JP6808986B2 - マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法 - Google Patents

マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6808986B2
JP6808986B2 JP2016115479A JP2016115479A JP6808986B2 JP 6808986 B2 JP6808986 B2 JP 6808986B2 JP 2016115479 A JP2016115479 A JP 2016115479A JP 2016115479 A JP2016115479 A JP 2016115479A JP 6808986 B2 JP6808986 B2 JP 6808986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
charged particle
stage
deflection
aperture member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016115479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017220615A (ja
Inventor
修 飯塚
修 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2016115479A priority Critical patent/JP6808986B2/ja
Priority to TW106116132A priority patent/TWI639895B/zh
Priority to US15/616,462 priority patent/US10109458B2/en
Priority to KR1020170071390A priority patent/KR101945959B1/ko
Publication of JP2017220615A publication Critical patent/JP2017220615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808986B2 publication Critical patent/JP6808986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3005Observing the objects or the point of impact on the object
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • G03F1/78Patterning of masks by imaging by charged particle beam [CPB], e.g. electron beam patterning of masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70191Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/045Beam blanking or chopping, i.e. arrangements for momentarily interrupting exposure to the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • H01J37/3045Object or beam position registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3177Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/043Beam blanking
    • H01J2237/0435Multi-aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • H01J2237/24514Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed
    • H01J2237/24542Beam profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30433System calibration
    • H01J2237/30438Registration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30455Correction during exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31761Patterning strategy
    • H01J2237/31766Continuous moving of wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31776Shaped beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法に関する。
LSIの高集積化に伴い、半導体デバイスの回路線幅はさらに微細化されてきている。これらの半導体デバイスへ回路パターンを形成するための露光用マスク(ステッパやスキャナで用いられるものはレチクルともいう。)を形成する方法として、優れた解像性を有する電子ビーム描画技術が用いられている。
例えば、マルチビームを使った描画装置がある。マルチビームを用いることで、1本の電子ビームで描画する場合に比べて、一度(1回のショット)に多くのビームを照射できるので、スループットを大幅に向上させることができる。マルチビーム方式の描画装置では、例えば、電子銃から放出された電子ビームを複数の穴を持ったアパーチャ部材に通してマルチビームを形成し、各ビームのブランキング制御を行い、遮蔽されなかった各ビームが光学系で縮小され、移動可能なステージ上に載置された基板に照射される。
マルチビーム方式の描画装置は、ビームを偏向して基板上でのビーム照射位置を決定する主偏向器及び副偏向器を有する。主偏向器でマルチビーム全体を基板上の所定の場所に位置決めし、副偏向器でビームピッチを埋めるように偏向する。
このようなマルチビーム方式の描画装置では、複数のビームを一度に照射し、アパーチャ部材の同じ穴又は異なる穴を通過して形成されたビーム同士をつなげていき、所望の図形形状のパターンを描画する。基板上に照射されるマルチビーム全体像の形状(以下、「ビーム形状」と記載することもある)が描画図形のつなぎ精度となって現れるため、マルチビーム全体像の縮小率(伸縮率)や歪みの調整が重要であった。
マルチビーム全体像の縮小率等は、ビーム形状に基づいて調整されるため、ビーム形状を正確に測定する必要がある。ビーム形状は、オンするビームを順に切り替えてステージ上の反射マークをスキャンし、各ビームの位置を検出することで測定される。
しかし、ステージ上の反射マークをスキャンする際、主偏向器によるビーム偏向量が大きくなり、ビームの軌道が変わってビーム形状に歪みが生じ、ビーム形状の測定精度を低下させるという問題があった。
特開平10−106931号公報 特開2006−86182号公報 特開2002−353113号公報
本発明は、ビーム形状を精度良く測定し、調整することができるマルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法を提供することを課題とする。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、基板を載置する、連続移動可能なステージと、荷電粒子ビームを放出する放出部と、複数の開口部が形成され、前記複数の開口部全体が含まれる領域に前記荷電粒子ビームの照射を受け、前記複数の開口部を前記荷電粒子ビームの一部がそれぞれ通過することにより、マルチビームを形成するアパーチャ部材と、前記アパーチャ部材の複数の開口部を通過したマルチビームのうち、それぞれ対応するビームのオン/オフを切り替えるブランキング偏向を行う複数のブランカが配置されたブランキングプレートと、ブランキング偏向されたビームを、前記ステージの移動に追従して各ビームの描画位置に偏向する主偏向器と、前記主偏向器により偏向されたビームを前記ステージ上に設けられたマークに対して走査し、反射する荷電粒子の強度の変化と、前記ステージの位置とから、ビーム位置を検出する検出部と、前記ブランカによりオンビームを切り替え、該オンビームを前記マークに対して走査し、オンビームのビーム位置から前記ステージ上でのマルチビーム全体像の形状を算出するビーム形状算出部と、を備え、前記ビーム形状算出部は、前記主偏向器によるビーム偏向位置に依存したビーム位置のずれ量を表現する多項式であって、前記オンビーム毎に異なる多項式を用いて、前記オンビーム毎に前記主偏向器による偏向領域の形状を補正し、前記偏向領域の形状が補正された前記オンビームを前記マークに対して走査し、前記マルチビーム全体像の形状を算出するものである。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、前記アパーチャ部材の複数の前記開口部に対応する複数組の前記多項式の係数を格納する記憶装置と、前記記憶装置から、前記オンビームを形成する前記開口部に対応する係数を取得する係数取得部と、をさらに備える。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置において、前記係数取得部は、前記記憶装置から、前記オンビームを形成する開口部の周囲の複数の開口部に対応する複数組の係数を取得し、複数組の係数を線形補間して前記補正用の多項式を生成する。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、前記アパーチャ部材の開口部の位置から前記多項式の係数を算出する関数を格納する記憶装置と、前記関数に、前記オンビームを形成する前記開口部の位置を代入して前記多項式の係数を求める係数取得部と、をさらに備える。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置の調整方法は、荷電粒子ビームを放出する工程と、アパーチャ部材の複数の開口部を前記荷電粒子ビームが通過することにより、マルチビームを形成する工程と、複数のブランカを用いて、前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームのオン/オフを切り替えるブランキング偏向を行う工程と、主偏向器を用いて、ブランキング偏向されたビームを、基板を載置可能なステージの移動に追従して各ビームの描画位置に偏向する工程と、前記主偏向器により偏向されたビームを前記ステージ上に設けられたマークに対して走査し、反射する荷電粒子の強度の変化と、前記ステージの位置とから、ビーム位置を検出する工程と、前記ブランカによりオンビームを切り替え、該オンビームを前記マークに対して走査し、オンビームのビーム位置から前記ステージ上でのマルチビーム全体像の形状を算出する工程と、算出したマルチビームの形状に基づいて、マルチビーム全体像の寸法を調整する工程と、を備え、前記主偏向器によるビーム偏向位置に依存したビーム位置のずれ量を表現する多項式であって、前記オンビーム毎に異なる多項式を用いて、前記オンビーム毎に前記主偏向器による偏向領域の形状を補正し、前記偏向領域の形状が補正された前記オンビームを前記マークに対して走査し、前記マルチビーム全体像の形状を算出するものである。
本発明によれば、ビーム形状を精度良く測定し、調整することができる。
本発明の実施形態による描画装置の概略構成図である。 アパーチャ部材の構成を示す概念図である。 ビーム位置の測定方法を説明する図である。 主偏向感度の測定方法を説明する図である。 ビーム形状の測定方法を説明する図である。 (a)(b)はビーム形状に歪みがない場合の主偏向領域を示す図である。 (a)〜(c)はビーム形状に歪みがある場合の主偏向領域の例を示す図である。 (a)(b)は主偏向領域の形状の補正例を示す図である。 同実施形態による主偏向補正係数の算出方法を説明するフローチャートである。 同実施形態によるビーム形状の測定方法を説明するフローチャートである。
以下、実施の形態では、荷電粒子ビームの一例として、電子ビームを用いた構成について説明する。但し、荷電粒子ビームは電子ビームに限るものでなく、イオンビーム等の荷電粒子ビームでもよい。
図1は、本実施形態における描画装置の構成を示す概念図である。図1において、描画装置100は、描画部150と制御部160を備えている。描画装置100は、マルチ荷電粒子ビーム描画装置の一例である。描画部150は、鏡筒102と描画室103を備えている。鏡筒102内には、電子銃201、照明レンズ202、アパーチャ部材203、ブランキングプレート204、縮小レンズ205、制限アパーチャ部材206、対物レンズ207、コイル208、主偏向器209、及び副偏向器(図示略)が配置されている。
描画室103内には、検出器212及びXYステージ105が配置される。XYステージ105上には、描画対象となる基板101が配置される。基板101には、半導体装置を製造する際の露光用マスク、或いは、半導体装置が製造される半導体基板(シリコンウェハ)等が含まれる。また、基板101には、レジストが塗布された、まだ何も描画されていないマスクブランクスが含まれる。
XYステージ105上には、XYステージ105の位置測定用のミラー210が配置される。また、XYステージ105上には、ビームキャリブレーション用のマークMが設けられている。マークMは、電子ビームで走査することで位置を検出しやすいように例えば十字型の形状になっている(図3参照)。検出器212は、マークMの十字を電子ビームで走査する際に、マークMからの反射電子を検出する。
制御部160は、制御計算機110、偏向制御回路130、デジタル・アナログ変換(DAC)アンプ131、コイル制御回路132、レンズ制御回路133、検出アンプ134、ステージ位置検出器135、磁気ディスク装置等の記憶装置140及び142を有している。
偏向制御回路130、コイル制御回路132、レンズ制御回路133、検出アンプ134、ステージ位置検出器135、記憶装置140及び142は、バスを介して制御計算機110に接続されている。記憶装置140には、描画データが外部から入力され、格納されている。記憶装置142には、後述の主偏向補正係数データが格納されている。
偏向制御回路130には、DACアンプ131が接続される。DACアンプ131は主偏向器209に接続される。コイル制御回路132には、コイル208が接続されている。レンズ制御回路133には、対物レンズ207が接続されている。
制御計算機110は、描画データ処理部111、描画制御部112、ビーム位置検出部113、係数取得部114、ビーム形状算出部115及び調整部116を備える。制御計算機110の各部の機能は、ハードウェアで実現されてもよいし、ソフトウェアで実現されてもよい。ソフトウェアで構成する場合には、制御計算機110の少なくとも一部の機能を実現するプログラムを記録媒体に収納し、電気回路を含むコンピュータに読み込ませて実行させてもよい。記録媒体は、磁気ディスクや光ディスク等の着脱可能なものに限定されず、ハードディスク装置やメモリなどの固定型の記録媒体でもよい。
図2は、アパーチャ部材203の構成を示す概念図である。図2に示すように、アパーチャ部材203には、縦(y方向)m列×横(x方向)n列(m,n≧2)の穴(開口部)22が所定の配列ピッチでマトリクス状に形成されている。図2では、縦横(x,y方向)に512×512列の穴22が形成される。各穴22は、共に同じ寸法形状の矩形で形成される。或いは、同じ径の円形であっても構わない。
電子ビーム200が、アパーチャ部材203の複数の穴22をそれぞれ通過することによって、例えば矩形形状の複数の電子ビーム(マルチビーム)20が形成される。
穴22の配列の仕方は、図2のように、縦横が格子状に配置される場合に限るものではない。例えば、縦方向(y方向)k段目の列と、k+1段目の列の穴同士が、横方向(x方向)にずれて配置されてもよい。
ブランキングプレート204には、図2に示したアパーチャ部材203の各穴22に対応する位置にマルチビームの各ビームが通過する通過孔(開口部)が形成されている。各通過孔の近傍には、ビームを偏向するブランキング偏向用の電極(ブランカ:ブランキング偏向器)が配置されている。
各通過孔を通過する電子ビーム20は、それぞれ独立に、ブランカから印加される電圧によって偏向される。この偏向によってブランキング制御が行われる。このように、複数のブランカが、アパーチャ部材203の複数の穴22(開口部)を通過したマルチビームのうち、それぞれ対応するビームのブランキング偏向を行う。
次に、描画部150の動作について説明する。電子銃201(放出部)から放出された電子ビーム200は、照明レンズ202によりほぼ垂直にアパーチャ部材203全体を照明する。電子ビーム200が、アパーチャ部材203の複数の穴22をそれぞれ通過することによって、マルチビーム20が形成される。マルチビーム20は、それぞれブランキングプレート204の対応する通過孔を通過する。
ブランキングプレート204を通過したマルチビーム20は、縮小レンズ205によって、縮小され、制限アパーチャ部材206に形成された中心の穴に向かって進む。ここで、ブランキングプレート204のブランカによってビームOFFとなるように偏向された電子ビーム20は、制限アパーチャ部材206(ブランキングアパーチャ部材)の中心の穴から位置がはずれ、制限アパーチャ部材206によって遮蔽される。一方、ブランキングプレート204のブランカによってビームオンとなるように偏向された電子ビーム20は、制限アパーチャ部材206の中心の穴を通過する。
このように、制限アパーチャ部材206は、ブランカによってビームOFFの状態になるように偏向された各ビームを遮蔽する。そして、ビームONになってからビームOFFになるまでに形成された、制限アパーチャ部材206を通過したビームにより、1回分のショットのビームが形成される。
制限アパーチャ部材206を通過したマルチビーム20は、コイル208によりアライメント調整され、対物レンズ207により焦点が合わされて所望の縮小率のパターン像となる。主偏向器209は、制限アパーチャ部材206を通過した各ビーム(マルチビーム全体)を同方向にまとめて偏向し、基板101上の描画位置(照射位置)に照射する。
XYステージ105が連続移動している時、ビームの描画位置(照射位置)がXYステージ105の移動に追従するように主偏向器209によってトラッキング制御される。XYステージ105の位置は、ステージ位置検出器135からXYステージ105上のミラー210に向けてレーザを照射し、その反射光を用いて測定される。
一度に照射されるマルチビームは、理想的にはアパーチャ部材203の複数の穴22の配列ピッチに上述した所望の縮小率を乗じたピッチで並ぶことになる。副偏向器(図示略)は、ビームピッチを埋めるようにマルチビーム全体を偏向する。
制御計算機110の描画データ処理部111は、記憶装置140から描画データを読み出し、複数段のデータ変換をおこなって、ショットデータを生成する。ショットデータには、基板101の描画面を例えばビームサイズで格子状の複数の照射領域に分割した各照射領域への照射有無、及び照射時間等が定義される。
描画制御部112は、ショットデータ及びステージ位置情報に基づいて、偏向制御回路130に制御信号を出力する。偏向制御回路130は、制御信号に基づいて、ブランキングプレート204の各ブランカの印加電圧を制御する。また、偏向制御回路130は、XYステージ105の移動に追従するようにビーム偏向するための偏向量データ(トラッキング偏向データ)を演算する。デジタル信号であるトラッキング偏向データは、DACアンプ131に出力され、DACアンプ131は、デジタル信号をアナログ信号に変換の上、増幅して、トラッキング偏向電圧として主偏向器209に印加する。
マルチビーム方式の描画装置では、描画対象の基板101に、アパーチャ部材203の複数の穴22の配列ピッチに所定の縮小率を乗じたピッチで並んだ多数のビームを一度に照射し、ビーム同士をつなげてビームピッチを埋めることで、所望の図形形状のパターンを描画する。そのため、描画処理の前に、ビーム位置を検出して、主偏向器209の主偏向感度の校正を行ったり、ビーム形状を測定して寸法を調整したりする必要がある。
ビーム位置を検出する場合は、図3に示すように、主偏向器209で電子ビーム20を前後左右(x方向及びy方向)へと偏向して、マークMの十字を走査し、反射電子を検出器212で検出し、検出アンプ134で増幅してデジタルデータに変換した上で、測定データを制御計算機110に出力する。
ビーム位置検出部113は、測定された反射電子を時系列で並べたプロファイルと、その時のステージ位置とから、ビームの位置を計算することができる。
主偏向感度を測定する場合は、特定のビームのみオンし、主偏向器209の偏向量を変えながらビーム位置を測定する。例えば、図4に示すように、アパーチャ部材203の中心の穴22を通過するビームのみオンし、オンビームの直下の位置P1にマークMを移動し、マークMの十字を走査してビーム位置を計算する。
次に、マークMを主偏向領域(主偏向器209による偏向領域)R1内の別の位置P2に移動し、同様にビーム位置を計算する。その後、マークMをさらに別の位置P3、P4、P5に順に移動し、各位置においてビーム位置を計算する。主偏向器209による偏向量と、算出されたビーム位置とを比較することで、主偏向感度を校正できる。
ビーム形状を測定する場合は、図5に示すように、アパーチャ部材203の中心と四隅のように、オンするビームを順に切り替えて、主偏向感度測定と同様の測定を行う。ビームサイズの設計値に基づいて、オンビームの直下にマークMを移動することができる。
図6(a)(b)はビーム形状に歪みが無い場合の主偏向領域R2、R3を示している。図6(a)はアパーチャ部材203の中心の穴22を通過するビームのみオンした場合を示し、図6(b)はアパーチャ部材203の四隅の穴22の1つを通過するビームのみオンした場合を示している。主偏向領域R2、R3の形状は同じ正方形となっている。
実際の描画装置では、ビーム形状に多少の歪みが生じる。また、ビーム形状測定時は主偏向器209の偏向量が大きく、主偏向器209による偏向位置に依存したビーム位置のずれによるビーム形状の歪みも加わる。
図7(a)〜(c)はビーム形状に歪みがある場合の主偏向領域R4〜R6を示している。図7(a)はアパーチャ部材203の中心の穴22を通過するビームのみオンした場合を示し、図7(b)(c)はアパーチャ部材203の四隅の穴22の1つを通過するビームのみオンした場合を示している。主偏向領域R4の形状は正方形となっているのに対し、主偏向領域R5、R6の形状は歪んで台形になっている。
このように、ビームが通過するアパーチャ部材203の穴22が違うことで主偏向領域R4〜R6の形状が異なると、ビーム形状の測定精度を劣化させる。そのため、本実施形態では、図8に示すように、アパーチャ部材203の異なる穴22を通過したビームの主偏向領域の形状が互いに同じになるように、主偏向領域の形状を補正する。例えば、図8に示す補正後の主偏向領域R5´の形状は、図7(a)に示す主偏向領域R4と同じ正方形になっている。
主偏向器209による偏向位置(x、y)に依存したビーム位置のずれ量(主偏向歪み)Δx、Δyは、アパーチャ部材203の穴22毎に以下のような高次多項式で表現することができる。なお、本実施形態では4次式で表現しているが、3次式でもよいし、5次式以上でもよい。
Δx=a+(a+1)x+ay+a+axy+a+a+ay+axy+a+・・・+a14
Δy=b+bx+(b+1)y+b+bxy+b+b+by+bxy+b+・・・+b14
この多項式の係数a〜a14、b〜b14が上述の主偏向補正係数であり、アパーチャ部材203の穴22毎に主偏向補正係数a〜a14、b〜b14を規定したデータが記憶装置142に格納されている。例えば、記憶装置142は、アパーチャ部材203の中心と四隅の計5箇所の穴22の各々について、主偏向補正係数a〜a14、b〜b14を格納する。
主偏向補正係数は予め算出して、記憶装置142に格納しておく。図9は、主偏向補正係数の算出方法を説明するフローチャートである。まず、オンするビームを決定する(ステップS101)。例えば、アパーチャ部材203の中心の穴22を通過するビームをオンすると決定する。
XYステージ105を移動し、マークMの十字を走査する(ステップS102、S103)。検出器212が反射電子を検出し、ビーム位置検出部113が、検出された反射電子を時系列で並べたプロファイルと、その時のステージ位置とから、ビームの位置を計算する。主偏向補正係数の算出に十分な測定点数となるまで、ステージ移動及びマークMのスキャンを繰り返す(ステップS102〜S104)。例えば、図4の位置P1〜P5にマークMを順に移動してスキャンし、ビーム位置を計算する。
主偏向領域内の複数の位置へマークMを移動し、計算したビーム位置から、主偏向補正係数a〜a14、b〜b14を求める(ステップS105)。オンするビームを切り替えて、同様の測定を繰り返し行う(ステップS101〜S106)。例えば、アパーチャ部材203の四隅の穴22を通過するビームを1つずつ順にオンビームにする。これにより、アパーチャ部材203の穴22毎に主偏向補正係数a〜a14、b〜b14を求めることができる(ステップS107)。各穴22に対応する主偏向補正係数a〜a14、b〜b14は記憶装置142に格納される。例えば、アパーチャ部材203の中心と四隅のそれぞれの穴22に対応する5セットの主偏向補正係数a〜a14、b〜b14が記憶装置142に格納される。
主偏向補正係数を用いてビーム形状を測定する方法を図10に示すフローチャートを用いて説明する。まず、オンするビームを決定する(ステップS201)。例えば、アパーチャ部材203の中心の穴22を通過するビームをオンすると決定する。
次に、XYステージ105を移動し、オンビームの直下にマークMを移動する(ステップS202)。係数取得部114が、オンビームのアパーチャ部材203の穴22の位置に対応する主偏向補正係数を記憶装置142から取得する(ステップS203)。続いて、マークMの十字を走査する(ステップS204)。ビーム形状算出部115は、マークMを走査する際、取得された主偏向補正係数を用いた上述の多項式から主偏向歪み量を計算し、主偏向領域の形状が正方形となるように主偏向器209の偏向量を補正する。
検出器212が反射電子を検出し、ビーム位置検出部113が、検出された反射電子を時系列で並べたプロファイルと、その時のステージ位置とから、ビームの位置を計算する。
オンするビームを切り替えて、同様の測定を繰り返し行う(ステップS201〜S205)。例えば、アパーチャ部材203の四隅の穴22を通過するビームを1つずつ順にオンビームにする。ステップS203では、係数取得部114が、オンビームのアパーチャ部材203の穴22の位置に応じて、それぞれ異なる主偏向補正係数を記憶装置142から取得する。ビーム形状算出部115が、各ビームの位置から、ビーム形状を算出する(ステップS206)。
本実施形態によれば、アパーチャ部材203の異なる穴22を通過したビームの主偏向領域の形状が互いに同じになるように、主偏向領域の形状を補正し、主偏向器209の偏向に起因するビーム形状の歪みを抑制するため、ビーム形状を精度良く測定することができる。
調整部116は、測定されたビーム形状に基づいて、ビームの縮小率等を調整する。そのため、基板101に照射されるマルチビームの形状や寸法を精度良く調整することができ、描画図形のつなぎ精度を向上させることができる。
上記実施形態では、ビーム形状の測定に使用するビームに対応する主偏向補正係数a〜a14、b〜b14を記憶装置142に格納していた。例えば、アパーチャ部材203の中心と四隅の穴22を通過した5つのビームを使用する場合、各穴22に対応する5セットの主偏向補正係数a〜a14、b〜b14を記憶装置142に格納していた。
主偏向補正係数a〜a14、b〜b14が格納されている穴22とは異なる穴22を通過したビームをビーム形状の測定に使用してもよい。この場合、係数取得部114は、ビーム形状の測定に使用するビームが通過する穴22の周囲(近傍)に位置する複数の穴22に対応する複数セットの主偏向補正係数を記憶装置142から取り出し、線形補間(バイリニア補間)して主偏向補正係数を算出する。
また、主偏向補正係数a〜a14、b〜b14をアパーチャ部材203の穴22の位置を変数とした関数で表現し、この関数を記憶装置142に格納してもよい。係数取得部114は、記憶装置142から関数を取り出し、オンビームが通過する穴22の位置を代入して、主偏向補正係数a〜a14、b〜b14を算出する。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
100 制御装置
110 制御計算機
150 描画部
160 制御部
209 主偏向器
212 検出器

Claims (5)

  1. 基板を載置する、連続移動可能なステージと、
    荷電粒子ビームを放出する放出部と、
    複数の開口部が形成され、前記複数の開口部全体が含まれる領域に前記荷電粒子ビームの照射を受け、前記複数の開口部を前記荷電粒子ビームの一部がそれぞれ通過することにより、マルチビームを形成するアパーチャ部材と、
    前記アパーチャ部材の複数の開口部を通過したマルチビームのうち、それぞれ対応するビームのオン/オフを切り替えるブランキング偏向を行う複数のブランカが配置されたブランキングプレートと、
    ブランキング偏向されたビームを、前記ステージの移動に追従して各ビームの描画位置に偏向する主偏向器と、
    前記主偏向器により偏向されたビームを前記ステージ上に設けられたマークに対して走査し、反射する荷電粒子の強度の変化と、前記ステージの位置とから、ビーム位置を検出する検出部と、
    前記ブランカによりオンビームを切り替え、該オンビームを前記マークに対して走査し、オンビームのビーム位置から前記ステージ上でのマルチビーム全体像の形状を算出するビーム形状算出部と、
    を備え、
    前記ビーム形状算出部は、前記主偏向器によるビーム偏向位置に依存したビーム位置のずれ量を表現する多項式であって、前記オンビーム毎に異なる多項式を用いて、前記オンビーム毎に前記主偏向器による偏向領域の形状を補正し、前記偏向領域の形状が補正された前記オンビームを前記マークに対して走査し、前記マルチビーム全体像の形状を算出することを特徴とするマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  2. 前記アパーチャ部材の複数の前記開口部に対応する複数組の前記多項式の係数を格納する記憶装置と、
    前記記憶装置から、前記オンビームを形成する前記開口部に対応する係数を取得する係数取得部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  3. 前記係数取得部は、前記記憶装置から、前記オンビームを形成する開口部の周囲の複数の開口部に対応する複数組の係数を取得し、複数組の係数を線形補間して前記補正用の多項式を生成することを特徴とする請求項2に記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  4. 前記アパーチャ部材の開口部の位置から前記多項式の係数を算出する関数を格納する記憶装置と、
    前記関数に、前記オンビームを形成する前記開口部の位置を代入して前記多項式の係数を求める係数取得部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  5. 荷電粒子ビームを放出する工程と、
    アパーチャ部材の複数の開口部を前記荷電粒子ビームが通過することにより、マルチビームを形成する工程と、
    複数のブランカを用いて、前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームのオン/オフを切り替えるブランキング偏向を行う工程と、
    主偏向器を用いて、ブランキング偏向されたビームを、基板を載置可能なステージの移動に追従して各ビームの描画位置に偏向する工程と、
    前記主偏向器により偏向されたビームを前記ステージ上に設けられたマークに対して走査し、反射する荷電粒子の強度の変化と、前記ステージの位置とから、ビーム位置を検出する工程と、
    前記ブランカによりオンビームを切り替え、該オンビームを前記マークに対して走査し、オンビームのビーム位置から前記ステージ上でのマルチビーム全体像の形状を算出する工程と、
    算出したマルチビームの形状に基づいて、マルチビーム全体像の寸法を調整する工程と、
    を備え、
    前記主偏向器によるビーム偏向位置に依存したビーム位置のずれ量を表現する多項式であって、前記オンビーム毎に異なる多項式を用いて、前記オンビーム毎に前記主偏向器による偏向領域の形状を補正し、前記偏向領域の形状が補正された前記オンビームを前記マークに対して走査し、前記マルチビーム全体像の形状を算出することを特徴とするマルチ荷電粒子ビーム描画装置の調整方法。
JP2016115479A 2016-06-09 2016-06-09 マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法 Active JP6808986B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115479A JP6808986B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法
TW106116132A TWI639895B (zh) 2016-06-09 2017-05-16 Multi-charged particle beam drawing device and adjusting method thereof
US15/616,462 US10109458B2 (en) 2016-06-09 2017-06-07 Multi charged-particle beam writing apparatus and adjustment method for the same
KR1020170071390A KR101945959B1 (ko) 2016-06-09 2017-06-08 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 그 조정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115479A JP6808986B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220615A JP2017220615A (ja) 2017-12-14
JP6808986B2 true JP6808986B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=60572975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115479A Active JP6808986B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10109458B2 (ja)
JP (1) JP6808986B2 (ja)
KR (1) KR101945959B1 (ja)
TW (1) TWI639895B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6791051B2 (ja) * 2017-07-28 2020-11-25 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP6863208B2 (ja) * 2017-09-29 2021-04-21 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP7074479B2 (ja) * 2018-01-11 2022-05-24 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチビーム検査装置
JP2019220559A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びそのビーム評価方法
JP7031516B2 (ja) * 2018-07-06 2022-03-08 株式会社ニューフレアテクノロジー 照射量補正量の取得方法、荷電粒子ビーム描画方法、及び荷電粒子ビーム描画装置
CN111381436B (zh) * 2018-12-27 2024-03-08 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 具有图形的光罩的制造方法
JP7180515B2 (ja) * 2019-04-11 2022-11-30 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP7388237B2 (ja) 2020-02-20 2023-11-29 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3927620B2 (ja) * 1996-06-12 2007-06-13 キヤノン株式会社 電子ビーム露光方法及びそれを用いたデバイス製造方法
JPH10106931A (ja) * 1996-10-03 1998-04-24 Hitachi Ltd 電子ビーム露光方法およびそれを用いた半導体集積回路装置の製造方法
JP4756776B2 (ja) 2001-05-25 2011-08-24 キヤノン株式会社 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光方法およびデバイス製造方法
JP3940310B2 (ja) * 2002-04-04 2007-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子ビーム描画方法及び描画装置、並びにこれを用いた半導体製造方法
JP4421836B2 (ja) * 2003-03-28 2010-02-24 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP4563756B2 (ja) * 2004-09-14 2010-10-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 電子ビーム描画方法および電子ビーム描画装置
JP2008085120A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nuflare Technology Inc 荷電粒子ビーム描画装置の位置補正係数算出方法及び荷電粒子ビーム描画装置の位置補正係数更新方法
JP5828610B2 (ja) * 2007-07-12 2015-12-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画方法および荷電粒子ビーム描画装置
JP5859778B2 (ja) * 2011-09-01 2016-02-16 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP5956797B2 (ja) * 2012-03-22 2016-07-27 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP5977629B2 (ja) * 2012-04-05 2016-08-24 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビームの偏向形状誤差取得方法及び荷電粒子ビーム描画方法
JP6147528B2 (ja) * 2012-06-01 2017-06-14 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP6293435B2 (ja) * 2013-08-08 2018-03-14 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2016072497A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 株式会社ニューフレアテクノロジー 加速電圧ドリフトの補正方法、荷電粒子ビームのドリフト補正方法、及び荷電粒子ビーム描画装置
JP2016082131A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置、荷電粒子ビームを用いた描画方法、および荷電粒子ビーム描画でのショット補正方法
JP2016103571A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI639895B (zh) 2018-11-01
US20170358425A1 (en) 2017-12-14
US10109458B2 (en) 2018-10-23
KR20170139459A (ko) 2017-12-19
JP2017220615A (ja) 2017-12-14
KR101945959B1 (ko) 2019-02-08
TW201809895A (zh) 2018-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6808986B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法
JP6293435B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP5956797B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP6863208B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
US9466461B2 (en) Rotation angle measuring method of multi-charged particle beam image, rotation angle adjustment method of multi-charged particle beam image, and multi-charged particle beam writing apparatus
KR101698894B1 (ko) 멀티 하전 입자빔의 빔 위치 측정 방법 및 멀티 하전 입자빔 묘화 장치
US20150235807A1 (en) Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method
KR20130025348A (ko) 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자빔 묘화 방법
KR102432752B1 (ko) 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자 빔 묘화 방법
KR102154534B1 (ko) 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자 빔 묘화 방법
JP7388237B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
KR102468348B1 (ko) 멀티 빔 묘화 방법 및 멀티 빔 묘화 장치
JP2020205314A (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250