuit.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481およびアドレス出力機能付き第2のメモリモジュール482の各々には、アドレス分割器61から出力されたNビットの第2のアドレスビットAdd[0:N−1]と、CPU202から直接送られるNビットのアドレスビットA[0:N−1]が入力される。 Each of the first memory module 481 with an address output function and the second memory module 482 with an address output function has an N-bit second address bit Add [0: N-1] output from the address divider 61. Then, the N-bit address bit A [0: N-1] sent directly from the CPU 202 is input.

アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481は、第1の選択信号cen1を受ける。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」のときに、データの読出しおよび書き込みが可能となる。アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、データの読出しおよび書き込みが不可能となる。 The first memory module 481 with an address output function receives the first selection signal cen1. The first memory module 481 with an address output function can read and write data when the level of the first selection signal cen1 is the activation level "1". The first memory module 481 with an address output function cannot read or write data when the level of the first selection signal cen1 is the deactivation level "0".

アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール482は、第2の選択信号cen2を受ける。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール482は、第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「1」のときに、データの読出しおよび書き込みが可能となる。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール482は、第2の選択信号cen2のレベルが非活性化レベルの「0」のときに、データの読出しおよび書き込みが不可能となる。 The second memory module 482 with an address output function receives the second selection signal cen2. The second memory module 482 with an address output function can read and write data when the level of the second selection signal cen2 is the activation level "1". The second memory module 482 with an address output function cannot read or write data when the level of the second selection signal cen2 is the deactivation level "0".

図27は、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481の構成を表わす図である。アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール482も、これと同様である。 FIG. 27 is a diagram showing the configuration of the first memory module 481 with an address output function. The same applies to the second memory module 482 with an address output function.

図27を参照して、アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール481が、図22のアドレス出力機能付き第1のメモリモジュール281と相違する点は、セレクタ584を備える点である。 With reference to FIG. 27, the first memory module 481 with an address output function differs from the first memory module 281 with an address output function of FIG. 22 in that it includes a selector 584.

セレクタ584は、一時記憶回路650から出力されるNビットの内部アドレスビットAQ1[0:N−1]と、データ入出力部IOから出力されるデータ信号D1[0:M]のうち一方を選択し、選択した信号をメモリモジュール出力データADTA1としてデータ入出力端子DAに出力する。セレクタ584は、故障通知信号ERROR1を受けないときには、データ信号D1[0:M]を選択する。セレクタ584は、故障通知信号ERROR1を受けたときには、内部アドレスビットAQ1[0:N−1]を選択する。 The selector 584 selects one of the N-bit internal address bit AQ1 [0: N-1] output from the temporary storage circuit 650 and the data signal D1 [0: M] output from the data input / output unit IO. Then, the selected signal is output to the data input / output terminal DA as the memory module output data ADTA1. The selector 584 selects the data signal D1 [0: M] when it does not receive the failure notification signal ERROR1. When the selector 584 receives the failure notification signal ERROR1, the selector 584 selects the internal address bit AQ1 [0: N-1].

アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール482は、故障通知信号ERROR2とメモリモジュール出力データADTA2とを出力する。 The second memory module 482 with an address output function outputs the failure notification signal ERROR2 and the memory module output data ADTA2.

ERROR/AQセレクタ483は、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルに基づいて、第1のメモリモジュール481から出力される故障通知信号ERROR1と第2のメモリモジュール482から出力される故障通知信号ERROR2のうちのいずれかを選択する。ERROR/AQセレクタ483は、選択した故障通知信号を故障通知信号ERROR3として、割り込み制御部401およびエラーアドレス保持回路484へ出力する。 The ERROR / AQ selector 483 is used from the failure notification signals ERROR1 and the second memory module 482 output from the first memory module 481 based on the level of the first selection signal cin1 and the level of the second selection signal cin2. Select one of the output failure notification signals ERROR2. The ERROR / AQ selector 483 outputs the selected failure notification signal as the failure notification signal ERROR 3 to the interrupt control unit 401 and the error address holding circuit 484.

ERROR/AQセレクタ483は、第1の選択信号cen1のレベルおよび第2の選択信号cen2のレベルに基づいて、第1のメモリモジュール481から出力されるメモリモジュール出力データADTA1と第2のメモリモジュール482から出力されるメモリモジュール出力データADTA2のうちのいずれかを選択する。ERROR/AQセレクタ483は、選択した方をメモリモジュール出力データADTA3として、エラーアドレス保持回路484へ出力する。 The ERROR / AQ selector 483 uses the memory module output data ADTA1 and the second memory module 482 output from the first memory module 481 based on the level of the first selection signal cen1 and the level of the second selection signal cen2. Select one of the memory module output data ADTA2 output from. The ERROR / AQ selector 483 outputs the selected one as the memory module output data ADTA3 to the error address holding circuit 484.

ERROR/AQセレクタ483は、第1の選択信号cen1のレベルが活性化レベルの「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「0」のときに、第1のメモリモジュール481から出力される故障通知信号ERROR1およびメモリモジュール出力データADTA1を選択する。 ERROR / AQ selector 483, when "1" level of the activation level of the first selection signal Cen1, and the level of the second selection signal cen2 the inactive level of "0", the first memory The failure notification signal ERROR1 output from the module 481 and the memory module output data ADTA1 are selected.

ERROR/AQセレクタ483は、第1の選択信号cen1のレベルが非活性化レベルの「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが活性化レベルの「1」のときに、第2のメモリモジュール482から出力される故障通知信号ERROR2およびメモリモジュール出力データADTA2を選択する。 The ERROR / AQ selector 483 has a second memory when the level of the first selection signal cin1 is the deactivation level "0" and the level of the second selection signal cin2 is the activation level "1". The failure notification signal ERROR2 output from the module 482 and the memory module output data ADTA2 are selected.

ERROR/AQセレクタ483は、第1の選択信号cen1のレベルが「0」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「0」のときに、故障通知信号ERROR1および故障通知信号ERROR2のうちのいずれかを選択し、メモリモジュール出力データADTA1およびメモリモジュール出力データADTA2のうちのいずれかを選択する。 The ERROR / AQ selector 483 has either the failure notification signal ERROR1 or the failure notification signal ERROR2 when the level of the first selection signal cin1 is "0" and the level of the second selection signal cin2 is "0". Is selected, and one of the memory module output data ADTA1 and the memory module output data ADTA2 is selected.

ERROR/AQセレクタ483は、第1の選択信号cen1のレベルが「1」、かつ第2の選択信号cen2のレベルが「1」のときに、故障通知信号ERROR1および故障通知信号ERROR2のうちのいずれかを選択し、メモリモジュール出力データADTA1およびメモリモジュール出力データADTA2のうちのいずれかを選択する。 The ERROR / AQ selector 483 is either a failure notification signal ERROR1 or a failure notification signal ERROR2 when the level of the first selection signal cin1 is "1" and the level of the second selection signal cin2 is "1". Is selected, and one of the memory module output data ADTA1 and the memory module output data ADTA2 is selected.

エラーアドレス保持回路484は、メモリモジュール出力データADTA3を受ける。エラーアドレス保持回路484は、故障通知信号ERRO3を受けたときには、メモリモジュール出力データADTA3を保持する。なぜなら、故障通知信号ERRO3を受信したときには、メモリモジュール出力データADTA3は、内部アドレスビットAQ1[0:N−1]またはAQ2[0:N−1]を表わすからである。 The error address holding circuit 484 receives the memory module output data ADTA3. When the error address holding circuit 484 receives the failure notification signal ERRO3, the error address holding circuit 484 holds the memory module output data ADTA3. This is because, when the failure notification signal ERRO3 is received, the memory module output data ADTA3 represents the internal address bits AQ1 [0: N-1] or AQ2 [0: N-1].

さらに、エラーアドレス保持回路484は、第1のアドレスビットAdd[N]を受ける。エラーアドレス保持回路484は、故障通知信号ERROR4を受けたときには、第1のアドレスビットAdd[N]を保持する。 Further, the error address holding circuit 484 receives the first address bit Add [N]. The error address holding circuit 484 holds the first address bit Add [N] when it receives the failure notification signal ERROR4.

本実施の形態によれば、故障通知信号が出力されたときに、故障に関係するアドレスがエラーアドレス保持回路に保持される。これによって、故障が通知されたときに、メモリBIST(Built-In Self Test)を実施して、故障に関係するアドレスを特定する作業を不要にすることができる。 According to this embodiment, when the failure notification signal is output, the address related to the failure is held in the error address holding circuit. As a result, when a failure is notified, it is possible to perform a memory BIST (Built-In Self Test) and eliminate the work of identifying an address related to the failure.

(変形例)
本開示は、上記の実施形態に限定されるものではなく、たとえば、以下のような変形例も含む。
(Modification example)
The present disclosure is not limited to the above embodiment, and includes, for example, the following modifications.

(1)メモリモジュールの数
第2〜第11の実施形態では、半導体装置が1つまたは2つのメモリモジュールを備える場合について説明したが、これに限定されるものではない。たとえば、半導体装置が、2N個のメモリモジュールを備えるものとしてもよい。
(1) Number of Memory Modules In the second to eleventh embodiments, the case where the semiconductor device includes one or two memory modules has been described, but the present invention is not limited thereto. For example, the semiconductor device may include 2 N memory modules.

アドレス分割器61は、2N個のメモリモジュールがある場合に、アドレス信号のMSB側から上位Nビットをメモリモジュールの選択のための第1のアドレスビットとし、それ以外を第2のアドレスビットとすることができる。選択デコーダは、2N個のメモリモジュールへ供給する選択信号cen1〜cen2Nを生成する。図4、図7の故障判定部121、131は、選択許可信号CEN、および選択信号cen1〜cen2Nに基づいて、選択デコーダ62の故障を判定する。図8のセレクタ141は、選択信号cen1〜cen2Nに基づいて、2N個のメモリモジュールから出力される2N個の第1グループの複数ビットのうちいずれかを選択する。図8のセレクタ142は、選択信号cen1〜cen2Nに基づいて、2N個のメモリモジュールから出力される2N個の第2グループの複数ビットのうちいずれかを選択する。図17、図18のERRORセレクタ283は、選択信号cen1〜cen2Nに基づいて、2N個のメモリモジュールから出力される2N個の内部アドレスビットのいずれかを選択して出力する。 When the address divider 61 has 2 N memory modules, the upper N bits from the MSB side of the address signal are set as the first address bit for selecting the memory module, and the other bits are set as the second address bit. can do. The selection decoder generates selection signals cen1 to cen2 N to be supplied to 2 N memory modules. 4, the malfunction determining unit 121 and 131 of FIG. 7, on the basis of the selection enable signal CEN, and the selection signal Cen1~cen2 N, determines a failure of the select decoder 62. The selector 141 of FIG. 8 is based on the selection signal Cen1~cen2 N, select one of the plurality of bits of the 2 N of the first group output from the 2 N of the memory module. The selector 142 of FIG. 8 is based on the selection signal Cen1~cen2 N, select one of the plurality of bits of the 2 N of the second group output from the 2 N of the memory module. Figure 17, ERROR selector 283 in FIG. 18, based on the selection signal Cen1~cen2 N, selects and outputs one of the 2 N of the internal address bits output from the 2 N of the memory module.

(2)第7の実施形態のECC
第7の実施形態のECCエンコーダ221、ECCデコーダ222を省略し、メモリアレイ162には、データとアドレスのみを記憶するものとしてもよい。
(2) ECC of the seventh embodiment
The ECC encoder 221 and the ECC decoder 222 of the seventh embodiment may be omitted, and only the data and the address may be stored in the memory array 162.

(3)メモリモジュール
第9の実施形態で説明したメモリモジュールは、選択信号が活性化されたときに動作するものとしてもよい。たとえば、選択信号が非活性化されているときには、メモリモジュール内のクロック源が、メモリモジュール内の各構成要素へのクロックの供給を停止するものとしてもよい。
(3) Memory Module The memory module described in the ninth embodiment may operate when the selection signal is activated. For example, when the selection signal is deactivated, the clock source in the memory module may stop supplying the clock to each component in the memory module.

(付記)
なお、上記の実施形態に基づき、本開示には、以下のよう発明も含まれる。
(Additional note)
Based on the above embodiments, the present disclosure also includes the following inventions.

(請求項A)
複数個の正規メモリセルと冗長メモリセルとを有するメモリアレイと、
前記複数個の正規メモリセルの中の不良メモリセルのアドレス信号をデコードして、アドレスデコード信号を出力する冗長デコーダと、
前記アドレスデコード信号に従って、前記不良メモリセルの代わりに、前記冗長メモリセルにデータが書き込まれるように制御する第1の冗長制御回路と、
前記アドレスデコード信号に従って、前記不良メモリセルの代わりに、前記冗長メモリセルからデータが読み出されるように制御する第2の冗長制御回路と、
前記アドレスデコード信号をエンコードして、アドレス信号を出力するエンコーダと、
前記冗長デコーダに入力される前記アドレス信号と、前記エンコーダから出力される前記アドレス信号とを比較する比較器とを備えた、半導体装置。
(Claim A)
A memory array having a plurality of regular memory cells and redundant memory cells,
A redundant decoder that decodes the address signal of the defective memory cell in the plurality of regular memory cells and outputs the address decoded signal, and
A first redundant control circuit that controls so that data is written to the redundant memory cell instead of the defective memory cell according to the address decoding signal.
A second redundant control circuit that controls data to be read from the redundant memory cell instead of the defective memory cell according to the address decoding signal.
An encoder that encodes the address decoding signal and outputs the address signal,
A semiconductor device including a comparator that compares the address signal input to the redundant decoder with the address signal output from the encoder.

(請求項B)
複数個の正規メモリセルと冗長メモリセルとを有するメモリアレイと、
データの書込み時に、前記複数個の正規メモリルの中の不良メモリセルのアドレス信号をデコードして、第1のアドレスデコード信号を出力する第1の冗長デコーダと、
データの読み出し時に、前記複数個の正規メモリセルの中の不良メモリセルのアドレス信号をデコードして、第2のアドレスデコード信号を出力する第2の冗長デコーダと、
前記メモリアレイへのデータを誤り検出訂正符号化するECCエンコーダと、
データの書込み時に、前記第1のアドレスデコード信号に従って、前記不良メモリセルの代わりに、前記冗長メモリセルに前記ECCエンコーダの出力が書き込まれるように制御する第1の冗長制御回路と、
データの読み出し時に、前記第2のアドレスデコード信号に従って、前記不良メモリセルの代わりに、前記冗長メモリセルからデータが読み出されるように制御する第2の冗長制御回路と、
前記メモリアレイから出力されるデータを誤り検出訂正するするECCデコーダとを備えた、半導体装置。
(Claim B)
A memory array having a plurality of regular memory cells and redundant memory cells,
Writing data to, it decodes the address signals of the defective memory cell in said plurality of normal memory cell Le, a first redundant decoder that outputs a first address decode signal,
A second redundant decoder that decodes the address signal of the defective memory cell in the plurality of regular memory cells and outputs the second address decoded signal when reading data.
An ECC encoder that performs error detection and correction coding of data in the memory array,
When writing data, a first redundant control circuit that controls so that the output of the ECC encoder is written to the redundant memory cell instead of the defective memory cell according to the first address decoding signal.
A second redundant control circuit that controls data to be read from the redundant memory cell instead of the defective memory cell according to the second address decode signal when reading data.
A semiconductor device including an ECC decoder that detects and corrects data output from the memory array.

(請求項C)
データと、アドレスと、検査ビットとからなるビット列を記憶するメモリアレイと、
前記メモリアレイへのデータの書き込み時に書き込み用のアドレスをデコードして第1のデコード信号を出力し、前記メモリアレイからのデータの読出し時に読出し用のアドレスをデコードして第2のデコード信号を出力するアドレスデコーダと、
データの書き込み時に、データと、前記書き込み用のアドレスとからなるビット列を誤り検出訂正符号化して、検査ビットを生成するECCエンコーダとを備え
前記メモリアレイ内の前記第1のデコード信号で指定される位置に、前記データと、前記書き込み用のアドレスと、前記検査ビットとからなるビット列が書き込まれ、
データの読出し時に、前記メモリアレイは、前記第2のデコード信号で指定される位置からデータとアドレスと検査ビットからなるビット列出力し、
前記メモリアレイから出力されたビット列を誤り検出訂正するECCデコーダと、
前記ECCデコーダから出力されるアドレスと、前記読出し用のアドレスとを比較する比較器とを備えた、半導体装置。
(Claim C)
A memory array that stores a bit string consisting of data, addresses, and check bits,
When writing data to the memory array, the write address is decoded and the first decode signal is output, and when the data is read from the memory array, the read address is decoded and the second decode signal is output. Address decoder and
When writing data, an ECC encoder that generates an inspection bit by error-detecting, correcting, and coding a bit string consisting of the data and the writing address is provided .
A bit string including the data, the write address, and the check bit is written at the position specified by the first decode signal in the memory array.
When reading data, the memory array outputs a bit train consisting of check bits and data and address from the position specified by the second decoding signals,
An ECC decoder that detects and corrects the bit string output from the memory array,
A semiconductor device including a comparator that compares an address output from the ECC decoder with an address for reading.

(請求項D)
データと、検査ビットとからなるビット列を記憶するメモリアレイと、
前記メモリアレイへのデータの書き込み時に書き込み用のアドレスをデコードして第1のデコード信号を出力し、前記メモリアレイからのデータの読出し時に読出し用のアドレスをデコードして第2のデコード信号を出力するアドレスデコーダと、
データの書き込み時に、データと、前記書き込み用のアドレスとからなるビット列を誤り検出訂正符号化して、検査ビットを生成するECCエンコーダとを備え
前記メモリアレイ内の前記第1のデコード信号で指定される位置に、前記データと、前記検査ビットとからなるビット列が書き込まれ、
データの読出し時に、前記メモリアレイは、前記第2のデコード信号で指定される位置からデータと検査ビットからなるビット列出力し、
前記メモリアレイから出力されたビット列に前記読出用のアドレスを付加して誤り検出訂正するECCデコーダとを備えた、半導体装置。
(Claim D)
A memory array that stores a bit string consisting of data and check bits,
When writing data to the memory array, the write address is decoded and the first decode signal is output, and when the data is read from the memory array, the read address is decoded and the second decode signal is output. Address decoder and
When writing data, an ECC encoder that generates an inspection bit by error-detecting, correcting, and coding a bit string consisting of the data and the writing address is provided .
A bit string including the data and the inspection bit is written at a position specified by the first decode signal in the memory array.
When reading data, the memory array outputs a bit train consisting of check bits and data from the position specified by the second decoding signals,
A semiconductor device including an ECC decoder that adds an address for reading to a bit string output from the memory array to detect and correct errors.

(請求項E)
複数個のメモリモジュールを備え、前記複数個のメモリモジュールにおけるデータの格納位置を表わすアドレス信号を表わす複数ビットは、第1のアドレスビットと第2のアドレスビットとを含み、前記複数個のメモリモジュールの各々は、前記第2のアドレスビットを受けて、前記第2のアドレスビットから生成した内部アドレスビットを出力し、
前記第1のアドレスビットをデコードして、複数個の選択信号のレベルを制御する選択デコーダと、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記選択デコーダが故障状態か否かを判定し、故障状態のときに第1の故障通知信号を出力する故障判定部と、
前記複数個の選択信号をエンコードして、アドレスビットを出力するエンコーダと、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記複数個のメモリモジュールから出力される内部アドレスビットのいずれかを選択する第1のセレクタと、
前記第1のセレクタから出力される内部アドレスビットと、前記エンコーダから出力されるアドレスビットとを合成したビット列と、前記アドレス信号を表わす複数ビットとを比較し、不一致の場合に、第2の故障通知信号を出力する比較器と、
ライトデータを誤り検出訂正符号化するECCエンコーダとを備え、
前記複数個のメモリモジュールの各々には、対応する選択信号が活性化レベルのときに、前記誤り検出訂正符号化されたライトデータが書き込まれ、
前記複数個のメモリモジュールの各々からの出力データの複数ビットは、第1グループの複数個のビットと、第2グループの複数個のビットに分類され、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記複数個のメモリモジュールから出力される複数個の第1グループの複数ビットのうちのいずれかを選択して出力する第2のセレクタと、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記複数個のメモリモジュールから出力される複数個の第2グループの複数ビットのうちのいずれかを選択して出力する第3のセレクタと、
前記第2のセレクタの出力と前記第3のセレクタの出力とを合成したビット列を誤り検出訂正し、誤りが検出されたときに第3の故障通知信号を出力するECCデコーダと、
受信した故障通知信号の種類に応じた処理を実行するCPUとを備える、半導体装置。
(Claim E)
A plurality of memory modules are provided, and a plurality of bits representing an address signal representing a data storage position in the plurality of memory modules include a first address bit and a second address bit, and the plurality of memory modules include the first address bit and the second address bit. Each of the above receives the second address bit and outputs the internal address bit generated from the second address bit.
A selection decoder that decodes the first address bit to control the levels of a plurality of selection signals, and
A failure determination unit that determines whether or not the selection decoder is in a failure state based on the levels of the plurality of selection signals and outputs a first failure notification signal in the failure state.
An encoder that encodes the plurality of selection signals and outputs an address bit,
A first selector that selects one of the internal address bits output from the plurality of memory modules based on the levels of the plurality of selection signals.
A bit string obtained by synthesizing the internal address bit output from the first selector and the address bit output from the encoder is compared with a plurality of bits representing the address signal, and if they do not match, a second failure occurs. A comparator that outputs a notification signal and
Equipped with an ECC encoder that performs error detection, correction and coding of write data.
The error detection / correction encoded write data is written to each of the plurality of memory modules when the corresponding selection signal is at the activation level.
The plurality of bits of the output data from each of the plurality of memory modules are classified into a plurality of bits in the first group and a plurality of bits in the second group.
A second selector that selects and outputs any one of the plurality of bits of the plurality of first groups output from the plurality of memory modules based on the levels of the plurality of selection signals.
A third selector that selects and outputs any one of the plurality of bits of the plurality of second groups output from the plurality of memory modules based on the levels of the plurality of selection signals.
An ECC decoder that detects and corrects an error in a bit string obtained by combining the output of the second selector and the output of the third selector, and outputs a third failure notification signal when an error is detected.
A semiconductor device including a CPU that executes processing according to the type of received failure notification signal.

(請求項F)
複数個のメモリモジュールを備え、前記複数個のメモリモジュールにおけるデータの格納位置を表わすアドレス信号を表わす複数ビットは、第1のアドレスビットと第2のアドレスビットとを含み、前記複数個のメモリモジュールの各々は、前記第2のアドレスビットを受けて、前記第2のアドレスビットから生成した内部アドレスビットを出力し、
前記第1のアドレスビットをデコードして、複数個の選択信号のレベルを制御する選択デコーダと、
前記複数個の選択信号をエンコードして、アドレスビットを出力するエンコーダと、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記複数個のメモリモジュールから出力される前記内部アドレスビットのいずれかを選択するセレクタと、
前記セレクタから出力される前記内部アドレスビットと、前記エンコーダから出力される前記アドレスビットとを合成したビット列と、前記アドレス信号を表わす前記複数ビットとを比較する比較器とを備えた、半導体装置。
(Claim F)
A plurality of memory modules are provided, and a plurality of bits representing an address signal representing a data storage position in the plurality of memory modules include a first address bit and a second address bit, and the plurality of memory modules include the first address bit and the second address bit. Each of the above receives the second address bit and outputs the internal address bit generated from the second address bit.
A selection decoder that decodes the first address bit to control the levels of a plurality of selection signals, and
An encoder that encodes the plurality of selection signals and outputs an address bit,
A selector that selects one of the internal address bits output from the plurality of memory modules based on the levels of the plurality of selection signals.
A semiconductor device including a bit string obtained by synthesizing the internal address bit output from the selector and the address bit output from the encoder, and a comparator that compares the plurality of bits representing the address signal.

(請求項G)
複数個のメモリモジュールを備え、前記複数個のメモリモジュールにおけるデータの格納位置を表わすアドレス信号を表わす複数ビットは、第1のアドレスビットと第2のアドレスビットとを含み、前記複数個のメモリモジュールの各々は、前記第2のアドレスビットを受けて、前記第2のアドレスビットから生成した内部アドレスビットを出力し、
前記第1のアドレスビットをデコードして、複数個の選択信号のレベルを制御する選択デコーダと、
各々が、クロックを受けて、対応する前記選択信号が活性化レベルのときに、対応する前記メモリモジュールへ前記クロックを出力する複数個のクロックゲートとを備え、
前記複数個のメモリモジュールの各々は、対応する前記クロックゲートから出力される前記クロックを受けると、前記第2のアドレスビットの最新値から生成される前記内部アドレスビットを出力し、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記複数個のメモリモジュールから出力される前記内部アドレスビットのいずれかを選択するセレクタと、
前記セレクタから出力される前記内部アドレスビットと、前記第1のアドレスビットとを合成したビットと、前記アドレス信号とを比較する比較器と、
各々が、対応する前記選択信号が前記セレクタに供給される経路に設けられた複数個のフリップフロップとを備え、
前記複数個のブリップフロップ、および前記複数個のメモリモジュールには、同一のクロック信号が入力される、半導体装置。
(Claim G)
A plurality of memory modules are provided, and a plurality of bits representing an address signal representing a data storage position in the plurality of memory modules include a first address bit and a second address bit, and the plurality of memory modules include the first address bit and the second address bit. Each of the above receives the second address bit and outputs the internal address bit generated from the second address bit.
A selection decoder that decodes the first address bit to control the levels of a plurality of selection signals, and
Each comprises a plurality of clock gates that receive a clock and output the clock to the corresponding memory module when the corresponding selection signal is at the activation level.
When each of the plurality of memory modules receives the clock output from the corresponding clock gate, each of the plurality of memory modules outputs the internal address bit generated from the latest value of the second address bit.
A selector that selects one of the internal address bits output from the plurality of memory modules based on the levels of the plurality of selection signals.
A comparator that compares the internal address bit output from the selector, the bit obtained by synthesizing the first address bit, and the address signal.
Each includes a plurality of flip-flops provided in a path in which the corresponding selection signal is supplied to the selector.
A semiconductor device in which the same clock signal is input to the plurality of blip flops and the plurality of memory modules.

以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。 Although the invention made by the present inventor has been specifically described above based on the embodiments, the present invention is not limited to the embodiments and can be variously modified without departing from the gist thereof. Needless to say.

1_0〜1_N−1 ラッチ回路、21,221,321 ECCエンコーダ、22,122,222,322 ECCデコーダ、31,32,33,34,35,36 冗長制御回路、41,45 第1のメモリモジュール、43,44,155,162,172,MARY メモリアレイ、42,46 第2のメモリモジュール、47,161,171,30−1〜30−N メモリモジュール、51,141,142,149 セレクタ、61 アドレス分割器、62,303 選択デコーダ、71,72,73,75,76,77,78,79 FF、81,68,168,169 冗長デコーダ、121,131,304 故障判定部、151,191 エンコーダ、152,166,184,194,284,285,385 比較器、153,363,365 正規ブロック、154,364,366 冗長ブロック、163,173 データ領域、164 アドレス領域、165,174 検査ビット領域、181,281,381,481 アドレス出力機能付き第1のメモリモジュール、182,282,382,482 アドレス出力機能付き第2のメモリモジュール、183 AFBセレクタ、192,193 CGC、201,301,401 割り込み制御部、202,302 CPU、283 ERRORセレクタ、483 ERROR/AQセレクタ、484 エラーアドレス保持回路、386,584 セレクタ、300,400,500,600,700,800,900,100,1100,1200,1300,1400,1500,1600,1700,1800 半導体装置、350 フラッシュメモリ、650 一時記憶回路、888 クロック供給源、ADA,ADB アドレス入力端子、AQ 内部アドレス出力端子、CK クロック入力端子、DA データ入出力端子、EA 故障通知出力端子、WD ワード線駆動回路、IO データ入出力部、ADRCTL アドレスデコーダ、CTRL 制御部、CN 選択端子。 1_0 to 1_N-1 latch circuit, 21,221,321 ECC encoder, 22,122,222,322 ECC decoder, 31,32,33,34,35,36 redundant control circuit, 41,45 first memory module, 43,44,155,162,172 MARY memory array, 42,46 second memory module, 47,161,171,30-1-30-N memory module, 51,141,142,149 selector, 61 address Divider, 62,303 Selective Decoder, 71,72,73,75,76,77,78,79 FF, 81,68,168,169 Redundant Decoder, 121,131,304 Failure Judgment Unit, 151,191 Encoder, 152,166,184,194,284,285,385 comparer, 153,363,365 regular block, 154,364,366 redundant block, 163,173 data area, 164 address area, 165,174 inspection bit area, 181 , 281,381,481 first memory module with address output function, 182,282,382,482 second memory module with address output function, 183 AFB selector, 192,193 CGC, 201,301,401 interrupt control unit , 202, 302 CPU, 283 ERROR selector, 483 ERROR / AQ selector, 484 error address holding circuit, 386,584 selector, 300,400,500,600,700,800,900,100,1100,1200,1300,1400 , 1500, 1600, 1700, 1800 Semiconductor device, 350 flash memory, 650 temporary storage circuit, 888 clock supply source, ADA, ADB address input terminal, AQ internal address output terminal, CK clock input terminal, DA data input / output terminal, EA Failure notification output terminal, WD word line drive circuit, IO data input / output unit, ADRCTL address decoder, CTRL control unit, CN selection terminal.

Claims (9)

半導体装置であって、
少なくとも1ビット以上のアドレスビットに基づいて、複数個の選択信号のレベルを制御する選択デコーダと、
対応する前記選択信号が活性化レベルのときに選択されて、データの読出しおよび書き込みが可能となる複数個のメモリモジュールと、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記選択デコーダが故障状態か否かを判定する故障判定部と、
ライトデータを誤り検出訂正符号化するECCエンコーダを備え、
前記複数個のメモリモジュールの各々には、対応する前記選択信号が活性化レベルのときに、前記誤り検出訂正符号化されたライトデータが書き込まれ、
前記半導体装置は、さらに、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記複数個のメモリモジュールからの出力データのいずれかを選択するセレクタと、
前記セレクタの出力を誤り検出訂正するECCデコーダとを備え、
前記選択デコーダが前記故障状態と判定された場合に、前記セレクタは、前記選択した出力データの複数ビットのうち、第1のビット数を反転させ、前記第1のビット数は、前記ECCデコーダにおいて誤り訂正可能なビット数の上限を超え、かつ誤り検出可能なビット数の上限以下のビット数である半導体装置。
It is a semiconductor device
A selection decoder that controls the levels of multiple selection signals based on at least one or more address bits.
A plurality of memory modules that are selected when the corresponding selection signal is at the activation level and are capable of reading and writing data.
A failure determination unit that determines whether or not the selection decoder is in a failure state based on the levels of the plurality of selection signals.
Equipped with an ECC encoder that performs error detection, correction and coding of write data.
The error detection / correction-encoded write data is written to each of the plurality of memory modules when the corresponding selection signal is at the activation level.
The semiconductor device further
A selector that selects one of the output data from the plurality of memory modules based on the levels of the plurality of selection signals.
It is equipped with an ECC decoder that detects and corrects the output of the selector by error.
When the selection decoder is determined to be in the failure state, the selector inverts the number of the first bit among the plurality of bits of the selected output data, and the number of the first bit is the number of bits in the ECC decoder. error correction can exceed the upper limit of the number of bits, and the number of the upper limit or less of bit error detectable number of bits, the semiconductor device.
半導体装置であって、
少なくとも1ビット以上のアドレスビットに基づいて、複数個の選択信号のレベルを制御する選択デコーダと、
対応する前記選択信号が活性化レベルのときに選択されて、データの読出しおよび書き込みが可能となる複数個のメモリモジュールと、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記選択デコーダが故障状態か否かを判定する故障判定部と、
ライトデータを誤り検出訂正符号化するECCエンコーダを備え、
データの書き込み時に、前記複数個のメモリモジュールの各々には、対応する前記選択信号が活性化レベルのときに、前記誤り検出訂正符号化されたライトデータが書き込まれ、
データの読み出し時に、前記複数個のメモリモジュールの各々の出力データを構成する複数ビットは、第1グループの複数個のビットと、第2グループの複数個のビットに分類され、
前記半導体装置は、さらに、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記複数個のメモリモジュールから出力される複数個の第1グループの複数個のビットのうちのいずれかを選択して出力する第1のセレクタと、
前記複数個の選択信号のレベルに基づいて、前記複数個のメモリモジュールから出力される複数個の第2グループの複数個のビットのうちのいずれかを選択して出力する第2のセレクタと、
前記第1のセレクタの出力と前記第2のセレクタの出力とを合成したビット列を誤り検出訂正するECCデコーダと、
各々が、対応する前記選択信号が前記第1のセレクタまたは前記第2のセレクタに供給される経路に設けられた複数個のフリップフロップとを備え、
前記複数個のフリップフロップ、および前記複数個のメモリモジュールには、同一のクロック信号が入力される半導体装置。
It is a semiconductor device
A selection decoder that controls the levels of multiple selection signals based on at least one or more address bits.
A plurality of memory modules that are selected when the corresponding selection signal is at the activation level and are capable of reading and writing data.
A failure determination unit that determines whether or not the selection decoder is in a failure state based on the levels of the plurality of selection signals.
Equipped with an ECC encoder that performs error detection, correction and coding of write data.
At the time of writing data, the error detection / correction encoded write data is written to each of the plurality of memory modules when the corresponding selection signal is at the activation level.
When reading data, the plurality of bits constituting the output data of each of the plurality of memory modules are classified into a plurality of bits in the first group and a plurality of bits in the second group.
The semiconductor device further
Based on the level of the plurality of selection signals, a first selector for selecting and outputting one of the plurality bits of the plurality of first group output from said plurality of memory modules,
Based on the level of the plurality of selection signals, and a second selector for selecting and outputting one of the plurality bits of the plurality of the second group output from said plurality of memory modules,
An ECC decoder that detects and corrects an error in a bit string obtained by combining the output of the first selector and the output of the second selector.
Each includes a plurality of flip-flops provided in a path in which the corresponding selection signal is supplied to the first selector or the second selector.
The plurality of flip-flops, and wherein the plurality of memory modules, the same clock signal is inputted, the semiconductor device.
前記第1グループの複数個のビットは、前記複数個のメモリモジュールの各々の出力データを構成する複数ビットのうちの奇数ビットであり、前記第2グループの複数個のビットは、前記複数個のメモリモジュールの各々の出力データを構成する複数ビットのうちの偶数ビットである、請求項記載の半導体装置。 Wherein the plurality bits of the first group is the odd bits of the plurality of bits constituting the output data of each of said plurality of memory modules, a plurality number of bits of the second group, the plurality The semiconductor device according to claim 2 , which is an even number of bits among a plurality of bits constituting each output data of the memory module. 前記第1グループの複数個のビットは、前記複数個のメモリモジュールの各々の出力データを構成する複数ビットのうちの上位半分のビットであり、前記第2グループの複数個のビットは、前記複数個のメモリモジュールの各々の出力データを構成する複数ビットのうちの下位半分のビットである、請求項記載の半導体装置。 Wherein the plurality bits of the first group is the upper half of the bits of the plurality of bits constituting the output data of each of said plurality of memory modules, a plurality number of bits of the second group, the plurality The semiconductor device according to claim 2 , which is the lower half of the plurality of bits constituting the output data of each of the memory modules. CPUを備え、
前記故障判定部は、前記選択デコーダが前記故障状態と判定した場合に、前記故障状態であることを通知する信号を前記CPUへ向けて出力する、請求項1または2記載の半導体装置。
Equipped with CPU
The semiconductor device according to claim 1 or 2 , wherein the failure determination unit outputs a signal notifying the failure state to the CPU when the selection decoder determines the failure state.
前記複数個のメモリモジュールは、第1のメモリモジュールと第2のメモリモジュールとからなり、前記複数個の選択信号は、前記第1のメモリモジュールに入力される第1の選択信号と、前記第2のメモリモジュールに入力される第2の選択信号とからなり、
前記選択デコーダは、正常な状態の場合に、選択許可信号が活性化レベルのときに、前記第1の選択信号および前記第2の選択信号のいずれかを活性化レベルとし、前記選択許可信号が非活性化レベルのときに、前記第1の選択信号および前記第2の選択信号の両方を非活性化レベルとし、
前記故障判定部は、前記選択許可信号が活性化レベルのときに、前記第1の選択信号と前記第2の選択信号の両方が活性化レベル、または前記第1の選択信号と前記第2の選択信号の両方が非活性化レベルのときに、前記選択デコーダが前記故障状態であると判定する、請求項1または2記載の半導体装置。
The plurality of memory modules include a first memory module and a second memory module, and the plurality of selection signals are a first selection signal input to the first memory module and the first selection signal. It consists of a second selection signal input to two memory modules.
In a normal state, when the selection permission signal is at the activation level, the selection decoder sets either the first selection signal or the second selection signal as the activation level, and the selection permission signal sets the activation level. At the deactivation level, both the first selection signal and the second selection signal are set to the deactivation level.
When the selection permission signal is at the activation level, the failure determination unit determines that both the first selection signal and the second selection signal are at the activation level , or the first selection signal and the second selection signal. The semiconductor device according to claim 1 or 2 , wherein the selection decoder determines that the failure state is present when both of the selection signals are at the deactivation level.
前記故障判定部は、前記選択許可信号が非活性化レベルのときに、前記第1の選択信号と前記第2の選択信号のうちの少なくとも一方が活性化レベルのときに、前記選択デコーダが前記故障状態であると判定する、請求項記載の半導体装置。 When the selection permission signal is at the deactivation level and at least one of the first selection signal and the second selection signal is at the activation level, the failure determination unit uses the selection decoder. The semiconductor device according to claim 6 , wherein the semiconductor device is determined to be in a failure state. 前記複数個のメモリモジュールの各々は、対応する前記選択信号が活性化レベルのときに限り、データが書き込まれる、請求項1または2記載の半導体装置。 The semiconductor device according to claim 1 or 2 , wherein data is written to each of the plurality of memory modules only when the corresponding selection signal is at the activation level. 前記複数個のメモリモジュールの各々は、対応する前記選択信号が活性化レベルのときに限り、データが読み出される、請求項1または2記載の半導体装置。 The semiconductor device according to claim 1 or 2 , wherein data is read from each of the plurality of memory modules only when the corresponding selection signal is at the activation level.
JP2017229137A 2017-06-02 2017-11-29 Semiconductor device Active JP6906435B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/984,572 US10552261B2 (en) 2017-06-02 2018-05-21 Semiconductor device and memory module
CN201810524038.7A CN108986862B (en) 2017-06-02 2018-05-28 Semiconductor device and memory module

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109880 2017-06-02
JP2017109880 2017-06-02

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018206336A JP2018206336A (en) 2018-12-27
JP2018206336A5 JP2018206336A5 (en) 2020-04-23
JP6906435B2 true JP6906435B2 (en) 2021-07-21

Family

ID=64957976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017229137A Active JP6906435B2 (en) 2017-06-02 2017-11-29 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6906435B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146482A (en) * 1985-12-20 1987-06-30 Nec Corp Memory module
JP3649289B2 (en) * 1990-06-19 2005-05-18 富士通株式会社 Window system
JPH04341998A (en) * 1991-05-16 1992-11-27 Nec Corp Memory circuit
CA2137505C (en) * 1993-12-09 1999-05-04 Young W. Lee Multi-memory access limiting circuit for multi-memory device
DE102006005817B4 (en) * 2006-02-08 2014-06-26 Infineon Technologies Ag An error detection device for an address decoder and an error detection device for an address decoder
JP2007265518A (en) * 2006-03-28 2007-10-11 Toshiba Corp Test circuit of decoder
JP2012073678A (en) * 2010-09-27 2012-04-12 Fujitsu Ltd Pseudo error generator
JP2013156821A (en) * 2012-01-30 2013-08-15 Renesas Electronics Corp Data processor, control unit and memory control method
JP2016042218A (en) * 2014-08-13 2016-03-31 富士通株式会社 Error detection device and error detection method
JP6430194B2 (en) * 2014-09-29 2018-11-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018206336A (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9148176B2 (en) Circuits, apparatuses, and methods for correcting data errors
US10803971B2 (en) Device for supporting error correction code and test method thereof
US6044483A (en) Error propagation operating mode for error correcting code retrofit apparatus
CN108986862B (en) Semiconductor device and memory module
US9734920B2 (en) Memory test with in-line error correction code logic to test memory data and test the error correction code logic surrounding the memories
JP2005285270A (en) Semiconductor device and testing method
US11003529B2 (en) Encoding method and memory storage apparatus using the same
TWI466127B (en) Controller of a memory device and method for accessing a memory
US10514980B2 (en) Encoding method and memory storage apparatus using the same
TWI808098B (en) Device for supporting error correction code and test method thereof
US20080082870A1 (en) Parallel bit test device and method using error correcting code
EP2965205B1 (en) Apparatus and method for controlling memory in mobile communication system
JP6906435B2 (en) Semiconductor device
JP2018206336A5 (en)
JP7107696B2 (en) Failure detection method for semiconductor device and semiconductor memory
TWI509622B (en) Fault bits scrambling memory and method thereof
JP2020150515A (en) Error correction circuit and memory system
US10963344B2 (en) Information processing circuitry, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US20220035704A1 (en) Error correction methods and semiconductor devices and semiconductor systems using the error correction methods and the semiconductor devices
US9208040B2 (en) Repair control logic for safe memories having redundant elements
JP2002251898A (en) Single event upset compensating circuit
JP2022043635A (en) Memory system
Yang Improving memory ECC via defective memory columns
JPS6279530A (en) Error correcting and detecting device
JP2008234424A (en) Memory control circuit, storage system, information processor, and memory control method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150