JP6789335B2 - ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュール - Google Patents

ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6789335B2
JP6789335B2 JP2019039202A JP2019039202A JP6789335B2 JP 6789335 B2 JP6789335 B2 JP 6789335B2 JP 2019039202 A JP2019039202 A JP 2019039202A JP 2019039202 A JP2019039202 A JP 2019039202A JP 6789335 B2 JP6789335 B2 JP 6789335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat sink
fin
flow path
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019039202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020145245A (ja
Inventor
繁信 栃山
繁信 栃山
悠平 永島
悠平 永島
正佳 田村
正佳 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2019039202A priority Critical patent/JP6789335B2/ja
Priority to US16/752,863 priority patent/US11502022B2/en
Priority to CN202010111757.3A priority patent/CN111668177B/zh
Publication of JP2020145245A publication Critical patent/JP2020145245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6789335B2 publication Critical patent/JP6789335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/12Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by creating turbulence, e.g. by stirring, by increasing the force of circulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/022Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being wires or pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • F28D2021/0029Heat sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/08Fins with openings, e.g. louvers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本願は、ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュールに関するものである。
近年、CPU(Central processing unit)、LSI(Large−scale integrated circuit)、及びパワー半導体素子等の発熱素子は、小型化と高出力化が進み、発熱密度の増大により発熱量が増大している。このため、空冷式よりも放熱性能が高い液冷式(水冷式)のフィンを備えたヒートシンクが多く用いられている。
パワー半導体素子を搭載した半導体モジュールを冷却するためのヒートシンクとして、冷媒流路に配置された複数のピンフィンに冷媒を衝突させ、フィンの熱を冷媒に放熱させるものが知られている(特許文献1)。このようなヒートシンクにおいては、冷媒の流量が大きい箇所に配置された半導体素子と、冷媒の流量が小さい箇所に配置された半導体素子とで、冷却効果に差が生じる。このため、冷媒流路の幅方向での流量のばらつきを抑制する様々な工夫がなされており、具体的には、流路内に冷媒の分散を促進するための壁、溝、または突起等が設けられていた。
特許文献1では、放熱基板に設けられた複数のフィンと、フィンを収容する箱型の冷却ケースとを備えた冷却器において、冷却ケースの第1側壁に設けられた導入口から導入された冷媒を第1側壁に沿って拡散させる拡散壁を設けることにより、フィンの集合体に流れる冷媒の流れを均一化している。また、フィンとして、角柱形状の角ピン、円柱形状の丸ピン、またはブレード形状のフィン等が用いられている。
特許第5975110号公報
上述のように、液冷式フィンを備えた従来のヒートシンクにおいては、冷媒の流量が流路の幅方向で均一となるような工夫がなされ、多くの場合、各々のピンフィンの中心軸に対して直交する方向に冷媒を流していた。すなわち、従来のヒートシンクは、ピンフィンの根元部から先端部まで冷媒が均一に流れるように流路が形成されていた。
しかしながら、液冷式フィンでは、熱交換の多くはフィンの根元部付近で行われており、フィンの先端部は放熱に殆ど寄与していない。このため、冷媒をピンフィンの中心軸に対して直交する方向に流した場合、放熱に殆ど利用されない冷媒があった。
また、液冷式フィンにおいては、フィン相互間を流れる冷媒の流速が速いほど放熱性能が高くなり、フィン相互間の距離が最小の領域が流速最大領域となる。しかしながら、円柱状のフィンの場合、隣接するフィンの中心軸を結んだ直線と交差する側面間のみが流速最大領域となる。このため、フィンのごく一部の放熱性能が高くなり、全体として放熱性能が低いという問題があった。
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、液冷式フィンの放熱性能を向上させることが可能なヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュールを得ることを目的とする。
本願に開示されるヒートシンクは、半導体素子が実装される実装面を有し、実装面と反対側の面の一部に複数のフィンが設けられたフィン領域を有するベースと、ベースと対向配置され、フィンを収容し、ベースと共に冷媒流路を形成するケースと、冷媒流路に冷媒を流入させる導入口と、冷媒流路から冷媒を流出させる排出口と、を備えたヒートシンクであって、ベースは、フィン領域の上流側に冷媒流路にせり出した第1凸部を有し、且つ、ケースは、フィン領域と対向する箇所に冷媒流路にせり出した第2凸部を有しており、冷媒流路は、第1凸部の下流側の側壁と第2凸部の上流側の側壁とによって形成された上り傾斜流路を含み、上り傾斜流路は、冷媒の流れをフィンの根元に方向付けて冷媒をフィン領域に流入させるものであり、冷媒流路において、第1凸部がせり出した流路部分、上り傾斜流路、及び第2凸部がせり出した流路部分は、他の流路部分よりも流路断面積が狭い
また、本願に開示される半導体モジュールは、本願のヒートシンクを備え、実装面に半導体素子が搭載されたものである。
本願に開示されるヒートシンクによれば、冷媒の流れをフィンの根元に方向付ける上り傾斜流路を設け、フィンの先端部よりも根元部に多くの冷媒を流すようにしたので、フィンの放熱性能が向上し、放熱性能の高いヒートシンクが得られる。よって、本願に開示されるヒートシンクを備えた半導体モジュールは、放熱性能が向上する。
実施の形態1によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す分解斜視図である。 実施の形態1によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す断面図である。 実施の形態2による放熱フィンを示す正面図及び平面図である。 実施の形態2による別の放熱フィンを示す正面図及び平面図である。 比較例による放熱フィンを示す平面図である。 実施の形態3によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す分解斜視図である。 実施の形態3によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す断面図である。 実施の形態4によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す分解斜視図である。 実施の形態5によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す分解斜視図である。 実施の形態5によるヒートシンクのケースの一部を示す拡大図である。 実施の形態5によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す断面図である。 実施の形態5によるヒートシンクの一部を示す拡大断面図である。
実施の形態1.
以下に、実施の形態1によるヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュールについて、図面に基づいて説明する。図1は、実施の形態1によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す分解斜視図、図2は、図1中、A−Aで示す部分を矢印の方向から見た断面図である。なお、各図において、同一、相当部分には、同一符号を付している。また、図中、矢印Rで代表される矢印は、冷媒の流れを示している。
実施の形態1によるヒートシンク100は、パワー半導体素子等の半導体素子14が実装される実装面1aを有するベース1と、ベース1と共に冷媒流路10を形成するケース4とを含んで構成される。ベース1は、実装面1aと反対側の面である放熱面1bの一部に、複数の放熱フィン(以下フィン2)が設けられたフィン領域20を有している。発熱素子である半導体素子14は、フィン領域20に対応するベース1の実装面1aに、接合層を介して搭載される。
フィン2は、ベース1と対向配置されたケース4に収容され、冷媒流路10内に配置される。フィン2は、先端部2aと根元部2bを有するピンフィンである。なお、本願のヒートシンクに好適なフィン2の形状及び配置については、後述の実施の形態2で詳細に説明する。
ケース4は、図1に示すように、複数の側壁7と、底壁8とを有する箱型形状である。さらに具体的には、8つの側壁7を有し、冷媒の流入方向(図中、矢印Rで示す方向)と平行な断面形状が八角形である。また、ケース4は、冷媒流路10に冷媒を流入させる導入口5と、冷媒流路10から冷媒を流出させる排出口6とを備えている。導入口5及び排出口6は、ケース4の対向する側壁7a、7bにそれぞれ配置され、いずれも冷媒の流入方向と平行なケース4の中心線(図1中、一点鎖線C1で示す)上に位置する。
ベース1は、フィン領域20の上流側に、冷媒流路10にせり出した第1凸部3を有している。第1凸部3は、冷媒流路10を形成する下流側側壁3bを含み、下流側側壁3bはフィン領域20に隣接している。また、第1凸部3は中空であり、第1凸部3の実装面1aの側は凹部となっている。この凹部の底部3aには、コンデンサ等の発熱素子(図示省略)が実装される。
また、ケース4は、フィン領域20と対向する箇所に、冷媒流路10にせり出した中空の第2凸部9を有している。第2凸部9は、冷媒流路10を形成する上流側側壁9a、フィン対向面9b、及び下流側側壁9cを含む。冷媒流路10は、第1凸部3の下流側側壁3bと、第2凸部9の上流側側壁9aとによって形成された上り傾斜流路10aを含む。上り傾斜流路10aは、冷媒の流れをフィン2の根元部2bに方向付けて冷媒をフィン領域20に流入させる。
実施の形態1による半導体モジュールは、ヒートシンク100の実装面1aに、複数の半導体素子14が接合層を介して搭載されたものである。具体的には、ベース1のフィン領域20に対応する実装面1aに複数のパワー半導体素子が搭載され、第1凸部3に対応する実装面1aの底部3aにコンデンサ等の発熱素子(図示省略)が搭載される。
次に、ヒートシンク100における冷媒の流れについて説明する。導入口5から流入した冷媒は、導入口5が設けられた側壁7aの両側の側壁7に沿って拡散され、進行方向すなわち排出口6の方向に向かう流れとなる。冷媒流路10に流入した冷媒は、第1凸部3がせり出した流路部分を通過する。この部分は、流路断面積が狭いため冷媒の流速が速く、また、フィン領域20よりも上流であるため温度の低い冷媒が流れている。このため、実装面1aの底部3aに実装された発熱素子は、高い冷却効果が得られる。
第1凸部3がせり出した流路部分を通過した冷媒は、上り傾斜流路10aに流入する。この上り傾斜流路10aを通過することにより、冷媒の流速成分は、フィン2の根元部2bに向かう成分を持つようになる。上り傾斜流路10aを通過した冷媒は、フィン2の中心軸(図2中、一点鎖線C2で示す)に対して90度よりも小さい角度でフィン領域20に流入する。このため、フィン領域20に流入した冷媒は、フィン2の先端部2aよりも根元部2bにおける流速が速くなる。言い換えると、フィン2の先端部2a付近よりもフィン2の根元部2b付近に多くの冷媒が流れる。
フィン領域20では、冷媒とフィン2との間で熱交換が行われる。実装面1aに実装された発熱素子から発生した熱は、フィン2を介して冷媒に放熱される。このとき、熱交換の多くはフィン2の根元部2b付近で行われ、フィン2の先端部2aは放熱に殆ど寄与しない。このため、フィン2の先端部2aよりも根元部2bに多くの冷媒を流した場合、先端部2aから根元部2bまで均一に冷媒を流した場合(すなわちフィン2の中心軸C2に対して90度の角度で冷媒を流した場合)よりも、高い放熱性能が得られる。フィン領域20を通過し、熱交換により温度が上昇した冷媒は、排出口6から排出される。
以上のように、実施の形態1によれば、冷媒流路10に冷媒の流れをフィン2の根元部2bに方向付ける上り傾斜流路10aを設け、フィン2の先端部2aよりも根元部2bに多くの冷媒を流すようにしたので、フィン2の放熱性能が向上し、放熱性能の高いヒートシンク100が得られる。また、第1凸部3の実装面1a側の底部3aに発熱素子を実装するようにしたので、高い冷却効果が得られると共に、スペースを有効に活用することができる。
さらに、断面形状が八角形の箱型形状のケース4を用いることにより、導入口5が設けられた側壁7aの両側の側壁7に沿って冷媒が拡散され、冷媒流路10の幅方向に均一な流れとなるため、冷媒流路10の幅方向での流量のばらつきを抑制することができる。これらのことから、実施の形態1によるヒートシンク100を備えた半導体モジュールは、高い冷却効果が得られ、放熱性能及び信頼性が向上し、小型化が図られる。
実施の形態2.
実施の形態2では、本願のヒートシンクに好適な放熱フィンの形状及び配置について説明する。図3(a)及び図3(b)は、実施の形態2による放熱フィンを示す正面図及び平面図、図4(a)及び図4(b)は、実施の形態2による別の放熱フィンを示す正面図及び平面図、図5は比較例による放熱フィンを示す平面図である。なお、図中、Sは流速最大領域、tはフィン側面間距離を示している。
図3(a)に示すフィン2は、中心軸に垂直な断面形状が正六角形の柱状体である。フィン2は、6つの側面の角部が面取りされたアール部2cを有し、さらに、側面にテーパ2dを有する。また、図4(a)に示す別のフィン2Aは、側面のテーパ2dに加え、先端部2aに第2のテーパ2eを有する。これにより、フィン2Aは、フィン2よりも先端部2aが細くなっている。
フィン2、2Aの角部にアール部2cを設けることにより、冷媒の流れを滑らかにすることができ、圧力損失を低減することができる。また、側面にテーパ2dを設けることにより、先端部2a付近のフィン側面間の冷媒の流速が低下し、圧力損失を低減することができる。フィン2Aの先端部2aに第2のテーパ2eを設けることにより、圧力損失がさらに低減する。
なお、一般的に、冷媒の流速の低下により圧力損失が低減されるが、放熱性能も低下する。これに対し、本願のヒートシンクは、フィン側面間距離tが小さいフィン2、2Aの根元部2bに多くの冷媒を流すことにより、放熱性能の向上を図っている。また、フィン2、2Aの側面にテーパ2dまたは第2のテーパ2eを設けることにより、材料を削減することができ、製品の軽量化が図られる。
フィン2、2Aは、図3(b)及び図4(b)に示すように、規則的に配列される。すなわち、1つのフィン2(2A)に隣接して6つのフィン2(2A)が配置され、フィン相互間の距離、すなわちフィン側面間距離tが一定である。
このように、断面形状が正六角形のフィン2(2A)を用いることにより、隣接するフィン2(2A)の側面間の流速最大領域Sが広くなり、放熱性能が高い領域が広くなる。また、図3(b)及び図4(b)に示すような配置とすることにより、フィン領域20に制約がある場合でも、フィン2(2A)を多数配置することができ、フィン領域20の単位体積当たりの放熱面積を大きくすることができる。
一方、図5に示す比較例のように、円柱状のフィン2Bを同様に配列した場合、隣接するフィン2Bの中心軸を結んだ直線と交差する側面間のみが流速最大領域Sとなる。このため、フィン2Bのごく一部の放熱性能が高く、全体として放熱性能は低い。
実施の形態2によるフィン2、2Aを本願のヒートシンクに用いることにより、さらに放熱性能が向上し、圧力損失を低減することが可能である。ただし、本願のヒートシンクに用いられるフィンの形状及び配置は、これに限定されるものではない。
実施の形態3.
図6は、実施の形態3によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す分解斜視図、図7は、図6中、B−Bで示す部分を矢印の方向から見た断面図である。なお、実施の形態3によるヒートシンク100Aの全体的な構成は、上記実施の形態1によるヒートシンク100と同様であるため、ここでは各要素の説明を省略し、相違点のみを説明する。
ヒートシンク100Aを構成するベース1は、実装面1aの発熱素子が実装される箇所に対応する複数(図6では3つ)のフィン領域20A、20B、20Cを有している。複数のフィン領域20A、20B、20Cは、冷媒の流入方向(図6中、矢印Rで示す方向)と直交する方向に配列され、各々のフィン領域20A、20B、20Cの間には、冷媒の流れを塞き止める構造体11が設けられている。構造体11の反対側に位置するベース1の実装面1aには、発熱素子は実装されない。
また、ケース4は、複数のフィン領域20A、20B、20Cに対応する複数(図6では3つ)の第2凸部9A、9B、9Cを有する。各々の第2凸部9A、9B、9Cの間には隙間12が設けられ、これらの隙間12に構造体11が配置される。これにより、図7に示すように、複数のフィン領域20A、20B、20Cの間の冷媒流路は構造体11によって塞き止められ、冷媒はフィン領域20A、20B、20Cのみに集中して流れるため、冷媒の流速が速くなる。
実施の形態3によれば、上記実施の形態1と同様の効果に加え、複数のフィン領域20A、20B、20Cの間に構造体11を配置することにより、フィン領域20A、20B、20Cを流れる冷媒の流速を速くすることができ、フィン2の放熱性能が向上し、発熱素子を効果的に冷却することができる。
実施の形態4.
図8は、実施の形態4によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す分解斜視図である。なお、実施の形態4によるヒートシンク100Bの全体的な構成は、上記実施の形態3によるヒートシンク100Aと同様であるため、ここでは各要素の説明を省略し、相違点のみを説明する。
上記実施の形態3によるヒートシンク100Aにおいて、冷媒の導入口5及び排出口6は、ケース4の対向する側壁7a、7bにそれぞれ配置されている。このような配置では、ヒートシンク100A内部の上方に空気が滞留することがあり、その部分は放熱性能が低くなる。これに対し、実施の形態4によるヒートシンク100Bでは、排出口6Aがベース1に配置され、冷媒が重力方向と逆向きに排出される。このため、ヒートシンク100Bの内部に空気が滞留しにくい。なお、導入口5は、上記実施の形態3と同様、ケース4の側壁7aに配置される。
実施の形態4によれば、上記実施の形態3と同様の効果に加え、排出口6Aをベース1に配置し、冷媒を重力方向と逆向きに排出するようにしたので、ヒートシンク100B内部に空気が滞留するのを防ぐことができ、放熱性能の低下を抑制することができる。
実施の形態5.
図9は、実施の形態5によるヒートシンクを備えた半導体モジュールを示す分解斜視図、図10は、図9中、Eで示す部分の拡大図、図11は、図9中、D−Dで示す部分を矢印の方向から見た断面図、及び図12は、図11中、Fで示す部分の拡大図である。なお、実施の形態5によるヒートシンク100Cの全体的な構成は、上記実施の形態4によるヒートシンク100Bと同様であるため、ここでは各要素の説明を省略し、相違点のみを説明する。
ヒートシンク100Cを構成するケース4は、第2凸部9A、9B、9Cのフィン領域20と対向するフィン対向面9bに、複数の穴13を有している。図10に示すように、穴13の形状は、フィン2の先端部2aと同様の正六角形である。なお、穴13の平面方向の大きさを、フィン2の先端部2aの投影面積よりも大きく形成し、組付け誤差を吸収するようにしてもよい。図12に示すように、フィン2の先端部2aは、穴13に挿入された状態で固定される。
一般に、フィン2の先端部2aとフィン対向面9bとの間にギャップが存在する場合、冷媒の流速が低下し、放熱性能が低下する。これに対し、実施の形態4によるヒートシンク100Cでは、フィン2の先端部2aは、フィン対向面9bに設けられた穴13に挿入されているため、フィン2の先端部2aとフィン対向面9bとの間にギャップが存在しない。このため、フィン領域20を通過する冷媒の流速の低下を抑制することができる。
実施の形態5によれば、上記実施の形態4と同様の効果に加え、フィン2の先端部2aを穴13に挿入し固定することにより、フィン領域20での冷媒の流速の低下を防ぐことができ、放熱性能の低下を抑制することができる。
本開示は、様々な例示的な実施の形態が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は、特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
本願は、ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュールとして利用することができる。
1 ベース、1a 実装面、1b 放熱面、2、2A、2B フィン、2a 先端部、2b 根元部、2c アール部、2d テーパ、2e 第2のテーパ、3 第1凸部、3a 底部、3b 下流側側壁、4 ケース、5 導入口、6、6A 排出口、7、7a、7b 側壁、8 底壁、9、9A、9B、9C 第2凸部、9a 上流側側壁、9b フィン対向面、9c 下流側側壁、10 冷媒流路、10a 上り傾斜流路、11 構造体、12 隙間、13 穴、14 半導体素子、20、20A、20B、20C フィン領域、100、100A、100B、100C ヒートシンク

Claims (13)

  1. 半導体素子が実装される実装面を有し、前記実装面と反対側の面の一部に複数のフィンが設けられたフィン領域を有するベースと、
    前記ベースと対向配置され、前記フィンを収容し、前記ベースと共に冷媒流路を形成するケースと、
    前記冷媒流路に冷媒を流入させる導入口と、
    前記冷媒流路から前記冷媒を流出させる排出口と、を備えたヒートシンクであって、
    前記ベースは、前記フィン領域の上流側に前記冷媒流路にせり出した第1凸部を有し、且つ、前記ケースは、前記フィン領域と対向する箇所に前記冷媒流路にせり出した第2凸部を有しており、
    前記冷媒流路は、前記第1凸部の下流側側壁と前記第2凸部の上流側側壁とによって形成された上り傾斜流路を含み、前記上り傾斜流路は、前記冷媒の流れを前記フィンの根元部に方向付けて前記冷媒を前記フィン領域に流入させるものであり、
    前記冷媒流路において、前記第1凸部がせり出した流路部分、前記上り傾斜流路、及び前記第2凸部がせり出した流路部分は、他の流路部分よりも流路断面積が狭いことを特徴とするヒートシンク。
  2. 前記フィンは、中心軸に垂直な断面形状が正六角形の柱状体であり、6つの側面の角部にアール部を有し、前記側面にテーパを有することにより根元部よりも先端部が細くなっていることを特徴とする請求項1記載のヒートシンク。
  3. 前記フィンは、先端部に第2のテーパを有することを特徴とする請求項2記載のヒートシンク。
  4. 1つの前記フィンに隣接して6つの前記フィンが配置され、フィン相互間の距離が一定であることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のヒートシンク。
  5. 前記第1凸部は中空であり、前記第1凸部の前記実装面の側は凹部となっており、前記凹部の底部に前記半導体素子が実装されることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のヒートシンク。
  6. 前記ケースは、底壁と複数の側壁とを有する箱型形状であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のヒートシンク。
  7. 前記ケースは、8つの前記側壁を有し、前記冷媒の流入方向と平行な断面形状が八角形であることを特徴とする請求項6記載のヒートシンク。
  8. 前記導入口は、前記ケースの前記側壁に配置され、前記冷媒の流入方向と平行な前記ケースの中心線上に位置することを特徴とする請求項6または請求項7記載のヒートシンク。
  9. 前記排出口は、前記ケースの前記側壁に配置され、前記冷媒の流入方向と平行な前記ケースの中心線上に位置することを特徴とする請求項8記載のヒートシンク。
  10. 前記排出口は、前記ベースに配置され、前記冷媒が重力方向と逆向きに排出されることを特徴とする請求項8記載のヒートシンク。
  11. 前記ベースは、前記冷媒の流入方向と直交する方向に配列された複数の前記フィン領域を有し、各々の前記フィン領域の間に前記冷媒の流れを塞き止める構造体が設けられ、
    前記ケースは、複数の前記フィン領域に対応する複数の前記第2凸部を有し、各々の前記第2凸部の間に設けられた隙間に前記構造体が配置されることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のヒートシンク。
  12. 前記ケースは、前記第2凸部の前記フィン領域と対向する面に複数の穴を有し、前記フィンの先端部は、前記穴に挿入された状態で固定されることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のヒートシンク。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のヒートシンクを備え、前記実装面に前記半導体素子が搭載されたことを特徴とする半導体モジュール。
JP2019039202A 2019-03-05 2019-03-05 ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュール Active JP6789335B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039202A JP6789335B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュール
US16/752,863 US11502022B2 (en) 2019-03-05 2020-01-27 Heatsink, and semiconductor module including the heatsink
CN202010111757.3A CN111668177B (zh) 2019-03-05 2020-02-24 散热器及具备该散热器的半导体模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019039202A JP6789335B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020145245A JP2020145245A (ja) 2020-09-10
JP6789335B2 true JP6789335B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=72335443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019039202A Active JP6789335B2 (ja) 2019-03-05 2019-03-05 ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11502022B2 (ja)
JP (1) JP6789335B2 (ja)
CN (1) CN111668177B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11421945B1 (en) * 2020-06-25 2022-08-23 Softronics, Ltd. Heat dissipation system with cross-connected heatsink
JP7454488B2 (ja) 2020-11-20 2024-03-22 三井化学株式会社 温度制御ユニット及び温度制御ユニットの製造方法
CN113079678A (zh) * 2021-03-29 2021-07-06 阳光电源股份有限公司 液冷散热装置及功率模块
WO2023171529A1 (ja) * 2022-03-07 2023-09-14 ニデック株式会社 冷却装置、放熱部材、および半導体モジュール
JP7370408B2 (ja) * 2022-03-24 2023-10-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN115966531A (zh) * 2023-01-13 2023-04-14 广州小鹏汽车科技有限公司 功率模块的散热***

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314942A (ja) * 2001-07-19 2003-11-06 Denso Corp 集熱器
US6943444B2 (en) * 2003-10-30 2005-09-13 International Business Machines Corporation Cooling of surface temperature of a device
JP4046703B2 (ja) * 2004-03-04 2008-02-13 三菱電機株式会社 ヒートシンク
US20070029070A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Kenichi Yamamoto Sheet type fluid circulating apparatus and electronic device cooler structure using the same
CN101208574B (zh) * 2005-09-13 2010-07-14 三菱电机株式会社 散热器
JP2007078280A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Denso Corp 冷却用熱交換器
JP4789813B2 (ja) * 2007-01-11 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 半導体素子の冷却構造
US20080230208A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Claus Nygaard Rasmussen Liquid Cooling System Cold Plate Assembly
US8651704B1 (en) * 2008-12-05 2014-02-18 Musco Corporation Solid state light fixture with cooling system with heat rejection management
JPWO2012157247A1 (ja) 2011-05-16 2014-07-31 富士電機株式会社 半導体モジュール用冷却器
JP5901343B2 (ja) * 2012-02-24 2016-04-06 三菱電機株式会社 冷却器及び冷却装置
EP2824703B1 (en) * 2012-10-29 2022-06-29 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP5523542B1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-18 三菱電機株式会社 冷却装置
JP6279980B2 (ja) * 2014-06-13 2018-02-14 昭和電工株式会社 液冷式冷却装置
WO2016047335A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 富士電機株式会社 電子部品の冷却器
JP6497238B2 (ja) * 2015-06-26 2019-04-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 発熱体冷却構造
WO2017195270A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 三菱電機株式会社 ヒートシンク

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020145245A (ja) 2020-09-10
CN111668177A (zh) 2020-09-15
CN111668177B (zh) 2023-09-19
US11502022B2 (en) 2022-11-15
US20200286812A1 (en) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6789335B2 (ja) ヒートシンク及びこれを備えた半導体モジュール
US10455734B2 (en) Cooling apparatus having vertical flow channels
US7040388B1 (en) Heat sink, method of manufacturing the same and cooling apparatus using the same
US11502023B2 (en) Semiconductor device with partition for refrigerant cooling
JP7081203B2 (ja) 放熱フィン構造及びこれを用いた電子基板の冷却構造
JP6462737B2 (ja) ヒートシンク
US20070125526A1 (en) Cooling device for electronic components
US20080023176A1 (en) Heat dissipation device
KR102296543B1 (ko) 수냉식 히트싱크
JP2016219572A (ja) 液冷式冷却装置
US11402163B2 (en) Heat dissipation device and fin structure
JP6497238B2 (ja) 発熱体冷却構造
JP5689511B2 (ja) コールドプレート
WO2023171529A1 (ja) 冷却装置、放熱部材、および半導体モジュール
JP2015149361A (ja) 冷却器
JP5251916B2 (ja) 電子機器の冷却器
JP6178276B2 (ja) 冷却器
CN214482008U (zh) 液冷散热结构
JP2023106826A (ja) ヒートシンク及び電子機器
JPH11145349A (ja) 強制冷却用ヒートシンク
TWI819731B (zh) 冷卻系統、電腦系統、以及冷卻方法
US11175103B2 (en) Heat sink with dashed crosshatched fin pattern
US20220352051A1 (en) Heat dissipation member and cooling device
JP7022660B2 (ja) 放熱装置及び半導体素子
CN113038800A (zh) 液冷散热结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6789335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250