JP6855258B2 - 複合アンテナ装置 - Google Patents

複合アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6855258B2
JP6855258B2 JP2017010060A JP2017010060A JP6855258B2 JP 6855258 B2 JP6855258 B2 JP 6855258B2 JP 2017010060 A JP2017010060 A JP 2017010060A JP 2017010060 A JP2017010060 A JP 2017010060A JP 6855258 B2 JP6855258 B2 JP 6855258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna device
top load
load portion
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017010060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018121143A (ja
Inventor
慎治 飯野
慎治 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harada Industry Co Ltd
Original Assignee
Harada Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62907273&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6855258(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Harada Industry Co Ltd filed Critical Harada Industry Co Ltd
Priority to JP2017010060A priority Critical patent/JP6855258B2/ja
Priority to CN201810063680.XA priority patent/CN108346862B/zh
Priority to US15/877,939 priority patent/US10819000B2/en
Publication of JP2018121143A publication Critical patent/JP2018121143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6855258B2 publication Critical patent/JP6855258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3275Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted on a horizontal surface of the vehicle, e.g. on roof, hood, trunk
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1207Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element
    • H01Q1/1214Supports; Mounting means for fastening a rigid aerial element through a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/42Housings not intimately mechanically associated with radiating elements, e.g. radome
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/22Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of a single substantially straight conductive element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/10Resonant antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0428Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna radiating a circular polarised wave
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/40Element having extended radiating surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

本発明は複合アンテナ装置に関し、特に、車両用の複数の周波数帯の信号を受信可能な複合アンテナ装置に関する。
車両用アンテナ装置としては、AM放送及びFM放送を受信可能なものが一般的に用いられている。車両用アンテナ装置は、ロッドアンテナやフィルムアンテナ、ガラスアンテナ等が用いられているが、近来では所謂シャークフィンアンテナといった、小型且つ低背型のアンテナ装置も存在する。アンテナ長としては、FM波帯においてはその1/4波長の長さを有するようにロッドアンテナ等が構成されている。また、車両用アンテナ装置では、外部突起物規制により、車両ルーフから突出する高さが制限されるため、アンテナ素子をヘリカル状に巻回して短く構成したヘリカルアンテナもある。しかしながら、AM波帯においては波長に対して遥かに短いアンテナ長となるため、受信感度が著しく低下する。このため、アンテナ素子の開放端側に金属体のトップロード部を取り付けて静電容量を持たせた容量アンテナとして構成することでアンテナ装置の高さを低くすることが可能な装置も開発されている。
例えば特許文献1には、AM放送及びFM放送を受信可能なシャークフィンタイプの低背型アンテナ装置が開示されている。このアンテナ装置は、AM/FM用エレメントとなるように、第1ヘリカル部とトップロード部として機能する第2ヘリカル部とを有するものである。そして、このアンテナ装置は、ベースプレート上にGPS(Global Positioning System)用パッチアンテナやSDARS(Satellite Digital Audio Radio Service)用パッチアンテナ等を設置可能なものである。しかしながら、特許文献1に開示の低背型アンテナ装置のような複合アンテナ装置では、AM/FM用エレメントがパッチアンテナの性能を阻害するため、これらを所定の間隔で離す必要があり、装置の大型化が避けられなかった。また、パッチアンテナの性能を確保する必要があるため、配置位置もAM/FM用エレメントに被らないようにするといった工夫も必要であり、レイアウト設計も難しいものであった。
このようなAM/FM用エレメントの下方に配置されるパッチアンテナがAM/FM用エレメントの影響を受けないようにしたアンテナ装置としては、例えば特許文献2が存在する。特許文献2は、AM/FM用エレメントとして機能する容量板の幅方向の寸法をパッチアンテナの受信周波数の略1/4波長以下に設定すると共に、長さ方向に延びるメアンダ状にしたものである。パッチアンテナの受信波における容量板の長さ方向の偏波成分が、幅方向に略平行に配置されたラインに対して直交することとなるため、パッチアンテナのアンテナ特性に影響を及ぼし難いものとしている。
特開2012−161075号 特開2012−034226号
しかしながら、特許文献2のようなアンテナ装置は、パッチアンテナのアンテナ特性に影響を及ぼし難いものではあるものの、パッチアンテナの更なる特性向上や、アンテナ装置の更なる小型化が望まれていた。
本発明は、斯かる実情に鑑み、パッチアンテナの利得向上及びより装置の小型化が可能な複合アンテナ装置を提供しようとするものである。
上述した本発明の目的を達成するために、本発明による複合アンテナ装置は、車両に固定されるベースプレートと、ベースプレート上に載置される第1周波数帯の信号を受信可能なパッチアンテナからなる第1アンテナと、第1周波数帯よりも低い第2周波数帯の信号を受信可能な容量アンテナである第2アンテナであって、第1アンテナの上を覆うように配置され第1アンテナの導波器としても機能する導電性面状体を少なくとも1つ有するトップロード部を有する、第2アンテナと、を具備するものである。
ここで、第2アンテナは、トップロード部が略正方形状の導電性面状体を少なくとも1つ有するものであれば良い。
また、第2アンテナは、トップロード部を電気的に複数の略正方形状の導電性面状体に分けるスタブを少なくとも1つ有するものであれば良い。
また、スタブは、第1アンテナに応じて、その配置される位置が調整可能であるものであれば良い。
また、スタブは、電流の向きが互いに相殺される向きに流れるように互い違いにトップロード部に設けられる複数のスリットからなる折り返しパターンにより形成されるものであれば良い。
また、スタブは、そのスリットの長さ及び/又はスリットの配置位置によって第1アンテナ及び第2アンテナのアンテナ特性が調整可能であるものであれば良い。
また、導電性面状体は、第1アンテナのパッチアンテナの大きさに応じて設計されるものであれば良い。
また、トップロード部は、平面形状からなるものであれば良い。
また、トップロード部は、ベースプレートに対して平行に延在する面状平行部と、ベースプレートに対して斜めに延在する面状傾斜部とを有するものであっても良い。
また、トップロード部は、長手方向に延在する頂部と頂部から両側に延在する側面部とを有する流線形状からなるものであっても良い。
また、第2アンテナは、さらに、トップロード部に一端が接続されるコイルを有し、トップロード部がAMアンテナとして機能すると共に、トップロード部及びコイルがFMアンテナとして機能するように構成されれば良い。
さらに、アンプ基板を具備し、コイルのトップロード部に接続される一端の反対側の他端がアンプ基板に接続されるものであれば良い。
また、第1アンテナは、積層型パッチアンテナからなるものであっても良い。
本発明の複合アンテナ装置には、パッチアンテナの利得向上及びより装置の小型化が可能であるという利点がある。
図1は、本発明の複合アンテナ装置を説明するための一部断面概略図である。 図2は、本発明の複合アンテナ装置の他の例を説明するための一部断面概略図である。 図3は、本発明の図2に示される複合アンテナ装置のトップロード部の電流分布図である。 図4は、本発明の複合アンテナ装置のトップロード部の他の例を説明するための一部断面概略図である。 図5は、本発明の複合アンテナ装置のトップロード部のさらに他の例を説明するための一部断面概略図である。
以下、本発明を実施するための形態を図示例と共に説明する。図1は、本発明の複合アンテナ装置を説明するための一部断面概略図であり、図1(a)が平面図であり、図1(b)が側面図であり、図1(c)が正面図である。本発明の複合アンテナ装置は、車両用の複数の周波数帯の信号を受信可能なものであり、図示の通り、ベースプレート10と、第1アンテナ20と、第2アンテナ30とから主に構成されている。そして、これらがアンテナカバー1により覆われるように構成されている。アンテナカバー1は、エレメントや回路等を収容する内部空間を有するものであり、低背型アンテナ装置の外形を画定するものである。本発明の複合アンテナ装置は、例えばAM周波数帯の信号を受信可能な容量アンテナと、GPS用やSDARS用、GLONASS用等のパッチアンテナを組み合わせた複合アンテナとして構成されれば良い。
ベースプレート10は、車両に固定されるものである。ベースプレート10は、具体的には、例えば樹脂等の絶縁体で形成される所謂樹脂ベースであっても良いし、金属等の導電体で形成される所謂金属ベースであっても良い。また、ベースプレート10は、樹脂と金属のコンポジットベースであっても良い。ベースプレート10には、例えばねじボス11が設けられている。車両のルーフ等に設けられた孔にねじボス11が挿入され、車両室内からナットを用いてルーフ等を挟み込むようにしてベースプレート10が車両に固定される。ねじボス11には、車両内部とアンテナ装置とを接続するケーブル等が挿通される。また、ベースプレート10は、アンテナカバー1により覆われるように構成されている。ベースプレート10とアンテナカバー1が嵌合することで、内部空間が密閉されれば良い。
第1アンテナ20は、ベースプレート10上に載置される。そして、第1アンテナ20は、第1周波数帯の信号を受信可能なパッチアンテナからなるものである。第1アンテナ20は、例えばセラミックス等を用いた円偏波を用いる誘電体型パッチアンテナであれば良い。具体的には、例えばUHF帯等を共振周波数とするGPS用やSDARS用、GLONASS用等のパッチアンテナであれば良い。
また、第1アンテナ20は、積層型パッチアンテナであっても良い。積層型パッチアンテナとは、周波数帯の異なる複数のパッチアンテナを積層したものである。例えば、複数の誘電体型パッチアンテナを積層したものであっても良いし、誘電体型パッチアンテナとギャップ型パッチアンテナを積層したものであっても良い。
第2アンテナ30は、第1周波数帯よりも低い第2周波数帯の信号を受信可能な容量アンテナである。第2アンテナ30は、具体的には、例えばMF帯を共振周波数とするAMアンテナであれば良い。第2アンテナ30は、容量アンテナでありトップロード部31を有している。そして、トップロード部31は、第1アンテナ20の上を覆うように配置されている。トップロード部31は、第1アンテナ20の導波器としても機能する略正方形状の導電性面状体を有している。図示例の第2アンテナ30のトップロード部31は、略正方形状の平面板からなるものを示した。なお、略正方形状とは、完全な正方形状である必要はなく、第1アンテナ20の導波器として機能する形状であれば、台形や平行四辺形等、ある程度正方形状から離れても良いという意味である。また、トップロード部31の導電性面状体は、第1アンテナ20の導波器として機能する形状であれば、略正方形状である必要もなく、例えば円形状であっても良い。トップロード部31の形状により、第1アンテナ20や第2アンテナ30のアンテナ特性を調整可能である。
トップロード部31の導電性面状体の大きさは、第1アンテナ20のパッチアンテナの大きさに応じて設計されれば良い。より具体的には、導電性面状体は、1辺の長さが第1周波数帯の例えば1/2波長程度や1/4波長程度となるように構成されれば良い。例えば第1アンテナ20がGPS用のパッチアンテナの場合、第1周波数帯は1575.42MHzとなり、このときの波長は約20cmである。そうすると、トップロード部31の略正方形状の導電性面状体は、1辺の長さが例えば1/4波長の5cmとなれば良い。なお、導電性面状体の大きさは、1辺の長さが1/2波長程度や1/4波長程度を基本に、大きさを適宜変化させて第1アンテナ20や第2アンテナ30のアンテナ特性を調整することが可能である。また、第1アンテナ20のパッチアンテナの誘電体の誘電率に応じて短縮効果があるため、トップロード部31を適宜より小さく構成することも可能である。
ここで、図示例のトップロード部31の導電性面状体は、ベースプレート10に対して平行に延在するように構成されており、例えば保持部50により第1アンテナ20から所定の高さを離して保持されている。この高さは、第1アンテナ20の共振周波数に対応した高さに配置されれば良い。これは、後述のように、導電性面状体を第1アンテナ20の導波器として機能させるためである。具体的には、トップロード部31の導電性面状体が導波器として機能するように、例えば第1アンテナ20から10mm〜50mm程度の範囲で調整されれば良い。導電性面状体は、導電性面状体から第1アンテナ20までの距離や、導電性面状体の大きさにより、第1アンテナ20や第2アンテナ30の指向性を適宜制御することも可能である。
トップロード部31の導電性面状体は、例えばMF帯(AM周波数帯)では容量アンテナとなり、第2周波数帯の信号を受信可能なように構成されるが、本発明はこれに限定されない。本発明の複合アンテナ装置では、第2アンテナ30は、AM/FMアンテナとしても構成可能である。即ち、第2アンテナ30は、トップロード部31に接続されるコイル51を有しても良い。コイル51の一端がトップロード部31に、例えば接続線52により接続されている。これにより、トップロード部31が容量アンテナとなりAMアンテナとして機能するように構成可能であると共に、トップロード部31及びコイル51が容量装荷アンテナとなり、エレメント長が短縮されたFMアンテナとして機能するように構成可能である。
このように、本発明の複合アンテナ装置は、容量装荷アンテナである第2アンテナ30のトップロード部31を、パッチアンテナである第1アンテナ20の導波器としても機能させるように構成することで、第1アンテナの利得向上を図ることが可能となる。
また、第1アンテナ20の上を覆うように第2アンテナ30を配置可能となることから、設置スペースを小さくすることが可能となるため、複合アンテナ装置の小型化も可能となる。
さらに、このように構成された第2アンテナ30は、アンプ基板53に接続されれば良い。アンプ基板53には、アンプ回路54が載置されている。コイル51の他端、即ち、コイル51のトップロード部31に接続される一端の反対側の他端が、アンプ基板53に接続されている。
本発明の低背型アンテナ装置は、図示例のように、第2アンテナ30をベースプレート10側に下げて平らなトップロード部31として構成することで、シャークフィンアンテナと比べてアンテナカバー1のより裾野側を利用可能となり、広い表面積のエレメントとすることが可能となる。即ち、より容量を大きくすることが可能となる。これにより、AMアンテナとしての特性を向上させると共に、複合アンテナ装置の頂部をより低くすることが可能となる。
ここで、第2アンテナ30について、トップロード部31の容量は、容量アンテナとして構成するためには大きい方が良い。しかしながら、単にトップロード部31を大きくした場合には、トップロード部31が第1アンテナ20の導波器として機能しなくなる可能性がある。この場合には、第1アンテナ20のアンテナ特性が悪くなってしまう。そこで、本発明の複合アンテナ装置では、以下のように構成することでこの課題を解決している。
図2は、本発明の複合アンテナ装置の他の例を説明するための一部断面概略図であり、図2(a)が平面図であり、図2(b)が側面図であり、図2(c)が正面図である。図中、図1と同一の符号を付した部分は同一物を表している。図1の例では、トップロード部31は、1つの略正方形状の導電性面状体で構成された例を示した。しかしながら、本発明はこれに限定されず、図2に示されるように、複数の略正方形状の導電性面状体により構成されても良い。即ち、第2アンテナ30が、トップロード部31を第1アンテナ20から見て電気的に複数の略正方形状の導電性面状体に分けるスタブ32を有している。図示例では、スタブ32が3つ設けられ4つの略正方形状の導電性面状体となるように構成された第2アンテナ30が示されている。なお、本発明の複合アンテナ装置は、スタブの個数や導電性面状体の個数はこれに限定されず、スタブが1つ設けられ2つの略正方形状の導電性面状体となるように構成されるものや、さらに多くのスタブを設けることでより多くの導電性面状体を配置することも可能である。
このように構成することにより、第2アンテナ30のトップロード部31を大きくすることができので、容量を大きくすることが可能となるため、AMアンテナのアンテナ特性を向上させることが可能となる。さらに、トップロード部31が複数の導波器として機能するため、第1アンテナ20の利得をさらに向上させることも可能となる。
図示の通り、スタブ32は、電流の向きが互いに相殺される向きに流れるようにトップロード部31に互い違いに設けられる複数のスリット33からなる折り返しパターンにより形成されている。より具体的には、例えばプリント基板の銅箔によりトップロード部31が構成される場合、銅箔に対してエッチング等により3本のスリット33を互い違いに設けることで、1つのスタブ32が構成されれば良い。互い違いに設けられる複数のスリット33を設けることにより、スリット33の設けられた周辺では電流の向きが互いに相殺される向きとなる。これにより、第1アンテナ20のUHF帯等の第1周波数帯では、トップロード部31は、複数の略正方形状のブロックに分けられたものとして振る舞う。また、図示例では3つのスタブ32自体も互い違いに設けられている例を示したが、本発明はこれに限定されず、同じ方向から延在するスタブであっても良い。
なお、本発明は図示例のスタブには限定されず、第1アンテナから見て電気的に複数の導電性面状体にトップロード部を分けることができる一方、第2アンテナとしては容量アンテナとして機能するように複数の導電性面状体が電気的に接続される構造であれば良い。
このようにしてスタブ32により分けられたトップロード部31の複数の略正方形状の導電性面状体は、第1アンテナ20の導波器として機能することになる。一方、第2アンテナ30のMF帯やVHF帯等の第2周波数帯では、トップロード部31は、AM/FMアンテナとして振る舞うことになる。
なお、本発明の複合アンテナ装置は、上述の図示例には限定されず、例えばさらに空いているスペースにTELアンテナ等を複合しても良い。
ここで、第2アンテナ30のトップロード部31の導電性面状体は、第1アンテナ20のパッチアンテナの大きさに応じて設計されれば良い。即ち、パッチアンテナの大きさに応じて、導電性面状体の1辺の長さがパッチアンテナの第1周波数帯の1/4波長程度となるように構成されれば良い。ここで、第2アンテナ30の下部に配置される第1アンテナ20のパッチアンテナの誘電体の誘電率の影響で、誘電率が高い程トップロード部31が実際の大きさよりも大きく見える。このため、第1アンテナ20の誘電体の誘電率が高い程、トップロード部31を小さく構成可能となる。
また、スタブ32についても、第1アンテナ20に応じて、その配置される位置が調整可能である。即ち、スタブ32の配置される間隔も、第1アンテナ20のパッチアンテナの誘電体の誘電率が高い程、狭く配置可能となる。また、スタブ32の配置位置は、略正方形状の導電性面状体に分けられるように正しく等間隔に配置される必要は必ずしもなく、第1アンテナ20や第2アンテナ30のアンテナ特性に応じて適宜調整可能である。例えば、第1アンテナ20に近い側の導電性面状体程小さく分けられるようにスタブ32を配置することも可能である。
さらに、トップロード部31に配置されるスタブ32は、そのスリット33の長さ及び/又はスリット33の配置位置によっても、アンテナ特性が調整可能である。即ち、スリット33の長さを個々のスタブ32毎に変えても良い。また、スリット33の配置間隔も個々のスタブ32毎に変えても良い。これらについても、第1アンテナ20や第2アンテナ30のアンテナ特性に応じて適宜調整が可能である。スリット33の長さや配置位置を変えることで、第2アンテナ30の電気長が変わるため、第2アンテナ30のアンテナ特性の調整にもなる。
具体的には、図1に示される複合アンテナ装置と同様に、例えば第1アンテナ20がGPS用のパッチアンテナの場合、第1周波数帯は1575.42MHzとなり、このときの波長は約20cmである。そうすると、原則的には、トップロード部31の略正方形状の導電性面状体は、1辺の長さが1/4波長の5cmとなる。したがって、図2に示される複合アンテナ装置のスタブ32は、略5cm間隔で3つ配置されれば良い。これにより、5cm角の導電性面状体が4つ形成される。
ここで、第1アンテナ20のパッチアンテナの誘電体の誘電率に応じて短縮効果があるため、トップロード部31の略正方形状の導電性面状体をより小さく構成可能である。より具体的には、例えば第1アンテナ20がGPS用のパッチアンテナの場合、トップロード部31の長手方向の長さを12cmとし、短辺方向の長さを3cmとすることが可能となる。この場合、スタブ32は、3cm毎に等間隔に3つ配置されれば良い。即ち、3cm角の導電性面状体が4つ構成されることになる。これは、第1アンテナ20に対して導波器が4つ設けられていることを意味する。複数の導波器により、第1アンテナ20の利得向上をより図ることが可能となる。そして、トップロード部31がなお、12cm×3cmの大きさとなり、AM周波数帯に対して十分な容量を有するものともなる。
図3は、本発明の図2に示される複合アンテナ装置のトップロード部の電流分布図であり、図3(a)が第1アンテナがSDARS用パッチアンテナの周波数帯における電流分布図、図3(b)が第1アンテナがGPS用パッチアンテナの周波数帯における電流分布図である。図中、図2と同一の符号を付した部分は同一物を表している。図示の通り、SDARS用パッチアンテナの周波数帯においても、GPS用パッチアンテナの周波数帯においても、何れも第2アンテナ30のトップロード部31が、複数のスタブ32により略正方形状の4つのブロックに分けられて見えることが分かる。
本発明の複合アンテナ装置は、上述のように構成されることで、第1アンテナの利得向上を図ることが可能となり、また、第2アンテナのトップロード部の容量を大きくすることも可能となる。また、第1アンテナの上を覆うようにトップロード部を配置することが可能となるため、小型化も可能となる。さらに、第1アンテナ20の誘電体の誘電率に応じて第2アンテナ30のトップロード部31をより小さく構成可能となる。
次に、図4を用いて本発明の複合アンテナ装置のトップロード部の他の例について説明する。図4は、本発明の複合アンテナ装置のトップロード部の他の例を説明するための一部断面概略図であり、図4(a)が平面図であり、図4(b)が側面図であり、図4(c)が正面図である。図中、図2と同一の符号を付した部分は同一物を表している。図2の例では、トップロード部31は、ベースプレート10に対して平行に延在する部分のみ、即ち、1枚の平板で構成された例を示した。しかしながら、本発明はこれに限定されず、図4に示されるように、トップロード部31が、ベースプレート10に対して平行に延在する面状平行部35と、ベースプレート10に対して斜めに延在する面状傾斜部36とを有するように構成されていても良い。これにより、アンテナカバー1の先端側の低くなる部分をより有効に活用することが可能となる。
また、図示例では、面状傾斜部36が、接続線52に向かってテーパ形状のものを示した。ベースプレート10や車両の導電部分から面状傾斜部36までの距離が近くなると、容量結合によりアンテナ性能の劣化の原因ともなり得る。このため、面状傾斜部36をテーパ形状とすることで容量結合を少なくし、アンテナ性能の劣化を最小限とした。但し、受信感度条件等によっては、面状傾斜部36は、面状平行部35の短辺方向の幅と同じ幅を有するものであっても良い。
さらに、図示例では、接続線52が、コイル51に向かってテーパ形状のものを示した。これにより特にVHF帯(FM周波数帯)において広帯域化が可能となる。但し、受信感度条件等によっては、接続線52は、例えば線状又は方形状の接続線であっても良い。
図示例では、トップロード部31を構成する面状平行部35と面状傾斜部36と接続線52とが、同一部材で構成される例を示した。例えば、板金加工等により所定の形状となるように導電板を折り曲げることでトップロード部31が形成されれば良い。なお、これらについても、特に同一部材には限定されず、別体であっても良い。
さらに、図5を用いて本発明の複合アンテナ装置のトップロード部の他の例について説明する。図5は、本発明の複合アンテナ装置のトップロード部のさらに他の例を説明するための一部断面概略図であり、図5(a)が平面図であり、図5(b)が側面図であり、図5(c)が正面図である。図中、図2と同一の符号を付した部分は同一物を表している。図2の例では、トップロード部31は、ベースプレート10に対して平行に延在する部分のみで構成された例を示した。しかしながら、本発明はこれに限定されず、図5に示されるように、トップロード部31が、長手方向に延在する頂部37と頂部37から両側に延在する側面部38とを有する流線形状からなるように構成されても良い。このように構成されると、シャークフィン形状等のアンテナカバー1の形状に沿って第2アンテナ30のトップロード部31を構成可能となる。なお、頂部37は、図示のようなシャークフィン形状の稜部に沿った形状には限定されず、頂部が平面形状で構成されその両側から側面部が延在するように構成されても良い。
図示例のような構造でも、これまでの説明と同様に、トップロード部31には、トップロード部31が電気的に複数の略正方形状の導電性面状体に分けらるように、複数のスタブ32が配置されれば良い。ここで、略正方形状の導電性面状体は、平面方向から見て概ね正方形状に見える。
上述の図示例では、トップロード部31は、保持部50がアンテナカバー1側に設けられた例を示した。しかしながら、本発明はこれに限定されず、例えば図1や図3と同様に、保持部50はベースプレート10上に設けられるものであっても良い。
なお、本発明の複合アンテナ装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
1 アンテナカバー
10 ベースプレート
11 ねじボス
20 第1アンテナ
30 第2アンテナ
31 トップロード部
32 スタブ
33 スリット
35 面状平行部
36 面状傾斜部
37 稜部
38 側面部
50 保持部
51 コイル
52 接続線
53 アンプ基板
54 アンプ回路

Claims (13)

  1. 車両用の複数の周波数帯の信号を受信可能な複合アンテナ装置であって、該複合アンテナ装置は、
    車両に固定されるベースプレートと、
    前記ベースプレート上に載置される第1周波数帯の信号を受信可能なパッチアンテナからなる第1アンテナと、
    第1周波数帯よりも低い第2周波数帯の信号を受信可能な容量アンテナである第2アンテナであって、第1アンテナの上を覆うように配置され第1アンテナの導波器としても機能する導電性面状体を少なくとも1つ有するトップロード部を有する、第2アンテナと、
    を具備することを特徴とする複合アンテナ装置。
  2. 請求項1に記載の複合アンテナ装置において、前記第2アンテナは、トップロード部が略正方形状の導電性面状体を少なくとも1つ有することを特徴とする複合アンテナ装置。
  3. 請求項2に記載の複合アンテナ装置において、前記第2アンテナは、トップロード部を電気的に複数の略正方形状の導電性面状体に分けるスタブを少なくとも1つ有することを特徴とする複合アンテナ装置。
  4. 請求項3に記載の複合アンテナ装置において、前記スタブは、第1アンテナに応じて、その配置される位置が調整可能であることを特徴とする複合アンテナ装置。
  5. 請求項3又は請求項4に記載の複合アンテナ装置において、前記スタブは、電流の向きが互いに相殺される向きに流れるように互い違いにトップロード部に設けられる複数のスリットからなる折り返しパターンにより形成されることを特徴とする複合アンテナ装置。
  6. 請求項5に記載の複合アンテナ装置において、前記スタブは、そのスリットの長さ及び/又はスリットの配置位置によって第1アンテナ及び第2アンテナのアンテナ特性が調整可能であることを特徴とする複合アンテナ装置。
  7. 請求項1乃至請求項6の何れかに記載の複合アンテナ装置において、前記導電性面状体は、第1アンテナのパッチアンテナの大きさに応じて設計されることを特徴とする複合アンテナ装置。
  8. 請求項1乃至請求項7の何れかに記載の複合アンテナ装置において、前記トップロード部は、平面形状からなることを特徴とする複合アンテナ装置。
  9. 請求項8に記載の複合アンテナ装置において、前記トップロード部は、ベースプレートに対して平行に延在する面状平行部と、ベースプレートに対して斜めに延在する面状傾斜部とを有することを特徴とする複合アンテナ装置。
  10. 請求項1乃至請求項7の何れかに記載の複合アンテナ装置において、前記トップロード部は、長手方向に延在する頂部と頂部から両側に延在する側面部とを有する流線形状からなることを特徴とする複合アンテナ装置。
  11. 請求項1乃至請求項10の何れかに記載の複合アンテナ装置において、前記第2アンテナは、さらに、トップロード部に一端が接続されるコイルを有し、トップロード部がAMアンテナとして機能すると共に、トップロード部及びコイルがFMアンテナとして機能するように構成されることを特徴とする複合アンテナ装置。
  12. 請求項11に記載の複合アンテナ装置であって、さらに、アンプ基板を具備し、
    前記コイルのトップロード部に接続される一端の反対側の他端がアンプ基板に接続される、
    ことを特徴とする複合アンテナ装置。
  13. 請求項1乃至請求項12の何れかに記載の複合アンテナ装置において、前記第1アンテナは、積層型パッチアンテナからなることを特徴とする複合アンテナ装置。
JP2017010060A 2017-01-24 2017-01-24 複合アンテナ装置 Active JP6855258B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010060A JP6855258B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 複合アンテナ装置
CN201810063680.XA CN108346862B (zh) 2017-01-24 2018-01-23 复合天线装置
US15/877,939 US10819000B2 (en) 2017-01-24 2018-01-23 Composite antenna device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010060A JP6855258B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 複合アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018121143A JP2018121143A (ja) 2018-08-02
JP6855258B2 true JP6855258B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=62907273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010060A Active JP6855258B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 複合アンテナ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10819000B2 (ja)
JP (1) JP6855258B2 (ja)
CN (1) CN108346862B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11804653B2 (en) * 2017-02-23 2023-10-31 Yokowo Co., Ltd. Antenna device having a capacitive loading element
US11462822B2 (en) * 2017-12-20 2022-10-04 Yokowo Co., Ltd. Antenna device for vehicle
JP6956650B2 (ja) * 2018-02-19 2021-11-02 株式会社ヨコオ 車載用アンテナ装置
US11962076B2 (en) 2018-09-14 2024-04-16 Harada Industry Co., Ltd. Antenna device
JP6829735B2 (ja) * 2019-02-19 2021-02-10 原田工業株式会社 車載アンテナ装置
JP6818078B2 (ja) * 2019-05-10 2021-01-20 原田工業株式会社 アンテナ装置
JP6921917B2 (ja) 2019-10-01 2021-08-18 原田工業株式会社 アンテナモジュール
US20230318170A1 (en) * 2020-04-15 2023-10-05 Harada Industry Co., Ltd. Vehicle antenna device
JP7498507B2 (ja) 2022-03-25 2024-06-12 原田工業株式会社 低背型複合アンテナ装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639558B2 (en) * 2002-02-06 2003-10-28 Tyco Electronics Corp. Multi frequency stacked patch antenna with improved frequency band isolation
DE60329793D1 (de) * 2002-06-21 2009-12-03 Research In Motion Ltd Mehrfachelement-Antenne mit Parasitärkoppler
JP2005318229A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
US7710335B2 (en) * 2004-05-19 2010-05-04 Delphi Technologies, Inc. Dual band loop antenna
US7768465B2 (en) * 2007-09-12 2010-08-03 Laird Technologies, Inc. Vehicle-mount stacked patch antenna assemblies with resiliently compressible bumpers for mechanical compression to aid in electrical grounding of shield and chassis
JP5237617B2 (ja) * 2007-11-30 2013-07-17 原田工業株式会社 アンテナ装置
EP2458681B1 (en) * 2009-11-13 2019-07-03 Hitachi Metals, Ltd. Frequency variable antenna circuit, antenna component constituting the same, and wireless communication device using those
JP5599098B2 (ja) * 2010-07-30 2014-10-01 株式会社ヨコオ アンテナ装置
JP5523992B2 (ja) * 2010-08-27 2014-06-18 電気興業株式会社 無指向性アンテナ装置及びアレーアンテナ装置
US8816917B2 (en) 2011-01-12 2014-08-26 Harada Industry Co., Ltd. Antenna device
US8648753B2 (en) * 2011-12-30 2014-02-11 Mitsumi Electric Co., Ltd. Antenna device
JP6000620B2 (ja) * 2012-04-26 2016-09-28 株式会社東芝 アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器
EP2733787B1 (en) * 2012-06-28 2017-09-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and communication terminal device
JP6207586B2 (ja) * 2013-02-22 2017-10-04 原田工業株式会社 逆f型アンテナ及び車載用複合アンテナ装置
JP5989722B2 (ja) * 2014-08-04 2016-09-07 原田工業株式会社 アンテナ装置
CN205104600U (zh) * 2015-11-17 2016-03-23 莱尔德电子材料(上海)有限公司 用于遥控车辆用途的天线和车辆天线组件
JP6041966B1 (ja) * 2015-11-19 2016-12-14 原田工業株式会社 複合パッチアンテナ装置
WO2017090771A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 原田工業株式会社 低背型アンテナ装置
CN105552550B (zh) * 2016-01-30 2019-08-20 华为技术有限公司 一种贴片天线单元及天线
WO2018105235A1 (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 株式会社ヨコオ アンテナ装置
CN107275766B (zh) * 2017-05-23 2020-04-17 西安电子科技大学 一种基于非均匀周期结构加载的宽带表面波天线
CN107230840B (zh) * 2017-06-26 2023-08-08 广东通宇通讯股份有限公司 高增益宽带微带贴片天线

Also Published As

Publication number Publication date
CN108346862A (zh) 2018-07-31
US20180212301A1 (en) 2018-07-26
JP2018121143A (ja) 2018-08-02
US10819000B2 (en) 2020-10-27
CN108346862B (zh) 2021-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6855258B2 (ja) 複合アンテナ装置
US10468761B2 (en) Low-profile antenna device
JP5303042B2 (ja) アンテナ装置
WO2016175171A1 (ja) 複合アンテナ装置
KR101633844B1 (ko) 차량용 다중대역안테나
US20230032648A1 (en) Antenna device
EP3474373B1 (en) Vehicular antenna
US11152693B2 (en) Antenna device
US9484628B2 (en) Multiband frequency antenna
JP7238038B2 (ja) アンテナ装置
US11509044B2 (en) Antenna device for vehicle
JP2020096207A (ja) アンテナ装置
CN111052505A (zh) 天线装置以及倒f天线
US11855363B2 (en) Antenna device
US20240047880A1 (en) Patch antenna and vehicular antenna device
WO2023181978A1 (ja) 低背型複合アンテナ装置
JP7403298B2 (ja) アンテナ装置
JP7454389B2 (ja) 車載用アンテナ装置
US20240178554A1 (en) Vehicular antenna device
WO2023090212A1 (ja) 半波長アンテナ装置及びそれを用いる低背型アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6855258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250