JP6865007B2 - プレキャストコンクリート基礎およびその製造方法 - Google Patents

プレキャストコンクリート基礎およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6865007B2
JP6865007B2 JP2016191660A JP2016191660A JP6865007B2 JP 6865007 B2 JP6865007 B2 JP 6865007B2 JP 2016191660 A JP2016191660 A JP 2016191660A JP 2016191660 A JP2016191660 A JP 2016191660A JP 6865007 B2 JP6865007 B2 JP 6865007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
precast
building
concrete
precast structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016191660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018053584A (ja
Inventor
浩史 川上
浩史 川上
良彰 佐々木
良彰 佐々木
貴洋 南野
貴洋 南野
大幸 市岡
大幸 市岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2016191660A priority Critical patent/JP6865007B2/ja
Publication of JP2018053584A publication Critical patent/JP2018053584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865007B2 publication Critical patent/JP6865007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

この発明は、建物におけるプレキャストコンクリート基礎およびその製造方法に関する。
従来から、建物の基礎に用いられるプレキャスト構造体は、横置き型枠内にコンクリートを流し込み、コンクリートが固まらないうちにコテ仕上げなどの表面仕上げを行う横打ちによって製造されることが知られている。このようにして製造されたプレキャスト構造体は、型枠底面が凹凸のない滑らかな面となり、コテ仕上げ面が均し溝などのある略凹凸状の面となる。
プレキャスト構造体を建物の基礎に設置する場合、建物の外観上の意匠性を向上させる観点から、凹凸のない滑らかな型枠底面が屋外側を向くように設置され、略凹凸状のコテ仕上げ面が建物の床下部を向くように設置されることが知られている。
一方、特開平8−218389号公報(特許文献1)には、型枠を組んで梁を寝かせた状態で打設する横打ちを採用したプレキャスト部材の製造方法が開示されている。
特開平8−218389号公報
建物の基礎部分は、建物の土台となるものであるため、耐久性の向上が求められていた。一方で、特許文献1には、プレキャスト部材を横打ちで製造する方法が開示されているものの、横打ちで製造したプレキャスト部材をどのように建物の基礎に配置するかについては、言及されていない。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、簡易に耐久性を向上させることができるプレキャストコンクリート基礎およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るプレキャストコンクリート基礎は、水平方向に延びる壁状のプレキャスト構造体を備え、プレキャスト構造体の下縁は、地盤側に支持され、プレキャスト構造体の上縁は、建物の外壁を支持し、建物の外側を向く一方面が天端面であり、建物の内側を向く他方面が型枠仕上げ面である。
好ましくは、型枠仕上げ面に、埋め込み金物が設けられる。
本発明の一態様に係るプレキャストコンクリート基礎の製造方法は、底板と底板の外周から立設する側板とによりコンクリート打設空間が形成される横置き型枠を準備する工程と、型枠のコンクリート打設空間内にコンクリートを打設する工程と、コンクリートが硬化した後、コンクリートの天端面と、型枠の底板と対向する型枠仕上げ面とを有するプレキャスト構造体を型枠から取り外す工程と、天端面を建物の外側に向け、型枠仕上げ面を建物の内側に向けるように設置する工程と、プレキャスト構造体の下縁を地盤側に固定させる工程とを含む。
本発明によれば、簡易に耐久性を向上させることができるプレキャストコンクリート基礎およびその製造方法を提供することができる。
横置き型枠によるプレキャスト構造体の打設状態を示す模式図である。 図1の状態からプレキャスト構造体を取り出した状態を示す模式図である。 図2の状態からプレキャスト構造体を縦置きにした状態を示す模式図である。 本実施の形態に係るプレキャストコンクリート基礎の断面図である。 本実施の形態に係るプレキャストコンクリート基礎を用いた建物を示す模式図である。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
まず、一般的なプレキャストコンクリート基礎について簡単に説明する。
建物の基礎に用いるプレキャスト構造体を横打ちで製造すると、型枠底面が凹凸のない滑らかな面となり、コテ仕上げ面が略凹凸状の面となる。このプレキャスト構造体をプレキャストコンクリート基礎として用いる場合、建物の外観上の意匠性を向上させるために、凹凸のない滑らかな型枠底面が屋外側を向くように設置され、略凹凸状のコテ仕上げ面が建物の床下空間を向くように設置される。
プレキャスト構造体は、大気中に含まれる二酸化炭素などと反応することにより、コンクリートが経時的に中性化し、ひび割れなどが引き起こされる。つまり、プレキャストコンクリート基礎の耐久性を低下させている原因の1つは、コンクリートの中性化である。また、一方で、プレキャスト構造体のコテ仕上げ面は、型枠底面と比較すると、重力の関係で水セメント比が大きく、多孔質となる。
本願発明者は、鋭意研究を重ねた結果、床下空間は、湿度が平均約50〜60%であり、空気が滞留しやすいため、環境が日々変化する屋外と比べて、コンクリートが中性化しやすい環境であること、すなわち、コンクリートの中性化速度が速い空間であることを見出した。さらに、上述のようにコテ仕上げ面は、水セメント比が大きく、多孔質であるため、コンクリートの中性化速度が速い床下空間を向くように設置すると、プレキャスト構造体が中性化する速度が速くなる可能性があることを見出した。
そこで、本実施の形態では、コテ仕上げ面が建物の外側、型枠仕上げ面が建物の床下空間側を向くように設置している。以下に、本実施の形態に係るプレキャストコンクリート基礎3について、詳細に説明する。本実施の形態に係るプレキャストコンクリート基礎3の説明に先立ち、プレキャストコンクリート基礎3を構成するプレキャスト構造体1の製造方法について説明する。
<プレキャスト構造体について>
図1〜3を参照して、プレキャスト構造体1は、たとえば、略直方体の外形を有するブロック体である。なお、プレキャスト構造体1の説明において、図1の矢印A1で示す横方向を左右方向という。図1,3の矢印A2で示す方向を上下方向という。
図1を参照して、プレキャスト構造体1は、略矩形形状の横置き型枠2を用いて製造される。横置き型枠2は、底板21と、底板21の外周から立設する側板、すなわち、前板22、後板23、右側板24および左側板25で一体的に構成される。これにより、底板21、前板22、後板23、右側板24および左側板25で囲まれる空間に、コンクリート打設空間26が形成される。なお、底板21、前板22および後板23の横幅は、右側板24および左側板25よりも長尺に形成される。
横置き型枠2の底板21上に、コンクリート内に埋め込む埋め込み金物17を配置させる。さらに、鉄骨をコンクリート内に埋め込むために、コンクリート打設空間26に鉄骨(図示せず)を横向きに寝かせた状態で配置する。この状態で、コンクリート打設空間26にコンクリートを流し込む。コンクリートが固まる前に、たとえば、コンクリートの天端面をコテなどで平滑になるように均す。コンクリートが硬化した後、図2に示すように、略立方体形状のプレキャスト構造体1を型枠2から取り外す。
プレキャスト構造体1は、コテなどで均した天端面であるコテ仕上げ面10、底板21と対向する型枠仕上げ面11、前板22と対向する前面12、後板23と対向する後面13、右側板24と対向する右側面14および左側板25と対向する左側面15を有する。
コテ仕上げ面10は、上述したように、コテなどで人為的に平滑になるように均した面であるため、均しムラなどの略凹凸が形成される。さらに、コテ仕上げ面10は、重力の関係上、水セメント比が大きく、多孔質(ポーラス)となる。これに対し、型枠仕上げ面11は、型枠2の底板21と対向して形成された面であるため、略凹凸がない平滑な面である。さらに、型枠仕上げ面11は、コテ仕上げ面10よりも水セメント比が小さく、多孔質ではなく緻密な面となる。また、埋め込み金物17は、型枠仕上げ面11に埋め込まれる。なお、前面12、後面13、右側面14および左側面15は、型枠仕上げ面11と同様に、略凹凸がない平滑な面である。
次に、図2のプレキャスト構造体1を、図3に示すように、プレキャスト構造体1の前面12を下方、後面13を上方に向くように縦置きにする。この状態のプレキャスト構造体1を水平方向に延びるように壁状に複数並べることで、プレキャスト構造体1をプレキャストコンクリート基礎3に用いることができる。
<プレキャストコンクリート基礎について>
図4は、本実施の形態に係るプレキャストコンクリート基礎3の断面図であり、図5は、本実施の形態に係るプレキャストコンクリート基礎3を用いた建物100を示す模式図である。プレキャストコンクリート基礎3の説明において、図4において矢印A2で示す方向を上下方向、矢印A3で示す屋外を外側、矢印A3と反対方向を示す床下空間4を内側という。
図4,5を参照して、プレキャストコンクリート基礎3は、水平方向に延びる壁状のプレキャスト構造体1を備える。プレキャスト構造体1の下縁は、地盤200側に支持され、プレキャスト構造体1の上縁は、建物100の外壁101を支持する。建物100の外側を向く一方面がコテ仕上げ面10であり、建物100の内側を向く他方面が型枠仕上げ面11である。
具体的には、プレキャスト構造体1の前面12は、地盤200に沿った平面状のベース部102上に立設され、このベース部102に対して直交する方向で建物100の上下方向の上側へと突出するように配置される。プレキャスト構造体1の後面13は、建物100の床103の下方に設けられる横材104を下方から支持する。横材104は、固定金物105を介してプレキャスト構造体1に支持される。複数のプレキャスト構造体1と横材104と地盤200とで囲まれる空間には、床下空間4が形成される。
固定金物105は、横材104を下方から収容する受け部106と、受け部106およびプレキャスト構造体1を連結する連結部107とを有する。連結部107は、受け部106とプレキャスト構造体1の間に位置する横板部108と、横板部108に連結しプレキャスト構造体1の型枠仕上げ面11に沿う縦板部109とを含む。縦板部109には、貫通穴が設けられている。プレキャスト構造体1の型枠仕上げ面11に設けられた埋め込み金物17の貫通穴と、縦板部109の貫通穴とにボルト110が差し込まれることで、埋め込み金物17に固定金物105が取り付けられる。なお、横材104をプレキャストコンクリート基礎3に取り付けるための部材は、図4に示されるような固定金物105の形状に限定されない。
本実施の形態では、プレキャスト構造体1のコテ仕上げ面10が屋外側を向いて配置され、型枠仕上げ面11が床下空間4を向くように配置されている。これにより、型枠仕上げ面11は、水セメント比が小さく、緻密なコンクリート面であるため、中性化速度の速い床下空間4を向くように配置させたとしても、プレキャストコンクリート基礎3の中性化の進行が遅くなり、耐久性が向上する。
また、凹凸状のコテ仕上げ面10が屋外側を向いて配置されることになるため、外観上の意匠性を向上させるために、コテ仕上げ面10を塗料などでコーティングする必要がある。さらに、水セメント比の大きいコテ仕上げ面10上に塗装を施すことで、一般的な中性化に対する性能も向上させることができる。
一般的な製造方法では、埋め込み金物17は、床下空間4側に配置されるため、コテ仕上げ面10に設けられる。コテ仕上げ面10に埋め込み金物17を設けると、コテで平滑に均す際に、埋め込み金物17を避ける必要がある上に、埋め込み金物17をコテ仕上げ面10上に浮かせる必要があるため、製造効率が悪かった。
これに対し、本実施の形態では、埋め込み金物17は、床下空間4側に配置されるものの、型枠仕上げ面11は、床下空間4を向くように配置される。これにより、埋め込み金物17は、型枠仕上げ面11に設けられ、コテ仕上げ面10に設けられない。したがって、コテ仕上げ面10をコテで平滑に均しやすく、埋め込み金物17を磁力などで底板21上に配置させるだけでよいため、製造効率が向上する。
以上、図面を参照してこの発明の実施の形態を説明したが、この発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
1 プレキャスト構造体、2 型枠、3 プレキャストコンクリート基礎、4 床下空間、10 コテ仕上げ面、11 型枠仕上げ面、12 前面、13 後面、14 右側面、15 左側面、17 金物、21 底板、22 前板、23 後板、24 右側板、25 左側板、26 コンクリート打設空間、100 建物、101 外壁、102 ベース部、103 床、104 横材、105 固定金物、106 受け部、107 連結部、108 横板部、109 縦板部、110 ボルト、200 地盤。

Claims (3)

  1. 水平方向に延びる壁状のプレキャスト構造体を備え、
    前記プレキャスト構造体の下縁は、地盤側に支持され、前記プレキャスト構造体の上縁は、建物の外壁を支持し、
    平坦な面であり、前記建物の屋外に面する一方面が天端面であり、
    前記建物の床下空間に面する他方面が型枠仕上げ面である、プレキャストコンクリート基礎。
  2. 前記型枠仕上げ面に、前記プレキャスト構造体と前記建物の外壁とを連結する固定金物が取り付けられる埋め込み金物が設けられる、請求項1に記載のプレキャストコンクリート基礎。
  3. 底板と前記底板の外周から立設する側板とによりコンクリート打設空間が形成される横置き型枠を準備する工程と、
    前記型枠の前記コンクリート打設空間内にコンクリートを打設する工程と、
    前記コンクリートが硬化した後、前記コンクリートの平坦な面である天端面と、前記型枠の前記底板と対向する型枠仕上げ面とを有するプレキャスト構造体を前記型枠から取り外す工程と、
    前記天端面に塗装を施す工程と、
    前記天端面を建物の屋外に面するように向け、前記型枠仕上げ面を前記建物の床下空間に面するように向けるように設置する工程と、
    前記プレキャスト構造体の下縁を地盤側に固定させる工程とを含む、プレキャストコンクリート基礎の製造方法。
JP2016191660A 2016-09-29 2016-09-29 プレキャストコンクリート基礎およびその製造方法 Active JP6865007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016191660A JP6865007B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 プレキャストコンクリート基礎およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016191660A JP6865007B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 プレキャストコンクリート基礎およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018053584A JP2018053584A (ja) 2018-04-05
JP6865007B2 true JP6865007B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=61836258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016191660A Active JP6865007B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 プレキャストコンクリート基礎およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6865007B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7143208B2 (ja) * 2018-12-25 2022-09-28 戸田建設株式会社 プレキャストコンクリート用型枠及び基礎ブロックの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04353125A (ja) * 1991-05-31 1992-12-08 Misawa Homes Co Ltd 建物の基礎施工方法
JPH0811119A (ja) * 1994-04-26 1996-01-16 Misawa Homes Co Ltd プレキャストコンクリート基礎の製造用型枠
JP2000110174A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Ig Tech Res Inc 基礎部の構造
NZ511899A (en) * 2001-05-23 2001-11-30 Cast In Stone Ltd Foundation and wall assembly with pre-cast wall received in foundation pad, typically via groove
JP2004100265A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Hitoshi Mori Pc布基礎部材の結合構造ならびにpc布基礎部材による布基礎の構築方法
JP5835390B2 (ja) * 2014-03-26 2015-12-24 積水ハウス株式会社 基礎構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018053584A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009225124B2 (en) Prefabricated self-supporting construction element
US20110023383A1 (en) Prefabricated concrete building module and a method for the production thereof
KR101170103B1 (ko) 조립식 트렌치 및 이를 이용한 트렌치 구조
CN206646839U (zh) 预制墙板的定位安装装置
JP6865007B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎およびその製造方法
JP5090220B2 (ja) コンクリート施工用装置
US20070234664A1 (en) Method of forming a decorative concrete wall
JP5532468B1 (ja) スラブ内の型枠支持部材
US20080236083A1 (en) Modular Concrete Wall System
KR101272189B1 (ko) 슬래브용 방음패널 고정구조
CN211523938U (zh) 楼层管道及其制备装置
EP1726728B1 (en) Method of erecting a partition wall integrated with a concrete floor
TWI632274B (zh) 懸吊式鋼筋工作架及使用其之施工方法
JP2007217871A (ja) 乾式基礎及びその構築方法
JP2008038360A (ja) 誘発目地構造および施工方法
CN220747654U (zh) 装配式永临结合楼梯踏步模板
CN220167223U (zh) 一种预制清水混凝土非结构填充墙
JP3193987U (ja) コンクリート塀
KR20190086606A (ko) 슬라브 시공용 거푸집 받침대용 연결지지구
CN212078399U (zh) 一种带预装饰的密肋楼板模壳
KR200423398Y1 (ko) 건축물의 슬라브 시공구조
JP3134554U (ja) ユニットハウス用コンクリート床構造
KR100785429B1 (ko) 건축물 벽체용 거푸집
KR200223187Y1 (ko) 키커브라켓트
KR101575201B1 (ko) 홀 데크 플레이트를 이용한 강구조물 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250