JP6781480B2 - 一次インダクタンスを短絡させることによるスパークプラグのコイルのイオン化検出器 - Google Patents

一次インダクタンスを短絡させることによるスパークプラグのコイルのイオン化検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6781480B2
JP6781480B2 JP2018507601A JP2018507601A JP6781480B2 JP 6781480 B2 JP6781480 B2 JP 6781480B2 JP 2018507601 A JP2018507601 A JP 2018507601A JP 2018507601 A JP2018507601 A JP 2018507601A JP 6781480 B2 JP6781480 B2 JP 6781480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
inductance
primary winding
transistors
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018507601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526568A (ja
Inventor
ジュー,グオミング
モラン,ケヴィン
Original Assignee
ボード オブ トラスティーズ オブ ミシガン ステート ユニバーシティ
ボード オブ トラスティーズ オブ ミシガン ステート ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボード オブ トラスティーズ オブ ミシガン ステート ユニバーシティ, ボード オブ トラスティーズ オブ ミシガン ステート ユニバーシティ filed Critical ボード オブ トラスティーズ オブ ミシガン ステート ユニバーシティ
Publication of JP2018526568A publication Critical patent/JP2018526568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781480B2 publication Critical patent/JP6781480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/021Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using an ionic current sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/0407Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means
    • F02P3/0435Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/223Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines using magnetic or magnetostrictive means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • G01N27/626Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode using heat to ionise a gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/58Testing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T15/00Circuits specially adapted for spark gaps, e.g. ignition circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • F02P2017/128Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits for knock detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年8月14日に出願された米国仮特許出願第62/205,022号に基づく優先権を主張し、上記仮出願は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
本開示は、高インダクタンス点火コイルの二次巻線を通るイオン電流を測定することによって内燃エンジンにおけるガスのイオン化の検出に関する。
本セクションでは、本開示に関連する、必ずしも先行技術ではない背景情報を提供する。
スパーク点火エンジンは、エンジンの燃焼室に突出するスパークプラグを備え、アース端子に対して固定のスパークギャップで絶縁電極が設けられる。点火コイルは、燃焼室内の混合気に点火して燃焼を引き起こす電弧をスパークギャップに電流がなすために必要なエネルギーを提供する。
エンジンの燃焼段階中、熱および圧力により、燃焼室内においてガスのイオン化が引き起こされる。イオン化の程度は、燃焼室の内部の電気的ギャップに電圧を印加して、結果として生じる、イオン電流と称される電流を測定することにより測定される。イオン電流は、ノッキングおよびミスファイアの発生を含む、燃焼の質を示す。エンジン制御モジュールは、イオン電流を示す信号を分析し、閉ループ燃焼制御の一環として作動することにより、燃焼室内における燃焼を最適化する。
イオン電流を検出するために、イオン化検出器は、既設のスパークプラグを、燃焼室の内部のイオン化センシング電気的ギャップとして利用する。しかしながら、スパークプラグ端子における電圧は、スパーク事象中は非常に高い(例えば、30kV)。したがって、イオン化検出器を、スパークプラグ端子に直接接続することはできない。その代わりに、イオン化検出器は、点火コイルの二次巻線を介してスパークプラグに接続される。
第2巻線のインダクタンス特性は、寄生低域通過フィルタを生み出し、特定の周波数を効率的にフィルタリングする。低エネルギー点火コイルは、ノッキング周波数が通過可能な十分に低い第2インダクタンスを有する。しかしながら、自動車用途における動向は、より高エネルギーのコイルへ向かっている。より高エネルギーのコイルは、イオン化信号の減衰をもたらすより高いインダクタンスを必要とし、これにより、エンジン制御モジュールは、ノッキングの発生等の燃焼の質の検出を妨げられる。
本開示は、ガスのイオン化を検出するイオン化検出装置に関する。当該イオン化検出装置は、点火コイル、バイアス電圧源、およびインダクタンス制御スイッチを備える。上記点火コイルは、一次巻線と二次巻線とを備える。上記バイアス電圧源は、上記点火コイルの二次巻線に電気的に接続され、かつ、イオン化ガスが存在する場合イオン電流が上記電気的ギャップに流れるように、上記二次巻線を介して当該電気的ギャップに電圧を供給する。上記インダクタンス制御スイッチは、上記点火コイルの上記一次巻線に電気的に並列に配置され、かつ上記一次巻線のインダクタンスを短絡させることができる。
本開示のイオン化検出器は、従来の装置よりも有益である。例えば、一次巻線のインダクタンスを短絡させることにより、イオン化検出器は、点火コイルの第2インピーダンスを低減する。その結果、イオン化検出器は、DCからノック周波数までの周波数が点火コイルを通過できるように、点火コイルがイオン化信号に対して有するフィルタ効果を低減する。適用可能なさらなる分野は、本明細書の記載から明らかになるであろう。この概要における記載および特定の実施例は、例示的な目的のみを意図したものであり、本開示内容の範囲を限定することを意図するものではない。
本明細書に記載された図面は、選択された諸実施形態の例示的な目的のみのためのものであり、可能なすべての態様のためのものではなく、本開示の範囲を限定することを意図していない。
内燃エンジンのためのスパーク点火装置を備えるスパーク点火システムを示す。 内燃エンジンのためのスパーク点火装置を備えるスパーク点火システムを示す。
本開示の第1実施形態におけるスパーク点火装置の回路図である。
スパーク燃焼サイクルのためのイオン化信号、ドウェル(dwell)制御信号、および短絡制御信号を示すグラフである。
点火コイルの一次巻線が短絡していない、スパーク点火装置の点火コイルの変圧器モデルである。
点火コイルの一次巻線が短絡している、スパーク点火装置の点火コイルの変圧器モデルである。
本開示の第2の実施形態におけるスパーク点火装置の回路図である。
対応する参照符号は、複数の図面間で対応する部材を示している。
内燃エンジンにおけるガスのイオン化を検出するために用いられるイオン化検出器は、スパークプラグを流れるイオン電流を検出する。点火コイルの二次巻線を通してイオン電流を送ることにより、1次低域通過フィルタがイオン化検出器とスパークプラグとの間に作り出され、これにより、イオン電流を示すイオン化信号の減衰をまねく。
本開示のイオン化検出器は、エンジンの燃焼段階中に点火コイルのインダクタンスを短絡させるように構成される。さらに詳細には、イオン化検出器は、一次巻線のインダクタンスを短絡させて二次巻線のインピーダンスを実率的に低下させるため、イオン化信号の減衰を低減する。
以下、本開示は、添付図面を参照しながら説明される。図1Aおよび図1Bは、内燃エンジン110用途のためのスパーク点火システム100を示す。スパーク点火システム100は、スパーク点火装置112と、スパーク点火装置112の作動を制御するエンジン制御モジュール(ECM)114とを備える。ECM114は、プロセッサを有する集積回路と、当該プロセッサによって実行されるコードを記憶する記憶装置とを備える。ECM114は、点火および燃焼サイクル中にスパーク点火装置112と通信して、スパーク点火装置112内の部材を制御する。閉ループ制御システムの一部として、ECM114は、スパーク点火装置112からのデータを受信し、エンジン110の燃焼室内におけるスパーク事象のタイミングを最適化するためにこのようなデータを用いる。
スパーク点火装置112は、エンジン110の燃焼室に突出しており、燃焼室内の混合気に点火する。スパーク点火装置112は、スパークプラグ116と、点火コイル118と、イオン化検出器120とを備える。イオン化検出器120は、点火コイル118と一体化しているように図示されているが、必ずしも点火コイル118と一体化している必要はない。スパークプラグ116は、燃焼室に突出しており、点火コイル118は、スパークプラグ116において電気スパークを生み出すのに必要な電圧を発生させ、混合気に点火する。イオン化検出器120は、スパークプラグ116を利用して、燃焼中の燃焼室内におけるガスのイオン化を検出する。
図2は、本開示の第1実施形態におけるスパーク点火装置112の回路図200を示す。点火コイル118は、フライバックトランスであり、共通の磁芯に巻かれた一次巻線202と二次巻線204とを備える。点火コイル118は、スパークプラグ116のスパークギャップ201に電流が電弧をなすために必要な電圧を発生させるための高い二次対一次巻数比を有する。例として、二次対一次巻数比(N)は、N=nsec/npri=80に等しい。一次巻線202および二次巻線204は、レジスタ203およびレジスタ205によってそれぞれ表される巻線抵抗を有する。高い二次対一次巻数比に起因して、二次巻線204の巻線抵抗は、一次巻線202の巻線抵抗より大きい。
一次巻線202は、一次電源(PPS)206とアース端子との間に配置される。具体的には、一次巻線202の一方の端子は、ダイオード208を介して、一次電源206に電気的に接続される。一次巻線202の他方の端子は、一次スイッチ210を介して、アース端子に電気的に接続される。一次スイッチ210は、通常、ECM114によって制御される絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)である。さらに詳細には、ECM114は、伝送線路211によって示されるように、一次スイッチ210に信号を送信し、IGBTをオン・オフする。オフ状態において、IGBTは、開スイッチとして機能する。また、オン状態において、IGBTは、閉スイッチとして機能する。
二次巻線204は、スパークプラグ116とイオン化検出器120の電源との間に配置される。具体的には、二次巻線204の一方の端部は、スパークプラグ116およびアース端子と電気的に直列に接続される。二次巻線204の他方の端部は、スパークドウェル(spark dwell)およびスパーク点火中、ダイオード208を介して一次電源206に電気的に接続される。また、二次巻線204の他方の端部は、高ドウェル(high dwell)電流およびスパーク電流が流れていないとき、ダイオード222およびレジスタ224を介してバイアス電圧源(BVS)220に電気的に接続される。
バイアス電圧源220は、以下にさらに説明するように、イオン化検出のための電源である。バイアス電圧源220は、一次電源206よりも多くの電圧を回路200に供給する。例として、一次電源206が通常約15Vのエンジン電気系統電圧を供給するのに対し、バイアス電圧源220は、100Vを供給する。一次電源206は、通常低電圧バッテリおよび充電システムであるアプリケーション系統電圧である。また、バイアス電圧源220は、アプリケーションの系統電圧からイオン化検出のために必要な電圧への増加を行うブーストコンバータからの電力として提供される。
バイアス電圧源220に加えて、イオン化検出器120は、電流センサ226とインダクタンス制御スイッチ228とを備える。電流センサ226は、バイアス電圧源220からスパークプラグ116に流れるイオン電流(Iion)を測定する。電流センサ226は、伝送線路229によって示されるようにECM114と通信し、イオン電流を示す信号をECM114に送信する。電流センサ226は、レジスタ224を通る電流を測定することにより、イオン電流を測定する。
インダクタンス制御スイッチ228は、一次巻線202に並列に配置される。ECM114は、インダクタンス制御スイッチ228の状態を制御し、スイッチ228は開かれる、または閉じられる。具体的には、ECM114は、伝送線路231によって示されるように、インダクタンス制御スイッチに信号を送信し、スイッチ228を開く、または閉じる。インダクタンス制御スイッチ228が閉じられているとき、スイッチ228は、一次巻線202に短絡を生じさせることにより、一次巻線202のインダクタンスを短絡させる。以下にさらに説明するように、インダクタンス制御スイッチ228は、イオン化検出中に、点火コイルのフィルタ効果を低減する。
ECM114は、一次スイッチ210およびインダクタンス制御スイッチ228を介してスパーク点火装置112の作動を制御する。さらに詳細には、スパーク点火装置112は、非活性モード、ドウェルモード(dwell mode)、スパークモード、および燃焼モード、の4つのモードで動作可能である。非活性モードにおいて、一次スイッチ210およびインダクタンス制御スイッチ228は、開かれており、回路200を通る電流は流れていない。一次巻線202の正極および負極における電圧(Vpri(+),Vpri(−)は、バイアス電圧源220の電圧(Vbias;Vbias=Vpri(+)=Vpri(−))に略等しい。バイアス電圧源220の電圧が一次電源206の電圧より大きいため、ダイオード208には、逆バイアスがかかる。
ドウェルモードにおいて、ECM114は、一次スイッチ210に信号を印加し、一次スイッチ210を閉じて一次巻線202をアース端子に接続する。一旦閉じられると、ダイオード208は順バイアスになり、電流は一次電源206から一次巻線202を通ってアース端子へ流れ始め、方程式(1)に示す割合で増加する。電流が一次スイッチ210を通って流れるため、一次巻線202と二次巻線204との間の磁気ギャップにおけるエネルギーは増加し、方程式(2)(Lpriは一次巻線202のインダクタンスである)によって推定される。一次巻線202を通る電流は、Ipriとして識別され、一次巻線電流とも称される。一次巻線電流は、アンペアオーダである。
Figure 0006781480

Figure 0006781480
一次スイッチ210を設けられたツェナーダイオード230は、ドウェルモードが完了したときに解放される一次フライバック電圧をクランプする。ドウェルモードの後、ECM114は、スパークモードを開始する。スパークモードにおいて、ECM114が一次スイッチ210への信号を停止させることによって、一次スイッチ210を開いて一次巻線電流を断絶する。ダイオード208は、一次巻線の正極における電圧をVpri(+)=Vpwr−VD1(Vpwrが一次電源206の電圧であり、VD1がダイオード208での電圧降下である)で維持するように導通し続ける。一次巻線202の負極における電圧は、クランプ電圧に跳ね上がる。当該電圧は、一次電源206によって供給される電圧より大きい電圧である。例示的な実施形態において、クランプ電圧は、500Vである。エネルギーは、二次巻線204へ放出され始め、電流が流れてスパークプラグ116のスパークギャップ201に電弧をなす。一次巻線202の負極における電圧は、コイル漏れインダクタンスが消耗して一次巻線202を通る電流が流れなくなるまでクランプ電圧のままである。
燃焼モードにおいて、スパーク事象は燃焼室の混合気に点火し、ガスのイオン化が生じる。ダイオード208には逆バイアスがかかり、一次スイッチ210は開いたままであり、点火コイル118に蓄積されたすべてのエネルギーは、消耗される。
燃焼室のガスのイオン化を測定するために、ECM114は、イオン化検出器120によってイオン化検出を行う。具体的には、ECM114は、インダクタンス制御スイッチ228を閉じて、一次巻線202のインダクタンス(Lmag)を短絡させる。イオン電流は、バイアス電圧源220からレジスタ224を通り、二次巻線204を通ってスパークギャップ201に流れる。イオン電流は、二次巻線204を通って流れる電流に等しい(Isec;Iion=Isec)。二次巻線204を通って流れる電流は、二次巻線電流とも称される。
図3は、ドウェルモード、スパークモード、および燃焼モードを含むスパーク燃焼サイクルの予言的グラフ(prophetic graph)を示す。当該グラフは、イオン化検出器120が得るイオン電流測定信号410を、ECM114によって一次スイッチ210およびインダクタンス制御スイッチ228にそれぞれ供給されるドウェル制御信号420および短絡制御信号440と関連付ける。当該グラフにおいて、時間A(T1とT2との間)は、ドウェルモードを示す。ドウェルモードにおいて、高レベル信号が、ECM114から一次スイッチ210に供給される。時間B(T2とT3との間)は、スパークモードである。スパークモードにおいて、高レベル信号は停止される。ドウェルモードおよびスパークモード中、インダクタンス制御スイッチ228は、短絡制御信号440の低さによって示されるように、開いたままである(つまりオフ状態)。さらに、ダイオード208は、順バイアスされて、最大イオン電流は、方程式(3)で決定される。
Figure 0006781480
スパークモードの後、燃焼モードが時間C(T3とT4との間)において開始される。短絡制御信号440は、低レベルから高レベルになってインダクタンス制御スイッチ228をオンにする。その結果、スイッチ228は閉状態になり、一次巻線202の短絡を形成する。燃焼が始まるとき、火炎前面は、スパークギャップ201の中または近傍にある。この高度の局所イオン化は、結果としてイオン電流信号410における第1の瘤波412となる。火炎前面が燃焼室の容積全体に広がりながらスパークプラグ116から離れるにつれて、第2の瘤波414が発展する。第2の瘤波414のピークは、燃焼室におけるピーク圧力と一致する。燃焼においてノッキングが存在するならば、ノッキングは、第2の瘤波414の下り斜面に乗っている振動波として現れる。
一次巻線202の短絡の効果を理解するために、図4Aおよび図4Bは、インダクタンス制御スイッチ228が開いている、および閉じられているそれぞれの場合の、点火コイル118の変圧器モデルを示す。図4Bにおいて、レジスタ302は、閉じられたインダクタンス制御スイッチ228によって与えられ、かつレジスタ224よりもずっと小さい抵抗を示す。レジスタ302は、非線形であってもよい。
変圧器は、1:Nという仮想巻数比、磁化インダクタンス(Lmag)、漏れインダクタンス(Lleak)、ならびにレジスタ203およびレジスタ205として示される2つの巻線抵抗でモデル化されている。方程式(4)および方程式(5)は、仮想変圧器の作用について電流と電圧との関係を反映している。方程式(4)および方程式(5)において、Iidealは、二次巻線の仮想巻線電流である。RpriおよびRsecはそれぞれ、一次巻線202(レジスタ203)および二次巻線(レジスタ205)の抵抗である。Rsw(ON)は、短絡(つまりレジスタ302)の抵抗である。Vsecは二次巻線204の負極における電圧である。
pri=−Iideal*N・・・(4)
pri(+)−Vsec=Iideal*(Rpri+Rsw(ON))*N+Isec*Rsec・・・(5)
インダクタンス制御スイッチ228が開いた状態では、電流を担保するための一次巻線202を通る連続経路がない。つまり、仮想電流(Iideal)は流れることができず、その結果、磁化電流(Imag)がイオン電流に等しくなる。イオン電流は、磁化インダクタンス(Lmag)と漏れインダクタンス(Lleak)の合計に等しい二次巻線204のインダクタンスによって制限される周波数である。磁化インダクタンスおよび漏れインダクタンスは、図4Aおよび図4Bにおいて、巻線304および巻線306としてそれぞれ示される。
インダクタンス制御スイッチ228が閉じた状態では、一次巻線202によってループが作り出される。具体的には、一次巻線202および二次巻線204のインダクタンスは、方程式(6)で与えられるように、巻数比によって関連付けられる。インダクタンス制御スイッチ228が一次巻線202のインダクタンスを短絡させるため、二次巻線204のインダクタンスは、一次巻線202によって代わりに短絡される。
sec=Lpri*N・・・(6)
さらに詳細には、共通節点は1つのみで、一次巻線電流は、イオン電流および二次巻線電流から独立である。変圧器の磁気エネルギーが消耗されて、イオン電流に0から正値へのステップが生じる場合、イオン電流は、二次巻線204を通って流れ、磁化電流を増加させる。磁化電流は、仮想電流および一次巻線電流が減少することにより、増加し続ける。このように、一次巻線を短絡しなければ磁化インダクタンスによって制限される電流を、一次巻線を短絡させることによって実率的に分路する。
図5は、本開示の第2の実施形態におけるスパーク点火装置112のための回路図500を示す。第2の実施形態において、インダクタンス制御スイッチ228は、トランジスタ502およびトランジスタ504、ならびにレジスタ506、レジスタ508、レジスタ510、レジスタ512およびレジスタ514、ならびにドライバ516を備える。トランジスタ502およびトランジスタ504は、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)である。トランジスタ502およびトランジスタ504は、一次スイッチ210よりも高い降伏電圧を有する。
トランジスタ502のドレインは、一次巻線202の正極に電気的に接続される。また、トランジスタ504のドレインは、一次巻線202の負極に電気的に接続される。トランジスタ502およびトランジスタ504のゲートは、ドライバ516、レジスタ506、レジスタ508、レジスタ510、およびレジスタ512を介して、フローティング電圧源(Vfloat)に電気的に接続される。トランジスタ502およびトランジスタ504のソースは、フローティング電圧源のアース端子に電気的に接続される。トランジスタ502およびトランジスタ504は、電力がゲートに印加されているとき、オンであり、電力がゲートに印加されていないとき、オフである。オン状態において、トランジスタ502およびトランジスタ504は、ソースとドレインとの間に電流を流すことができるため、以下にさらに説明するように、閉スイッチとして機能する。レジスタ506、レジスタ508、レジスタ510、およびレジスタ512の抵抗は、トランジスタ502およびトランジスタ504の電圧を最大にするように選択される。これは、トランジスタ502およびトランジスタ504が電力を受ける場合に、ドレインとソースとの間の抵抗を最小限にするためである。
ドライバ516は光遮断器であり、ECM114によって制御される。具体的には、ECM114は、伝送線路231によって示すように、短絡制御信号をドライバ516に送信する。信号が高いとき、光遮断器は導通し、電流はフローティング電圧源からトランジスタ502およびトランジスタ504のゲートへ流れる。
第2の実施形態において、電流センサ226は、カレントミラー回路を備える。カレントミラー回路は、イオン電流に比例するミラー電流(Imirror)に対してイオン電流を分離する。電流センサ226は、伝送線路229によって示されるように、イオン電流を示す信号をECM114に出力する。電流センサ226は、トランジスタ522およびトランジスタ524、ならびにレジスタ526、レジスタ528、およびレジスタ530を備える。トランジスタ522およびトランジスタ524は、本実施形態においてpnp型バイポーラ接合トランジスタ(BJT)であるが、電界効果トランジスタ(FET)等の他の種類のトランジスタであってもよい。
カレントミラー回路の作動中、イオン電流は、レジスタ526、トランジスタ522、およびレジスタ224を通って流れる。調和のとれたトランジスタ522およびトランジスタ524を用いると、イオン電流はミラーされて、または言い換えるとコピーされて、レジスタ528、トランジスタ524、およびレジスタ530にも流れる。トランジスタ522およびトランジスタ524は、電流ミラーの誤差を最小限にするための可能な限り高い増幅率を有する。ミラー電流は、Iion*R526/R528(R526はレジスタ526の抵抗、R528はレジスタ528の抵抗)に等しい。レジスタ530は、ミラー電流をイオン化電圧(Vion)を示す電圧へ変換する。
ドウェルモードおよびスパークモード中、トランジスタ502およびトランジスタ504はオフのままである。具体的には、短絡制御信号は低いままであり、ドライバ516から電流は流れない。ドウェルモードにおいて、一次巻線202の正極は、トランジスタ502のドレインに電気的に接続され、正である。トランジスタ502のボディダイオードが逆バイアスをかけられていてアバランシェ電圧未満であることにより、トランジスタ504のボディダイオードを順方向伝導から守る。ドウェルの終局時、ドウェル電流(dwell current)は遮断されており、一次巻線電圧は、方程式(1)に記載され、かつトランジスタ230のツェナーダイオードによってクランプされる非常に大きな負のフライバック電圧になる。これにより、一次巻線203の負極は正になり、かつトランジスタ504のボディダイオード541はアバランシェ電圧未満で逆バイアスをかけられる。これにより、トランジスタ502のボディダイオード540を順方向伝導から守る。
燃焼モード中、スパーク事象は、燃焼室の混合気に点火し、ガスのイオン化が生じる。上述したように、一次スイッチ210は開いており(つまりオフ状態)、滞留モード中に点火コイル118に蓄積されたすべてのエネルギーは消耗される。スパークプラグ116に印加される電圧は、バイアス電圧源220の電圧からトランジスタ522のPN接合降下およびすべての一連の抵抗の降下を引いた値に等しい。
短絡制御信号は高く、光遮断器(つまりドライバ516)は導通する。電流は、レジスタ506、レジスタ508、レジスタ510、およびレジスタ512を通って流れ、トランジスタ502およびトランジスタ504をオンにする。トランジスタ502およびトランジスタ504がオンであると、一次巻線202に短絡が形成される。
第1実施形態の回路200と同様に、回路500は、一次巻線のインダクタンスを短絡させて、点火コイルの第2インピーダンスを実率的に低減する。このため、イオン化検出器120は、DCからノッキング周波数(例えば、12kHz)までの周波数が点火コイルを通過できるように、点火コイルがイオン化信号に対して有するフィルタ効果を低減する。
諸実施形態の前述の説明は、例示及び説明のために提供されたものである。これは、本開示を網羅又は限定することを意図しているものではない。例えば、バイアス電圧源は、別個のバッテリであってもよい。さらに、フローティング電源は、パルス幅変調入力によるフォワード式変圧器回路(forward-mode transformer circuit)であってもよい。また、MOSFETゲートを駆動するように設計された集積回路は、インダクタンス制御スイッチの切り替え時間を改善するために光遮断器とMOSFETゲートとの間に追加されてもよい。さらに、二次対一次巻数比は、異なる値であり得、80に限定されない。本開示は、内燃エンジンを含む多様な用途(車両、定置式発電機、および/または他の適したエンジン系)に応用されてもよい。イオン化検出器は、多様な方法で導入されてよい。例えば、検出器は、点火コイルに組込まれてもよいし、一次巻線と二次巻線とが内部接続している2ピンコイルを用いて外部に配置されてもよいし、または絶縁された二次巻線を有する3ピンコイルを用いて外部に配置されてもよい。特定の実施形態の個々の要素又は特徴は、通例この特定の実施形態に限定されるものではなく、適用できる場合は、たとえ具体的に示されるまたは記載されていないとしても、可換であり、選択された実施形態において使用することができる。これによって多数の変更が生じ得る。そのような変更は本開示から逸脱したとみなされるべきではなく、全てのそのような変更は本開示の範囲に含まれることが意図されている。

Claims (11)

  1. ガスのイオン化を検出するためのイオン化検出装置であって、
    一次巻線と二次巻線とを有するコイルと、
    上記二次巻線に電気的に接続されるバイアス電圧源であって、イオン電流が、イオン化ガスの存在に応じて電気的ギャップを流れるように、上記二次巻線を介して当該電気的ギャップに電圧を供給するバイアス電圧源と、
    上記コイルの上記一次巻線に電気的に並列に配置され、かつ上記一次巻線のインダクタンスを短絡させることができるインダクタンス制御スイッチと、
    上記バイアス電圧源から上記電気的ギャップに流れる上記イオン電流を示す信号を出力する電流センサであって、カレントミラー回路を含む電流センサと、
    を備え、
    上記インダクタンス制御スイッチは、複数のトランジスタを有し、
    上記複数のトランジスタは、上記一次巻線の正極と負極との間に電気的に直列に接続され、第1トランジスタと第2トランジスタとを含み、
    上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタはいずれもゲート、ドレイン、およびソースを有し、
    上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタの上記ソースは、共通のアース端子に電気的に接続される、イオン化検出装置。
  2. 上記インダクタンス制御スイッチは、ドライバを備え、
    上記ドライバは、上記複数のトランジスタがオン状態である場合に、上記インダクタンス制御スイッチが上記一次巻線の上記インダクタンスを短絡させるように、上記複数のトランジスタをオン状態またはオフ状態に駆動することができる、請求項1に記載のイオン化検出装置。
  3. 上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタの上記ゲートは、上記ドライバに電気的に接続され、
    上記第1トランジスタの上記ドレインは、上記一次巻線の上記正極に電気的に接続され、
    上記第2トランジスタの上記ドレインは、上記一次巻線の上記負極に電気的に接続される、
    請求項2に記載のイオン化検出装置。
  4. 上記インダクタンス制御スイッチの上記複数のトランジスタは、2つの金属酸化物半導体電界効果トランジスタであって、当該2つの金属酸化物半導体電界効果トランジスタは、共通のソース端子を有し、かつ上記一次巻線の正極と負極との間に電気的に直列に接続されて、上記一次巻線の上記インダクタンスを短絡させる、請求項1に記載のイオン化検出装置。
  5. 上記電気的ギャップを有するスパークプラグをさらに備え、当該スパークプラグはガスに点火することができ、上記インダクタンス制御スイッチは、当該スパークプラグがガスに点火した後、上記一次巻線の上記インダクタンスを短絡させる、請求項1に記載のイオン化検出装置。
  6. 電気的ギャップを有し、かつガスに点火するための電気スパークを生成することができるスパークプラグと、
    一次巻線と二次巻線とを備える点火コイルであって、上記スパークプラグの上記電気的ギャップに電弧をなして電気スパークを生成する電流を発生させることができる点火コイルと、
    ガスが点火された後イオン電流を検知し、かつバイアス電圧源とインダクタンス制御スイッチとを備えるイオン化検出器であって、上記バイアス電圧源は、上記点火コイルの上記二次巻線に電気的に接続され、上記インダクタンス制御スイッチは上記一次巻線に電気的に並列であり、上記点火コイルのインダクタンスを短絡させることができるイオン化検出器と、
    上記バイアス電圧源から上記電気的ギャップに流れる上記イオン電流を示す信号を出力する電流センサであって、カレントミラー回路を含む電流センサと、
    を備え、
    上記インダクタンス制御スイッチは、複数のトランジスタを有し、
    上記複数のトランジスタは、上記一次巻線の正極と負極との間に電気的に直列に接続され、第1トランジスタと第2トランジスタとを含み、
    上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタはいずれもゲート、ドレイン、およびソースを有し、
    上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタの上記ソースは、共通のアース端子に電気的に接続される、スパーク点火システム。
  7. 上記バイアス電圧源とは異なる一次電源であり、上記一次巻線に電気的に接続される一次電源と、
    上記点火コイルの上記一次巻線とアース端子との間に電気的に接続されて、上記一次電源から上記一次巻線を通る電流の流れを制御する一次スイッチと、
    上記一次スイッチおよび上記イオン化検出器の上記インダクタンス制御スイッチの状態を制御するエンジン制御モジュールと、
    をさらに備える、請求項6に記載のスパーク点火システム。
  8. エンジン制御モジュールは、ドウェルモード中に、上記一次スイッチを閉状態に制御して、電流を上記一次電源から上記点火コイルの上記一次巻線を通って流れるようにし、かつ上記インダクタンス制御スイッチを開状態に制御し、
    上記エンジン制御モジュールは、スパークモード中に、上記一次スイッチを上記開状態に制御し、かつ上記インダクタンス制御スイッチを開状態に制御し、
    記エンジン制御モジュールは、燃焼モード中に、上記一次スイッチを上記開状態に制御し、かつ上記インダクタンス制御スイッチを上記閉状態に制御して、上記一次巻線のインダクタンスが短絡されるようにする、
    請求項7に記載のスパーク点火システム。
  9. 上記複数のトランジスタは、共通のソース端子と電気的に直列に接続される2つのトランジスタであって、かつ上記点火コイルの上記一次巻線の端子間に電気的に接続される2つのトランジスタを含む、請求項6に記載のスパーク点火システム。
  10. 上記点火コイルは絶縁された二次巻線を有する3つのピンコイルであり、上記イオン化検出器は上記点火コイルの外部に配置され、かつ上記点火コイルに電気的に接続される、請求項6に記載のスパーク点火システム。
  11. スパーク点火システムを作動する方法であって、
    点火コイルの一次巻線と二次巻線との間に磁気エネルギーを集積する工程と、
    電流がスパークプラグの電気的ギャップに電弧をなして混合気に点火するように、上記二次巻線を通して上記磁気エネルギーを放出する工程と、
    上記混合気が点火された後に上記点火コイルのインダクタンスを短絡させる工程と、
    バイアス電圧源から上記スパークプラグに流れるイオン電流を測定する工程であって、上記二次巻線が上記スパークプラグと上記バイアス電圧源との間に配置されるように、上記バイアス電圧源は上記二次巻線を介して上記スパークプラグに電気的に接続される工程と、
    上記バイアス電圧源から上記電気的ギャップに流れる上記イオン電流を示す信号を出力する工程と、
    を含み、
    上記点火コイルの上記インダクタンスを短絡させる工程は、
    上記点火コイルの上記一次巻線に電気的に並列に配置される複数のトランジスタが上記一次巻線のインダクタンスを短絡させるように、上記複数のトランジスタを始動させる工程、をさらに含み、
    上記複数のトランジスタは、上記一次巻線の正極と負極との間に電気的に直列に接続され、第1トランジスタと第2トランジスタとを含み、
    上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタはいずれもゲート、ドレイン、およびソースを有し、
    上記第1トランジスタおよび上記第2トランジスタの上記ソースは、共通のアース端子に電気的に接続される、方法。
JP2018507601A 2015-08-14 2016-08-11 一次インダクタンスを短絡させることによるスパークプラグのコイルのイオン化検出器 Active JP6781480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562205022P 2015-08-14 2015-08-14
US62/205,022 2015-08-14
PCT/US2016/046505 WO2017030889A1 (en) 2015-08-14 2016-08-11 Ionization detector of a coil of a spark plug by shorting the primary inductance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526568A JP2018526568A (ja) 2018-09-13
JP6781480B2 true JP6781480B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=56740527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507601A Active JP6781480B2 (ja) 2015-08-14 2016-08-11 一次インダクタンスを短絡させることによるスパークプラグのコイルのイオン化検出器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10221827B2 (ja)
JP (1) JP6781480B2 (ja)
KR (1) KR102557707B1 (ja)
CN (1) CN107949699B (ja)
CA (1) CA2995576C (ja)
WO (1) WO2017030889A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110360046B (zh) * 2018-03-26 2024-04-05 上海华依科技集团股份有限公司 发动机内置驱动点火线圈的冷试点火测试台架及其信号采集方法
US10514016B1 (en) * 2018-07-25 2019-12-24 Semiconductor Components Industries, Llc Circuit and method for soft shutdown of a coil
DE102018122467A1 (de) * 2018-09-14 2020-03-19 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Zündspule
CN113834858B (zh) * 2021-09-11 2023-09-29 深圳市海曼科技股份有限公司 一种危险气体检测电路及危险气体检测方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4666926A (en) 1986-02-27 1987-05-19 Warner-Lambert Company Transdermal formulations
US4738239A (en) * 1987-07-31 1988-04-19 Delco Electronics Corporation Ignition system
JPH02301666A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関点火装置
KR950003338B1 (ko) * 1989-05-15 1995-04-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 내연기관 점화장치
DE4291755T1 (ja) * 1991-05-31 1993-05-13 Caterpillar Inc., Peoria, Ill., Us
US5672972A (en) * 1992-05-27 1997-09-30 Caterpillar Inc. Diagnostic system for a capacitor discharge ignition system
JP3727116B2 (ja) * 1996-08-09 2005-12-14 池田デンソー株式会社 内燃機関用トランジスタ点火装置
DE19649278A1 (de) * 1996-11-28 1998-06-04 Bosch Gmbh Robert Zündvorrichtung mit Ionenstrom-Meßeinrichtung
DE19652267A1 (de) * 1996-12-16 1998-06-18 Bosch Gmbh Robert Induktives Spulenzündsystem für einen Motor
DE19849258A1 (de) * 1998-10-26 2000-04-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Energieregelung an Zündsystemen mit primärseitigem Kurzschlußschalter
US6744647B2 (en) * 2001-06-04 2004-06-01 Lambda Electronics, Inc. Parallel connected converters apparatus and methods using switching cycle with energy holding state
US7137385B2 (en) * 2002-11-01 2006-11-21 Visteon Global Technologies, Inc. Device to provide a regulated power supply for in-cylinder ionization detection by using the ignition coli fly back energy and two-stage regulation
US7251571B2 (en) * 2003-09-05 2007-07-31 Visteon Global Technologies, Inc. Methods of diagnosing open-secondary winding of an ignition coil using the ionization current signal
JP4497027B2 (ja) * 2004-07-30 2010-07-07 株式会社デンソー エンジン点火装置
JP4188367B2 (ja) * 2005-12-16 2008-11-26 三菱電機株式会社 内燃機関点火装置
JP2008267305A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Hanshin Electric Co Ltd 内燃機関用点火コイルのパワースイッチユニット
US7677230B2 (en) * 2007-10-30 2010-03-16 Ford Global Technologies, Llc Internal combustion engine with multiple spark plugs per cylinder and ion current sensing
US20090241520A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Woodward Governor Company Diesel Exhaust Soot Sensor System and Method
US7818998B2 (en) * 2008-09-30 2010-10-26 Visteon Global Technologies, Inc. Detecting ionization signal for HCCI engines using a dual gain and dual bias voltage circuit
JP2010169063A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Mitsubishi Electric Corp イオン電流検出装置
CN102454529B (zh) * 2010-10-20 2013-09-11 黄志民 能够检测电离的高能单模等离子点火***
EP3022437A4 (en) * 2013-07-17 2018-03-14 Delphi Technologies, Inc. Ignition system for spark ignition engines and method of operating same
CN103541852A (zh) * 2013-10-08 2014-01-29 成都泛华航空仪表电器有限公司 全自动化点火器试验***

Also Published As

Publication number Publication date
US20180223791A1 (en) 2018-08-09
CN107949699B (zh) 2021-02-05
JP2018526568A (ja) 2018-09-13
WO2017030889A1 (en) 2017-02-23
CA2995576C (en) 2024-02-20
US10221827B2 (en) 2019-03-05
CA2995576A1 (en) 2017-02-23
KR20180041161A (ko) 2018-04-23
KR102557707B1 (ko) 2023-07-19
CN107949699A (zh) 2018-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781480B2 (ja) 一次インダクタンスを短絡させることによるスパークプラグのコイルのイオン化検出器
JP3971732B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内のイオン化電流を測定するための回路
KR102323181B1 (ko) 점화 시스템을 제어하기 위한 방법 및 장치
US20150115827A1 (en) High-frequency discharge ignition apparatus
KR102600304B1 (ko) 점화 시스템을 제어하는 방법 및 장치
KR20180029059A (ko) 내연 기관용 전자식 점화 시스템 및 그 구동 방법
US7778002B2 (en) Method and apparatus to reduce ring out in an ignition coil to allow for ion sense processing
KR102600299B1 (ko) 점화 시스템을 제어하는 방법 및 장치
US10400739B2 (en) Electronic ignition system for an internal combustion engine
JP2001506721A (ja) イオン電流測定装置を備えた点火装置
JP2006077763A (ja) 内燃機関用イオン電流検出装置
JP2009508131A (ja) 測定信号を、詳細には内燃機関の点火プラグの電極間のイオン流に対応する信号を高電圧側検知するための装置
JP6882031B2 (ja) イオン測定及びacリンギング抑制を行う容量性点火装置
JP2000045924A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2014070507A (ja) 内燃機関用の点火装置
US11939944B2 (en) Electronic device to control an ignition coil of an internal combustion engine and electronic ignition system thereof for detecting a misfire in the internal combustion engine
JP5230351B2 (ja) イオン電流検出装置
JP4567878B2 (ja) 内燃機関用点火装置
CN116324158A (zh) 用于控制每火花塞具有至少两个线圈的多电荷点火***的方法和装置
JP2007009788A (ja) イオン電流検出装置を備える点火装置
JP2005009450A (ja) 内燃機関用点火ユニット
JPH06185440A (ja) コンデンサ放電式多気筒内燃機関用点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250