JP6768832B2 - 積層造形の運搬装置 - Google Patents

積層造形の運搬装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6768832B2
JP6768832B2 JP2018556906A JP2018556906A JP6768832B2 JP 6768832 B2 JP6768832 B2 JP 6768832B2 JP 2018556906 A JP2018556906 A JP 2018556906A JP 2018556906 A JP2018556906 A JP 2018556906A JP 6768832 B2 JP6768832 B2 JP 6768832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
carrier
printer
construction
construction material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018556906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019514744A (ja
Inventor
デ・ペナ,アレハンドロ,マヌエル
ユアン,フェルナンド
コマス,エステベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2019514744A publication Critical patent/JP2019514744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768832B2 publication Critical patent/JP6768832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/379Handling of additively manufactured objects, e.g. using robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/73Recycling of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/165Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/188Processes of additive manufacturing involving additional operations performed on the added layers, e.g. smoothing, grinding or thickness control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/227Driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/255Enclosures for the building material, e.g. powder containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/357Recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • B33Y70/10Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/44Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/53Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/251Particles, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • B29K2509/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • B29K2509/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

背景
積層造形システムは、層毎の三次元物体の生成を可能にする。
さて、例が、添付図面に関連して制限しない例として説明される。
一例による積層造形システムの例図である。 一例による積層造形システムの3Dプリンタ及び運搬装置の例図である。 合体剤技術を用いる例による、3D印刷エンジンの簡易図である。 選択的レーザ焼結(SLS)技術を用いる例による、3D印刷エンジン114の略図である。 一例による積層造形システムを表すブロック図である。 データベースを含む例による、積層造形システムを表すブロック図である。 2つの運搬装置を含む例による、積層造形システムの例図である。 一例による積層造形システムを動作させる方法を概略的に示す流れ図である。 2つの運搬装置を含む一例による、積層造形システムを動作させる方法を概略的に示す流れ図である。
詳細な説明
積層造形、高速な製品試作または固体自由形状製作とも呼ばれる三次元(3D)印刷は、多種多様な物体を製造するための技術である。幾つかの積層造形システムは、粉末状構築材料のような構築材料の逐次の層の選択的な固化を通じて三次元物体を生成する。係るシステムの幾つかは、構築材料の層に薬剤を選択的に付着することにより、構築材料の部分を凝固させることができる。幾つかのシステムは、例えば液体結合剤が塗布された構築材料を化学的に凝固させるための液体結合剤を使用することができる。
他のシステムは、例えば液体のエネルギー吸収剤、或いは合体剤または融剤を使用することができ、それにより、構築材料は、エネルギー吸収剤または合体剤が塗布された構築材料に、赤外線エネルギーのような適切なエネルギーが印加された際に、凝固することができる。エネルギーの一時的な印加により、合体剤が与えられた又は浸透された構築材料の部分がエネルギーを吸収することができる。次いで、これにより、構築材料のこれらの部分が、構築材料の融点を上回って熱くなり、合体または融合する。冷却時、合体した部分は、固体になり、生成されている三次元物体の部分を形成する。
他のシステムは、合体剤と連係して、合体改質剤または融合阻害剤のような追加の薬剤を使用することができる。合体改質剤は、例えば合体改質剤が与えられた又は浸透した構築材料の部分の合体の程度を変更する役割を果たす薬剤である。
構築材料の逐次の層の選択的な固化を通じた三次元物体の生産は、一組の定義された動作を必要とすることができる。最初のプロセスは、例えば三次元物体の層が生成されるべき構築材料の層を形成することであることができる。その後のプロセスは、例えば構築材料の形成された層の選択された部分に薬剤を選択的に付着することであることができる。幾つかの例において、さらにその後のプロセスは、薬剤が付着された場所に従って構築材料を凝固させるために薬剤が付着された構築材料に、エネルギーを供給することであることができる。これらプロセスを繰り返すことにより、三次元物体が、構築材料の逐次の層の部分の選択的な固化を通じて、層毎に生成されることが可能になる。
積層造形システムは、特定の生産性要求を満たすことができる又は満たすことができない多少の固定した構成を有するかもしれない。しかしながら、本明細書で説明される例は、3D印刷デバイス、運搬装置とも呼ばれる手押し車(トロリー)、及び取り出し及び供給装置とも呼ばれる後処理ユニットの組み合わせであり且つユニットの構成がユーザの生産性要求を満たすことを可能にし、各構成要素の能力を高めることを可能にする積層造形システムを提供する。
さて、図1を参照すると、一例による積層造形システム100の略図が示される。積層造形システム100は、3Dプリンタ102、取り出し及び供給装置104、及び運搬装置106を含む。運搬装置は、積層造形システム100により作成される物体を収容するための体積(容積)とも呼ばれる構築体積108、及び構築材料を受容するための体積とも呼ばれる構築材料体積110を含む。矢印112A及び112Bにより示されるように、運搬装置106は、3Dプリンタ、並びに取り出し及び供給装置104と協働することができる。3Dプリンタ102は、運搬装置106を受容して物体を形成することができる。3Dプリンタ102は、構築材料とも呼ばれる、物体が形成されるべき材料を処理するための個々の要素を含む。3Dプリンタは、運搬装置106を受容し、構築材料体積110から構築材料を取得する。3Dプリンタ102は、運搬装置106の構築材料体積110から取得された構築材料を用いて、運搬装置106の構築体積108に物体を形成する。
例によれば、構築材料が運搬装置106により3Dプリンタに供給されるので、3Dプリンタ102は、構築材料を保持するための任意の内蔵リザーバを含まなくてもよい。他の例によれば、3Dプリンタ102は、構築材料リザーバを含むことができ、3Dプリンタの内部リザーバから、又は運搬装置106の構築材料体積110から選択的に構築材料を取得することができる。また、運搬装置106は、取り出し及び供給装置104により受容されることもでき、例えばひとたび構築プロセスが3Dプリンタ102により完了したならば、運搬装置106の構築体積108に構築された物体は、運搬装置106を用いて3Dプリンタ102から取り出し及び供給装置104へ運ばれる。取り出し及び供給装置104において、完成した物体は、運搬装置106の構築体積108から取り出され得る。
例によれば、追加の仕上げプロセスが、取り出された物体に適用され得る。更に、取り出し及び供給装置104において、運搬装置106の構築材料体積110は、補充され得る。ひとたび構築材料体積110の補充が完了したならば、運搬装置106は、別の物体を形成するために3Dプリンタ102へ戻ることができる。積層造形システムは、分散型アーキテクチャにおいて3Dプリンタ102、運搬装置106、並びに取り出し及び供給装置104を組み合わせる。
例によれば、3Dプリンタは、取り出し及び供給装置104が配置される環境の汚染レベル又は汚染物質レベルより低い空気の汚染レベル又は汚染物質レベルを有する環境(例えば、クリーンルーム)に設けられ得る。運搬装置106は、3Dプリンタが配置されているクリーンルームにエアロックを介して入ることができる。これは、汚染されていない環境での物体の形成を可能にする一方で、完了後の物体の取り扱い及び構築材料の補充が、クリーンルームの外部で実施され得る。取り出し及び供給装置104における動作は、敏感でない環境において生じるユーザの相互作用を含む。クリーンルームは、それほど頻繁にアクセスされることがないかもしれない(例えば、3Dプリンタをサービスする時)。
例によれば、運搬装置106は、3Dプリンタ102と取り出し及び供給装置104との間で自動的に移動する自走式自律装置であることができる。他の例において、輸送システムが3Dプリンタ102と取り出し及び供給装置104との間に設けられて、それらの間での運搬装置の移動を可能にすることができる。他の例において、運搬装置106は、3Dプリンタ102と取り出し及び供給装置104との間において手動で、例えば運搬装置106をユーザが押し動かすことにより、移動することができる。
説明される例による積層造形システムの分散型アーキテクチャ又はモジュール方式により、ユーザが、生産性の要求を満たすように及び各構成要素の能力も高めるように、積層造形システムを構成することを可能にする。ユーザは、生産システムの個々のユニット、例えば3Dプリンタ102、運搬装置106、並びに取り出し及び供給装置104を別個に構成することができる。積層造形システムは、積層造形プロセスの2つの異なったプロセスを別個の構成要素へ分割する。プロセスは、構築ジョブプロセス、並びに構築のための準備および後処理プロセスを含む。モジュール式積層造形システムは、構築材料に関する管理動作および印刷動作が分離されて、別個に開発および最適化され得るので、統合リスクを低減する。言い換えれば、3Dプリンタ102の変更は、取り出し及び供給装置104とは無関係に行われることができ、逆もまた同じである。運搬装置106は、別個に変更され得る。
図2Aは、一例による積層造形システムの3Dプリンタ102及び運搬装置106の例図である。3Dプリンタ102は、物体を構築するための3D印刷エンジン114、及びコントローラ116を含む。例によれば、3Dプリンタの3D印刷エンジン114は、合体剤技術を用いる3D印刷エンジン、又は選択的レーザ焼結(SLS)技術を用いる3D印刷エンジンであることができる。運搬装置106は、3Dプリンタ102に配置される。
説明される例によれば、運搬装置106は、側壁118及び底壁120により包囲されたバケツの形態を有する。上面は開いており、これは、構築材料が構築プラットフォーム122上に物体を形成するために塗布される場所である。側壁118及び底壁120は、共通の隔室124を画定し、その体積は、構築プラットフォーム122により、構築プラットフォーム122の下の構築材料体積110、及び構築プラットフォーム122の上で側壁118の高さまでの構築体積108に分割される。構築体積108の上方境界は、図2Aにおいて破線により示される。
構築プラットフォーム122は、移動可能に取り付けられ、共通の隔室124において構築プラットフォーム122を上方へ及び下方へ移動させる駆動ユニット128に、ピストン126を介して接続され得る。構築プラットフォーム122が共通の隔室124において上方へ及び下方へ移動する際、構築材料体積110の体積V1及び構築体積108の体積V2は、それに応じて変化する。しかしながら、体積の合計は、一定のままであり、共通の隔室124の体積Vに等しく、V1+V2=V=定数である。
また、貯蔵隔室とも呼ばれる共通の隔室124は、プラスチック粉末、金属粉末、セラミック粉末、又はガラス粉末のような積層造形プロセス用の構築材料を貯蔵する。構築材料は、輸送ユニット130(例えば、側壁118へ一体化されたネジ形駆動装置)を用いて、共通の隔室124から構築体積108へ輸送される。
コントローラ116は、3D印刷エンジンを制御するために、及び3Dプリンタ102に配置されている場合に運搬装置106を制御するために設けられ得る。コントローラ116は、ピストン126及び構築プラットフォーム122を動かすために駆動ユニット128を制御し、構築材料を構築材料体積110から構築体積108へ輸送するために輸送ユニット130を制御する。
図2Aの例による積層造形システムは、供給部または構築材料体積110、構築体積108及び輸送ユニット130を単一のユニットに、即ち運搬装置106に組み合わせ、それによりシステムの体積/設置面積を最適化し、構築材料体積110から構築プラットフォーム122までの短い経路に起因した材料供給の効率性を高める。図2Aの例によれば、構築材料体積110は、構築体積108の下に位置する。他の例によれば、構築材料体積110及び構築体積108は、異なるように位置することができ、例えば構築材料体積110及び構築体積108は並んで位置することができる。
図2Bは、合体剤技術を用いる例による、3D印刷エンジン114の簡易図である。構築材料は、粉末ベースの構築材料であることができる。粉末ベースの材料は、乾燥または湿潤の粉末ベースの材料、微粒子材料、又は粒状材料であることができる。幾つかの例において、構築材料は、空気および固体ポリマー粒子の混合物を、例えば約40%の空気と約60%の固体ポリマー粒子の比率で含むことができる。適切な構築材料の他の例は、粉末状金属材料、粉末状複合材料、粉末状セラミック材料、粉末状ガラス材料、粉末状樹脂材料、粉末状ポリマー材料、及びそれらの組み合わせを含むことができる。他の例において、構築材料は、ペースト、液体、又はゲルであることができる。
3D印刷エンジン114は、構築プラットフォーム122上に提供された構築材料の逐次の層に合体剤または融剤を選択的に与えるための合体剤または融剤分配器132a及びエネルギー源134を含む。適切な合体剤は、カーボンブラックを含むインク系調合物であることができる。係るインクは、エネルギー源134により放出されたエネルギーの放射線スペクトルを吸収する吸収剤を更に含むことができる。例えば、インクは、赤外線光吸収剤、近赤外線光吸収剤、可視光吸収剤、又はUV光吸収剤を更に含むことができる。薬剤分配器132aは、サーマルプリントヘッド又は圧電インクジェットプリントヘッドのようなプリントヘッドとすることができる。プリントヘッドはノズルのアレイを有することができる。他の例において、薬剤は、プリントヘッドを介してではなくて、噴射ノズルを介して与えられ得る。幾つかの例において、プリントヘッドは、ドロップオンデマンドのプリントヘッドであることができる。他の例において、プリントヘッドは、連続ドロップのプリントヘッドであることができる。薬剤分配器132aは、所謂ページ幅アレイの構成で構築プラットフォーム122を完全に横切って延在することができる。他の例において、薬剤分配器132aは、構築プラットフォーム122の一部を横切って延在することができる。薬剤分配器132aは、例示されたy軸に沿って構築プラットフォーム122を横切って双方向に移動することを可能にするために可動キャリッジ上に搭載され得る。これは、単一のパスで構築プラットフォーム122全体を横切って合体剤を選択的に与えることを可能にする。他の例において、薬剤分配器132aは、固定されることができ、構築プラットフォーム122が薬剤分配器132aに対して移動することができる。
幾つかの例において、追加の合体剤分配器132bが存在することができる。合体剤分配器132a、132bは、同じキャリッジ上に、互いに隣接して又は短い距離だけ離れて、位置することができる。他の例において、2つのキャリッジがそれぞれ、合体剤分配器132a、132bを含むことができる。幾つかの例において、追加の合体剤分配器132bは、合体剤分配器132aと異なる合体剤を与えることができる。
3D印刷エンジン114は更に、構築プラットフォーム122上に構築材料の逐次の層を提供する、例えば与える又は堆積するための構築材料分配器136を含む。適切な構築材料分配器136は、ワイパブレード及びローラを含むことができる。図示された例において、構築材料分配器136は、構築材料の層を堆積するために、構築プラットフォーム122のy軸に沿って移動する。構築材料の層は、構築プラットフォーム122上に堆積され、構築材料の後続の層が、構築材料の以前に堆積された層上に堆積される。図示された例において、構築プラットフォーム122は、z軸において移動可能であり、その結果、構築材料の新たな層が堆積される際、所定の間隙が、構築材料の最も新しく堆積された層の表面と薬剤分配器132aの下面との間に維持される。しかしながら、他の例において、構築プラットフォーム122は、z軸において移動可能でなくてもよく、薬剤分配器132a及び構築材料分配器136がz軸において移動可能とすることができる。
エネルギー源134は、構築材料の部分の凝固を生じさせるために、エネルギー134aを構築材料に、例えば薬剤(例えば、合体剤)が与えられた又は浸透した部分に印加する。幾つかの例において、エネルギー源134は、赤外(IR)放射線源、近赤外放射線源、又はハロゲン放射線源である。幾つかの例において、エネルギー源134は、実質的に均一な態様で構築材料の層の全面にエネルギーを印加し、層全体は、同時にそれに印加されたエネルギーを有することができ、それにより三次元物体が生成され得る速度を増加することができる。他の例において、エネルギー源134は、実質的に均一な態様で構築材料の層の全面の一部にエネルギーを印加する。例えば、エネルギー源134は、構築材料の層の全面の帯状部分にエネルギーを印加することができる。これらの例において、エネルギー源134は、実質的に等しい量のエネルギーが構築材料の層の全面にわたって均一に印加されるように、構築材料の層を横切って移動することができる又は走査され得る。幾つかの例において、エネルギー源134は、可動キャリッジ上に搭載され得る。他の例において、エネルギー源134は、構築材料の層を横切って、例えば薬剤供給制御データに従って移動する際、可変量のエネルギーを印加することがきる。例えば、コントローラ116は、合体剤が塗布された構築材料の部分にエネルギーを印加するためにエネルギー源134を制御することができる。
図2Cは、SLS技術を用いる例による、3D印刷エンジン114の略図である。3D印刷エンジン114は、レーザ138(例えば、紫外線レーザ又は炭酸ガスレーザ)、光学レンズ140、及びx−y走査ミラー142を有する光学システムを含む。x−y走査ミラー142は、レーザ138から放出され、レンズ140により収束されたたレーザビーム140を、構築プラットフォーム122上に蓄積された粉末ベッドの表面上の構築材料または粉末材料の選択された部分上へ方向付ける。レーザビーム144から入力されたエネルギーが粉末材料を溶解し、それにより材料が結合されて、固体構造体が作成される。各横断面が走査された後、構築プラットフォーム122が1つの層の厚さだけ下げられて、材料の新たな層が表面に形成され、当該プロセスは、物体が完成するまで繰り返される。コントローラ116は、構築材料の分配、レーザビーム144を構築プラットフォーム122の選択された部分に方向付けるためにレーザ138及びx−y走査ミラー142を制御するために設けられ得る。
図3は、一例による積層造形システムを表すブロック図である。積層造形システムは、模式的に示され、3Dプリンタ(例えば図2Aに示された3Dプリンタ102)を含む。図3の例において、運搬装置は、手押し車106と呼ばれ、取り出し及び供給装置は、開梱、クリーニング及び再混合ユニット又はUCR(Unpacking Cleaning and Remixing)ユニット104と呼ばれる。また、構築材料は、粉末または粉末材料とも呼ばれ得る。また、図3は、3D印刷のワークフローの個々のプロセスも表す。様々なプロセスが異なる機能の構成要素へグループ化され、即ち、3Dプリンタ102は印刷動作を提供し、UCRユニット104は構築された物体の開梱およびクリーニング、及び粉末管理を行い、手押し車106は粉末供給および運搬管理を行う。3Dプリンタ102及びUCRユニット104における手押し車102の共通の使用目的は、3Dプリンタ102及びUCRユニット104の双方の一部であるように手押し車106を示すことにより、模式的に表される。機能しない図において、3Dプリンタ102及びUCRユニット104は、図1に示されるように互いから分離され、手押し車106は、定められた時間に、物体を形成するために、又は物体を取り除き且つ構築材料体積を充填する又は補充するために、3Dプリンタ102及びUCRユニット104の一方に配置される。
3Dプリンタ102は、例えば図2B又は図2Cの例に従って説明された3D印刷エンジン114を用いて構築プロセス146を実施する。構築材料は、矢印148により模式的に表されるように、手押し車106の構築材料体積110から構築プロセス146に供給される。構築プロセス146は、矢印150により模式的に表されるように構築材料からの物体の形成をもたらし、構築プロセス146は、例えば図2に関連して上述された方法で手押し車106の構築体積108に物体を形成する。
手押し車106がUCRユニット104に位置する場合、手押し車106は、矢印152A〜152Cにより模式的に示されるように、UCRユニット104と相互作用する。UCRユニット104は、開梱プロセス154により模式的に表されるように、手押し車106の構築体積108において3Dプリンタにより構築された物体を開梱する。開梱プロセス154は、構築体積108に依然として存在する未使用の構築材料(例えば、3D製造プロセスにより凝固されていない個々の層の粉末の総量)と共に、手押し車106の構築体積108から物体を取り除くことができる。開梱プロセス154は、構築体積108から未使用の粉末を分離する又は取り除き、矢印158により模式的に示されるように、UCRユニット104の未使用粉末リザーバ156へ未使用粉末を送り込む。
UCRユニット104は、手押し車の構築材料体積110から未使用の構築材料を取り除くために手押し車106と相互作用し、矢印152Bにより示されるように、未使用の構築材料を構築材料体積110から未使用粉末リザーバ156へ供給することができる。
UCRユニット104は、例えば交換可能なカートリッジの形態で、新たな粉末リザーバ160を含むことができる。ミクサ162は、矢印164A及び164Bにより示されるように、新たな粉末リザーバ160から及び未使用粉末リザーバ156から構築材料を受け取るように設けられ得る。ミクサ162は、未使用粉末リザーバ156からの構築材料と、新たな粉末リザーバ160からの材料とを、システムのユーザにより設定され得る所望の比率で混合する。UCRユニット104は、手押し車106を新たな3D印刷プロセスのために準備するように、矢印152Cにより模式的に表されるように、構築材料体積110を補充する。
UCRユニット104は、矢印168により模式的に示されているように、開梱プロセス154から物体または部品を受け取る冷却プロセス166を提供することができる。冷却プロセス166は、更なる処理ユニットに送る前に、3Dプリンタから受け取った物体のために所望のアニーリング/冷却プロセスを実施することができる。例によれば、開梱された及び冷却/アニーリングされた物体の更なる処理は、図3に模式的に表されるように、クリーニングプロセス及び仕上げプロセスを含むことができる。積層造形システムは、クリーニングプロセス172を実施するクリーニングモジュール170を含むことができる。3D印刷物体とも呼ばれる、3Dプリンタにより形成された物体は、開梱および冷却後にそれに付着した構築材料または汚染物質を有するかもしれない。矢印174により示されるように、3D印刷物体を受け取る際、クリーニングモジュールが、不要な汚染物質または残っている構築材料を取り除くために部品のクリーニングプロセスを実施し、その不要な汚染物質または残っている構築材料は、矢印178により示されるように、廃棄物リザーバ176に供給される。積層造形システムは更に、仕上げプロセス182を実施する仕上げモジュール180を含むことができる。仕上げモジュール180は、矢印184により表されるように、クリーニング済み3D印刷物体を受け取り、仕上げプロセス182が、選択された仕上げ動作を部品に適用し、例えば適切なプロセスを用いて突起部またはエッジを取り除く。仕上げモジュール180は、矢印186により示されるように、仕上げられた部品を出力する。仕上げられた部品は、仕上げられた部品の品質が所定の品質パラメータ内であるか否かを判定する品質管理プロセス188に供給され得る。例によれば、UCRユニット104は、手押し車の構築材料体積から回収された構築材料のふるい分け及びリサイクリングを含むことができる構築材料リサイクリングプロセスを実施することができる。
UCRユニット104は、構築ジョブのワークフローの開始点と終点であることができる。構築ジョブは、手押し車106を充填し及び構築動作のためにそれを準備することから始まることができる。3Dプリンタ102は、図2に関連して説明されたような構造体を有することができ、実際の構築プロセスの役割を果たす。手押し車106は、印刷区域のために、3Dプリンタ102とUCRユニット104との間の移動を提供するように、構築体積108、及び粉末供給部とも呼ばれる構築材料体積110を含む。ワークフローは、3D印刷部品の開梱、アニーリング及び冷却と共に、UCRユニット104で終了する。
例によれば、手押し車106は、手押し車106が3DプリンタとUCRユニット104との間で移動する際、3Dプリンタ102とUCRユニット104との間で情報の交換を可能にするように、メモリ190を含むことができる。例によれば、UCRユニット104から3Dプリンタ102へ送られるべき情報は、以下のことを含むことができる。即ち、
−手押し車106の構築材料体積110へ充填された構築材料の特性、
−UCRユニット104のミクサ162により供給される際に新しい粉末と中古の粉末の混合比、
−構築材料体積110内の粉末の充填レベル、
−UCRユニット104との相互作用の完了後の手押し車106内の機械的構成要素の位置、例えば図2の例に示されたような構造体を有する手押し車を考察する場合、構築プラットフォーム122の垂直位置に関する情報がメモリに含められ得る。
3Dプリンタ102からUCRユニット104へ提供されるべき情報は、以下のことを含むことができる。即ち、
−構築された物体/部品の幾何学的特性。これは、UCRユニットにおいて開梱プロセス154及び冷却プロセス166を制御するために有用であることができる。開梱プロセス154は、構築体積および構築された物体に如何にしてアクセスするかの知識を取得することができ、冷却プロセス166は、冷却時間または冷却速度を決定することができる。
−図2の例で説明されたような手押し車の場合、構築体積の体積V2、
−構築供給部体積に残っている未使用粉末、
−構築の時間、
−3D印刷物体のアニーリング及び/又は冷却を制御するためにUCRユニット104の冷却プロセス166により使用され得る印刷モードパラメータ。
他の例によれば、上記で言及された情報は、3Dプリンタ102及びUCR104が接続されるデータベースを介して交換され得る。図4は、一例によるデータベース192を含む積層造形システムを表すブロック図を示す。図4において、図3に関連して既に説明されたこれら要素は、当該要素を再び説明せずに、関連する同じ参照符号を有する。3Dプリンタ102は、矢印194A及び194Bにより表されるように、3Dプリンタ102とデータベース192との間の双方向通信を可能にする第1のデータ通信リンク194を用いてデータベース192に接続される。UCRユニット104は、矢印196A及び196Bにより表されるように、UCRユニット104とデータベース192との間の双方向通信を提供する第2のデータ通信リンク196を用いてデータベース192に接続される。上述した情報は、3D印刷物体を生成するための印刷プロセス又は印刷ジョブ毎に、データベース192に格納され得る。印刷プロセス又は印刷ジョブのそれぞれは、バッチ(ロット)識別またはバッチIDと関連付けられることができ、データは、バッチIDを用いて、3Dプリンタ102及びUCRユニット104によりデータベース192に格納およびアクセスされる。
例えば、新たな構築ジョブが生成された場合、UCRユニット104は、新しいバッチIDを作成し、バッチIDを用いてアクセスされ得るように格納されるデータベース192に、新しいバッチIDと共に3Dプリンタに関する情報を提供することができる。バッチIDは手押し車106のメモリ190に格納される。ひとたび手押し車106が、印刷ジョブ用の材料を供給されたならば、それは3Dプリンタ102に移動し、3Dプリンタ102において、メモリ190がバッチIDを取得するために読み出される。3Dプリンタ102は、矢印194Aに示されるように、バッチIDを用いて第1のデータ通信リンク194を介してデータベース192にアクセスし、構築プロセス146のための幾何学的データおよび更なる情報を取得する。3D印刷プロセス中、又はひとたび完了したならば、3Dプリンタ102は通信リンク196を介して情報(例えば、構築された部品の特性、及び構築材料体積110に残っている材料のステータスに関する情報)をデータベース192に送ることもできる。また、構築プロセスのログが、矢印194Bにより示されるように、データベース192にアップロードされ得る。
構築プロセスが完了した後、手押し車106は、バッチIDを取得するためにメモリ190を読み出すことができるUCRユニット104に戻されて、矢印196Aにより示されるように、UCRユニット104は、バッチIDを用いてデータベース192にアクセスして、終了したばかりの構築ジョブに関する、3Dプリンタにより提供されたデータを取得することができる。他の例において、3Dプリンタ102は、ひとたび構築ジョブが完了したならば、これをデータベース192に信号で知らせることができ、次いでバッチIDと共に個々の情報をUCRユニット104に送ることができる。情報は、UCRユニット104に格納されることができ、ひとたび手押し車106がUCR104に到着したならば、メモリ190に格納されたバッチIDに基づいて、データベース192から既に受け取った対応する情報が、開梱プロセス及び更なる仕上げプロセスを制御するためにUCRユニット104においてアクセスされ得る。
図4の例によれば、データベース192は、3Dプリンタ102から遠隔位置にあることができ、及びUCRユニット104から遠隔位置にあることができる。3Dプリンタ102及びUCRユニット104は、有線通信または無線通信のような適切な通信リンクにより、遠隔位置に接続され得る。例えば、データベース192は、インターネットプロトコルを介してアクセスされるリモートサーバ又はクラウドサービスであることができる。この場合、手押し車106は、データベース192の適切なエントリを指し示す一意のバッチ識別子を格納する。他の例によれば、データベース192は、3Dプリンタ102の一部であることができ、又はUCRユニット104の一部であることができ、UCRユニット104又は3Dプリンタ102は、データ通信リンクによりデータベースに接続され得る。
UCRユニット104は、構築ジョブのワークフローの開始点および終点であることができる。構築ジョブは、手押し車106を充填し及び構築動作のためにそれを準備することから始まることができる。3Dプリンタ102は、図2に関連して説明されたような構造体を有することができ、実際の構築プロセスの役割を果たす。手押し車106は、印刷区域のために、3Dプリンタ102とUCRユニット104との間の移動を提供するように、構築体積108、及び粉末供給部とも呼ばれる構築材料体積110を含む。ワークフローは、3D印刷部品の開梱、アニーリング及び冷却と共に、UCRユニット104で終了する。
図5は、2つの運搬装置を含む例による、積層造形システムの例図である。積層造形システム100は、3Dプリンタ102及びUCRユニット104、並びに第1の手押し車106及び第2の手押し車106’を含む。手押し車106、106’は構造的に実質的に同じであることができ、システムは2つより多い手押し車を有することができる。複数の手押し車を含む積層造形システムは、3Dプリンタ102及びUCRユニット104を同時に動作させることを可能にし、その結果、準連続動作が達成され得る。また、同時に起こる動作は、3Dプリンタ102及びUCRユニット104としての生産性を向上させることもできる。
上述された例は、3Dプリンタ、手押し車、及びUCRユニットをモジュール方式で組み合わせる積層造形システムに関係する。モジュール方式は、構築材料管理および構築材料の収納が手押し車に及びUCRユニットに制限されるようにすることができる。3Dプリンタは、粉末リザーバを備えなくてもよい。粉末に関連する全ての情報および粉末自体は、手押し車を介して3Dプリンタに提供され得る。これは、3Dプリンタの設計を簡略化し、単に異なる手押し車を用いることにより、又はシステムの少なくとも高価な構成要素であるかもしれない手押し車の設計を変更することにより、異なる粉末の調合物のサポートを可能にする。モジュール方式は更に、特定の生産にシステムを適合させることができるユーザに対して、システムの設定可能性を向上させることができる。
積層造形システムは、粉末の収納、及び供給体積としての粉末の輸送効率を強化することができ、構築体積および構築材料の配送は、運搬手押し車に含まれる。これは、システムの体積/設置面積、及びリザーバから3Dプリンタまでの短い配送経路に起因する材料の配送の効率を向上させることができる。
積層造形システムは、生産性を向上させることができる。例えば、2つ以上の手押し車が利用可能である例において、構築動作、並びに後処理および粉末管理動作は並行して実行され得る。単一の手押し車が利用可能である場合、メンテナンス活動は、休んでいるユニットで実行されることができる一方で、他のユニットは動作する。
積層造形システムは統合リスクを低減することができ、その理由は、3D印刷動作および仕上げ動作を2つの独立した自己完結型のサブシステムに分割することが互いに無関係である個々のユニットにおける変更を可能にするからである。また、開発サイクルも加速され得る。
図6は、一例による積層造形システムを動作させる方法を概略的に示す流れ図である。200において、構築材料体積110および構築体積108を含む運搬装置106が、取り出し及び供給装置104に配置される。202において、取り出し及び供給装置において、構築材料が運搬装置106の構築材料体積110に供給される。ひとたび構築材料の供給が完了したならば、204において、運搬装置106は、3Dプリンタ102に移動する。206において、3Dプリンタ102において、物体が、運搬装置106の構築材料体積110の構築材料から、運搬装置106の構築体積に構築される。ひとたび構築が完了したならば、208において、運搬装置は取り出し及び供給装置104に戻るように移動する。取り出し及び供給装置104において、210において、3D印刷物体が、運搬装置106の構築体積108から取り出される。
更なる例によれば、3Dプリンタ102と取り出し及び供給装置104との間で運搬装置を移動させる際、212において、構築プロセスに関する情報が、示されるように取り出し及び供給装置104から3Dプリンタ102へ供給されることができ、214において、構築プロセスに関する情報が、3Dプリンタ102から取り出し及び供給装置へ供給され得る。
図7は、2つの運搬装置を含む一例による、積層造形システムを動作させる方法を概略的に示す流れ図である。300において、構築材料体積および構築体積を含む第1の運搬装置が、取り出し及び供給装置に配置される。302において、構築材料が第1の運搬装置の構築材料体積に供給され、304において、第1の運搬装置が取り出し及び供給装置から取り除かれる。第1の運搬装置の取り除きの後に、306において、第1の運搬装置は3Dプリンタに移動し、308において、構築材料体積および構築体積を含む第2の運搬装置が、取り出し及び供給装置に配置される。310において、構築材料が第2の運搬装置の構築材料体積に供給される。312において、第1の運搬装置の3Dプリンタへの移動の後に、3Dプリンタにおいて、物体が、第1の運搬装置の構築材料体積の構築材料から、当該運搬装置の構築体積に構築される。ひとたび構築が完了したならば、314において、第1の運搬装置は、3Dプリンタから取り除かれ、316において、第1の運搬装置は、取り出し及び供給装置に移動し、その結果、318において、3D印刷物体が、第1の運搬装置の構築体積から取り出される。ひとたび第1の運搬装置が3Dプリンタから取り除かれたならば、320において、第2の運搬装置が3Dプリンタに入り、322において、物体が、第2の運搬装置の構築材料体積の構築材料から、第2の運搬装置の構築体積に構築される。
例によれば、図7のプロセスは、積層造形システムの全ての構成要素の準連続動作を提供するように繰り返される。例えば、318に続いて、プロセスは、再び302に進むことができ、この場合、第1の運搬装置が構築材料で補充され、322に続いて、ひとたび取り出し及び供給装置がもはや第1の運搬装置により占有されていないならば、第2の運搬装置が取り出し及び供給装置に移動することができ、この場合、3D印刷物体が取り出され且つ供給部が補充され、その結果、第2の運搬装置は次の構築ジョブの準備ができている。
本明細書で説明された技術の幾つかの態様は装置の文脈で説明されたが、これら態様は、対応する方法のブロックの説明も表すことができる。同様に、方法の文脈で説明された態様は、対応するブロック、又は対応する装置の要素または特徴要素の説明も表す。
任意の添付の請求項、要約および図面、及び/又はそのように開示された方法のブロック又はプロセスの全てを含む、本明細書で開示された特徴の全ては、特徴の少なくとも幾つかが相互に排他的である組み合わせを除いて、任意の組み合わせで組み合わされ得る。任意の添付の請求項、要約および図面を含む、本明細書に開示された各特徴は、明示的に別段の定めをした場合を除き、同じ、等価の又は類似の目的を果たす代替の特徴により置き換えられ得る。かくして、明示的に別段の定めをした場合を除き、開示された各特徴は、包括的な一連の等価または類似の特徴の一例である。

Claims (13)

  1. 積層造形システムであって、
    構築材料を受容するための第1の体積および前記積層造形システムにより作成される物体を収容するための第2の体積を含む運搬装置と、
    前記運搬装置を受容し、前記運搬装置の第1の体積内の前記構築材料から、前記運搬装置の第2の体積に前記物体を構築するための3Dプリンタと、
    前記運搬装置を受容し、前記運搬装置の第2の体積から前記物体を取り出し、前記運搬装置の第1の体積に構築材料を供給するように一体のユニットとして構成された取り出し及び供給装置とを含み、
    前記取り出し及び供給装置は、新たな構築材料と未使用のリサイクル構築材料の或る比率の混合物を前記第1の体積に供給するためのミクサを含む、積層造形システム。
  2. 前記運搬装置が、前記3Dプリンタと前記取り出し及び供給装置との間で、構築プロセスに関する情報を交換することができる、請求項1に記載の積層造形システム。
  3. 前記運搬装置が、前記構築プロセスに関する情報を格納するためのメモリを含む、請求項に記載の積層造形システム。
  4. 前記構築プロセスに関する情報、それと共に関連するバッチIDを有する構築プロセスに関する情報を格納するためのデータベースを含み、
    前記運搬装置が前記バッチIDを格納することができ、
    前記3Dプリンタが、前記運搬装置から前記バッチIDを取得し、前記バッチIDを用いて前記データベースにアクセスすることができ、
    前記取り出し及び供給装置が、前記運搬装置から前記バッチIDを取得し、前記バッチIDを用いて前記データベースにアクセスすることができる、請求項に記載の積層造形システム。
  5. 前記データベースと前記3Dプリンタとの間の第1のデータ通信リンクと、
    前記データベースと前記取り出し及び供給装置との間の第2のデータ通信リンクとを含み、
    前記運搬装置が前記バッチIDを格納するためのメモリを含み、
    前記3Dプリンタが、前記第1のデータ通信リンクを介して、前記情報を前記データベースに送り、前記データベースから前記情報を取り出すことができ、
    前記取り出し及び供給装置が、前記第2のデータ通信リンクを介して、前記情報を前記データベースに送り、前記データベースから前記情報を取り出すことができる、請求項に記載の積層造形システム。
  6. 前記データベースが前記3Dプリンタ、及び前記取り出し及び供給装置の1つから遠隔に位置し、又は前記データベースが、前記3Dプリンタから及び前記取り出し及び供給装置から遠隔に位置する、請求項に記載の積層造形システム。
  7. 前記構築プロセスに関する情報は、前記取り出し及び供給装置から前記3Dプリンタへ供給されるべき情報および/または前記3Dプリンタから前記取り出し及び供給装置へ供給されるべき情報を含み、
    前記取り出し及び供給装置から前記3Dプリンタに供給されるべき前記情報が、
    前記運搬装置の前記第1の体積に供給される構築材料の特性、
    前記運搬装置の前記第1の体積内の構築材料の混合比であって、前記混合比が新しい構築材料と未使用のリサイクル構築材料の比率を示す、混合比、
    前記運搬装置の前記第1の体積内の構築材料の充填レベル、又は
    前記取り出し及び供給装置から離れる際の前記運搬装置の機械的構成要素の位置を含み、
    前記3Dプリンタから前記取り出し及び供給装置に供給されるべき前記情報が、
    バッチID、
    構築される物体の幾何学的特性、
    残りの未使用構築材料、
    構築の時間、又は
    前記取り出し及び供給装置における構築された物体の後処理に関連したパラメータを含む印刷モードパラメータを含む、請求項に記載の積層造形システム。
  8. 前記3Dプリンタ及び前記取り出し及び供給装置が、互いから間隔を置いて配置されており、
    前記運搬装置が、前記3Dプリンタと前記取り出し及び供給装置との間で移動可能である、請求項1〜の何れか1項に記載の積層造形システム。
  9. 前記3Dプリンタが第1の位置に配置され、前記第1の位置が、汚染物質の第1のレベルを有する環境を含み、
    前記取り出し及び供給装置が第2の位置に配置され、前記第2の位置が、汚染物質の第2のレベルを有する環境を含み、
    前記汚染物質の第1のレベルが、前記汚染物質の第2のレベルより低い、請求項1〜の何れか1項に記載の積層造形システム。
  10. 前記取り出し及び供給装置が、
    前記運搬装置の前記第2の体積から前記物体および未使用構築材料を取り除くための動作と、
    前記運搬装置の前記第1の体積から未使用構築材料を取り除くための動作と、
    前記運搬装置の前記第1の体積および前記第2の体積からの前記未使用構築材料を新しい構築材料と混合するための動作と、
    混合された構築材料を前記運搬装置の前記第1の体積に供給するための動作とを行うことができる、請求項1〜の何れか1項に記載の積層造形システム。
  11. 前記運搬装置が第1の運搬装置であり、
    前記積層造形システムが、構築材料を受容するための第1の体積、及び作成される物体を収容するための第2の体積を含む第2の運搬装置を含み、
    前記3Dプリンタが、前記第2の運搬装置を受容し、前記第2の運搬装置の前記第1の体積内の構築材料から、前記第2の運搬装置の前記第2の体積に物体を構築することができ、
    前記取り出し及び供給装置が前記第2の運搬装置を受容し、前記第2の運搬装置の前記第2の体積から前記物体を取り出し、前記第2の運搬装置の前記第1の体積に構築材料を供給することができる、請求項1〜10の何れか1項に記載の積層造形システム。
  12. 構築材料を受容するための第1の体積、及び作成された物体を収容するための第2の体積を含む運搬装置を、一体のユニットとして構成された取り出し及び供給装置に配置し、
    前記取り出し及び供給装置に含まれるミクサにより、新たな構築材料と未使用のリサイクル構築材料を或る比率で混合し、
    混合された構築材料を、前記ミクサにより前記運搬装置の前記第1の体積に供給し、
    前記運搬装置を3Dプリンタに移動させ、
    前記運搬装置の第1の体積内の構築材料から、前記運搬装置の前記第2の体積に物体を構築し、
    前記運搬装置を前記取り出し及び供給装置に移動させ、
    前記取り出し及び供給装置により、前記運搬装置の前記第2の体積から前記物体を取り出すことを含む、方法。
  13. 前記運搬装置が第1の運搬装置であり、
    前記方法は、
    前記第1の運搬装置の前記第1の体積に構築材料を供給した後、
    前記第1の運搬装置を前記取り出し及び供給装置から取り除き、
    構築材料を受容するための第1の体積、及び作成された物体を収容するための第2の体積を含む第2の運搬装置を、前記取り出し及び供給装置に配置し、
    構築材料を前記第2の運搬装置の前記第1の体積に供給し、
    前記第1の運搬装置の前記第2の体積に前記物体を構築した後、
    前記第1の運搬装置を前記3Dプリンタから取り除き、
    前記第2の運搬装置を前記3Dプリンタに移動させ、
    前記第2の運搬装置の前記第1の体積内の構築材料から、前記第2の運搬装置の前記第2の体積に物体を構築することを含む、請求項12に記載の方法。
JP2018556906A 2016-05-12 2016-05-12 積層造形の運搬装置 Active JP6768832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/060658 WO2017194111A1 (en) 2016-05-12 2016-05-12 Additive manufacturing transport devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019514744A JP2019514744A (ja) 2019-06-06
JP6768832B2 true JP6768832B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=55969144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018556906A Active JP6768832B2 (ja) 2016-05-12 2016-05-12 積層造形の運搬装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11014296B2 (ja)
EP (1) EP3433080B1 (ja)
JP (1) JP6768832B2 (ja)
KR (1) KR102177344B1 (ja)
CN (1) CN109311233A (ja)
BR (1) BR112018072114A2 (ja)
WO (1) WO2017194111A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190217385A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 General Electric Company Large-scale binder jet additive manufacturing system and method
KR102112167B1 (ko) * 2018-05-23 2020-05-19 (주)대건테크 폭발방지구조를 가지는 3d 적층프린터용 마그네슘분말 이송시스템
US11407176B2 (en) 2019-03-20 2022-08-09 Magnum Venus Products, Inc. Pumping system and method for 3D printing
US20220055306A1 (en) * 2019-04-29 2022-02-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling unit with a self-locking latch mechanism
AT522560B1 (de) * 2019-05-29 2020-12-15 Progress Maschinen & Automation Ag Anordnung zur Herstellung wenigstens eines dreidimensionalen Bauteils für die Bauindustrie
US20230035587A1 (en) * 2020-01-31 2023-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Annealing
EP4370309A1 (en) * 2021-07-15 2024-05-22 Seurat Technologies, Inc. Powder production and recycling

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6007318A (en) * 1996-12-20 1999-12-28 Z Corporation Method and apparatus for prototyping a three-dimensional object
DE19846478C5 (de) * 1998-10-09 2004-10-14 Eos Gmbh Electro Optical Systems Laser-Sintermaschine
SE521124C2 (sv) * 2000-04-27 2003-09-30 Arcam Ab Anordning samt metod för framställande av en tredimensionell produkt
DE10053741C1 (de) * 2000-10-30 2002-02-21 Concept Laser Gmbh Vorrichtung zum Sintern, Abtragen und/oder Beschriften mittels elektromagnetischer gebündelter Strahlung
US20060214335A1 (en) 2005-03-09 2006-09-28 3D Systems, Inc. Laser sintering powder recycle system
US7357629B2 (en) * 2005-03-23 2008-04-15 3D Systems, Inc. Apparatus and method for aligning a removable build chamber within a process chamber
US7790096B2 (en) * 2005-03-31 2010-09-07 3D Systems, Inc. Thermal management system for a removable build chamber for use with a laser sintering system
US7520740B2 (en) * 2005-09-30 2009-04-21 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
EP2429802B1 (en) 2009-05-12 2013-10-02 3D Systems, Inc. Compositions for selective deposition modeling
DE102009036153A1 (de) * 2009-08-05 2011-02-17 Modellbau Robert Hofmann Gmbh Vorrichtung zur generativen Herstellung dreidimensionaler Formteile
DE102010006939A1 (de) 2010-02-04 2011-08-04 Voxeljet Technology GmbH, 86167 Vorrichtung zum Herstellen dreidimensionaler Modelle
JP2013049137A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Sony Corp 除粉装置、造形システム及び造形物の製造方法
FR2994114B1 (fr) 2012-07-31 2014-09-05 Michelin & Cie Machine pour la fabrication additive a base de poudre
US8888480B2 (en) * 2012-09-05 2014-11-18 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
CA2883771C (en) 2012-09-05 2023-03-21 Aprecia Pharmaceuticals Company Three-dimensional printing system and equipment assembly
US20140191439A1 (en) 2013-01-04 2014-07-10 New York University Continuous Feed 3D Manufacturing
CA2900297A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Matterfab Corp. Cartridge for an additive manufacturing apparatus and method
CN103692651A (zh) * 2013-12-06 2014-04-02 中铁建设集团有限公司 一种具有3d输入和输出功能的bim模型设计装置
US20160332375A1 (en) * 2014-01-16 2016-11-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating three-dimensional objects
US10889059B2 (en) 2014-01-16 2021-01-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating three-dimensional objects
WO2015108551A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating three-dimensional objects
JP2015193187A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 日本電子株式会社 3次元積層造形装置及び3次元積層造形方法
GB2546016B (en) * 2014-06-20 2018-11-28 Velo3D Inc Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
DE102014112446A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Exone Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entpacken eines Bauteils
KR102058843B1 (ko) 2014-10-02 2019-12-24 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 적층 가공 장치용 통합형 빌드 및 재료 공급
DE102015200134A1 (de) * 2015-01-08 2016-07-14 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Modular aufgebaute SLM- oder SLS-Bearbeitungsmaschine
EP3243620A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Additive manufacturing system

Also Published As

Publication number Publication date
CN109311233A (zh) 2019-02-05
BR112018072114A2 (pt) 2019-02-12
EP3433080B1 (en) 2023-09-06
WO2017194111A1 (en) 2017-11-16
KR102177344B1 (ko) 2020-11-12
KR20180126054A (ko) 2018-11-26
JP2019514744A (ja) 2019-06-06
US20200114576A1 (en) 2020-04-16
US11014296B2 (en) 2021-05-25
EP3433080A1 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6768832B2 (ja) 積層造形の運搬装置
US11059100B2 (en) Method and apparatus for additive manufacturing with powder material
JP6390108B2 (ja) 焼結造形材料、焼結造形方法、焼結造形物および焼結造形装置
US6936212B1 (en) Selective deposition modeling build style providing enhanced dimensional accuracy
EP2654412B1 (en) Method and system for reuse of materials in additive manufacturing systems
US9302431B2 (en) Rapid prototyping apparatus for producing three-dimensional ceramic object
US20080211132A1 (en) Apparatus and Method for Building a Three-Dimensional Article
US20080241404A1 (en) Apparatus for Building a Three-Dimensional Article and a Method for Building a Three-Dimensional Article
JP6384826B2 (ja) 三次元積層造形装置、三次元積層造形方法および三次元積層造形プログラム
TWI611078B (zh) 整合式建造及材料供應技術
KR20160132498A (ko) 모형을 레이어로 제작하는 장치
CN111699086A (zh) 利用粉末分配的增材制造
JP2021503397A (ja) 三次元物体の製造のための装置
CN109070452B (zh) 增材制造***和用于后处理的方法
JPH06218712A (ja) 三次元プリント技術
TW201536534A (zh) 產生三維物件之技術(三)
CN109072600A (zh) 3d打印
US20220016832A1 (en) Methods and apparatus for the manufacture of three-dimensional objects
US11385624B2 (en) Generating a manufacturing job
US20210206097A1 (en) Three-dimensional printer
TWI616320B (zh) 快速成型裝置
US20210206057A1 (en) Three-dimensional printer with movement device
WO2015108556A1 (en) Generating three-dimensional objects
CN117754686A (zh) 一种多材料陶瓷增材连续成形装置及方法
US20220126371A1 (en) Method for high temperature heat treating of metal objects formed in a metal drop ejecting three-dimensional (3d) object printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200729

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200806

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6768832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02