JP6783198B2 - ブラシレスモータ - Google Patents

ブラシレスモータ Download PDF

Info

Publication number
JP6783198B2
JP6783198B2 JP2017139365A JP2017139365A JP6783198B2 JP 6783198 B2 JP6783198 B2 JP 6783198B2 JP 2017139365 A JP2017139365 A JP 2017139365A JP 2017139365 A JP2017139365 A JP 2017139365A JP 6783198 B2 JP6783198 B2 JP 6783198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
wall portion
peripheral side
rotation axis
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017139365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019022346A (ja
Inventor
義彦 本田
義彦 本田
昭 ▲濱▼嶋
昭 ▲濱▼嶋
稜平 大高
稜平 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2017139365A priority Critical patent/JP6783198B2/ja
Priority to US16/026,259 priority patent/US10903708B2/en
Publication of JP2019022346A publication Critical patent/JP2019022346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783198B2 publication Critical patent/JP6783198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • H02K3/345Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/325Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation for windings on salient poles, such as claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/09Machines characterised by wiring elements other than wires, e.g. bus rings, for connecting the winding terminations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

本明細書に開示の技術は、ブラシレスモータに関する。
特許文献1に、ロータとステータを備えるブラシレスモータが開示されている。ステータは、コアと、コアに配置されるボビンと、ボビンに巻回される導線と、を備える。導線は、ボビンに層状に巻回されている。コアとボビンと導線は、樹脂モールドによって一体に形成されている。
特開2014−236651号公報
コアとボビンと導線を成形型に配置してインサート成形によって樹脂層を成形する際に、成形型内で溶湯の流れが阻害され、成形型に溶湯を適切に充填することができない場合がある。これにより、樹脂層に欠陥が生じる場合がある。本明細書では、樹脂層の欠陥を抑制する技術を提供する。
本明細書に開示される技術は、ロータと、前記ロータの外周に配置されているステータと、を備えるブラシレスモータに関する。前記ステータは、前記ロータを一巡するコアと、前記コアを覆っており、前記ロータの回転軸に沿った一対の側面と、前記一対の側面の内周側に位置する内壁部と、前記一対の側面の外周側に位置する外壁部と、を備えるボビンと、前記ボビンに複数層に重なって巻回されている導線と、前記ボビンと前記導線とを覆う樹脂層と、を備え、前記導線の輪郭は、前記ステータの外周側に向かって大きくなっており、前記一対の側面の少なくとも一方の前記側面上に前記ロータの回転軸方向に沿って配置されており、前記複数層のそれぞれの最も内周側に位置している前記導線のうち、前記樹脂層に露出しており、前記内壁部及び前記外壁部から離間している前記導線は、前記ステータの内周側から外周側に向かって傾斜していてもよい。
樹脂層に欠陥が生じる1つの原因として、ボビンに巻回されている導線が成形型内を流れる溶湯によってボビンから外れて溶湯の流路を塞いでしまうことが発見された。上記のブラシレスモータでは、樹脂層を成型する際に、ステータの内周側から外周側に向かって傾斜している導線に対して、ステータの外周側に位置する側からステータの内周側に位置する側に向けて溶湯が流れるように、コアとボビンとボビンに巻回された導線を成形型に配置する。これにより、成形型内を流れる溶湯によって、ステータの内周側から外周側に向かって傾斜している導線は、ステータの外周側に押圧される。ステータの内周側から外周側に向かって傾斜している導線は、各層の最も内周側に位置する。導線の輪郭がステータの径方向の外周側に向かって大きくなるため、導線は、溶湯に押圧されても外周側に大きく移動することができない。さらに、ステータの外周側に位置する導線を、外周側に押圧することができる。この構成によれば、導線が溶湯に押されてボビンから外れることを防止することができる。これにより、導線が溶湯の流路を塞ぐことを防止することができる。この結果、樹脂層の欠陥を抑制することができる。
前記一方の前記側面上に前記ロータの回転軸方向に沿って配置されており、最外層に位置する前記導線のうち、前記外周側に位置する前記導線は、前記外壁部に沿って配置されていてもよい。この構成によれば、外壁部に沿って配置されている導線と外壁部との間に溶湯が流入することを抑制することができる。この結果、導線と外壁部との間に流入する溶湯によって、導線が内周側に押圧されて、ボビンから外れることを抑制することができる。
前記導線の巻き数は、前記ステータの前記外周側に向かって増加してもよい。この構成によれば、導線の巻き数を増加することによって、ステータの外周側に向かって導線の輪郭を大きくすることができる。
前記一対の側面のうちの他方の前記側面上に前記ロータの回転軸方向に沿って配置されており、前記複数層のそれぞれの最も内周側に位置している前記導線のうち、前記樹脂層に露出しており、前記内壁部及び前記外壁部から離間している前記導線は、前記ロータの回転軸方向に平行に配置されていてもよい。他方の側面上の導線を、内壁部に沿って配置することによって、傾斜して配置する場合と比較して、導線を容易に巻回することができる。
前記内壁部の前記一対の側面側の面は、前記回転軸方向に平行であり、前記一対の側面の一方の前記側面上に前記回転軸方向に沿って配置されており、前記複数層のそれぞれの最も内周側に位置している前記導線のうち、前記内壁部に接触している前記導線は、前記回転軸方向に平行に配置されていてもよい。この構成によると、内壁部に沿って配置されている導線が、溶湯に押圧されてボビンから外れることを抑制することができる。
実施例の燃料ポンプの縦断面図を示す。 実施例のステータの斜視図を示す。 実施例のステータ樹脂層を取り外した状態を示す斜視図を示す。 実施例のティースを覆うボビンを回転軸方向に平行な側面から見た図を示す。 実施例の回転軸方向に平行なボビンの一方の側面に配置されている導線を示す図を示す。 実施例の回転軸方向に平行なボビンの他方の側面に配置されている導線を示す図を示す。 実施例のボビンの上端のボビンの側面に配置されている導線を示す図を示す。 実施例のコアの形状及び導線の断面図を示す。 実施例の樹脂層を成形する際のゲートの位置を示す斜視図を示す。 変形例のコアの形状及び導線の断面図を示す。
図1に示すように、本実施例のモータ部50は、燃料ポンプ10に用いられる。燃料ポンプ10は、燃料タンク(図示省略)内に配置され、自動車等の車両のエンジン(図示省略)に燃料(例えばガソリン等)を供給する。燃料ポンプ10は、モータ部50と、ポンプ部30と、を備える。モータ部50とポンプ部30は、ハウジング2内に配置されている。ハウジング2は、両端が開口された円筒形状を有する。
ポンプ部30は、ケーシング32とインペラ34を備える。ケーシング32は、ハウジング2の下端の開口を閉塞する。ケーシング32の下端には、吸入口(図示省略)が設けられている。ケーシング32の上端には、ケーシング32内とモータ部50とを連通する連通孔(図示省略)が設けられている。ケーシング32内には、インペラ34が収容されている。
モータ部50は、ポンプ部30の上方に位置する。モータ部50は、ブラシレスモータであり、三相モータである。モータ部50は、ロータ54と、ステータ60と、を備える。ロータ54は、永久磁石を備える。ロータ54の中心には、シャフト52が貫通して固定されている。シャフト52の下端は、インペラ34の中心部に挿入され、貫通している。ロータ54は、シャフト52の両端部に配置された軸受けによって、シャフト52を中心に回転可能に支持されている。以下では、シャフト52の軸方向に平行な方向を、「回転軸方向X」と呼ぶ。なお、実施例では、図1の状態で上下を規定する。即ち、モータ部50から見てポンプ部30は「下」に位置し、ポンプ部30から見てモータ部50は「上」に位置する。
図2〜図4に示すように、ステータ60は、樹脂層62と、コア70と、複数のボビン80と、複数の導線90と、複数の端子100と、を備える。図2はステータ60の斜視図を示し、図3は樹脂層62が外されている状態のコア70、ボビン80、導線90及び端子100の斜視図を示す。なお、図2と図3とは、視点が相違する。コア70は、複数枚のコアプレート72(図1参照)を積層させることによって構成されている。なお、図1では、コアプレート72とハウジング2との隙間が省略されている。また、コア70の側面には、コアプレート72が露出しているが、図3では、コアプレート72の記載を省略している。複数枚のコアプレート72は上下方向に積層されており、各コアプレート72は磁性体材料によって形成されている。コアプレート群(72、72、・・)は、ステータヨーク74と、複数(本実施例では6本)のティース76と、を備える。図4は、1本のティース76を覆うボビン80の側面84bから見た図を示す。各ティース76及び各ティース76を覆うボビン80は、同様の構成を有している。ステータヨーク74は、ステータ60の側面に配置される円筒形状を有する。複数のティース76は、ステータヨーク74の内周面に等間隔に配置されており、ロータ54に向かって伸びている。ティース76は、ステータ60の半径方向に延びる基部78と、ロータ54の外形に沿った内周端部79と、を有する。
コア70には、ボビン80が被覆されている。ボビン80は、外壁部82と、複数(本実施例では6個)の内壁部86と、複数(本実施例では6個)の中間部84と、を備える。外壁部82は、ステータヨーク74の上端、下端及び、内面を覆う。外壁部82は、上端及び下端のそれぞれに、導線90を支持する導線支持部88、89を備える。外壁部82の上端と下端とは、ステータヨーク74の内面側の内周面82aで連結されている。外壁部82の内周面82aは、回転軸方向Xに平行な平面形状を有する。
外壁部82の内周側には、複数の中間部84のそれぞれの外端が連結されている。各中間部84は、各ティース76の基部78の外端と内端との間の4つの側面に沿って一巡して覆っている。図8は1本のティース76を覆うボビン80を上方から見た図を示す。図8では、導線90は、ボビン80の上端の側面が露出するように断面で示されている。導線90は、中間部84の下端の側面に一致する高さの回転軸方向Xに垂直な断面で示されている(なお、ハッチングは省略されている)。中間部84は、内周側に向かって、ロータ54の回転方向R及び回転軸方向Xに徐々に大きくなっている。各中間部84の内周端には、内壁部86が連結されている。内壁部86は、ティース76の内周端部79を覆っている。内壁部86の外周面86aは、回転軸方向Xに平行な平面形状を有する。
図4に示すように、外壁部82の内周面82aは、中間部84の上端よりも上方まで延びており、中間部84の下端よりも下方まで延びている。また、図8に示すように、内周面82aは、中間部84の回転方向Rの端よりも両側に延びている。図4に示すように、内壁部86の外周面86aは、中間部84の上端よりも上方まで延びており、中間部84の下端よりも下方まで延びている。また、図8に示すように、内壁部86の外周面86aは、中間部84の回転方向Rの端よりも両側に延びている。
各中間部84には、導線90が複数層に亘って巻回されている。各層には、1巻き以上の導線90が、隣接して配置されている。導線90の始端は、外壁部82の下端の導線支持部89に係止されている。導線90は、導線支持部89から中間部84の外壁部82側の端に位置する溝84aに延びて、溝84aに沿って中間部84を一巡される。導線90は、中間部84の側面に沿って巻回されながら内周側に進む。導線90が内壁部86まで巻回されると、導線90は、既に巻回された1層目の導線90の隣接する導線90の間に沿って巻回される。
導線90は、複数層に重ねて巻回されている。導線90の層数、即ち巻き数は、ステータ60の径方向の外側に向かって増加している。この結果、導線90の輪郭が、ステータ60の外周側に向かって徐々に大きくなっている。なお、図8に示すように、中間部84の側面84bに配置される導線90のうち、最外層に位置する導線90aは、外壁部82の内周面82aに沿って配置されており、導線支持部88まで延びている。導線90aは、内周面82aに接触している。
図7に示すように、ボビン80の上端の側面上に配置される導線90のうち、導線90が外側に重なっておらず、後述する樹脂層62に露出、即ち接触している導線90は、半径方向RAに垂直に配置されている。ボビン80の下端の側面上に配置される導線90も同様に、半径方向に垂直に配置されている。また、図6に示すように、ボビン80の回転軸方向Xに平行に延びる一対の側面84b、84c(図8参照)のうち、側面84c上に配置されている導線90のうち、導線90が外側に重なっておらず、後述する樹脂層62に露出、即ち接触する導線90q、90r、90s、90t、90uは、回転軸方向Xに平行に配置されている。
一方、図5に示すように、側面84b上に配置されている導線90のうち、最外層(即ち10層目)の導線90aと、9層目の導線90bと、8層目の導線90c、90dと、7層目の導線90e、90fとが、導線90が外側に重なっておらず、後述する樹脂層62に露出、即ち接触する。導線90a、90b、90c、90d、90e、90fでは、導線90a、90b、90c、90eが、各層の最も内周側に位置する。導線90a、90b、90c、90eでは、導線90b、90cが、外壁部82にも内壁部86にも接触していない。導線90b、90cは、上方から下方に向かって、内周側に傾斜している。また、8層目の導線90d、90gも、上方から下方に向かって内周側に傾斜している。さらに、7層目の最も内周側に位置する導線90eも、上方から下方に向かって、内周側に傾斜している。一方で、図8に示すように、7層目以下の導線90のうち、各層の最も内周側に位置する導線90h、90i、90jは、内壁部86に沿って回転軸方向Xに平行に配置されている。なお、導線90iは、内壁部86の外周面86aに接触して配置されている。
複数の端子100は、複数(本実施例では3個)の通電端子群102と、接地端子104と、コモン端子106と、を備える。コモン端子106は、ステータ60の下端に配置され、各導線90の導線支持部89に支持されている部分に電気的に接続されている。
通電端子群102は、U相、V相、W相のそれぞれを、導線90に供給するための通電端子102U、102V、102Wを備える。各通電端子102U、102V、102Wは、支持部材103を介して、ボビン80に取り付けられている。各通電端子102U、102V、102Wは、導線90の導線支持部88に支持されている部分に電気的に接続されている。接地端子104は、ハウジング2に電気的に接続されている。
樹脂層62は、ボビン80、導線90、及びコモン端子106の全体、及び通電端子群102と接地端子104の下端部分を覆う。樹脂層62は、図9に示す状態のコア70、ボビン80、導線90、及び複数の端子100との組合せを、成形型に配置して樹脂成形を実行する、いわゆるインサート成形によって配置される。
樹脂層62は、外壁64と、隔壁66と、コネクタ68と、吐出口11と、を備える。外壁64と、隔壁66と、コネクタ68と、吐出口11と、は、一体で成形されている。「一体で成形されている」とは、1回の樹脂成形で、外壁64と隔壁66とコネクタ68と吐出口11とが成形されており、いずれの部分にも繋ぎ目が現れない。外壁64は、コア70の上端部と下端部と内周部とを覆う。外壁64の上端から、通電端子102U、122V、102Wと、接地端子104と、が上方に突出している。外壁64の上端には、隔壁66と、コネクタ68と、吐出口11と、が配置されている。吐出口11は、円筒形状を有する。吐出口11は、コア70の内側を介してポンプ部30に連通している。隔壁66は、通電端子群102を外周側から覆っている。コネクタ68は、端子102、104と外部端子とを接続するためのコネクタである。
図9には、成形型において、樹脂の溶湯が成形型のキャビティ内に導入されるゲートGTの位置が示されている。ゲートGTは、ボビン80の上端の上方であって、ボビン80の内周端の若干内側に配置されている。溶湯は、ゲートGTからキャビティに向けて加圧されて導入される。溶湯は、導線90のうち、外部に露出している導線90に接触しながらキャビティ内を上方から下方に流れる。このとき、上方から下方に向かって内周側に傾斜している導線90b、90c、90eは、溶湯によって、外周方向及び下方向に押圧される。導線90の輪郭が、ステータ60の外周側に向かって徐々に大きくなっているため、導線90b、90cの線長が短く、外周に向かって移動することが抑制される。他の位置の導線90は、外壁部82又は内壁部86によって移動が制限されている。これにより、導線90がボビン80から外れることを抑制することができる。この結果、導線90が溶湯の流れを妨げることを抑制することができ、樹脂層62に欠陥が発生することを防止することができる。
最外層の導線90aは、外壁部82の内周面82aに接触して配置されている。この構成によれば、外壁部82に沿って配置されている導線90aと外壁部82との間に溶湯が流入することを抑制することができる。この結果、導線90aと外壁部82との間に流入する溶湯によって、導線90aが内周側に押圧されて、ボビン80から外れることを抑制することができる。
導線90の層数、即ち巻き数は、ステータ60の径方向の外側に向かって増加している。この構成によれば、ステータ60の外周側に向かって導線90の輪郭を大きくすることができる。
側面84c上に配置されている導線90のうち、導線90が外側に重なっておらず、後述する樹脂層62に露出、即ち接触する導線90q、90r、90s、90t、90uは、回転軸方向Xに平行に配置されている。この構成によれば、導線90q、90r、90sを、側面84bの導線90b、90c、90dのように傾斜して配置する場合と比較して、導線を容易に巻回することができる。
側面84b上の導線90h、90i、90jが、内壁部86に沿って配置されているために、溶湯に押圧されてボビン80から外れることを抑制することができる。なお、側面84c上の導線90も同様である。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
(1)上記の実施例では、ゲートGTが、ボビン80の上方に位置している。しかしながら、ゲートGTの位置は、ボビン80の上方に限られず、ボビン80の上方であって、外周側に位置していてもよい。この場合、ゲートGTから導入される溶湯が、回転軸方向Xに対して傾斜している導線90b、90cに対して、上方から下方に向けて流れるように構成されていればよい。
(2)上記の実施例では、導線90b、90c、90d、90gは、上方から下方に向けて、内周側に傾斜している。しかしながら、少なくとも導線90b、90cは、下方から上方に向けて、内周側に傾斜していてもよい。この場合、ゲートGTから導入される溶湯が、回転軸方向Xに対して傾斜している導線90b、90cに対して、下方から上方に向けて流れるように、成形型に配置してもよい。
(3)上記の実施例では、図8に示すように、側面84cに配置される導線90のうち、導線90が外側に重なっておらず、後述する樹脂層62に露出しており、各層の最も内周側に位置しており、外壁部82にも内壁部86にも接触していない導線90q、90sは、回転軸方向Xに平行に配置されている。しかしながら、導線90q、90sの少なくとも一方は、導線90b、90cと同様に回転軸方向Xに対して傾斜していてもよい。
(4)上記の実施例では、導線90の外形は、ステータ60の内周側から外周側に向けて、導線90の巻き数を多くすることによって、ステータ60の外周側に向かって大きくなっている。しかしながら、図10に示すように、ボビン80の中間部84を、ステータ60の内周側から外周側に向けて大きくすることによって、導線90の外形がステータ60の外周側に向かって大きくなっていてもよい。この場合、ステータ60の内周側から外周側に向けて、導線90の巻き数は多くなくてもよい。
(5)上記の実施例では、10層目の導線90aは、外壁部82の内面に沿って配置されている。しかしながら、導線90aは、外壁部82の内面に沿って配置されていなくてもよく、例えば、外壁部82の内面に離間して配置されていてもよい。
(6)上記の実施例では、7層目以下の導線90のうち、7層目以下の導線90のうち、各層の最も内周側に位置する導線90h、90i、90jは、内壁部86に沿って回転軸方向Xに平行に配置されている。しかしながら、導線90h、90i、90jは、内壁部86に沿って配置されていなくてもよい。例えば、導線90h、90i、90jは、回転軸方向Xに対して傾斜して配置されていてもよい。
(7)上記の実施例では、モータ部50は、燃料ポンプ10に用いられている。しかしながら、モータ部50は、例えば、ウォータポンプ等、燃料ポンプ10以外に用いられてもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10 :燃料ポンプ
30 :ポンプ部
32 :ケーシング
34 :インペラ
50 :モータ部
54 :ロータ
60 :ステータ
62 :樹脂層
70 :コア
78 :基部
79 :内周端部
80 :ボビン
82 :外壁部
84 :中間部
84b :側面
84c :側面
86 :内壁部
86a :外周面
90 :導線
102 :通電端子群
104 :接地端子
106 :コモン端子
GT :ゲート

Claims (5)

  1. ロータと、
    前記ロータの外周に配置されているステータと、を備え、
    前記ステータは、
    前記ロータを一巡するコアと、
    前記コアを覆っており、前記ロータの回転軸に沿った一対の側面と、前記一対の側面の内周側に位置する内壁部と、前記一対の側面の外周側に位置する外壁部と、を備えるボビンと、
    前記ボビンに複数層に重なって巻回されている導線と、
    前記ボビンと前記導線とを覆う樹脂層と、を備え、
    前記導線の輪郭は、前記ステータの外周側に向かって大きくなっており、
    前記一対の側面の少なくとも一方の前記側面上に前記ロータの回転軸方向に沿って配置されており、前記複数層のそれぞれの最も内周側に位置している前記導線のうち、前記樹脂層に露出しており、前記内壁部及び前記外壁部から離間している前記導線は、前記ステータの内周側から外周側に向かって傾斜している、ブラシレスモータ。
  2. 請求項1に記載のブラシレスモータであって、
    前記一方の前記側面上に前記ロータの回転軸方向に沿って配置されており、最外層に位置する前記導線のうち、前記外周側に位置する前記導線は、前記外壁部に沿って配置されている、ブラシレスモータ。
  3. 請求項1又は2に記載のブラシレスモータであって、
    前記導線の巻き数は、前記ステータの前記外周側に向かって増加する、ブラシレスモータ。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のブラシレスモータであって、
    前記一対の側面のうちの他方の前記側面上に前記ロータの回転軸方向に沿って配置されており、前記複数層のそれぞれの最も内周側に位置している前記導線のうち、前記樹脂層に露出しており、前記内壁部及び前記外壁部から離間している前記導線は、前記ロータの回転軸方向に平行に配置されている、ブラシレスモータ。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のブラシレスモータであって、
    前記内壁部の前記一対の側面側の面は、前記回転軸方向に平行であり、
    前記一対の側面の一方の前記側面上に前記回転軸方向に沿って配置されており、前記複数層のそれぞれの最も内周側に位置している前記導線のうち、前記内壁部に接触している前記導線は、前記回転軸方向に平行に配置されている、ブラシレスモータ。

JP2017139365A 2017-07-18 2017-07-18 ブラシレスモータ Active JP6783198B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139365A JP6783198B2 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 ブラシレスモータ
US16/026,259 US10903708B2 (en) 2017-07-18 2018-07-03 Brushless motor with a stator comprising a bobbin and a conductor wire wound on the bobbin by being overlapped in plural layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139365A JP6783198B2 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 ブラシレスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019022346A JP2019022346A (ja) 2019-02-07
JP6783198B2 true JP6783198B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=65014070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017139365A Active JP6783198B2 (ja) 2017-07-18 2017-07-18 ブラシレスモータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10903708B2 (ja)
JP (1) JP6783198B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020203869A1 (de) * 2020-01-24 2021-07-29 Brose Fahrzeugteile SE & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Kontaktvorrichtung eines Stators
JP7431764B2 (ja) * 2021-02-16 2024-02-15 山洋電気株式会社 モータの電機子巻線構造及びモータの電機子巻線巻回方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156951A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Yaskawa Electric Corp 回転電機
JP3625185B2 (ja) * 2000-09-27 2005-03-02 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
US7015619B2 (en) * 2003-10-31 2006-03-21 Nidec Shibaura Corporation Molded motor
JP5652671B2 (ja) 2012-05-22 2015-01-14 株式会社デンソー モータ、および、それを用いた燃料ポンプ
JP2014011850A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Aisan Ind Co Ltd ステータ
JP5858001B2 (ja) 2013-06-05 2016-02-10 株式会社デンソー モータ、及び、それを用いた燃料ポンプ
JP2015186324A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 セイコーエプソン株式会社 コイルボビン、モーター、及びロボット

Also Published As

Publication number Publication date
US20190027992A1 (en) 2019-01-24
US10903708B2 (en) 2021-01-26
JP2019022346A (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7560839B2 (en) Electric motor and fuel pump having the same
JP5652671B2 (ja) モータ、および、それを用いた燃料ポンプ
US8734133B2 (en) Fuel pump
US20140300242A1 (en) Brushless motor
US10153677B2 (en) Stator and electric pump
US8288903B2 (en) Stator of rotary electric motor and fuel pump
JP6125385B2 (ja) ステータ用端子
JP5858001B2 (ja) モータ、及び、それを用いた燃料ポンプ
JP5459563B2 (ja) ブラシレスモータ
JP6247595B2 (ja) 電機子、電機子の製造方法、回転電機、回転電機の製造方法
CN101494399A (zh) 马达及具备该马达的马达一体型泵
JP2014007941A (ja) ブラシレスモータ、および、それを用いた燃料ポンプ
JP6783198B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2014150686A (ja) ステータ及び電動ポンプ
JP2004204838A (ja) 燃料ポンプ
JP6676622B2 (ja) ブラシレスモータ、電動ポンプ、およびブラシレスモータの製造方法
US9835159B2 (en) Fuel pump having pulsation dampening branch flow paths
JP2018033197A (ja) インバータ一体形回転電機
JP2020124004A (ja) ステータ、モータ及びポンプ装置
JP2014011850A (ja) ステータ
JP2014013029A (ja) 流体ポンプ
JP6331950B2 (ja) ステータ
JP7266528B2 (ja) 電気モータ
US20060013713A1 (en) Fuel pump
JP6914777B2 (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250