JP6840459B2 - 生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス - Google Patents

生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6840459B2
JP6840459B2 JP2015226512A JP2015226512A JP6840459B2 JP 6840459 B2 JP6840459 B2 JP 6840459B2 JP 2015226512 A JP2015226512 A JP 2015226512A JP 2015226512 A JP2015226512 A JP 2015226512A JP 6840459 B2 JP6840459 B2 JP 6840459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
biodegradable
density polyethylene
biodigestible
biocomposable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015226512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017095545A5 (ja
JP2017095545A (ja
Inventor
スリニバサン アイヤル ラヴィ
スリニバサン アイヤル ラヴィ
バハルジェ ナリンデ
バハルジェ ナリンデ
ラ—ドハカリシャナ アンマナマンチ
ラ―ドハカリシャナ アンマナマンチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pep Licensing Ltd
Original Assignee
Pep Licensing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pep Licensing Ltd filed Critical Pep Licensing Ltd
Priority to JP2015226512A priority Critical patent/JP6840459B2/ja
Publication of JP2017095545A publication Critical patent/JP2017095545A/ja
Publication of JP2017095545A5 publication Critical patent/JP2017095545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6840459B2 publication Critical patent/JP6840459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

本発明は生物分解性、生物コンポスタブル、生物消化性のプラスチック及びその調製方法に関し、特に生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセスに関する。
ポリエチレン、ポリプロピレン等プラスチックは石油から提煉して作られる。
これらプラスチックの分解には、自然環境では長い年月を要するため、水や土壌や空気を汚染する。
合成ポリマーは、そのポリマー特性及びそれが存在する環境により、異なる速度と異なる程度の環境分解を生じる。
この種の分解は、光、熱、空気、水、微生物、風、雨、交通量等の機械力の触媒反応作用により起きる。
ポリマーは通常は、添加剤、ポリマーバックボーンの改変、官能基のイントロダクション、或いは適当な充填剤の混合により、ポリマー或いはプラスチックマテリアルは、疎水性から親水性材料へと変化し、その安定性及び/或いは分解を増強される。
しかし、これら多くの分解技術は、ポリマー製品に有害な属性を発生させている。
石油を基礎とした合成ポリマー或いはプラスチックは、優れた物性、軽量化、高いコストパフォーマンスを有するため、天然材料使用による問題と制限を克服することができる。
プラスチックマテリアルは現代科学の特徴の一つで、各種親水性ポリマー、特に親水性プラスチックの開発はすでに実証されている。
しかし、大量のプラスチック製品が、世界中で引き起こす汚染問題が深刻になるに従い、世界各国では各種対応措置が制定されている。
しかも、プラスチック廃棄物が引き起こす汚染を解決することは、挑戦的な議題となっている。
リサイクル、焼却、埋め立ては、プラスチックを含む各種固体廃棄物が引き起こす環境汚染問題の主要な解決手段とされてきた。
しかし、その本質的問題は、廃棄物の埋め立て処理とリサイクルによっても、環境汚染問題を徹底的に解決することはできない点である。
よって、最近ではライフサイクルの終了時に自然に分解する生物分解性及び/或いは生物コンポスタブルプラスチックの発展が、大きな興味と研究を推し進めている。
上記技術は、分解可能プラスチックの領域を、光分解、酸化分解、酸化生物分解、生物分解性、生物-光複分解、及び最近では工業製造規模に幅広く応用されている光及び/或いはオキシジェン基及び/或いは生物分解性プラスチック配合技術の組合せに区分した。
現在すでに多種の生物分解性プラスチックが開発されている。
例えば、微生物形成のポリマーでは、PHB(ポリβヒドロキシ酪酸)があり、これは微生物を利用し製造された生物化学ポリマーで、或いはキチン或いは澱粉のポリマーを含む天然ポリマーがある。
本明細書中では、本発明技術と関連のあるポリマーの各種添加剤の問題を改善するため、澱粉を取り上げる。
G.J.L.Griffinの特許文献1は、生物分解性薄膜を改善する調製方法を開示する。
上記方法は、シランカップリング剤により澱粉表面を処理し、これにより表面に疎水性を形成する。
しかし、それはマトリックスレジンと澱粉との間の少しの物理相互作用の強度を高めることができるだけで、薄膜が澱粉に結合する時の、その物理性能が劣化する問題を解決することはできない。
米国農業部(USDA)F.H.Otey等が申請した特許文献2、及び特許文献3は、エチレン-アクリル酸共重合体にα-澱粉を添加し、生物分解性薄膜を調製する方法を開示する。
しかし、エチレン-アクリル酸共重合体により製造される薄膜の物理性能は低劣でしかも価格が高く、大量に普及させることは難しい。
韓国Seonil Glucose社が申請した特許文献4、及び特許文献5は、澱粉の疎水性を向上させ、或いはマトリックスレジンの親水性を向上させることで、マトリックスレジンと澱粉との間の物理相互作用強度を強化し、マトリックスレジンと澱粉との互換性を高める方法を開示する。
特許文献6は、光分解性及び生物分解性ポリエチレンを開示する。
それは、共処理エチレンと2-メチレン-1,3-ジオキセパン(MDOP)により、共重合体より光分解性がより優れた三元共重合体を生成する。
これは、ポリマーに添加するカルボニルが光線(日光或いは紫外線)を吸収することで裂解するものである。
三元共重合体は、エステルとカルボニルが一緒に機能化されるため、同時に光分解性と生物分解性を備える。
特許文献7は、澱粉と化学ボンディングを形成する生物分解性ポリエチレン組成物及びその調製方法を開示する。
よって、高い生産効率を有するペプチド-ポリエチレンを提供する必要がある。
本発明ではそれをPEPleneと呼ぶ。
それは、環境中で、良好な生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性を備える。
米国特許第4021388号明細書 米国特許第4133784号明細書 米国特許第4337181号明細書 韓国特許第90-6336号明細書 韓国特許第91-8553号明細書 米国特許第5281681A号明細書 米国特許第5461094A号明細書
本発明による生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセスは、生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性のプラスチック或いはポリマー製品を提供する。
スーパー袋、農業用カバーフィルム、包装フィルム等は全て、ポリマー加工中で、生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性の添加剤を混合することで、生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性の特性を備える。
これにより、一般の石油を基材とするプラスチックに置換する。
よって、食用レベルの天然ペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質を混合することで、プラスチック配合を開発する。
これにより、生物分解が困難だった石油系ポリマー、すなわちポリオレフィン類の、ポリエチレン、ポリプロピレン及びその異なる等級の製品は、生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性のポリオレフィンポリマーとなる。
本発明は、ペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質、他の添加剤、ポリエチレンチェーンを用い、化学ボンディングにより生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性の薄膜を調製する。
ポリオレフィンは一般に応用されており、調製方法として広く普及しているポリマーである。
加工技術は、同様にポリプロピレン等の他のポリオレフィン類に適用することができる。
PEPlene薄膜の環境生物分解状態である。 PEPlene薄膜が150日間の環境土壌を経た生物分解状態である。 FTIR検査が示すPEPleneマスターバッチ内に混合したペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質である。 FTIR検査が示すPEPlene薄膜内に混合したペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質である。 PEPleneの生物分解パーセンテージである。
(一実施形態)
本発明は、生物分解性、生物コンポスタブル、生物消化性のプラスチック及びその調製方法を開示する。
本発明が提供する組成物及びその調製の方法は、PEPlene材料の生物分解性或いは生物コンポスタブル性或いは生物消化性を加速する。
組成物調製の方法は、少なくとも一種のペプチド結合、少なくとも一種のタンパク質とエンザイム、及び発酵剤を含む。
次に好ましい添加剤の存在下で、温度条件が45-300℃の時、少なくとも一種のポリマーを混ぜ、必要な触媒反応性能とペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質の本質を保持する。
この方式で生成された組成物は、直接使用でき、或いはポリマー内に含まれ、塗布組成物或いは塗布液を構成する。
以下に上記各種実施形態の組成物を記載する。
酵素-セルラーゼ、パパイヤ酵素。但し、本文記載の実施形態に制限されない。
タンパク質或いはペプチド-ミルク、野菜(大豆、オクラ)、但し、本文記載の実施形態に制限されない。
発酵剤-カルボキシルメチルセルロース、加水分解マトン脂肪。但し、本文記載の実施形態に制限されない。
ポリマー-ポリエチレンは、少なくとも一種の直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル(EVA)とエチレンアクリル酸ブチル(EBA)及びその任意の組合せである。
添加剤-クエン酸、ラクトバシラス、加水分解マトン脂肪、イースト及びその任意の組合せで、ポリマー材料の生物分解性或いは生物コンポスタブル性或いは生物消化性を向上させる。
本発明組成物は、天然成分の食品級材料で、乳糖,澱粉等の他の炭水化合物を含むことができる。
本発明は、組成物の調製過程を単純化し、生産コストを低下させる。
マトリックスレジンとペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質及び上述添加剤との間の物理相互作用強度を高め、こうして薄膜物性分解の問題を解決する。
この他、もう一つの具体的実施形態である生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性のポリエチレン組成物と澱粉は、化学ボンディングにより相互結合する。
図1に示す通り、PEPlene組成物は、少なくともおよそ7000の分子量を備え、良好な生物分解性或いは生物コンポスタブル性或いは生物消化性を備える。
図3、図4に示す通り、プラスチックポリマーにおいて、ペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質グループ(カルボキシル等)は、空間整数中のx、y、zの異なる濃度の官能基に基づき、ポリエチレンポリマーバックボーンに沿ってランダムに或いは均一にポリマー中に分布する。
プラスチック組成物のブレンドの圧迫温度は100-350℃である。
よって、圧迫過程では、組成物はポリマーがプレ溶融状態である時に、ポリマーの細胞或いは分子構造を浸入或いは注入する。
本発明のプロセスにより得られるプラスチック製品は、二次包装或いはプラスチックフィルム、ベストバッグ、ゴミ箱ライナー、ゴミ袋、農業用カバーフィルムと多くの他の類型の薄膜を含む。
現在組成物のブレンドは、ポリマーに適用される。
例えば、3D印刷、繊維紡糸、射出成型される非織物材料、及び溶融紡の加工技術を含むが、これらは例に過ぎない。
生物分解性のメカニズムは、以下のいくつかの段階を含む。
処理:ペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質を導入し、ポリマーチェーンに親水性を持たせる。ペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質を圧迫しポリマーに浸透させる過程において、ポリマーはプレ溶融状態で、よってポリマー配合は親水性を備える。
熱分解:親水性を備えるポリマーはさらに、ポリマー膜に加工される。次に実験室の温度条件、環境湿度及び光と酸素の反応に基づき、熱分解が発生し、或いはより小さなフラグメントに分解される。
土壌処理:熱分解後(実験室条件であろうと自然環境下であろうと)、本発明組成物中に存在するペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質は親水性を備えるため、土壌微生物を容易に吸引し、ポリマーが攻撃される。組成物の親水性及び/或いは土壌中(例えば、58%の水分)の水分により、ポリマー配合は固有の水分を含むため、ポリマーのチェーンは分離或いは弱まり分子状態となる。こうして、自然堆肥化の過程を経て、その中の解重合製品は、土壌中微生物の養分を提供し、余剰製品は生物質となる。
分解:ポリマーは微生物の代謝作用により、生物分解の最終代謝産物である二酸化炭素と水となる。
一具体的実施形態において、本発明のエンザイム組成物は、一種の粉状共重合体、つまり直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を混合する。
ポリエチレンは、ベストバッグ、ゴミ箱ライナー、ゴミ袋、農業用カバーフィルム等の二次包装用の薄膜の製造に用いられる。
薄膜の弾性と拡張性を拡大するため、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)共重合体を混合する必要がある。
ポリエチレン中に存在するペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質と他の添加剤は、土壌中の微生物を吸引し、堆肥材料の作用を生じる。
残余物は生物量、水、二酸化炭素である。
本発明PEPleneポリマー生物分解性の残余物は、二酸化炭素と水である。
他の生物分解性或いは生物精煉の産物は、気体(メタン等)、ケトン類(アセトン等)、アルコール類(メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等)である。
メタンとエタノール等産物は、公知のエネルギー源で、これら或いは他の得られると予期される産物は、得ることができるかもしれず、エネルギー源などとしてさらに使用することができる。
本発明の長所は、本発明により生成されるポリマー製品は、必要な力学性能と保存期限を保留し、さらにポリマーはポリエチレン等の非生物分解性ポリマーと同様にリサイクルできる。
光酸化或いは酸化分解剤によるポリマー自発性分解とは異なり、ポリマー製品の保存期限を低下させることはなく、酵素分解による生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性の過程では、微生物環境中に暴露するだけでよく、その後はライフサイクルに従い終了する。
本発明では、ペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質組成物を使用し、直接分散、或いは含む方式でPEPlene薄膜を調整する。
さらに、ASTM D5988,ISO14855,ISO17556とEN13432或いはASTM D6400(他の国と同等標準)テスト規範に基づき、これら薄膜の生物分解性と生態毒性と土壌中植物萌芽能力を含む生物分解能力の試験に成功した。
例えば、EN準則では、セルロース製品は180日以内に90%以上の分解を達成することが規定されている。
図1、図2に示す通り、本発明製品は、堆肥化試験条件に基づき、90日より分解が始まる。
分解速度は通常は、環境微生物条件、ペプチド或いはエンザイム或いはタンパク質組成物量と製品厚さの影響を受ける。
例えば、本発明により調製された分解可能製品の押出成形膜厚さは5-50ミクロンに達している。
よって、本発明のもう一つの長所は、組成物は天然で食品級原料、各国のプラスチック材料或いは製品に対する規定を含み、分解後は、有毒物質を含まず、及び/或いは重金属含量は規制の範囲内である。
本発明製品はまた、ASTM D7209とEN15347規範に基づき、リサイクル可能である。
本発明製品はまた、EN13432標準に基づき、堆肥化可能である。
ASTM D5988、ISO14855、ISO17556標準とEN13432或いはASTM D6400(他の国と同等標準)テスト規範に基づけば、本製品は生物分解性プラスチックである(図5参照)。
また、本発明は米国FDA177.1520のテストに基づき、食品接触安全の規定に符合している。
本発明のもう一つの長所は、本発明により調製された材料は適当な環境条件下で、容易に生物分解される。
本発明のPEPlene薄膜は処置前に、土壌に埋める、堆肥、埋め立て、生物分解設備或いは類似設備を使用、及び嫌気条件下で、すべて非常に安定している。
材料は、本発明の組成物中に存在するコロニーが形成する微生物菌群と土壌中の有効微生物は、その代謝成生物質である。
本発明の組成物中のポリエチレン等のポリオレフィンは、有酸素条件下で、該薄膜は酸化微生物の攻撃を受け、完全に生物分解と生物堆肥が行われる。
本発明は、本領域に習熟した技術人員により容易に修正、調整、改変が行われる。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。

Claims (5)

  1. 生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセスであって、以下のステップを含み、
    セルラーゼ又はパパイヤ酵素のうち少なくとも一種の酵素と、ミルク、大豆、オクラのいずれかを由来とする少なくとも一種のペプチド或いはタンパク質を混合し、
    カルボキシルメチルセルロースの発酵剤を添加し、
    クエン酸、ラクトバシラス、加水分解マトン脂肪、イースト及びその任意の組合せである添加剤の存在下で、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、エチレン酢酸ビニル(EVA)とエチレンアクリル酸ブチル(EBA)及びその任意の組合せからなる少なくとも一つのポリオレフィンポリマーを45−300℃の温度下で混合し、プラスチックを生成することを特徴とする生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス。
  2. 前記プロセスによるプラスチックの調製は、ブロー或いは射出成形製品、溶融紡糸、3D印刷によることを特徴とする請求項1に記載の生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス。
  3. 前記プロセスにより生成されるプラスチック製品は、二次包装或いはプラスチックフィルム、ベストバッグ、ゴミ箱ライナー、ゴミ袋、農業用カバーフィルム、ポリマー纖維、非織物材料を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス。
  4. 直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、エチレン酢酸ビニル(EVA)とエチレンアクリル酸ブチル(EBA)及びその任意の組合せからなるポリオレフィンポリマーと、
    セルラーゼ又はパパイヤ酵素のうち少なくとも一種の酵素と、ミルク、大豆、オクラのいずれかを由来とする少なくとも一種のペプチド或いはタンパク質と、
    カルボキシルメチルセルロースの発酵剤と、
    クエン酸、ラクトバシラス、加水分解マトン脂肪、イースト及びその任意の組合せである添加剤と、からなる生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチック。
  5. プラスチック製品は、二次包装或いはプラスチックフィルム、ベストバッグ、ゴミ箱ライナー、ゴミ袋、農業用カバーフィルム、ポリマー纖維、非織物材料を含むことを特徴とする請求項4に記載の生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチック。
JP2015226512A 2015-11-19 2015-11-19 生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス Active JP6840459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015226512A JP6840459B2 (ja) 2015-11-19 2015-11-19 生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015226512A JP6840459B2 (ja) 2015-11-19 2015-11-19 生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017095545A JP2017095545A (ja) 2017-06-01
JP2017095545A5 JP2017095545A5 (ja) 2019-01-10
JP6840459B2 true JP6840459B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=58817730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015226512A Active JP6840459B2 (ja) 2015-11-19 2015-11-19 生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6840459B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6708165B2 (ja) 2017-05-12 2020-06-10 株式会社デンソー 回転電機装置の制御装置
CN110564803B (zh) * 2019-10-29 2020-11-24 北京都元生物科学研究院 一种秋葵生物活性肽的生产工艺及应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS527014B2 (ja) * 1972-03-24 1977-02-26
JP3045534B2 (ja) * 1990-11-07 2000-05-29 日本石油化学株式会社 生物分解性樹脂組成物およびその製品
JP3383085B2 (ja) * 1994-08-25 2003-03-04 株式会社日本触媒 架橋ポリアミノ酸(塩)吸水性樹脂およびその製造方法
JP4651133B2 (ja) * 1997-04-18 2011-03-16 三井化学株式会社 架橋ポリアスパラギン酸系樹脂の製造方法
JP2000143379A (ja) * 1998-11-05 2000-05-23 Daicel Chem Ind Ltd 分解性被膜を有する粒状品
JP2001114803A (ja) * 1999-10-18 2001-04-24 Unitika Ltd 吸水剤及びその製造方法
JP2002294048A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Daicel Chem Ind Ltd 脂肪族ポリエステル系生分解性樹脂成形物
JP3684174B2 (ja) * 2001-07-02 2005-08-17 キヤノン株式会社 生分解性釣り糸およびその製造方法
JP3878623B2 (ja) * 2004-05-20 2007-02-07 アグリフューチャー・じょうえつ株式会社 米配合ポリオレフィン樹脂組成物、その製造方法、そのフィルム成形品及びこの成形品の成形方法
JP2007000764A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Bridgestone Corp 分解性材料による廃棄物処分場のキャッピング工法
CA2651098A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Bnt Force Biodegradable Polymers Pvt Ltd. Novel biodegradable polymer composition useful for the preparation of biodegradable plastic and a process for the preparation of said composition
JP6076806B2 (ja) * 2013-04-09 2017-02-08 松山毛織株式会社 時間管理システムを有する生分解性プラスチックを利用したラップネットの使用方法
ES2673023T5 (es) * 2015-10-27 2022-10-19 Pep Licensing Ltd Plástico biodigestible, biocompostable y biodegradable
US9925707B2 (en) * 2015-12-22 2018-03-27 Pep Licensing Limited Process for preparation of biodegradable biocompostable biodigestible polyolefins

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017095545A (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200339781A1 (en) Blending of small particle starch powder with synthetic polymers for increased strength and other properties
CN110358264B (zh) 一种生物基环保包装袋及其制备方法
Guzman et al. Biodegradable polymers for food packaging–factors influencing their degradation and certification types–a comprehensive review
EP3162841B2 (en) A biodegradable biocompostable biodigestible plastic
CN102167890A (zh) 适用于制备可生物降解的聚合物组合物的母料及其制备方法
EP2906630B1 (en) Melt processed polymer composition derived from leaf sheaths of trees of the genus arecaceae
US9925707B2 (en) Process for preparation of biodegradable biocompostable biodigestible polyolefins
CN111138760A (zh) 一种环保eco生物降解吃塑剂及其制作方法
CN101775168A (zh) 一种胶原蛋白改性制备的生物降解塑料及其制备方法
JP6840459B2 (ja) 生物分解性或いは生物コンポスタブル或いは生物消化性プラスチックを調製するプロセス
KR102579310B1 (ko) 폴리비닐알코올을 포함하는 생분해성 수지 조성물 및 그 제조방법
CN106750714A (zh) 制备可生物降解/可生物分解/可生物消化塑料的方法
Obasi et al. Biodegradability and mechanical properties of low density polyethylene/waste maize cob flour blends
JP2022539870A (ja) 強度及び他の特性を向上させるための、小粒子デンプン及びデンプンベースの材料と合成高分子とのブレンド
KR101612429B1 (ko) 바이오매스를 이용한 수지 조성물
Ahsan et al. Biodegradation of Different Types of Bioplastics through Composting—A Recent Trend in Green Recycling. Catalysts 2023, 13, 294
EP3861062B1 (en) Process for producing a carbon dioxide neutral and biodegradable polymer and packaging products produced thereof
AU2015249059B2 (en) A process for preparation of biodegradable biocompostable biodigestible peplene polymer
CA2910848C (en) A process for preparation of biodegradable biocompostable biodigestible peplene polymer
KR102407611B1 (ko) 생물분해성 생물퇴비성 생물소화성 peplene 폴리머의 제조 방법
WO2021067280A1 (en) Hemp polymer materials with an additive and methods of making same
KR100888090B1 (ko) 내구성이 개선된 생분해성 수지 조성물
Martelli Environmentally compatible polymeric blends and composites based on oxo-biodegradable polyethylene
CN112661638B (zh) 一种增韧中间体及其制备方法以及用于3d打印的增韧驱蚊高分子生物降解复合材料
Niranjani et al. Synthesis of Biodegradable Plastic from Household Organic Waste

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6840459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250