JP6865846B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6865846B2
JP6865846B2 JP2019547814A JP2019547814A JP6865846B2 JP 6865846 B2 JP6865846 B2 JP 6865846B2 JP 2019547814 A JP2019547814 A JP 2019547814A JP 2019547814 A JP2019547814 A JP 2019547814A JP 6865846 B2 JP6865846 B2 JP 6865846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat exchanger
opening degree
compressor
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019547814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019073517A1 (ja
Inventor
翼 丹田
翼 丹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019073517A1 publication Critical patent/JPWO2019073517A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865846B2 publication Critical patent/JP6865846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/26Refrigerant piping
    • F24F1/30Refrigerant piping for use inside the separate outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0292Control issues related to reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/28Means for preventing liquid refrigerant entering into the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/01Timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25252Microprocessor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

この発明は、空気調和装置に関するものである。特に、蒸発器となる熱交換器と凝縮器となる熱交換器との間で内容積が異なる空気調和装置に関するものである。
圧縮機、凝縮器、膨張弁および蒸発器を冷媒配管で接続し、冷媒を循環できるように冷媒回路を構成した冷凍サイクル装置がある。冷凍サイクル装置において、圧縮機が起動して駆動開始すると、蒸発器側の冷媒が圧縮機に吸入される。圧縮機は、吸入した冷媒を凝縮器側に吐出する。その際、凝縮器から蒸発器への冷媒の移動には遅れが発生するため、蒸発器側では過渡的に冷媒量が減少する。このため、冷媒の吸入圧力が低下する。また、凝縮器側では過渡的に冷媒量が増えるため、冷媒の吐出圧力が増加する。ここで、蒸発器となる熱交換器と凝縮器となる熱交換器とで内容積が異なる場合、上述した冷媒回路における冷媒の圧力の変化は、さらに顕著になる(たとえば、特許文献1参照)。
特開2014−129961号公報
たとえば、蒸発器側の熱交換器における内容積が小さい場合、熱交換器内の冷媒が不足した状態となっている。このため、冷媒の吸入圧力が圧縮機の駆動範囲を逸脱する。一方、凝縮器側の熱交換器における内容積が小さい場合、熱交換器内に冷媒が過度に充填された状態になっている。このため、冷媒の吐出圧力が圧縮機の駆動範囲を逸脱する。以上より、冷媒回路において、冷媒不足による真空運転または冷媒過充填による圧力上昇が発生しやすい。したがって、圧縮機の損傷、熱交換器の損傷、ユニットの異常停止などが発生するおそれがある。
この発明は、上記のような課題を解決するため、内容積が異なる熱交換器において発生する冷媒不足および過充填を防ぎ、信頼性の向上をはかることができる空気調和装置を得ることを目的とするものである。
この発明に係る空気調和装置は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する圧縮機と、冷房運転時における冷房側流路と暖房運転時における暖房側流路とに流路を切り替える流路切替装置と、室外側にあって、冷媒との熱交換を行う室外熱交換器と、室内側にあって、対象空間の空気と冷媒との熱交換を行う室内熱交換器と、余剰冷媒を溜める冷媒容器と、室外熱交換器と冷媒容器との間で、冷媒を減圧する第1絞り装置と、室内熱交換器と冷媒容器との間で、冷媒を減圧する第2絞り装置とが配管接続された冷媒回路を有し、室内熱交換器と室外熱交換器とは、室内熱交換器の内容積<室外熱交換器の内容積の関係を有しており、冷房運転を行う際、流路切替装置を暖房側流路にし、第2絞り装置の開度が第1絞り装置の開度よりも大きくする制御を行って圧縮機を起動させ、圧縮機の起動から、あらかじめ設定された設定時間が経過したものと判定すると、流路切替装置を冷房側流路に切り替えて、第1絞り装置の開度および第2絞り装置の開度を、冷房運転用の初期開度にする制御を行う制御装置を備えるものである。
この発明においては、室内熱交換器の内容積<室外熱交換器の内容積の関係を有する空気調和装置において、冷房運転を行う際、制御装置は、前段階として、流路切替装置を暖房側流路にし、第2絞り装置の開度が第1絞り装置の開度よりも大きくなるようにして、圧縮機を起動することで、冷媒を室内熱交換器および室内熱交換器の流入側に移動させ、冷房運転を開始したときの室内熱交換器内の冷媒不足を解消することで、空気調和装置の信頼性を向上させることができる。
この発明の実施の形態1に係る空気調和装置1の構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る空気調和装置1において制御装置100が行う制御処理の手順を表すフローチャートを示す図である。 この発明の実施の形態1に係る制御装置100が、空気調和装置1の機器に送る信号のタイムチャートを示す図である。 この発明の実施の形態2に係る空気調和装置1において制御装置100が行う制御処理の手順を表すフローチャートを示す図である。 この発明の実施の形態2に係る制御装置100が、空気調和装置1の機器に送る信号のタイムチャートを示す図である。 この発明の実施の形態3に係る空気調和装置1において制御装置100が行う制御処理の手順を表すフローチャートを示す図である。 この発明の実施の形態3に係る制御装置100が、空気調和装置1の機器に送る信号のタイムチャートを示す図である。 この発明の実施の形態4に係る空気調和装置1において制御装置100が行う制御処理の手順を表すフローチャートを示す図である。 この発明の実施の形態4に係る制御装置100が、空気調和装置1の機器に送る信号のタイムチャートを示す図である。 この発明の実施の形態5に係る熱交換器における伝熱管の構成を示す図である。 この発明の実施の形態6に係る空気調和装置1の構成を示す図である。
以下、発明の実施の形態に係る空気調和装置について、図面などを参照しながら説明する。以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。また、図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。そして、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定するものではない。特に構成要素の組み合わせは、各実施の形態における組み合わせのみに限定するものではなく、他の実施の形態に記載した構成要素を別の実施の形態に適用することができる。また、圧力および温度の高低については、特に絶対的な値との関係で高低が定まっているものではなく、装置などにおける状態、動作などにおいて相対的に定まるものとする。また、添字で区別などしている複数の同種の機器などについて、特に区別したり、特定したりする必要がない場合には、添字などを省略して記載する場合がある。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る空気調和装置1の構成を示す図である。図1における空気調和装置1は、圧縮機10、四方弁20、室外熱交換器30、第1絞り装置40、冷媒容器50、第2絞り装置60、室内熱交換器70および制御装置100を有している。このうち、圧縮機10、四方弁20、室外熱交換器30、第1絞り装置40、冷媒容器50、第2絞り装置60および室内熱交換器70が配管接続され、冷媒回路を構成する。ここで、特に、第2絞り装置60と室内熱交換器70とを接続する配管を第1接続配管80とする。また、室内熱交換器70と四方弁20とを接続する配管を第2接続配管90とする。
圧縮機10は、吸入した冷媒を圧縮して吐出する。特に限定するものではないが、圧縮機10は、たとえば、インバータ回路などにより、駆動周波数を任意に変化させることにより、圧縮機10の容量(単位時間あたりの冷媒を送り出す量)が変化するものでもよい。四方弁20は、冷房運転における冷媒の流路と暖房運転における冷媒の流路とを切り替える流路切替装置である。四方弁20が流路を切り替えることにより、冷媒回路における冷媒の循環経路が変わる。ここで、四方弁20は、制御装置100からオンの信号が送られると、暖房運転における冷媒の流路に切り替え、オフの信号が送られると、冷房運転における冷媒の流路に切り替える。以下、暖房運転における冷媒の流路を暖房側流路といい、冷房運転における冷媒の流路を冷房側流路という。ここで、流路切替装置は四方弁20でなく、流路切替を行うことができる他の装置で構成してもよい。
実施の形態1における室外熱交換器30は、冷媒と空気(室外の空気)との熱交換を行う。ここで、実施の形態1の室外熱交換器30は、たとえば、一定間隔で並んだ複数の薄板状のフィンに、複数の伝熱管を、直交貫通させて構成されたフィンアンドチューブ型の熱交換器である。ただし、フィンアンドチューブ型の熱交換器に限定するものではない。たとえば、暖房運転時においては蒸発器として機能し、冷媒を蒸発させ、気化させる。また、冷房運転時においては凝縮器として機能し、冷媒を凝縮して液化させる。第1絞り装置40は、冷媒を減圧して膨張させる流量制御装置となる。第1絞り装置40は、室外熱交換器30と冷媒容器50との間に設置される。
第1絞り装置40は、たとえば、制御装置100からの指示に基づいて任意に開度を変更し、冷媒の圧力、流量調整などを行うことができる電子式膨張弁などで構成される。冷媒容器50は、凝縮器として機能する熱交換器から流出した液状の冷媒(液冷媒)が流れる位置に配置されて余剰冷媒となる液冷媒が溜められるレシーバとなる容器である。第2絞り装置60は、冷媒を減圧して膨張させる流量制御装置となる。第2絞り装置60は、冷媒容器50と室内熱交換器70との間に設置される。第2絞り装置60も、たとえば、電子式膨張弁などで構成される。特に限定するものではないが、第1絞り装置40と第2絞り装置60とは、たとえば、同じ開度の指示を同じ信号で行うことができる同種の電子膨張弁であるものとする。
実施の形態1における室内熱交換器70は、冷媒と空気(空調対象空間の空気)との熱交換を行う。たとえば、暖房運転時においては凝縮器として機能し、冷媒を凝縮して液化させる。また、冷房運転時においては蒸発器として機能し、冷媒を蒸発させ、気化させる。ここで、実施の形態1の室内熱交換器70は、前述したフィンアンドチューブ型の熱交換器であるものとする。ただし、フィンアンドチューブ型の熱交換器に限定するものではない。
ここで、実施の形態1における室外熱交換器30と室内熱交換器70との関係について説明する。実施の形態1の空気調和装置1においては、室外熱交換器30の内容積が、室内熱交換器70の内容積より大きい(室内熱交換器70の内容積<室外熱交換器30の内容積)ものとする。具体的には、たとえば、0.4≦室内熱交換器70の内容積/室外熱交換器30の内容積<1.0となる。
制御装置100は、空気調和装置1の制御を行う。ここで、実施の形態1における制御装置100は、制御処理装置101、記憶装置102および計時装置103を有している。制御処理装置101は、入力される温度などのデータに基づいて、演算、判定などの処理を行い、圧縮機10、四方弁20、第1絞り装置40、第2絞り装置60などの空気調和装置1の機器を制御する装置である。また、記憶装置102は、制御処理装置101が処理を行うために必要となるデータを記憶する装置である。記憶装置102は、データを一時的に記憶できるランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性記憶装置(図示せず)およびハードディスク、データを長期的に記憶できるフラッシュメモリなどの不揮発性の補助記憶装置(図示せず)を有している。そして、計時装置103は、制御処理装置101の判定などに用いる際の計時を行う、タイマなどの装置である。
ここで、制御処理装置101については、たとえば、CPU(Central Processing Unit)などの制御演算処理装置を有するマイクロコンピュータなどで構成されているものとする。そして、記憶装置102は、制御処理装置101が行う処理手順をプログラムとしたデータを有している。制御演算処理装置が、プログラムのデータに基づいて処理を実行して制御を実現する。ただ、これに限定するものではなく、各装置を専用機器(ハードウェア)で構成してもよい。
次に、実施の形態1の空気調和装置1における各機器の動作について、冷媒の流れに基づいて説明する。まず、冷房運転について説明する。圧縮機10により圧縮されて吐出した高温および高圧のガス冷媒は、四方弁20を通過し、室外熱交換器30に流入する。そして、室外熱交換器30内を通過して、室外の空気と熱交換することで凝縮、液化した冷媒(液冷媒)は、第1絞り装置40、冷媒容器50および第2絞り装置60を通過する。このとき、冷媒は、第1絞り装置40および第2絞り装置60に減圧される。第1絞り装置40および第2絞り装置60で減圧されて気液二相状態となった冷媒は、第1接続配管80および室内熱交換器70を通過する。そして、室内熱交換器70において、たとえば、空調対象空間の空気と熱交換することで蒸発、ガス化した冷媒(ガス冷媒)は、第2接続配管90および四方弁20を通過して再度圧縮機10に吸入される。以上のようにして空気調和装置1の冷媒が循環し、冷房に係る空気調和を行う。
次に、暖房運転における各機器の動作を、冷媒の流れに基づいて説明する。圧縮機10により圧縮されて吐出した高温および高圧のガス冷媒は、四方弁20および第2接続配管90を通過し、室内熱交換器70に流入する。ガス冷媒は、室内熱交換器70を通過中に、たとえば、空調対象空間の空気と熱交換することで凝縮、液化する。凝縮、液化した冷媒は、第1接続配管80、第2絞り装置60、冷媒容器50および第1絞り装置40を通過する。このとき、冷媒は、第2絞り装置60および第1絞り装置40に減圧される。第2絞り装置60および第1絞り装置40で減圧されて気液二相状態となった冷媒は、室外熱交換器30を通過する。室外熱交換器30において、室外の空気と熱交換することで蒸発、ガス化した冷媒(ガス冷媒)は、四方弁20を通過して、再度、圧縮機10に吸入される。以上のようにして空気調和装置1の冷媒が循環し、暖房に係る空気調和を行う。
図2は、この発明の実施の形態1に係る空気調和装置1において制御装置100が行う制御処理の手順を表すフローチャートを示す図である。また、図3は、この発明の実施の形態1に係る制御装置100が、空気調和装置1の機器に送る信号のタイムチャートを示す図である。図2および図3に基づいて、実施の形態1に係る空気調和装置1の冷房運転時の動作について説明する。
冷房運転において、圧縮機10を停止状態から駆動させる際、制御装置100は、前段階の処理として、四方弁20をオンさせ、暖房側流路とする。また、第2絞り装置60の開度が第1絞り装置40の開度よりも大きくなるように、それぞれの絞り装置の開度を制御する(ステップS1)。ここで、第2絞り装置60の開度と第1絞り装置40の開度とについて、たとえば、第2絞り装置60の開度が480パルスに対して、第1絞り装置40の開度が50パルスの大きさとする。ただし、開度の関係については、この例に限定するものではない。
そして、圧縮機10を起動させる(ステップS2)。圧縮機10は、室外熱交換器30側から冷媒を吸入し、圧縮して吐出する。第2接続配管90の冷媒および圧縮機10から吐出した冷媒は、室内熱交換器70に送られる。室内熱交換器70に送られた冷媒の一部または全部が凝縮する。室内熱交換器70の内容積が小さく、第2絞り装置60の開度が第1絞り装置40の開度よりも大きいので、凝縮した冷媒は、室内熱交換器70を移動し、第1接続配管80および冷媒容器50に多く留まる。
次に、制御装置100は、圧縮機10を起動してからの時間が設定時間を経過したかどうかを判定する(ステップS3)。設定時間は、冷媒回路の中で最も高い圧力となる吐出圧力が、冷媒回路における設計圧力に到達する時間を最大として、その時間以下となるように、あらかじめ設定する。設定時間は、たとえば、1分程度の時間である。ここで、吐出圧力と設定圧力とを比較判定することもできるが、圧縮機10の起動時の安定していない吐出圧力と比較することで、圧縮機10がすぐに停止するなどしないように、ここでは、設定時間による判定を行う。制御装置100は、設定時間を経過したものと判定すると、四方弁20をオフさせ、冷房側流路に切り替える。また、第1絞り装置40の開度および第2絞り装置60の開度を、冷房運転用の初期設定開度となるように制御する(ステップS4)。そして、冷房運転を開始する(ステップS5)。
以上のように、実施の形態1によれば、室内熱交換器70の内容積<室外熱交換器30の内容積である空気調和装置1において、冷房運転を行う際、制御装置100は、前段階として、四方弁20をオンさせて暖房側流路とする。また、第2絞り装置60の開度が第1絞り装置40の開度よりも大きくなるようにして、圧縮機10を設定時間駆動するようにした。このため、室外熱交換器30および第2接続配管90の冷媒が移動するとともに、室内熱交換器70、第1接続配管80および冷媒容器50に留まる冷媒が多くなる。この状態で、四方弁20をオフさせて冷房側流路とし、冷房運転を開始することで、運転開始の過渡期に、内容積の大きい室外熱交換器30からの冷媒の移動が遅くても、第1接続配管80および冷媒容器50に留まっていた冷媒が室内熱交換器70に供給される。このため、冷房運転開始時における室内熱交換器70内の冷媒不足を解消することができる。したがって、圧縮機10の吸入側における冷媒の吸入圧力の低下を抑制することができ、空気調和装置1の信頼性を向上させることができる。
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2に係る空気調和装置1において制御装置100が行う制御処理の手順を表すフローチャートを示す図である。また、図5は、この発明の実施の形態2に係る制御装置100が、空気調和装置1の機器に送る信号のタイムチャートを示す図である。図4および図5に基づいて、実施の形態2に係る空気調和装置1の暖房運転時の動作について説明する。ここで、実施の形態2における空気調和装置1の機器構成および室外熱交換器30と室内熱交換器70との内容積の関係については、実施の形態1で説明したことと同様である。
暖房運転において、圧縮機10を停止状態から駆動させる際、制御装置100は、四方弁20をオンさせ、暖房側流路とする。また、第2絞り装置60の開度が第1絞り装置40の開度よりも大きくなるように、それぞれの絞り装置の開度を制御する(ステップS11)。第2絞り装置60の開度と第1絞り装置40の開度との関係については、実施の形態1において説明したことと同様である。
そして、圧縮機10を起動させる(ステップS12)。圧縮機10は、室外熱交換器30側から冷媒を吸入し、圧縮して吐出する。第2接続配管90の冷媒および圧縮機10から吐出した冷媒は、室内熱交換器70に送られる。室内熱交換器70に送られた冷媒の一部または全部が凝縮する。室内熱交換器70の内容積が小さく、第2絞り装置60の開度が第1絞り装置40の開度よりも大きいので、凝縮した冷媒は、室内熱交換器70から第1接続配管80および冷媒容器50に移動する。
次に、制御装置100は、圧縮機10を起動してからの時間が設定時間を経過したかどうかを判定する(ステップS13)。制御装置100は、設定時間を経過したものと判定すると、第1絞り装置40の開度および第2絞り装置60の開度を、暖房運転用の初期設定開度となるように制御する(ステップS14)。そして、暖房運転を開始する(ステップS15)。
以上のように、実施の形態2によれば、室内熱交換器70の内容積<室外熱交換器30の内容積である空気調和装置1において、暖房運転を行う際、制御装置100は、第2絞り装置60の開度を第1絞り装置40の開度よりも大きくする。そして、圧縮機10を設定時間になるまで駆動するようにした。このため、室内熱交換器70内の冷媒を、第1接続配管80および冷媒容器50に移動させることができる。その後、第2絞り装置60の開度および第1絞り装置40の開度を、暖房運転用の初期開度にして暖房運転を行うことで、運転開始時の過渡期において、室内熱交換器70内が冷媒過充填となることを防止することができる。したがって、圧縮機10の吐出側における冷媒の吐出圧力の過昇を抑制することができ、空気調和装置1の信頼性を向上させることができる。
実施の形態3.
図6は、この発明の実施の形態3に係る空気調和装置1において制御装置100が行う制御処理の手順を表すフローチャートを示す図である。また、図7は、この発明の実施の形態3に係る制御装置100が、空気調和装置1の機器に送る信号のタイムチャートを示す図である。図6および図7に基づいて、実施の形態3に係る空気調和装置1の冷房運転時の動作について説明する。ここで、実施の形態3における空気調和装置1の機器構成は、実施の形態1で説明したことと同様である。一方、実施の形態3における空気調和装置1の室外熱交換器30と室内熱交換器70との内容積の関係については、室内熱交換器70の内容積が、室外熱交換器30の内容積より大きい(室外熱交換器30の内容積<室内熱交換器70の内容積)ものとする。具体的には、たとえば、1.0<室内熱交換器70の内容積/室外熱交換器30の内容積≦3.0となる。
冷房運転において、圧縮機10を停止状態から駆動させる際、制御装置100は、四方弁20をオフさせ、冷房側流路とする。また、第1絞り装置40の開度が第2絞り装置60の開度よりも大きくなるように、それぞれの絞り装置の開度を制御する(ステップS21)。ここで、第1絞り装置40の開度と第2絞り装置60の開度とについて、たとえば、第1絞り装置40の開度が480パルスに対して、第2絞り装置60の開度が50パルスの大きさとする。ただし、開度の関係については、この例に限定するものではない。
そして、圧縮機10を起動させる(ステップS22)。圧縮機10は、室内熱交換器70側から冷媒を吸入し、圧縮して吐出する。圧縮機10から吐出した冷媒は、室外熱交換器30に送られる。室外熱交換器30に送られた冷媒の一部または全部が凝縮する。室外熱交換器30の内容積が小さく、第1絞り装置40の開度が第2絞り装置60の開度よりも大きいので、凝縮した冷媒は、室外熱交換器30から冷媒容器50に移動し、冷媒容器50に溜められる。
次に、制御装置100は、圧縮機10を起動してからの時間が設定時間を経過したかどうかを判定する(ステップS23)。制御装置100は、設定時間を経過したものと判定すると、第1絞り装置40の開度および第2絞り装置60の開度を、冷房運転用の初期設定開度となるように制御する(ステップS24)。そして、冷房運転を開始する(ステップS25)。
以上のように、実施の形態3によれば、室外熱交換器30の内容積<室内熱交換器70の内容積である空気調和装置1において、冷房運転を行う際、制御装置100は、第1絞り装置40の開度を第2絞り装置60の開度よりも大きくする。そして、圧縮機10を設定時間駆動するようにした。このため、室外熱交換器30内の冷媒を冷媒容器50に移動させることができる。その後、第1絞り装置40の開度および第2絞り装置60の開度を、冷房運転用の初期開度にして冷房運転を開始することで、運転開始時の過渡期において、室内熱交換器70内が冷媒過充填となることを防止することができる。したがって、圧縮機10の吐出側における冷媒の吐出圧力の過昇を抑制することができ、空気調和装置1の信頼性を向上させることができる。
実施の形態4.
図8は、この発明の実施の形態4に係る空気調和装置1において制御装置100が行う制御処理の手順を表すフローチャートを示す図である。また、図9は、この発明の実施の形態4に係る制御装置100が、空気調和装置1の機器に送る信号のタイムチャートを示す図である。図8および図9に基づいて、実施の形態4に係る空気調和装置1の暖房運転時の動作について説明する。ここで、実施の形態4における空気調和装置1の機器構成については、実施の形態1で説明したことと同様である。また、室外熱交換器30と室内熱交換器70との内容積の関係については、実施の形態3で説明したことと同様である。
暖房運転において、圧縮機10を停止状態から駆動させる際、制御装置100は、前段階の処理として、四方弁20をオフさせ、冷房側流路とする。また、第1絞り装置40の開度が第2絞り装置60の開度よりも大きくなるように、それぞれの絞り装置の開度を制御する(ステップS31)。第2絞り装置60の開度と第1絞り装置40の開度との関係については、実施の形態3において説明したことと同様である。
そして、圧縮機10を起動させる(ステップS32)。圧縮機10は、室内熱交換器70および第2接続配管90側から冷媒を吸入し、圧縮して吐出する。圧縮機10から吐出した冷媒は、室外熱交換器30に送られる。室外熱交換器30に送られた冷媒の一部または全部が凝縮する。室外熱交換器30の内容積が小さく、第1絞り装置40の開度が第2絞り装置60の開度よりも大きいので、凝縮した冷媒は、室外熱交換器30から冷媒容器50に移動し、冷媒容器50に溜められる。
次に、制御装置100は、圧縮機10を起動してからの時間が設定時間を経過したかどうかを判定する(ステップS33)。制御装置100は、設定時間を経過したものと判定すると、四方弁20をオンさせ、暖房側流路に切り替える。また、第1絞り装置40の開度および第2絞り装置60の開度を、暖房運転用の初期設定開度となるように制御する(ステップS34)。そして、暖房運転を開始する(ステップS35)。
以上のように、実施の形態4によれば、室外熱交換器30の内容積<室内熱交換器70の内容積である空気調和装置1において、暖房運転を行う際、制御装置100は、四方弁20をオフさせて冷房側流路とする。また、第1絞り装置40の開度が第2絞り装置60の開度よりも大きくなるようにして、圧縮機10を設定時間駆動するようにした。このため、室内熱交換器70および第2接続配管90の冷媒が移動するとともに、冷媒容器50に留まる冷媒が多くなる。この状態で、四方弁20をオフさせて暖房側流路とし、暖房運転を開始時することで、運転開始時の過渡期に、内容積の大きい室内熱交換器70からの冷媒の移動が遅くても、冷媒容器50に留まっていた冷媒が室内熱交換器70に供給される。暖房運転開始時における室内熱交換器70内の冷媒不足を解消することができる。したがって、圧縮機10の吸入側における冷媒の吸入圧力の低下を抑制することができ、空気調和装置1の信頼性を向上させることができる。
実施の形態5.
図10は、この発明の実施の形態5に係る熱交換器における伝熱管の構成を示す図である。前述した実施の形態1〜実施の形態4においては、特に言及しなかったが、空気調和装置1の室外熱交換器30および室内熱交換器70の少なくとも一方の熱交換器が有する伝熱管が、扁平多穴管110であってもよい。
図10に示すように、扁平多穴管110は、伝熱管流路111となる複数の穴を有している。複数の伝熱管流路111における内容積は、円管の内容積よりも小さい。このため、熱交換器における冷媒不足および過充填が発生しやすい。したがって、前述した実施の形態1〜実施の形態4における空気調和装置1の運転は、扁平多穴管110を有する熱交換器を有する場合に、特に有効である。
実施の形態6.
図11は、この発明の実施の形態6に係る空気調和装置1の構成を示す図である。実施の形態6における空気調和装置1は、冷媒回路において並列に配管接続された室外熱交換器30Aおよび室外熱交換器30Bを有する。そして、室外熱交換器30Aおよび室外熱交換器30Bには、それぞれ開閉弁31Aおよび開閉弁31Bを有している。制御装置100は、開閉弁31Aおよび開閉弁31Bを開閉させて、室外熱交換器30Aおよび室外熱交換器30Bにおける冷媒の流れを制御する。
ここで、図11の空気調和装置1において、室外熱交換器30Aおよび室外熱交換器30Bの両方に冷媒が通過可能であれば、室外熱交換器30Aおよび室外熱交換器30Bの内容積>室内熱交換器70の内容積となる。また、室外熱交換器30Aまたは室外熱交換器30Bの一方において、冷媒が通過可能であれば、室外熱交換器30Aの内容積<室内熱交換器70の内容積となる。したがって、制御装置100は、実施の形態1〜実施の形態4で説明した制御処理を行うことができる。また、これらのことは、たとえば、冷媒回路に対して、室内熱交換器70が複数台並列に接続されている場合にも適用することができる。
1 空気調和装置、10 圧縮機、20 四方弁、30,30A,30B 室外熱交換器、31A,31B 開閉弁、40 第1絞り装置、50 冷媒容器、60 第2絞り装置、70 室内熱交換器、80 第1接続配管、90 第2接続配管、100 制御装置、101 制御処理装置、102 記憶装置、103 計時装置、110 扁平多穴管、111 伝熱管流路。

Claims (4)

  1. 吸入した冷媒を圧縮して吐出する圧縮機と、
    冷房運転時における冷房側流路と暖房運転時における暖房側流路とに流路を切り替える流路切替装置と、
    室外側にあって、前記冷媒との熱交換を行う室外熱交換器と、
    室内側にあって、対象空間の空気と前記冷媒との熱交換を行う室内熱交換器と
    余剰冷媒を溜める冷媒容器と、
    前記室外熱交換器と前記冷媒容器との間で、前記冷媒を減圧する第1絞り装置と、
    前記室内熱交換器と前記冷媒容器との間で、前記冷媒を減圧する第2絞り装置とが配管接続された冷媒回路を有し、
    前記室内熱交換器と前記室外熱交換器とは、前記室内熱交換器の内容積<前記室外熱交換器の内容積の関係を有しており、
    冷房運転を行う際、前記流路切替装置を前記暖房側流路にし、前記第2絞り装置の開度が前記第1絞り装置の開度よりも大きくする制御を行って前記圧縮機を起動させ、前記圧縮機の起動から、あらかじめ設定された設定時間が経過したものと判定すると、前記流路切替装置を前記冷房側流路に切り替えて、前記第1絞り装置の開度および前記第2絞り装置の開度を、前記冷房運転用の初期開度にする制御を行う制御装置を備える空気調和装置。
  2. 前記制御装置は、
    暖房運転を行う際、前記第2絞り装置の開度が前記第1絞り装置の開度よりも大きくする制御を行って前記圧縮機を起動させ、前記圧縮機の起動から前記設定時間が経過したものと判定すると、前記第2絞り装置の開度および前記第1絞り装置の開度を、前記暖房運転用の初期開度にする制御を行う請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 前記設定時間は、前記圧縮機が吐出する前記冷媒の吐出圧力が、前記冷媒回路において設計された設計圧力に到達する時間以下の時間に設定される請求項1または請求項2に記載の空気調和装置。
  4. 前記室内熱交換器および前記室外熱交換器の少なくとも一方は、扁平多穴管を有する熱交換器である請求項1〜請求項のいずれか一項に記載の空気調和装置。
JP2019547814A 2017-10-10 2017-10-10 空気調和装置 Active JP6865846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/036634 WO2019073517A1 (ja) 2017-10-10 2017-10-10 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019073517A1 JPWO2019073517A1 (ja) 2020-04-02
JP6865846B2 true JP6865846B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=66100451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019547814A Active JP6865846B2 (ja) 2017-10-10 2017-10-10 空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11435117B2 (ja)
EP (1) EP3696473B1 (ja)
JP (1) JP6865846B2 (ja)
CN (1) CN111164355B (ja)
WO (1) WO2019073517A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021255921A1 (ja) * 2020-06-19 2021-12-23 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN112013560B (zh) * 2020-08-26 2022-06-03 佛山市冰力鲜制冷设备制造有限公司 一种mrc二级压缩混合制冷用保温装置
JP7225178B2 (ja) * 2020-10-06 2023-02-20 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 熱源機及びその制御方法
CN115143671B (zh) * 2022-06-26 2024-02-06 浙江国祥股份有限公司 一种螺杆冷水机组的电子膨胀阀耦合控制技术

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4010623A (en) * 1976-04-12 1977-03-08 Kaschak Anthony A Refrigerant transfer system
JP3719364B2 (ja) 1999-12-15 2005-11-24 三菱電機株式会社 冷凍サイクル
JP3819678B2 (ja) 2000-06-12 2006-09-13 三洋電機株式会社 ヒートポンプ式空気調和機
US6964173B2 (en) * 2003-10-28 2005-11-15 Carrier Corporation Expansion device with low refrigerant charge monitoring
JP4164566B2 (ja) 2003-11-07 2008-10-15 日立アプライアンス株式会社 空気調和装置
JP2006064257A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Daikin Ind Ltd 空調室内機および冷凍装置
US7540163B2 (en) * 2005-02-16 2009-06-02 Carrier Corporation Prevention of flooded starts in heat pumps
JP5239824B2 (ja) * 2008-02-29 2013-07-17 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP5111475B2 (ja) * 2009-10-26 2013-01-09 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置及びそれを搭載した空気調和機
JP2012007774A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Panasonic Corp 空気調和機
JP5403095B2 (ja) * 2011-12-20 2014-01-29 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2014129961A (ja) 2012-12-28 2014-07-10 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP6036357B2 (ja) 2013-02-05 2016-11-30 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN103307709B (zh) * 2013-06-03 2015-11-18 北京理工大学 一种制冷剂充注量可调的电动汽车热泵空调***
JP2015083894A (ja) 2013-10-25 2015-04-30 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP6309739B2 (ja) 2013-10-31 2018-04-11 シャープ株式会社 空気調和機
US9976785B2 (en) * 2014-05-15 2018-05-22 Lennox Industries Inc. Liquid line charge compensator
JP6238876B2 (ja) * 2014-11-21 2017-11-29 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
GB2553972B (en) 2015-07-09 2021-07-21 Mitsubishi Electric Corp Refrigeration cycle apparatus, remote monitoring system, remote monitoring apparatus, and fault determination method
JP6320639B2 (ja) * 2015-07-27 2018-05-09 三菱電機株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200248915A1 (en) 2020-08-06
WO2019073517A1 (ja) 2019-04-18
CN111164355B (zh) 2024-01-05
EP3696473B1 (en) 2022-08-17
EP3696473A4 (en) 2020-11-04
EP3696473A1 (en) 2020-08-19
JPWO2019073517A1 (ja) 2020-04-02
US11435117B2 (en) 2022-09-06
CN111164355A (zh) 2020-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865846B2 (ja) 空気調和装置
US9759475B2 (en) Outdoor unit and air-conditioning apparatus
JP6610274B2 (ja) 冷凍装置および管理システム
JP2018109463A (ja) マルチ型空気調和機の制御装置、マルチ型空気調和機、マルチ型空気調和機の制御方法及びマルチ型空気調和機の制御プログラム
US10168069B2 (en) Air-conditioning apparatus
US10247440B2 (en) Air-conditioning apparatus with control of expansion valve to maintain desired degree of subcooling
US11920841B2 (en) Air-conditioning apparatus
JPWO2016203624A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2012122724A (ja) 空気調和装置
JP2008190759A (ja) 空気調和装置
JP6758506B2 (ja) 空気調和装置
JP2009133557A (ja) 空気調和装置
WO2020189586A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JPWO2019215878A1 (ja) 空気調和機
JP6925508B2 (ja) 熱交換器、冷凍サイクル装置および空気調和装置
JP2016166700A (ja) 空気調和機
WO2021214816A1 (ja) 冷凍サイクル装置、空気調和機および冷却装置
JP2017181001A (ja) 空気調和装置
WO2021024407A1 (ja) 冷凍サイクル装置
KR101669971B1 (ko) 공기조화장치
JP2016151372A (ja) 空気調和装置
JP5201175B2 (ja) 空気調和装置
JP2011127805A (ja) 空気調和装置
JP2019086252A (ja) マルチ型空気調和装置の制御装置、マルチ型空気調和装置、マルチ型空気調和装置の制御方法及びマルチ型空気調和装置の制御プログラム
JP2015081747A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250