JP6778684B2 - 部品実装機 - Google Patents

部品実装機 Download PDF

Info

Publication number
JP6778684B2
JP6778684B2 JP2017537164A JP2017537164A JP6778684B2 JP 6778684 B2 JP6778684 B2 JP 6778684B2 JP 2017537164 A JP2017537164 A JP 2017537164A JP 2017537164 A JP2017537164 A JP 2017537164A JP 6778684 B2 JP6778684 B2 JP 6778684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting machine
component mounting
component
fixed camera
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017537164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017037926A1 (ja
Inventor
和真 服部
和真 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2017037926A1 publication Critical patent/JPWO2017037926A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778684B2 publication Critical patent/JP6778684B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/02Feeding of components
    • H05K13/021Loading or unloading of containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0813Controlling of single components prior to mounting, e.g. orientation, component geometry
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/083Quality monitoring using results from monitoring devices, e.g. feedback loops
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/087Equipment tracking or labelling, e.g. tracking of nozzles, feeders or mounting heads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/16Inspection; Monitoring; Aligning
    • H05K2203/163Monitoring a manufacturing process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53191Means to apply vacuum directly to position or hold work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本明細書は、電子部品を回路基板に実装する部品実装機に関する。
特許文献1には、電子部品を回路基材に実装する部品実装機が開示されている。部品実装機は、テープフィーダと、テープガイド通路の上方を覆うガイドカバーと、ガイドカバーの上方から検査エリアを撮像可能なカメラと、検査エリアの画像を処理して画像認識を行う画像認識部と、検査に基づく判定を行う検査手段とを備えている。テープガイド通路は、テープフィーダから排出される空テープを下方へ湾曲させて案内する。この部品実装機では、フィーダセット台にテープフィーダがセットされる際に、テープフィーダから排出される空テープがガイドカバーの上面へはみ出した状態にセットされたり、テープフィーダのセット後にテープ送り動作により空テープがガイドカバーの上面側へはみ出した状態になると、画像認識部は、カメラによって撮像された画像からガイドカバーの上面を認識することができない。検査手段は、画像認識部がガイドカバーの上面を認識することができるか否かによって、ガイドカバーの上面側への空テープのはみ出しを検出する。
特開2013−98452号公報
特許文献1に開示の部品実装機では、テープフィーダから排出される空テープがガイドカバーの上面側へはみ出してしまうエラーを、カメラによって撮像された画像から検知することができる。しかしながら、特許文献1の部品実装機では、カメラの撮像範囲が局所的であるため、部品実装機内部の他の部分の状態を判定することはできない、また、部品実装機のエラーは、複数の事象が絡み合って生じることがあり、このようなエラーについては、局所的なカメラの画像からはエラーが生じたことは判定できても、そのエラーの原因までは特定できない。このため、検出したエラーに対して適切に対応することが難しい場合がある。本明細書は、部品実装機内部を広範囲に撮像可能とすることで、部品実装機内部で生じるエラーに対して適切に対応することを可能とする部品実装機を開示する。
本明細書に開示する部品実装機は、電子部品を回路基材に実装する。部品実装機は、回路基材を搬送する搬送レーンと、搬送レーンから離間した位置に配置され、電子部品を収容する部品フィーダと、電子部品の上面を吸着する吸着ノズルと、吸着ノズルを支持しており、部品フィーダ及び搬送レーンを搬送される回路基材に対して吸着ノズルを相対移動させることで、部品フィーダから供給される電子部品を吸着ノズルに吸着すると共に、吸着ノズルに吸着した電子部品を搬送レーンにより搬送される回路基材に実装する移載ヘッドと、部品実装機の内部を監視する固定カメラと、固定カメラの撮像画像を表示可能な表示部と、移載ヘッドの動作を制御する制御装置とを備えている。固定カメラは、吸着ノズルが部品フィーダから供給される電子部品を吸着する吸着位置から、電子部品を回路基材へ実装する実装位置までの範囲を同一画像内に撮像可能である。
上記の部品実装機では、固定カメラによって、吸着ノズルが部品フィーダから供給される電子部品を吸着する吸着位置から、電子部品を回路基材へ実装する実装位置までの範囲を同一画像内に撮像可能となっている。したがって、部品実装機内部の吸着ノズルの可動領域を一台の固定カメラにより撮像することができる。本発明者が鋭意検討したところ、部品実装機のエラーの原因は、部品実装機内部の可動領域の状態を把握することによって、エラー箇所を局所的に監視する場合と比較して容易に判定できることが判明した。このため、従来の部品実装機と比較して、部品実装機内部のエラーに対して適切に対応することができる。
実施例1の部品実装機の構成を模式的に示す側面図。 実施例1の部品実装機の制御系の構成を示すブロック図。 実施例1の部品実装機において、固定カメラによる撮像画像を記憶部に記憶する処理のフローチャートを示す図。 実施例2の部品実装機の制御系の構成を示すブロック図。 実施例4の部品実装機の構成を模式的に示す側面図。 実施例4の部品実装機において、外部カメラによる撮像画像を記憶部に記憶する処理のフローチャートを示す図。
以下に説明する実施例の主要な特徴を列記しておく。なお、以下に記載する技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。
(特徴1) 本明細書に開示する部品実装機では、固定カメラは、部品実装機の内部であって、吸着位置と実装位置とを結ぶ第1の方向において、吸着位置よりも実装位置から離間する側に配置されていてもよい。固定カメラを吸着位置側に配置することで、固定カメラが吸着ノズルの移動の妨げとなることを抑制することができる。
(特徴2) 本明細書に開示する部品実装機では、制御装置は、部品実装機が正常に稼働しているか否かを判定する判定部と、固定カメラの撮像画像を記憶する記憶部とを備えていてもよい。また、固定カメラは、所定の周期毎に画像を撮像し、記憶部は、判定部が部品実装機について正常に稼働していると判定している間は、固定カメラで所定の周期毎に撮像される撮像画像の記憶を継続する一方、判定部が部品実装機に異常が生じたと判定した場合は、それ以降に固定カメラで撮像される撮像画像の記憶を停止してもよい。このような構成によると、部品実装機に異常が生じた際に記憶した撮像画像を記憶部で保持することができる。
(特徴3) 本明細書に開示する部品実装機では、部品フィーダが部品実装機に挿入されることを検知する検知部をさらに備えていてもよい。また、制御装置は、検知部が部品フィーダについて部品実装機に挿入されることを検知した場合に、表示部に撮像画像を表示させてもよい。このような構成によると、部品フィーダ挿入時の部品実装機内部の状態をユーザが把握することができる。
(特徴4) 本明細書に開示する部品実装機では、制御装置と電気的に接続される操作部をさらに備えていてもよい。また、制御装置は、ユーザによる操作部の操作に基づいて、表示部に固定カメラで撮像される撮像画像を表示させてもよい。このような構成によると、ユーザが任意のタイミングで部品実装機の内部の状態を確認することができる。
(特徴5) 本明細書に開示する部品実装機では、部品実装機に取付けられ、所定の周期毎に、部品実装機の外部であってユーザ作業エリアを撮像する外部カメラをさらに備えていてもよい。また、記憶部は、判定部が部品実装機について正常に稼働していると判定している間は、外部カメラで所定の周期毎に撮像される画像の記憶を継続する一方、判定部が部品実装機に異常が生じたと判定した場合は、それ以降に外部カメラで撮像される画像の記憶を停止してもよい。このような構成によると、部品実装機に異常が生じた際に記憶したユーザの作業画像を記憶部に保持することができる。
以下、実施例1の部品実装機10について説明する。部品実装機10は、回路基材2に電子部品4を実装する装置である。部品実装機10は、表面実装機やチップマウンタとも称される。通常、部品実装機10は、はんだ印刷機、他の部品実装機及び基板検査機とともに併設され、一連の実装ラインを構成する。なお、回路基材2は、例えば、電子回路部品が未装着のプリント配線板、一方の面に電子回路部品が装着されると共に電気的に接合され、他方の面には電子回路部品が未装着であるプリント回路板、ベアチップが搭載され、チップ付基板を構成する基材、ボールグリッドアレイを備えた電子回路部品が搭載される基材、三次元形状を有する基材等が含まれる。
図1に示すように、部品実装機10は、複数の部品フィーダ12と、フィーダ保持部14と、移載ヘッド16と、移載ヘッド16を移動させる移動装置18と、搬送レーン26と、操作部27と、表示部28と、固定カメラ29と、制御装置50とを備えている。
各々の部品フィーダ12は、複数の電子部品4を収容している。部品フィーダ12は、フィーダ保持部14に着脱可能に取付けられ、移載ヘッド16へ電子部品4を供給する。フィーダ保持部14は、部品実装機10の前面側に設けられている。このため、ユーザは、部品実装機10の前面側よりフィーダ保持部14に部品フィーダ12を装着又は取り外しすることができる。部品フィーダ12の具体的な構成は特に限定されない。各々の部品フィーダ12は、例えば、巻テープ状に複数の電子部品4を収容するテープ式フィーダ、トレイ上に複数の電子部品4を収容するトレイ式フィーダ、または、容器内に複数の電子部品4をランダムに収容するバルク式フィーダのいずれであってもよい。
移動装置18は、部品フィーダ12と回路基材2との間で移載ヘッド16を移動させる。本実施例の移動装置18は、移動ベース18aをX方向及びY方向に移動させるXYロボットである。移動装置18は、移動ベース18aを案内するガイドレールや、移動ベース18aをガイドレールに沿って移動させる移動機構や、その移動機構を駆動するモータ等によって構成されている。移動装置18は、部品フィーダ12及び回路基材2の上方に配置されている。移動ベース18aに対して移載ヘッド16が取付けられている。移載ヘッド16は、移動装置18によって部品フィーダ12の上方及び回路基材2の上方の間を移動する。
移載ヘッド16は、電子部品4を吸着する吸着ノズル6を備えている。吸着ノズル6は、移載ヘッド16に対して着脱可能である。吸着ノズル6は、上下方向(図面Z方向)に移動可能に移載ヘッド16に取付けられている。吸着ノズル6は、移載ヘッド16に収容されたアクチュエータ(図示省略)によって上下方向に昇降すると共に、電子部品4を吸着可能に構成されている。移載ヘッド16により電子部品4を回路基材2に実装するには、まず、部品フィーダ12に収容された電子部品4を吸着する吸着位置において、電子部品4に吸着ノズル6の下面(吸着面)が当接するまで、吸着ノズル6を下方に移動させる。次いで、吸着ノズル6に電子部品4を吸着させ、吸着ノズル6を上方に移動させる。次いで、移動装置18により移載ヘッド16を回路基材2に対して電子部品4を実装する実装位置に位置決めする。次いで、吸着ノズル6を回路基材2に向かって下降させることで、回路基材2に電子部品4を実装する。なお、フィーダ保持部14には複数の部品フィーダ12が取付けられ、各部品フィーダ12はそれぞれ吸着位置を備えている。このため、部品実装機10の吸着位置の数は複数となる。また、電子部品4は回路基材2の異なる複数の位置に実装されるため、部品実装機10の実装位置の数も複数となる。具体的には、例えば、図1に示すように、部品実装機10の吸着位置及び実装位置は、それぞれ位置A、位置Bとなる。なお、吸着位置A及び実装位置Bにおける吸着ノズル6、電子部品4及び移載ヘッド16を想像線で示してある。
搬送レーン26は、回路基材2の部品実装機10への搬入、部品実装機10への位置決め、及び部品実装機10からの搬出を行う。本実施例の搬送レーン26は、例えば、一対のベルトコンベアと、ベルトコンベアに取付けられると共に回路基材2を下方から支持する支持装置(図示省略)と、ベルトコンベアを駆動する駆動装置により構成することができる。操作部27は、ユーザの指示を受け付ける入力装置である。表示部28は、ユーザに対して各種の情報を表示する表示装置である。なお、操作部27及び表示部28は、ハウジング8の前面の上方に取付けられている。このため、操作部27及び表示部28は、部品実装機の前面側、すなわち、フィーダ保持部14へ部品フィーダ12を着脱操作する側に配置されている。図1から明らかなように、ハウジング8は、部品フィーダ12の上面の一部、移載ヘッド16、移動装置18、搬送レーン26を覆っている。これによって、ハウジング8内の空間が外部空間から隔離された閉塞空間となり、外部からの塵埃の侵入が防止されている。なお、部品実装機10内の空間がハウジング8で覆われているため、ユーザは部品実装機10内の状態を直接見ることはできない。
固定カメラ29は、部品実装機10の内部を監視する。固定カメラ29は、図1に示すように、部品実装機10の内部であって、吸着ノズル6が電子部品4を吸着する吸着位置と、電子部品4を回路基材2へ実装する実装位置とを結ぶ第1の方向(図面Y方向)において、吸着位置よりも実装位置から離間する側に配置されている。すなわち、固定カメラ29は、実装位置と固定カメラ29の間に吸着位置が位置するように配置されている。具体的には、固定カメラ29は、部品フィーダ12の上方であって、ハウジング8の前面側(部品実装機10の前面側)に取付けられており、吸着位置から実装位置までの範囲を同一画像内に撮像することが可能である。上述したように、部品実装機10は複数の吸着位置及び複数の実装位置を有しているため、固定カメラ29は、これら複数の吸着位置及び複数の実装位置を同一画像内に撮像することができる。すなわち、固定カメラ29は、部品実装機10の内部の吸着ノズル6の可動領域を同一画像内に撮像することができる。固定カメラ29による撮像は所定の周期毎(微小時間毎)に行われる。固定カメラ29による撮像画像は、表示部28に表示可能である。
制御装置50は、CPU、ROM、RAMを備えたコンピュータを用いて構成されている。制御装置50には、部品フィーダ12と、移載ヘッド16と、移動装置18と、操作部27と、表示部28と、固定カメラ29が通信可能に接続されている。制御装置50は、これら各部を制御することで、電子部品4の回路基材2への実装及び表示部28への固定カメラ29の撮像画像の表示を行う。
図2に示すように、制御装置50は、判定部52と、記憶部54とを備えている。判定部52は、部品実装機10が正常に稼働しているか否かを判定する。すなわち、部品実装機10の各部には図示しないセンサやカメラが配置されており、これらセンサやカメラからの信号が制御装置50に入力される。制御装置50の判定部52は、これらセンサやカメラからの信号に基づいて、部品実装機10が正常に稼働しているか否かを判定する。例えば、判定部52は、部品フィーダ12を部品実装機10へ挿入する際の誤セット等の人為的ミスや、部品実装機10の内部の吸着ノズル6の不良、回路基材2の搬送ミス等の故障が生じた際に、部品実装機10は正常に稼働していない(異常が生じた)と判定する。
記憶部54は、固定カメラ29の撮像画像を記憶する。ここで、図3を用いて、記憶部54の記憶処理について説明する。まず、記憶部54は、所定の周期毎に撮像される固定カメラ29の撮像画像を順に記憶する(S10)。記憶部54には、固定カメラ29の撮像画像が蓄積されていくが、記憶部54は、新たな撮像画像を古い撮像画像から順に上書きしていくことによって、撮像画像の記憶を継続する。このため、記憶部54は、大容量のメモリを要しない。次に、記憶部54は、判定部52が部品実装機10について正常に稼働していると判定している間(S12でYES)は、固定カメラ29の撮像画像を記憶し続ける(S10へ戻る)。一方、記憶部54は、判定部52が部品実装機10について異常が生じたと判定した場合(S12でNO)、それ以降の固定カメラ29の撮像画像の記憶を停止する(S14)。これにより、部品実装機10に異常が生じたとき以降の撮像画像によって、部品実装機10に異常が生じた際の撮像画像が上書きされてしまうことを防止することができる。なお、記憶部54により記憶された撮像画像は、操作部27を操作することで表示部28に表示(再生)することができる。また、部品実装機10を外部機器と接続することで、記憶部54により記憶された撮像画像を外部機器に送信することもできる。制御装置50は、部品実装機10に異常が生じたと判定した場合に、部品実装機10の稼働を停止させる機能を有していてもよい。
実施例1の部品実装機10の作用効果について説明する。上記の部品実装機10では、固定カメラ29により、部品実装機10の内部の可動領域(吸着位置から実装位置までの範囲)の画像を同一画像内に撮像することができる。そして、当該撮像画像を表示部28に表示することができる。このため、ユーザは部品実装機10の内部の状態を一様に把握することができる。
また、制御装置50(判定部52、記憶部54)により、部品実装機10に異常が生じた際の撮像画像を記憶(保存)することができる。このため、ユーザは当該撮像画像を再生することにより、異常の発生原因を即座に把握することができる。したがって、異常の発生原因の調査の工数や時間を削減することができる。
次に、図4を参照して、実施例2の部品実装機10aについて説明する。以下では、実施例1と相違する点についてのみ説明し、実施例1と同一の構成についてはその詳細な説明を省略する。その他の実施例についても同様である。
図4に示すように、部品実装機10aは、検知部56を備えている。検知部56は、部品フィーダ12が部品実装機10a(フィーダ保持部14)に取付けられているか否かを検知する。検知部56は、制御装置50と通信可能に接続されており、検知部56の検知結果は制御装置50に入力される。検知部56には、例えば、固定カメラ29が部品フィーダ12を認識したことを検知する機構や、センサにより部品フィーダ12を検知する機構を用いることができる。
制御装置50は、検知部56が部品フィーダ12を検知した場合に、表示部28に固定カメラ29による撮像画像を表示させる。このため、ユーザは、部品フィーダ12の装着時における、部品実装機10aの内部の状態を容易に把握することができる。したがって、ユーザは、表示部28に表示される撮像画像を確認しながら部品フィーダ12を装着する作業を行うことができ、部品フィーダ12を誤った位置にセットしてしまうことを防止することができる。また、実施例2の部品実装機10aにおいても、固定カメラ29の構成が実施例1のそれと同一であるため、実施例1の部品実装機10と同様の作用効果を奏することができる。
次に、実施例3の部品実装機について説明する。本実施例の部品実装機では、制御装置50は、操作部27のユーザによる操作に基づいて、表示部28に固定カメラ29で撮像される撮像画像を表示させる。すなわち、ユーザは任意のタイミングで部品実装機の内部の画像を確認することができる。このため、部品実装機が正常に稼働しているか否かに関わらず、ユーザ自身が定期的に部品実装機の内部の状態を把握することができる。本実施例においても、固定カメラ29の構成が実施例1のそれと同一であるため、実施例1の部品実装機と同様の作用効果を奏することができる。なお、本実施例の操作部27の機能は、実施例2の部品実装機10aに用いられてもよい。
次に、図5を参照して、実施例4の部品実装機10bについて説明する。図5に示すように、部品実装機10bは、外部カメラ58をさらに備えている。外部カメラ58は、部品実装機10bの外部であって、ユーザによる部品実装機10bの作業エリアを撮像することが可能な位置(ハウジング8の前面)に取付けられている。外部カメラ58による撮像は、所定の周期毎(微小時間毎)に行われる。外部カメラ58は、制御装置50と通信可能に接続されている。
記憶部54は、外部カメラ58の撮像画像を記憶する。ここで、図6を用いて、記憶部54の記憶処理について説明する。まず、記憶部54は、所定の周期毎に撮像される外部カメラ58の撮像画像を順に記憶する(S20)。記憶部54には、外部カメラ58の撮像画像が蓄積されていくが、記憶部54は、新たな撮像画像を古い撮像画像から順に上書きしていくことによって、撮像画像の記憶を継続する。次に、記憶部54は、判定部52が部品実装機10bについて正常に稼働していると判定している間(S22でYES)は、外部カメラ58の撮像画像を記憶し続ける(S20へ戻る)。一方、記憶部54は、判定部52が部品実装機10bについて異常が生じたと判定した場合(S22でNO)、それ以降の外部カメラ58の撮像画像の記憶を停止する(S24)。これにより、実施例1において述べたように、部品実装機10bに異常が生じたとき以降の撮像画像によって、部品実装機10bに異常が生じた際の撮像画像が上書きされてしまうことを防止することができる。
なお、記憶部54は、固定カメラ29の撮像画像と外部カメラ58の撮像画像とを別々のメモリに記憶するように構成されている。したがって、一方の撮像画像が他方の撮像画像によって上書きされることが防止されている。
本実施例の部品実装機10bでは、外部カメラ58によって、ユーザの作業エリアを撮像することができる。このため、部品実装機10bに異常が生じた際にユーザが行っていた作業を確認することができ、人為的ミスにより生じた異常の原因を把握することができる。本実施例においても、固定カメラ29の構成が実施例1のそれと同一であるため、実施例1の部品実装機10と同様の作用効果を奏することができる。なお、本実施例の外部カメラ58の構成は、実施例2及び3の部品実装機に用いられてもよい。
以上、本明細書が開示する技術の実施例について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
例えば、上述した実施例では、操作部27と表示部28とは別々に構成されているが、これらは一体となって構成されていてもよい。
また、実施例4における外部カメラ58の構成は、部品実装機に設けられる場合に限られず、その他の作業機(例えば、工作機械、印刷機、塗布機、検査機等)に搭載されてもよい。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:回路基材
4:電子部品
6:吸着ノズル
8:ハウジング
10:部品実装機
12:部品フィーダ
14:フィーダ保持部
16:移載ヘッド
18:移動装置
18a:移動ベース
26:搬送レーン
27:操作部
28:表示部
29:固定カメラ
50:制御装置
52:判定部
54:記憶部
56:検知部
58:外部カメラ



Claims (6)

  1. ハウジングで覆われており、電子部品を回路基材に実装する部品実装機であって、
    前記回路基材を搬送する搬送レーンと、
    前記搬送レーンから離間した位置に配置され、前記電子部品を収容する部品フィーダと、
    前記電子部品の上面を吸着する吸着ノズルと、
    前記吸着ノズルを支持しており、前記部品フィーダ及び前記搬送レーンを搬送される前記回路基材に対して前記吸着ノズルを相対移動させることで、前記部品フィーダから供給される前記電子部品を前記吸着ノズルに吸着すると共に、前記吸着ノズルに吸着した前記電子部品を前記搬送レーンにより搬送される前記回路基材に実装する移載ヘッドと、
    前記部品実装機の内部を監視する固定カメラと、
    前記固定カメラの撮像画像を表示可能な表示部と、
    前記移載ヘッドの動作を制御する制御装置と、を備えており、
    前記固定カメラは、前記吸着ノズルが前記部品フィーダから供給される前記電子部品を吸着する吸着位置から、前記電子部品を前記回路基材へ実装する実装位置までの範囲を同一画像内に撮像可能であり、
    前記固定カメラは、前記部品実装機の内部であって、前記吸着位置と前記実装位置とを結ぶ第1の方向において、前記吸着位置よりも前記実装位置から離間する側であって前記移載ヘッドの可動範囲外に配置されており、前記部品フィーダの上方であって、前記ハウジング内に取付けられ、前記吸着ノズルの可動領域を同一画像内に撮像可能である、部品実装機。
  2. 前記部品フィーダは、フィーダ保持部に保持されており、
    前記固定カメラは、前記ハウジングの前記フィーダ保持部へ前記部品フィーダを着脱操作する側に取り付けられており、
    前記固定カメラは、前記吸着ノズルの可動領域と、前記部品実装機が有する複数の前記吸着位置及び複数の前記実装位置とを、前記部品フィーダの上方から斜め下方に向かって同一画像内に撮像可能である、請求項1に記載の部品実装機。
  3. 前記制御装置は、前記部品実装機が正常に稼働しているか否かを判定する判定部と、前記固定カメラの前記撮像画像を記憶する記憶部と、を備えており、
    前記固定カメラは、所定の周期毎に画像を撮像し、
    前記記憶部は、前記判定部が前記部品実装機について正常に稼働していると判定している間は、前記固定カメラで所定の周期毎に撮像される前記撮像画像の記憶を継続する一方、前記判定部が前記部品実装機に異常が生じたと判定した場合は、それ以降に前記固定カメラで撮像される前記撮像画像の記憶を停止する、請求項1または2に記載の部品実装機。
  4. 前記部品フィーダが前記部品実装機に挿入されることを検知する検知部をさらに備えており、
    前記制御装置は、前記検知部が前記部品フィーダについて前記部品実装機に挿入されることを検知した場合に、前記表示部に前記撮像画像を表示させる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の部品実装機。
  5. 前記部品実装機に取付けられ、所定の周期毎に、前記部品実装機の外部であってユーザ作業エリアを撮像する外部カメラをさらに備えており、
    前記記憶部は、前記判定部が前記部品実装機について正常に稼働していると判定している間は、前記外部カメラで所定の周期毎に撮像される画像の記憶を継続する一方、前記判定部が前記部品実装機に異常が生じたと判定した場合は、それ以降に前記外部カメラで撮像される画像の記憶を停止する、請求項3に記載の部品実装機。
  6. 電子部品を回路基材に実装する部品実装機であって、
    前記回路基材を搬送する搬送レーンと、
    前記搬送レーンから離間した位置に配置され、前記電子部品を収容する部品フィーダと、
    前記電子部品の上面を吸着する吸着ノズルと、
    前記吸着ノズルを支持しており、前記部品フィーダ及び前記搬送レーンを搬送される前記回路基材に対して前記吸着ノズルを相対移動させることで、前記部品フィーダから供給される前記電子部品を前記吸着ノズルに吸着すると共に、前記吸着ノズルに吸着した前記電子部品を前記搬送レーンにより搬送される前記回路基材に実装する移載ヘッドと、
    前記部品実装機の内部を監視する固定カメラと、
    前記固定カメラの撮像画像を表示可能な表示部と、
    前記移載ヘッドの動作を制御する制御装置と、を備えており、
    前記固定カメラは、前記吸着ノズルが前記部品フィーダから供給される前記電子部品を吸着する吸着位置から、前記電子部品を前記回路基材へ実装する実装位置までの範囲を同一画像内に撮像可能であり、
    前記制御装置は、前記部品実装機が正常に稼働しているか否かを判定する判定部と、前記固定カメラの前記撮像画像を記憶する記憶部と、を備えており、
    前記固定カメラは、所定の周期毎に画像を撮像し、
    前記記憶部は、前記判定部が前記部品実装機について正常に稼働していると判定している間は、前記固定カメラで所定の周期毎に撮像される前記撮像画像の記憶を継続する一方、前記判定部が前記部品実装機に異常が生じたと判定した場合は、それ以降に前記固定カメラで撮像される前記撮像画像の記憶を停止し、
    前記部品実装機に取付けられ、所定の周期毎に、前記部品実装機の外部であってユーザ作業エリアを撮像する外部カメラをさらに備えており、
    前記記憶部は、前記判定部が前記部品実装機について正常に稼働していると判定している間は、前記外部カメラで所定の周期毎に撮像される画像の記憶を継続する一方、前記判定部が前記部品実装機に異常が生じたと判定した場合は、それ以降に前記外部カメラで撮像される画像の記憶を停止する、部品実装機。
JP2017537164A 2015-09-03 2015-09-03 部品実装機 Active JP6778684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/075122 WO2017037926A1 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 部品実装機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103280A Division JP7039654B2 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 部品実装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017037926A1 JPWO2017037926A1 (ja) 2018-06-28
JP6778684B2 true JP6778684B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=58186795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537164A Active JP6778684B2 (ja) 2015-09-03 2015-09-03 部品実装機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11266049B2 (ja)
EP (1) EP3346816B1 (ja)
JP (1) JP6778684B2 (ja)
CN (1) CN107926156B (ja)
WO (1) WO2017037926A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3784013A4 (en) * 2018-04-18 2021-04-21 Fuji Corporation WORKING MACHINE
JP7104187B2 (ja) * 2019-01-31 2022-07-20 ヤマハ発動機株式会社 部品実装機、部品実装システム、部品実装機管理方法
WO2020261489A1 (ja) * 2019-06-27 2020-12-30 株式会社Fuji 部品実装機及び対基板作業システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1264334B1 (en) * 2000-03-10 2009-02-18 Infotech, AG Method and apparatus for aligning a component on a substrate using digital feature separation
JP2005056191A (ja) 2003-08-05 2005-03-03 Oputeiko:Kk 異常監視システム
DE10344409A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-28 Marconi Comm Gmbh Verfahren zum Fertigen einer Hochfrequenzbaugruppe
JP2006013120A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不具合原因究明システム
JP4712623B2 (ja) * 2006-06-28 2011-06-29 ヤマハ発動機株式会社 部品搬送方法、部品搬送装置および表面実装機
JP5203236B2 (ja) 2009-01-21 2013-06-05 セコム株式会社 監視カメラ装置及び遠隔画像監視システム
JP5299379B2 (ja) * 2010-08-17 2013-09-25 パナソニック株式会社 部品実装装置および部品検出方法
CN102573441B (zh) * 2010-12-22 2016-08-10 韩华泰科株式会社 旋转安装的头单元以及用于安装部件的设备和方法
JP5408148B2 (ja) * 2011-02-07 2014-02-05 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
JP5787445B2 (ja) 2011-11-04 2015-09-30 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP5863406B2 (ja) 2011-11-11 2016-02-16 富士機械製造株式会社 電子部品装着装置
JP6219838B2 (ja) 2012-11-02 2017-10-25 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP5822819B2 (ja) * 2012-12-05 2015-11-24 ヤマハ発動機株式会社 電子部品の実装方法、および表面実装機
JP2014135460A (ja) * 2013-01-13 2014-07-24 Beac:Kk パーツ搬送装置
JP6261562B2 (ja) * 2013-03-05 2018-01-17 富士機械製造株式会社 部品実装機
JP6202849B2 (ja) 2013-03-28 2017-09-27 中村留精密工業株式会社 カメラを備えた工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP3346816B1 (en) 2022-12-07
EP3346816A4 (en) 2019-04-17
US20190037742A1 (en) 2019-01-31
CN107926156A (zh) 2018-04-17
JPWO2017037926A1 (ja) 2018-06-28
US11266049B2 (en) 2022-03-01
WO2017037926A1 (ja) 2017-03-09
EP3346816A1 (en) 2018-07-11
CN107926156B (zh) 2020-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111386026B (zh) 卷盘保持装置以及具备卷盘保持装置的机器人***
JP2008227402A (ja) 部品実装方法
JP2013254895A (ja) 部品供給装置及び表面実装機
JP6778684B2 (ja) 部品実装機
US9167701B2 (en) Method of mounting electronic component
JP4744241B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4455260B2 (ja) 部品搬送装置、表面実装機および部品試験装置
JP6219838B2 (ja) 部品実装機
JP5602648B2 (ja) 回収部品の選別支援装置及び部品実装装置
JP5155217B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5100684B2 (ja) 電子部品装着装置の管理システムにおける管理方法
JP7039654B2 (ja) 部品実装機
JP5342374B2 (ja) 電子部品装着装置
CN111096104B (zh) 元件安装机及元件拾取的重试方法
JP6518328B2 (ja) 部品実装機
JP5618749B2 (ja) Led部品を分別廃棄する部品実装システム
JP6096292B2 (ja) 電子部品装着機
JP7197705B2 (ja) 実装装置、実装システム及び検査実装方法
JP2016162900A (ja) 部品実装機
JP4922460B2 (ja) 電子部品装着装置
JP7518206B2 (ja) 部品装着機
JP4112706B2 (ja) 表面実装機
JP2018006417A (ja) 判断装置
JP2023178696A (ja) 部品実装機
JP2021197515A (ja) 部品実装装置および部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200806

C092 Termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C092

Effective date: 20200811

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250