JP6793883B2 - 車両走行制御装置、車両走行制御方法、制御回路および記憶媒体 - Google Patents

車両走行制御装置、車両走行制御方法、制御回路および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP6793883B2
JP6793883B2 JP2020524964A JP2020524964A JP6793883B2 JP 6793883 B2 JP6793883 B2 JP 6793883B2 JP 2020524964 A JP2020524964 A JP 2020524964A JP 2020524964 A JP2020524964 A JP 2020524964A JP 6793883 B2 JP6793883 B2 JP 6793883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
control device
dynamic map
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020524964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019239463A1 (ja
Inventor
響子 細井
響子 細井
健一 名倉
健一 名倉
雄 末廣
雄 末廣
杉原 隆嗣
隆嗣 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019239463A1 publication Critical patent/JPWO2019239463A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793883B2 publication Critical patent/JP6793883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0015Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
    • B60W60/0016Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety of the vehicle or its occupants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0011Planning or execution of driving tasks involving control alternatives for a single driving scenario, e.g. planning several paths to avoid obstacles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/0215Sensor drifts or sensor failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/201Dimensions of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/402Type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4042Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/40High definition maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、車両の走行を制御する車両走行制御装置および車両走行制御方法に関する。
自動走行を行う自動走行車両は、周辺の状況を測定する車載センサを搭載し、車載センサの測定結果を用いて自動走行の制御を行う。また、自動走行車両は、路側センサで測定された路側センサ周辺の測定結果に基づく更新周期の短い動的地図、いわゆるダイナミックマップ(以下、DM(Dynamic Map)とする)を取得することで、車載センサでは死角となる周辺の状況を認識することができる。特許文献1には、車載機が、サーバから取得したDMと、車載センサで測定した測定結果とを用いてDMを再構築し、車両の走行制御に利用する技術が開示されている。
特開2018−25957号公報
しかしながら、特許文献1に記載の車載機では、搭載された車両の周辺において、車載センサの測定結果とDMとの間で、測定時刻の誤差、測定誤差などが発生する可能性がある。この場合、特許文献1に記載の車載機は、車載センサの測定結果とDMとを用いることで、実際には1つの物体を複数の物体と誤認し、誤認した物体を回避するため、急停車または急加速と言った異常動作をする可能性がある、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、車載センサの測定結果とダイナミックマップとを用いて自動走行制御を行う場合において、障害物の誤認による異常動作を防止する車両走行制御装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の車両走行制御装置は、物体の状況を示すダイナミックマップを周期的に受信する通信部と、車両に搭載され車両の周辺の物体の状況を測定する1つ以上のセンサから車両の周辺の物体の状況を示す測定結果を収集する車載センサ管理部とを備える。また、車両走行制御装置は、ダイナミックマップで示される物体のデータと測定結果で示される物体のデータとを比較し、一致しない物体のデータがある場合、一致しない物体のデータのうち車両から規定された範囲内にある物体を示すダイナミックマップのデータを検出する周辺情報比較部を備える。また、車両走行制御装置は、周辺情報比較部で検出されたダイナミックマップのデータのうち、車両を示すデータを車両の走行制御において回避対象から除外する物体である回避対象外物体に設定し、車両以外の物体を示すデータを車両の走行制御において回避対象の物体とする回避対象物体または回避対象外物体に設定する近傍情報処理部を備えることを特徴とする。
本発明にかかる車両走行制御装置は、車載センサの測定結果とダイナミックマップとを用いて自動走行制御を行う場合において、障害物の誤認による異常動作を防止することができる、という効果を奏する。
実施の形態1にかかる車両走行制御装置の構成例を示すブロック図 実施の形態1に係る車両走行制御装置が車両の走行を制御する処理を示すフローチャート 実施の形態1に係る車両走行制御装置が備える処理回路が専用のハードウェアで構成される場合の例を示す図 実施の形態1に係る車両走行制御装置が備える処理回路がプロセッサを備える制御回路で構成される場合の例を示す図 実施の形態2に係る車両走行制御装置が車両の走行を制御する処理を示すフローチャート 実施の形態3に係る車両走行制御装置が車両の走行を制御する処理を示すフローチャート
以下に、本発明の実施の形態にかかる車両走行制御装置および車両走行制御方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる車両走行制御装置10の構成例を示すブロック図である。車両走行制御装置10は、車両20に搭載され、車両20の自動走行を制御する。車両20は、自動走行を行う車両である。車両走行制御装置10は、DM作成装置30と無線通信によって接続し、DM作成装置30からDMを取得する。DM作成装置30は、車両20の外部であって、路側などに設置されることを想定している。
DM作成装置30は、路側に設置され周辺の物体の状況を測定するセンサを搭載した図示しない路側機、周辺の物体の状況を測定するセンサを搭載した管轄範囲内の車両などから周期的にセンサの測定結果を取得する。センサの測定結果は、センサの周辺にある物体の状況を示すものである。車両は、図1に示す車両20であってもよいし、車両20以外の他の車両であってもよいし、車両20および他の車両の両方を含んでいてもよい。DM作成装置30は、道路などが記載された地図データを予め保持し、地図データと取得したセンサの測定結果とを用いて、周辺の物体の状況を示す情報、すなわち地図データ上において動的な物体の情報を示すDMを作成する。DMにおいて、地図データ上に示される動的な物体とは、例えば、車両、歩行者などであり、動的な物体の情報とは、車両、歩行者などの位置、大きさ、移動速度などである。DM作成装置30は、作成したDMを周期的に周囲の車両に配信する。なお、DM作成装置30は、複数の路側機および複数の車両からセンサの測定結果を取得してDMを作成してもよいし、使用するセンサの測定結果の数は限定されない。DM作成装置30は、路側機のセンサの測定結果または車両のセンサの測定結果のうち、少なくとも1つのセンサの測定結果を用いてDMを作成する。
車両走行制御装置10の構成について説明する。車両走行制御装置10は、車載センサ11と、車載センサ管理部12と、周辺情報比較部13と、近傍情報処理部14と、車両制御部15と、通信部16と、を備える。
車載センサ11は、1つ以上のセンサを備え、車両20の周辺の物体の状況を測定する。車載センサ11は、図1の例では、電波を用いて車両20の周辺を測定する車載レーダ11a、画像により車両20の周辺を測定する車載カメラ11b、光を用いて車両20の周辺を測定する車載Lidar(Light detection and ranging)11c、および音波を用いて車両20の周辺を測定する車載Sonar11dの4つのセンサを備える。なお、車載センサ11は、図1に示す4つのセンサのうちのいくつかのセンサを備えるようにしてもよいし、他のセンサを備えてもよい。
車載センサ管理部12は、車載センサ11から測定結果、すなわち車載センサ11で測定された車両20周辺の物体の状況を周期的に収集する。車載センサ管理部12は、収集した車載センサ11の測定結果を周辺情報比較部13に出力する。
通信部16は、DM作成装置30から周期的に配信されるDMを受信し、周期的に受信したDMを周辺情報比較部13に出力する。また、通信部16は、近傍情報処理部14から後述するセンサ不具合通知を取得し、取得したセンサ不具合通知をDM作成装置30に送信する。
周辺情報比較部13は、車載センサ管理部12から車載センサ11の測定結果を取得し、通信部16からDM作成装置30で作成されたDMを取得する。周辺情報比較部13は、車載センサ11由来の周辺物体情報すなわち車載センサ11の測定結果で示される物体のデータと、DM作成装置30由来の周辺物体情報すなわちDMで示される物体のデータとを比較する。周辺情報比較部13は、例えば、車載センサ11の測定結果およびDMの各物体のデータで示される物体の位置、物体の速度、物体の大きさといった情報を用いて、車載センサ11の測定結果とDMとでデータの内容が一致する物体を判定する。周辺情報比較部13は、車載センサ11の測定結果およびDMの各物体のデータで示される物体の位置、物体の速度、物体の大きさのうち1つ以上を用いて車載センサ11の測定結果とDMとでデータの内容が一致する物体を判定してもよい。周辺情報比較部13は、車載センサ11の測定結果とDMとでデータの内容が一致する物体を同一物体と推定し、同一物体と推定した物体のデータを車両制御部15に出力する。周辺情報比較部13は、車両制御部15に出力する同一物体と推定した物体のデータについて、車載センサ11の測定結果で示される物体のデータまたはDMで示される物体のデータの一方のみを出力してもよいし、両方を出力してもよい。
周辺情報比較部13は、DMで示される物体のデータと同一または類似する物体のデータが車載センサ11の測定結果に無い場合、DMで示される物体のデータは、確度の低い障害物または車両20を示すデータであると推定する。車載センサ11の測定結果およびDMにおいてデータの内容が一致しない物体は、データの内容が一致した物体と比較して実際に存在する確度は低いが、データの内容が一致しない物体のうち車両20近傍の物体については、車両20が周辺の物体との衝突を避けるためには重要度が高い。そのため、周辺情報比較部13は、車載センサ11の測定結果およびDMにおいてデータの内容が一致しない物体がある場合、一致しない物体のデータのうち車両20から規定された範囲内にある物体を示すDMのデータおよび車載センサ11の測定結果のデータを検出し、検出した物体のデータを近傍情報処理部14に出力する。規定された範囲については、予めユーザが周辺情報比較部13に設定しておいてもよいし、周辺情報比較部13が車両20周辺の物体の密度によって動的に設定してもよい。
近傍情報処理部14は、車載センサ11の測定結果で同一または類似するデータがなく、DMのデータのみで示される物体が車両20か否かを判定する。近傍情報処理部14は、例えば、DMのデータのみで示される物体の位置、物体の速度、物体の大きさと、車両20の位置、車両20の速度、車両20の大きさとを比較して、DMのデータのみで示される物体が車両20か否かを判定する。近傍情報処理部14は、車両20の位置、車両20の速度、車両20の大きさの情報を取得していることとする。近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体が車両20であると判定した場合、DMのデータのみで示される物体が車両20に衝突する可能性は無いとして、DMのデータのみで示される物体を、車両20の走行制御において回避対象から除外する物体である回避対象外物体に設定する。この場合、近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体において他に車両20に由来するものが無い場合、車載センサ11の測定結果のデータ、およびDMのデータはいずれも正常と判定し、センサの不具合を示すセンサ不具合通知を出力しない。
近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体が車両20以外の物体と判定した場合、DMのデータのみで示される物体は障害物の可能性があるとして、車両20と物体との関係から車両20の自動走行において回避の対象にするか否かを判定する。近傍情報処理部14は、例えば、車両20以外の物体を示すDMのデータのうち、当該データで示される物体が車両20の走行方向の前方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20の走行速度よりも遅いもの、または当該データで示される物体が車両20の走行方向の後方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20の走行速度よりも速いもの、のいずれかに該当するものを、車両20の走行制御において回避対象の物体とする回避対象物体に設定する。近傍情報処理部14は、回避対象物体の情報、すなわち回避対象物体に設定したDMのデータを車両制御部15に出力する。この場合、近傍情報処理部14は、DM作成装置30で使用されているセンサ、または車載センサ11のいずれかのセンサにおいて不具合が発生している可能性があるとして、通信部16を介してDM作成装置30、および車載センサ管理部12に対して、センサの不具合を示すセンサ不具合通知を出力し、センサの不具合を警告する。
近傍情報処理部14は、例えば、車両20以外の物体を示すDMのデータのうち、当該データで示される物体が車両20の走行方向の前方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20の走行速度よりも遅いもの、または当該データで示される物体が車両20の走行方向の後方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20の走行速度よりも速いもの、のいずれにも該当しないものを、直ちに回避行動をとる必要はない物体として回避対象外物体に設定する。近傍情報処理部14は、回避対象外物体の情報、すなわち回避対象外物体に設定したDMのデータを車両制御部15に出力する。この場合も、近傍情報処理部14は、DM作成装置30で使用されているセンサ、または車載センサ11のいずれかのセンサにおいて不具合が発生している可能性があるとして、通信部16を介してDM作成装置30、および車載センサ管理部12に対して、センサの不具合を示すセンサ不具合通知を出力し、センサの不具合を警告する。
近傍情報処理部14は、車載センサ11の測定結果で示される物体のデータと同一または類似する物体のデータがDMに無い場合、車載センサ11の測定結果で示される物体のデータを車両制御部15に出力する。このとき、近傍情報処理部14は、車載センサ11の測定結果で示される物体のデータを、前述の回避対象物体または回避対象外物体として出力してもよい。
なお、DM作成装置30および車載センサ管理部12は、近傍情報処理部14がセンサ不具合通知を出力した場合、センサ不具合通知を繰り返し受信することになる。そのため、DM作成装置30および車載センサ管理部12は、一定期間内に閾値回数以上のセンサ不具合通知を受信した場合、誤って物体を検出したセンサ、または誤って物体を検出できなかったセンサを不具合センサとみなし、以降の処理から不具合センサの測定結果を利用しないようにしてもよい。
車両制御部15は、周辺情報比較部13から同一物体と推定された確度の高い物体のデータを取得し、近傍情報処理部14から回避対象物体および回避対象外物体の情報を取得する。車両制御部15は、同一物体と推定された物体のデータと、回避対象物体および回避対象外物体の情報とを用いて、図示しないアクセル、ブレーキ、ステアリングなどを制御して車両20の走行を制御する。車両制御部15は、近傍情報処理部14から回避対象物体の情報を取得した場合、回避対象物体で示された障害物を直ちに回避するように、車両20の走行を制御する。車両制御部15は、近傍情報処理部14から回避対象外物体の情報を取得した場合、同一物体と推定された物体のデータと回避対象外物体の情報とを用いて、衝突の可能性の低い経路を走行する通常の走行制御を実行する。車両制御部15は、通常の走行制御として、例えば、物体すなわち障害物の存在確率分布を求めて、車両20の走行を制御する。障害物の存在確率分布を求める方法については、国際公開第2017/002590号などに記載された方法があるが、これに限定されない。なお、車両制御部15は、近傍情報処理部14から回避対象物体および回避対象外物体のいずれの情報も取得しなかった場合、同一物体と推定された物体のデータを用いて、車両20の走行を制御する。車両制御部15は、DM作成装置30で生成されたDMおよび車載センサ11の測定結果を障害物の存在確率分布などに反映して、障害物を回避するように車両20の走行路を決定する。
つづいて、車両走行制御装置10が、車両20の走行を制御する処理について説明する。図2は、実施の形態1に係る車両走行制御装置10が車両20の走行を制御する処理を示すフローチャートである。車両走行制御装置10において、周辺情報比較部13は、車載センサ管理部12から車載センサ11の測定結果を取得し、通信部16からDM作成装置30で作成されたDMを取得する(ステップS1)。
周辺情報比較部13は、車載センサ11の測定結果およびDMにおいて、データの内容が一致しない物体があるか否かを判定する(ステップS2)。周辺情報比較部13は、データの内容が一致しない物体が無いと判定した場合(ステップS2:No)、処理を終了する。周辺情報比較部13は、データの内容が一致しない物体があると判定した場合(ステップS2:Yes)、データの内容が一致しない物体の位置が車両20から規定された範囲内か否かを判定する(ステップS3)。周辺情報比較部13は、データの内容が一致しない物体の位置が車両20から規定された範囲内には無いと判定した場合(ステップS3:No)、処理を終了する。周辺情報比較部13は、データの内容が一致しない物体の位置が車両20から規定された範囲内にあると判定した場合(ステップS3:Yes)、規定された範囲内にある物体を示すDMのデータおよび車載センサ11の測定結果のデータを近傍情報処理部14に出力する。
近傍情報処理部14は、データの内容が一致しない物体のうち、DMのデータのみで示される物体が車両20か否かを判定する(ステップS4)。近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体が車両20であると判定した場合(ステップS4:Yes)、DMのデータのみで示される物体を回避対象外物体に設定する(ステップS5)。近傍情報処理部14は、データの内容が一致しない物体のうち、DMのデータのみで示される物体で他に車両20に由来する物体がある場合(ステップS6:Yes)、通信部16を介してDM作成装置30に対してセンサ不具合通知を出力し、センサの不具合を警告する(ステップS7)。近傍情報処理部14は、データの内容が一致しない物体のうち、DMのデータのみで示される物体で他に車両20に由来する物体が無い場合(ステップS6:No)、DM作成装置30、および車載センサ管理部12に対してセンサ不具合通知を出力せず、センサの不具合を警告しない。近傍情報処理部14は、ステップS6:NoまたはステップS7の後、回避対象外物体の情報を車両制御部15に出力する。
車両制御部15は、近傍情報処理部14から回避対象外物体の情報を取得したが、回避対象外物体で示される障害物を直ちに回避する必要はないことから、車両20に対して通常の走行制御を実施する(ステップS8)。
近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体が車両20ではない、すなわち車両20以外の物体と判定した場合(ステップS4:No)、DMのデータのみで示される物体が、車両20の後方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20よりも速い物体か否かを判定する(ステップS9)。近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体が、車両20の後方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20よりも速い物体でなないと判定した場合(ステップS9:No)、DMのデータのみで示される物体が、車両20の前方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20よりも遅い物体か否かを判定する(ステップS10)。近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体が、車両20の後方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20よりも速い物体と判定した場合(ステップS9:Yes)、または、車両20の前方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20よりも遅い物体と判定した場合(ステップS10:Yes)、DMのデータのみで示される物体を回避対象物体に設定する(ステップS11)。近傍情報処理部14は、通信部16を介してDM作成装置30、および車載センサ管理部12に対してセンサ不具合通知を出力し、センサの不具合を警告する(ステップS12)。近傍情報処理部14は、回避対象物体の情報を車両制御部15に出力する。
車両制御部15は、近傍情報処理部14から回避対象物体の情報を取得すると、車両20に対して、回避対象外物体で示される障害物を直ちに回避する回避行動を実施する(ステップS13)。
近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体が、車両20の前方にあって同じ走行方向で走行速度が車両20よりも遅い物体ではないと判定した場合(ステップS10:No)、DMのデータのみで示される物体を回避対象外物体に設定する(ステップS14)。近傍情報処理部14は、通信部16を介してDM作成装置30、および車載センサ管理部12に対してセンサ不具合通知を出力し、センサの不具合を警告する(ステップS15)。近傍情報処理部14は、回避対象外物体の情報を車両制御部15に出力する。
車両制御部15は、近傍情報処理部14から回避対象外物体の情報を取得したが、回避対象外物体で示される障害物を直ちに回避する必要はないことから、車両20に対して通常の走行制御を実施する(ステップS16)。
ここで、車両走行制御装置10のハードウェア構成について説明する。車両走行制御装置10において、車載センサ11は前述の各センサにより構成される。通信部16は通信装置である。車載センサ管理部12、周辺情報比較部13、近傍情報処理部14、および車両制御部15は処理回路により実現される。処理回路は、専用のハードウェアであってもよいし、メモリとメモリに格納されるプログラムを実行するプロセッサとを備える制御回路であってもよい。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)などであってもよい。メモリとは、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(登録商標)(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disk)などが該当する。
図3は、実施の形態1に係る車両走行制御装置10が備える処理回路が専用のハードウェアで構成される場合の例を示す図である。処理回路が専用のハードウェアで実現される場合、処理回路は、図3に示す処理回路900である。処理回路900は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものである。
図4は、実施の形態1に係る車両走行制御装置10が備える処理回路がプロセッサを備える制御回路で構成される場合の例を示す図である。処理回路がプロセッサを備える制御回路で構成される場合、制御回路は、例えば図4に示す制御回路901である。制御回路901は、プロセッサ902と、メモリ903と、を備える。車両走行制御装置10が備える処理回路は、プロセッサ902がメモリ903に記憶された各構成要素に対応するプログラムを読み出して実行することにより実現される。また、メモリ903は、プロセッサ902が実施する各処理における一時メモリとしても使用される。
以上説明したように、本実施の形態によれば、車両走行制御装置10は、車両20に搭載された車載センサ11の測定結果およびDM作成装置30で作成されたDMにおいて、データの内容が一致しない物体がある場合、当該データで示される物体のうち車両20から規定された範囲内で衝突の可能性のある物体を回避対象物体とし、回避行動を実施する。車両走行制御装置10は、データの内容が一致しない物体がある場合、当該データで示される物体が車両20、または当該データで示される物体が車両20から規定された範囲内で衝突の可能性の無い物体のときは回避対象外物体とし、通常の走行制御を実施する。これにより、車両走行制御装置10は、車載センサ11の測定結果とDMとを用いて自動走行制御を行う場合において、障害物の誤認による異常動作を防止することができる。また、車両走行制御装置10は、車両20に搭載された車載センサ11の測定結果およびDM作成装置30で作成されたDMにおいて、データの内容が一致しない物体がある場合、DM作成装置30に対して、またはDM作成装置30および車載センサ管理部12に対して、センサの不具合を警告することができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、車両走行制御装置10の車両制御部15は、近傍情報処理部14で設定された回避対象物体に対して直ちに回避行動を実施していた。実施の形態2では、車両制御部15は、近傍情報処理部14で設定された回避対象物体を含めて存在確率分布を求め、車両20の走行制御を行う。実施の形態1と異なる部分について説明する。
実施の形態2において、車両走行制御装置10の構成は、図1に示す実施の形態1のときと同様である。図5は、実施の形態2に係る車両走行制御装置10が車両20の走行を制御する処理を示すフローチャートである。図5に示す実施の形態2のフローチャートは、図2に示す実施の形態1のフローチャートのステップS13の処理を、ステップS21の処理に置き換えたものである。車両制御部15は、近傍情報処理部14から回避対象物体の情報を取得すると、周辺情報比較部13から取得した同一物体と推定された確度の高い物体のデータと回避対象物体の情報とを統合し、回避対象物体の情報を障害物の存在確率分布に反映させて、走行制御を実施する(ステップS21)。このように、車両制御部15は、同一物体と推定された物体のデータと、回避対象物体の情報とを用いた障害物の存在確率分布に基づいて、車両20の走行を制御する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、車両走行制御装置10は、回避対象物体の情報を障害物の存在確率分布に反映させて、走行制御を実施することとした。これにより、車両走行制御装置10は、回避対象物体を検出した場合でも、車両20に対して、障害物の存在確率分布に従って通常の走行制御によって走行ルートを決定し、障害物の衝突回避を行うことができる。
実施の形態3.
実施の形態2では、車両走行制御装置10の車両制御部15は、近傍情報処理部14で設定された回避対象物体を存在確率分布に反映させて、車両20の走行制御を行っていた。実施の形態3では、車両制御部15は、近傍情報処理部14で車両20ではないと判定されたDMのデータを存在確率分布に反映させて、車両20の走行制御を行う。実施の形態1,2と異なる部分について説明する。
実施の形態3において、車両走行制御装置10の構成は、図1に示す実施の形態1のときと同様である。図6は、実施の形態3に係る車両走行制御装置10が車両20の走行を制御する処理を示すフローチャートである。図6に示す実施の形態3のフローチャートにおいて、ステップS1からステップS8の処理は、図2に示す実施の形態1のフローチャートのステップS1からステップS8の処理と同様である。近傍情報処理部14は、DMのデータのみで示される物体が車両20ではないと判定した場合(ステップS4:No)、通信部16を介してDM作成装置30、および車載センサ管理部12に対してセンサ不具合通知を出力し、センサの不具合を警告する(ステップS31)。近傍情報処理部14は、車両20以外の物体を示すと判定したDMのデータを車両制御部15に出力する。
車両制御部15は、近傍情報処理部14から車両20以外の物体を示すと判定されたDMのデータを取得すると、取得した車両20以外の物体を示すと判定されたDMのデータを存在確率分布反映候補とする。車両制御部15は、周辺情報比較部13から取得した同一物体と推定された確度の高い物体のデータと存在確率分布反映候補の情報とを統合し、存在確率分布反映候補の情報を障害物の存在確率分布に反映させて、走行制御を実施する(ステップS32)。このように、車両制御部15は、同一物体と推定された物体のデータと、近傍情報処理部14において車両20以外の物体を示すと判定されたDMのデータとを用いた障害物の存在確率分布に基づいて、車両20の走行を制御する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、車両走行制御装置10は、DMのデータのみで示される物体が車両20ではないと判定した場合、当該データを障害物の存在確率分布に反映させて、走行制御を実施することとした。これにより、車両走行制御装置10は、実施の形態2のときと同様に、車両20に対して、障害物の存在確率分布に従って通常の走行制御によって走行ルートを決定し、障害物の衝突回避を行うことができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
10 車両走行制御装置、11 車載センサ、11a 車載レーダ、11b 車載カメラ、11c 車載Lidar、11d 車載Sonar、12 車載センサ管理部、13 周辺情報比較部、14 近傍情報処理部、15 車両制御部、16 通信部、20 車両、30 DM作成装置。

Claims (13)

  1. 物体の状況を示すダイナミックマップを周期的に受信する通信部と、
    車両に搭載され前記車両の周辺の物体の状況を測定する1つ以上のセンサから前記車両の周辺の物体の状況を示す測定結果を収集する車載センサ管理部と、
    前記ダイナミックマップで示される物体のデータと前記測定結果で示される物体のデータとを比較し、一致しない物体のデータがある場合、一致しない物体のデータのうち前記車両から規定された範囲内にある物体を示す前記ダイナミックマップのデータを検出する周辺情報比較部と、
    前記周辺情報比較部で検出された前記ダイナミックマップのデータのうち、前記車両を示すデータを前記車両の走行制御において回避対象から除外する物体である回避対象外物体に設定し、前記車両以外の物体を示すデータを前記車両の走行制御において回避対象の物体とする回避対象物体または前記回避対象外物体に設定する近傍情報処理部と、
    を備えることを特徴とする車両走行制御装置。
  2. 前記近傍情報処理部は、前記周辺情報比較部で検出された前記ダイナミックマップのデータが前記車両以外の物体を示す場合、前記通信部を介して前記ダイナミックマップを作成する装置、および前記車載センサ管理部に対して、センサの不具合を警告する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両走行制御装置。
  3. 前記近傍情報処理部は、前記周辺情報比較部で検出された前記ダイナミックマップのデータが前記車両を示す場合、前記ダイナミックマップを作成する装置、および前記車載センサ管理部に対して、センサの不具合を警告しない、
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両走行制御装置。
  4. 前記近傍情報処理部は、前記周辺情報比較部で検出された前記ダイナミックマップのデータのうち、前記車両以外の物体を示すデータであって、当該データで示される物体が前記車両の走行方向の前方にあって同じ走行方向で走行速度が前記車両の走行速度よりも遅いもの、または当該データで示される物体が前記車両の走行方向の後方にあって同じ走行方向で走行速度が前記車両の走行速度よりも速いもの、のいずれかに該当するものを前記回避対象物体に設定する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の車両走行制御装置。
  5. 前記近傍情報処理部は、前記周辺情報比較部で検出された前記ダイナミックマップのデータのうち、前記車両以外の物体を示すデータであって、当該データで示される物体が前記車両の走行方向の前方にあって同じ走行方向で走行速度が前記車両の走行速度よりも遅いもの、または当該データで示される物体が前記車両の走行方向の後方にあって同じ走行方向で走行速度が前記車両の走行速度よりも速いもの、のいずれにも該当しないものを前記回避対象外物体に設定する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の車両走行制御装置。
  6. 前記周辺情報比較部は、前記ダイナミックマップで示される物体のデータと前記測定結果で示される物体のデータとを比較する場合、各データで示される物体の位置、物体の速度、および物体の大きさのうち1つ以上を用いて一致するか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の車両走行制御装置。
  7. 前記周辺情報比較部において前記ダイナミックマップで示される物体のデータおよび前記測定結果で示される物体のデータを比較して同一物体と推定された物体のデータと、前記回避対象物体および前記回避対象外物体の情報とを用いて、前記車両の走行を制御する車両制御部、
    を備えることを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の車両走行制御装置。
  8. 前記車両制御部は、前記回避対象物体に設定されたデータで示される物体を回避するように前記車両の走行を制御する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両走行制御装置。
  9. 前記車両制御部は、前記同一物体と推定された物体のデータと、前記回避対象物体の情報とを用いた障害物の存在確率分布に基づいて、前記車両の走行を制御する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両走行制御装置。
  10. 前記車両制御部は、前記同一物体と推定された物体のデータと、前記近傍情報処理部において前記車両以外の物体を示すと判定された前記ダイナミックマップのデータとを用いた障害物の存在確率分布に基づいて、前記車両の走行を制御する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両走行制御装置。
  11. 通信部が、物体の状況を示すダイナミックマップを周期的に受信する第1のステップと、
    車載センサ管理部が、車両に搭載され前記車両の周辺の物体の状況を測定する1つ以上のセンサから前記車両の周辺の物体の状況を示す測定結果を収集する第2のステップと、
    周辺情報比較部が、前記ダイナミックマップで示される物体のデータと前記測定結果で示される物体のデータとを比較し、一致しない物体のデータがある場合、一致しない物体のデータのうち前記車両から規定された範囲内にある物体を示す前記ダイナミックマップのデータを検出する第3のステップと、
    近傍情報処理部が、前記周辺情報比較部で検出された前記ダイナミックマップのデータのうち、前記車両を示すデータを前記車両の走行制御において回避対象から除外する物体である回避対象外物体に設定し、前記車両を示すデータ以外のデータを前記車両の走行制御において回避対象の物体とする回避対象物体または前記回避対象外物体に設定する第4のステップと、
    を含むことを特徴とする車両走行制御方法。
  12. 車両走行制御装置を制御するための制御回路であって、
    物体の状況を示すダイナミックマップを周期的に受信、
    車両に搭載され前記車両の周辺の物体の状況を測定する1つ以上のセンサから前記車両の周辺の物体の状況を示す測定結果を収集、
    前記ダイナミックマップで示される物体のデータと前記測定結果で示される物体のデータとを比較し、一致しない物体のデータがある場合、一致しない物体のデータのうち前記車両から規定された範囲内にある物体を示す前記ダイナミックマップのデータを検出、
    検出された前記ダイナミックマップのデータのうち、前記車両を示すデータを前記車両の走行制御において回避対象から除外する物体である回避対象外物体に設定し、前記車両以外の物体を示すデータを前記車両の走行制御において回避対象の物体とする回避対象物体または前記回避対象外物体に設定、
    を前記車両走行制御装置に実施させることを特徴とする制御回路。
  13. 車両走行制御装置を制御するためのプログラムを記憶した記憶媒体であって、
    前記プログラムは、
    物体の状況を示すダイナミックマップを周期的に受信、
    車両に搭載され前記車両の周辺の物体の状況を測定する1つ以上のセンサから前記車両の周辺の物体の状況を示す測定結果を収集、
    前記ダイナミックマップで示される物体のデータと前記測定結果で示される物体のデータとを比較し、一致しない物体のデータがある場合、一致しない物体のデータのうち前記車両から規定された範囲内にある物体を示す前記ダイナミックマップのデータを検出、
    検出された前記ダイナミックマップのデータのうち、前記車両を示すデータを前記車両の走行制御において回避対象から除外する物体である回避対象外物体に設定し、前記車両以外の物体を示すデータを前記車両の走行制御において回避対象の物体とする回避対象物体または前記回避対象外物体に設定、
    を前記車両走行制御装置に実施させることを特徴とする記憶媒体。
JP2020524964A 2018-06-11 2018-06-11 車両走行制御装置、車両走行制御方法、制御回路および記憶媒体 Active JP6793883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/022264 WO2019239463A1 (ja) 2018-06-11 2018-06-11 車両走行制御装置および車両走行制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019239463A1 JPWO2019239463A1 (ja) 2020-10-22
JP6793883B2 true JP6793883B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=68842736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524964A Active JP6793883B2 (ja) 2018-06-11 2018-06-11 車両走行制御装置、車両走行制御方法、制御回路および記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11884299B2 (ja)
JP (1) JP6793883B2 (ja)
WO (1) WO2019239463A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11603110B2 (en) * 2019-04-18 2023-03-14 Kyndryl, Inc. Addressing vehicle sensor abnormalities
US11851088B2 (en) * 2020-03-11 2023-12-26 Baidu Usa Llc Method for determining capability boundary and associated risk of a safety redundancy autonomous system in real-time
US20210316755A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Baidu Usa Llc Method for real-time monitoring of safety redundancy autonomous driving system (ads) operating within predefined risk tolerable boundary
US11640172B2 (en) * 2020-12-03 2023-05-02 Mitsubishi Electric Cornoration Vehicle controls based on reliability values calculated from infrastructure information
JP7213940B1 (ja) * 2021-11-25 2023-01-27 三菱電機株式会社 動的地図配信システム
JP7370368B2 (ja) * 2021-11-29 2023-10-27 三菱電機株式会社 自動運転システム
JP7370369B2 (ja) * 2021-11-29 2023-10-27 三菱電機株式会社 自動運転システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9672736B2 (en) * 2008-10-22 2017-06-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Site map interface for vehicular application
US9378047B1 (en) 2013-09-18 2016-06-28 Emc Corporation Efficient communication of interrupts from kernel space to user space using event queues
JP6421782B2 (ja) * 2016-04-22 2018-11-14 トヨタ自動車株式会社 周辺情報収集システム
JP6697349B2 (ja) * 2016-08-10 2020-05-20 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 通信方法およびサーバ
JP7061964B2 (ja) * 2016-11-01 2022-05-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ データ生成方法及びデータ生成装置
KR20210111890A (ko) * 2017-01-05 2021-09-13 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. Hd 지도의 생성 및 사용
CN111788532B (zh) * 2018-02-28 2022-05-10 北美日产公司 用于自主运载工具决策的运输网络基础设施
US10997429B2 (en) * 2018-04-11 2021-05-04 Micron Technology, Inc. Determining autonomous vehicle status based on mapping of crowdsourced object data

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019239463A1 (ja) 2020-10-22
US11884299B2 (en) 2024-01-30
US20210086791A1 (en) 2021-03-25
WO2019239463A1 (ja) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793883B2 (ja) 車両走行制御装置、車両走行制御方法、制御回路および記憶媒体
JP6838717B2 (ja) 故障検知装置
CN107490794B (zh) 物体辨识处理装置、物体辨识处理方法及自动驾驶***
EP3364394B1 (en) Information processing apparatus
EP3366539B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US11498577B2 (en) Behavior prediction device
KR20140118750A (ko) 운전 지원 시스템
US11351997B2 (en) Collision prediction apparatus and collision prediction method
CN102016635A (zh) 用于使机动车运动的驾驶员辅助方法和驾驶员辅助装置
EP3552911B1 (en) Apparatus and method for providing safety strategy in vehicle
JP7419359B2 (ja) 異常診断装置
WO2018061425A1 (ja) センサ故障検出装置およびそのための制御方法
US20180122243A1 (en) Automated vehicle cross-traffic detection system
JP6095197B2 (ja) 車両の物体検出装置
US20160171015A1 (en) Information retrieval arrangement
JP2016189084A (ja) 車両状態判定装置
KR102592199B1 (ko) 차량의 경보 영역 설정 방법 및 이를 위한 bsd 시스템
CN110378178B (zh) 目标跟踪方法及装置
CN113022593B (zh) 障碍物处理方法、装置和行驶设备
CN113646820B (zh) 检测装置及检测方法
JP6541942B2 (ja) 区画線検出システム
CN111295566B (zh) 物体识别装置及物体识别方法
CN112026700A (zh) 汽车防撞预警方法、***及存储介质
JP6593682B2 (ja) 衝突予測システム
JP7438393B2 (ja) 他車挙動予測診断装置および他車挙動予測診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200707

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250