JP6811043B2 - ワイヤレスオーディオシステム - Google Patents

ワイヤレスオーディオシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6811043B2
JP6811043B2 JP2016138978A JP2016138978A JP6811043B2 JP 6811043 B2 JP6811043 B2 JP 6811043B2 JP 2016138978 A JP2016138978 A JP 2016138978A JP 2016138978 A JP2016138978 A JP 2016138978A JP 6811043 B2 JP6811043 B2 JP 6811043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
low
resolution audio
low resolution
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016138978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018011204A5 (ja
JP2018011204A (ja
Inventor
弘行 矢澤
弘行 矢澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
D&M Holdings Inc
Original Assignee
D&M Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by D&M Holdings Inc filed Critical D&M Holdings Inc
Priority to JP2016138978A priority Critical patent/JP6811043B2/ja
Priority to EP17827175.5A priority patent/EP3487185A1/en
Priority to PCT/JP2017/011623 priority patent/WO2018012041A1/ja
Priority to US16/316,723 priority patent/US20190208323A1/en
Publication of JP2018011204A publication Critical patent/JP2018011204A/ja
Publication of JP2018011204A5 publication Critical patent/JP2018011204A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811043B2 publication Critical patent/JP6811043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43076Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of the same content streams on multiple devices, e.g. when family members are watching the same movie on different devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/003Digital PA systems using, e.g. LAN or internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/005Audio distribution systems for home, i.e. multi-room use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/007Monitoring arrangements; Testing arrangements for public address systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本発明は、複数のワイレススピーカを用いたワイヤレスオーディオシステムにおけるオーディオ再生制御技術に関する。
特許文献1には、複数のグループに分類された複数のワイヤレススピーカを備え、グループ毎にオーディオデータを再生可能なワイヤレスオーディオシステムが開示されている。このワイヤレスオーディオシステムでは、グループ毎に、そのグループに属する複数のワイヤレススピーカがアービトレーションを実施して、これらのワイヤレススピーカのなかから一台のワイヤレススピーカを選出し、選出されたワイヤレススピーカがマスタ(グループリーダ)となる。そして、マスタがオーディオデータをメディアサーバ等からダウンロードして、同じグループに属する他のワイヤレススピーカ(スレーブ)に送信することにより、同じグループに属する複数のワイヤレススピーカを用いて同じ楽曲のオーディオデータを再生することができる。
米国特許第7987294号明細書
ところで、特許文献1に記載のワイヤレスオーディオシステムにおいて、同じグループに属する複数のワイヤレススピーカを用いて同じ楽曲のオーディオデータを再生する場合、つぎのような問題が生じる。
すなわち、スレーブにおいて、オーディオデータのマスタからスレーブへの送受信処理に要する時間に応じた遅延がマスタに対して発生する。このため、マスタおよびスレーブ間でオーディオデータの再生タイミングにずれが生じてしまう。
特に、ワイヤレススピーカの無線通信帯域より大きな帯域を必要とする高品質のオーディオデータ、例えばハイレゾリューションオーディオを再生する場合、マスタでハイレゾリューションオーディオをワイヤレススピーカの無線通信帯域以下の帯域に圧縮してスレーブに送信し、スレーブでマスタから受信した圧縮オーディオを伸張して再生する。このため、圧縮・伸張処理に時間がかかると、マスタおよびスレーブ間におけるオーディオデータの再生タイミングのずれがより大きくなる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数のワイレススピーカを用いて同じ楽曲のオーディオデータを再生する場合におけるワイレススピーカ間の再生タイミングのずれを低減することにある。
上記課題を解決するために、本発明の第一の態様は、マスタにバッファを設け、オーディオデータをこのバッファにバッファリングしてから再生することにより、マスタにおける再生開始タイミングを、マスタがオーディオデータを送信してからスレーブがこのオーディオデータを受信し再生を開始するのに要する時間遅延させる。
例えば、本発明の第一の態様は、複数のワイヤレススピーカを備え、当該複数のワイヤレススピーカのうちの一つがマスタとなり、残りがスレーブとなってオーディオデータを再生するワイヤレスオーディオシステムであって、
前記マスタは、
再生対象のオーディオデータを取得するオーディオデータ取得手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータが前記ワイヤレススピーカの無線通信帯域より大きな帯域のオーディオデータであるハイレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングして、当該ハイレゾリューションオーディオデータよりも小さな帯域のオーディオデータであるローレゾリューションオーディオデータを生成するダウンサンプリング手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがハイレゾリューションオーディオデータである場合に、前記ダウンサンプリング手段により生成されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、前記取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信するオーディオデータ送信手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータをバッファリングするバッファ手段と、
前記バッファ手段によりバッファリングされたオーディオデータを再生し出力するマスタ側再生出力手段と、を備え、
前記スレーブは、
前記マスタから無線送信されたローレゾリューションオーディオデータを受信するオーディオデータ受信手段と、
前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータを再生し出力するスレーブ側再生出力手段と、を備え、
前記バッファ手段は、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがハイレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ハイレゾリューションオーディオデータを第1の所定時間バッファリングする第1のバッファ手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ローレゾリューションオーディオデータを第2の所定時間バッファリングする第2のバッファ手段と、を有し、
前記第1のバッファ手段は、
前記第1の所定時間として、前記ダウンサンプリング手段によるダウンサンプリング処理時間と、前記オーディオデータ送信手段による送信処理時間と、前記オーディオデータ受信手段による受信処理時間と、の合計時間が設定され、
前記第2のバッファ手段は、
前記第2の所定時間として、前記オーディオデータ送信手段による送信処理時間と、前記オーディオデータ受信手段による受信処理時間と、の合計時間が設定される
あるいは、複数のワイヤレススピーカを備え、当該複数のワイヤレススピーカのうちの一つがマスタとなり、残りがスレーブとなってオーディオデータを再生するワイヤレスオーディオシステムであって、
前記マスタは、
再生対象のオーディオデータを取得するオーディオデータ取得手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータが前記ワイヤレススピーカの無線通信帯域より大きな帯域のオーディオデータであるハイレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングして、当該ハイレゾリューションオーディオデータよりも小さな帯域のオーディオデータであるローレゾリューションオーディオデータを生成するダウンサンプリング手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがハイレゾリューションオーディオデータである場合に、前記ダウンサンプリング手段により生成されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、前記取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信するオーディオデータ送信手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータを所定時間バッファリングするバッファ手段と、
前記バッファ手段により所定時間バッファリングされたオーディオデータを再生し出力するマスタ側再生出力手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであり、かつ操作者よりエンコードが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを圧縮されたローレゾリューションオーディオデータにエンコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるか、あるいは、前記操作者よりパススルーが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するエンコード/パススルー手段と、を備え、
前記スレーブは、
前記マスタから無線送信されたローレゾリューションオーディオデータを受信するオーディオデータ受信手段と、
前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータを再生し出力するスレーブ側再生出力手段と、
前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを無圧縮のローレゾリューションオーディオデータにデコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するデコード/パススルー手段と、を備え、
前記バッファ手段は、
前記所定時間として、オーディデータが前記オーディオデータ送信手段により無線送信されてから前記オーディオデータ受信手段により受信され前記スレーブ側再生出力手段に出力されるのに要する時間バッファリングし、
前記オーディオデータ送信手段は、
前記エンコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、
前記スレーブ側再生出力手段は、
前記デコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを再生して出力する。
また、本発明の第二の態様は、ワイヤレススピーカ間で各自のシステムクロックを同期させる。マスタは、スレーブに、オーディオデータを送信するとともに、再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドを送信する。そして、再生コマンドで指定した再生開始時刻にオーディオデータの再生を開始する。一方、スレーブは、マスタから、オーディオデータを受信するとともに、再生コマンドを受信する。そして、再生コマンドで指定されている再生開始時刻にオーディオデータの再生を開始する。
例えば、本発明の第二の態様は、複数のワイヤレススピーカを備え、当該複数のワイヤレススピーカのうちの一つがマスタとなり、残りがスレーブとなってオーディオデータを再生するワイヤレスオーディオシステムであって、
前記ワイヤレススピーカは、
システムクロックをタイムサーバのクロックに同期させる同期手段を備え、
前記マスタは、
再生対象のオーディオデータを取得するオーディオデータ取得手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータが前記ワイヤレススピーカの無線通信帯域より大きな帯域のオーディオデータであるハイレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングして、当該ハイレゾリューションオーディオデータよりも小さな帯域のオーディオデータであるローレゾリューションオーディオデータを生成するダウンサンプリング手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがハイレゾリューションオーディオデータである場合に、前記ダウンサンプリング手段により生成されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、前記取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信するオーディオデータ送信手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータの再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドを前記スレーブに無線送信する再生コマンド送信手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータの再生を前記再生コマンドで指定した再生開始時刻に開始して出力するマスタ側再生出力手段と、
前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであり、かつ操作者よりエンコードが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを圧縮されたローレゾリューションオーディオデータにエンコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるか、あるいは、前記操作者よりパススルーが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するエンコード/パススルー手段と、を備え、
前記スレーブは、
前記マスタから無線送信されたローレゾリューションオーディオデータを受信するオーディオデータ受信手段と、
前記マスタから無線送信された再生コマンドを受信する再生コマンド受信手段と、
前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータの再生を前記再生コマンド受信手段により受信された再生コマンドで指定されている再生開始時刻に開始して出力するスレーブ側再生出力手段と、
前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを無圧縮のローレゾリューションオーディオデータにデコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するデコード/パススルー手段と、を備え、
前記オーディオデータ送信手段は、
前記エンコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、
前記スレーブ側再生出力手段は、
前記デコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータの再生を前記再生コマンド受信手段により受信した再生コマンドで指定されている再生開始時刻に開始して出力する
本発明の第一の態様では、マスタがオーディオデータをバッファリングしてから再生することにより、マスタにおける再生開始タイミングを、マスタがオーディオデータを送信してからスレーブがこのオーディオデータを受信し再生を開始するのに要する時間遅延させている。また、本発明の第二の態様では、各ワイヤレススピーカがシステムクロックを同期させた上で、マスタが再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドをスレーブに送信する。そして、マスタおよびスレーブが再生コマンドで指定された再生開始時刻にオーディオデータの再生を開始する。このため、本発明によれば、マスタおよびスレーブ間における再生開始タイミングのずれを小さくすることができ、したがって、複数のワイレススピーカを用いて同じ楽曲のオーディオデータを再生する場合におけるワイレススピーカ間の再生タイミングのずれを低減することができる。
図1は、本発明の第一実施の形態に係るワイヤレスオーディオシステム1の概略構成図である。 図2は、ワイヤレススピーカ2の概略機能構成図である。 図3は、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2の動作を説明するための図である。 図4は、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2において、メディアサーバ5からローレゾリューションオーディオをダウンロードした場合の動作を説明するための図である。 図5は、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2において、メディアサーバ5からハイレゾリューションオーディオをダウンロードした場合の動作を説明するための図である。 図6は、ワイヤレススピーカ2aの概略機能構成図である。 図7は、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aの動作を説明するための図である。 図8は、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいて、メディアサーバ5からローレゾリューションオーディオをダウンロードした場合の動作を説明するための図である。 図9は、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいて、メディアサーバ5からハイレゾリューションオーディオをダウンロードした場合の動作を説明するための図である。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
[第一実施の形態]
まず、本発明の第一実施の形態について説明する。
図1は、本発明の第一実施の形態に係るワイヤレスオーディオシステム1の概略構成図である。
図示するように、本実施の形態に係るワイヤレスオーディオシステム1は、ワイヤレススピーカ2−1〜2−3(以下、単にワイヤレススピーカ2とも呼ぶ)を備え、アクセスポイント3およびWAN、LAN等のネットワーク4を介して、メディアサーバ5に接続されている。なお、図1では、ワイヤレスオーディオシステム1が3台のワイヤレススピーカ2を備える場合を例示しているが、ワイヤレスオーディオシステム1は、複数台のワイヤレススピーカ2を備えるものであればよい。
メディアサーバ5は、ワイヤレスオーディオシステム1に楽曲のオーディオデータを提供する。ここで、メディアサーバ5は、AAC(Advanced Audio Coding)等の非可逆圧縮データ、CD−DA(Compact Disc Digital Audio)等の無圧縮データ等のいわゆるローレゾリューションオーディオデータに加えて、ローレゾリューションオーディオデータより高品質の(より大きな帯域を必要とする)、FLAC(Free Lossless Audio Codec)等の可逆圧縮データ、FLAC Uncompressed等の無圧縮データ等のハイレゾリューションオーディオデータを提供するものとする。
ワイヤレスオーディオシステム1は、複数のワイヤレススピーカ2−1〜2−3のいずれか一つがマスタとなり、残りがスレーブとなって同じ楽曲のオーディオデータを再生する。図1では、ワイヤレススピーカ2−1がマスタとなり、ワイヤレススピーカ2−2、2−3がスレーブとなっている場合を例示している。
図1において、マスタとして動作するワイヤレススピーカ2−1は、アクセスポイント3およびネットワーク4を介してメディアサーバ5にアクセスして、メディアサーバ5から楽曲のオーディオデータをダウンロードする。そして、ダウンロードしたオーディオデータをスレーブとして動作するワイヤレススピーカ2−2、2−3に無線送信するとともに、このオーディオデータを再生して出力する。一方、スレーブとして動作するワイヤレススピーカ2−2、2−3は、マスタとして動作する他のワイヤレススピーカ2−1から無線送信されたオーディオデータを受信して、これを再生し出力する。
ここで、マスタとして動作するワイヤレススピーカ2−1は、メディアサーバ5からダウンロードしたオーディオデータを所定時間バッファリングしてから再生することにより、オーディオデータの再生開始タイミングを、スレーブとして動作するワイヤレススピーカ2−2、2−3のオーディオデータの再生開始タイミングに合致させている。
図2は、ワイヤレススピーカ2の概略機能構成図である。
この図に示すワイヤレススピーカ2の機能構成は、例えば、CPUと、メモリと、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等の補助記憶装置と、NIC、無線LANアダプタ、ブルートゥース(登録商標)アダプタ等の通信装置と、スピーカと、を備えたコンピュータにおいて、CPUが所定のプログラムを補助記憶装置からメモリ上にロードして実行することにより実現される。
図示するように、ワイヤレススピーカ2は、メディアサーバインターフェース部200と、ワイヤレススピーカインターフェース部201と、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202と、バッファ部203と、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204と、バッファ部205と、オーディオ再生部206と、スピーカ部207と、ダウンサンプリング部208と、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209と、動作モード決定部210と、を備えている。
メディアサーバインターフェース部200は、無線あるいは有線LAN等の通信により、アクセスポイント3を介してネットワーク4に接続されたメディアサーバ5と通信するためのインターフェースである。
ワイヤレススピーカインターフェース部201は、ブルートゥース(登録商標)あるいは無線LAN等の無線通信により、他のワイヤレススピーカ2と通信するためのインターフェースである。
ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202は、メディアサーバインターフェース部200を介してメディアサーバ5からダウンロードされたハイレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、バッファ部203およびダウンサンプリング部208に出力する。
バッファ部203は、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202から入力されたハイレゾリューションオーディオデータを所定時間バッファリングしてからオーディオ再生部206に出力する。なお、バッファ部203のバッファリング時間については後述する。
ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204は、メディアサーバインターフェース部200を介してメディアサーバ5からダウンロードされたローレゾリューションオーディオデータ、あるいはワイヤレススピーカインターフェース部201を介して他のワイヤレススピーカ2から受信されたローレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、バッファ部205あるいはオーディオ再生部206に出力する。
バッファ部205は、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204から入力されたローレゾリューションオーディオデータを所定時間バッファリングしてからオーディオ再生部206に出力する。なお、バッファ部205のバッファリング時間については後述する。
オーディオ再生部206は、バッファ部203から入力されたハイレゾリューションオーディオデータ、バッファ部205から入力されたローレゾリューションオーディオデータ、およびローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204から入力されたローレゾリューションオーディオデータを再生して、再生信号をスピーカ部207から音声出力する。
ダウンサンプリング部208は、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202から入力されたハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングしてローレゾリューションオーディオデータ(CD−DA等の無圧縮データ)に変換し、このローレゾリューションオーディオデータをローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209に出力する。
ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209は、ダウンサンプリング部208から入力されたローレゾリューションオーディオデータ、あるいはメディアサーバインターフェース部200を介してメディアサーバ5からダウンロードされたローレゾリューションオーディオデータを、エンコードあるいはパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201から他のワイヤレススピーカ2に送信する。
動作モード決定部210は、ワイヤレスオーディオシステム1を構成するワイヤレススピーカ2−1〜2−3のうちのいずれか一つがマスタとなり、残りがスレーブとなるように、自ワイヤレススピーカ2の動作モードを決定する。
例えば、動作モード決定部210は、ワイヤレススピーカインターフェース部201を介してマスタ通知を監視する。そして、所定時間毎にワイヤレススピーカインターフェース部201を介して他のワイヤレススピーカ2からマスタ通知を受信しているならば、マスタ通知送信元のワイヤレススピーカ2をマスタとして登録するとともに、自ワイヤレススピーカ2の動作モードをスレーブに決定する。そして、ワイヤレススピーカインターフェース部201を介して、マスタとして登録されたワイヤレススピーカ2にスレーブ通知を送信する。
ここで、所定時間内にワイヤレススピーカインターフェース部201を介して他のワイヤレススピーカ2からマスタ通知を受信しなかった場合、動作モード決定部210は、さらにランダムに設定したアービトレーション時間が経過するのを待ち、この時間内に他のワイヤレススピーカ2からマスタ通知を受信したならば、マスタ通知送信元のワイヤレススピーカ2をマスタとして登録するとともに、自ワイヤレススピーカ2の動作モードをスレーブに決定する。そして、ワイヤレススピーカインターフェース部201を介して、マスタとして登録されたワイヤレススピーカ2にスレーブ通知を送信する。一方、このアービトレーション時間内に他のワイヤレススピーカ2からマスタ通知を受信しなかったならば、自ワイヤレススピーカ2の動作モードをマスタに決定する。そして、所定時間毎に、マスタ通知をワイヤレススピーカインターフェース部201から同報送信するとともに、ワイヤレススピーカインターフェース部201を介して他のワイヤレススピーカ2からスレーブ通知を受信したならば、スレーブ通知送信元のワイヤレススピーカ2をスレーブとして登録する。
図3は、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2の動作を説明するための図である。
まず、ワイヤレススピーカインターフェース部201は、マスタに設定されたワイヤレススピーカ2からローレゾリューションオーディオデータを受信する(S10)。そして、受信したローレゾリューションオーディオデータをローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204に出力する(S11)。
つぎに、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204は、ワイヤレススピーカインターフェース部201から入力されたローレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、オーディオ再生部206に出力する(S12)。
具体的には、ワイヤレススピーカインターフェース部201から入力されたローレゾリューションオーディオデータがAAC等の非可逆圧縮データである場合、これをデコードしてオーディオ再生部206に出力する。また、このローレゾリューションオーディオデータがCD−DA等の無圧縮データである場合、これをパススルーしてオーディオ再生部206に出力する。
つぎに、オーディオ再生部206は、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204から入力されたローレゾリューションオーディオデータを再生し、その再生信号をスピーカ部207から出力する(S13)。
図4は、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2において、メディアサーバ5からローレゾリューションオーディオをダウンロードした場合の動作を説明するための図である。
まず、メディアサーバインターフェース部200は、アクセスポイント3およびネットワーク4を介してメディアサーバ5からローレゾリューションオーディオデータをダウンロードする(S20)。そして、ダウンロードしたローレゾリューションオーディオデータをローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204およびローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209に出力する(S21)。
つぎに、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209は、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータをエンコードあるいはパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する(S22)。
具体的には、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータがCD−DA等の無圧縮データであり、かつ操作者によりエンコードが選択されている場合、このローレゾリューションオーディオデータをAAC等の非可逆圧縮データにエンコードして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する。一方、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータがAAC等の非可逆圧縮データである場合、あるいは操作者によりパススルーが選択されている場合、このローレゾリューションオーディオデータをパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する。
つぎに、ワイヤレススピーカインターフェース部201は、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209から入力されたローレゾリューションオーディオデータを、動作モード決定部210にスレーブとして登録されている他のワイヤレススピーカ2に送信する(S23)。
また、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204は、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、バッファ部205に出力する(S24)。
具体的には、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータがAAC等の非可逆圧縮データである場合、これをデコードしてバッファ部205に出力する。また、このローレゾリューションオーディオデータがCD−DA等の無圧縮データである場合、これをパススルーしてバッファ部205に出力する。
つぎに、バッファ部205は、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204から入力されたローレゾリューションオーディオデータを所定時間バッファリングし、それからオーディオ再生部206に出力する(S25)。
ここで、バッファリング時間(所定時間)は、同じ楽曲のオーディオデータについて、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2における再生開始タイミングと、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2における再生開始タイミングとが合致するように設定される。
具体的には、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2において、ローレゾリューションオーディオデータの準備および送信に要する時間(ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209でエンコードしている場合はそのエンコード処理時間と、ワイヤレススピーカインターフェース部201における送信処理時間との合計時間)と、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2において、ローレゾリューションオーディオデータの受信に要する時間(ワイヤレススピーカインターフェース部201における受信処理時間)との合計時間が、バッファリング時間に設定される。
つぎに、オーディオ再生部206は、バッファ部205から入力されたローレゾリューションオーディオデータを再生し、その再生信号をスピーカ部207から出力する(S26)。
図5は、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2において、メディアサーバ5からハイレゾリューションオーディオをダウンロードした場合の動作を説明するための図である。
まず、メディアサーバインターフェース部200は、アクセスポイント3およびネットワーク4を介してメディアサーバ5からハイレゾリューションオーディオデータをダウンロードする(S30)。そして、ダウンロードしたハイレゾリューションオーディオデータをハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202に出力する(S31)。
つぎに、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202は、メディアサーバインターフェース部200から入力されたハイレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、バッファ部203およびダウンサンプリング部208に出力する(S32、S33)。
具体的には、メディアサーバインターフェース部200から入力されたハイレゾリューションオーディオデータがFLAC等の可逆圧縮データである場合、これをデコードしてバッファ部203およびダウンサンプリング部208に出力する。また、このハイレゾリューションオーディオデータがFLAC Uncompressed等の無圧縮データである場合、これをパススルーしてバッファ部203およびダウンサンプリング部208に出力する。
つぎに、ダウンサンプリング部208は、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202から入力されたハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングしてローレゾリューションオーディオデータ(CD−DA等の無圧縮データ)に変換し、このローレゾリューションオーディオデータをローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209に出力する(S34)。
つぎに、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209は、ダウンサンプリング部208から入力されたローレゾリューションオーディオデータをエンコードあるいはパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する(S35)。
具体的には、操作者によりエンコードが選択されている場合、ダウンサンプリング部208から入力されたローレゾリューションオーディオデータ(CD−DA等の無圧縮データ)をAAC等の非可逆圧縮データにエンコードして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する。一方、操作者によりパススルーが選択されている場合、このローレゾリューションオーディオデータをパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する。
つぎに、ワイヤレススピーカインターフェース部201は、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209から入力されたローレゾリューションオーディオデータを、動作モード決定部210にスレーブとして登録されている他のワイヤレススピーカ2に送信する(S36)。
また、バッファ部203は、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202から入力されたハイレゾリューションオーディオデータを所定時間バッファリングし、それからオーディオ再生部206に出力する(S37)。
ここで、バッファリング時間(所定時間)は、同じ楽曲のオーディオデータについて、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2における再生開始タイミングと、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2における再生開始タイミングとが合致するように設定される。
具体的には、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2において、ローレゾリューションオーディオデータの準備および送信に要する時間(ダウンサンプリング部208におけるダウンサンプリング処理時間と、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209でエンコードしている場合はそのエンコード処理時間と、ワイヤレススピーカインターフェース部201における送信処理時間との合計時間)と、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2において、ローレゾリューションオーディオデータの受信および再生準備に要する時間(ワイヤレススピーカインターフェース部201における受信処理時間と、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204でデコードしている場合はそのデコード処理時間との合計時間)との合計時間が、バッファリング時間に設定される。
つぎに、オーディオ再生部206は、バッファ部203から入力されたハイレゾリューションオーディオデータを再生し、その再生信号をスピーカ部207から出力する(S38)。
以上、本発明の第一実施の形態について説明した。
本実施の形態では、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2がオーディオデータをバッファリングしてから再生することにより、このマスタに設定されたワイヤレススピーカ2における再生開始タイミングを、このマスタに設定されたワイヤレススピーカ2がオーディオデータを送信してから、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2がこのオーディオデータを受信し再生を開始するのに要する時間遅延させている。
したがって、本実施の形態によれば、マスタに設定されたワイヤレススピーカ2およびスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2間における再生開始タイミングのずれを小さくすることができ、これにより、複数のワイレススピーカ2を用いて同じ楽曲のオーディオデータを再生する場合におけるワイレススピーカ2間の再生タイミングのずれを低減することができる。
[第二実施の形態]
つぎに、本発明の第二実施の形態について説明する。
本実施の形態に係るワイヤレスオーディオシステム1aが図1に示す第一実施の形態に係るワイヤレスオーディオシステム1と異なる点は、ワイヤレススピーカ2−1〜2−3に代えて、ワイヤレススピーカ2a−1〜2a−3(以下、単にワイヤレススピーカ2aとも呼ぶ)を用いたことである。
ワイヤレスオーディオシステム1aは、複数のワイヤレススピーカ2a−1〜2a−3のいずれか一つがマスタとなり、残りがスレーブとなって同じ楽曲のオーディオデータを再生する。
マスタとして動作するワイヤレススピーカ2aは、基準クロック信号を無線送信する。また、アクセスポイント3およびネットワーク4を介してメディアサーバ5にアクセスして、メディアサーバ5から楽曲のオーディオデータをダウンロードする。それから、スレーブとして動作する他のワイヤレススピーカ2aに、ダウンロードしたオーディオデータを無線送信するとともに、このオーディオデータの再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドを無線送信する。そして、この再生コマンドで指定した再生開始時刻になったならば、このオーディオデータの再生を開始して出力する。
一方、スレーブとして動作するワイヤレススピーカ2aは、マスタとして動作する他のワイヤレススピーカ2aから無線送信された基準クロック信号に自身のシステムクロックを同期させる。また、マスタとして動作する他のワイヤレススピーカ2aから、オーディオデータおよび再生コマンドを受信する。そして、再生コマンドで指定された再生開始時刻になったならば、このオーディオデータの再生を開始して出力する。
これにより、マスタとして動作するワイヤレススピーカ2aおよびスレーブとして動作するワイヤレススピーカ2aにおけるオーディオデータの再生開始タイミングを合致させている。
図6は、ワイヤレススピーカ2aの概略機能構成図である。
この図に示すワイヤレススピーカ2aの機能構成は、例えば、CPUと、メモリと、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等の補助記憶装置と、NIC、無線LANアダプタ、ブルートゥース(登録商標)アダプタ等の通信装置と、スピーカと、を備えたコンピュータにおいて、CPUが所定のプログラムを補助記憶装置からメモリ上にロードして実行することにより実現される。
図示するように、ワイヤレススピーカ2aが図2に示す第一実施の形態に係るワイヤレススピーカ2と異なる点は、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204、およびオーディオ再生部206に代えて、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202a、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204a、およびオーディオ再生部206aを用いたこと、バッファ部203、205を省略したこと、そして、オーディオ記憶部211、同期処理部212、および再生コマンド処理部213を新たに追加したことにある。その他の構成は、図2に示す第一実施の形態に係るワイヤレススピーカ2と同様である。
ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202aは、メディアサーバインターフェース部200を介してメディアサーバ5からダウンロードされたハイレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、オーディオ記憶部211に記憶し、また、ダウンサンプリング部208に出力する。また、オーディオデータの再生準備が完了したことを示す準備完了通知を再生コマンド処理部213に出力する。
ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204aは、メディアサーバインターフェース部200を介してメディアサーバ5からダウンロードされたローレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、オーディオ記憶部211に記憶するとともに、オーディオデータの再生準備が完了したことを示す準備完了通知を再生コマンド処理部213に出力する。また、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204aは、ワイヤレススピーカインターフェース部201を介して他のワイヤレススピーカ2aから受信したローレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、オーディオ記憶部211に記憶する。
オーディオ再生部206aは、再生コマンド処理部213より受け付けた再生コマンドに従い、この再生コマンドで指定されている再生開始時刻になったならば、オーディオ記憶部211からオーディオデータを読み出して再生し、その再生信号をスピーカ部207から音声出力する。
同期処理部212は、ワイヤレスオーディオシステム1aを構成するワイヤレススピーカ2a−1〜2a−3間でシステムクロックの同期を図るために必要な処理を実施する。
再生コマンド処理部213は、ワイヤレスオーディオシステム1aを構成するワイヤレススピーカ2a−1〜2a−3間でオーディオデータの再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドを共有するために必要な処理を実施する。
図7は、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aの動作を説明するための図である。
まず、ワイヤレススピーカインターフェース部201は、動作モード決定部210にマスタとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aから基準クロック信号を受信する(S40)。そして、受信した基準クロック信号を同期処理部212に出力する(S41)。これを受けて、同期処理部212は、自ワイヤレススピーカ2aのシステムクロックをこの基準クロック信号に同期させる。
また、ワイヤレススピーカインターフェース部201は、動作モード決定部210にマスタとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aからローレゾリューションオーディオデータを受信する(S42)。そして、受信したローレゾリューションオーディオデータをローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204aに出力する(S43)。
つぎに、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204aは、ワイヤレススピーカインターフェース部201から入力されたローレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、オーディオ記憶部211に記憶する(S44)。
具体的には、ワイヤレススピーカインターフェース部201から入力されたローレゾリューションオーディオデータがAAC等の非可逆圧縮データである場合、これをデコードしてオーディオ記憶部211に記憶する。また、このローレゾリューションオーディオデータがCD−DA等の無圧縮データである場合、これをパススルーしてオーディオ記憶部211に記憶する。
また、ワイヤレススピーカインターフェース部201は、動作モード決定部210にマスタとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aから再生コマンドを受信する(S45)。そして、受信した再生コマンドを再生コマンド処理部213に出力する(S46)。再生コマンド処理部213は、ワイヤレススピーカインターフェース部201から入力された再生コマンドを、オーディオ再生部206aに通知する(S47)。
これを受けて、オーディオ再生部206aは、再生コマンド処理部213より通知された再生コマンドで指示されている再生開始時刻となるのを待ち、この再生開始時刻になったならば、オーディオ記憶部211からローレゾリューションオーディオデータを読み出して再生し(S48)、その再生信号をスピーカ部207から出力する(S49)。
図8は、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいて、メディアサーバ5からローレゾリューションオーディオをダウンロードした場合の動作を説明するための図である。
まず、同期処理部212は、自ワイヤレススピーカ2aのシステムクロックに同期した基準クロック信号を生成して、この基準クロック信号をワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する(S50)。ワイヤレススピーカインターフェース部201は、同期処理部212から入力された基準クロック信号を、動作モード決定部210にスレーブとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aに送信する(S51)。
また、メディアサーバインターフェース部200は、アクセスポイント3およびネットワーク4を介してメディアサーバ5からローレゾリューションオーディオデータをダウンロードする(S52)。そして、ダウンロードしたローレゾリューションオーディオデータをローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204aおよびローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209に出力する(S53)。
つぎに、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209は、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータをエンコードあるいはパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する(S54)。
具体的には、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータがCD−DA等の無圧縮データであり、かつ操作者によりエンコードが選択されている場合、このローレゾリューションオーディオデータをAAC等の非可逆圧縮データにエンコードして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する。一方、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータがAAC等の非可逆圧縮データである場合、あるいは操作者によりパススルーが選択されている場合、このローレゾリューションオーディオデータをパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する。
つぎに、ワイヤレススピーカインターフェース部201は、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209から入力されたローレゾリューションオーディオデータを、動作モード決定部210にスレーブとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aに送信する(S55)。
また、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204aは、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーして、オーディオ記憶部211に記憶する(S56)。
具体的には、メディアサーバインターフェース部200から入力されたローレゾリューションオーディオデータがAAC等の非可逆圧縮データである場合、これをデコードしてオーディオ記憶部211に記憶する。また、このローレゾリューションオーディオデータがCD−DA等の無圧縮データである場合、これをパススルーしてオーディオ記憶部211に記憶する。
つぎに、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204aは、オーディオデータの再生準備が完了したことを示す準備完了通知を再生コマンド処理部213に出力する(S57)。これを受けて、再生コマンド処理部213は、オーディオデータの再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドを生成し、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する(S58)。ワイヤレススピーカインターフェース部201は、再生コマンド処理部213から入力された再生コマンドを、動作モード決定部210にスレーブとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aに送信する(S59)。
ここで、再生コマンドで指定する再生開始時刻は、少なくとも動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいてオーディオデータの再生準備が完了する時刻以降の時刻となるように設定される。
具体的には、現在時刻から、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいて、ローレゾリューションオーディオデータの準備および送信に要する時間(ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209でエンコードしている場合はそのエンコード処理時間と、ワイヤレススピーカインターフェース部201における送信処理時間との合計時間)と、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいて、ローレゾリューションオーディオデータの受信に要する時間(ワイヤレススピーカインターフェース部201における受信処理時間)との合計時間経過後の時刻に設定される。
また、再生コマンド処理部213は、生成した再生コマンドをオーディオ再生部206aに通知する(S60)。これを受けて、オーディオ再生部206aは、再生コマンド処理部213により通知された再生コマンドで指定されている再生開始時刻となるのを待ち、この再生開始時刻になったならば、オーディオ記憶部211からローレゾリューションオーディオデータを読み出して再生し(S61)、その再生信号をスピーカ部207から出力する(S62)。
図9は、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいて、メディアサーバ5からハイレゾリューションオーディオをダウンロードした場合の動作を説明するための図である。
まず、同期処理部212は、自ワイヤレススピーカ2aのシステムクロックに同期した基準クロック信号を生成して、この基準クロック信号をワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する(S70)。ワイヤレススピーカインターフェース部201は、同期処理部212から入力された基準クロック信号を、動作モード決定部210にスレーブとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aに送信する(S71)。
また、メディアサーバインターフェース部200は、アクセスポイント3およびネットワーク4を介してメディアサーバ5からハイレゾリューションオーディオデータをダウンロードする(S72)。そして、ダウンロードしたハイレゾリューションオーディオデータをハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202aに出力する(S73)。
つぎに、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202aは、メディアサーバインターフェース部200から入力されたハイレゾリューションオーディオデータをデコードあるいはパススルーする。
具体的には、メディアサーバインターフェース部200から入力されたハイレゾリューションオーディオデータがFLAC等の可逆圧縮データである場合、これをデコードする。また、このハイレゾリューションオーディオデータがFLAC Uncompressed等の無圧縮データである場合、これをパススルーする。
それから、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202aは、デコードあるいはパススルーしたハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリング部208に出力するとともに、オーディオ記憶部211に記憶する(S74、S75)。また、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202aは、オーディオデータの再生準備が完了したことを示す準備完了通知を再生コマンド処理部213に出力する(S76)。
つぎに、ダウンサンプリング部208は、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202aから入力されたハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングしてローレゾリューションオーディオデータ(CD−DA等の無圧縮データ)に変換し、このローレゾリューションオーディオデータをローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209に出力する(S77)。
つぎに、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209は、ダウンサンプリング部208から入力されたローレゾリューションオーディオデータをエンコードあるいはパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する(S78)。
具体的には、操作者によりエンコードが選択されている場合、ダウンサンプリング部208から入力されたローレゾリューションオーディオデータ(CD−DA等の無圧縮データ)をAAC等の非可逆圧縮データにエンコードして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する。一方、操作者によりパススルーが選択されている場合、このローレゾリューションオーディオデータをパススルーして、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する。
つぎに、ワイヤレススピーカインターフェース部201は、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209から入力されたローレゾリューションオーディオデータを、動作モード決定部210にスレーブとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aに送信する(S79)。
また、再生コマンド処理部213は、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202aから準備完了通知を受け取ると、オーディオデータの再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドを生成し、ワイヤレススピーカインターフェース部201に出力する(S80)。ワイヤレススピーカインターフェース部201は、再生コマンド処理部213から入力された再生コマンドを、動作モード決定部210にスレーブとして登録されている他のワイヤレススピーカ2aに送信する(S81)。
ここで、再生コマンドで指定する再生開始時刻は、少なくとも動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいてオーディオデータの再生準備が完了する時刻以降の時刻となるように設定される。
具体的には、現在時刻から、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいて、ローレゾリューションオーディオデータの準備および送信に要する時間(ダウンサンプリング部208におけるダウンサンプリング処理時間と、ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部209でエンコードしている場合はそのエンコード処理時間と、ワイヤレススピーカインターフェース部201における送信処理時間との合計時間)と、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aにおいて、ローレゾリューションオーディオデータの受信および再生準備に要する時間(ワイヤレススピーカインターフェース部201における受信処理時間と、ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204aでデコードしている場合はそのデコード処理時間との合計時間)と、の合計時間経過後の時刻に設定される。
また、再生コマンド処理部213は、再生コマンドをオーディオ再生部206aに通知する(S82)。これを受けて、オーディオ再生部206aは、再生コマンド処理部213により通知された再生コマンドで指示されている再生開始時刻となるのを待ち、この再生開始時刻になったならば、オーディオ記憶部211からハイレゾリューションオーディオデータを読み出して再生し(S83)、その再生信号をスピーカ部207から出力する(S84)。
以上、本発明の第二実施の形態について説明した。
本実施の形態では、各ワイヤレススピーカ2aがシステムクロックを同期させた上で、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aが再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドを、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aに送信する。そして、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aおよび動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aが再生コマンドで指定された再生開始時刻にオーディオデータの再生を開始する。

したがって、本実施の形態によれば、マスタに設定されたワイヤレススピーカ2aおよびスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2a間における再生開始タイミングのずれを小さくすることができ、これにより、複数のワイレススピーカ2aを用いて同じ楽曲のオーディオデータを再生する場合におけるワイレススピーカ2a間の再生タイミングのずれを低減することができる。
なお、本発明は上記の各実施の形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。
例えば、上記第一の実施の形態において、バッファ部203、205を共通にしてもよい。この場合、バッファリングするオーディオデータが、ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部202から入力されたものであるか、それともローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部204から入力されたものであるかに応じて、バッファリング時間を変更できるようにする。
また、上記第二の実施の形態では、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2aが、タイムサーバとなって、自ワイヤレススピーカ2aのシステムクロックに同期した基準クロック信号を送信し、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2aがこの基準クロック信号を受信して、自ワイヤレススピーカ2aのシステムクロックをこの基準クロック信号に同期させることにより、ワイヤレスオーディオシステム1aを構成するワイヤレススピーカ2a−1〜2a−3間の同期を図っている。しかし、本発明はこれに限定されない。例えば、基準クロック信号を送信する専用のタイムサーバを設け、各ワイヤレススピーカ2aがこの基準クロック信号を受信して、自ワイヤレススピーカ2aのシステムクロックをこの基準クロック信号に同期させることにより、ワイヤレスオーディオシステム1aを構成するワイヤレススピーカ2a−1〜2a−3間の同期を図ってもよい。あるいは、各ワイヤレススピーカ2aがタイムサーバに基準クロック信号を要求し、これを受けてタイムサーバが要求元のワイヤレススピーカ2aに基準クロック信号を提供することにより、ワイヤレスオーディオシステム1aを構成するワイヤレススピーカ2a−1〜2a−3間の同期を図ってもよい。
また、上記の各実施の形態では、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2、2aがメディアサーバ5から再生対象楽曲のオーディオデータをダウンロードする場合を例に取り説明した。しかし、再生対象楽曲のオーディオデータの取得方法はこれに限定されない。例えば、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2、2aがUSBメモリ、CD−ROM等の記憶媒体から再生対象楽曲のオーディオデータを読み込んでもよい。
また、上記の各実施の形態において、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2、2aが、オーディオデータを暗号化して、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2、2aに無線送信し、動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2、2aが、この暗号化されたオーディオデータを受信して復号するようにしてもよい。なお、上記第一の実施の形態においてこのようにする場合、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2におけるオーディオデータのバッファリング時間に、動作モードがマスタに設定されたワイヤレススピーカ2における暗号処理時間および動作モードがスレーブに設定されたワイヤレススピーカ2における復号処理時間を追加する。
また、上記第一の実施の形態および上記第二の実施の形態を組み合わせてもよい。例えば、ハイレゾリューションオーディオデータを再生する場合は、上記第一の実施の形態の構成を用い、ローレゾリューションオーディオデータを再生する場合は、上記第二実施の形態の構成を用いてもよい。
1:ワイヤレスオーディオシステム、 2、2a、2−1〜2−3:ワイヤレススピーカ、 3:アクセスポイント、 4:ネットワーク、 5:メディアサーバ、 200:メディアサーバインターフェース部、 201:ワイヤレススピーカインターフェース部、 202、202a:ハイレゾリューションオーディオデコード/パススルー部、 203、205:バッファ部、 204、204a::ローレゾリューションオーディオデコード/パススルー部、 206、206a:オーディオ再生部、 207:スピーカ部、 208:ダウンサンプリング部、 209:ローレゾリューションオーディオエンコード/パススルー部、 210:動作モード決定部、 211:オーディオ記憶部、 212:同期処理部、 213:再生コマンド処理部

Claims (5)

  1. 複数のワイヤレススピーカを備え、当該複数のワイヤレススピーカのうちの一つがマスタとなり、残りがスレーブとなってオーディオデータを再生するワイヤレスオーディオシステムであって、
    前記マスタは、
    再生対象のオーディオデータを取得するオーディオデータ取得手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータが前記ワイヤレススピーカの無線通信帯域より大きな帯域のオーディオデータであるハイレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングして、当該ハイレゾリューションオーディオデータよりも小さな帯域のオーディオデータであるローレゾリューションオーディオデータを生成するダウンサンプリング手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがハイレゾリューションオーディオデータである場合に、前記ダウンサンプリング手段により生成されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、前記取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信するオーディオデータ送信手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータをバッファリングするバッファ手段と、
    前記バッファ手段によりバッファリングされたオーディオデータを再生し出力するマスタ側再生出力手段と、を備え、
    前記スレーブは、
    前記マスタから無線送信されたローレゾリューションオーディオデータを受信するオーディオデータ受信手段と、
    前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータを再生し出力するスレーブ側再生出力手段と、を備え、
    前記バッファ手段は、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがハイレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ハイレゾリューションオーディオデータを第1の所定時間バッファリングする第1のバッファ手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ローレゾリューションオーディオデータを第2の所定時間バッファリングする第2のバッファ手段と、を有し、
    前記第1のバッファ手段は、
    前記第1の所定時間として、前記ダウンサンプリング手段によるダウンサンプリング処理時間と、前記オーディオデータ送信手段による送信処理時間と、前記オーディオデータ受信手段による受信処理時間と、の合計時間が設定され、
    前記第2のバッファ手段は
    前記第2の所定時間として、前記オーディオデータ送信手段による送信処理時間と、前記オーディオデータ受信手段による受信処理時間と、の合計時間が設定される
    ことを特徴とするワイヤレスオーディオシステム。
  2. 請求項1に記載のワイヤレスオーディオシステムであって、
    前記マスタは、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであり、かつ操作者よりエンコードが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを圧縮されたローレゾリューションオーディオデータにエンコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるか、あるいは、前記操作者よりパススルーが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するエンコード/パススルー手段をさらに有し、
    前記オーディオデータ送信手段は、
    前記エンコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、
    前記スレーブは、
    前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを無圧縮のローレゾリューションオーディオデータにデコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するデコード/パススルー手段をさらに有し、
    前記スレーブ側再生出力手段は、
    前記デコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを再生して出力する
    ことを特徴とするワイヤレスオーディオシステム。
  3. 複数のワイヤレススピーカを備え、当該複数のワイヤレススピーカのうちの一つがマスタとなり、残りがスレーブとなってオーディオデータを再生するワイヤレスオーディオシステムであって、
    前記マスタは、
    再生対象のオーディオデータを取得するオーディオデータ取得手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータが前記ワイヤレススピーカの無線通信帯域より大きな帯域のオーディオデータであるハイレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングして、当該ハイレゾリューションオーディオデータよりも小さな帯域のオーディオデータであるローレゾリューションオーディオデータを生成するダウンサンプリング手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがハイレゾリューションオーディオデータである場合に、前記ダウンサンプリング手段により生成されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、前記取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信するオーディオデータ送信手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータを所定時間バッファリングするバッファ手段と、
    前記バッファ手段により所定時間バッファリングされたオーディオデータを再生し出力するマスタ側再生出力手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであり、かつ操作者よりエンコードが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを圧縮されたローレゾリューションオーディオデータにエンコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるか、あるいは、前記操作者よりパススルーが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するエンコード/パススルー手段と、を備え、
    前記スレーブは、
    前記マスタから無線送信されたローレゾリューションオーディオデータを受信するオーディオデータ受信手段と、
    前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータを再生し出力するスレーブ側再生出力手段と、
    前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを無圧縮のローレゾリューションオーディオデータにデコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するデコード/パススルー手段と、を備え、
    前記バッファ手段は、
    前記所定時間として、オーディデータが前記オーディオデータ送信手段により無線送信されてから前記オーディオデータ受信手段により受信され前記スレーブ側再生出力手段に出力されるのに要する時間バッファリングし、
    前記オーディオデータ送信手段は、
    前記エンコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、
    前記スレーブ側再生出力手段は、
    前記デコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを再生して出力する
    ことを特徴とするワイヤレスオーディオシステム。
  4. 複数のワイヤレススピーカを備え、当該複数のワイヤレススピーカのうちの一つがマスタとなり、残りがスレーブとなってオーディオデータを再生するワイヤレスオーディオシステムであって、
    前記ワイヤレススピーカは、
    システムクロックをタイムサーバのクロックに同期させる同期手段を備え、
    前記マスタは、
    再生対象のオーディオデータを取得するオーディオデータ取得手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータが前記ワイヤレススピーカの無線通信帯域より大きな帯域のオーディオデータであるハイレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ハイレゾリューションオーディオデータをダウンサンプリングして、当該ハイレゾリューションオーディオデータよりも小さな帯域のオーディオデータであるローレゾリューションオーディオデータを生成するダウンサンプリング手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがハイレゾリューションオーディオデータである場合に、前記ダウンサンプリング手段により生成されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、前記取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合に、当該ローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信するオーディオデータ送信手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータの再生開始時刻の指定を伴う再生コマンドを前記スレーブに無線送信する再生コマンド送信手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータの再生を前記再生コマンドで指定した再生開始時刻に開始して出力するマスタ側再生出力手段と、
    前記オーディオデータ取得手段により取得されたオーディオデータがローレゾリューションオーディオデータである場合、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであり、かつ操作者よりエンコードが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを圧縮されたローレゾリューションオーディオデータにエンコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるか、あるいは、前記操作者よりパススルーが選択されているならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するエンコード/パススルー手段と、を備え、
    前記スレーブは、
    前記マスタから無線送信されたローレゾリューションオーディオデータを受信するオーディオデータ受信手段と、
    前記マスタから無線送信された再生コマンドを受信する再生コマンド受信手段と、
    前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータの再生を前記再生コマンド受信手段により受信された再生コマンドで指定されている再生開始時刻に開始して出力するスレーブ側再生出力手段と、
    前記オーディオデータ受信手段により受信されたローレゾリューションオーディオデータが圧縮されたローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータを無圧縮のローレゾリューションオーディオデータにデコードして出力し、当該ローレゾリューションオーディオデータが無圧縮のローレゾリューションオーディオデータであるならば、当該ローレゾリューションオーディオデータをパススルーして出力するデコード/パススルー手段と、を備え、
    前記オーディオデータ送信手段は、
    前記エンコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを前記スレーブに無線送信し、
    前記スレーブ側再生出力手段は、
    前記デコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータの再生を前記再生コマンド受信手段により受信した再生コマンドで指定されている再生開始時刻に開始して出力する
    ことを特徴とするワイヤレスオーディオシステム。
  5. 請求項に記載のワイヤレスオーディオシステムであって、
    前記スレーブは、
    前記デコード/パススルー手段から出力されたローレゾリューションオーディオデータを記憶する記憶手段をさらに有し、
    前記スレーブ側再生出力手段は、
    前記記憶手段に記憶されているローレゾリューションオーディオデータの再生を前記再生コマンド受信手段により受信した再生コマンドで指定されている再生開始時刻に開始して出力する
    ことを特徴とするワイヤレスオーディオシステム。
JP2016138978A 2016-07-13 2016-07-13 ワイヤレスオーディオシステム Active JP6811043B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138978A JP6811043B2 (ja) 2016-07-13 2016-07-13 ワイヤレスオーディオシステム
EP17827175.5A EP3487185A1 (en) 2016-07-13 2017-03-23 Wireless audio system, wireless speaker, and computer readable program
PCT/JP2017/011623 WO2018012041A1 (ja) 2016-07-13 2017-03-23 ワイヤレスオーディオシステム、ワイヤレススピーカ、およびコンピュータで読み取り可能なプログラム
US16/316,723 US20190208323A1 (en) 2016-07-13 2017-03-23 Audio system, wireless speaker, and computer readable program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138978A JP6811043B2 (ja) 2016-07-13 2016-07-13 ワイヤレスオーディオシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018011204A JP2018011204A (ja) 2018-01-18
JP2018011204A5 JP2018011204A5 (ja) 2019-05-09
JP6811043B2 true JP6811043B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=60953011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016138978A Active JP6811043B2 (ja) 2016-07-13 2016-07-13 ワイヤレスオーディオシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190208323A1 (ja)
EP (1) EP3487185A1 (ja)
JP (1) JP6811043B2 (ja)
WO (1) WO2018012041A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102656013B1 (ko) * 2016-10-28 2024-04-11 삼성전자주식회사 컨텐츠 출력 장치 및 그 제어 방법
JP2021517661A (ja) * 2018-02-21 2021-07-26 ライン プラス コーポレーションLINE Plus Corporation 音源再生共有方法およびシステム
EP3935633B1 (en) * 2019-04-30 2023-12-27 DeepMind Technologies Limited Bandwidth extension of incoming data using neural networks
WO2021131583A1 (ja) * 2019-12-25 2021-07-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 同期装置及び同期方法
WO2021131582A1 (ja) 2019-12-25 2021-07-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 同期装置及び同期方法
SE544478C2 (en) * 2020-04-28 2022-06-14 Stig Halvarsson System, device and a method for providing an improved wireless audio system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8234395B2 (en) * 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
JP2010507294A (ja) 2006-10-17 2010-03-04 アベガ システムズ ピーティーワイ リミテッド マルチメディアデバイスの統合
US20090298420A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and methods for time synchronization of wireless audio data streams
US9282418B2 (en) * 2010-05-03 2016-03-08 Kit S. Tam Cognitive loudspeaker system
JP5397495B2 (ja) * 2012-04-03 2014-01-22 ヤマハ株式会社 データ配信システムおよび中継装置
WO2016037155A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 PWV Inc Speaker discovery and assignment
US20160191181A1 (en) * 2014-12-31 2016-06-30 Qualcomm Technologies International, Ltd. Audio broadcast retransmissions

Also Published As

Publication number Publication date
US20190208323A1 (en) 2019-07-04
WO2018012041A1 (ja) 2018-01-18
JP2018011204A (ja) 2018-01-18
EP3487185A1 (en) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6811043B2 (ja) ワイヤレスオーディオシステム
JP2013038766A (ja) 送信装置、送信装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
KR20030061853A (ko) 오디오 및/또는 비디오 자료의 전송방법 및 장치
KR20100087715A (ko) 미디어 전송 스트림에서의 햅틱 효과 데이터의 동기화
EP3313018B1 (en) Output control device, output control system, and output control method
JP2013229858A (ja) 携帯端末、情報再生システムおよび情報再生方法
JP4352409B2 (ja) マルチメディア符号化データ分離伝送装置
JP5135147B2 (ja) 動画ファイル送信サーバおよびその動作制御方法
JP2014131142A (ja) 受信装置、受信方法、及びプログラム、撮像装置、撮像方法、及びプログラム、送信装置、送信方法、及びプログラム
JP2006080723A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、並びにプログラム
JP2019219920A (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP6439299B2 (ja) 情報処理システム、ネットワークストレージデバイス及びプログラム
JP6327809B2 (ja) 受信装置、制御方法及びプログラム
JP6604443B2 (ja) コンテンツ再生機器、コンテンツ再生システム、及びコンテンツ再生機器の制御方法
JP6771158B2 (ja) データ記録制御装置、及び、データ記録制御方法
JP6575684B2 (ja) 同期設定装置、配信システム、同期設定方法、及びプログラム
JP2008135985A (ja) コンテンツ再生機器、コンテンツ再生制御装置、コンテンツ再生方法
JP6817045B2 (ja) ワイヤレスオーディオシステム、ワイヤレスオーディオプレーヤ、およびコンピュータで読み取り可能なプログラム
JP4556185B2 (ja) ビデオ再生装置及びオーディオ再生装置
KR101392523B1 (ko) 파일 전송 방법 및 장치
JP2005303713A (ja) 映像音声伝送システム、映像音声送信装置、映像音声受信装置、および映像音声伝送方法
KR100697854B1 (ko) 멀티미디어 정보 제공 및 재생 시스템 및 이의 멀티미디어정보 제공 및 재생 방법
JPWO2008023763A1 (ja) データ処理装置、データ処理方法および記録再生システム
KR100687268B1 (ko) 외부 엠피쓰리데이터 재생 기능을 가지는 이동통신 단말기및 그 방법
JP2019213125A (ja) 動画ストリーム受信装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150