JP6841516B2 - Discussion unit - Google Patents

Discussion unit Download PDF

Info

Publication number
JP6841516B2
JP6841516B2 JP2018500979A JP2018500979A JP6841516B2 JP 6841516 B2 JP6841516 B2 JP 6841516B2 JP 2018500979 A JP2018500979 A JP 2018500979A JP 2018500979 A JP2018500979 A JP 2018500979A JP 6841516 B2 JP6841516 B2 JP 6841516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
light emitting
discussion
microphone
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018500979A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2017145434A1 (en
Inventor
一浩 鬼塚
一浩 鬼塚
敬之 倉島
敬之 倉島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Publication of JPWO2017145434A1 publication Critical patent/JPWO2017145434A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6841516B2 publication Critical patent/JP6841516B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、会議システムが備えるディスカッションユニットに関する。 The present invention relates to a discussion unit included in a conference system.

会議システムは、例えば、議会など、多人数が出席する会議などで会議の参加者(以下「参加者」という。)に用いられる。会議システムは、例えば、1つのコントロールユニットと、コントロールユニットに接続される複数のディスカッションユニットとで構成される。コントロールユニットは、ディスカッションユニットの動作を制御・管理すると共に、会議システム全体の動作を制御する。 The conference system is used for conference participants (hereinafter referred to as "participants") in a conference in which a large number of people attend, such as a parliament. The conference system is composed of, for example, one control unit and a plurality of discussion units connected to the control unit. The control unit controls and manages the operation of the discussion unit and controls the operation of the entire conference system.

ディスカッションユニットは、ディスカッションユニットの使用者(以下「使用者」という。)の音声をマイクロホンを介して収音して、その音声信号をコントロールユニットに送信する。ディスカッションユニットは、参加者ごとに割り当てて設置される。ディスカッションユニットは、筐体と表示部とを備える。表示部は、後述するステータス情報を使用者に報知する。表示部は、筐体上の使用者から視認可能な位置に配置される。マイクロホンは、ディスカッションユニットが備える場合と、ディスカッションユニットに着脱される場合と、がある。 The discussion unit collects the sound of the user of the discussion unit (hereinafter referred to as "user") via the microphone and transmits the sound signal to the control unit. Discussion units are assigned and set up for each participant. The discussion unit includes a housing and a display unit. The display unit notifies the user of the status information described later. The display unit is arranged on the housing at a position visible to the user. The microphone may be provided in the discussion unit or may be attached to or detached from the discussion unit.

多人数が参加する会議では、会議の円滑な進行やシステムの負荷低減のため、同時に発話できる人の数は制限される。この制限は、通常、議長などの会議の進行役によって行われる。参加者は、議長に対して発話の許可を求める。ディスカッションユニットは、発話が許可されるまでリクエスト待ち状態である。リクエスト待ち状態のディスカッションユニットのマイクロホンは、動作せず(音声を収音しない)、発話が許可されたディスカッションユニットは、トーク状態となる。トーク状態のディスカッションユニットのマイクロホンは、動作する(音声を収音する)。 In a multi-person conference, the number of people who can speak at the same time is limited in order to facilitate the conference and reduce the load on the system. This restriction is usually imposed by the facilitator of the meeting, such as the chair. Participants ask the chair for permission to speak. The discussion unit is waiting for a request until the utterance is allowed. The microphone of the discussion unit waiting for a request does not operate (sound is not picked up), and the discussion unit that is allowed to speak is in the talk state. The microphone of the discussion unit in the talk state works (picks up the sound).

ディスカッションユニットの状態や、マイクロホンの動作状態などの情報(以下「ステータス情報」という。)は、表示部によって使用者に報知される。表示部は、他の参加者には視認することができない。すなわち、参加者やシステム管理者(以下「第三者」という。)は、自らのディスカッションユニットのステータス情報を把握できるが、他の参加者のディスカッションユニットのステータス情報を把握できない。そのため、リクエスト待ち状態のディスカッションユニットが一時に集中するなどにより、円滑な会議の進行はしばしば妨げられる。 Information such as the status of the discussion unit and the operating status of the microphone (hereinafter referred to as "status information") is notified to the user by the display unit. The display is invisible to other participants. That is, participants and system administrators (hereinafter referred to as "third parties") can grasp the status information of their own discussion units, but cannot grasp the status information of discussion units of other participants. Therefore, smooth progress of the meeting is often hindered by the fact that discussion units waiting for requests are concentrated at one time.

これまでにも、ディスカッションユニットのステータス情報を第三者に報知するためのLED(Light-emitting diode)を備えたマイクロホンを有してなるディスカッションユニットが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 So far, a discussion unit having a microphone equipped with an LED (Light-emitting diode) for notifying a third party of the status information of the discussion unit has been proposed (see, for example, Patent Document 1). ..

特許文献1に開示されたディスカッションユニットは、筐体と、インジケータ(表示部)と、LEDを備えたマイクロホンと、を有してなる。インジケータは、ディスカッションユニットのステータス情報を使用者に報知する。マイクロホンのLEDは、LEDの発光状態によってディスカッションユニットのステータス情報を第三者に報知する。 The discussion unit disclosed in Patent Document 1 includes a housing, an indicator (display unit), and a microphone provided with an LED. The indicator informs the user of the status information of the discussion unit. The LED of the microphone notifies a third party of the status information of the discussion unit according to the light emitting state of the LED.

特表2012−533950Special table 2012-533950

しかしながら、特許文献1に開示されたディスカッションユニットは、マイクロホンがLEDを備えていなければ、ディスカッションユニットのステータス情報を第三者に報知できない。 However, the discussion unit disclosed in Patent Document 1 cannot notify a third party of the status information of the discussion unit unless the microphone is equipped with an LED.

本発明は、以上のような従来技術の問題点を解消するためになされたもので、LEDを備えないマイクロホンが取り付けられても、ディスカッションユニットのステータス情報を第三者に報知可能なディスカッションユニットを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and provides a discussion unit capable of notifying a third party of the status information of the discussion unit even if a microphone without an LED is attached. The purpose is to provide.

本発明は、マイクロホンが取り付けられるディスカッションユニットであって、マイクロホンからの音声信号を処理する制御部と、制御部を収納する筐体と、を有してなり、筐体は、マイクロホンのコネクタと接続するコネクタ受部を備える第1面と、マイクロホンの動作状態を報知する発光部を備える第2面と、を備える、ことを特徴とする。 The present invention is a discussion unit to which a microphone is attached, and includes a control unit for processing an audio signal from the microphone and a housing for accommodating the control unit, and the housing is connected to a connector of the microphone. It is characterized in that it includes a first surface including a connector receiving portion for the microphone and a second surface including a light emitting unit for notifying the operating state of the microphone.

本発明によれば、LEDを備えないマイクロホンが取り付けられても、ディスカッションユニットのステータス情報を第三者に報知可能である。 According to the present invention, even if a microphone without an LED is attached, the status information of the discussion unit can be notified to a third party.

本発明にかかるディスカッションユニットを備える会議システムのネットワーク構成図である。It is a network block diagram of the conference system including the discussion unit which concerns on this invention. 本発明にかかるディスカッションユニットの斜視図である。It is a perspective view of the discussion unit which concerns on this invention. 図2のディスカッションユニットの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the discussion unit of FIG. 図2のディスカッションユニットの背面図である。It is a rear view of the discussion unit of FIG. マイクロホンが取り付けられた図2のディスカッションユニットの斜視図である。It is a perspective view of the discussion unit of FIG. 2 to which a microphone is attached.

●ディスカッションユニット●
以下、図面を参照しながら、本発明にかかるディスカッションユニットの実施の形態について説明する。
● Discussion unit ●
Hereinafter, embodiments of the discussion unit according to the present invention will be described with reference to the drawings.

●会議システムの構成
図1は、本発明にかかるディスカッションユニットを備える会議システムのネットワーク構成図である。
ディスカッションユニットDUは、例えば、議会などの会議の参加者ごとに割り当てられる。ディスカッションユニットDUには、マイクロホンMが取り付けられる。ディスカッションユニットDUは、ディスカッションユニットDUの動作を管理する外部機器であるコントロールユニットCUに、通信ケーブルCを介して接続される。コントロールユニットCUと、ディスカッションユニットDUと、マイクロホンMと、通信ケーブルCとは、会議システムSを構成する。図1は、一例として、1つのコントロールユニットCUに、6つのディスカッションユニットDUがリング状に接続された状態を示す。
● Configuration of a conference system FIG. 1 is a network configuration diagram of a conference system including the discussion unit according to the present invention.
A discussion unit DU is assigned to each participant in a conference, such as a parliament. A microphone M is attached to the discussion unit DU. The discussion unit DU is connected to the control unit CU, which is an external device that manages the operation of the discussion unit DU, via the communication cable C. The control unit CU, the discussion unit DU, the microphone M, and the communication cable C form a conference system S. FIG. 1 shows, as an example, a state in which six discussion units DU are connected in a ring shape to one control unit CU.

●ディスカッションユニットの構成
図2は、ディスカッションユニットDUの斜視図である。
図3は、ディスカッションユニットDUのブロック図である。
● Configuration of discussion unit Fig. 2 is a perspective view of the discussion unit DU.
FIG. 3 is a block diagram of the discussion unit DU.

ディスカッションユニットDUは、マイクロホンMから入力された音声信号をコントロールユニットCUに送信すると共に、コントロールユニットCUから出力された音声信号(他のディスカッションユニットがコントロールユニットCUに送信した音声信号)などを受信して、音波を出力する。ディスカッションユニットDUは、筐体1と、コネクタ受部2と、操作部3と、表示部4と、制御部5と、スピーカ6と、発光部7と、を有してなる。 The discussion unit DU transmits the audio signal input from the microphone M to the control unit CU, and also receives the audio signal output from the control unit CU (the audio signal transmitted by another discussion unit to the control unit CU). And output sound waves. The discussion unit DU includes a housing 1, a connector receiving unit 2, an operating unit 3, a display unit 4, a control unit 5, a speaker 6, and a light emitting unit 7.

筐体1は、制御部5とスピーカ6とを収納する。筐体1は、少なくとも第1面11と、第2面12と、を備える。 The housing 1 houses the control unit 5 and the speaker 6. The housing 1 includes at least a first surface 11 and a second surface 12.

第1面11は、筐体1の正面側に配置される。第1面11は、ディスカッションユニットDUの使用時に、ディスカッションユニットDUの使用者(以下「使用者」という。)から視認可能な位置に配置される。第1面11は、複数の放出孔11hを備える。 The first surface 11 is arranged on the front side of the housing 1. The first surface 11 is arranged at a position visible to the user of the discussion unit DU (hereinafter referred to as “user”) when the discussion unit DU is used. The first surface 11 includes a plurality of discharge holes 11h.

放出孔11hは、スピーカ6からの音波をディスカッションユニットDUの外部に放出する。放出孔11hは、第1面11に配置される。そのため、使用者は、スピーカ6からの音波を容易に聴取できる。 The discharge hole 11h emits sound waves from the speaker 6 to the outside of the discussion unit DU. The discharge hole 11h is arranged on the first surface 11. Therefore, the user can easily hear the sound wave from the speaker 6.

図4は、ディスカッションユニットDUの背面図である。
第2面12は、筐体1の背面側に配置される。第2面12は、他のディスカッションユニットの使用者など(以下「第三者」という。)から視認可能な位置に配置される。
FIG. 4 is a rear view of the discussion unit DU.
The second surface 12 is arranged on the back side of the housing 1. The second surface 12 is arranged at a position visible to users of other discussion units (hereinafter referred to as “third parties”).

図2と図3とに戻る。
コネクタ受部2は、マイクロホンMをディスカッションユニットDUに取り付けるソケットである。コネクタ受部2は、例えば、JEITA RC−5236「音響機器用ラッチロック式丸型コネクタ」に規定される3ピンプラグ用のソケットである。コネクタ受部2は、筐体1の第1面11に配置される。
Return to FIGS. 2 and 3.
The connector receiving portion 2 is a socket for attaching the microphone M to the discussion unit DU. The connector receiving portion 2 is, for example, a socket for a 3-pin plug specified in JEITA RC-5236 “Latch lock type round connector for audio equipment”. The connector receiving portion 2 is arranged on the first surface 11 of the housing 1.

操作部3は、使用者の操作に応じた検出信号を後述する操作入力部56へ出力する。操作部3は、操作ボタン31と、音量調節ボタン32と、チャンネル変更ボタン33と、を備える。操作部3は、筐体1の第1面11に配置される。操作ボタン31は、マイクロホンMのオン・オフの切り換えや、後述する発話要求を行う際に、使用者に押下される。音量調節ボタン32は、スピーカ6の音量を調節するチャンネル変更ボタン33は、例えば、通訳などの副音声が入力されるチャンネルを変更する。 The operation unit 3 outputs a detection signal corresponding to the operation of the user to the operation input unit 56, which will be described later. The operation unit 3 includes an operation button 31, a volume control button 32, and a channel change button 33. The operation unit 3 is arranged on the first surface 11 of the housing 1. The operation button 31 is pressed by the user when switching the microphone M on / off or making an utterance request described later. The volume control button 32 adjusts the volume of the speaker 6, and the channel change button 33 changes the channel into which the sub-audio such as an interpreter is input.

表示部4は、例えば、スピーカ6の音量や副音声のチャンネルを表示する。表示部4は、例えば、有機EL(Organic Electroluminescence)やLCD(Liquid Crystal Display)などである。表示部4は、筐体1の第1面11に配置される。 The display unit 4 displays, for example, the volume of the speaker 6 and the sub-audio channel. The display unit 4 is, for example, an organic EL (Organic Electroluminescence), an LCD (Liquid Crystal Display), or the like. The display unit 4 is arranged on the first surface 11 of the housing 1.

なお、操作部3と表示部4とは、一体化されたタッチパネルディスプレイなどでもよい。 The operation unit 3 and the display unit 4 may be an integrated touch panel display or the like.

制御部5は、マイクロホンMからの音声信号を処理すると共に、ディスカッションユニットDUの動作を制御する。制御部5は、筐体1に収納される。制御部5は、音声信号入力部51と、通信部52と、音声信号変換部53と、記憶部54と、報知部55と、操作入力部56と、バス57と、を備える。 The control unit 5 processes the audio signal from the microphone M and controls the operation of the discussion unit DU. The control unit 5 is housed in the housing 1. The control unit 5 includes a voice signal input unit 51, a communication unit 52, a voice signal conversion unit 53, a storage unit 54, a notification unit 55, an operation input unit 56, and a bus 57.

音声信号入力部51は、コネクタ受部2を介して、マイクロホンMからの音声信号を受信する。マイクロホンMからの音声信号は、通信部52に出力される。 The audio signal input unit 51 receives the audio signal from the microphone M via the connector receiving unit 2. The audio signal from the microphone M is output to the communication unit 52.

通信部52は、コントロールユニットCUとの間で情報と信号との送受信を行う。通信部52が送受信する情報と信号とは、例えば、音声信号入力部51からの音声信号、後述するユニット設定情報、他のディスカッションユニットからの音声信号などである。 The communication unit 52 transmits / receives information and signals to / from the control unit CU. The information and signals transmitted and received by the communication unit 52 include, for example, an audio signal from the audio signal input unit 51, unit setting information described later, and an audio signal from another discussion unit.

音声信号変換部53は、通信部52が受信した音声信号をA/D変換すると共に、増幅してスピーカ6に出力する。音声信号変換部53は、例えば、A/Dコンバータ(不図示)や増幅器(不図示)などを備える。 The audio signal conversion unit 53 A / D-converts the audio signal received by the communication unit 52, amplifies it, and outputs it to the speaker 6. The audio signal conversion unit 53 includes, for example, an A / D converter (not shown), an amplifier (not shown), and the like.

記憶部54は、ディスカッションユニットDUが備える各手段の動作に必要な情報(例えば、通信部52がコントロールユニットCUと通信するために用いるコントロールユニットCUの通信アドレス)や、通信部52が受信したユニット設定情報などを記憶する。ユニット設定情報は、例えば、ディスカッションユニットDUのパラメータ情報や後述する発光部7の発光状態を決定する情報などである。 The storage unit 54 contains information necessary for the operation of each means included in the discussion unit DU (for example, the communication address of the control unit CU used by the communication unit 52 to communicate with the control unit CU) and the unit received by the communication unit 52. Stores setting information and so on. The unit setting information is, for example, parameter information of the discussion unit DU, information for determining the light emitting state of the light emitting unit 7, which will be described later, and the like.

報知部55は、ステータス情報に応じた報知信号を生成して、報知信号を発光部7に出力する。ステータス情報は、例えば、マイクロホンMのオン・オフなどのマイクロホンMの動作状態を示す情報、使用者から会議の議長などに対する発話要求が実行中か否かを示す情報、などである。発話要求とは、マイクロホンMをオンにして発話を可能とすることを求める要求である。 The notification unit 55 generates a notification signal according to the status information and outputs the notification signal to the light emitting unit 7. The status information is, for example, information indicating the operating state of the microphone M such as on / off of the microphone M, information indicating whether or not an utterance request from the user to the chairman of the conference is being executed, and the like. The utterance request is a request for turning on the microphone M to enable utterance.

操作入力部56は、操作部3から出力された検出信号を処理する。 The operation input unit 56 processes the detection signal output from the operation unit 3.

バス57は、例えば、データ信号や各種制御信号を伝達する経路である。 The bus 57 is, for example, a path for transmitting data signals and various control signals.

スピーカ6は、音声信号変換部53からの音声信号を音波に変換して、音波を出力する。スピーカ6からの音波は、第1面11の放出孔11hからディスカッションユニットDUの外部に放出される。スピーカ6は、筐体1に収納される。 The speaker 6 converts the voice signal from the voice signal conversion unit 53 into sound waves and outputs the sound waves. The sound wave from the speaker 6 is emitted to the outside of the discussion unit DU through the emission hole 11h on the first surface 11. The speaker 6 is housed in the housing 1.

発光部7は、報知部55からの報知信号に基づいて、光を用いてステータス情報を使用者や第三者に報知する。発光部7は、例えば、マルチカラーLEDである。すなわち、発光部7は、複数の色で発光可能である。発光部7は、第1発光部71と第2発光部72(図4参照)とを備える。 The light emitting unit 7 notifies the user or a third party of the status information using light based on the notification signal from the notification unit 55. The light emitting unit 7 is, for example, a multi-color LED. That is, the light emitting unit 7 can emit light in a plurality of colors. The light emitting unit 7 includes a first light emitting unit 71 and a second light emitting unit 72 (see FIG. 4).

第1発光部71は、使用者にステータス情報を報知する。第1発光部71は、操作ボタン31に配置される。 The first light emitting unit 71 notifies the user of the status information. The first light emitting unit 71 is arranged on the operation button 31.

第2発光部72は、本発明にかかるディスカッションユニットの発光部の例である。第2発光部72は、第三者にステータス情報を報知する。第2発光部72は、図4に示すとおり、筐体1の第2面12に配置される。すなわち、第2発光部72は、第三者から視認可能である。 The second light emitting unit 72 is an example of the light emitting unit of the discussion unit according to the present invention. The second light emitting unit 72 notifies a third party of the status information. As shown in FIG. 4, the second light emitting unit 72 is arranged on the second surface 12 of the housing 1. That is, the second light emitting unit 72 is visible to a third party.

発光部7の発光状態は、ユニット設定情報に基づいて、制御部5により制御される。発光部7の発光状態は、発光パターンと発光色とを含む。発光パターンには、消灯状態と、点灯状態と、点滅状態と、ディマー(減光)点灯状態と、がある。発光色は、例えば、10色の色から選択される。発光部7の発光状態は、ユニット設定情報として記憶部54に記憶される。 The light emitting state of the light emitting unit 7 is controlled by the control unit 5 based on the unit setting information. The light emitting state of the light emitting unit 7 includes a light emitting pattern and a light emitting color. The light emission pattern includes a light-off state, a lighting state, a blinking state, and a dimmer (dimming) lighting state. The emission color is selected from, for example, 10 colors. The light emitting state of the light emitting unit 7 is stored in the storage unit 54 as unit setting information.

●マイクロホンの構成
次に、ディスカッションユニットDUに取り付けられるマイクロホンMについて説明する。
● Microphone configuration Next, the microphone M attached to the discussion unit DU will be described.

図5は、マイクロホンMが取り付けられたディスカッションユニットDUの斜視図である。
マイクロホンMは、使用者の音声を収音する。マイクロホンMは、例えば、グースネック型のコンデンサマイクロホンである。マイクロホンMは、ディスカッションユニットDUのコネクタ受部2に取り付けられる。マイクロホンMの電源は、通信ケーブルCを介してコントロールユニットCUから供給される。
FIG. 5 is a perspective view of the discussion unit DU to which the microphone M is attached.
The microphone M picks up the user's voice. The microphone M is, for example, a gooseneck type condenser microphone. The microphone M is attached to the connector receiving portion 2 of the discussion unit DU. The power supply for the microphone M is supplied from the control unit CU via the communication cable C.

●ディスカッションユニットの動作
次に、ディスカッションユニットDUの動作について、例を用いて説明する。
● Operation of the discussion unit Next, the operation of the discussion unit DU will be explained using an example.

ディスカッションユニットDUの起動時、ディスカッションユニットDUは、マイクロホンMがオフのアイドル状態である。ディスカッションユニットDUがアイドル状態のとき、発光部7の発光パターンは、消灯状態、もしくはディマー点灯状態となる。 When the discussion unit DU is started, the discussion unit DU is in an idle state in which the microphone M is off. When the discussion unit DU is in the idle state, the light emitting pattern of the light emitting unit 7 is in the extinguished state or the dimmer lighting state.

ディスカッションユニットDUがアイドル状態のときに、例えば、使用者により操作ボタン31が押下されると、ディスカッションユニットDUは、議長のディスカッションユニットに発話要求を送信する。発光部7の発光パターンは、ディスカッションユニットDUが発話要求を行っている間、点滅状態となる。 When the discussion unit DU is in the idle state, for example, when the operation button 31 is pressed by the user, the discussion unit DU sends an utterance request to the chairperson's discussion unit. The light emitting pattern of the light emitting unit 7 is in a blinking state while the discussion unit DU is making an utterance request.

議長が発話要求を許可すると、議長のディスカッションユニットから許可を示す情報を受信したディスカッションユニットDUは、マイクロホンMをオンにしてトーク状態になる。ディスカッションユニットDUがトーク状態のとき、発光部7の発光パターンは、点灯状態となる。 When the chairman approves the utterance request, the discussion unit DU, which receives the information indicating the permission from the chairman's discussion unit, turns on the microphone M and goes into a talk state. When the discussion unit DU is in the talk state, the light emitting pattern of the light emitting unit 7 is in the lighting state.

ここで、発光部7の発光色は、例えば、所属政党、国、地域などの参加者の所属先や、ディスカッションユニットDUの選択言語など、により色分けされる。そのため、参加者は、発光部7の発光色を確認することで、各参加者の所属先を容易に知ることができる。 Here, the emission color of the light emitting unit 7 is color-coded according to, for example, the affiliation of the participant such as the political party, country, or region to which the light emitting unit 7 belongs, the language selected by the discussion unit DU, and the like. Therefore, the participants can easily know the affiliation of each participant by checking the emission color of the light emitting unit 7.

なお、発光部7の発光状態は、例えば、ディスカッションユニットDUの発話の許可レベルを報知するものでもよい。すなわち、例えば、議長以外の参加者のうちで取締役などの特定の人物に割り当てられたディスカッションユニットDUの第2発光部72は、発話に制限が無いことを報知する発光パターン(例えば、点灯状態)で発光してもよく、それ以外の人物に割り当てられたディスカッションユニットDUの第2発光部72は、発話に制限があることを報知する発光パターン(例えば、ディマー点灯状態)で発光してもよい。 The light emitting state of the light emitting unit 7 may, for example, notify the permission level of the utterance of the discussion unit DU. That is, for example, the second light emitting unit 72 of the discussion unit DU assigned to a specific person such as a director among the participants other than the chairman has a light emitting pattern (for example, a lighting state) for notifying that there is no restriction on utterance. The second light emitting unit 72 of the discussion unit DU assigned to other persons may emit light in a light emitting pattern (for example, a dimmer lighting state) for notifying that there is a limitation in utterance. ..

このように、ディスカッションユニットDUやマイクロホンMの動作状態に応じて、第1発光部71と第2発光部72のそれぞれの発光状態は変化する。そのため、使用者は、第1発光部71の発光状態から、ディスカッションユニットDUのステータス情報を把握可能になる。一方、第三者は、第2発光部72の発光状態から、他の参加者のマイクロホンの動作状態や、発話要求の実行者や、各参加者の所属先など、を容易に把握可能になる。 In this way, the light emitting states of the first light emitting unit 71 and the second light emitting unit 72 change according to the operating states of the discussion unit DU and the microphone M. Therefore, the user can grasp the status information of the discussion unit DU from the light emitting state of the first light emitting unit 71. On the other hand, a third party can easily grasp the operating state of the microphones of other participants, the executor of the utterance request, the affiliation of each participant, etc. from the light emitting state of the second light emitting unit 72. ..

発光部7の発光状態は、予め記憶部54に記憶されたユニット設定情報に基づいて決定される。 The light emitting state of the light emitting unit 7 is determined based on the unit setting information stored in advance in the storage unit 54.

なお、発光部7の発光状態は、コントロールユニットCUからディスカッションユニットDUに送信されるユニット設定情報に基づいて決定されてもよい。すなわち、発光部7の発光状態は、コントロールユニットCUから遠隔操作されてもよい。 The light emitting state of the light emitting unit 7 may be determined based on the unit setting information transmitted from the control unit CU to the discussion unit DU. That is, the light emitting state of the light emitting unit 7 may be remotely controlled from the control unit CU.

また、前述した発光部7の発光状態は、本実施の形態に限定されない。すなわち、例えば、発光パターンは、明滅の間隔を変えた複数の点滅状態を含むものでもよい。 Further, the light emitting state of the light emitting unit 7 described above is not limited to the present embodiment. That is, for example, the light emission pattern may include a plurality of blinking states in which the blinking interval is changed.

さらに、第1発光部71の発光状態と、第2発光部72の発光状態とは、異なる発光状態でもよい。すなわち、例えば、発話要求が却下された場合には、その旨を、第1発光部71のみが使用者に報知してもよい。 Further, the light emitting state of the first light emitting unit 71 and the light emitting state of the second light emitting unit 72 may be different from each other. That is, for example, when the utterance request is rejected, only the first light emitting unit 71 may notify the user to that effect.

以上説明した実施の形態によれば、ディスカッションユニットDUは、ディスカッションユニットDUの筐体1の第2面12に、ディスカッションユニットDUのステータス情報を報知する第2発光部72を備える。そのため、第三者は、筐体1の第2発光部72の発光状態から、他の参加者のディスカッションユニットのステータス情報を容易に把握することができる。すなわち、ディスカッションユニットDUは、ディスカッションユニットDUに取り付けられるマイクロホンが報知手段(LEDなど)を備えていなくても、ディスカッションユニットDUのステータス情報を第三者に報知可能である。
According to the embodiment described above, the discussion unit DU includes a second light emitting unit 72 for notifying the status information of the discussion unit DU on the second surface 12 of the housing 1 of the discussion unit DU. Therefore, the third party can easily grasp the status information of the discussion unit of other participants from the light emitting state of the second light emitting unit 72 of the housing 1. That is, the discussion unit DU can notify a third party of the status information of the discussion unit DU even if the microphone M attached to the discussion unit DU does not have a notification means (LED or the like).

なお、ディスカッションユニットDUに取り付けられるマイクロホンは、LEDを備えてもよい。この場合、LEDの電源は、コネクタ受部2を通して供給されてもよい。 The microphone attached to the discussion unit DU may be provided with an LED. In this case, the power supply of the LED may be supplied through the connector receiving portion 2.

また、例えば、会議において政党、国、地域などによって話者をグループ化する場合がある。このとき、ディスカッションユニットDUは、第2発光部72の発光状態により、各ディスカッションユニットDUの話者がどのグループに所属しているかをシステム管理者に報知可能である。すなわち、システム管理者は、第2発光部72の発光状態で各ディスカッションユニットDUの話者の所属先を視覚的に把握できる。その結果、システム管理者は、ディスカッションユニットDUのグループ化の設定と変更とを容易かつ確実に実行することができる。 Also, for example, speakers may be grouped by political party, country, region, etc. at a conference. At this time, the discussion unit DU can notify the system administrator to which group the speaker of each discussion unit DU belongs to by the light emitting state of the second light emitting unit 72. That is, the system administrator can visually grasp the affiliation of the speaker of each discussion unit DU in the light emitting state of the second light emitting unit 72. As a result, the system administrator can easily and reliably set and change the grouping of the discussion unit DU.

さらに、例えば、設定された話者のグループに応じて発話の制御や許可レベルの設定や変更を実行する場合、システム管理者は、ディスカッションユニットDUの第2発光部72の発光状態を確認することで、ディスカッションユニットDUの発話の制御や、許可レベルの設定と変更とを容易に実行することができる。 Further, for example, when controlling the utterance or setting or changing the permission level according to the set group of speakers, the system administrator should check the light emitting state of the second light emitting unit 72 of the discussion unit DU. Therefore, it is possible to easily control the utterance of the discussion unit DU and set and change the permission level.

さらにまた、例えば、国際会議などにおいて通訳を行う場合、ディスカッションユニットDUは、第2発光部72の発光色と言語とをリンクさせることにより、各ディスカッションユニットDUがどの言語に対応しているかをシステム管理者や通訳者に瞬時に報知可能である。すなわち、ディスカッションユニットDUは、第2発光部72の発光状態により、言語ごとの通訳開始のタイミングを通訳者に報知可能である。 Furthermore, for example, when interpreting at an international conference, the discussion unit DU links the emission color of the second light emitting unit 72 with the language to determine which language each discussion unit DU supports. It is possible to instantly notify the administrator and interpreter. That is, the discussion unit DU can notify the interpreter of the timing of the start of interpretation for each language according to the light emitting state of the second light emitting unit 72.

S 会議システム
C 通信ケーブル
M マイクロホン
CU コントロールユニット
DU ディスカッションユニット
1 筐体
11 第1面
12 第2面
2 コネクタ受部
3 操作部
31 操作ボタン
32 音量調節ボタン
33 チャンネル変更ボタン
4 表示部
5 制御部
51 音声信号入力部
52 通信部
53 音声信号変換部
54 記憶部
55 報知部
56 入力部
6 スピーカ
7 発光部
71 第1発光部
72 第2発光部


S Conference system C Communication cable M Microphone CU Control unit DU Discussion unit 1 Housing 11 First side 12 Second side 2 Connector receiving part 3 Operation unit 31 Operation button 32 Volume control button 33 Channel change button 4 Display unit 5 Control unit 51 Audio signal input unit 52 Communication unit 53 Audio signal conversion unit 54 Storage unit 55 Notification unit 56 Input unit 6 Speaker 7 Light emitting unit 71 First light emitting unit 72 Second light emitting unit


Claims (4)

マイクロホンが取り付けられるディスカッションユニットであって、
前記マイクロホンからの音声信号を処理する制御部と、
前記制御部を収納する筐体と、
前記マイクロホンのコネクタと接続するコネクタ受部と、
外部機器との通信を制御する通信部と、
前記マイクロホンの動作状態に基づいて発光する第1発光部と、
前記通信部が前記外部機器から受信した情報に基づいて発光する第2発光部と、
を有してなり、
前記筐体は、
前記コネクタ受部と前記第1発光部とが配置される第1面と、
前記第2発光部が配置される第2面と、
を備え、
前記第1面は、前記筐体の正面側に配置され、
前記第2面は、前記筐体の背面側に配置さ
前記情報は、
前記ディスカッションユニットが所属するグループに関する情報、
を含み、
前記第2発光部の発光状態は、前記グループに基づいて、決定される、
ことを特徴とするディスカッションユニット。
A discussion unit to which a microphone can be attached
A control unit that processes the audio signal from the microphone,
A housing for accommodating the control unit and
A connector receiving part that connects to the microphone connector,
A communication unit that controls communication with external devices,
A first light emitting unit that emits light based on the operating state of the microphone,
A second light emitting unit that emits light based on the information received from the external device by the communication unit, and
Have
The housing is
A first surface on which the connector receiving portion and the first light emitting portion are arranged, and
The second surface on which the second light emitting unit is arranged and
With
The first surface is arranged on the front side of the housing.
The second surface is disposed on the back side of the housing,
The above information is
Information about the group to which the discussion unit belongs,
Including
The light emitting state of the second light emitting unit is determined based on the group.
A discussion unit characterized by that.
前記音声信号から変換される音波を出力するスピーカ、
を備え、
前記スピーカは、前記筐体に収納され、
前記第1面は、前記スピーカからの音波を前記筐体の外部に放出する放出孔を備える、
請求項1記載のディスカッションユニット。
A speaker that outputs sound waves converted from the audio signal,
With
The speaker is housed in the housing and
The first surface includes a discharge hole that emits sound waves from the speaker to the outside of the housing.
The discussion unit according to claim 1.
前記第2発光部の発光状態を決定する設定情報が記憶される記憶部、
を備え、
前記制御部は、前記設定情報に基づいて、前記第2発光部の前記発光状態を制御する、
請求項1記載のディスカッションユニット。
A storage unit that stores setting information that determines the light emission state of the second light emitting unit,
With
The control unit controls the light emitting state of the second light emitting unit based on the setting information.
The discussion unit according to claim 1.
前記記憶部に記憶される前記設定情報は、前記通信部が前記外部機器から受信した情報である、
請求項3記載のディスカッションユニット。
The setting information stored in the storage unit is information received by the communication unit from the external device.
The discussion unit according to claim 3.
JP2018500979A 2016-02-22 2016-10-04 Discussion unit Active JP6841516B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031506 2016-02-22
JP2016031506 2016-02-22
PCT/JP2016/079520 WO2017145434A1 (en) 2016-02-22 2016-10-04 Discussion unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017145434A1 JPWO2017145434A1 (en) 2018-12-27
JP6841516B2 true JP6841516B2 (en) 2021-03-10

Family

ID=59686249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500979A Active JP6841516B2 (en) 2016-02-22 2016-10-04 Discussion unit

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6841516B2 (en)
WO (1) WO2017145434A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11683625B2 (en) * 2019-11-07 2023-06-20 Shure Acquisition Holdings, Inc. Light adaptor for microphones

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53156419U (en) * 1978-03-27 1978-12-08
JPS55114096A (en) * 1979-02-23 1980-09-03 Omron Tateisi Electronics Co Electronic equipment for conference
JPS62217800A (en) * 1986-03-19 1987-09-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Microphone equipment
JP2597253Y2 (en) * 1993-01-06 1999-07-05 株式会社オーディオテクニカ Microphone fixing device
JP2005354482A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Desktop electronic apparatus
EP1686835A1 (en) * 2005-01-26 2006-08-02 Robert Bosch Gmbh Conference system
JP2009188793A (en) * 2008-02-07 2009-08-20 Audio Technica Corp Connector structure and microphone device with the connector structure
CN102474549B (en) * 2009-07-22 2015-04-08 罗伯特·博世有限公司 Delegate unit for a conference system, conference system, method for operating the delegate unit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017145434A1 (en) 2017-08-31
JPWO2017145434A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100559408C (en) Conference system
US11024325B1 (en) Voice controlled assistant with light indicator
US8953778B2 (en) Real-time intelligent mute interactive features
JP4929740B2 (en) Audio conferencing equipment
US9628887B2 (en) Telecommunications device
JP6841516B2 (en) Discussion unit
JP5886196B2 (en) CONFERENCE SYSTEM, CONFERENCE SYSTEM OPERATING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
US20200359487A1 (en) Lighting system
KR101642467B1 (en) Fire alarm apparatus
US20160316048A1 (en) Computer telephony headset with presence indicator
GB2232558A (en) A flickering device for telephone sets
JP2016092836A (en) Method and system for audio calibration of audio device
JP5616429B2 (en) Ambient communication system, method of operating the system, and computer readable medium
US10542342B1 (en) Headset with status cord
KR20110066437A (en) Light emitting diode for sound penetration
JP4768460B2 (en) Nurse call system
JP2000013485A (en) Earphone microphone for portable telephone set
CN217090209U (en) Intelligent screen, screen main body and screen base
KR102544399B1 (en) Method for removing noise generated when communicating with multiple devices in the same space and apparatus therefor
JP2006074140A (en) Nurse call system
KR200407862Y1 (en) Emergency call apparatus
JP2006121202A (en) Sound input output apparatus
JP2023037813A (en) conference system
JP2010153988A (en) Intercom system
JPS61191131A (en) Calling device

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250