JP6822907B2 - 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機 - Google Patents

半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機 Download PDF

Info

Publication number
JP6822907B2
JP6822907B2 JP2017124199A JP2017124199A JP6822907B2 JP 6822907 B2 JP6822907 B2 JP 6822907B2 JP 2017124199 A JP2017124199 A JP 2017124199A JP 2017124199 A JP2017124199 A JP 2017124199A JP 6822907 B2 JP6822907 B2 JP 6822907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
electrically connected
electrode
cathode
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017124199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019009914A (ja
Inventor
健太郎 池田
健太郎 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017124199A priority Critical patent/JP6822907B2/ja
Priority to US15/889,414 priority patent/US10581316B2/en
Priority to CN201810177236.0A priority patent/CN109119973B/zh
Publication of JP2019009914A publication Critical patent/JP2019009914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6822907B2 publication Critical patent/JP6822907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/122Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters
    • H02H7/1225Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for inverters, i.e. dc/ac converters responsive to internal faults, e.g. shoot-through
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/04Driving gear ; Details thereof, e.g. seals
    • B66B11/043Driving gear ; Details thereof, e.g. seals actuated by rotating motor; Details, e.g. ventilation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16504Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16504Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed
    • G01R19/16523Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed using diodes, e.g. Zener diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H1/00Details of emergency protective circuit arrangements
    • H02H1/0007Details of emergency protective circuit arrangements concerning the detecting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/52Drive Train control parameters related to converters
    • B60L2240/527Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0029Circuits or arrangements for limiting the slope of switching signals, e.g. slew rate
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機に関する。
高速でスイッチング動作するパワートランジスタでは、例えば、ターンオフの際に、寄生インダクタンスに起因するサージ電圧が生ずる場合がある。サージ電圧が生ずるとゲート絶縁膜の破壊生じたり、回路のリンギングが生じたりするため問題となる。サージ電圧は高電圧であり、かつ、短時間に発生するため検出することが困難である。
特開昭63−171371号公報
本発明が解決しようとする課題は、サージ電圧の検出が可能な半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、第1のアノードと第1のカソードを有する第1のダイオードと、第1の一端と第1の他端を有し、この第1の一端が前記第1のカソードに電気的に接続され、この第1の他端が正極と負極を有する直流電源の前記正極に電気的に接続される第1の電気抵抗又は第1のスイッチング素子と、第2の一端と第2の他端を有し、この第2の他端が前記第1のカソードに電気的に接続される第1のキャパシタと、第3の一端と第3の他端を有し、この第3の一端が前記負極に電気的に接続され、この第3の他端が前記第1のキャパシタの前記第2の一端に電気的に接続される第2のキャパシタと、を備える。
第1の実施形態の半導体装置の回路図。 第1の実施形態の電力変換装置の回路図。 サージ電圧の波形の一例を示す図。 第1の実施形態の半導体装置のサージ電圧の検出特性を示す図 第1の実施形態の半導体装置の変形例の回路図。 第2の実施形態の電力変換装置の回路図。 第2の実施形態の半導体装置の回路図。 第3の実施形態の半導体装置の回路図。 第4の実施形態の半導体装置の回路図。 第5の実施形態の半導体装置の回路図。 第6の実施形態の駆動装置の模式図。 第7の実施形態の車両の模式図。 第8の実施形態の車両の模式図。 第9の実施形態の昇降機の模式図。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一の部材又は類似の部材等には同一の符号を付し、一度説明した部材等については適宜その説明を省略する。
また、本明細書中、半導体装置とは、複数の素子がワンチップ化されたIC(Integrated Circuit)、複数の電子部品が配置された電子回路基板、又は、ディスクリート半導体等の複数の素子が組み合わされたパワーモジュールを包含する概念である。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第1のアノードと第1のカソードを有し、第1のアノードが第1の電極、第2の電極、及び、第1のゲート電極を有する第1のトランジスタの第1の電極及び第2の電極のいずれか一方に電気的に接続される第1のダイオードと、第1の一端と第1の他端を有し、第1の一端が第1のカソードに電気的に接続され、第1の他端が正極と負極を有する直流電源の正極に電気的に接続される第1の電気抵抗又は第1のスイッチング素子と、第2の一端と第2の他端を有し、第2の他端が第1のカソードに電気的に接続される第1のキャパシタと、第3の一端と第3の他端を有し、第3の一端が負極に電気的に接続され、第3の他端が第1のキャパシタの第2の一端に電気的に接続される第2のキャパシタと、第2のキャパシタの第3の一端と第3の他端との間に、第2のキャパシタに電気的に並列に接続される第2のスイッチング素子と、を備える。
また、本実施形態の電力変換装置は、第1の電極、第2の電極、及び、第1のゲート電極を有する第1のトランジスタと、第1のアノードと第1のカソードを有し、第1のアノードが第1の電極及び第2の電極のいずれか一方に電気的に接続される第1のダイオードと、第1の一端と第1の他端を有し、第1の一端が第1のカソードに電気的に接続され、第1の他端が正極と負極を有する直流電源の正極に電気的に接続される第1の電気抵抗又は第1のスイッチング素子と、第2の一端と第2の他端を有し、第2の他端が第1のカソードに電気的に接続される第1のキャパシタと、第3の一端と第3の他端を有し、第3の一端が負極に電気的に接続され、第3の他端が第1のキャパシタの第2の一端に電気的に接続される第2のキャパシタと、第2のキャパシタの第3の一端と第3の他端との間に、第2のキャパシタに電気的に並列に接続される第2のスイッチング素子と、を備える。
図1は、本実施形態の半導体装置の回路図である。本実施形態の半導体装置は、サージ電圧検出回路110である。
図2は、本実施形態の電力変換装置の回路図である。本実施形態の電力変換装置は、サージ電圧検出回路110を備えるインバータ回路210である。
図1は、インバータ回路210の一部を示す図である。図1は、サージ電圧検出回路110の構成の詳細を示す図である。
図2に示すインバータ回路210は、3組のローサイドトランジスタ10(第1のトランジスタ)とハイサイドトランジスタ20、3個のサージ電圧検出回路110、正端子P、負端子N、出力端子U、出力端子V、出力端子W、検出端子D’を備える。正端子Pは直流電源30の正極30aに接続され、負端子Nは直流電源30の負極30bに接続される。例えば、平滑キャパシタ40が、正端子Pと負端子Nとの間に、直流電源30に並列に設けられる。インバータ回路210は、3相インバータである。検出端子D’からサージ電圧検出回路110によるサージ電圧の検出結果が出力される。
直流電源30の電圧は、例えば、200V以上1500V以下である。
ローサイドトランジスタ10、及び、ハイサイドトランジスタ20は、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である。ローサイドトランジスタ10とハイサイドトランジスタ20には、例えば、図示しない還流ダイオードが接続される。
サージ電圧検出回路110は、例えば、複数の素子がワンチップ化されたIC、又は、複数の電子部品が配置された電子回路基板である。サージ電圧検出回路110は、ローサイドトランジスタ10とハイサイドトランジスタ20との間に生ずるサージ電圧を検出する。
図1には、インバータ回路210の3組のローサイドトランジスタ10とハイサイドトランジスタ20の内、出力端子Uに接続される1組のローサイドトランジスタ10とハイサイドトランジスタ20を示す。また、その1組のローサイドトランジスタ10とハイサイドトランジスタ20に接続されるサージ電圧検出回路110を示す。
サージ電圧検出回路110は、ダイオード111(第1のダイオード)、電気抵抗112(第1の電気抵抗)、キャパシタ113(第1のキャパシタ)、キャパシタ114(第2のキャパシタ)、スイッチング素子115(第2のスイッチング素子)、サンプルホールド回路116、スイッチング素子117、入力端子A、入力端子B、入力端子I、検出端子Dを備える。
インバータ回路210のローサイドトランジスタ10は、エミッタ電極10a(第1の電極)、コレクタ電極10b(第2の電極)、ゲート電極10c(第1のゲート電極)を有する。インバータ回路210のハイサイドトランジスタ20は、エミッタ電極20a、コレクタ電極20b、ゲート電極20cを有する。
サージ電圧検出回路110の入力端子Aは、直流電源30の正極30aに電気的に接続される。サージ電圧検出回路110の入力端子Bは、直流電源30の負極30bに電気的に接続される。
サージ電圧検出回路110の入力端子Iは、ローサイドトランジスタ10のコレクタ電極10b、及び、ハイサイドトランジスタ20のエミッタ電極20aに電気的に接続される。入力端子Iは、電子回路内でサージ電圧が発生する可能性がある箇所に電気的に接続される。
サージ電圧検出回路110の検出端子Dから、サージ電圧の検出結果が出力される。
ダイオード111は、アノード111a(第1のアノード)、カソード111b(第1のカソード)を有する。入力端子Iは、アノード111aに電気的に接続される。アノード111aは、ローサイドトランジスタ10のコレクタ電極10b、及び、ハイサイドトランジスタ20のエミッタ電極20aに電気的に接続される。
電気抵抗112は、端部112a(第1の一端)と端部112b(第1の他端)を有する。端部112aは、ダイオード111のカソード111bに電気的に接続される。端部112bは、入力端子Aを介して直流電源30の正極30aに電気的に接続される。電気抵抗112は、サージ電圧によるY位置の電圧上昇をリセットする機能を備える。
キャパシタ113は、端部113a(第2の一端)と端部113b(第2の他端)を有する。端部113bは、ダイオード111のカソード111bに電気的に接続される。
キャパシタ114は、端部114a(第3の一端)と端部114b(第3の他端)を有する。端部114aは、入力端子Bを介して直流電源30の負極30bに電気的に接続される。端部114bは、キャパシタ113の端部113aに電気的に接続される。
キャパシタ114の容量は、例えば、キャパシタ113の容量よりも大きい。例えば、キャパシタ114の容量は、キャパシタ113の容量の10倍以上である。
スイッチング素子115は、キャパシタ114の端部114aと端部114bとの間に、電気的に並列に接続される。スイッチング素子115は、例えば、トランジスタである。スイッチング素子115は、キャパシタ113とキャパシタ114との間(図1のZ位置)の電圧を、直流電源30の負極30bの電位にリセットする機能を備える。
サンプルホールド回路116は、オペアンプ116a、ダイオード116b、キャパシタ116cで構成される。サンプルホールド回路116は、オペアンプ116aに入力された電圧のピーク値を所定の期間、維持する機能を備える。ピーク値を所定の期間、維持する機能を備えるのであれば、サンプルホールド回路116の構成は、必ずしも図1の構成に限られるものではない。
スイッチング素子117は、キャパシタ116cと電気的に並列に設けられる。スイッチング素子117は、例えば、トランジスタである。スイッチング素子117は、サンプルホールド回路116の出力側の電圧を、直流電源30の負極30bの電位にリセットする機能を備える。
スイッチング素子115及びスイッチング素子117のオン・オフ動作は、例えば、スイッチング制御部50で制御される。スイッチング制御部50は、例えば、マイクロコンピュータである。スイッチング制御部50は、例えば、サージ電圧検出回路110の外に設けられる。
次に、本実施形態の半導体装置及び電力変換装置の作用及び効果について説明する。
高速でスイッチング動作するパワートランジスタでは、例えば、ターンオフの際に、寄生インダクタンスに起因するサージ電圧が生ずる場合がある。サージ電圧が生ずるとゲート絶縁膜の破壊生じたり、回路のリンギングが生じたりするため問題となる。
パワートランジスタに生ずるサージ電圧のピーク値は、電圧が数百ボルトと高く、かつ、ピークのパルス幅が数十ナノ秒と短い。このため、例えば、図1にその回路構成を示すような既存のサンプルホールド回路116のみでは、サージ電圧のピーク値を検出することが困難である。
本実施形態によれば、ダイオード111の整流作用により、サージ電圧のピーク値を一定の時間維持し、かつ、キャパシタ113とキャパシタ114の容量分割により、サージ電圧のピーク値を低減させて検出できる。したがって、パワートランジスタに生ずる高電圧かつ短時間のサージ電圧の、ピーク値を検出するサージ電圧検出回路を実現することが可能となる。また、本実施形態によれば、インバータ回路等の電力変換装置内に組み込み可能な簡易な構成のサージ電圧検出回路が実現できる。以下、詳述する。
図1中のY位置の電圧は、定常状態では、入力端子Aを介して直流電源30の正極30aの電圧に固定される。以下、直流電源30の正極30aの電圧が400Vである場合を例に説明する。
図1中のZ位置、すなわち、キャパシタ113とキャパシタ114との間の位置の電圧は、定常状態では、直流電源30の負極30bの電圧にリセットされている。電圧のリセットは、Z位置を、スイッチング素子115と入力端子Aを介して直流電源30の負極30bにショートされることで可能となる。以下、直流電源30の負極30bの電圧が0Vである場合を例に説明する。
図3は、図1中のX位置に生じ得るサージ電圧の波形の一例を示す図である。図3に示すように、サージ電圧のピーク値は、例えば、100Vであり、ピークのパルス幅は、例えば、20ナノ秒である。
X位置にピーク値が100Vのサージ電圧が生ずると、ダイオード111を介してY位置の電圧も100V上昇し、500Vとなる。ダイオード111の整流作用により、X位置のサージ電圧が収まりX位置の電圧が400Vに戻った後も、Y位置の電圧は一定期間、サージ電圧分が上乗せされた500Vに保たれる。したがって、時間的な余裕が生じるため、サージ電圧の検出が容易になる。
図1中のZ位置の電圧は、キャパシタ113とキャパシタ114の容量分割により、500Vより低い電圧に低減される。特に、定常状態では、Z位置が0Vにリセットされていることにより、Z位置の電圧は、サージ電圧による上昇分(=100V)のみが容量分割された電圧となる。したがって、検出するサージ電圧のピーク値が低減し、ピーク値の検出が容易となる。また、サージ電圧検出の際のS/N比(Signal/Noise比)が向上する。
Z位置の電圧は、Y位置の電圧が一定期間維持されることにより、一定期間維持される。また、Z位置の電圧は、キャパシタ113とキャパシタ114の容量比を調整することにより、サージ電圧のピーク値から大幅に低減できる。したがって、既存の構成のサンプルホールド回路116により検出することが可能である。サンプルホールド回路116から出力された電圧は、検出端子Dで検出される。
図4は、本実施形態の半導体装置のサージ電圧の検出特性を示す図である。図4は、図3のサージ電圧の波形を図1のX位置に入力した場合の、検出端子Dで検出される電圧のシミュレーション結果を示す。図4は、検出された電圧に対し、サージ電圧検出回路110の利得を補正した後の電圧を示している。
図4から明らかなように、サージ電圧検出回路110により、サージ電圧のピーク値である100Vが検出可能である。
検出端子Dで検出されたサージ電圧のピーク値を用いて、例えば、アラーム信号を発生させることが可能である。また、検出端子Dで検出されたサージ電圧のピーク値を用いて、例えば、インバータ回路210のローサイドトランジスタ10、及び、ハイサイドトランジスタ20をオフ状態にする動作をさせることも可能となる。
なお、サージ電圧のピーク値を検出した後、Y位置の電圧は、電気抵抗112が直流電源30の正極30aに電気的に接続されていることにより、定常状態の400Vに戻る。また、Z位置の電圧は、スイッチング素子115をオン動作させることにより0Vに戻る。また、検出端子Dの電圧は、スイッチング素子117をオン動作させることにより0Vに戻る。
ダイオード111の寄生容量は小さいため、サージ電圧検出回路110を設けることによるインバータ回路210の損失の増大は最小限に抑制される。
Y位置の電圧を十分に低減させる観点から、キャパシタ114の容量は、キャパシタ113の容量よりも大きいことが好ましい。Y位置の電圧を十分に低減させる観点から、キャパシタ114の容量は、キャパシタ113の容量の10倍以上であることが好ましい。
(変形例)
図5は、本実施形態の変形例の半導体装置の回路図である。変形例の半導体装置は、サージ電圧検出回路190である。電気抵抗112に代えて、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)118を備える点で、図1の実施形態の半導体装置と異なっている。MOSFET118は、第1のスイッチング素子の一例である。
MOSFET118は、ソース電極118a(第1の一端)、ドレイン電極118b(第1の他端)、ゲート電極118cを有する。ゲート電極118cに印加する電圧を制御することによりMOSFET118のオン状態とオフ状態が切り替わり、スイッチング素子として機能する。
第1のスイッチング素子をMOSFET118にすることで、速いリセット動作が実現される。
以上、本実施形態およびその変形例によれば、パワートランジスタに生ずる高電圧かつ短時間のサージ電圧の、ピーク値を検出するサージ電圧検出回路を実現することが可能となる。また、インバータ回路等の電力変換装置内に組み込み可能な簡易な構成のサージ電圧検出回路が実現できる。さらに、サージ電圧のピーク値を検出するサージ電圧検出回路を備えたインバータ回路が実現できる。
(第2の実施形態)
本実施形態の電力変換装置は、第1のトランジスタの第1のゲート電極に電気的に接続される可変抵抗と、第1のキャパシタの第2の一端の電圧値に基づき可変抵抗の抵抗値を制御する制御部を、更に備える点で、第1の実施形態の電源駆動回路と異なっている。以下、第1の実施形態と重複する内容については記述を省略する。
図6は、本実施形態の電力変換装置の回路図である。本実施形態の電力変換装置は、サージ電圧検出回路120を備えるインバータ回路220である。図7は、本実施形態の電力変換装置の一部を示す図である。
図7は、本実施形態の半導体装置の回路図である。図7は、サージ電圧検出回路120の構成の詳細を示す図である。
本実施形態のインバータ回路220は、パワートランジスタのゲート電圧を動的に制御する、いわゆる、アクティブゲートコントロールを実現する。
インバータ回路220は、可変抵抗60を備える。可変抵抗60は、ローサイドトランジスタ10(第1のトランジスタ)のゲート電極10c(第1のゲート電極)、及び、ハイサイドトランジスタ20のゲート電極20cのそれぞれに電気的に接続される。
サージ電圧検出回路120は、サンプルホールド回路116、アナログデジタルコンバータ121、マイクロコンピュータ122(制御部)を備える。
キャパシタ113(第1のキャパシタ)の端部113a(第2の一端)の電圧値、すなわち、Z位置の電圧値がサンプルホールド回路116、アナログデジタルコンバータ121を経由してマイクロコンピュータ122に入力される。
Z位置の電圧値は、サージ電圧のピーク値に基づいている。マイクロコンピュータ122は、Z位置の電圧値から導きだされるサージ電圧のピーク値に基づき、可変抵抗60の抵抗値を変化させる指令を出す。その結果、ローサイドトランジスタ10及びハイサイドトランジスタ20のゲート充放電電流が変化し、サージ電圧が所定の電圧値以下になるようインバータ回路220が制御される。
可変抵抗60は、抵抗が可変であれば、その構成が限定されるものではない。例えば、可変抵抗60は、アナログ動作するMOSFETである。マイクロコンピュータ122からの指令により、例えば、MOSFETのゲート電圧が変化し、抵抗が変化する。また、例えば、可変抵抗60は、並列に接続される複数のMOSFETである。オン状態とオフ状態のMOSFETの個数を切り替えることで、抵抗が変化する。
スイッチング素子115のオン・オフ動作も、マイクロコンピュータ122からの指令により、制御される。
以上、本実施形態によれば、サージ電圧検出回路を用いて動的にパワートランジスタのゲート電圧を制御することで、サージ電圧を抑制するインバータ回路が実現できる。
(第3の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第2のスイッチング素子が、第3の電極、第4の電極、及び、第2のゲート電極を有する第2のトランジスタであり、第3の電極が負極に電気的に接続され、第4の電極が第2のキャパシタの第3の他端に電気的に接続される点で第1の実施形態と異なる。また、第4の一端と第4の他端を有し、第4の一端が第3の電極に電気的に接続され、第4の他端が第2のゲート電極に電気的に接続される第3のキャパシタと、第5の一端と第5の他端を有し、第5の一端が第3のキャパシタの第4の一端に電気的に接続され、第5の他端が第3のキャパシタの第4の他端に電気的に接続される第2の電気抵抗と、第6の一端と第6の他端を有し、第6の一端が第2の電気抵抗の第5の他端に電気的に接続され、第6の他端が第1のアノードに電気的に接続される第3の電気抵抗と、を更に備える点で第1の実施形態と異なる。以下、第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図8は、本実施形態の半導体装置の回路図である。本実施形態の半導体装置は、サージ電圧検出回路130である。
サージ電圧検出回路130は、ダイオード111(第1のダイオード)、電気抵抗112(第1の電気抵抗)、キャパシタ113(第1のキャパシタ)、キャパシタ114(第2のキャパシタ)、スイッチング素子115(第2のスイッチング素子)、サンプルホールド回路116、スイッチング素子117、入力端子A、入力端子B、入力端子I、検出端子D、キャパシタ131(第3のキャパシタ)、電気抵抗132(第2の電気抵抗)、電気抵抗133(第3の電気抵抗)を備える。
スイッチング素子115は、MOSFETである。MOSFETは、ソース電極115a(第3の電極)、ドレイン電極115b(第4の電極)、ゲート電極115c(第2のゲート電極)を有する。ソース電極115aは、入力端子Bを間に介して、直流電源30の負極30bに電気的に接続される。ドレイン電極115bは、キャパシタ114の端部114bに電気的に接続される。
キャパシタ131は、端部131a(第4の一端)と端部131b(第4の他端)を有する。端部131aは、ソース電極115aに電気的に接続される。端部131bは、ゲート電極115cに電気的に接続される。
電気抵抗132は、端部132a(第5の一端)と端部132b(第5の他端)を有する。端部132aは、キャパシタ131の端部131aに電気的に接続される。端部132bは、キャパシタ131の端部131bに電気的に接続される。
電気抵抗133は、端部133a(第6の一端)と端部133b(第6の他端)を有する。端部133aは、電気抵抗132の端部132bに電気的に接続される。端部133bは、ダイオード111のアノード111aに電気的に接続される。
図8中のX位置にサージ電圧が生じた場合に、そのサージ電圧は電気抵抗132と電気抵抗133とで抵抗分割され、キャパシタ131とゲート電極115cに供給される。スイッチング素子115は、検出端子Dでサージ電圧のピーク値が検出された後、所定の時間遅延して自動的にオン状態になり、Z位置の電圧が0Vにリセットされる。その後、ゲート電極115cが低下し、スイッチング素子115は、自動的にオフ状態になる。
本実施形態によれば、第1の実施形態同様、パワートランジスタに生ずる高電圧かつ短時間のサージ電圧の、ピーク値を検出するサージ電圧検出回路を実現することが可能となる。また、インバータ回路等の電力変換装置内に組み込み可能な簡易な構成のサージ電圧検出回路が実現できる。さらに、サージ電圧検出回路の自動リセットが可能となる。
(第4の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第1のアノードと第3の電気抵抗との間に電気的に接続される第5のキャパシタを、更に備える点で第3の実施形態と異なる。以下、第3の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図9は、本実施形態の半導体装置の回路図である。本実施形態の半導体装置は、サージ電圧検出回路140である。
サージ電圧検出回路140は、ダイオード111(第1のダイオード)、電気抵抗112(第1の電気抵抗)、キャパシタ113(第1のキャパシタ)、キャパシタ114(第2のキャパシタ)、スイッチング素子115(第2のスイッチング素子)、サンプルホールド回路116、スイッチング素子117、入力端子A、入力端子B、入力端子I、検出端子D、キャパシタ131(第3のキャパシタ)、電気抵抗132(第2の電気抵抗)、電気抵抗133(第3の電気抵抗)、キャパシタ141(第5のキャパシタ)を備える。
キャパシタ141は、ダイオード111のアノード111aと電気抵抗133との間に電気的に接続される。
本実施形態によれば、第3の実施形態同様、サージ電圧検出回路の自動リセットが可能となる。さらに、第3の実施形態と比較して、キャパシタ141によりサージ電圧の直流成分が遮断されることにより、サージ電圧検出回路140の付加による電力変換装置等の損失が低減する。
(第5の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第2のアノードと第2のカソードを有し、第2のアノードが第3のキャパシタの第4の他端に電気的に接続され、第2のカソードが第1のアノードに電気的に接続され、第3の電気抵抗及び第5のキャパシタと電気的に並列に設けられた第2のダイオードを、更に備える点で第4の実施形態と異なる。以下、第4の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図10は、本実施形態の半導体装置の回路図である。本実施形態の半導体装置は、サージ電圧検出回路150である。
サージ電圧検出回路150は、ダイオード111(第1のダイオード)、電気抵抗112(第1の電気抵抗)、キャパシタ113(第1のキャパシタ)、キャパシタ114(第2のキャパシタ)、スイッチング素子115(第2のスイッチング素子)、サンプルホールド回路116、スイッチング素子117、入力端子A、入力端子B、入力端子I、検出端子D、キャパシタ131(第3のキャパシタ)、電気抵抗132(第2の電気抵抗)、電気抵抗133(第3の電気抵抗)、キャパシタ141(第5のキャパシタ)、ダイオード151(第2のダイオード)を備える。
ダイオード151は、アノード151a(第2のアノード)とカソード151b(第2のカソード)を有する。アノード151aは、キャパシタ131の端部131bに電気的に接続される。カソード151bは、ダイオード111のアノード111aに電気的に接続される。ダイオード151は、電気抵抗133及びキャパシタ141と電気的に並列に設けられる。
本実施形態によれば、第4の実施形態同様、サージ電圧検出回路の自動リセットが可能となる。さらに、第4の実施形態と比較して、ダイオード151を設けることによりスイッチング素子115のオフ動作が速くなる。
(第6の実施形態)
本実施形態の駆動装置は、第1の実施形態の電力変換装置を備える駆動装置である。
図11は、本実施形態の駆動装置の模式図である。駆動装置1000は、モーター340と、インバータ回路210を備える。インバータ回路210から出力される交流電圧により、モーター340が駆動する。
本実施形態によれば、サージ電圧の検出が可能なインバータ回路210を備えることで、駆動装置1000の特性が向上する。
(第7の実施形態)
本実施形態の車両は、第1の実施形態の電力変換装置を備える車両である。
図12は、本実施形態の車両の模式図である。本実施形態の車両1100は、鉄道車両である。車両1100は、モーター340と、インバータ回路210を備える。
インバータ回路210から出力される交流電圧により、モーター340が駆動する。モーター340により車両1100の車輪90が回転する。
本実施形態によれば、サージ電圧の検出が可能なインバータ回路210を備えることで、車両1100の特性が向上する。
(第8の実施形態)
本実施形態の車両は、第1の実施形態の電力変換装置を備える車両である。
図13は、本実施形態の車両の模式図である。本実施形態の車両1200は、自動車である。車両1200は、モーター340と、インバータ回路210を備える。
インバータ回路210から出力される交流電圧により、モーター340が駆動する。モーター340により車両1200の車輪90が回転する。
本実施形態によれば、サージ電圧の検出が可能なインバータ回路210を備えることで、車両1200の特性が向上する。
(第9の実施形態)
本実施形態の昇降機は、第1の実施形態の電力変換装置を備える昇降機である。
図14は、本実施形態の昇降機(エレベータ)の模式図である。本実施形態の昇降機1300は、かご610、カウンターウエイト612、ワイヤロープ614、巻上機616、モーター340と、インバータ回路210を備える。
インバータ回路210から出力される交流電圧により、モーター340が駆動する。モーター340により巻上機616が回転し、かご610が昇降する。
本実施形態によれば、サージ電圧の検出が可能なインバータ回路210を備えることで、昇降機1300の特性が向上する。
第1ないし第5の実施形態及び変形例では、電力変換装置としてインバータ回路を例に説明したが、電力変換装置としてDC−DCコンバータを適用することも可能である。また、サージ電圧検出回路によって、電力変換装置のトランジスタに生ずるサージ電圧を検出する場合を例に説明したが、電力変換装置以外に使用されるトランジスタに生ずるサージ電圧の検出に実施形態及び変形例のサージ電圧検出回路を適用することも可能である。
また、第6ないし第9の実施形態において、本発明の半導体装置及び電力変換装置を駆動装置、車両、又は、エレベータに適用する場合を例に説明したが、本発明の半導体装置及び電力変換装置を例えば、太陽光発電システムのパワーコンディショナー等に適用することも可能である。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換え又は変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 ローサイドトランジスタ(第1のトランジスタ)
10a エミッタ電極(第1の電極)
10b コレクタ電極(第2の電極)
10c ゲート電極(第1のゲート電極)
20 ハイサイドトランジスタ
30 直流電源
30a 正極
30b 負極
60 可変抵抗
110 サージ電圧検出回路(半導体装置)
111 ダイオード(第1のダイオード)
111a アノード(第1のアノード)
111b カソード(第1のカソード)
112 電気抵抗(第1の電気抵抗)
112a 端部(第1の一端)
112b 端部(第1の他端)
113 キャパシタ(第1のキャパシタ)
113a 端部(第2の一端)
113b 端部(第2の他端)
114 キャパシタ(第2のキャパシタ)
114a 端部(第3の一端)
114b 端部(第3の他端)
115 スイッチング素子(第2のスイッチング素子、第2のトランジスタ)
115a ソース電極(第3の電極)
115b ドレイン電極(第4の電極)
115c ゲート電極(第2のゲート電極)
116 サンプルホールド回路
118 MOSFET(第1のスイッチング素子)
118a ソース電極(第1の一端)
118b ドレイン電極(第1の他端)
118c ゲート電極
120 サージ電圧検出回路(半導体装置)
122 マイクロコンピュータ(制御部)
130 サージ電圧検出回路(半導体装置)
131 キャパシタ(第3のキャパシタ)
131a 端部(第4の一端)
131b 端部(第4の他端)
132 電気抵抗(第2の電気抵抗)
132a 端部(第5の一端)
132b 端部(第5の他端)
133 電気抵抗(第3の電気抵抗)
133a 端部(第6の一端)
133b 端部(第6の他端)
140 サージ電圧検出回路(半導体装置)
141 キャパシタ(第5のキャパシタ)
150 サージ電圧検出回路(半導体装置)
151 ダイオード(第2のダイオード)
151a アノード(第2のアノード)
151b カソード(第2のカソード)
190 サージ電圧検出回路(半導体装置)
210 インバータ回路(電力変換装置)
220 インバータ回路(電力変換装置)
1000 駆動装置
1100 車両
1200 車両
1300 昇降機

Claims (20)

  1. 第1のアノードと第1のカソードを有する第1のダイオードと、
    第1の一端と第1の他端を有し、前記第1の一端が前記第1のカソードに電気的に接続され、前記第1の他端が正極と負極を有する直流電源の前記正極に電気的に接続される第1の電気抵抗又は第1のスイッチング素子と、
    第2の一端と第2の他端を有し、前記第2の他端が前記第1のカソードに電気的に接続される第1のキャパシタと、
    第3の一端と第3の他端を有し、前記第3の一端が前記負極に電気的に接続され、前記第3の他端が前記第1のキャパシタの前記第2の一端に電気的に接続される第2のキャパシタと
    備える半導体装置。
  2. 前記第1のキャパシタの前記第2の一端に電気的に接続されるサンプルホールド回路を、
    更に備える請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第2のキャパシタの容量は前記第1のキャパシタの容量よりも大きい請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第2のキャパシタの容量は前記第1のキャパシタの容量の10倍以上である請求項1ないし請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記第2のキャパシタの前記第3の一端と前記第3の他端との間に、前記第2のキャパシタに電気的に並列に接続される第2のスイッチング素子を、
    更に備える請求項1ないし請求項4いずれか一項記載の半導体装置。
  6. 前記第2のスイッチング素子は、第3の電極、第4の電極、及び、第2のゲート電極を有する第2のトランジスタであり、前記第3の電極が前記負極に電気的に接続され、前記第4の電極が前記第2のキャパシタの前記第3の他端に電気的に接続される請求項記載の半導体装置。
  7. 第4の一端と第4の他端を有し、前記第4の一端が前記第3の電極に電気的に接続され、前記第4の他端が前記第2のゲート電極に電気的に接続される第3のキャパシタと、
    第5の一端と第5の他端を有し、前記第5の一端が前記第3のキャパシタの前記第4の一端に電気的に接続され、前記第5の他端が前記第3のキャパシタの前記第4の他端に電気的に接続される第2の電気抵抗と、
    第6の一端と第6の他端を有し、前記第6の一端が前記第2の電気抵抗の前記第5の他端に電気的に接続され、前記第6の他端が前記第1のアノードに電気的に接続される第3の電気抵抗と、
    を更に備える請求項記載の半導体装置。
  8. 一端が前記第1のアノードと電気的に接続され、他端が前記第3の電気抵抗の前記第6の他端と電気的に接続される第5のキャパシタを、更に備える請求項7記載の半導体装置。
  9. 第2のアノードと第2のカソードを有し、前記第2のアノードが前記第3のキャパシタの前記第4の他端に電気的に接続され、前記第2のカソードが前記第1のアノードに電気的に接続され、前記第3の電気抵抗及び前記第5のキャパシタと電気的に並列に設けられた第2のダイオードを、更に備える請求項記載の半導体装置。
  10. 第1の電極、第2の電極、及び、第1のゲート電極を有する第1のトランジスタと、
    第1のアノードと第1のカソードを有し、前記第1のアノードが前記第1の電極及び前記第2の電極のいずれか一方に電気的に接続される第1のダイオードと、
    第1の一端と第1の他端を有し、前記第1の一端が前記第1のカソードに電気的に接続され、前記第1の他端が正極と負極を有する直流電源の前記正極に電気的に接続される第1の電気抵抗又は第1のスイッチング素子と、
    第2の一端と第2の他端を有し、前記第2の他端が前記第1のカソードに電気的に接続される第1のキャパシタと、
    第3の一端と第3の他端を有し、前記第3の一端が前記負極に電気的に接続され、前記第3の他端が前記第1のキャパシタの前記第2の一端に電気的に接続される第2のキャパシタと
    備える電力変換装置。
  11. 前記第1のトランジスタの前記第1のゲート電極に電気的に接続される可変抵抗と、
    前記第1のキャパシタの前記第2の一端の電圧値に基づき前記可変抵抗の抵抗値を制御する制御部を、更に備える請求項10記載の電力変換装置。
  12. 前記第1のキャパシタの前記第2の一端に電気的に接続されるサンプルホールド回路を、
    更に備え、
    前記制御部は、前記サンプルホールド回路から出力される電圧値に基づき前記可変抵抗の抵抗値を制御する請求項1記載の電力変換装置。
  13. 前記第2のキャパシタの容量は前記第1のキャパシタの容量よりも大きい請求項10ないし請求項1いずれか一項記載の電力変換装置。
  14. 前記第2のキャパシタの容量は前記第1のキャパシタの容量の10倍以上である請求項10ないし請求項1いずれか一項記載の電力変換装置。
  15. 前記第2のキャパシタの前記第3の一端と前記第3の他端との間に、前記第2のキャパシタに電気的に並列に接続される第2のスイッチング素子を、
    更に備える請求項10ないし請求項14いずれか一項記載の電力変換装置。
  16. 請求項10ないし請求項1いずれか一項記載の電力変換装置を備える駆動装置。
  17. 請求項10ないし請求項1いずれか一項記載の電力変換装置を備える車両。
  18. 請求項10ないし請求項1いずれか一項記載の電力変換装置を備える昇降機。
  19. 第1のアノードと第1のカソードを有する第1のダイオードと、
    第1の一端と第1の他端を有し、前記第1の一端が前記第1のカソードに電気的に接続され、前記第1の他端が正極と負極を有する直流電源の前記正極に電気的に接続されるための他端である第1の電気抵抗又は第1のスイッチング素子と、
    第2の一端と第2の他端を有し、前記第2の他端が前記第1のカソードに電気的に接続される第1のキャパシタと、
    第3の一端と第3の他端を有し、前記第3の一端が前記負極に電気的に接続されるための一端であり、前記第3の他端が前記第1のキャパシタの前記第2の一端に電気的に接続される第2のキャパシタと、
    を備える半導体装置。
  20. 第1の電極、第2の電極、及び、第1のゲート電極を有する第1のトランジスタと、
    第1のアノードと第1のカソードを有し、前記第1のアノードが前記第1の電極及び前記第2の電極のいずれか一方に電気的に接続される第1のダイオードと、
    第1の一端と第1の他端を有し、前記第1の一端が前記第1のカソードに電気的に接続され、前記第1の他端が正極と負極を有する直流電源の前記正極に電気的に接続されるための他端である第1の電気抵抗又は第1のスイッチング素子と、
    第2の一端と第2の他端を有し、前記第2の他端が前記第1のカソードに電気的に接続される第1のキャパシタと、
    第3の一端と第3の他端を有し、前記第3の一端が前記負極に電気的に接続されるための一端であり、前記第3の他端が前記第1のキャパシタの前記第2の一端に電気的に接続される第2のキャパシタと、
    を備える電力変換装置。
JP2017124199A 2017-06-26 2017-06-26 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機 Active JP6822907B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124199A JP6822907B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機
US15/889,414 US10581316B2 (en) 2017-06-26 2018-02-06 Semiconductor device, power converting device, driving device, vehicle, and elevator
CN201810177236.0A CN109119973B (zh) 2017-06-26 2018-03-05 半导体装置、电力变换装置、驱动装置、车辆及升降机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124199A JP6822907B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019009914A JP2019009914A (ja) 2019-01-17
JP6822907B2 true JP6822907B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=64693738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124199A Active JP6822907B2 (ja) 2017-06-26 2017-06-26 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10581316B2 (ja)
JP (1) JP6822907B2 (ja)
CN (1) CN109119973B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10442660B2 (en) * 2014-09-12 2019-10-15 Otis Elevator Company Elevator brake control system
JP6786465B2 (ja) 2017-11-07 2020-11-18 株式会社東芝 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP6840695B2 (ja) 2018-03-21 2021-03-10 株式会社東芝 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP6815346B2 (ja) 2018-03-21 2021-01-20 株式会社東芝 半導体装置、電力変換装置、電子回路、駆動装置、車両、昇降機、及び、半導体装置の制御方法
JP6786543B2 (ja) 2018-03-22 2020-11-18 株式会社東芝 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP2020190491A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社東芝 ピークホールド回路及び電力変換器
JP7251351B2 (ja) * 2019-06-24 2023-04-04 富士電機株式会社 ゲート駆動装置及び電力変換装置
JP7337618B2 (ja) * 2019-09-17 2023-09-04 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171371A (ja) 1987-01-09 1988-07-15 Fuji Electric Co Ltd 電圧ピ−ク時期検出回路
JPH05276650A (ja) * 1992-03-19 1993-10-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 半導体スイッチング素子保護用スナバ回路
JP2595162Y2 (ja) 1993-05-13 1999-05-24 日新電機株式会社 光サージ電圧センサ
JP2000259854A (ja) * 1999-01-01 2000-09-22 Sega Enterp Ltd ゲーム機
JP2000209854A (ja) 1999-01-11 2000-07-28 Meidensha Corp 他励式フライバック形スイッチングレギュレ―タ
US20120268146A1 (en) * 2010-01-15 2012-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Voltage detector
CN103250339B (zh) * 2010-12-07 2015-11-25 日立汽车***株式会社 电力变换装置
JP5452551B2 (ja) * 2011-07-25 2014-03-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置及び電力変換システム
JP6075008B2 (ja) 2012-10-31 2017-02-08 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
JP2014165949A (ja) * 2013-02-21 2014-09-08 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP6060794B2 (ja) * 2013-04-19 2017-01-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 変換装置
JP6150757B2 (ja) * 2014-03-28 2017-06-21 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 負荷駆動装置
JP6508024B2 (ja) * 2015-12-10 2019-05-08 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6602266B2 (ja) 2016-06-06 2019-11-06 株式会社東芝 半導体装置、電力変換装置、及び、車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN109119973A (zh) 2019-01-01
JP2019009914A (ja) 2019-01-17
US10581316B2 (en) 2020-03-03
CN109119973B (zh) 2020-05-05
US20180375423A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6822907B2 (ja) 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機
US9461640B2 (en) Switching element drive circuit, power module, and automobile
JP6786465B2 (ja) 半導体装置、電力変換装置、駆動装置、車両、及び、昇降機
JP5493902B2 (ja) 電力変換装置
JP3812353B2 (ja) 半導体電力変換装置
CN110299856B (zh) 半导体装置、电力变换装置、驱动装置、车辆以及升降机
KR101986475B1 (ko) 구동 장치
JP6602266B2 (ja) 半導体装置、電力変換装置、及び、車両
JP2018520625A (ja) 電力コンバータの物理的トポロジー
JP5751236B2 (ja) スイッチング制御回路
WO2006052032A1 (ja) 電力変換装置
JP2018011144A (ja) 半導体装置及び電力変換装置
EP2658127A2 (en) Gate driving apparatus
JP2009011013A (ja) 電力変換装置
JP2012256987A (ja) スイッチング回路
JP6314053B2 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP5382535B2 (ja) ゲート駆動回路の電源装置
CN111869068B (zh) 开关装置以及开关装置的控制方法
CN111527684A (zh) 驱动电路内置型功率模块
JP2019129565A (ja) 駆動装置
JP4110052B2 (ja) インバータ回路
JP2007104739A (ja) 電力用半導体モジュールの駆動回路
JP7063082B2 (ja) スイッチング素子制御回路
JPH10136637A (ja) 半導体スイッチ素子のスナバ回路
JP2019216599A (ja) 半導体装置、電力変換装置、及び、車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210107

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6822907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151