JP6814829B2 - プロスタミド含有眼内インプラント及びそれらの使用方法 - Google Patents

プロスタミド含有眼内インプラント及びそれらの使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6814829B2
JP6814829B2 JP2019022290A JP2019022290A JP6814829B2 JP 6814829 B2 JP6814829 B2 JP 6814829B2 JP 2019022290 A JP2019022290 A JP 2019022290A JP 2019022290 A JP2019022290 A JP 2019022290A JP 6814829 B2 JP6814829 B2 JP 6814829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
eye
lactide
weight
implants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019022290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019088881A (ja
Inventor
アラサール エヌ ゲブレメスケル
アラサール エヌ ゲブレメスケル
マイケル アール ロビンソン
マイケル アール ロビンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JP2019088881A publication Critical patent/JP2019088881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814829B2 publication Critical patent/JP6814829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0017Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein implantable in, or in contact with, the eye, e.g. ocular inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年10月31日出願の米国仮出願第61/898,241号の優先権を主張し、その内容の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書には、眼病、特には緑内障及び高眼圧症、並びに眼圧亢進などの緑内障に関連する異常の治療に有効な量のビマトプロストの長期にわたる放出を提供する、生分解性眼内インプラントが記載される。本インプラントは、押出プロセスによって製造することができ、眼の前房内に配置するための大きさとされ、且つそのように構成され、この前房において本インプラントは、房水の産生及び流出を制御する組織に直接プロスタミドを送達することができる。本明細書に記載の眼内インプラントは、患者に対して、2ヶ月以上にわたる長期間、眼圧を低下させるレベルのビマトプロストを提供するように設計されるのみならず、併せて、角膜内皮を傷つけることなく、且つ視覚を妨げることなく、目の(光彩角膜角とも呼ばれる)前房隅角内に適合する大きさとされることは重要である。本発明に係るインプラントは、ビマトプロストの送達用に開発されたものではあるが、他のプロスタミドの持続的送達に対しても同様に用いることができる。眼病を治療するための、これらのインプラントの製造方法及び使用方法が記載される。
プロスタミドは、緑内障、眼圧亢進、並びに術後及びレーザー治療後の高眼圧の発症を含む高眼圧の発症などの多くの様々な高眼圧異常の治療に役立つ有効な高眼圧剤である(1、4)。プロスタミドは、拡大し続けるプロスタグラジンF C−1アミドのファミリーに属する(1〜5)。プロスタミドの生合成及び薬理学は広範に報告されている(1〜3、9)。例えば、プロスタミドFなどの天然に存在するプロスタミドは、アナンダミドから専らCOX−2が関与する経路によって生合成され、COX−1は関与しない(1、2、15)。
眼の治療において広範に使用されているプロスタミドの一つはビマトプロストである。ビマトプロストは、他のプロスタミドと同様、プロスタグランジン(PG)感受性受容体と有意な相互作用を示さない(3、10)。それにも拘わらず、ビマトプロストは有効な抗高眼圧剤であり、開放隅角緑内障または高眼圧症の患者における眼圧亢進の低減に非常に有効である(1、6〜8)。ビマトプロストは一般的に、ルミガン(登録商標)の商品名で知られる、患者が使用するための点眼液の形態で処方される。通常の治療過程においては、患者は毎日一回、ルミガン(登録商標)溶液を一滴、罹患した眼(両方可)の表面に適用して眼圧亢進を低減させる。ビマトプロストは、ぶどう膜強膜路を経る房水の流出を増加させることによって眼圧(IOP)を低下させると考えられている(1、3)。
眼圧の低減に非常に有効ではあるものの、ビマトプロスト点眼薬の規則正しい毎日の点眼は患者による日々の管理を必要とする。治療上有効な量のビマトプロストを長期間一貫した速度で眼に送達することができ、それによって2ヶ月以上といったより長い継続期間の間連続的に高眼圧の目における眼圧を低減する、眼内インプラントなどの植込み型の薬物送達システムを利用することは、一部の患者にとって有益となろう。目の中に安全且つ快適に配置される大きさとされ、且つそのように構成され、目の中の組織に対して治療上の量のビマトプロストを送達するように然るべく処方された生分解性眼内インプラントによって、患者はもはや毎日の点眼薬の適用の必要がなくなり、且つ、(2ヶ月以上といった)長期間連続的に、局所適用によって一般的に得られるレベルまたはそれよりも低い眼圧を維持することによって、眼内インプラントは、一部の患者において緑内障の治療を改善し、よりよい治療上の成果をもたらし得ることから、患者の服薬遵守の必要性が事実上なくなる。プロスタミド構成成分及びビマトプロストなどのプロスタミドの長期にわたる放出のための生分解性ポリマーを含む、緑内障などの眼病を治療するための眼内インプラントが報告されている(例えば、参照文献4)。
緑内障は、概括的には、随伴性の視野欠損関連する進行性視神経症を特徴とする進行性の目の疾患である。緑内障は更に眼圧上昇関連するに関連する場合がある。緑内障は、その病因学に基づいて、原発性または続発性として分類されている。成人における原発性緑内障は、開放隅角緑内障の場合または急性若しくは慢性閉塞隅角緑内障の場合のいずれかである。続発性緑内障は、ぶどう膜炎、眼内腫瘍または拡大した白内障などの眼の先在疾患に起因する。
原発性緑内障の根本原因は未解明である。危険因子としては、高眼圧すなわち眼圧亢進、加齢、及び家族歴が挙げられる。高眼圧すなわち眼圧亢進は房水の流出障害に起因する。原発性開放隅角緑内障においては、前房及びその解剖学的構造は正常に見えるが、房水の排出が妨げられる。急性または慢性閉塞隅角緑内障においては、前房が浅く、透過角が狭められ、虹彩がシュレンム管の入口の線維柱帯網を閉塞する場合がある。瞳孔の拡張により、虹彩根部が隅角に向かって前方に押され、瞳孔ブロックを起こし、その結果急性の発病を引き起こす場合がある。前房隅角の狭い目は、様々な重篤度の急性閉塞隅角緑内障発病の素因を有する。
続発性緑内障は、後房から前房、次いでシュレンム管への房水の流れの如何なる障害によっても起こる。前眼部の炎症性疾患は、膨隆虹彩における完全な虹彩後癒着を起こすことによって房水の排出を妨げる場合があり、瞳孔を経る房水の移動を妨害し、眼圧亢進を招く場合がある。他の一般的な原因は、眼内腫瘍、拡大した白内障、網膜中心静脈閉塞、目の外傷、術式及び眼内出血である。緑内障は、全ての型を勘案すると40歳を超える全ての人の約2%に起こり、自覚的な周辺視覚の欠損に進行するまでに何年間も無症候性である場合があり、その後中心視覚の欠損に至る。
緑内障治療の臨床上の目標を、前房からの房水流出の妨害による眼圧亢進を低減することのみならず、目の後部における網膜細胞若しくは視神経細胞(すなわち、神経節細胞)に対する損傷またはこれらの欠損に起因する失明の防止、または失明の発生率の低減(すなわち、神経保護)とする場合があることから、緑内障は、潜在的には前眼部の疾病及び後眼部の疾病の両方と考えることができる。臨床治験によって、眼圧の低減は緑内障の進行を遅延させることの助けとなることができ、また一貫性のある眼圧の低減は視神経損傷の発症及び進行の危険性の低減と関連があることが示されている(11〜13)。
局所療法に対して服薬遵守しない患者が、緑内障に起因する失明の防止に対する主たる課題の一つである。全く服薬しない患者が緑内障による失明の危険性が最も高いのではあるが、眼圧の変動もまた、一部の患者において可能性のある進行の危険因子として特定されていることから、間欠的に服薬する患者も危険性がある(14)。
従って、生分解性眼内インプラントなどの、治療上有効な量のビマトプロストなどの抗高眼圧薬を、目の前房内に直接、連続的に送達することができる徐放性薬物送達システムは、眼圧を制御し、緑内障に関連する症状を管理するための局所抗高眼圧剤または他の抗緑内障薬への患者の依存を低減することの助けとなり得る。
本発明は、かかる薬剤送達システムを提供し、いくつかの既存の生分解性眼内インプラントとの比較において更なる改良を提示する。本発明者らは、いくつかの同等の眼内インプラントよりも膨潤がより少なく、且つより速やかに生分解し、その上で、治療上有効な量のビマトプロストを長時間(例えば、約60日)にわたり略線形のまたは一定の速度で放出し、それによって患者に対して長期間継続して高眼圧症を軽減し、且つおそらくは、高眼圧すなわち眼圧亢進によって生じるいくつかの悪影響から患者を保護する、生分解性インプラント処方を見出した。
かかる特性は目の前房(眼の内部の、虹彩と角膜最内面である角膜内皮との間の液体が充満した空間)内に配置されるインプラントに対して特に価値がある。殆どの前房インプラントは房水よりもより高密度であるため、これらのインプラントは、前房内への注入後に、前房の隅角(虹彩の前面と角膜の後面との間の接合部であり、虹彩角膜角とも呼ばれる。)内の下方に定着する傾向にあり、ここで該インプラントが角膜内皮に接触し、角膜内皮を傷付ける可能性がある。本明細書に記載のものなどの、小さく、低膨潤であり、速やかに分解するインプラント(すなわち、前房内に配置した際に初期の大きさの3倍未満(<3X)までしか膨潤しないインプラント)は、角膜内皮の機械的刺激に起因して、患者が角膜浮腫を発症する危険性を低減し得る。対照的に、前房内に配置した際に初期の大きさの3倍を超えて(>3X)膨潤するインプラントは、角膜内皮細胞への接触及び角膜浮腫の形成のより高い危険性を有する。角膜浮腫は、正常な場合は透明である角膜の曇りにつながることがあり、浮腫が角膜中央部まで拡大した場合には失明に至る場合もある。更に、大きさが減少するまでの最大膨潤の状態にある期間がより短い、小さく低膨潤であるインプラントは、小さなまたは狭い前房隅角を有する患者を含むより大きな患者集団に対して、医師が当該インプラントを安全に投与することを可能にする。インプラントが、その負荷薬物が送達された後に速やかに生分解するということは、患者の視覚または快適性を犠牲にする残存インプラントに関して懸念せざるを得ないこと関連することなく、当該患者の継続的な治療の一部として、必要に応じて1または複数の更なるインプラントを受容することができることを意味する。
本明細書に記載のインプラントの開発においては、インプラントの最適な大きさ(例えば、長さ、径または幅、及び全体の重量)を含む、かかる全ての検討が本明細書において考慮に入れられている。
引用文献
1.Woodwardら(2001) “The pharmacology of Bimatoprost (Lumigan(登録商標))”Survey of Ophthalmology 第45巻、補遺4、S337−S345ページ
2.Woodwardら(2008) “Prostamides (prostaglandin ethanolamides) and their pharmacology” British J. Pharmacology 153:410−419
3.Woodwardら(2004) “Bimatoprost: A novel antiglaucoma agent” Cardiovascular Drug Reviews 22(2):103−120.
4.米国特許第7,799,336号
5.米国特許第6,395,787号
6.Colemanら(2003) “A 3−Month Randomized Controlled Trial of Bimatoprost (LUMIGAN(登録商標)) versus Combined Timolol/Dorzolamide (Cosopt(登録商標)) in Patients with Glaucoma or Ocular Hypertension” Ophthalmology 110(12):2362−8
7.Laibovitzら(2001) “Comparison of the ocular hypotensive lipid AGN 192024 with timolol. Dosing, efficacy and safety evaluation of a novel compound for glaucoma management” Arch Ophthalmol 119:994−1000
8.Cantor(2008) “An update on bimatoprost in glaucoma therapy” Expert Opin. Pharmacother. 3(12):1753−1762
9.Brubakerら(2001) “Effects of AGN 19024, a new ocular hypotensive agent, on aqueous dynamis” Am. J. Ophthalmol. 131:19−24
10.Schusterら(2000) “Synthetic modification of prostaglandin F indicates different structural determinants for binding to the prostaglandin F receptor versus the prostaglandin transporter” Mol. Pharmacology 58:1511−1516
11.Collaborative Normal−tension glaucoma study group. The effectiveness of intraocular pressure reduction in the treatment of normal−tension glaucoma. Am. J. Ophthalmology 1998; 126:498−505
12.Heijlら(2002) “Reduction of intraocular pressure and glaucoma progression: results from the early manifest glaucoma trial.” Arch. Ophthalmol. 120:1268−1279
13.Kassら(2002) “The ocular hypertension treatment study: a randomized trial determines that topical ocular hypotensive medication delays or prevents the onset of primary open−angle glaucoma” Arch. Ophthalmol 120:701−713
14.Caprioliら(2008) “Intraocular pressure fluctuation” Ophthalmology 115(7):1123−1129
15.Yuら(1997) “Synthesis of prostaglandin E2 ethanolamide from anandamide by cyclooxygenase−2” J. Biol. Chem. 272(34):21181−21186
本開示は、少なくとも2ヶ月間、目における眼圧(IOP)を低減させるためのビマトプロスト含有生分解性眼内インプラントを提供する。本インプラントは、目における眼圧を、眼内への配置後4ヶ月間、4〜6ヶ月間、または6〜12ヶ月間若しくは12ヶ月以上、(当該インプラントを受容する前の目における眼圧と比較して)低いレベルに維持することに関して有効であり得る。当該インプラント受容後の目におけるIOPのパーセント記での相対的な低下は、インプラントの大きさ(及び、それ故に薬剤負荷量)並びに患者に応じて変化し得るが、ベースラインIOP(インプラントを受容する前の目における眼圧)よりも10〜20%、20〜30%、または10〜50%低くなる場合があり、いくつかの例においては、単一のインプラントの移植後、少なくとも2ヶ月間、2〜3ヶ月間、4ヶ月間以上、いくつかの例においては、6〜12ヶ月またはそれ以上の間、ベースラインIOPよりも20〜30%低いままとなる場合がある。
本インプラントは、患者の目の眼領域内に配置され、目における眼圧を低減し、それによって高眼圧症及び緑内障を含む眼圧亢進関連する眼病を治療することができる。本明細書に記載のビマトプロスト含有インプラントは、詳細には、目の前房内に配置するための大きさとされ、且つそのように処方されるが、所望であれば、及び小さな若しくは狭い前房隅角を有する一部の患者または閉塞隅角緑内障の患者において必要に応じて、(硝子体内注入により)目の硝子体内での使用に採用することができる。前房隅角幅はShafferシステムによって分類することができる(Shaffer RN.(1960)“Primary glaucomas. Gonioscopy, ophthalmoscopy, and perimetry” Trans Am Acad Ophthalmol Otolaryngol. 64:112−127)。Shaffer分類1及び分類2の隅角は狭いと見なされる。Shaffer分類1または分類2の隅角のいずれかを有する患者は、角膜毒性の可能性を低減するために、前房ではなく目の硝子体内へのインプラントの配置によって治療を行うことが好ましい場合がある。Shaffer分類3または4の隅角を有する患者などの、開放隅角を有する患者は、前房内インプラントまたは硝子体内インプラントのいずれの候補にもなり得る。
本明細書に記載の眼内インプラント、または薬剤送達システムは、当初ビマトプロストの持続的送達に向けて開発されたが、後記に示す式Iを有する化合物を含む、但しそれらに限定されない、他のプロスタミドの送達に対しても同様に役立てることができる。
概括的には、本開示に係る眼内インプラントは、活性薬剤としてのビマトプロスト、生分解性ポリマーマトリクス、及び任意選択でポリエチレングリコールを含むまたはそれらから構成される。ビマトプロスト(または他のプロスタミド)は本インプラントの5〜90重量%、または本インプラントの5〜30重量%、または本インプラントの18〜22重量%を構成してもよいが、好ましくは本インプラントの20重量%である。上記生分解性ポリマーマトリクスは、概括的には、ポリ(D,L−ラクチド)(PLA)ポリマー及び(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体(PLGA)ポリマーからなる群より独立に選択される少なくとも3種の異なる生分解性ポリマーの混合物を含むこととなる。例えば、上記生分解性ポリマーマトリクスは、第1、第2、及び第3の生分解性ポリマーであって、それらの繰返し単位、固有粘度、若しくは末端基、またはそれらの任意の組み合わせにおいて互いに異なる上記ポリマーを含んでいてもよい、またはそれらから構成されていてもよい。いくつかの例において、本開示に係る生分解性ポリマーマトリクスは、ポリ(D,L−ラクチド)(PLA)ポリマー及び(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体(PLGA)ポリマーからなる群より独立に選択される第1、第2、第3、及び第4の生分解性ポリマーであって、それらの繰返し単位、固有粘度、若しくは末端基、またはそれらの任意の組み合わせにおいて互いに異なる上記ポリマーを含んでいてもよい。ポリマー合成の際に用いられる連鎖停止剤に応じて、PLAまたはPLGAポリマーは、遊離カルボン酸末端基またはアルキルエステル末端基を有する場合があり、本明細書においてそれぞれ、酸末端若しくはエステル末端(あるいはエステルキャップ)PLAまたはPLGAポリマーと称する場合がある。
一実施形態において、上記生分解性ポリマーマトリクスは、第1、第2、及び第3の生分解性ポリマーを含みまたはそれらから構成され、ここで第1の生分解性ポリマーは0.25〜0.35dl/gの固有粘度を有するエステル末端ポリ(D,L−ラクチド)ポリマーであり、第2のポリマーは0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有する酸末端ポリ(D,L−ラクチド)ポリマーであり、第3のポリマーは73:27〜77:23、または約75:25のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比及び0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体ポリマーであり、但し、各ポリマーの固有粘度は当該ポリマーの0.1%w/vクロロホルム溶液に対して25℃で測定される。
本インプラントに含まれるプロスタミドは、上記生分解性ポリマーマトリクス全体にわたって均一にまたは不均一に分布していてよい。上記プロスタミドは上記生分解性ポリマーマトリクス内に分散していてよい。
上述したように、本インプラントはポリエチレングリコールを更に含んでいてもよい。本インプラントに含まれるポリエチレングリコールは、3000〜20,000g/モルの平均分子量を有していてもよい。一実施形態において、本インプラントはポリエチレングリコール3350(PEG3350)を含む。上記ポリエチレングリコールは、概括的には上記生分解性ポリマーマトリクスと関連することとなる。例えば、上記ポリエチレングリコールは、上記生分解性ポリマーマトリクス内に分散していてもよい。
本開示に係るプロスタミド含有インプラントは、i)液体が充満した目の内部において該インプラントの膨潤を最小化するように、ii)薬剤負荷が枯渇した後のインプラントの分解を促進するように、及びiii)目の中への配置後2ヶ月間以上の場合がある長期間にわたって、実質的に一定の(または略線形の)速度で薬剤を放出するように、処方される。かかるインプラントは、高眼圧の目において長期間の眼圧の低減に適すると考えられる。既に議論したように、本インプラントは、角膜内皮に接触することなく、または角膜内皮に損傷を与えることなく、目(特にヒトの目)の(虹彩角膜角とも呼ばれる)前房隅角内に適合する大きさとされる。インプラントと角膜内皮との間の接触を最小化することにより、患者が、視覚を害することがあり、失明に繋がる可能性のある疾病である角膜浮腫を発症する可能性を低減または排除し得る。
この点に関して、一実施形態は、患者における眼圧または高眼圧症を低減するための生分解性眼内インプラントであって、生分解性ポリマーマトリクス及び該生分解性ポリマーマトリクスと関連する活性薬剤としてのプロスタミドを含み、上記生分解性ポリマーマトリクスが、
a)0.25〜0.35dl/gの固有粘度を有するエステル末端ポリ(D,L−ラクチド)であるR203S、
b)0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有する酸末端ポリ(D,L−ラクチド)であるR202H、
c)約75:25のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比及び0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体であるRG752S、並びに
d)ポリエチレングリコール3350
を含み、またはこれらより構成され、
上記プロスタミドが上記インプラントの20重量%を構成し、上記エステル末端ポリ(D,L−ラクチド)が上記インプラントの20重量%を構成し、上記酸末端ポリ(D,L−ラクチド)が上記インプラントの15重量%を構成し、上記エステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体が上記インプラントの40重量%を構成し、上記ポリエチレングリコール(PEG)3350が上記インプラントの5重量%を構成し、但し、上記ポリ(D,L−ラクチド)及び(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体ポリマーのそれぞれに対する固有粘度が、当該ポリマーの0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定される、上記インプラントである。
いくつかの実施形態において、上記プロスタミドは式Iを有する化合物である。一実施形態において、上記プロスタミドはビマトプロストである。
本開示に係る眼病の治療方法に用いるための眼内インプラントの例としては、後記する表1及び2に示すものが挙げられる。例えば、患者における眼圧及び高眼圧症を低減するための眼内インプラントは、20重量%のビマトプロスト、15重量%のR203S、20重量%のRG858S、40重量%のRG752S、及び5重量%のポリエチレングリコール3350を含んでいてもよい。RG858Sは、1.3〜1.7dl/gの固有粘度及び83:17〜87:13、または約85:15のグリコリドに対するD,L−ラクチドの比を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体である。
別な例は、患者の目における眼病を治療するための生分解性眼内インプラントであって、18〜22重量%(w/w)のビマトプロスト、18〜22重量%のR203S、13.5〜16.5重量%のR202H、36〜44重量%のRG752S、及び3.5〜6.5重量%のポリエチレングリコールを含む上記インプラントである。
更なる実施形態は、患者の目における眼病を治療するための生分解性眼内インプラントであって、20重量%(w/w)のビマトプロスト、20重量%のR203S、15重量%のR202H、40重量%のRG752S、及び5重量%のポリエチレングリコールを含む上記インプラントである。
別な実施形態は、患者の目における眼病を治療するための生分解性眼内インプラントであって、20重量%(w/w)のビマトプロスト、15重量%のRG858S、35重量%のRG752S、15重量%のRG755S、及び15重量%のRG502を含む上記インプラントである。RG755Sは、エステル末端基、約0.50〜0.70dl/gの(0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定される)固有粘度、及び73:27〜77:23、または約75:25のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体である。RG502Sは、エステル末端基、0.16〜0.24dl/gの(0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定される)固有粘度、及び48:52〜52:48、または約50:50のD,L−ラクチド:グリコリドの比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体である。
別な実施形態は、患者の目における眼病を治療するための生分解性眼内インプラントであって、20重量%(w/w)のビマトプロスト、30重量%のRG858S、40重量%のRG752S、5重量%のRG502、及び5重量%のRG502Hを含む上記インプラントである。RG502Hは、酸末端基、0.16〜0.24dl/gの(0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定される)固有粘度、及び約50:50のD,L−ラクチド:グリコリドの比を有する(例えばRG502Hなどの)(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体である。
別な実施形態は、20重量%(w/w)のビマトプロスト、20重量%のRG752S、50重量%のRG755S、5重量%のRG502、及び5重量%のRG502Hを含む生分解性眼内インプラントである。
別な実施形態は、20重量%(w/w)のビマトプロスト、25重量%のRG752S、50重量%のRG755S、及び5重量%のRG502を含む生分解性眼内インプラントである。
別な実施形態は、20重量%(w/w)のビマトプロスト、30重量%のRG752S、20重量%のRG502、及び30重量%のRG858Sを含む生分解性眼内インプラントである。
上記に示したように、本開示に係るインプラント処方は、ビマトプロストまたは他のプロスタミドを含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、本インプラントに含まれるプロスタミドは式(I)
式中、破線の結合は、単結合またはcis若しくはtrans配座であることができる二重結合を表わし;Aは、1または複数のオキシド基が間に挿入されていてもよく、1または複数のヒドロキシ、オキソ、アルキルオキシまたはアルキルカルボキシ基、但し、上記アルキル基は1〜6の炭素原子を含む、によって置換されていてもよい、2〜6の炭素原子を有するアルキレンまたはアルケニレン基であり;Bは3〜7の炭素原子を有するシクロアルキル基、またはヒドロカルビルアリール及び4〜10の炭素原子を有する複素アリール基であって、複素原子が窒素、酸素及びイオウ原子からなる群より選択される上記複素アリール基からなる群より選択されるアリール基であり;Xは−N(R42、但し、R4は水素及び1〜6の炭素原子を有する低級アルキル基からなる群より独立に選択される、であり;Zは=Oであり;R1及びR2の一方は=O、−OH若しくは−O(CO)R6基であり、且つR1及びR2の他方は−OH若しくは−O(CO)R6基であるか、あるいはR1は=O、且つR2はH、但し、R6は1〜約20の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和の非環状炭化水素基、または−(CH2m7、但し、mは0若しくは1〜10の整数、R7は3〜7の炭素原子を有するシクロアルキル基、またはヒドロカルビルアリール若しくは上記に定義した複素アリール基である
を有する化合物を含む。
より詳細な実施形態において、本インプラントに含まれるプロスタミドはビマトプロストであり、ビマトプロストは以下の化学構造を有する。
プロスタミド(プロスタグランジンFアミド)の他の例としては、Woodwardら、(2008)“Prostamides (prostaglandin ethanolamides) and their pharmacology” British J.Pharmacology 153:410−419、及びSchusterら、(2000)“Synthetic modification of prostaglandin F indicates different structural determinants for binding to the prostaglandin F receptor versus the prostaglandin transporter” Molecular Pharmacology 58:1511−1516に記載のプロスタグランジンFアミド、並びに米国特許5,688,819及び5,834,498に記載のプロスタグランジンFアミドが挙げられるが、これらに限定されない。
本開示に係るインプラントの生分解性ポリマーマトリクスは、当該インプラントが目の眼領域内に配置された時点から2ヶ月の期間、インプラントからの治療上有効な量のプロスタミドの放出を持続させるための速度でプロスタミドを放出し得る。いくつかの例において、本インプラントは、目の中へのインプラントの配置後少なくとも4ヶ月間、4〜6ヶ月間若しくはそれ以上、6〜12ヶ月間、または12〜24ヶ月間、目の眼圧の低減に対して有効であり得る。本インプラントは、特に目の前房内への配置に向けて設計されているが、緑内障及び高眼圧症などの疾病を治療するための、または目のIOPを全般的に低減するための、他の眼領域への配置に対しても好適であり得る。従って、本開示に係るインプラントは、例えば、目の前房、後房、または硝子体に配置してもよい。いくつかの例において、インプラントは目の中の結膜下腔またはテノン嚢下腔に配置してもよい。
上述のいずれかの実施形態におけるポリエチレングリコール(PEG)は、3,000〜20,000g/モルの平均分子量を有していてもよい。好ましい実施形態において、本インプラント中のポリエチレングリコールはPEG3350である。例えば、一実施形態において、本発明は、20重量%(w/w)のビマトプロスト、20重量%のR203S、15重量%のR202H、40重量%のRG752S、及び5重量%のポリエチレングリコール3350を含む(処方2)生分解性眼内インプラントを提供する。より概括的には、本インプラントは、18〜22重量%(w/w)のビマトプロスト、18〜22重量%のR203S、13.5〜16.5重量%のR202H、36〜44重量%のRG752S、及び3.5〜6.5重量%のポリエチレングリコールを含むことができる。
本開示に係る眼内インプラントは、正常眼圧または高眼圧の目のいずれにおいても、長期間にわたって眼圧を低減することに対して有効であり得る。本方法のいくつかの実施形態において、患者は11〜21mmHgの範囲の眼圧の正常眼圧緑内障(NTG)を有していてもよい。かかる患者は、進行性の視神経損傷及び視野欠損の危険性を低減するために、更に低い眼圧を要する場合があり、本開示に係るインプラントの眼内投与を利する場合がある。このように、本開示に係るインプラントは、眼圧亢進を特徴とする緑内障のみならず、低眼圧または正常眼圧緑内障を含む全ての形態の緑内障の治療に対して有効であり得るが、これは、これらの患者もまた潜在的に更なる眼圧低減を利する場合があることによる。
本インプラントは、該インプラントの目の中への配置後2ヶ月以上の間、4ヶ月以上の間、潜在的には6ヶ月以上の間、該インプラントを受容する前の目における眼圧(IOP)に比較して、目における眼圧を10〜20%、20〜30%、おそらくは30〜40%(より大きな薬剤放出速度の場合)で低減することに対して有効であり得る。かかるインプラントは、患者の目において緑内障による損傷を発症する危険性を低減する、該損傷の発病を遅延させる、または該損傷の進行を減速させるリスク対して更に有効であり得る。目における緑内障による損傷としては、視神経の機能及び/または構造に対する損傷及び神経節細胞死を挙げることができ、これらは周辺視野の欠損及び最終的には全盲に繋がる中心視覚の欠損をもたらし得る。IOP亢進は緑内障による視野欠損に対する主要な危険因子を呈する。
従って、本明細書に記載のインプラントは、緑内障、開放隅角緑内障、原発性開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障(場合により閉塞角緑内障とも呼ばれる)、正常眼圧緑内障、低眼圧緑内障、偽落屑緑内障、発育異常緑内障、若しくは色素性緑内障より選択される眼病を病む、またはこれらの眼病と診断された患者の治療に有効であり得る。1又は複数の本インプラントは、高眼圧症または眼圧亢進を低減すること、及びそれによってこれらを治療することに対しても有用であり得る。例えば、本開示に係るインプラントは、開放隅角緑内障、閉塞隅角緑内障、または高眼圧症の患者における眼圧の低減に対して有効であり得る。上記患者はヒトであってもまたは非ヒト動物であってもよい。本方法は概括的には、上記眼病に罹患した目の眼球内に本インプラントを配置するステップを含むこととなる。
本開示に係るインプラントは、それらの長期間(例えば、60日以上)治療上有効な量のビマトプロストを放出する能力によって、局所療法に伴って必要な点眼薬の頻繁な眼内注入または定期的な眼表面への滴下の必要なしに、長期間(例えば、4ヶ月以上の間)患者の眼圧を低減する能力を有することが期待される。従って、本発明のいくつかの形態において、本明細書に記載のインプラントは、患者の眼圧を低減し、それによって本明細書に記載の眼病を治療するための単独療法として用いられる(すなわち、補助的な抗高眼圧点眼薬を使用することなく、IOPを制御するために単独で用いられる。)。とはいえ、本開示に係るインプラントは、所望の場合には、局所適用される同一または別個の治療薬と共に、併用療法において用いることができる。
従って、一実施形態は、患者における眼病の治療方法であって、当該眼病に罹患した目(両方可)に本開示に係る生分解性眼内インプラントを配置し、それによって当該の目(両方可)における当該眼病を治療することを含む、上記治療方法である。本インプラントは、好ましくは上記目の前房内に配置されるが、当該の目の後房(すなわち、毛様溝内で虹彩のすぐ後ろ側の眼部)または硝子体内に配置してもよい。虹彩が線維柱帯網に密着し、房水の流出を妨げ始める閾値に近づき、眼圧亢進をもたらしているShaffer分類1または2の隅角を有する患者などの、狭い前房隅角を有する患者においては、硝子体内への配置(硝子体内配置)が好ましい場合がある。Shaffer分類1または2の患者は、角膜毒性の可能性を低減するために、前房内インプラントではなく硝子体内インプラントを受容する必要がある。0のShaffer分類は閉塞隅角と見なされ、虹彩が線維柱帯網を閉塞し、高眼圧並びに視神経損傷及び失明の可能性に繋がる。約400μm以上の前房内インプラントの最大径膨潤に適合または忍容可能な患者は、一般的にはShaffer分類3または4の(完全に開いた)隅角を有することとなる一方、Shaffer分類1及び2である隅角は、約200μm〜約400μm未満の最大径膨潤のインプラントのみを受容することができる。
本インプラントは、好ましくは、目への配置後少なくとも2ヶ月間、治療上有効な用量の上記プロスタミドを目(両方可)に提供することとなり、目の前房内への当該インプラントの配置後少なくとも1ヶ月間、または少なくとも2ヶ月間、または4ヶ月間、当該眼病、または当該眼病に関連する少なくとも1の徴候若しくは症状、または危険因子を低減することとなる。所望であれば、目に複数のインプラントを配置することができる。例えば、2のインプラントを眼の前房または硝子体内に配置して、より大きな用量のプロスタミドを送達してもよい。例えば、一方法において、単一の100μgのインプラントを用いるのではなく、2の50μgのインプラント(それぞれが20重量%のビマトプロストを含有)を同時に目の前房内に配置することによって20μgのビマトプロストを投与してもよい。2のより小さなインプラントを用いることで、おそらくはインプラントの目における忍容性を向上させることができ、更にインプラントが角膜内皮に接触する危険性を低減し、それによって目に角膜内皮細胞密度の損失及び角膜浮腫の発現を生じることとなる可能性を低下させるまたは完全に排除することができる。
本開示に係るプロスタミド含有眼内インプラントの一例は、後記する表1に示す処方2から構成される押出成形した眼内インプラントである。いくつかの実施形態において、インプラントは処方2〜8のいずれかから構成され、目の前房内へ配置するための大きさとされる。本前房インプラントは、好ましくは、目の中への配置後に角膜内皮に対して接触するまたは擦れることなく、前房隅角内に適合することとなる。
上述のように、本方法に係る眼病の例としては、眼圧亢進、高眼圧症、及び例えば開放隅角緑内障または閉塞隅角緑内障を含む緑内障が挙げられる。本方法を用いて多様なプロスタミドを送達し得るが、本明細書に記載のインプラントはビマトプロストの送達に特に有用である(またそれ故に、ビマトプロストを単一の活性薬剤として含有することとなる。)。
一実施形態は、哺乳動物の目における眼圧の低減方法であって、上記哺乳動物の目の中に本開示に係る生分解性眼内インプラントを配置することを含み、それによって上記インプラントが、上記目における眼圧を低減するために有効な量でプロスタミドを上記目に提供する、上記眼圧の低減方法である。本方法のいくつかの形態において、上記哺乳動物は、眼圧亢進、高眼圧症、または緑内障を有するヒトの患者であり、本インプラントは上記患者の罹患した目(両方可)の前房内に配置される。本インプラントは、上記目の前房内への配置後少なくとも2ヶ月間、当該の目の眼圧を低減することに対して有効であり得る。いくつかの例において、本インプラントは、上記目の中への当該インプラントの配置後6〜12ヶ月間または12ヶ月を超えて、当該の目における眼圧を低減し得る。一実施形態において、本インプラントによって提供されるプロスタミドはビマトプロストである。本インプラントは、上記目の前房内へ配置するための大きさとされ、且つそのように処方され、例えばヒトの目などの目の前房内への配置後に、角膜内皮に接触しない及び/または角膜内皮を損傷しないことが好ましい。本インプラントと角膜内皮との間の接触を排除することによって、当該の目における角膜内皮細胞密度の低下及び角膜浮腫の発現の危険性を低減することができる。
本開示はまた、患者の眼圧の低減方法すなわち低下方法であって、当該患者の目の中に生分解性眼内インプラントを配置し、それによって、例えば少なくとも1ヶ月間、2ヶ月間、または少なくとも4ヶ月間といった長期間、上記目における眼圧を低減することを含む上記方法も提供する。いくつかの例において、上記患者は開放隅角緑内障、若しくはより詳細には原発性開放隅角緑内障、及び/または高眼圧症を有していてもよい。本方法において用いられるインプラントは、本明細書に記載の任意のプロスタミド含有インプラントとすることができる。好ましい実施形態において、本方法は、処方2から構成される押出成形した眼内インプラントを患者の目の中に配置することを含む。本インプラントは、例えば、当該の目の前房、硝子体、または後房内に配置することができる。いくつかの例において、本インプラントは、詳細には当該の目の前房隅角(虹彩角膜角)内、更により詳細には当該の目の下虹彩角膜角内に配置してもよい。
本治療方法によって生み出すことができる医学的に有益な効果の例としては、眼圧の低減を挙げることができるが、これに限定されない。いくつかの例において、本方法は、おそらくは、インプラントを受容していない患者に比較して、緑内障若しくは緑内障による目の損傷を遅延させるまたは阻害することができ、及び/または患者における視野欠損を遅延させる、すなわち遅らせることができる。
本発明のインプラントは、適宜の眼インプラント送達装置を用いた様々な方法によって上記の目の中に挿入することができる。一例としては米国特許6,899,717に開示される装置を挙げることができる。
一実施形態において、本インプラントは、眼内送達装置を用いて目(両方可)の中に配置され、上記装置は、細長い筐体及び上記筐体から長手方向に延在するカニューレを備え、上記カニューレは近位端、鋭利な遠位端、及び当該カニューレに沿って延在する内腔を有し、上記内腔は、上記インプラントを受け入れるため、及び該インプラントが該内腔を通って患者の目の中へと通過することを可能にするために十分な内径を有する。上記装置は、使用者作動型リンケージと作動可能に結合した、上記内腔を通して上記インプラントを目の中へと押出すための押し棒、またはプランジャを更に備えていてもよい。
本発明の別な実施形態は、生分解性眼内インプラントの患者の目の中への送達装置であって、本明細書に記載のもののいずれかに係る眼内インプラント、細長い筐体及び上記筐体から長手方向に延在するカニューレを備え、上記カニューレは近位端、鋭利な遠位端、及び当該カニューレに沿って延在する内腔を有し、上記内腔は、上記インプラントを受け入れるため、及び該インプラントが該内腔を通って患者の目の中へと並進移動することを可能にするために十分な内径を有する、上記送達装置である。上記カニューレは、25ゲージ、26ゲージ、27ゲージ、28ゲージ、29ゲージ、若しく30ゲージの針であってよく、または別な表現として、25ゲージ、26ゲージ、27ゲージ、28ゲージ、29ゲージ、若しく30ゲージの針の内径及び外径と等しい内径及び外径を有するものとして表記されてもよい。更に、上記針は薄肉針または超薄肉針であってもよい。
本開示はまた、少なくとも60日(2ヶ月)間、治療上有効な量のプロスタミドを放出することとなる生分解性の眼内プロスタミド含有インプラントの製造方法も提供する。本方法は概括的には、プロスタミド、少なくとも3種の生分解性ポリマー、及び任意選択でポリエチレングリコールを配合して成分の配合物を形成することと、上記配合物をブレンドしてブレンドした混合物を形成することと、上記ブレンドした混合物を加熱することと、次いで上記加熱した混合物を押出してフィラメントを成形することと、次に上記フィラメントを切断して、患者の目の眼領域内への配置に適したインプラントを成形することと、を含む。例えば、本インプラントは、患者の目の前房または硝子体内への配置に適した長さに切断(それらに配置するための大きさと)されてもよい。それぞれの上記構成成分は、乾燥粉体または乾燥固体として配合してもよい。従って、上記ブレンドのステップは乾燥粉体のブレンドから構成される。上記少なくとも3種の生分解性ポリマーは、ポリ(D,L−ラクチド)(PLA)ポリマー及び(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体(PLGA)ポリマーからなる群より選択することができる。例えば、上記少なくとも3種の生分解性ポリマーは、第1、第2、及び第3の生分解性ポリマーであって、それらの繰返し単位、固有粘度、及び/また末端基において互いに異なる上記ポリマーから構成されていてもよい。いくつかの例において、上記少なくとも3種の生分解性ポリマーは、互いに異なる第1、第2、第3、及び第4の生分解性ポリマーから構成されてもよい。上記第1、第2、第3、及び任意選択で第4の生分解性ポリマーは、酸末端及びエステル末端のPLA及びPLGAポリマーより選択することができる。例えば、上記の方法に係るインプラントを製造するために用いられる第1、第2、第3、及び任意選択で第4の生分解性ポリマーは、RESOMER(登録商標)生分解性ポリマーR203S、R202H、RG502、RG502H、RG752S、RG755S、及びRG858Sからなる群より選択することができ、ここでRG502はエステル末端基並びに0.16〜0.24dl/gの固有粘度及び約50:50のD,L−ラクチド:グリコリド比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体であり、RG502Hは酸末端基並びに0.16〜0.24dl/gの固有粘度及び約50:50のD,L−ラクチド:グリコリド比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体であり、RG755Sは0.50〜0.70dl/gの固有粘度及び約75:25のD,L−ラクチド:グリコリド比を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体である。一実施形態において、上記ポリエチレングリコールはポリエチレングリコール3350(PEG3350)である。
従って、一実施形態は、生分解性眼内インプラントの製造方法であって、プロスタミドを、a)0.25〜0.35dl/gの固有粘度を有するエステル末端ポリ(D,L−ラクチド)、b)0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有する酸末端ポリ(D,L−ラクチド)、c)0.16〜0.24dl/gの固有粘度及び約75:25のグリコリドに対するD,L−ラクチドのモル比を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体、及びポリエチレングリコール3350と混合することと、上記混合物を押出してフィラメントを成形することと、それに続いて上記フィラメントを目の前房または硝子体中への配置に適した長さに切断し、それによって眼内インプラントを成形することと、を含み、上記プロスタミドが上記インプラントの約20重量%を構成し、上記エステル末端ポリ(D,L−ラクチド)が上記インプラントの約20重量%を構成し、上記酸末端ポリ(D,L−ラクチド)が上記インプラントの約15重量%を構成し、上記エステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体が上記インプラントの約40重量%を構成し、上記ポリエチレングリコール(PEG)3350が上記インプラントの約5重量%を構成する、上記製造方法である。
更なる実施形態は、上記の方法のいずれかによって製造された眼内生分解性インプラントである。
別段の明示がない限りにおいて、本明細書に示すPLA及びPLGAポリマーに関する固有粘度は、当該ポリマーの0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定される。
処方1または処方2(表1を参照のこと)のいずれかを有する押出成形したインプラントからの、当該インプラントを37℃の0.01Mリン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)中に配置した後経時的に、イン・ビトロでの(当該インプラント中に負荷されたビマトプロストの全量のパーセントとしての)ビマトプロストの累積放出量を示す図である。各データポイントは、3〜4の同種試料の平均を示す。本検討におけるインプラントは、それぞれ約50μgの重量であり、約1.05mmの長さ及び約200μmの径を有していた。 処方1または処方2のいずれかを有する押出成形したインプラントの径及び長さの、37℃の0.01Mリン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)中での経時変化を示す図である。インプラントの開始時の重量は約50μgであり、これらの検討におけるインプラントの初期長さ及び径はそれぞれ約1.05mm及び約200μmであった。 処方1または処方2のいずれかを有する押出成形したインプラントの径及び長さの、37℃の0.01Mリン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)中での経時変化を示す図である。インプラントの開始時の重量は約50μgであり、これらの検討におけるインプラントの初期長さ及び径はそれぞれ約1.05mm及び約200μmであった。 処方1または処方2のいずれかを有する押出成形したインプラントの、当該インプラントを37℃のリン酸緩衝生理食塩水(pH7.4)中に配置した後経時的に、イン・ビトロでの膨潤及び分解を示す図である。様々な時点でインプラントの画像を150倍の倍率で記録し、長さ及び径を測定した。各インプラントは初期には長さが1.05mm、径が200μmであり、各インプラントの開始時の全重量は約50μgであった。 ビマトプロスト含有インプラントの前房内への注入後の、イヌの目におけるIOPの減少を示す図である。 ビマトプロスト含有インプラントの前房内への注入後の、イヌの目における瞳孔径の経時変化を示す図である。 押出成形したビマトプロスト含有インプラントを前房内に受容した後の、目における平均角膜内皮細胞密度の変化を示す図である。群2、3、4、及び5の各イヌの右目に1のインプラントを配置した。各インプラントは処方1から構成され、括弧書きに示すように、20、30、40、または50μgのビマトプロストを含有していた。各インプラントは約20重量%のビマトプロストを含んでいたことから(表1の処方1を参照のこと。)、注入したインプラントの全重量はビマトプロストの重量の概略5倍(5X)であった。従って、群2、3、4、及び5の動物は、それぞれ約100、150、200、及び250μgの重量のインプラントを受容した。x軸は投与からの時間を示す。 哺乳類の目の断面図である。
定義
本明細書の目的に対して、当該語の文脈が異なる意味を示さない限りにおいて、本節に定義される以下の用語を用いる。
用語
本明細書において用いられる「眼内インプラント」及び「眼内薬剤送達システム」とは、目の中に配置するように構築され、そのような大きさとされ、若しくはその他の点でそのように構成され、且つ目に対して治療レベルの薬剤を送達する能力を有するデバイスまたは要素をいう。本開示に係る眼内インプラント及び薬剤送達システムは、概括的には、目の生理学的条件に対して生体適合性を有し、有害な副作用または免疫反応を起こさない。上記インプラントは好ましくは完全に生分解性である。眼内インプラントは、目の視覚を妨げることなく目の中に配置することができる。非限定的な例としては、生分解性ポリマーマトリクス及びビマトプロストなどの上記ポリマーマトリクスと関連関連する活性薬剤を含み、前房などの目の眼領域内への配置に適した径を有し、且つそのような長さに切断された、押出成形されたフィラメントまたはロッドが挙げられる。
「前房内インプラント」とは、目の前房内に配置するように構築され、そのような大きさとされ、または他の点でそのように構成された眼内インプラントである。目の前房とは、目の内部の虹彩と角膜最内面(角膜内皮)との間の液体が充満した空間をいう。前房内インプラントは、好ましくは、角膜内皮に接触することなく、且つそれによって角膜外傷、炎症若しくは浮腫、または虹彩摩擦(chaffing)を生じることなく、虹彩の前面と角膜の後面との接合部である前房隅角中に適合することとなる。
「硝子体内」インプラントとは、目の硝子体内へ配置するための大きさとされた眼内インプラントである。
本明細書において用いられる「生分解性ポリマーマトリクスと関連する」とは、生分解性ポリマーマトリクスと混合された、その中に分散した、それと連結した、それを被覆した、またはそれを囲んだ、のいずれか1または複数を意味することができる。通常、上記プロスタミドは上記ポリマーマトリクスと非共有結合的に関連し、該マトリクス内及び/またはその全体にわたって分散している。
本明細書において用いられる「眼領域」または「眼部位」とは、一般的に、目の前部区画または後部区画を含む眼球の任意の区域をいい、一般的に、眼球内に存在する任意の機能上の(例えば、視覚に関する)または構造上の組織、あるいは部分的に若しく完全に眼球の内部若しくは外部に沿って並ぶ組織または細胞層が挙げられるが、これらに限定されない。目における眼領域の具体的な例としては、前房、後房、硝子体腔、硝子体、脈絡膜、脈絡膜上腔、結膜、結膜下腔、テノン嚢下腔、強膜外隙、角膜内隙、角膜外隙、強膜、経毛様体扁平部、外科的に誘導された無血管性領域、斑、及び網膜が挙げられる。
本明細書において用いられる「眼病」とは、目または目の部分若しくは領域の1が罹患したあるいは関与する疾患、病気または医学的異常である。眼病は前部眼病または後部眼病に分類される場合がある。大まかにいうと、目は眼球並びに眼球を構成する組織及び流体、眼周囲筋(斜紋筋及び直筋など)並びに眼球内または眼球に隣接して存在する視神経の一部を含む。本開示の範囲内における眼病の例としては、眼圧亢進、高眼圧症、及び緑内障が挙げられる。患者における緑内障は、更に開放隅角緑内障または閉塞隅角緑内障に分類することができる。詳細には、患者は原発性開放隅角緑内障と診断される場合がある。
前部眼病は、水晶体嚢後壁若しくは毛様体筋より前部に位置する眼周囲筋、瞼または眼球組織若しくは流体などの前部(すなわち目の前側)眼領域または部位が罹患するまたはそこに関与する疾患、病気または疾病である。従って前部眼病は主として、結膜、角膜、前房、虹彩、毛様体、後房、水晶体若しくは水晶体嚢並びに前部眼領域または部位に形成したまたは分布した血管及び神経が罹患するまたはそこに関与する。緑内障は前眼部疾病と見なすこともできる。というのは、緑内障治療の臨床的な目標は、目の前房の房水の高圧力を低減する(すなわち、眼圧を低減する)こととすることができるからである。
後部眼病は、(水晶体嚢の後壁を通る平面より後部の位置の)脈絡膜または強膜、硝子体、硝子体腔、網膜、視神経(すなわち、視神経円板)、並びに後部眼領域または部位に形成したまたは分布した血管及び神経などの後部眼領域または部位が罹患するまたはそこに関与する疾患、病気または疾病である。緑内障は後眼部疾病と見なすこともできる。というのは、その治療の目標は、網膜細胞若しくは視神経細胞への損傷またはそれらの欠損に起因する失明を防ぐことあるいは失明の発生率を低減すること(すなわち、神経保護)とすることができるからである。
眼圧とは、目の中の流体圧をいい、房水の分泌と流出の速度の差によって決定される。分泌される房水の概略90%は前房内の線維柱帯網を通過して流出する。流出に対する抵抗は眼圧亢進に繋がり得る。一部の正常な圧の(すなわち、正常眼圧)緑内障の集団すなわち患者群は、約11〜21mmHgのIOPを有する場合がある。一部の眼圧亢進若しくは高眼圧症の患者群または患者は、眼圧計で測定して20または21mmHgを超えるIOPを有する場合がある。本開示のインプラントは、正常眼圧緑内障及び高眼圧緑内障の患者の両方において、眼圧を低減する能力を有することが期待される。
用語「生分解性ポリマー」及び「生分解性眼内インプラント」とは、イン・ビボで分解するポリマーまたは眼内インプラントであって、当該ポリマーまたはインプラントの経時的な侵食が治療薬の放出と同時にまたは該放出に続いて起こる、上記ポリマーまたは眼内インプラントをいう。本明細書においては、用語「生分解性」と「生侵食性」とは同義であり、互換的に用いられる。生分解性ポリマーは、単独重合体、共重合体、または3以上の異なる重合単位を含むポリマーであってよい。本開示の範囲内における生分解性ポリマーの例は、ポリ(D,L−ラクチド)ポリマー及び(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体である。
本明細書において用いられる用語「治療する」、「治療すること」、または「治療」とは、眼病、眼外傷若しくは眼損傷の低減若しくは回復または予防、あるいは外傷または損傷を受けた眼組織の治癒の促進をいう。治療は少なくとも1の眼病の徴候若しくは症状、または眼病に関連する危険因子を低減するために有効であり得る。
本明細書において用いられる用語「治療上有効な量」とは、目または目の領域に対する有意に否定的若しくは有害な副作用を生じることなく、眼病を治療する、あるいは眼外傷若しくは眼損傷を低減するまたは予防するために必要とされるレベルすなわち量をいう。
「活性薬剤」、「薬剤」、「治療薬」、「治療上活性な薬剤」、及び「薬学的に活性な薬剤」とは、それを投与した患者において治療上の効果を生み出し、且つ患者において眼病を治療するために用いることができる化学的化合物をいう。本発明の文脈における治療上活性な薬剤及び治療薬の一例はビマトプロストである。好ましい実施形態において、上記治療上の効果は眼圧(IOP)低下効果であり、該効果は当該化合物を目に適用し、適用後に眼圧が低下するかを評価することによって識別することができる。
更に特定されない限りにおいて、「患者」とは、眼病の治療を必要とするヒトの対象または非ヒト哺乳動物をいう。例えば、患者は更にヒトの患者として分類することができる。用語「哺乳動物」は、ヒトの患者及び非ヒト哺乳動物を包含する。本開示の方法のいずれかに供することができる非ヒト哺乳動物の非限定的な例としては、ウマ、イヌ、サル、ブタ、ウサギ等を挙げることができる。
用語「生体適合性を有する」及び「適合性を有する」とは、生体組織または生体系との適合性を有することを意味する。生体適合性を有するインプラント及びポリマーは、毒作用を僅かにしか生じないかまたは全く生じず、傷害性がなく、または生理学的に生体組織との反応性がなく、且つ免疫反応を生じさせない。
「累積放出プロファイル」とは、インプラントから、イン・ビボで眼領域中へ経時的に、またはイン・ビトロで特定の放出媒体中へ経時的に放出される、(ビマトプロストなどの)活性薬剤の累積での合計のパーセントを意味する。
インプラントに関して、「眼領域内に(若しくは中に)挿入、移植、または配置するために適した(若しくは構成された)またはそのための大きさとされた」とは、過剰な組織損傷を生じさせることなく、または当該インプラントが移植または挿入される患者の現在の視覚を物理的に損なうことなく、目の中に挿入、移植または配置することができるような大きさ(寸法)を有するインプラントを意味する。
説明
本開示の眼内インプラントは、眼圧亢進関連する眼病を含む、患者の目における眼病の治療において、より詳細には、少なくとも1の緑内障の徴候若しくは症状、または緑内障に関する危険因子の低減において有効であり得る。上記方法は、概括的には、上記眼病に罹患した患者の目(両方可)の眼領域内へ生分解性眼内インプラントを配置することを含む。一実施形態は、眼圧亢進、高眼圧症、または緑内障を病む患者における眼圧の低減方法であって、本発明に係るプロスタミド含有生分解性眼内インプラントを上記患者の目の中に配置し、それによって当該の目における眼圧を低減することを含む、上記方法である。1または複数の本明細書に記載の眼内プロスタミド含有インプラントの使用を通じた、ビマトプロストなどのプロスタミドの、制御され且つ持続した目への投与が、目の中への当該インプラントの配置後4、5、若しくは6ヶ月間またはそれ以上といった長期間、緑内障または高眼圧症に罹患した患者において眼圧を低減することによって、緑内障の治療を改善し得る。1または2の本開示のインプラントの患者の目への注入によって、おそらくは、約2ヶ月間またはそれ以上、目における眼圧(IOP)の日内変動を、目へのビマトプロストの毎日1回の局所投与による治療を受ける目における日内変動と比較して、低減することができる。
上述のように、本インプラントは、プロスタミド及び、60日以上といった長期間にわたってプロスタミドを放出するために処方される生分解性ポリマーマトリクスを含むまたはそれらから構成される。本インプラントには、任意選択でPEG3350などのポリエチレングリコールが含まれていてもよい。上記プロスタミドは式Iを有する化合物を含んでいてもよい。好ましい実施形態において、上記プロスタミドはビマトプロストである。
本眼内インプラントは、2〜4ヶ月間またはそれ以上、目の眼領域、好ましくは前房に対して直接、治療上有効な量の上記プロスタミドを提供することが意図される。従って、患者に繰り返し注入を受けさせる、または点眼薬の自己投与の場合に、毎日の投与という負担を強いるのではなく、本インプラントの単回投与によって、治療上有効な量のプロスタミドが、それを必要とする部位において利用可能となり、且つ長期間それが維持されることとなる。
本インプラントは一体化していてもよい、すなわち、上記高分子マトリクス全体にわたって均一に分布した活性薬剤(例えば、ビマトプロスト)を有していてもよい。あるいは、上記活性薬剤は上記ポリマーマトリクス中に不均一な形態で分布していてもよい。例えば、インプラントは、当該インプラントの第2の部分に比較して、プロスタミド化合物のより大きな濃度を有する部分を含んでいてもよい。
本発明の範囲内の眼内インプラント(すなわち、薬剤送達システム)の一例は、目の前房内へ移植するための大きさの押出成形した生分解性眼内インプラントであって、20重量%(w/w)のビマトプロスト、5重量%のPEG3350、20重量%の、0.25〜0.35dl/gの固有粘度を有するエステル末端ポリ(D,L−ラクチド)ポリマーであるR203S、15重量%の、0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有する酸末端ポリ(D,L−ラクチド)ポリマーであるR202H、及び40重量%の、約75:25のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比及び0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体であるRG752Sを含み、但し、各ポリマーの固有粘度は、0.1%w/vクロロホルム溶液に対して25℃で測定される、上記インプラントである。上記インプラントは、2ヶ月以上の期間、目の中への治療上有効な量のビマトプロストの放出を持続し得る。
いくつかの実施形態において、本眼内インプラントは目の前房内に配置するため(すなわち、前房内投与のため)の大きさとされ、且つそのように処方される。本開示に係る、目の前房内に配置するための大きさとされ、且つ長期間哺乳動物の目に対して治療上有効な量のビマトプロストを送達することができるインプラントは、概括的には、全重量が20μg〜200μg、長さが0.5〜約3.0mm、径(または非円筒形インプラントに関して妥当であろう最小の寸法)が0.1〜0.5mmである。いくつかの実施形態において、前房内へ配置するための大きさとされたインプラント(前房内インプラント)は、約30〜約150μgの重量であって(従って、全重量を有していて)もよく、約6μg〜約30μgのビマトプロストまたは他のプロスタミドを含有していてもよい。好ましい実施形態において、上記前房内インプラントは、30〜150μgの全重量を有し、径が150μm〜300μm且つ長さが0.5mm〜2.5mmである。より好ましい実施形態において、本開示に係る生分解性前房内インプラントは、30μg〜100μgの全重量を有し、径が150μm〜300μ且つ長さが0.5mm〜2.5mmである。いくつかの実施形態において、上記インプラントは、径または幅が約150μm〜約300μm且つ長さが約1.0mm〜約2.5mmであり、全重量が約30μg〜約100μgである。いくつかの実施形態において、上記インプラントは、径または幅が150〜約300μm、長さが1.0mm〜2.5mm、全重量が約30μg〜75μg、または30〜90μgである。上記インプラントは押出成形されたインプラントであってよい(すなわち、該インプラントは押出プロセスによって製造されてよい。)。いくつかの実施形態において、上記インプラントは押出プロセスによって成形され、径または幅が150〜300μm、長さが約0.50〜2.5mmであり、全重量が30〜100μgである。
従って、本開示に係る前房内インプラントは、20〜120μg、30〜100μg30〜90μg、30〜75μg、または30〜50μgの全重量を有していてもよい。非限定的な例としては、それぞれ、約6μg、10μg、15μg、または20μg(±5%)のビマトプロストを含有し、約30μg、50μg、75μg、または100μg(±5%)の全重量を有する押出成形したインプラントが挙げられる。特定の形態において、上記押出成形したインプラントは、約200μmまたは250μm(±5%)の径(目の中または他の液体すなわち流体環境中への配置の前)及び約2.3mm、1.5mm、または1.0mm(±5%)の長さを有していてもよい。上記インプラントは、27、28、または30ゲージの超薄肉針を通して目の中に受容させる、及び注入することができることが好ましい。目の前房中へのインプラントの送達には、上記の針などの小径の針が望ましい場合がある。本明細書に記載する特定の大きさのインプラントは、角膜外傷(例えば、浮腫)を生じさせることなく、且つ虹彩の摩擦摩擦を起こすことなく、目の前房隅角内に適合するとの更なる利点を有することができる。一実施形態において、上記前房内インプラントは、径が約200μm〜約300μm、且つ長さが約1.0〜約2.3mmである。本開示にかかる、及び上述の実施形態のいずれかに係る、目の前房内へ配置するための大きさとされたインプラントは、20%(w/w)のビマトプロスト、20%(w/w)のR203S、15%(w/w)のR202H、40%(w/w)のRG752S、及び5%(w/w)のポリエチレングリコール(PEG)3350を含むことができる。インプラントは、本開示に従って、目の前房内への配置後に角膜内皮との接触を回避するような(すなわち、当該インプラントが角膜内皮に接触しないような)大きさとされ、且つそのように処方される。角膜内皮との接触は角膜内皮細胞の欠損(密度低下)及び角膜浮腫の発現を招く場合がある。かかる有害な作用に対する危険性は、一般的にインプラントの大きさの増加に伴って上昇する。より大きなインプラントを用いると、例えば、シュワルベ線より前部の内皮への接触により、角膜内皮との接触のより大きな可能性がある。
一実施形態は、目の前房内へ配置するための大きさとされ、それによって径が150〜300μm、長さが0.50〜3mm、且つ全重量が25〜100μgである、本開示に係る押出成形した生分解性眼内インプラントである。別な実施形態は、目の前房内へ配置するための大きさとされ、それによって径が150〜250μm(±5%)、長さが0.75〜2mm、且つ全重量が50〜75μgである、本開示に係る押出成形した生分解性眼内インプラントである。いずれの実施形態にかかる上記インプラントも、通常、20重量%の、生分解性ポリマーマトリクスに関連する活性薬剤としてのビマトプロストを含むこととなり、上記ポリマーマトリクスは、i)エステル末端ポリ(D,L−ラクチド)、ii)酸末端ポリ(D,L−ラクチド)、及びiii)約75:25のD,L−ラクチド:グリコチド比及び0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体、但し、上記固有粘度は当該ポリマーの0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定される、を含む。より詳細な実施形態において、上記エステル末端ポリ(D,L−ラクチド)は0.25〜0.35dl/gの固有粘度を有し、上記酸末端ポリ(D,L−ラクチド)は0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有する。
目の硝子体は、250〜5000μgの範囲の全重量を有し、且つ0.5mm〜3mmの範囲の径及び5〜10mmの範囲の長さを有する、相対的により大きなインプラントを受容することができる。所望であれば、前房内に配置するための大きさとしたインプラントを、目の硝子体内への配置にも用いることができる。
上記インプラントの大きさ及び幾何形状は、放出速度、治療期間、及び移植部位における薬剤濃度を制御するために用いることもできる。より大きなインプラントはそれに比例してより大きな用量を送達することとなるが、質量に対する表面の比に応じてより遅い放出速度を有することもできる。移植部位に適合するように、特定のインプラントの大きさ及び形状が選択され、該大きさ及び形状は、当該インプラントを目の中に注入するために用いられる針の大きさと整合させることもできる。
本発明のインプラントは、ロッド、シート、フィルム、ウェハ、または扁平な錠剤としての形状を含む多様な形状に製造することができるが、好ましくは押出成形したロッドの形態である。押出成形したロッドは円筒形または非円筒形であってよい。上記インプラントは一体化していてもよい、すなわち、上記高分子マトリクスを通して均一に分布した活性薬剤または複数種の活性薬剤を有していてもよい。
本開示に係るインプラントは、望ましくは、当該インプラントの寿命全体にわたって、当該インプラントから実質的に一定のプロスタミドの放出速度を与えることができる。例えば、上記プロスタミドは、薬剤負荷量の80〜100%が放出されるまで、1日当たり0.01μgと2μgとの間の量で放出されることが望ましい。但し、上記放出速度は変化し、生分解性ポリマーマトリクスの処方に応じて、増加するまた減少するいずれの場合もあり得る。更に、プロスタミド構成成分の放出プロファイルは、1または複数の線形部分を含んでいてもよい。
患者の目における眼圧を低減するために治療上有効な量のビマトプロストは、約50〜500ng/日の目におけるビマトプロスト放出速度に相当し得る。例えば、約25μgの全重量を有し約20重量%のビマトプロスト(すなわち、約5μgのビマトプロスト)を含む処方2(表1)に従うインプラントは、目の中への配置後、1日当たり概略50ngのビマトプロストを放出し得る。約250μgの全重量を有し約50μgのビマトプロストを含む処方2のインプラントは、目の中への配置後、1日当たり概略500ngのビマトプロストを放出し得る。
生分解性ポリマーマトリクスからのプロスタミドの放出は、ポリマー外への拡散、ポリマーの分解及び/またはポリマーの侵食すなわち分解を含むいくつかの過程の関数となり得る。インプラントからの活性薬剤の放出動態に影響するいくつかの因子としては、インプラントの大きさ及び形状、活性薬剤粒子の大きさ、活性薬剤の溶解度、ポリマー(複数可)に対する活性薬剤の比、製造方法、露出する表面積、及びポリマー(複数可)の侵食速度を挙げることができる。例えば、ポリマーは(他の機構がある中でも)加水分解によって分解する場合があり、それ故に、当該インプラントによる水の取り込みを向上させるインプラントの組成のいずれかの変化が、加水分解速度を増加させ、それによってポリマーの分解及び侵食速度が増加し、従って活性薬剤放出速度が増加することとなると思われる。ポリマーの生分解の制御に対して、従ってインプラントの長期にわたる放出プロファイルに対して同様に重要なものとして、インプラントに用いられる高分子組成物の相対的な平均分子量がある。放出プロファイルを調節するために、異なる分子量の同一または異なるポリマーをインプラント中に含ませてもよい。
本明細書に記載のインプラントの放出動態は、ある部分、当該インプラントの表面積に依存し得る。より大きな表面積は、より多くのポリマー及び活性薬剤を眼内流体に曝し、ポリマーマトリクスのより速やかな侵食及び活性薬剤粒子の上記流体中へのより速やかな溶解を生じさせ得る。従って、上記インプラントの大きさ及び形状を、放出速度、治療期間、及び移植部位における活性薬剤濃度を制御するために用いることもできる。本明細書に記載のように、本眼内インプラントのマトリクスは、目の中への移植後2ヶ月間、ある量のビマトプロストまたは他のプロスタミドの放出を継続するために有効な速度で分解することができる。
ビマトプロストなどの活性薬剤のインプラントからの放出速度は、種々の方法を用いて実験的に測定することができる。米国薬局方(USP)認可の溶解または放出試験法を用いて放出速度を測定することができる(USP 23;NF 18(1995)1790〜1798ページ)。例えば、無限浸漬法(infinite sink method)を用いて、0.9%NaClを含有する計測した容量の水溶液(または、リン酸緩衝生理食塩水などの他の適宜の放出媒体)、但し、該溶液の容量は、放出後の薬剤濃度が飽和の20%未満、好ましくは5%未満になるような容量である、に、秤量した薬剤送達システム(例えばインプラント)の試料を加える。この混合物を37℃に維持し、ゆっくりと撹拌して薬剤を確実に放出させる。上記媒体中に放出された薬剤の量は、時間の関数として、分光光度法、HPLC、質量分析法などの本技術分野で公知の種々の方法によって定量することができる。
本明細書に記載の眼内インプラントは、ポリ(D,L−ラクチド)(PLA)ポリマー及び(D,L−ラクチド−グリコリド)(PLGA)共重合体からなる群より選択される少なくとも3種の異なる生分解性ポリマーの混合物を含む。上記3種のポリマー間の違いは、末端基、固有粘度、若しくは繰返し単位、またはそれらの任意の組み合わせに関するものであってよい。
ポリ(D,L−ラクチド)、すなわちPLAは、CAS番号26680−10−4によって識別することができ、下記式によって表すことができる。
(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体、すなわちPLGAはCAS番号26780−50−7によって識別することができ、下記式によって表すことができる。
従って、(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体は1または複数のD,L−ラクチド繰返し単位(x)のブロック及び1または複数のグリコリド繰返し単位(y)のブロックを含み、それぞれのブロックの大きさ及び数は変化し得る。(ラクチド−グリコリド)(PLGA)共重合体中の各繰返し単位のモルパーセントは独立に、0〜100%、50〜50%、約15〜85%、約25〜75%、または約35〜65%であってよい。いくつかの実施形態において、D,L−ラクチドは、モル基準で、PLGAポリマーの約50%〜約85%であってよい。当該ポリマーの残余部は基本的にグリコリド繰返し単位であってよい。例えば、グリコリドは、モル基準で、PLGAポリマーの約15%〜約50%であってよい。
より詳細には、本開示に係る眼内インプラントに含まれる上記少なくとも3種の異なる生分解性ポリマーは、
a)(例えばR202Hなどの)酸末端基及び0.16〜0.24dl/gの、0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定した固有粘度を有するポリ(D,L−ラクチド)、
b)(例えばR203Sなどの)エステル末端基及び0.25〜0.35dl/gの、0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定した固有粘度を有するポリ(D,L−ラクチド)、
c)(例えばRG502Hなどの)酸末端基、0.16〜0.24dl/gの固有粘度(0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定)、及び約50:50のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体、
d)(例えばRG502などの)エステル末端基、0.16〜0.24dl/gの固有粘度(0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定)、及び約50:50のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体、
e)(例えばRG752Sなどの)エステル末端基、0.16〜0.24dl/gの固有粘度(0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定)、及び約75:25のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体、
f)(例えばRG755Sなどの)エステル末端基、0.50〜0.70dl/gの固有粘度(0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定)、及び約75:25のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体、並びに
g)(例えばRG858Sなどの)エステル末端基、1.3〜1.7dl/gの固有粘度(0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定)、及び約85:15のD,L−ラクチド:グリコリドのモル比を有する(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体
からなる群より独立に選択される。
別段の指定がない限りにおいて、本開示において言及するPLA及びPLGAポリマーの固有粘度は、当該ポリマーの0.1%(w/v)クロロホルム(CHCl3)溶液に対して25℃で測定される。RESOMER(登録商標)生分解性ポリマーR203S、R202H、RG752S、RG755S、及びRG858Sなどの生分解性PLA及びPLGAポリマーは、Evonik Industries,AG、ドイツ国(Evonik Rohm Pharma GmbH)、及びシグマ−アルドリッチ社より市販される。
ビマトプロストは、例えば、米国特許6,403,649及び5,688,819に記載される。
いくつかの本開示にかかるインプラントは、ビマトプロスト及び上記少なくとも3種の異なる生分解性ポリマーに加えて、300Da〜20,000Daの分子量を有するポリエチレングリコールを更に含む。例えば、インプラントは、ポリエチレングリコール3350(PEG3350)、あるいはポリエチレングリコール20,000(PEG20K)を含んでもよい。
本インプラントのプロスタミド構成成分は粒子状または粉体の形態であってよく、上記生分解性ポリマーマトリクスに封じ込められ、その中に包埋され、またはその全体にわたって均一に若しくは不均一に分布していてよい。本開示のインプラントにおいて、上記プロスタミドは通常、重量に対する重量(w/w)基準で、該インプラントの約20%を構成することとなる。換言すると、上記プロスタミドは該インプラントの約20重量%を占めることとなる。より概括的には、上記プロスタミドは該インプラントの18重量%及び22重量%を構成する(すなわち、18重量%及び22重量%の量で存在する、または上記を占める)こととなる。
本明細書に開示の眼内インプラント及び他の薬剤送達システム(例えば、ミクロスフェア)は、ビマトプロストまたは他のプロスタミドに加えて、任意選択で、1種または複数種の緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤、若しくはその他の添加剤、またはそれらの組み合わせを含んでいてもよい。好適な水溶性の緩衝剤としては、限定されないが、リン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムなどの、アルカリまたはアルカリ土類の炭酸塩、リン酸塩、炭酸水素塩、クエン酸塩、ホウ酸塩、酢酸酸、コハク酸塩などが挙げられる。これらの緩衝剤は、有利には、当該の系のpHを2〜9、より好ましくは4〜8の間に維持するために十分な量で存在する。好適な水溶性の防腐剤としては、硫酸水素ナトリウム、硫化水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アスコルビン酸塩、塩化ベンザルコニウム、クロロブタノール、チメロサール、酢酸フェニル水銀、ホウ酸フェニル水銀、硝酸フェニル水銀、パラベン、メチルパラベン、ポリビニルアルコール、ベンジルアルコール、フェニルエタノールなど、及びそれらの混合物が挙げられる。これらの緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤、及び他の添加剤は、インプラントの0.001〜10重量%で存在することができる。
抗酸化剤の例としては、アスコルビン酸塩、アスコルビン酸、α−トコフェロール、マンニトール、還元型グルタチオン、種々のカロテノイド、システイン、尿酸、タウリン、チロシン、過酸化物ジスムターゼ、ルテイン、ゼアキサンチン、クリプトキサンチン、アスタキサンチン、リコピン、N−アセチル−システイン、カルノシン、γ−グルテミルシステイン、クェルセチン、ラクトフェリン、ジヒドロリポ酸、クエン酸塩、イチョウ・エキス、茶カテキン、コケモモ・エキス、ビタミンEまたはビタミンEのエステル、及びパルミチン酸レチニルが挙げられる。
本発明に係るインプラントは1種類のプロスタミド化合物(例えば、ビマトプロスト)を唯一の活性薬剤として含んでいてもよく、または2種以上のプロスタミドの組み合わせを含んでいてもよい。
本発明の生分解性インプラントは、ガンマ線または電子線照射によって無菌化し、種々の方法及び、目の眼領域の中へ当該インプラントを押出すことができる針を備える送達装置を含む種々の装置によって、目の前房または硝子体中に挿入または配置することができる。無菌化のための有効な照射量は約20〜30kGyとすることができる。目の中にインプラントを挿入するために用いることができる装置の一例が米国特許公告第6,899,717号に開示される。眼内への付与装置または注入装置は、一般的に適宜の大きさの針を備えることとなる。目への外傷を最小とするためには、より細い針(例えば、25、27、28、または30ゲージの針)が好ましい。いくつかの実施形態において、携帯式の付与装置は、25〜30ゲージのステンレス鋼製針、レバー、アクチュエータ、及び当該装置から目の中へのインプラントの押出を推進するプランジャ又は押し棒を備える。いくつかの実施形態は、例えば目の前房または硝子体などの目の眼領域内に2のインプラントを配置することを含む。
緑内障を病む患者を含む患者に、意図する治療効果(例えば、長期にわたる眼圧の低減)を提供するために、本発明に係るインプラントを当該の目の前房内に配置することができる。前房とは、目の中の虹彩と角膜最内面(内皮)との間の空間をいう。但し、狭い前房隅角を有するなどの一部の患者においては、インプラントを目の硝子体内に配置することが好ましい場合もある。他の可能なインプラントのための位置としては、結膜下腔、テノン嚢下腔、及び後房が挙げられ、後房は目の内側の虹彩の後側と硝子体の前面との間の空間である。後房は水晶体と、角膜、虹彩、及び水晶体に栄養を与え、且つ眼圧を維持する房水を産生する毛様体突起との間の空間を含む。図7を参照すると、これらの及びその他の目(100)の眼領域が断面図に示される。目(100)の特定の領域としては、角膜(102)及び虹彩(104)が挙げられ、これらは前房(106)を取り囲む。虹彩(104)の後ろには後房(108)及び水晶体(110)がある。前房内には前房隅角(112)及び線維柱帯網(114)がある。角膜内皮(118)、強膜(116)、硝子体(119)、毛様体小帯(120)、及び毛様体突起(121)も示されている。目の後部区画は眼球の後ろ側の2/3(水晶体の後ろ側)であり、硝子体、網膜、及び視神経を含む。
移植方法は、針または移植装置によって、眼領域内の目標区域に到達することを含み得る。目標区域、例えば前房または硝子体腔内に到達後、携帯式装置上のレバーを押圧して、アクチュエータにプランジャ又は押し棒または他の適宜の手段を前に駆動させることができる。プランジャが前に移動すると、このプランジャがインプラントまたはインプラントを目標区域中に押し込むことができる。インプラントの位置は当該インプラントの周辺の薬剤の濃度勾配に影響を与える場合があり、従って放出速度に影響を与える場合がある(例えば、粘稠なゲルである硝子体内に配置されたインプラントは、房水(すなわち、粘稠ではない水)中への配置と比較してより遅い放出速度に繋がる)。本開示に係る患者の治療方法のいくつかの形態において、インプラントを前部硝子体内に配置することが望ましい場合がある。硝子体への配置に関しては、前部硝子体が理想的である。というのも、前部硝子体は患者の生涯にわたって粘稠であり続けるからである。その結果として、この粘稠な環境がインプラントを封じ込め、インプラントを標的組織(すなわち、毛様体)の近傍に維持して、プロスタミドの薬理学的活性を最大化する。対照的に、後部硝子体は年齢と共に液化する場合があり、インプラントの薬理学的性能を最適化ために、必ずしも、インプラントを毛様体に対して合理的に近接させるとは限らない、。
種々の技法を用いて生分解性眼内インプラントを製造することができる。有用な技法としては、押出法(例えば、加熱溶融押出成形)、圧縮法、ペレットプレス、溶液キャスト、印刷技法、加熱エンボス、ソフトリソグラフィー成型法、射出成型法、加熱プレス法などが挙げられる。上記に議論したように、本開示に係る生分解性眼内インプラントは、ロッド、ウェハ、シート、フィルム、または圧縮成型した錠剤として構成し得る。キャストフィルムまたはシートを微粒子へと摩砕することができ、該微粒子はいくつかの用途に用いることができる。乳化法によって形成され、本明細書に記載のいずれかの処方を有する生分解性ミクロスフェアもまた、本開示に係る方法において用いることができる。
本開示の眼内インプラントは、押出プロセスによって成形された中実のロッド形状のインプラント(押出ロッド)であり、目の前房内に配置するための大きさとされることが好ましい。押出プロセスによるビマトプロスト含有眼内インプラントの製造方法は当業者に周知である。例えば、US2008/0145403及びUS2005/0244464を参照されたい。押出成形によるインプラント(例えば、押出ロッド)は、単層押出法または二層押出法によって製造することができる。インプラントを製造するための技法の選択、及び用いる技法のパラメータの取り扱いは、薬剤の放出速度に影響を与える場合がある。室温での圧縮法によって、薬剤の不連続な微粒子及び散在するポリマーを有するインプラントを得ることができる。押出法においては、連続するポリマーマトリクス内に、製造温度が高くなるにつれて薬剤が次第により均一に分散したインプラントを得ることができる。押出法を用いることによって、大規模なインプラントの製造を可能にすることができ、ポリマーマトリクス中に薬剤が均一に分散したインプラントを得ることができる。
押出法の際に用いられる温度は、ポリマーを軟化させるために十分に高い必要があるが、プロスタミドの活性の実質的な減損を回避するために十分低い必要もある。この点に関して、押出法は50℃〜130℃の温度を用いることができるが、より好ましくは押出温度は50℃と80℃の間、特にビマトプロストを含むインプラントの製造に関しては、更により好ましくは55℃〜70℃である。例えば、ビマトプロスト含有インプラントまたは他のプロスタミドを含有するインプラントを製造するために用いられる押出温度は、60℃〜75℃、または60℃〜70℃とすることができる。これらの温度のような低温が、ビマトプロストを含む様々なプロスタミドにとって、最終的な押出成形したインプラントまでそれらの効能を最もよく保持するために好ましい場合がある。
異なる押出方法によって、ポリマーマトリクス中の活性薬剤の分散の均一性を含む、但しそれに限定されない、異なる特性を有するインプラントを得ることができる。例えば、ピストン型押出機、単軸押出機、及び二軸押出機を用いることによって、順に活性薬剤が次第により均一に分散したインプラントを製造することができる。一つの押出法を用いる場合、温度、供給速度、流通時間、引取速度(ある場合には)、押出速度、ダイの幾何形状、及びダイ表面の仕上げなどの押出成形パラメータが、製造されたインプラントの放出プロファイルに影響を与えることとなる。
ピストンまたは二軸押出法によるインプラント製造の一変化形において、初めに薬剤及び、必要な場合には任意のポリエチレングリコールを含むポリマーを室温で混合し、次いで、該混合物を軟化させるか、または該混合物を半溶融状態へと転換させるために、0〜1時間、1〜10分間、1分間〜30分間、1〜5分間、5分間〜15分間、または10分間、適宜の温度に加熱する。次に50℃と80℃との間の温度で、インプラントが押出成形される。いくつかの変化形において、押出温度は60〜75℃、または60〜65℃の範囲であってよい。いくつかのスクリュー押出法においては、活性薬剤とポリマーとの粉体ブレンドが、50℃〜130℃の温度に予め設定された単軸または二軸押出機に添加され、最小限の押出機内の滞留時間でフィラメントまたはロッドとして直接押出成形される。次いで、押出成形されたフィラメントは、目の前房または硝子体内への配置に適した長さに切断される。インプラントの全重量は当然当該インプラントの長さ及び径に比例し、インプラントを所望の目標重量、従って目標のビマトプラスト用量に切断することができる。例えば、本開示に係る前房内インプラントは、20と150μg(±5%)との間の重量に切断されてもよい。いくつかの実施形態において、インプラントは50μg(±5%)、75μg(±5%)、または100μg(±5%)の目標重量に切断され、ここでインプラントの20重量%はビマトプロストである。
圧縮法は、50〜150psi、より好ましくは70〜80psi、更により好ましくは約76psiの圧力を用い、且つ0℃〜115℃、より好ましくは約25℃の温度を用いてもよい。
一実施形態において、本インプラントの製造方法は、然るべきポリマー及び治療用のプロスタミドを溶媒中に溶解させることを含む。溶媒の選択は、選択したポリマー及び治療薬に依存することとなる。ビマトプロストなどの治療薬を含む本明細書に記載のインプラントに対しては、ジクロロメタン(DCM)が好適な溶媒である。他の溶媒としては、メチレンクロリド及び酢酸エチルを挙げることができる。ポリマー及び治療薬(複数可)が溶解した後、得られた混合物は適宜の形状の鋳型中にキャストされる。キャスト後、ポリマー及び治療薬(複数可)を溶解させるために用いた溶媒が、20℃と30℃との間の温度、好ましくは約25℃で留去される。ポリマーを室温でまたは減圧下においても乾燥させることができる。例えば、治療薬を含むキャストしたポリマーを減圧下の留去によって乾燥することができる。キャストしたポリマーが乾燥された後、インプラントに加工するための本技術分野で公知の任意の方法を用いて、これらをインプラントに加工することができる。例としての実施形態において、乾燥後のキャストポリマーを小片若しくは粒子へと切断及び/または摩砕し、50℃と80℃との間の温度で丸または四角のロッド形状の構造体へと押出成形することができる。
既存のインプラントと比較して、本発明のインプラントは、目の中に配置後5ヶ月未満で、10ヶ月未満で、または12ヶ月未満で、好ましくは実質的に完全に分解する。目の中にインプラントの初期の質量の5%以下しか残存しない場合に、または分解したポリマーの分子量が1000ダルトン未満に低下する場合に、インプラントが実質的に完全に分解する。イン・ビトロでのインプラントの分解速度、ひいてはその予想される寿命は、例えば、0.01M PBS(pH7.4)中、37℃で一定の振とう下でのインプラントに関して測定することができる。
既存のインプラントと比較して、本発明のインプラントは、目の中に配置された場合に、好ましくは、その初期の径の4倍以下まで及び/またはその初期の長さの2倍以下までしか膨潤しない。
本開示の眼内インプラントは、目の前房内または硝子体内のいずれに配置されるかに拘わらず、目の中への配置後2〜6ヶ月間若しくは2〜9ヶ月間、または2〜12ヶ月間若しくはそれ以上でさえも、角膜浮腫を生じさせることなく目の眼圧の低減に効果を有することができる。一実施形態は、緑内障の患者の目における視野欠損の遅延、減速、若しくは阻害方法、または視覚の向上方法であって、本開示に係る生分解性眼内インプラントを上記目の前房または硝子体中に配置し、それによって、4〜12ヶ月間または6〜12ヶ月間連続的に上記目における眼圧を低減することを含む、上記方法を含む。
本開示は、目における眼圧(IOP)を低減するための生分解性眼内インプラントであって、生分解性ポリマーマトリクス、ポリエチレングリコール3350、及び活性薬剤としてのプロスタミドを含み、上記プロスタミド及びポリエチレングリコール3350が上記生分解性ポリマーマトリクスと関連し、上記生分解性ポリマーマトリクスが、0.25〜0.35dl/gの固有粘度を有するエステル末端ポリ(D,L−ラクチド)、0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有する酸末端ポリ(D,L−ラクチド)、並びに0.16〜0.24dl/gの固有粘度及び約75:25のグリコリドに対するD,L−ラクチドのモル比を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体を含み、上記プロスタミドが上記インプラントの18〜22重量%を構成し、上記エステル末端ポリ(D,L−ラクチド)が上記インプラントの18〜22重量%を構成し、上記酸末端ポリ(D,L−ラクチド)が上記インプラントの13.5〜16.5重量%を構成し、上記エステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体が上記インプラントの36〜44重量%を構成し、上記ポリエチレングリコール3350が上記インプラントの3.5〜6.5重量%を構成し、但し、上記ポリ(D,L−ラクチド)及び(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体ポリマーのそれぞれの固有粘度が、当該ポリマーの0.1%クロロホルム溶液に対して25℃で測定される、上記インプラントを提供する。特定の実施形態において、上記プロスタミドは上記インプラントの20重量%を構成し、上記エステル末端ポリ(D,L−ラクチド)は上記インプラントの20重量%を構成し、上記酸末端ポリ(D,L−ラクチド)は上記インプラントの15重量%を構成し、上記エステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体は上記インプラントの40重量%を構成し、上記ポリエチレングリコール3350は上記インプラントの5重量%を構成する。
いくつかの実施形態において、上記に規定するインプラントはロッド形状であり、成形したインプラントは、径または幅が150〜300μm、長さが0.50〜2.5mm、且つ全重量が30〜100μgであり、それによって当該インプラントが目の前房内に配置された後、角膜内皮に接触することがないように、加熱溶融押出プロセスによって成形される。本インプラントは、好ましくは、目の中に配置後2ヶ月以上の間、目における眼圧の低減に有効である。本インプラントの一形態において、上記プロスタミドはビマトプロストである。
実施例
ビマトプロスト及び生分解性ポリマーマトリクスを含む前房内インプラントの製造並びに試験
本発明者らは、長期間(好ましくは2ヶ月以上)治療上有効なレベルのビマトプロストを放出することになるのみならず、角膜内皮を損傷するまたは虹彩の摩擦を起こすことなく、前房隅角内に適合することとなる固体の生分解性前房内インプラントを識別することに着手した。本発明者らは、角膜内皮の損傷が、おそらくはインプラントによる角膜内皮への機械的外傷に起因して、炎症並びに可能性として角膜混濁及び角膜浮腫に繋がる場合があることから、これを回避することが重要であることを認知した。従ってインプラントの開発に際しては、インプラントの大きさ、それ故にインプラントの径(または幅)及び長さを慎重に検討した。
他の検討した特性としては、1)インプラントからの薬剤放出の速度及び継続期間であり、線形の薬物放出プロファイルが好ましい、2)水性媒体中に配置された場合の(インプラントの初期の大きさとの比較での)インプラントが膨潤する程度であり、より少ない流体しか取り込まない、すなわち吸収しないポリマー処方が前房隅角中により適合しやすく、インプラントの寿命の間、この空間に適合し続けやすい、及び3)薬剤放出が完了した後にインプラントが完全に分解するために要する時間(すなわち、インプラントの生分解時間)が挙げられる。理想的には、インプラントはその薬剤供給が枯渇した後は目の中に長時間残存せず、その薬剤供給が消耗した後には分解し、目から排除される。
本検討におけるビマトプロスト前房内インプラントを、ハッケ社またはDSM社二軸ミクロコンパウンディング機/押出機中で加熱溶融押出によって製造した。他の可能な方法としては、直接圧縮、単軸押出、溶液キャスト、射出成型、ソフトリソグラフィー、加熱エンボス、及び印刷技術を挙げることができる。本検討において押出成形したインプラントはロッド形状であったが、押出または圧縮ダイを変更することによって任意の幾何形状に製造することができる。(後記する表にポリマー番号で指定する、RESOMER(登録商標)ポリマーなどの)生分解性ポリマーは、Evonik Industries社などのポリマー供給元より受け入れたままの状態で使用した。
2の10mmのステンレス鋼球を有するステンレス鋼製容器内でビマトプロストを生分解性ポリマーと配合することによってインプラントを作製し、Turbula混合機内で15分間混合した。上記容器を混合機から取外し、粉体ブレンド物を薬さじで撹拌した。粉体ブレンド物が均一になっているかを調べ、上記混合操作を繰り返した。二軸ミクロコンパウンディング機/押出機を製造元の指示書に従って設定した。押出機の出力側には、押出成形したフィラメントの太さを制御するためのレーザー式マイクロメータ及び引取機を設置した。この二軸ミクロコンパウンディング機/押出機を押出温度まで平衡化し、次いで上記粉体ブレンド物を、一定の負荷及びトルクを保つ速度で押出スクリューに供給した。フィラメントを案内機構に押出成形し、インプラントに対する所望の目標重量(±5%)及び薬剤用量を得るような特定の長さを有する個々のインプラント(ロッド)へと切断した。例えば、押出成形したフィラメントを50±2.5μg(5%)、75±3.75μg(5%)、及び100±5μg(5%)の目標重量に切断することによって、それぞれ10μg、15μg、及び20μgのビマトプロストを含有するインプラントを製造することができる。
表1及び2に、本検討に際して作製し試験したインプラントのいくつかの薬剤及びポリマーの組成(処方)をまとめる。処方1はかつて米国特許出願公開2011/0182966に記載している。表3にはいくつかのインプラントに関する結果をまとめる。各インプラントに関して、本発明者らは、1)イン・ビトロでの、0.01Mリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、pH7.4から構成される放出媒体中への、37℃におけるインプラントからの経時的なビマトプロストの放出速度(同種複数のインプラントについて、パーセント記の平均合計ビマトプロスト放出として経時的に算出し、プロット)、2)0.01Mリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、pH7.4中、37℃におけるインプラントの経時的な膨潤の度合い及び程度、及び3)0.01Mリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、pH7.4中、37℃におけるインプラントの分解速度を測定した。上記分解の結果に基づいて、各インプラント処方に対してイン・ビトロでのインプラントの予想寿命を判定した。イン・ビボ試験に対しては、インプラントをバイアル中に入れ、25〜40kGyのガンマ線照射量によって無菌化した。
本発明者らは以前の検討から、30重量%を超えるビマトプロストを含有するインプラントは、多くの場合に、PBSなどの特定の放出媒体中への浸漬に際して、ビマトプロスト放出の「爆発」を生じるとの教示を得ていた。一方、20重量%未満のビマトプロストを含有するインプラントについては、ビマトプロストの放出が場合により遅延し、インプラントを放出媒体中に配置する時点と、有意な量のビマトプロストが該媒体中に現れる始める時点との間に望ましからざる遅滞期間が生じる。従って、前房内徐放性インプラントを処方し、所望の目標薬剤放出プロファイルを得るとの目標に向けて、本検討のために調製した全てのインプラントに20重量%のビマトプロストを含有させた。
後記する結果により示すように、本発明者らは、初期の爆発作用または遅滞期間がなく、概略60日間、イン・ビトロにおいて略線形の速度(概略1/2乗放出動態)でビマトプロストを徐放することができるポリマー処方(処方2)を特定した(図1)。上記放出速度は、処方1を有するインプラントよりもやや大きい。更に、処方2を有するインプラントは、後記する理由によって、特に目の前房隅角内で下方に定着する傾向のある前房内インプラントに関して、処方1に対して有意な改良を示す。
驚くべきことに、本発明者らは、本発明者ら独自の3種ポリマー薬剤送達システム(処方1)において、存在する3種の生分解性ポリマー(R203S、RG752S、及びR202H)の特性を調節することによって、本発明者らが以前処方1に対して観測した、概略60日間にわたる略線形の薬剤放出速度を維持しつつ(図1)、インプラントのイン・ビトロでの寿命を劇的に低減できることを見出した(表3)。表3に示すように、処方2を有するインプラントは、イン・ビトロで、処方1を有するインプラントの略2倍の速度で分解する。更に、処方1から処方2への適度なポリマー組成の調節により、インプラントの膨潤挙動も改良された(図2A及びB)。図2A及びBに示すように、処方2を有するインプラントは、PBS(pH7.4、37℃)中への配置後概略2ヶ月で約550〜600μmの最大膨潤径及び約1.5mmの最大長さに到達し、それ以降は収縮し始めるのに対して、処方1を有するインプラントは2ヶ月以降も膨潤し続け、測定を行ったその後の3〜4ヶ月にわたって長さ及び径の両方が増大する。処方1及び2のインプラントに関する分解速度及び膨潤挙動の差異は図3に示すこれらのインプラントの顕微鏡画像において、視覚的にも明白である。本発明者らは、処方2の低膨潤、速やかな分解特性が、究極的には緑内障または高眼圧症の患者の目の前房隅角内に定着し、特に該隅角内に配置されることとなる前房内インプラントに理想的であると考えた。更に、イン・ビトロでこのインプラントに対して観測された略線形な、長期間のビマトプロストの放出は、押出成形した処方2を有するインプラントが、目の前房内への配置後、おそらく2ヶ月以上という長期間、目における眼圧の低下に有効であろうことを示唆した。
イン・ビトロでの薬剤放出試験を、2mLの0.01M PBS、pH7.4中(バイアル当たり1インプラント)、37℃及び50rpmに設定した振とう水浴内で当該インプラントをインキュベートすることにより実施した。試料を24時間で、次いで最初の1ヶ月は毎週、その後は隔週で取り出した。放出媒体は各サンプリングの時点で新たな媒体と交換し、HPLCを用いてPBS中のビマトプロストの濃度を定量した。処方1及び2(表1)を有するインプラントに関するビマトプロストの放出プロファイルを図1に示す。データポイントは、3〜4の同種のインプラント試料の平均の放出を示す。
イン・ビトロでのポリマー分解試験を、0.01M PBS、pH7.4中、37℃に設定した振とう水浴内でインプラントをインキュベートすることにより実施した。各処方に対して、それぞれ概略6mmの長さである20のインプラントを、同一処方同一条件に対して3試料、8週間の継続時間でインキュベートした。試料を毎週取り出した。R.I.検出器を備えたGPC及びポリスチレンを標準試料として用いて、ピーク位置分子量(MW)を測定した。分解速度定数を一次動態曲線から算出し、全ての処方に関してイン・ビトロでのポリマー分解速度定数を決定した。各インプラント処方に対する全動態速度定数及びイン・ビボでの予想寿命(t1000)に基づく処方の階位順を表3にまとめる。t1000は、インプラント中のポリマーの分子量が1000ダルトンを割り込むと予想される時間を表わす。
インプラントの膨潤の検討(図2A、2B、及び3並びに表3)に関しては、37℃及び50rpmに設定したShake N Bakeハイブリダイゼーションオーブン内に載置した、96ウェルのマイクロウェルアッセイプレート中の、概略400μLのPBS(pH7.4、0.01M)中で各インプラントをインキュベートした。各時点において倍率150倍でインプラントの画像を記録し、キーエンスデジタル顕微鏡によって長さ及び径を測定した。画像を、初期値設定時、次いで最初の1ヶ月間は毎週、それ以降は隔週で記録した。
正常なビーグル犬におけるイン・ビボでの動物による検討を行い、本インプラントのイン・ビボでの効能、忍容性、及び安全性を評価した。イヌの群2、3、4、及び5において4種の処方(表4)を評価した。群1はプラセボのインプラントを受容した。各処方を、単回の20μg(用量)のインプラントとして一側性(右目)で投与し、処方当たり4頭のイヌ、僚眼をコントロールとした。IOP及び安全性の測定を3ヶ月間は毎週、次いでそれ以降は6ヶ月まで隔週で実施した。6ヶ月時に、効能をIOP及び瞳孔径により評価し、忍容性を中心部の角膜内皮細胞密度、及び角膜厚さ、並びに前房フレア及び前房細胞により評価し、安全性を眼組織学により評価した。効能に関しては、4種の処方全てがIOP及び瞳孔径を低減した(イヌがビマトプロストへの曝露によって瞳縮性となる)(図4及び5)。イヌにおける瞳孔径の減少は、前房に対するビマトプロストの曝露の指標である。
表4に記載のインプラントに関する限り、処置した目と僚眼との間に、以下の忍容性の尺度、すなわち、中心部の角膜内皮細胞密度、中心部の角膜厚さ、前房フレア及び前房細胞に関して差異はなかった。主要な安全性の尺度は組織学であり、眼組織の構造に有意なまたは有害な変化はなかった。これらのインプラントによるこれらの結果(表4)は、本発明を用いた新規の処方の前房内への単回投与が、優れた効能、忍容性、及び安全性を実証することを示す。
前房内へのインプラント注入後の目における角膜内皮細胞密度の減少は、当該インプラントが角膜内皮を損傷していることを示す。これは、例えば、インプラントが大き過ぎて、該インプラントが角膜内皮に対してもたれかかる及び擦れるために、またはインプラントが確かに隅角内に適合したとしても、該インプラントが角膜内皮に対して接触し始める及び擦れ始める程度にまで膨潤するために、インプラントが前房隅角内に適合できない場合に起こる。かかる形態での角膜の刺激は、ついには角膜の焦点における内皮細胞密度の減損に繋がり、おそらくは、限局性の混濁、角膜浮腫、及び角膜血管新生に繋がる。
イヌにおいて、押出プロセスによって調製し、処方1から構成される100μg、150μg、200μg、または250μg(全重量)のインプラントの前房内への注入後、2、5、10、16、及び26週に、焦点の角膜内皮細胞密度を測定した。処置した動物(群2〜5)は1のインプラントを右目の前房内に受容する一方、左目は未処置のままとした。1群のイヌ(群1)は両方の目において注入を受けなかった。図6に示すように、150μg、200μg、または250μgのインプラントを受容した動物においては、26週までに角膜内皮細胞密度の低下が観測された。対照的に、図6に示すように、20μgのビマトプロストを含有する、100μgのインプラントを受容したイヌにおいては、角膜内皮細胞密度の臨床的に有意な減少はなかった。これらの結果は、インプラントが目の前房へ適合するためには、及びインプラントが確実に前房隅角内に適合し、目の中に配置後長期間経た後に、浮腫または混濁などの副作用を生じさせないためには、前房内インプラントの大きさは重要な考慮すべき事項であることを示している。
表1 押出成形前房内インプラント製造のためのビマトプロスト含有持続的送達処方(1〜5)
表2 押出成形前房内インプラント製造のためのビマトプロスト含有持続的送達処方(6〜8)
表3 押出プロセスで製造した選択した前房内インプラントのイン・ビトロ特性
表4 イヌにおけるイン・ビボでの検討に用いたビマトプロスト含有押出成形前房内インプラント

Claims (6)

  1. 目における眼圧(IOP)を低減するための生分解性眼内インプラントであって、
    生分解性ポリマーマトリクス、ポリエチレングリコール3350、及び活性薬剤としてのビマトプロストを含み、前記ビマトプロスト及びポリエチレングリコール3350が前記生分解性ポリマーマトリクスに配合され、前記生分解性ポリマーマトリクスが、
    a)0.25〜0.35dl/gの固有粘度を有するエステル末端ポリ(D,L−ラクチド)、
    b)0.16〜0.24dl/gの固有粘度を有する酸末端ポリ(D,L−ラクチド)、並びに
    c)0.16〜0.24dl/gの固有粘度及び約75:25のグリコリドに対するD,L−ラクチドのモル比を有するエステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体
    を含み、
    前記ビマトプロストが前記インプラントの18〜22重量%を構成し、前記エステル末端ポリ(D,L−ラクチド)が前記インプラントの18〜22重量%を構成し、前記酸末端ポリ(D,L−ラクチド)が前記インプラントの13.5〜16.5重量%を構成し、前記エステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体が前記インプラントの36〜44重量%を構成し、
    前記ポリエチレングリコール3350が前記インプラントの3.5〜6.5重量%を構成し、
    但し、前記ポリ(D,L−ラクチド)及び(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体ポリマーのそれぞれの固有粘度が当該ポリマーの0.1w/v%クロロホルム溶液に対して25℃で測定される、前記インプラントであって、
    眼内伝達装置を用いて患者の眼の後房又は毛様溝内に注入される、前記生分解性眼内インプラント。
  2. 前記ビマトプロストが前記インプラントの20重量%を構成し、前記エステル末端ポリ(D,L−ラクチド)が前記インプラントの20重量%を構成し、前記酸末端ポリ(D,L−ラクチド)が前記インプラントの15重量%を構成し、前記エステル末端(D,L−ラクチド−グリコリド)共重合体が前記インプラントの40重量%を構成し、前記ポリエチレングリコール3350が前記インプラントの5重量%を構成する、請求項1に記載の生分解性眼内インプラント。
  3. ロッド形状であり、加熱溶融押出プロセスによって成形され、径または幅が150μm〜300μm、長さが0.50mm〜2.5mm、全重量が30μg〜100μgである、請求項1または2に記載の生分解性眼内インプラント。
  4. 目の中への配置後2ヶ月以上、当該の目における眼圧の低減に有効である、請求項1〜のいずれか1項に記載の生分解性眼内インプラント。
  5. 前記患者が、眼圧亢進、高眼圧症、または緑内障を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の生分解性眼内インプラント。
  6. 前記眼内伝達装置は細長い筐体及び前記筐体から長手方向に延在するカニューレを備え、
    前記カニューレは近位端及び鋭利な遠位端を有し、且つ当該カニューレに沿って延在する内腔を有し、
    前記内腔は、前記インプラントを受け入れるため、及び該インプラントが該内腔を通って患者の目の中へと並進移動することを可能にするために十分な内径を有する、請求項1〜のいずれか1項に記載の生分解性眼内インプラント。
JP2019022290A 2013-10-31 2019-02-12 プロスタミド含有眼内インプラント及びそれらの使用方法 Active JP6814829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361898241P 2013-10-31 2013-10-31
US61/898,241 2013-10-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527321A Division JP6482547B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-31 プロスタミド含有眼内インプラント及びそれらの使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019088881A JP2019088881A (ja) 2019-06-13
JP6814829B2 true JP6814829B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=51982758

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527321A Active JP6482547B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-31 プロスタミド含有眼内インプラント及びそれらの使用方法
JP2019022290A Active JP6814829B2 (ja) 2013-10-31 2019-02-12 プロスタミド含有眼内インプラント及びそれらの使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527321A Active JP6482547B2 (ja) 2013-10-31 2014-10-31 プロスタミド含有眼内インプラント及びそれらの使用方法

Country Status (29)

Country Link
US (6) US9492316B2 (ja)
EP (5) EP3669865A1 (ja)
JP (2) JP6482547B2 (ja)
KR (1) KR102307281B1 (ja)
CN (2) CN110302138B (ja)
AU (3) AU2014342017B2 (ja)
BR (1) BR112016009575B1 (ja)
CA (1) CA2926515C (ja)
CL (1) CL2016001041A1 (ja)
CY (2) CY1119961T1 (ja)
DK (2) DK3062775T3 (ja)
ES (2) ES2805880T3 (ja)
HK (1) HK1258014A1 (ja)
HU (2) HUE050902T2 (ja)
IL (2) IL244859B (ja)
MX (2) MX2016005508A (ja)
MY (1) MY177958A (ja)
NO (1) NO3102476T3 (ja)
PH (1) PH12016500767B1 (ja)
PL (2) PL3062775T3 (ja)
PT (2) PT3351239T (ja)
RU (1) RU2650614C2 (ja)
SA (1) SA516371022B1 (ja)
SG (2) SG10201800978UA (ja)
SI (2) SI3351239T1 (ja)
TR (1) TR201802759T4 (ja)
UA (1) UA119853C2 (ja)
WO (1) WO2015066548A1 (ja)
ZA (1) ZA201602556B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431710B2 (en) 2002-04-08 2008-10-07 Glaukos Corporation Ocular implants with anchors and methods thereof
US8846073B2 (en) * 2006-12-19 2014-09-30 Allergan, Inc. Low temperature processes for making cyclic lipid implants for intraocular use
US10206813B2 (en) 2009-05-18 2019-02-19 Dose Medical Corporation Implants with controlled drug delivery features and methods of using same
US10245178B1 (en) 2011-06-07 2019-04-02 Glaukos Corporation Anterior chamber drug-eluting ocular implant
EP3669865A1 (en) * 2013-10-31 2020-06-24 Allergan, Inc. Prostamide-containing intraocular implants and methods of use thereof
MX2016007345A (es) * 2013-12-06 2016-12-09 Envisia Therapeutics Inc Implante intracameral para el tratamiento de una condicion ocular.
JP6655610B2 (ja) 2014-05-29 2020-02-26 グローコス コーポレーション 制御された薬物送達機能を備えるインプラント及びそれを使用する方法
AU2016230026B2 (en) 2015-03-06 2020-07-09 Envisia Therapeutics, Inc. Implant applicators and methods of administering implants
US10624904B2 (en) 2015-07-23 2020-04-21 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Intravitreal drug delivery systems for the treatment of ocular conditions
EP3324890A4 (en) * 2015-07-23 2019-06-19 Allergan, Inc. GLACO-TREATMENT VIA INTRAKAMERAL EYE IMPLANTS
WO2017040853A1 (en) 2015-09-02 2017-03-09 Glaukos Corporation Drug delivery implants with bi-directional delivery capacity
MX2018003462A (es) 2015-09-22 2018-09-06 Graybug Vision Inc Compuestos y composiciones para el tratamiento de trastornos oculares.
US11564833B2 (en) 2015-09-25 2023-01-31 Glaukos Corporation Punctal implants with controlled drug delivery features and methods of using same
EP3442479A1 (en) 2016-04-20 2019-02-20 Harold Alexander Heitzmann Bioresorbable ocular drug delivery device
CN114532976A (zh) 2016-05-31 2022-05-27 酷拉公司 可植入眼压传感器和使用方法
CA3036993A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 Aerie Pharmaceuticals, Inc. Implant applicators
US20190192341A1 (en) * 2017-11-09 2019-06-27 Allergan, Inc. Sustained-Release Implants for Lowering Intraocular Pressure with Extended Duration of Effect
WO2020047144A2 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 Liu Yunxiang Ophthalmic formulations, process for preparing the same and method for administering the same
AU2019400857A1 (en) * 2018-12-21 2021-08-12 Re-Vana Therapeutics Ltd Coated ocular implants
AU2020302924A1 (en) 2019-06-27 2022-02-17 Layerbio, Inc. Ocular device delivery methods and systems
US20210251893A1 (en) 2020-02-06 2021-08-19 Ocular Therapeutix, Inc. Compositions and Methods for Treating Ocular Diseases
CA3184833A1 (en) 2020-07-10 2022-01-13 Michael Robinson Posterior chamber delivery device for sustained release implant
AU2021313151A1 (en) * 2020-07-21 2023-03-16 Allergan, Inc. Intraocular implant with high loading of a prostamide
EP4329753A1 (en) 2021-04-30 2024-03-06 Perfuse Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions and intravitreal drug delivery systems for the treatment of ocular diseases

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3749776A (en) 1970-08-28 1973-07-31 Allergan Pharma Method for blocking prostaglandin activity
US6309669B1 (en) 1984-03-16 2001-10-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Therapeutic treatment and prevention of infections with a bioactive materials encapsulated within a biodegradable-biocompatible polymeric matrix
CA1311686C (en) 1986-06-25 1992-12-22 John Weldon Shell Controlled release bioerodible drug delivery system
US4853224A (en) 1987-12-22 1989-08-01 Visionex Biodegradable ocular implants
US4997652A (en) 1987-12-22 1991-03-05 Visionex Biodegradable ocular implants
CA2021316C (en) 1989-07-27 2000-10-24 Ming Fai Chan Intraocular pressure reducing 11-acyl prostaglandins
US4994274A (en) 1989-07-27 1991-02-19 Allergan, Inc. Intraocular pressure reducing 11,15-diacyl prostaglandins and method of using
US5028624A (en) 1989-07-27 1991-07-02 Allergan, Inc. Intraocular pressure reducing 9,15-diacyl prostaglandins
US5034413A (en) 1989-07-27 1991-07-23 Allergan, Inc. Intraocular pressure reducing 9,11-diacyl prostaglandins
US5164188A (en) 1989-11-22 1992-11-17 Visionex, Inc. Biodegradable ocular implants
US6602900B2 (en) 1992-09-21 2003-08-05 Allergan, Inc. Cyclopentane heptan(ENE)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US5834498A (en) 1992-09-21 1998-11-10 Allergan Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US5972991A (en) 1992-09-21 1999-10-26 Allergan Cyclopentane heptan(ene) oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US5688819A (en) 1992-09-21 1997-11-18 Allergan Cyclopentane heptanoic acid, 2-cycloalkyl or arylalkyl derivatives as therapeutic agents
MY113268A (en) 1992-12-29 2002-01-31 Insite Vision Incorporated Plasticized bioerodible controlled delivery system
US5994341A (en) 1993-07-19 1999-11-30 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic Compositions and methods for the treatment of arthritis
US5443505A (en) 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US6124344A (en) 1993-12-28 2000-09-26 Allergan Sales, Inc. Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US5545665A (en) 1993-12-28 1996-08-13 Allergan Cyclopentane(ene) heptenoic or heptanoic acids and derivatives thereof useful as therapeutic agents
US5516522A (en) 1994-03-14 1996-05-14 Board Of Supervisors Of Louisiana State University Biodegradable porous device for long-term drug delivery with constant rate release and method of making the same
US6294563B1 (en) 1994-10-27 2001-09-25 Allergan Sales, Inc. Combinations of prostaglandins and brimonidine or derivatives thereof
US5585401A (en) 1994-12-09 1996-12-17 The Reents Of The University Of California Method for enhancing outflow of aqueous humor in treatment of glaucoma
US6369116B1 (en) 1995-06-02 2002-04-09 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Composition and method for treating glaucoma
US5741810A (en) 1996-02-29 1998-04-21 Allergan Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2- heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US6395787B1 (en) 2000-02-08 2002-05-28 Allergan Sales, Inc. Ocular hypotensive lipids
US7708711B2 (en) 2000-04-14 2010-05-04 Glaukos Corporation Ocular implant with therapeutic agents and methods thereof
US20040175410A1 (en) 2000-04-26 2004-09-09 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release device and method for ocular delivery of carbonic anhydrase inhibitors
US6726918B1 (en) 2000-07-05 2004-04-27 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating inflammation-mediated conditions of the eye
PE20020146A1 (es) 2000-07-13 2002-03-31 Upjohn Co Formulacion oftalmica que comprende un inhibidor de ciclooxigenasa-2 (cox-2)
RU2311928C2 (ru) 2000-07-14 2007-12-10 Аллерган Инк. Композиции, содержащие альфа-2-адренергические агонисты
WO2002043785A2 (en) 2000-11-29 2002-06-06 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Intraocular implants for preventing transplant rejection in the eye
EP1387671A1 (en) 2001-05-03 2004-02-11 MASSACHUSETTS EYE & EAR INFIRMARY Implantable drug delivery device and use thereof
US20030220376A1 (en) 2001-08-10 2003-11-27 Pharmacia Corporation Methods for treating carbonic anhydrase mediated disorders
GB0122318D0 (en) 2001-09-14 2001-11-07 Novartis Ag Organic compounds
CN100425241C (zh) 2002-08-29 2008-10-15 参天制药株式会社 由Rho激酶抑制剂和***素类物质构成的青光眼治疗剂
US6899717B2 (en) 2002-09-18 2005-05-31 Allergan, Inc. Methods and apparatus for delivery of ocular implants
WO2004043432A2 (en) 2002-11-06 2004-05-27 Alza Corporation Controlled release depot formulations
US20040137059A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-15 Thierry Nivaggioli Biodegradable ocular implant
US20090148527A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Robinson Michael R Intraocular formulation
US7169807B2 (en) 2004-04-09 2007-01-30 Allergan, Inc. 10-Hydroxy-11-dihydroprostaglandin analogs as selective EP4 agonists
US20050244463A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and methods for treating ocular vasculopathies
US20070212395A1 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Allergan, Inc. Ocular therapy using sirtuin-activating agents
US20050244458A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and methods for treating ocular neuropathies
US8119154B2 (en) 2004-04-30 2012-02-21 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants and related methods
US7993634B2 (en) 2004-04-30 2011-08-09 Allergan, Inc. Oil-in-oil emulsified polymeric implants containing a hypotensive lipid and related methods
US20230026451A1 (en) * 2004-04-30 2023-01-26 Allergan, Inc. Intraocular pressure reduction with intracameral bimatoprost implants
US9498457B2 (en) * 2004-04-30 2016-11-22 Allergan, Inc. Hypotensive prostamide-containing biodegradable intraocular implants and related implants
US8673341B2 (en) 2004-04-30 2014-03-18 Allergan, Inc. Intraocular pressure reduction with intracameral bimatoprost implants
US8147865B2 (en) 2004-04-30 2012-04-03 Allergan, Inc. Steroid-containing sustained release intraocular implants and related methods
US7589057B2 (en) 2004-04-30 2009-09-15 Allergan, Inc. Oil-in-water method for making alpha-2 agonist polymeric drug delivery systems
US8685435B2 (en) 2004-04-30 2014-04-01 Allergan, Inc. Extended release biodegradable ocular implants
US7799336B2 (en) 2004-04-30 2010-09-21 Allergan, Inc. Hypotensive lipid-containing biodegradable intraocular implants and related methods
US20060182781A1 (en) 2004-04-30 2006-08-17 Allergan, Inc. Methods for treating ocular conditions with cyclic lipid contraining microparticles
US8722097B2 (en) 2004-04-30 2014-05-13 Allergan, Inc. Oil-in-water method for making polymeric implants containing a hypotensive lipid
US20050244469A1 (en) 2004-04-30 2005-11-03 Allergan, Inc. Extended therapeutic effect ocular implant treatments
US20050282902A1 (en) 2004-06-22 2005-12-22 Allergan, Inc. Abnormal cannabidiols as agents for lowering intraocular pressure
US7101904B2 (en) 2004-08-10 2006-09-05 Allergan, Inc. Cyclopentane heptan(ENE)OIC acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents
US7473738B2 (en) * 2004-09-30 2009-01-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lactam polymer derivatives
CA2582374A1 (en) 2004-10-04 2006-04-20 Qlt Usa, Inc. Ocular delivery of polymeric delivery formulations
CN101437478A (zh) * 2004-10-04 2009-05-20 Qlt美国有限公司 聚合送递制剂的眼部送递
US7101906B2 (en) 2004-11-16 2006-09-05 Allergan, Inc. 2,3,4-substituted cyclopentanones as therapeutic agents
US7183324B2 (en) 2004-11-23 2007-02-27 Allergan, Inc. 2,3,4-substituted cyclopentanones as therapeutic agents
DE602006013945D1 (de) 2005-01-14 2010-06-10 Allergan Inc Substituierte cyclopentane oder cyclopentanone zur behandlung von augenhochdruck
AU2006223514A1 (en) 2005-03-10 2006-09-21 Allergan, Inc. Substituted gamma lactams as therapeutic agents
ATE515263T1 (de) 2005-05-06 2011-07-15 Allergan Inc Substituierte beta-lactame und deren verwendung in der medizin
US8039507B2 (en) 2005-06-29 2011-10-18 Allergan, Inc. Therapeutic substituted gamma lactams
DE102005033101A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Resorbierbare Polyetherester und ihre Verwendung zur Herstellung von medizinischen Implantaten
WO2007037849A2 (en) 2005-09-16 2007-04-05 Allergan, Inc. Compositions and methods for the intraocular transport of therapeutic agents
US20090082321A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Allergan, Inc. Steroid containing drug delivery systems
AU2006311942B2 (en) 2005-11-03 2012-11-22 Allergan, Inc. Prostaglandins and analogues as agents for lowering intraocular pressure
PE20080142A1 (es) 2006-03-15 2008-04-14 Boehringer Ingelheim Int Beta-agonistas enantiomericamente puros y sus procedimientos de preparacion
EP1996546B1 (en) 2006-03-20 2014-11-26 Allergan, Inc. Substituted gamma lactams as prostaglandin ep2 agonists
US7439372B2 (en) 2006-05-03 2008-10-21 Allergan, Inc. Therapeutic compounds
US7491844B2 (en) 2006-05-04 2009-02-17 Allergan, Inc. Therapeutic cyclopentane derivatives
US20070293873A1 (en) 2006-06-19 2007-12-20 Allergan, Inc. Apparatus and methods for implanting particulate ocular implants
US8802128B2 (en) 2006-06-23 2014-08-12 Allergan, Inc. Steroid-containing sustained release intraocular implants and related methods
US20070298073A1 (en) 2006-06-23 2007-12-27 Allergan, Inc. Steroid-containing sustained release intraocular implants and related methods
US20080097335A1 (en) 2006-08-04 2008-04-24 Allergan, Inc. Ocular implant delivery assemblies
US8969415B2 (en) 2006-12-01 2015-03-03 Allergan, Inc. Intraocular drug delivery systems
US8846073B2 (en) 2006-12-19 2014-09-30 Allergan, Inc. Low temperature processes for making cyclic lipid implants for intraocular use
US8231892B2 (en) 2007-05-24 2012-07-31 Allergan, Inc. Biodegradable drug delivery system
US20090081277A1 (en) 2007-09-21 2009-03-26 Allergan, Inc. Pharmaceutical formulations and methods for treating ocular conditions
US7740604B2 (en) 2007-09-24 2010-06-22 Ivantis, Inc. Ocular implants for placement in schlemm's canal
WO2009143288A1 (en) 2008-05-20 2009-11-26 Yale University Biodegradable sustained-release polymeric microparticulates comprising a hydrophobic drug and determined for ophthalmic use
US20100098772A1 (en) 2008-10-21 2010-04-22 Allergan, Inc. Drug delivery systems and methods for treating neovascularization
US20100104654A1 (en) 2008-10-27 2010-04-29 Allergan, Inc. Prostaglandin and prostamide drug delivery systems and intraocular therapeutic uses thereof
US9095506B2 (en) 2008-11-17 2015-08-04 Allergan, Inc. Biodegradable alpha-2 agonist polymeric implants and therapeutic uses thereof
CA2750381C (en) * 2009-01-23 2021-03-16 Qlt Inc. Sustained released delivery of one or more agents
US20100247606A1 (en) 2009-03-25 2010-09-30 Allergan, Inc. Intraocular sustained release drug delivery systems and methods for treating ocular conditions
EP2512389B1 (en) 2009-12-16 2015-09-02 Allergan, Inc. Intracameral devices for sustained delivery
RU2565445C2 (ru) 2010-01-22 2015-10-20 Аллерган, Инк. Внутрикамерные имплантаты с пролонгированным высвобождением терапевтического агента
US20130071349A1 (en) 2010-03-02 2013-03-21 Allergan, Inc. Biodegradable polymers for lowering intraocular pressure
MX2013012330A (es) 2011-04-22 2014-01-31 Allergan Inc Inhibidores de amida hidrolasa de acido graso para tratar el dolor.
EP2701680B1 (en) 2011-04-29 2018-10-31 Allergan, Inc. Sustained release latanoprost implant
EP3669865A1 (en) * 2013-10-31 2020-06-24 Allergan, Inc. Prostamide-containing intraocular implants and methods of use thereof
US20190192341A1 (en) * 2017-11-09 2019-06-27 Allergan, Inc. Sustained-Release Implants for Lowering Intraocular Pressure with Extended Duration of Effect
AU2021313151A1 (en) * 2020-07-21 2023-03-16 Allergan, Inc. Intraocular implant with high loading of a prostamide

Also Published As

Publication number Publication date
EP3351239B1 (en) 2020-04-01
MX2020002381A (es) 2020-07-22
IL268976A (en) 2019-10-31
JP2019088881A (ja) 2019-06-13
US20180271878A1 (en) 2018-09-27
US9980974B2 (en) 2018-05-29
DK3351239T3 (da) 2020-06-29
ZA201602556B (en) 2017-06-28
DK3062775T3 (en) 2018-03-12
EP4406535A2 (en) 2024-07-31
CA2926515C (en) 2020-11-24
KR20160077121A (ko) 2016-07-01
IL244859A0 (en) 2016-05-31
NO3102476T3 (ja) 2018-05-26
SI3062775T1 (en) 2018-05-31
PT3062775T (pt) 2018-03-06
SG10201800978UA (en) 2018-03-28
AU2020201778A1 (en) 2020-03-26
JP2017500282A (ja) 2017-01-05
EP3062775B1 (en) 2017-12-06
ES2661666T3 (es) 2018-04-03
BR112016009575B1 (pt) 2022-12-13
IL268976B (en) 2021-04-29
EP3669865A1 (en) 2020-06-24
EP3062775A1 (en) 2016-09-07
HUE050902T2 (hu) 2021-01-28
ES2805880T3 (es) 2021-02-15
US20240108635A1 (en) 2024-04-04
JP6482547B2 (ja) 2019-03-13
PL3062775T3 (pl) 2018-05-30
HUE036554T2 (hu) 2018-07-30
US20150118279A1 (en) 2015-04-30
AU2022200742A1 (en) 2022-02-24
RU2016116378A (ru) 2017-12-01
CL2016001041A1 (es) 2016-10-28
BR112016009575A2 (pt) 2017-08-01
HK1258014A1 (zh) 2019-11-01
TR201802759T4 (tr) 2018-03-21
NZ718992A (en) 2021-11-26
PT3351239T (pt) 2020-07-03
MY177958A (en) 2020-09-28
US9492316B2 (en) 2016-11-15
PL3351239T3 (pl) 2020-12-28
EP3351239A1 (en) 2018-07-25
CN110302138A (zh) 2019-10-08
KR102307281B1 (ko) 2021-09-29
AU2014342017B2 (en) 2020-01-23
IL244859B (en) 2019-08-29
PH12016500767A1 (en) 2016-06-20
CN105682645A (zh) 2016-06-15
SI3351239T1 (sl) 2020-09-30
AU2020201778B2 (en) 2021-11-04
CN105682645B (zh) 2019-09-06
AU2014342017A1 (en) 2016-06-02
CY1123077T1 (el) 2021-10-29
WO2015066548A1 (en) 2015-05-07
UA119853C2 (uk) 2019-08-27
CA2926515A1 (en) 2015-05-07
EP4046628A1 (en) 2022-08-24
US20210030766A1 (en) 2021-02-04
SA516371022B1 (ar) 2018-03-04
SG11201603383VA (en) 2016-05-30
US20220218721A1 (en) 2022-07-14
CN110302138B (zh) 2022-09-30
MX2016005508A (es) 2016-08-03
CY1119961T1 (el) 2018-12-12
PH12016500767B1 (en) 2016-06-20
US20170056412A1 (en) 2017-03-02
RU2650614C2 (ru) 2018-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814829B2 (ja) プロスタミド含有眼内インプラント及びそれらの使用方法
DK2902018T3 (en) Reduction of intraocular pressure with intracameral bimatoprost implants
US20240225893A9 (en) Sustained-release implants for lowering intraocular pressure with extended duration of effect
NZ718992B2 (en) Prostamide-containing intraocular implants and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20200225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250