JP6770828B2 - 顕微鏡 - Google Patents

顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6770828B2
JP6770828B2 JP2016100308A JP2016100308A JP6770828B2 JP 6770828 B2 JP6770828 B2 JP 6770828B2 JP 2016100308 A JP2016100308 A JP 2016100308A JP 2016100308 A JP2016100308 A JP 2016100308A JP 6770828 B2 JP6770828 B2 JP 6770828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
stored
storage unit
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016100308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017207651A (ja
Inventor
雅之 中司
雅之 中司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2016100308A priority Critical patent/JP6770828B2/ja
Priority to EP17168581.1A priority patent/EP3246742A1/en
Priority to US15/593,856 priority patent/US10401608B2/en
Publication of JP2017207651A publication Critical patent/JP2017207651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770828B2 publication Critical patent/JP6770828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/24Base structure
    • G02B21/26Stages; Adjusting means therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/361Optical details, e.g. image relay to the camera or image sensor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3876Recombination of partial images to recreate the original image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6002Corrections within particular colour systems
    • H04N1/6005Corrections within particular colour systems with luminance or chrominance signals, e.g. LC1C2, HSL or YUV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/643Hue control means, e.g. flesh tone control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10024Color image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、画像取得装置に関するものである。
従来、標本を搭載したステージを移動させることにより観察視野を移動させながら標本の撮影を行い、取得された画像を順次貼り合わせて広画角の画像を生成する顕微鏡が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この特許文献1のように画像を貼り合わせる場合に、カメラのAE(Auto Exposure)、AGC(Auto Gain Control)あるいはAWB(Auto White Balance)動作によって、画像毎に明るさや色味が変化する。
この課題を解決するために、AGC動作を停止するシステムが開示されている(例えば、特許文献2参照。)。
特開2014−115609号公報 特開平11−95125号公報
しかしながら、広角画像の作成と同時に適正な明るさでライブ画像を観察するためには、AE動作およびAGC動作は必要であり、AGC動作を停止する特許文献2の手法を採用することはできない。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、不自然な継ぎ目のない貼合せ画像を短時間で生成することができる顕微鏡を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、標本の貼合せ画像を生成する顕微鏡であって、前記標本を搭載するステージと、該ステージに搭載された前記標本からの光を集光する対物レンズと、該対物レンズの光軸に交差する方向に前記ステージを駆動するステージ駆動部と、前記対物レンズにより集光された光を撮影して前記標本の画像を取得する撮像部と、前記標本の貼合せ画像を記憶する記憶部と、前記撮像部により取得された前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像と前記記憶部に記憶されている貼合せ画像とを貼り合わせて新たな貼合せ画像を生成する画像生成部と、前記記憶部に記憶されている前記貼合せ画像と前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像との前記画像生成部による貼合せに先だって、前記貼合せ画像の色と、前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像の色との相違度を算出する色差算出部と、該色差算出部により算出された前記相違度に基づいて、前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像の色を、前記貼合せ画像の色と一致するように補正する色差補正部とを備える顕微鏡を提供する。
本態様によれば、ステージに標本を搭載して、ステージ駆動部を作動させ、標本を対物レンズの光軸に交差する方向に移動させながら、各位置において、撮像部により画像が取得されると、取得された撮像画像の色と、記憶部に記憶されている貼合せ画像の色との相違度が色差算出部において算出され、算出された相違度に基づいて、撮像画像の色が色差補正部により補正されてから、記憶部に記憶されている貼合せ画像と撮像画像との貼合せが画像生成部により行われる。
色差補正部においては、撮像画像の色が、記憶部に記憶されている貼合せ画像の色に一致するように補正されるので、明るさや色味の変化による不自然な継ぎ目のない高品質の貼合せ画像を生成することができる。
上記態様においては、前記色差算出部が、前記記憶部に記憶されている前記貼合せ画像と前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像との共通領域について、該共通領域の中心から離れるに従って小さくなる重みを用いて前記相違度を算出してもよい。
このようにすることで、色差算出部による相違度の算出において、共通領域の中心から離れるに従って小さくなる重みを用いることにより、周辺光量低下による影響を低減して相違度を精度よく算出することができる。
また、上記態様においては、前記色差算出部が、前記相違度を算出する都度に、算出に際して生じる丸め誤差を累積加算して記憶しておき、前記相違度の算出に際して、記憶されていた前回の前記丸め誤差の累積加算値を加算して前記相違度を算出してもよい。
このようにすることで、相違度の算出に際して蓄積する丸め誤差を補正することができ、相違度を精度よく算出することができる。
本発明によれば、不自然な継ぎ目のない貼合せ画像を短時間で生成することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る画像取得装置を示す全体構成図である。 図1の画像取得装置による貼合せ画像とフレーム画像との貼合せ処理を説明する図である。 図2に示される貼合せ画像とフレーム画像との共通領域を示す図である。
本発明の一実施形態に係る画像取得装置1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る画像取得装置1は、図1に示されるように、顕微鏡装置であって、顕微鏡本体2と、演算部3と、顕微鏡インタフェイス部4と、表示部5とを備えている。
顕微鏡本体2は、標本Aを搭載するステージ6と、該ステージ6を3次元方向に移動させるモータ(ステージ駆動部)7と、ステージ6に搭載された標本Aの鉛直上方に配置された対物レンズ8と、該対物レンズ8により集光された標本Aからの光を撮影する撮像部9とを備えている。モータ7はステージ6の位置を検出するエンコーダ10を備えている。
撮像部9は、ライブ画像および静止画像の撮影および取得に加え、標本Aに適した明るさ(補正露光)で観察するために、標本Aに応じて適正な明るさで画像を取得できるように、自動で露光時間を制御するAE機能または自動でゲインを制御するAGC機能を有している。また、背景部分を無彩色にするように画像の色味を適切に補正するAWB機能も有している。
撮像部9は、例えば、カラー(RGB)画像を取得可能なCCDあるいはCMOS等の撮像素子を用いたカメラである。
撮像部9により取得された画像情報は演算部3に送られるようになっている。
演算部3は、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ、ワークステーション、組み込みプロセッサあるいはFPGA(Field Programmable Gate Array)を用いた演算装置である。演算部3は、色差算出部11と、色差補正部12と、貼合せ画像Mを生成する画像生成部13と、生成された貼合せ画像Mを記憶する記憶部14とを備えている。
色差算出部11は、図2に示されるように、撮像部9から入力されるライブ画像の各フレーム画像(撮像画像)Fについて、記憶部14に記憶されている貼合せ画像Mとの共通領域Sについて色(明るさおよび色味)の相違度、すなわち、色差を算出するようになっている。貼合せ画像M上のフレーム画像Fの位置は、後述するステージ位置検出部15から出力されるステージ位置情報を用いて決定されるようになっている。
色差補正部12は、撮像部9から入力されるライブ画像の各フレーム画像Fの明るさおよび色味を、記憶部14に記憶されている貼合せ画像Mの明るさおよび色味と一致するように、色差算出部11において算出された相違度を用いて補正するようになっている。
画像生成部13は、色差補正部12において補正されたライブ画像の各フレーム画像Fについて、ステージ位置検出部15から出力されたステージ位置情報に基づいて、記憶部14に記憶されている貼合せ画像M上に貼り合わせて新たな貼合せ画像Mを生成し記憶部14に記憶するようになっている。
記憶部14としては、HDDあるいはSSD等を挙げることができる。
顕微鏡インタフェイス部4は、モータ7に備えられたエンコーダ10により検出された検出情報から、ステージ6の位置情報を検出するステージ位置検出部15を備えている。検出されたステージ6の位置情報は、演算部3の画像生成部13に送られるようになっている。
表示部5は、撮像部9により取得されたライブ画像および記憶部14に記憶された貼合せ画像Mを表示する、例えば、液晶ディスプレイである。
色差算出部11および色差補正部12の処理について、図2を参照して以下に詳細に説明する。
色差算出部11は、記憶部14に記憶されている貼合せ画像Mと、撮像部9により取得されたフレーム画像Fとの共通領域Sにおいて、下式(1)により相違度を算出するようになっている。
ΔR=Σ(Mr(x,y)−Fr(x,y))/N
ΔG=Σ(Mg(x,y)−Fg(x,y))/N
ΔB=Σ(Mb(x,y)−Fb(x,y))/N (1)
ここで、ΔRは赤色の相違度、ΔGは緑色の相違度、ΔBは青色の相違度、Mr(x,y)は、共通領域S内の位置(x,y)における貼合せ画像Mの赤色の画素値、Fr(x,y)は、共通領域S内の位置(x,y)におけるフレーム画像Fの赤色の画素値、Mg(x,y)は、共通領域S内の位置(x,y)における貼合せ画像Mの緑色の画素値、Fg(x,y)は、共通領域S内の位置(x,y)におけるフレーム画像Fの緑色の画素値、Mb(x,y)は、共通領域S内の位置(x,y)における貼合せ画像Mの青色の画素値、Fb(x,y)は、共通領域S内の位置(x,y)におけるフレーム画像Fの青色の画素値、Nは共通領域S内の画素数である。
また、色差補正部12は、色差算出部11において算出された相違度ΔR,ΔG,ΔBを用いて、下式(2)によりフレーム画像F全体の明るさおよび色味を補正するようになっている。
F′r(x,y)=Fr(x,y)+ΔR
F′g(x,y)=Fg(x,y)+ΔG
F′b(x,y)=Fb(x,y)+ΔB (2)
ここで、F′r(x,y)は、位置(x,y)におけるフレーム画像Fの赤色の補正後の画素値、F′g(x,y)は、位置(x,y)におけるフレーム画像Fの緑色の補正後の画素値、F′b(x,y)は、位置(x,y)におけるフレーム画像Fの青色の補正後の画素値である。
このように、本実施形態に係る画像取得装置1によれば、相違度ΔR,ΔG,ΔBに基づいて補正されたフレーム画像Fは、貼合せ画像Mと明るさおよび色味が一致するように補正されているので、記憶部14に記憶されている貼合せ画像Mと、フレーム画像Fとの貼合せ位置において、明るさや色味の違いによる不自然な継ぎ目が発生することを防止することができるという利点がある。
なお、本実施形態においては、RGB値を用いて相違度ΔR,ΔG,ΔBを算出したが、これに代えて、L*a*b*、L*u*v*あるいはHSV等の他の色空間上において相違度を算出および補正することにしてもよい。
また、式(1)および式(2)においては、差分によって相違度ΔR,ΔG,ΔBを算出し、その相違度ΔR,ΔG,ΔBをフレーム画像Fの画素値にそれぞれ加算することにより補正したが、これに代えて、比率によって相違度を算出し、その比率をフレーム画像Fの画素値に乗算することにより補正してもよい。
また、本実施形態においては、色差算出部11が、共通領域Sにおける画素値の単純な平均によって、相違度ΔR,ΔG,ΔBを算出することとしたが、これに代えて、下式(3)を用いて算出することにしてもよい。
ΔR=Σ(w(x,y)・(Mr(x,y)−Fr(x,y)))/NΣw(x,y)
ΔG=Σ(w(x,y)・(Mg(x,y)−Fg(x,y)))/NΣw(x,y)
ΔB=Σ(w(x,y)・(Mb(x,y)−Fb(x,y)))/NΣw(x,y)
(3)
ここで、w(x,y)は共通領域S内の座標位置(x,y)における重みであり、式(4)により算出することができる。
w(x,y)=rmax−r (4)
ここで、rmaxは、図3に示されるように、共通領域Sの中心点c(cx,cy)から共通領域Sの最遠部までのユークリッド距離であり、図3に示す例では、四角形からなる共通領域Sの対角長の半分である。
また、rは、中心点c(cx,cy)から任意の座標(x,y)までのユークリッド距離であり、次式(5)で表される。
r=√((x−cx)+(y−cy)) (5)
なお、本実施形態においては、重みw(x,y)をユーグリッド距離を用いて算出する一例を用いたが、これに代えて、マンハッタン距離(市街地距離)等を用いてもよい。
一般に口径食やコサイン4乗則等により、撮像部9で取得された画像には周辺光量の低下が発生している。上記式(3)により相違度ΔR,ΔG,ΔBを算出することにより、周辺光量の低下に起因する相違度ΔR,ΔG,ΔBの算出誤差を低減することができ、相違度ΔR,ΔG,ΔBを精度よく算出し、フレーム画像Fの明るさおよび色味を精度よく補正することができるという利点がある。
また、画像情報は一般に整数値となり、式1または式(3)により算出された相違度ΔR,ΔG,ΔBは、下式(6)により整数値に丸められる。
ΔR′=Round(ΔR)
ΔG′=Round(ΔG)
ΔB′=Round(ΔB) (6)
ここで、ΔR′、ΔG′およびΔB′は丸められた相違度である。
そして、色差算出部11は、下式(7)により、丸め誤差を算出してもよい。
Er=ΔR−ΔR′
Eg=ΔG−ΔG′
Eb=ΔB−ΔB′ (7)
ここで、Er、Eg、Ebは丸め誤差である。
そして、色差算出部11においては、式(8)により相違度ΔR,ΔG,ΔBを算出することにしてもよい。
ΔR=Σ(Mr(x,y)−Fr(x,y))/N+Er
ΔG=Σ(Mg(x,y)−Fg(x,y))/N+Eg
ΔB=Σ(Mb(x,y)−Fb(x,y))/N+Eb (8)
相違度ΔR,ΔG,ΔBの算出および明るさおよび色味の補正を各フレーム画像Fに対して行うごとに、丸め誤差Er,Eg,Ebを加算することにより、誤差の拡散により、算出される相違度ΔR,ΔG,ΔBに丸め誤差Er,Eg,Ebが蓄積されることを防止して、フレーム画像Fを精度よく補正し、不自然な継ぎ目を有する貼合せ画像Mの生成を防止することができる。
1 画像取得装置
6 ステージ
7 モータ(ステージ駆動部)
8 対物レンズ
9 撮像部
11 色差算出部
12 色差補正部
13 画像生成部
14 記憶部
A 標本

Claims (3)

  1. 標本の貼合せ画像を生成する顕微鏡であって、
    前記標本を搭載するステージと、
    該ステージに搭載された前記標本からの光を集光する対物レンズと、
    該対物レンズの光軸に交差する方向に前記ステージを駆動するステージ駆動部と、
    前記対物レンズにより集光された光を撮影して前記標本の画像を取得する撮像部と、
    前記標本の貼合せ画像を記憶する記憶部と、
    前記撮像部により取得された前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像と前記記憶部に記憶されている前記貼合せ画像とを貼り合わせて新たな貼合せ画像を生成する画像生成部と
    前記記憶部に記憶されている前記貼合せ画像と前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像との前記画像生成部による貼合せに先だって、前記貼合せ画像の色と、前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像の色との相違度を算出する色差算出部と、
    該色差算出部により算出された前記相違度に基づいて、前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像の色を、前記貼合せ画像の色と一致するように補正する色差補正部とを備える顕微鏡
  2. 前記色差算出部が、前記記憶部に記憶されている前記貼合せ画像と前記記憶部に記憶される前の前記標本の画像との共通領域について、該共通領域の中心から離れるに従って小さくなる重みを用いて前記相違度を算出する請求項1に記載の顕微鏡
  3. 前記色差算出部が、前記相違度を算出する都度に、算出に際して生じる丸め誤差を累積加算して記憶しておき、前記相違度の算出に際して、記憶されていた前回の前記丸め誤差の累積加算値を加算して前記相違度を算出する請求項1に記載の顕微鏡
JP2016100308A 2016-05-19 2016-05-19 顕微鏡 Active JP6770828B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100308A JP6770828B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 顕微鏡
EP17168581.1A EP3246742A1 (en) 2016-05-19 2017-04-28 Image acquisition apparatus
US15/593,856 US10401608B2 (en) 2016-05-19 2017-05-12 Image acquisition apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016100308A JP6770828B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017207651A JP2017207651A (ja) 2017-11-24
JP6770828B2 true JP6770828B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=58744999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016100308A Active JP6770828B2 (ja) 2016-05-19 2016-05-19 顕微鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10401608B2 (ja)
EP (1) EP3246742A1 (ja)
JP (1) JP6770828B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6572117B2 (ja) * 2015-12-04 2019-09-04 オリンパス株式会社 顕微鏡、画像貼り合わせ方法、プログラム
JP2023151273A (ja) * 2022-03-31 2023-10-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、顕微鏡システム、プログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171993B2 (ja) * 1993-05-24 2001-06-04 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
JPH095125A (ja) 1995-06-20 1997-01-10 Seiichi Miyazaki オンオフセンサ監視装置
US6040876A (en) * 1995-10-13 2000-03-21 Texas Instruments Incorporated Low intensity contouring and color shift reduction using dither
US5757298A (en) * 1996-02-29 1998-05-26 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for error compensation using a non-linear digital-to-analog converter
US6097502A (en) * 1996-12-18 2000-08-01 Seiko Epson Corporation Multilevel screening for color laser printer
US6128108A (en) * 1997-09-03 2000-10-03 Mgi Software Corporation Method and system for compositing images
JPH1195125A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡デジタル画像撮影システム及びその撮影方法
US6115726A (en) * 1997-10-03 2000-09-05 Kromos Technology, Inc. Signal processor with local signal behavior
JP3707259B2 (ja) * 1998-09-10 2005-10-19 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 画像合成方法及びこの方法を用いた画像合成装置
US7027628B1 (en) * 2000-11-14 2006-04-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Automated microscopic image acquisition, compositing, and display
JP3902967B2 (ja) * 2002-03-15 2007-04-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体
US20080284793A1 (en) * 2004-04-15 2008-11-20 Young Wayne D Hue and saturation control module
JP5316161B2 (ja) 2009-03-27 2013-10-16 ソニー株式会社 観察装置
JP5555014B2 (ja) * 2010-03-10 2014-07-23 オリンパス株式会社 バーチャルスライド作成装置
JP2012052921A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Olympus Corp 撮像システム
JP2012065257A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Olympus Corp 顕微鏡用撮像装置
JP2012073285A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Olympus Corp 撮像方法および顕微鏡装置
JP2012138822A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Ricoh Co Ltd 誤差拡散処理回路
JP5906924B2 (ja) * 2012-04-27 2016-04-20 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、プログラム
JP6099477B2 (ja) 2012-11-16 2017-03-22 オリンパス株式会社 撮像装置、顕微鏡システム及び撮像方法
US8958658B1 (en) * 2013-09-10 2015-02-17 Apple Inc. Image tone adjustment using local tone curve computation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017207651A (ja) 2017-11-24
US10401608B2 (en) 2019-09-03
EP3246742A1 (en) 2017-11-22
US20170336617A1 (en) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10477185B2 (en) Systems and methods for multiscopic noise reduction and high-dynamic range
JP5300133B2 (ja) 画像表示装置及び撮像装置
TWI508555B (zh) 用於進行影像合成的影像處理設備和影像處理方法
JP4869795B2 (ja) 撮像制御装置、撮像システム、および撮像制御方法
US20140063287A1 (en) Imaging apparatus
JP2010057067A (ja) 撮像装置および画像処理装置
KR20150109177A (ko) 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
WO2015196896A1 (zh) 对焦状态的提示方法和拍摄装置
JP6537231B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP6656035B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置および画像処理装置の制御方法
JP2012222669A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP5378283B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP6770828B2 (ja) 顕微鏡
TWI536829B (zh) 應用影像處理之電子裝置
JP5387341B2 (ja) 撮像装置
KR20120075899A (ko) 수중 모니터링을 위한 수중카메라 영상의 스티칭 방법
JP6299116B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および記録媒体
KR20090097796A (ko) 색수차 정정 방법
JP5569617B2 (ja) 画像処理装置、及び、プログラム
JP2011035642A (ja) 多眼撮影装置およびその調整方法並びにプログラム
JP5788197B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び撮像装置
JP6415330B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法
JP2008053787A (ja) 多眼電子カメラ及び多眼電子カメラの視差補正方法
JP2017183813A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US20130135436A1 (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6770828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250