JP6767969B2 - がんの処置における使用のためのpcafおよびgcn5阻害剤としての式(i)のフタラジン誘導体 - Google Patents

がんの処置における使用のためのpcafおよびgcn5阻害剤としての式(i)のフタラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6767969B2
JP6767969B2 JP2017512683A JP2017512683A JP6767969B2 JP 6767969 B2 JP6767969 B2 JP 6767969B2 JP 2017512683 A JP2017512683 A JP 2017512683A JP 2017512683 A JP2017512683 A JP 2017512683A JP 6767969 B2 JP6767969 B2 JP 6767969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
carbocyclyl
alkoxy
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017512683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526696A5 (ja
JP2017526696A (ja
Inventor
ブライアン ケー. アルブレヒト,
ブライアン ケー. アルブレヒト,
アレクサンドル コート,
アレクサンドル コート,
テリー クローフォード,
テリー クローフォード,
マーティン デュプレシス,
マーティン デュプレシス,
アンドリュー チャールズ グッド,
アンドリュー チャールズ グッド,
イブ レブラン,
イブ レブラン,
スティーブン マグヌソン,
スティーブン マグヌソン,
クリストファー ジー. ナスヴェスチャック,
クリストファー ジー. ナスヴェスチャック,
リチャード パスター,
リチャード パスター,
エフ. アントニー ロメロ,
エフ. アントニー ロメロ,
アレクサンダー エム. テイラー,
アレクサンダー エム. テイラー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constellation Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Constellation Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Constellation Pharmaceuticals Inc filed Critical Constellation Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2017526696A publication Critical patent/JP2017526696A/ja
Publication of JP2017526696A5 publication Critical patent/JP2017526696A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767969B2 publication Critical patent/JP6767969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/502Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. cinnoline, phthalazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/5025Pyridazines; Hydrogenated pyridazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/32Phthalazines with oxygen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/34Phthalazines with nitrogen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring, e.g. hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Description

関連出願の相互参照
この特許出願は、2014年9月5日に出願された米国出願第62/046,756号の優先権の利益を主張する。この米国出願は、参考として本明細書に援用される。
発明の技術分野
本発明は、P300/CBP関連因子(PCAF)ならびに密接に関連するそのホモログGCN5の阻害剤として有用な化合物、およびこのような阻害剤を使用してがんを処置する方法に関する。
発明の背景
クロマチンは、染色体を構成する、DNAとタンパク質の複合体組合せである。クロマチンは真核細胞の核の内側に見出され、ヘテロクロマチン(凝縮)とユークロマチン(拡張)形態とに分けられる。クロマチンの主な構成成分はDNAおよびタンパク質である。ヒストンは、DNAが巻き付くスプールとして作用する、クロマチンの主要なタンパク質の構成成分である。クロマチンの機能は、細胞に収まるようにDNAをより小さな容量に包むこと、有糸***および減数***が可能になるようにDNAを強化すること、ならびに発現およびDNA複製を制御する機序として働くことである。クロマチン構造は、ヒストンタンパク質、とりわけヒストンH3およびH4、最も一般的には、コアヌクレオソーム構造を超えて広がる「ヒストンテール」内のものに対する一連の翻訳後修飾により制御される。ヒストンテールは、タンパク質−タンパク質相互作用に対して自由な傾向にあり、翻訳後修飾を起こす傾向が最もあるヒストンの部分でもある。これらの修飾として、アセチル化、メチル化、リン酸化、ユビキチン化、およびSUMO化が挙げられる。これらのエピジェネティックマークは、ヒストンテール内の特定の残基上にタグを配置する特定の酵素により書き込まれ、消され、これによって、エピジェネティックコードを形成し、次いで、これが細胞により解釈されることによって、クロマチン構造の遺伝子特異的な調節が可能となり、よって、転写が可能となる。
すべてのクラスのタンパク質のうち、中でも、ヒストンは、翻訳後修飾に最も影響を受けやすい。ヒストン修飾は、これらが特定の刺激に応答して添加または除去され得るので動的であり、これらの修飾は、クロマチンに対する構造的変化と遺伝子転写における変更の両方を方向づける。異なるクラスの酵素、すなわちヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)およびヒストンデアセチラーゼ(HDAC)は、特定のヒストンリシン残基をアセチル化または脱アセチル化する(Struhl K.、Genes Dev.、1989年、12巻、5号、599〜606頁)。
約110アミノ酸長であるブロモドメインは、多くのクロマチン関連タンパク質の中に見出され、約70種のヒトタンパク質中に、多くの場合他のタンパク質モチーフに隣接して同定されてきた(Jeanmougin F.ら、Trends Biochem. Sci.、1997年、22巻、5号、151〜153頁;およびTamkun J.W.ら、Cell、1992年、7巻、3号、561〜572頁)。ブロモドメインと修飾したヒストンとの間の相互作用は、クロマチンの構造的変化および遺伝子調節の根底にある重要な機序であり得る。ブロモドメイン含有タンパク質は、がん、炎症およびウイルス複製を含む疾患プロセスに関わっている。例えば、Prinjhaら、Trends Pharm. Sci.、33巻(3号):146〜153頁(2012年)およびMullerら、Expert Rev.、13巻(29号):1〜20頁(2011年9月)を参照されたい。
細胞タイプの特異性および適切な組織の機能性は、これらの環境により密に影響される異なる転写プログラムの厳格な管理を必要とする。この転写ホメオスタシスに対する変更は、多くの病態に直接関連し、最も顕著にはがん、免疫−炎症、神経学的障害、および代謝性疾患に関連する。ブロモドメインは、特殊な疾患に関連する転写経路を制御する役目を果たす、主要なクロマチン修飾複合体の中に存在する。これは、ブロモドメイン含有タンパク質における変異は、がん、ならびに免疫性および神経性機能障害に結びついているという観察により強調される。したがって、特定のファミリー全域でのブロモドメインの選択的阻害、例えば、PCAFのブロモドメインの選択的阻害は、ヒト機能障害における新規治療剤としての多様な機会を作り出す。
がん、免疫学的障害、および他のPCAFブロモドメイン関連疾患に対する処置の必要性が存在する。GCN5媒介性障害のための処置の必要性もまた存在する。
Struhl K.、Genes Dev.、1989年、12巻、5号、599〜606頁 Jeanmougin F.ら、Trends Biochem. Sci.、1997年、22巻、5号、151〜153頁 Tamkun J.W.ら、Cell、1992年、7巻、3号、561〜572頁 Prinjhaら、Trends Pharm. Sci.、33巻(3号):146〜153頁(2012年) Mullerら、Expert Rev.、13巻(29号):1〜20頁(2011年9月)
発明の概要
1つの態様は、式(I)の化合物:
またはその塩(式中、
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
Xは、O、N(R)、またはSであり、
各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、およびカルボシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、および各カルボシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
およびRは、それぞれ独立して、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つもしくは複数の基Rで、任意選択で置換されているか、またはRおよびRは、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、上記カルボシクリルおよびヘテロシクリルは1つまたは複数の基Rで、任意選択で置換されており、
は、水素もしくはC1〜6アルキルであるか、またはRおよびRは、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、上記カルボシクリルおよびヘテロシクリルは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜6カルボシクリル、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、および−NOからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、およびC3〜6カルボシクリルは、ハロ、ヒドロキシ、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各Rは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−OR、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択され、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、
環Aは、5もしくは6員のヘテロシクリルまたは5もしくは6員のカルボシクリルであり、上記5もしくは6員のヘテロシクリルおよび5もしくは6員のカルボシクリルは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−O−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−O−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つもしくは複数の基Rで、任意選択で置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、1つまたは複数の基Rで、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、
各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているか、
または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成するか、または1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルからなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているか、
または1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各Rは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−OR、−S(O)−R、−S(O)−R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択され、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成する)
を含む。
別の態様は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容されるアジュバント、担体、またはビヒクルとを含む組成物を含む。
別の態様は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、PCAF媒介性障害またはGCN5媒介性障害を処置する方法であって、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を動物に投与することを含む方法を含む。
別の態様は、薬物療法における使用のための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む。
別の態様は、PCAF媒介性障害の予防的または治療的処置のための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む。
別の態様は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、PCAF媒介性障害を処置するための医薬を調製するための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を含む。
別の態様は、PCAFの研究のための化合物を含む。
別の態様は、式(I)の新規の化合物およびその塩を含む。
別の態様は、a)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、細胞毒性剤を含むがん処置の効力を増加させる、b)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、細胞毒性剤に対するがんの耐性の発生を遅延させるもしくは防止する、またはc)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、がん治療に対する応答の期間を延長する方法であって、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の有効量を動物に投与することを含む方法を含む。
別の態様は、a)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、細胞毒性剤を含むがん処置の効力を増加させる、b)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、細胞毒性剤に対するがんの耐性の発生を遅延させるもしくは防止する、またはc)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、がん治療に対する応答の期間を延長するための、請求項1に記載されるとおりの式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む。
別の態様は、a)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、細胞毒性剤を含むがん処置の効力を増加させる、b)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、細胞毒性剤に対するがんの耐性の発生を遅延させるもしくは防止する、またはc)動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、がん治療に対する応答の期間を延長するための医薬を調製するための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を含む。
別の態様は、個体(例えば、患者)においてがんを処置する方法であって、(a)式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩、および(b)細胞毒性剤を個体に投与することを含む方法を含む。
別の態様は、細胞毒性剤と組み合わせた、がんの予防的または治療的処置のための式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む。
別の態様は、細胞毒性剤と組み合わせてがんを処置するための医薬を調製するための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を含む。
別の態様は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、GCN5媒介性障害を処置する方法であって、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を動物に投与することを含む方法を含む。
別の態様は、GCN5媒介性障害の予防的または治療的処置のための式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む。
別の態様は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、GCN5媒介性障害を処置するための医薬を調製するための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用を含む。
別の態様は、GCN5の研究のための化合物を含む。
別の態様は、式(I)の化合物またはその塩を調製するのに有用な、本明細書で開示されている合成中間体および合成プロセスを含む。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
式(I)の化合物:

またはその塩(式中、
は、H、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
Xは、O、N(R )、またはSであり、
各R は、水素、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、およびカルボシクリルからなる群から独立して選択され、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、各C 1〜6 アルコキシ、および各カルボシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシ、およびC 〜C アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
およびR は、それぞれ独立して、水素、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、各C 1〜6 アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つもしくは複数の基R で、任意選択で置換されているか、またはR およびR は、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルは1つまたは複数の基R で、任意選択で置換されており、
は、水素もしくはC 1〜6 アルキルであるか、またはR およびR は、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルは、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、C 3〜6 カルボシクリル、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、および−NO からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、任意のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、およびC 3〜6 カルボシクリルは、ハロ、ヒドロキシ、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各R は、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、オキソ、ハロ、−NO 、−N(R 、−CN、−C(O)−N(R 、−S(O)−N(R 、−S(O) −N(R 、−O−R 、−S−R 、−O−C(O)−R 、−C(O)−R 、−C(O)−OR 、−S(O)−R 、−S(O) −R 、−C(O)−N(R 、−N(R )−C(O)−R 、−N(R )−S(O)−R 、および−N(R )−S(O) −R からなる群から独立して選択され、任意のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO 、−N(R 、−CN、−C(O)−N(R 、−S(O)−N(R 、−S(O) −N(R 、−O−R 、−S−R 、−O−C(O)−R 、−C(O)−R 、−C(O)−O−R 、−S(O)−R 、−S(O) −R 、−C(O)−N(R 、−N(R )−C(O)−R 、−N(R )−S(O)−R 、および−N(R )−S(O) −R からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各R は、水素、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、各C 1〜6 アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC 〜C アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているか、または2つのR は、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC 1〜3 アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、
環Aは、5もしくは6員のヘテロシクリルまたは5もしくは6員のカルボシクリルであり、前記5もしくは6員のヘテロシクリルおよび5もしくは6員のカルボシクリルは、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、ハロ、−NO 、−N(R 、−CN、−C(O)−N(R 、−S(O)−N(R 、−S(O) −N(R 、−O−R 、−S−R 、−O−C(O)−R 、−C(O)−R 、−C(O)−O−R 、−S(O)−R 、−S(O) −R 、−C(O)−N(R 、−N(R )−C(O)−R 、−N(R )−S(O)−R 、−O−C(O)−N(R 、−N(R )−C(O)−O−R 、−N(R )−C(O)−N(R 、および−N(R )−S(O) −R からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、任意のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO 、−N(R 、−CN、−C(O)−N(R 、−S(O)−N(R 、−S(O) −N(R 、−O−R 、−S−R 、−O−C(O)−R 、−C(O)−R 、−C(O)−O−R 、−S(O)−R 、−S(O) −R 、−C(O)−N(R 、−N(R )−C(O)−R 、−N(R )−S(O)−R 、−O−C(O)−N(R 、−N(R )−C(O)−O−R 、−N(R )−C(O)−N(R 、および−N(R )−S(O) −R からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各R は、水素、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、各C 1〜6 アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つもしくは複数の基R で、任意選択で置換されているか、または2つのR は、これらが結合している窒素と一緒になって、1つまたは複数の基R で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、
各R は、水素、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、各C 1〜6 アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC 〜C アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているか、または2つのR は、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC 1〜3 アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成するか、または1つのR は、R およびこれらが結合している原子と一緒になって、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、および各C 1〜6 アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシおよびカルボシクリルからなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているか、または1つのR は、R およびこれらが結合している原子と一緒になって、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、および各C 1〜6 アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各R は、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、オキソ、ハロ、−NO 、−N(R 、−CN、−C(O)−N(R 、−S(O)−N(R 、−S(O) −N(R 、−O−R 、−S−R 、−O−C(O)−R 、−C(O)−R 、−C(O)−OR 、−S(O)−R 、−S(O) −R 、−N(R )−C(O)−R 、−N(R )−S(O)−R 、−N(R )−C(O)−N(R 、および−N(R )−S(O) −R からなる群から独立して選択され、任意のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO 、−N(R 、−CN、−C(O)−N(R 、−S(O)−N(R 、−S(O) −N(R 、−O−R 、−S−R 、−O−C(O)−R 、−C(O)−R 、−C(O)−O−R 、−S(O)−R 、−S(O) −R 、−N(R )−C(O)−R 、−N(R )−S(O)−R 、−N(R )−C(O)−N(R 、および−N(R )−S(O) −R からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、
各R は、水素、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、C 1〜6 アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、各C 1〜6 アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC 〜C アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているか、または2つのR は、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC 1〜3 アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成する)。
(項目2)
式I(a〜j):

(式中、環Aは、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、ハロ、−NO 、−N(R 、−CN、−C(O)−N(R 、−S(O)−N(R 、−S(O) −N(R 、−O−R 、−S−R 、−O−C(O)−R 、−C(O)−R 、−C(O)−O−R 、−S(O)−R 、−S(O) −R 、−C(O)−N(R 、−N(R )−C(O)−R 、−N(R )−S(O)−R 、および−N(R )−S(O) −R からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、任意のC 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO 、−N(R 、−CN、−C(O)−N(R 、−S(O)−N(R 、−S(O) −N(R 、−O−R 、−S−R 、−O−C(O)−R 、−C(O)−R 、−C(O)−O−R 、−S(O)−R 、−S(O) −R 、−C(O)−N(R 、−N(R )−C(O)−R 、−N(R )−S(O)−R 、−N(R )−S(O) −R からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)
ならびにその塩から選択される式を有する、項目1に記載の化合物。
(項目3)
環Aが、C 1〜6 アルキル、フェニル、ハロ、および−O−R からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、任意のC 1〜6 アルキルおよびフェニルが、ハロから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている、項目1から2のいずれか一項に記載の化合物。
(項目4)
環Aが、メトキシ、4−クロロフェニル、フルオロ、およびメチルからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている、項目1から2のいずれか一項に記載の化合物。
(項目5)
が、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているC 1〜6 アルキルである、項目1から4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目6)
が、メチルまたはエチルである、項目1から4のいずれか一項に記載の化合物。
(項目7)
Xが、OまたはSである、項目1から6のいずれか一項に記載の化合物。
(項目8)
Xが、N(H)である、項目1から7のいずれか一項に記載の化合物。
(項目9)
が、水素またはC 1〜6 アルキルである、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目10)
が、水素、メチル、またはエチルである、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目11)
が、水素、C 1〜6 アルキル、カルボシクリル、またはヘテロシクリルであり、各C 1〜6 アルキル、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルが、1つまたは複数の基R で、任意選択で置換されている、項目1から10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目12)
が、H、フェニル、メチル、エチル、シクロヘキシル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、4−クロロフェニル、1−メチルトリアゾール−4−イル、1−フェニルピラゾール−4−イル、1−メチルピラゾール−4−イル、ピリド−3−イル、4−(フェニルスルホニル)フェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−(メトキシカルボニル)フェニル、2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、4−カルボキシフェニル、

からなる群から選択される、項目1から10のいずれか一項に記載の化合物。
(項目13)
およびR が、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルまたはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルが、1つまたは複数の基R で、任意選択で置換されている、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目14)
およびR が、これらが結合している原子と一緒になって、シクロヘキサン、シクロペンタン、ピペリジン、およびインダンからなる群から選択されるカルボシクリルまたはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルが、1つまたは複数の基R で、任意選択で置換されている、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目15)
1つのR が、R およびこれらが結合している原子と一緒になって、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、および各C 1〜6 アルコキシが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目16)
1つのR が、R およびこれらが結合している原子と一緒になって、アゼチジン環を形成し、前記環が、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、および各C 1〜6 アルコキシが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目17)
1つのR が、R およびこれらが結合している原子と一緒になって、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、および各C 1〜6 アルコキシが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目18)
1つのR が、R およびこれらが結合している原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、およびアゼパンからなる群から選択されるヘテロシクリルを形成し、前記ヘテロシクリルが、C 1〜6 アルキル、C 2〜6 アルケニル、C 2〜6 アルキニル、およびC 1〜6 アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、各C 1〜6 アルキル、各C 2〜6 アルケニル、各C 2〜6 アルキニル、および各C 1〜6 アルコキシが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C 1〜6 アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目19)
基:

が、

からなる群から選択される、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目20)
基:

が、

からなる群から選択される、項目1から8のいずれか一項に記載の化合物。
(項目21)
基:

が、

からなる群から選択される、項目1から6のいずれか一項に記載の化合物。
(項目22)

ならびにその塩からなる群から選択される、項目1に記載の化合物。
(項目23)
項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容されるアジュバント、担体、またはビヒクルとを含む、組成物。
(項目24)
追加の治療剤と組み合わせられた、項目23に記載の組成物。
(項目25)
前記追加の治療剤が、化学療法剤である、項目24に記載の組成物。
(項目26)
動物において、PCAF媒介性障害またはGCN5媒介性障害を処置する方法であって、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、または薬学的に許容されるその塩を、前記動物に投与することを含む、方法。
(項目27)
前記障害が、がん、炎症性障害、または自己免疫疾患である、項目26に記載の方法。
(項目28)
前記がんが、聴神経腫瘍、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性T細胞白血病、アンドロゲン応答前立腺がん、基底細胞癌、胆管癌、膀胱がん、脳がん、乳がん、気管支原性肺癌、子宮頸がん、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛癌、慢性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病(chronic myelocytic leukemia)、慢性骨髄性白血病(chronic myelogenous leukemia)、結腸がん、直腸結腸がん、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、薬物耐性乳がん、増殖異常性変化、胎児性癌、子宮内膜がん、内皮肉腫、上衣細胞腫、上皮癌、赤白血病、食道がん、エストロゲン受容体陽性乳がん、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、胃がん、胚細胞精巣がん、グリア細胞腫、グリア芽細胞腫、神経膠肉腫、重鎖病、頭頸部がん、血管芽腫、肝癌、肝細胞がん、ホルモン不応性前立腺がん、平滑筋肉腫、白血病、脂肪肉腫、肺がん、リンパ管内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫、T細胞もしくはB細胞起源のリンパ系悪性腫瘍、髄様癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、NUT正中癌(NMC)、非小細胞肺がん、乏突起膠腫、口腔がん、骨原性肉腫、卵巣がん、膵がん、乳頭状腺癌、乳頭状癌、小児の急性リンパ芽球性白血病、松果体腫、真性赤血球増加症、前立腺がん、直腸がん、腎細胞癌、網膜芽腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、精上皮腫、皮膚がん、小細胞肺癌、固形腫瘍(癌腫および肉腫)、小細胞肺がん、胃がん、扁平上皮癌、滑膜腫、汗腺癌、甲状腺がん、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、wnt依存性乳がん、精巣腫瘍、子宮がん、およびウィルムス腫瘍からなる群から選択される、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記がんが、胃がん、肺がん、非小細胞肺がん、膵がん、小児の急性リンパ芽球性白血病、アンドロゲン応答前立腺がん、乳がん、wnt依存性乳がん、薬物耐性乳がん、エストロゲン受容体陽性乳がん、白血病、神経芽細胞腫、結腸がん、および子宮頸がんからなる群から選択される、項目27に記載の方法。
(項目30)
前記炎症性障害または前記自己免疫疾患が、アジソン病、急性痛風、アルツハイマー病(炎症媒介性神経毒性)、強直性脊椎炎、喘息、アテローム性動脈硬化症、ベーチェット病、水疱性皮膚疾患、慢性閉塞性肺疾患、クローン病、皮膚炎、湿疹、巨細胞性動脈炎、線維症、糸球体腎炎、肝臓血管閉塞、肝炎、下垂体炎、免疫不全症候群、炎症性腸疾患、川崎病、ループス腎炎、多発性硬化症、心筋炎、筋炎、腎炎、臓器移植拒否反応、骨関節炎、膵炎、心膜炎、結節性多発動脈炎、肺炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、強膜炎、硬化性胆管炎、敗血症、全身性エリテマトーデス、高安動脈炎、毒素性ショック、甲状腺炎、I型糖尿病、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、白斑、血管炎、およびヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される、項目27に記載の方法。
(項目31)
前記障害が、骨粗鬆症である、項目26に記載の方法。
(項目32)
前記障害が、肥満である、項目26に記載の方法。
(項目33)
前記障害が、HIV感染症である、項目26に記載の方法。
(項目34)
前記障害が、寄生虫感染症である、項目26に記載の方法。
(項目35)
薬物療法における使用のための、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩。
(項目36)
PCAF媒介性障害またはGCN5媒介性障害の予防的または治療的処置のための、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩。
(項目37)
動物において、PCAF媒介性障害またはGCN5媒介性障害を処置するための医薬を調製するための、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
(項目38)
a)動物において、細胞毒性剤を含むがん処置の効力を増加させる、b)動物において、細胞毒性剤に対するがんの耐性の発生を遅延させるもしくは防止する、またはc)動物において、がん治療に対する応答の期間を延長する方法であって、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の有効量を前記動物に投与することを含む、方法。
(項目39)
a)動物において、細胞毒性剤を含むがん処置の効力を増加させる、b)動物において、細胞毒性剤に対するがんの耐性の発生を遅延させるもしくは防止する、またはc)動物において、がん治療に対する応答の期間を延長するための、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩。
(項目40)
a)動物において、細胞毒性剤を含むがん処置の効力を増加させる、b)動物において、細胞毒性剤に対するがんの耐性の発生を遅延させるもしくは防止する、またはc)動物において、がん治療に対する応答の期間を延長するための医薬を調製するための、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
(項目41)
細胞毒性剤を前記動物に投与することをさらに含む、項目38、39、および40に記載の方法、化合物、または使用。
(項目42)
個体においてがんを処置する方法であって、(a)項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩、および(b)細胞毒性剤を前記個体に投与することを含む、方法。
(項目43)
細胞毒性剤と組み合わせた、がんの予防的または治療的処置のための、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩。
(項目44)
細胞毒性剤と組み合わせてがんを処置するための医薬を調製するための、項目1から22のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
(項目45)
前記細胞毒性剤が、抗微小管剤、白金配位錯体、アルキル化剤、抗生物質剤、トポイソメラーゼII阻害剤、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼI阻害剤、ホルモンおよびホルモン類似体、シグナル伝達経路阻害剤、非受容体チロシンキナーゼ血管新生阻害剤、免疫療法剤、アポトーシス促進剤、LDH−Aの阻害剤、脂肪酸生合成の阻害剤、細胞周期シグナル伝達阻害剤、HDAC阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ならびにがん代謝の阻害剤からなる群から選択される、項目42、43、および44に記載の方法、化合物、または使用。
(項目46)
前記細胞毒性剤が、タキサンである、項目42、43、および44に記載の方法、化合物、または使用。
(項目47)
前記タキサンが、パクリタキセルまたはドセタキセルである、項目46に記載の方法、化合物、または使用。
(項目48)
前記細胞毒性剤が、白金製剤である、項目42、43、および44に記載の方法、化合物、または使用。
(項目49)
前記細胞毒性剤が、EGFRのアンタゴニストである、項目42、43、および44に記載の方法、化合物、または使用。
(項目50)
前記EGFRのアンタゴニストが、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミンまたは薬学的に許容されるその塩である、項目49に記載の方法、化合物、または使用。
(項目51)
前記細胞毒性剤が、RAF阻害剤である、項目42、43、および44に記載の方法、化合物、または使用。
(項目52)
前記RAF阻害剤が、BRAFまたはCRAF阻害剤である、項目51に記載の方法、化合物、または使用。
(項目53)
前記RAF阻害剤が、ベムラフェニブである、項目52に記載の方法、化合物、または使用。
(項目54)
前記細胞毒性剤が、PI3K阻害剤である、項目42、43、および44に記載の方法、化合物、または使用。
詳細な説明
化合物および定義
定義および用語は以下にさらに詳細に記載されている。化学元素は、Periodic Table of the Elements、CAS version、Handbook of Chemistry and Physics、75版に従い特定されている。
特に述べられていない限り、式Iの化合物は、所与の構造のエナンチオマーの形態、ジアステレオマーの形態および幾何(または立体配座)異性体の形態を含む。例えば、各不斉中心に対するRおよびS配置、ZおよびE二重結合異性体、ZおよびE配座異性体、単一の立体化学異性体、ならびにエナンチオマー、ジアステレオマー、および幾何(または立体配座)混合物が含まれる。特に述べられていない限り、本明細書で示されている構造のすべての互変異性形態が含まれる。さらに、特に述べられていない限り、本明細書で示されている構造はまた、同位体が富化された原子が1種または複数種存在するという点でのみ異なる化合物を含むことが意図される。例えば、1個または複数の水素を重水素またはトリチウム、炭素を13Cまたは14C炭素で、窒素を15N窒素で、硫黄を33S、34Sまたは36S硫黄で、酸素を17Oまたは18O酸素で、またはフッ素を18Fで独立して置き換えているまたは富化している式Iの化合物が含まれる。このような化合物は、例えば、分析用ツールとして、生物学的アッセイにおけるプローブとしてまたは治療剤として有用である。
特定のエナンチオマーが記載されている場合、特定の実施形態では、そのエナンチオマーは、対応するエナンチオマーを実質的に含まずに提供されてよく、「光学的に富化された」と呼ばれてもよい。「光学的に富化された」とは、本明細書で使用する場合、エナンチオマーの混合物が、有意に大きな割合の1種のエナンチオマーから構成され、エナンチオ過剰率(ee%)で記載され得ることを意味する。特定の実施形態では、エナンチオマーの混合物は、少なくとも約90重量%の所与のエナンチオマー(約90%ee)から構成される。他の実施形態では、エナンチオマーの混合物は、少なくとも約95重量%、98重量%または99重量%の所与のエナンチオマー(約95%、98%または99%ee)から構成される。エナンチオマーおよびジアステレオマーは、1つの立体異性体が他よりも高い溶解性を有する溶媒からの再結晶、キラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)、キラル塩の形成および結晶化(キラル塩は、次いで上記方法のいずれかにより分離されるか、または不斉合成により調製され、そして任意選択でさらに富化される)を含めて、当業者に公知の任意の方法でラセミ混合物から単離することができる。例えばJacquesら、Enantiomers, Racemates and Resolutions(Wiley Interscience、New York、1981年);Wilenら、Tetrahedron、33巻:2725頁(1977年);Eliel, E.L. Stereochemistry of Carbon Compounds(McGraw-Hill、NY、1962年);Wilen, S.H. Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions、268頁(E.L. Eliel編、Univ. of Notre Dame Press、Notre Dame、1972年)を参照されたい。
「ヘテロ原子」という用語は、炭素および水素以外の原子、例えば、酸素、硫黄、窒素、リンまたはケイ素(窒素、硫黄、リンまたはケイ素の任意の酸化形態;および任意の窒素の第四級化形態を含む)の1種または複数種から独立して選択される任意の原子を意味する。
「ハロ」および「ハロゲン」という用語は、本明細書で使用する場合、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)およびヨウ素(ヨード、−I)から選択される原子を指す。
「オキソ」という用語は=Oを指す。
「不飽和(の)」という用語は、本明細書で使用する場合、ある部分が1個またはそれより多くの不飽和単位を有することを意味する。
「カルボシクリル」という用語は、単独でまたはそれより大きい部分の一部として使用された場合、3〜20個の炭素原子を有する飽和の、部分的に不飽和の、または芳香族(例えば、アリール)環系を指す。一実施形態では、カルボシクリルは3〜12個の炭素原子(C〜C12)を含む。別の実施形態では、カルボシクリルはC〜C、C〜C10またはC〜C10を含む。他の実施形態では、カルボシクリルは、単環式として、C〜C、C〜CまたはC〜Cを含む。別の実施形態では、カルボシクリルは、二環として、C〜C12を含む。別の実施形態では、カルボシクリルは、スピロ系として、C〜C12を含む。単環式カルボシクリルの例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペンタ−1−エニル、1−シクロペンタ−2−エニル、1−シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキシル、ペルジュウテリオシクロヘキシル、1−シクロヘキサ−1−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、フェニル、およびシクロドデシル;[4,3]、[4,4]、[4,5]、[5,5]、[5,6]または[6,6]環系、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ナフタレン、およびビシクロ[3.2.2]ノナンを含む7〜12個の環原子を有する二環式カルボシクリル;ならびにスピロ[2.2]ペンタン、スピロ[2.3]ヘキサン、スピロ[2.4]ヘプタン、スピロ[2.5]オクタンおよびスピロ[4.5]デカンを含むスピロカルボシクリルが挙げられる。カルボシクリルという用語は、本明細書で定義されたようなアリール環系を含む。カルボシクリル(carbocycyl)という用語はまたシクロアルキル環(例えば、飽和または部分的に不飽和の単環式、二環式、またはスピロ環式炭素環)も含む。
「アルキル」という用語は、本明細書で使用する場合、飽和の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。一実施形態では、アルキル基は1〜18個の炭素原子(C〜C18)である。他の実施形態では、アルキル基はC〜C、C〜C、C〜C、C〜C12、C〜C10、C〜C、C〜C、C〜C、C〜CまたはC〜Cである。Cアルキルは結合を指す。アルキル基の例として、メチル(Me、−CH)、エチル(Et、−CHCH)、1−プロピル(n−Pr、n−プロピル、−CHCHCH)、2−プロピル(i−Pr、i−プロピル、−CH(CH)、1−ブチル(n−Bu、n−ブチル、−CHCHCHCH)、2−メチル−1−プロピル(i−Bu、i−ブチル、−CHCH(CH)、2−ブチル(s−Bu、s−ブチル、−CH(CH)CHCH)、2−メチル−2−プロピル(t−Bu、t−ブチル、−C(CH)、1−ペンチル(n−ペンチル、−CHCHCHCHCH)、2−ペンチル(−CH(CH)CHCHCH)、3−ペンチル(−CH(CHCH)、2−メチル−2−ブチル(−C(CHCHCH)、3−メチル−2−ブチル(−CH(CH)CH(CH)、3−メチル−1−ブチル(−CHCHCH(CH)、2−メチル−1−ブチル(−CHCH(CH)CHCH)、1−ヘキシル(−CHCHCHCHCHCH)、2−ヘキシル(−CH(CH)CHCHCHCH)、3−ヘキシル(−CH(CHCH)(CHCHCH))、2−メチル−2−ペンチル(−C(CHCHCHCH)、3−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CH(CH)CHCH)、4−メチル−2−ペンチル(−CH(CH)CHCH(CH)、3−メチル−3−ペンチル(−C(CH)(CHCH)、2−メチル−3−ペンチル(−CH(CHCH)CH(CH)、2,3−ジメチル−2−ブチル(−C(CHCH(CH)、3,3−ジメチル−2−ブチル(−CH(CH)C(CH、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシルおよびドデシルが挙げられる。
「アルケニル」という用語は、本明細書で使用する場合、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を示す。アルケニルは、「シス」および「トランス」配向、または代わりに、「E」および「Z」配向を有する基を含む。1つの例では、アルケニル基は2〜18個の炭素原子(C〜C18)である。他の例では、アルケニル基はC〜C12、C〜C10、C〜C、C〜CまたはC〜Cである。例として、これらに限定されないが、エテニルまたはビニル(−CH=CH)、プロパ−1−エニル(−CH=CHCH)、プロパ−2−エニル(−CHCH=CH)、2−メチルプロパ−1−エニル、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、ブタ−1,3−ジエニル、2−メチルブタ−1,3−ジエン、ヘキサ−1−エニル、ヘキサ−2−エニル、ヘキサ−3−エニル、ヘキサ−4−エニルおよびヘキサ−1,3−ジエニルが挙げられる。
「アルキニル」という用語は、本明細書で使用する場合、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。1つの例では、アルキニル基は2〜18個の炭素原子(C〜C18)である。他の例では、アルキニル基はC〜C12、C〜C10、C〜C、C〜CまたはC〜Cである。例として、これらに限定されないが、エチニル(−C≡CH)、プロパ−1−イニル(−C≡CCH)、プロパ−2−イニル(プロパルギル、−CHC≡CH)、ブタ−1−イニル、ブタ−2−イニルおよびブタ−3−イニルが挙げられる。
「アルコキシ」という用語は、式−OR(式中、Rはアルキル、アルケニル、アルキニルまたはカルボシクリルである)で表される直鎖または分枝鎖の基を指す。アルコキシ基として、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、およびシクロプロポキシが挙げられる。
「ハロアルキル」という用語は、本明細書で使用する場合、1つまたは複数の(例えば1、2、3、または4つの)ハロ基で置換されている、本明細書で定義されたようなアルキルを指す。
「アリール」という用語は、単独で、または「アリールアルキル」、「アリールアルコキシ」、または「アリールオキシアルキル」の場合のように、それより大きい部分の一部として使用された場合、この系内で少なくとも1つの環が芳香族である縮合環を含む、単環式、二環式または三環式、炭素環系を指す。「アリール」という用語は「アリール環」という用語と互換的に使用することができる。一実施形態では、アリールは、6〜20個の炭素原子を有する基(C〜C20アリール)を含む。別の実施形態では、アリールは、6〜10個の炭素原子を有する基(C〜C10アリール)を含む。アリール基の例として、フェニル、ナフチル、アントラシル、ビフェニル、フェナントレニル、ナフタセニル、1,2,3,4−テトラヒドロナフタレニル、1H−インデニル、2,3−ジヒドロ−1H−インデニルなどが挙げられ、これらは、1つまたは複数の本明細書に記載の置換基で置換されていても、独立して置換されていてもよい。特定のアリールはフェニルである。別の実施形態では、アリールとして、基または結合点が芳香環上にある、1つまたは複数の炭素環に縮合しているアリール環、例えば、インダニル、フタルイミジル、ナフトイミジル、フェナントリイジニル(phenantriidinyl)、またはテトラヒドロナフチルなどが挙げられる。
「ヘテロアリール」という用語は、単独で、またはそれより大きい部分、例えば、「ヘテロアリールアルキル」、または「ヘテロアリールアルコキシ」の一部として使用された場合、5〜14個の環原子を有する単環式、二環式または三環式環系を指し、少なくとも1つの環は芳香族であり、少なくとも1個のヘテロ原子を含有する。一実施形態では、ヘテロアリールは、1個または複数の環原子が、独立して任意選択で置換されている窒素、硫黄または酸素である、4〜6員の単環式の芳香族基を含む。別の実施形態では、ヘテロアリールは、1個または複数の環原子が、独立して任意選択で置換されている窒素、硫黄または酸素である5〜6員の単環式の芳香族基を含む。一部の実施形態では、ヘテロアリール基はヘテロアリール環が1〜20個の炭素原子を含有し、残りの環原子が、1個または複数の窒素、硫黄、または酸素原子を含む、C〜C20ヘテロアリール基である。例示的なヘテロアリール基として、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、チアトリアゾリル、オキサトリアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、テトラジニル、テトラゾロ[1,5−b]ピリダジニル、イミダゾール[1,2−a]ピリミジニル、プリニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、インドリル、1,3−チアゾール−2−イル、1,3,4−トリアゾール−5−イル、1,3−オキサゾール−2−イル、1,3,4−オキサジアゾール−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,3,4−チアジアゾール−5−イル、1H−テトラゾール−5−イル、1,2,3−トリアゾール−5−イル、ピリド−2−イルN−オキシド、およびピラゾロ[4,3−c]ピリジニルが挙げられる。「ヘテロアリール」という用語はまた、ヘテロアリールが1つまたは複数のアリール、カルボシクリル、またはヘテロシクリル環に縮合している基を含み、基または結合点がヘテロアリール環上にある。非限定的例としてインドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、およびテトラヒドロイソキノリニルが挙げられる。ヘテロアリール基は単環式、二環式または三環式であってよい。
本明細書で使用する場合、「ヘテロシクリル」という用語は、1個または複数の(例えば1、2、3、または4個の)炭素原子がヘテロ原子(例えばO、N、またはS)で置き換えられている本明細書で定義されたような「カルボシクリル」を指す。一部の実施形態では、ヘテロシクリルは、飽和の環系、例えば、3〜12員の飽和のヘテロシクリル環系などを指す。一部の実施形態では、ヘテロシクリルは、ヘテロアリール環系、例えば、5〜14員のヘテロアリール環系を指す。ヘテロシクリルは、本明細書で定義されたものから独立して選択される1つまたは複数の置換基で、任意選択で置換されていてよい。
1つの例では、ヘテロシクリルは3〜12個の環原子を含み、環原子が炭素であり、1〜5個の環原子が1つまたは複数の基で、独立して任意選択で置換されている、窒素、硫黄または酸素から選択されるヘテロ原子である、単環式、二環式、三環式およびスピロ環系を含む。1つの例では、ヘテロシクリルは1〜4個のヘテロ原子を含む。別の例では、ヘテロシクリルは、窒素、硫黄または酸素から選択される1個または複数のヘテロ原子を有する3〜7員の単環を含む。別の例では、ヘテロシクリルは、窒素、硫黄または酸素から選択される1個または複数のヘテロ原子を有する4〜6員の単環を含む。別の例では、ヘテロシクリルは3員の単環を含む。別の例では、ヘテロシクリルは、4員の単環を含む。別の例では、ヘテロシクリルは5〜6員の単環を含む。1つの例では、ヘテロシクリル基は0〜3つの二重結合を含む。任意の窒素または硫黄ヘテロ原子は任意選択で酸化されていてもよく(例えばNO、SO、SO)、任意の窒素ヘテロ原子は、任意選択で第四級化されていてもよい(例えば[NRCl、[NROH)。例示的なヘテロシクリルとしてオキシラニル、アジリジニル、チイラニル(thiiranyl)、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、1,2−ジチエタニル、1,3−ジチエタニル、ピロリジニル、ジヒドロ−1H−ピロリル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロチエニル、テトラヒドロチエニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−チオモルホリニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、ヘキサヒドロチオピラニル、ヘキサヒドロピリミジニル、オキサジナニル、チアジナニル、チオキサニル、ホモピペラジニル、ホモピペリジニル、アゼパニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、オキサゼパニル、ジアゼパニル、1,4−ジアゼパニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、チアゼパニル、テトラヒドロチオピラニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、1,1−ジオキソイソチアゾリジノニル、オキサゾリジノニル、イミダゾリジノニル、4,5,6,7−テトラヒドロ[2H]インダゾリル、テトラヒドロベンゾイミダゾリル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[d]イミダゾリル、1,6−ジヒドロイミダゾール[4,5−d]ピロロ[2,3−b]ピリジニル、チアジニル、オキサジニル、チアジアジニル、オキサジアジニル、ジチアジニル、ジオキサジニル、オキサチアジニル、チアトリアジニル、オキサトリアジニル、ジチアジアジニル、イミダゾリニル、ジヒドロピリミジル、テトラヒドロピリミジル、1−ピロリニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、チアピラニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ジチアニル、ジチオラニル、ピリミジノニル、ピリミジンジオニル、ピリミジン−2,4−ジオニル、ピペラジノニル、ピペラジンジオニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサニル、3,6−ジアザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、6−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3−アザビシクロ[3.1.1]ヘプタニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、アザビシクロ[2.2.2]ヘキサニル、2−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクタニル、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、8−アザビシクロ[2.2.2]オクタニル、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン、アザスピロ[3.5]ノナニル、アザスピロ[2.5]オクタニル、アザスピロ[4.5]デカニル、1−アザスピロ[4.5]デカン−2−オニル(only)、アザスピロ[5.5]ウンデカニル、テトラヒドロインドリル、オクタヒドロインドリル、テトラヒドロイソインドリル、テトラヒドロインダゾリル、1,1−ジオキソヘキサヒドロチオピラニルが挙げられる。硫黄または酸素原子および1〜3個の窒素原子を含有する5員のヘテロシクリルの例は、チアゾール−2−イルおよびチアゾール−2−イルN酸化物を含むチアゾリル、1,3,4−チアジアゾール−5−イルおよび1,2,4−チアジアゾール−5−イルを含むチアジアゾリル、オキサゾリル、例えばオキサゾール−2−イル、およびオキサジアゾリル、例えば、1,3,4−オキサジアゾール−5−イル、および1,2,4−オキサジアゾール−5−イルなどである。2〜4個の窒素原子を含有する例示的な5員環ヘテロシクリルとして、イミダゾリル、例えば、イミダゾール−2−イルなど;トリアゾリル、例えば、1,3,4−トリアゾール−5−イルなど;1,2,3−トリアゾール−5−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イル、およびテトラゾリル、例えば、1H−テトラゾール−5−イルなどが挙げられる。例示的なベンゾ縮合5員ヘテロシクリルはベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イルおよびベンゾイミダゾール−2−イルである。例示的な6員ヘテロシクリルは、1〜3個の窒素原子および任意選択で硫黄または酸素原子を含有し、例えばピリジル、例えば、ピリド−2−イル、ピリド−3−イル、およびピリド−4−イルなど;ピリミジル、例えば、ピリミド−2−イルおよびピリミド−4−イルなど;トリアジニル、例えば、1,3,4−トリアジン−2−イルおよび1,3,5−トリアジン−4−イルなど;ピリダジニル、特にピリダジン−3−イル、およびピラジニルである。ピリジンN酸化物およびピリダジンN酸化物およびピリジル、ピリミド−2−イル、ピリミド−4−イル、ピリダジニルおよび1,3,4−トリアジン−2−イル基は、他の例示的なヘテロシクリル基である。
本明細書で使用する場合、「部分的に不飽和の」という用語は、環原子間に少なくとも1つの二重結合または三重結合を含む環部分を指すが、この環部分は芳香族でない。
本明細書で使用する場合、「阻害剤」という用語は、測定可能な親和性および活性を有するPCAFに結合し、これを阻害する化合物を指す。特定の実施形態では、阻害剤は、約20μM未満、約1μM未満、約500nM未満、約100nM未満、または約10nM未満のIC50または結合定数を有する。
「測定可能な親和性」および「測定可能な程度に阻害する」という用語は、本明細書で使用する場合、(i)式Iの化合物またはその組成物およびこのようなブロモドメインを含む試料と、(ii)上記化合物、またはその組成物の不在下でこのようなブロモドメインを含む同等の試料との間でのブロモドメインPCAFの活性の測定可能な減少(例えば、クロマチンのリシンアセチル認識の認識の減少)を指す。
「薬学的に許容される塩」は、酸付加塩と塩基付加塩の両方を含む。本明細書の化合物または実施例が特定の塩として示されている場合、対応する遊離塩基、ならびに対応する遊離塩基の他の塩(対応する遊離塩基の薬学的に許容される塩を含む)が企図されることを理解されたい。
「薬学的に許容される酸付加塩」とは、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸などの無機酸、および有機酸と形成される、遊離塩基の生物学的有効性および特性を保持し、生物学的にもその他の点でも望ましくないものでない塩を指し、有機酸は、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族(araliphatic)、複素環式、カルボキシ、およびスルホン酸クラスの有機酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸(maloneic acid)、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、ケイヒ酸、マンデル酸、エンボン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などから選択することができる。
「薬学的に許容される塩基付加塩」として、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩などの無機塩基由来のものが挙げられる。特に塩基付加塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩である。薬学的に許容される有機の非毒性塩基由来の塩として、第一級、第二級、および第三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール、トロメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペリジン(piperizine)、ピペリジン(piperidine)、N−エチルピペリジン(piperidine)、ポリアミン樹脂などの塩が挙げられる。特定の有機の無毒性塩基はイソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トロメタミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン、およびカフェインである。
「互変異性体」または「互変異性形態」という用語は、低いエネルギー障壁を介して相互変換できる異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピー互変異性体としても公知である)は、プロトンの移動を介した相互変換、例えば、ケト−エノールおよびイミン−エナミン異性化などを含む。原子価互変異性体は、結合電子のいくつかの再編成による相互変換を含む。
「溶媒和物」は、1個または複数の溶媒分子および本発明の化合物の会合または複合体を指す。溶媒の例として、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸およびエタノールアミンが挙げられる。「水和物」という用語は、溶媒分子が水である複合体を指す。
「治療有効量」は、(i)特定の疾患、状態もしくは障害を処置する、(ii)特定の疾患、状態、もしくは障害の1つもしくは複数の症状を減弱させる、改善するもしくは排除する、または(iii)本明細書に記載の特定の疾患、状態もしくは障害の1つもしくは複数の症状の開始を遅延させる本発明の化合物の量を指す。がんの場合、薬物の治療有効量は、がん細胞の数を減少させる;腫瘍の大きさを減少させる;がん細胞の周辺器官への浸潤を阻害する(すなわち、ある程度遅くする、好ましくは停止する);腫瘍の転移を阻害する(すなわち、ある程度遅らせる、好ましくは停止させる);腫瘍の増殖をある程度阻害する;および/またはがんに伴う症状の1つもしくは複数をある程度軽減することができる。がん治療に対して、効力は、例えば、疾患進行(TTP)の時間を評価することおよび/または応答率(RR)を判定することによって測定することができる。免疫学的障害の場合、治療効果のある量とは、アレルギー性障害、自己免疫疾患および/もしくは炎症性疾患の症状、または急性炎症性反応(例えば喘息)の症状を低減または緩和するのに十分な量である。
「処置」(および変化形、例えば、「処置する」または「処置すること」など)は、処置されている個体または細胞の自然経過を変更することを目指した臨床的介入を指し、予防のために、または臨床用病理の過程において実施され得る。処置の望ましい効果として、疾患の再発の防止、症状の緩和、疾患の任意の直接的または間接的病理学的結果の減退、疾患の安定化した(すなわち、悪化していない)状態、転移の防止、疾患進行の速度の低減、病態の改善または一時的緩和、処置を受けていなかった場合に予想される生存期間と比較した場合の生存期間の延長、および寛解または予後の改善のうちの1つまたは複数が挙げられる。特定の実施形態では、式Iの化合物は、疾患もしくは障害の発生を遅延させるため、または疾患もしくは障害の進行を遅らせるために使用される。処置を必要とする個体として、状態または障害をすでに有するもの、ならびに状態または障害を起こす傾向があるもの(例えば、遺伝子変異または遺伝子もしくはタンパク質の異常発現を経由して)が挙げられる。
「PCAFブロモドメイン阻害剤」は、PCAFブロモドメインに結合し、PCAFの生物学的活性を阻害および/または減少させる化合物を指す。一部の実施形態では、PCAFブロモドメイン阻害剤は、主に(例えば、単に)PCAFブロモドメインとの接触および/または相互作用を介してPCAFに結合する。一部の実施形態では、PCAFブロモドメイン阻害剤は、PCAFの生物学的活性を実質的にまたは完全に阻害する。一部の実施形態では、生物学的活性は、PCAFのブロモドメインのクロマチン(例えば、DNAと結合したヒストン)および/または別のアセチル化タンパク質への結合である。
「PCAF」および「P300/CBP関連因子」、「K(リシン)アセチルトランスフェラーゼ2B」、「KAT2B」、「ヒストンアセチラーゼPCAF」、「ヒストンアセチルトランスフェラーゼPCAF」、「リシンアセチルトランスフェラーゼ2B」、「P/CAF」、「EC2.3.1.48」、「CAF」、「CREBBP関連因子」、および「ヒストンアセチルトランスフェラーゼKAT2B」という用語は、本明細書で使用する場合、互換的に使用することができ、他に指摘されていない限り、霊長類(例えば、ヒト)およびげっ歯類(例えば、マウスおよびラット)などの哺乳動物を含む、任意の脊椎動物供給源からの任意の天然のPCAFを指す。この用語は、「全長の」未処理のPCAFならびに細胞内でのプロセシングから生じる任意の形態のPCAFを包含する。この用語はまた、PCAFの天然に存在するバリアント、例えばスプライスバリアントまたは対立形質のバリアントも包含する。
GCN5という用語は、GCN5L2、PCAF−b、KAT2A、STAF97などを含む。
本明細書で使用する場合、「a」または「an」は、特に明確に示されていない限り、1つまたは複数を意味する。本明細書で使用する場合、「別の」とは、少なくとも2番目またはそれ超えるものを意味する。
例示的な値
一実施形態では、式(I)の化合物は、式I(a〜j):
(式中、環Aは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている)
から選択される式およびその塩を有する。
別の実施形態では、環Aは、C1〜6アルキル、フェニル、ハロ、および−O−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、任意のC1〜6アルキルおよびフェニルは、ハロから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、環Aは、メトキシ、4−クロロフェニル、フルオロ、およびメチルからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Rは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているC1〜6アルキルである。
別の実施形態では、Rは、メチルまたはエチルである。
別の実施形態では、Xは、OまたはSである。
別の実施形態では、Xは、N(H)である。
別の実施形態では、Rは、水素またはC1〜6アルキルである。
別の実施形態では、Rは、水素、メチル、またはエチルである。
別の実施形態では、Rは、水素、C1〜6アルキル、カルボシクリル、またはヘテロシクリルであり、各C1〜6アルキル、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つまたは複数の基Rで、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、Rは、H、フェニル、メチル、エチル、シクロヘキシル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、4−クロロフェニル、1−メチルトリアゾール−4−イル、1−フェニルピラゾール−4−イル、1−メチルピラゾール−4−イル、ピリド−3−イル、4−(フェニルスルホニル)フェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−(メトキシカルボニル)フェニル、2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、4−カルボキシフェニル、
からなる群から選択される。
別の実施形態では、RおよびRは、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルまたはヘテロシクリルを形成し、このカルボシクリルおよびヘテロシクリルは、1つまたは複数の基Rで、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、RおよびRは、これらが結合している原子と一緒になって、シクロヘキサン、シクロペンタン、ピペリジン、およびインダンからなる群から選択されるカルボシクリルまたはヘテロシクリルを形成し、このカルボシクリルおよびヘテロシクリルは、1つまたは複数の基Rで、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、アゼチジン環を形成し、この環は、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、およびアゼパンからなる群から選択されるヘテロシクリルを形成し、このヘテロシクリルは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されており、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、任意選択で置換されている。
別の実施形態では、基:
は、
からなる群から選択される。
別の実施形態では、基:
は、
からなる群から選択される。
別の実施形態では、基:
は、
からなる群から選択される。
別の実施形態では、化合物は、
およびその塩からなる群から選択される。
特定の実施形態では、式(I)の化合物は、本明細書の実施例に記載されている化合物、またはその遊離塩基もしくは塩である。
使用、製剤化および投与
薬学的に許容される組成物
別の態様は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物を含む。一実施形態では、組成物は、薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルをさらに含む。別の実施形態では、組成物は、PCAFのブロモドメインを測定可能な程度に阻害するのに有効な化合物の量をさらに含む。特定の実施形態では、組成物は、それを必要とする患者への投与のために製剤化される。
「患者」または「個体」という用語は、本明細書で使用する場合、動物、例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなどを指す。一実施形態では、患者または個体はヒトを指す。
「薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクル」という用語は、それを用いて製剤化する化合物の薬理学的活性を破壊しない無毒性担体、アジュバント、またはビヒクルを指す。本発明の組成物において使用することができる薬学的に許容される担体、アジュバントまたはビヒクルとして、これらに限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、例えば、ヒト血清アルブミンなど、緩衝物質、例えば、ホスフェート、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和の植物脂肪酸の部分的グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベース物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられる。
式Iの化合物またはその塩を含む組成物は、経口的に、非経口的に、吸入スプレー剤により、局所的に、経皮的に、直腸に、経鼻的に、口腔内頬側に、舌下に、経膣により、腹腔内に、肺内に、皮内に、硬膜外にまたは埋め込みリザーバーを介して投与することができる。「非経口」という用語は、本明細書で使用する場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病巣内および脳内の注射または注入技術を含む。
一実施形態では、式Iの化合物またはその塩を含む組成物は、経口投与のための固体剤形として製剤化される。経口投与のための固体剤形として、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および顆粒剤が挙げられる。特定の実施形態では、式(I)の化合物またはその塩を含む固形経口剤形は、(i)不活性な、薬学的に許容される賦形剤または担体、例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウムなど、および(ii)充填剤または増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、またはケイ酸など、(iii)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロースまたはアカシアなど、(iv)保湿剤、例えば、グリセロールなど、(v)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のシリケートまたは炭酸ナトリウムなど、(vi)溶解遅延剤、例えば、パラフィンなど、(vii)吸収促進剤、例えば、第四級アンモニウム塩など、(viii)湿潤剤、例えば、セチルアルコールまたはモノステアリン酸グリセロールなど、(ix)吸収剤、例えば、カオリンまたはベントナイト粘土など、ならびに(x)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ポリエチレングリコールまたはラウリル硫酸ナトリウムなどのうちの1つまたは複数をさらに含む。特定の実施形態では、固形経口剤形は、カプセル剤、錠剤または丸剤として製剤化される。特定の実施形態では、固形経口剤形は緩衝剤をさらに含む。特定の実施形態では、固形経口投与剤形に対するこのような組成物は、1種または複数種の賦形剤、例えば、ラクトースまたは乳糖、ポリエチレングリコールなどを含む軟質充填ゼラチンカプセル剤および硬質充填ゼラチンカプセル剤における充填剤として製剤化することができる。
特定の実施形態では、式Iの化合物またはその塩を含む組成物の錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤は、コーティングまたはシェル、例えば、腸溶コーティングなどを任意選択で含む。これらは、不透明化剤を任意選択で含むことができ、これらが、活性成分(複数可)のみを、または優先的に、腸管のある特定の部分で、任意選択で、遅延方式で放出する組成物のものであることもできる。包埋組成物の例として、ポリマー物質およびワックスが挙げられ、これらはラクトースまたは乳糖ならびに高分子量ポリエチレン(polethylene)グリコールなどの賦形剤を使用して、軟質充填ゼラチンカプセル剤および硬質充填ゼラチンカプセル剤における充填剤としても利用し得る。
別の実施形態では、組成物は、マイクロカプセル化した式(I)の化合物またはその塩を含み、1種または複数種の賦形剤を任意選択でさらに含む。
別の実施形態では、組成物は、経口投与のための式Iの化合物またはその塩を含み、1種または複数種の、薬学的に許容される乳剤、マイクロエマルジョン、液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤を任意選択でさらに含む液体剤形製剤を含む。特定の実施形態では、液体剤形は、1種または複数種の、不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒など、可溶化剤、および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実油、ラッカセイ油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、およびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールまたはソルビタンの脂肪酸エステル、およびその混合物を任意選択でさらに含む。特定の実施形態では、液体経口組成物は、1種または複数種の、アジュバント、例えば、湿潤剤、懸濁化剤、甘味剤、香味剤および芳香剤などを任意選択でさらに含む。
注射用調製物、例えば、滅菌の注射用の水性または油性の懸濁剤は、適切な分散剤または湿潤剤および懸濁化剤を使用して公知の技術により製剤化することができる。滅菌の注射用調製物はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の注射可能な滅菌液剤、懸濁剤または乳剤、例えば、1,3−ブタンジオール溶液としてであってよい。利用し得る許容されるビヒクルおよび溶媒の中でも、水、リンガー液、U.S.P.および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌の、固定油が、溶媒または懸濁媒として慣例的に利用される。この目的のために、合成モノグリセリドまたは合成ジグリセリドを含む任意の滅菌の固定油を利用することができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が注射剤(injectables)の調製において使用される。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターを介した濾過により、または、使用前に、滅菌水もしくは他の滅菌の注射用媒体中に溶解もしくは分散させることができる滅菌の固体組成物の形態で滅菌剤に組み込むことによって、滅菌化することができる。
式(I)の化合物の効果を延ばすために、多くの場合、皮下注射または筋肉注射からの化合物の吸収を遅くすることが望ましい。これは、難水溶性の結晶性または非晶質材料の液体懸濁剤を使用することにより達成することができる。次いで、化合物の吸収速度はその溶解速度に依存し、ひいては、結晶の大きさおよび結晶形態に依存し得る。あるいは、非経口的に投与される化合物形態の遅延吸収は、化合物を油ビヒクル中に溶解または懸濁させることによって達成される。注射用デポー形態は、生分解性ポリマー、例えば、ポリラクチド−ポリグリコライドなどの中に化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作製される。化合物とポリマーとの比および利用する特定のポリマーの性質に応じて、化合物の放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例として、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤はまた、体組織と適合性のあるリポソームまたはマイクロエマルジョン中に化合物を捕捉することにより調製される。
特定の実施形態では、直腸投与または経膣投与のための組成物は、坐剤として製剤化し、この坐剤は、式(I)の化合物またはその塩を、適切な無刺激性賦形剤または担体、例えば、周辺温度では固体であるが、体温では液体であり、したがって直腸または膣腔内で融解し、式(I)の化合物を放出するもの、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤ワックスなど、と混合することによって調製することができる。
式(I)の化合物の局所的投与または経皮的投与のための例示的な剤形として、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、散剤、液剤、スプレー剤、吸入剤またはパッチ剤が挙げられる。式(I)の化合物またはその塩は、滅菌条件下、薬学的に許容される担体と、および任意選択で防腐剤または緩衝剤と混和される。追加の製剤の例として、眼用製剤、点耳剤、点眼剤、経皮的パッチ剤が挙げられる。経皮的剤形は、式(I)の化合物またはその塩を、媒体、例えばエタノールまたはジメチルスルホキシド中に溶解または分注することによって作製することができる。吸収強化剤はまた、皮膚の全域で化合物の流動を増加させるために使用することもできる。速度は、速度制御膜を提供するか、またはポリマーマトリックスもしくはゲル中に化合物を分散させることによって制御することができる。
式(I)の化合物またはその塩の鼻腔用エアゾール製剤または吸入製剤は、ベンジルアルコールまたは他の適切な防腐剤、生物学的利用能を増強する吸収プロモーター、フルオロカーボン、および/または他の従来の可溶化剤もしくは分散剤を利用して、生理食塩水溶液として調製することができる。
特定の実施形態では、医薬組成物は、食物と共に、または食物なしで投与され得る。特定の実施形態では、薬学的に許容される組成物は食物なしで投与される。特定の実施形態では、薬学的に許容される本発明の組成物は食物と共に投与される。
任意の特定の患者のための特定の用量および処置レジメンは、年齢、体重、全般的な健康状態、性別、食事、投与時間、排出速度、薬物の組合せ、処置する医師の判断、および処置される特定の疾患の重症度を含む様々な因子に依存する。組成物中の提供される式Iの化合物またはその塩の量はまた、組成物中の特定の化合物に依存する。
一実施形態では、非経口的に投与される本発明の化合物の1用量当たりの治療有効量は1日当たり約0.01〜100mg/kg(患者の体重)、あるいは約0.1〜20mg/kg(患者の体重)の範囲であり、使用される化合物の典型的な最初の範囲は0.3〜15mg/kg/日である。別の実施形態では、経口の単位剤形、例えば、錠剤およびカプセル剤などは、本発明の化合物の約5〜約100mgを含有する。
例示的な錠剤の経口投与剤形は、約2mg、5mg、25mg、50mg、100mg、250mgまたは500mgの式(I)の化合物またはその塩を含み、約5〜30mgの無水ラクトース、約5〜40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5〜30mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30および約1〜10mgのステアリン酸マグネシウムをさらに含む。錠剤を製剤化する方法は、粉末状成分を一緒に混合し、PVPの溶液をさらに混合することを含む。得られた組成物は、乾燥させ、顆粒化し、ステアリン酸マグネシウムと混合して、従来の装置を使用して、錠剤形態へと圧縮することができる。エアゾール製剤の例は、約2〜500mgの式Iの化合物またはその塩を、適切な緩衝液、例えば、リン酸緩衝液中に溶解させ、所望する場合、等張剤、例えば、塩化ナトリウムなどの塩を加えることにより調製することができる。溶液は、例えば、0.2ミクロンフィルターを使用して、濾過することによって、不純物および混入物を除去することができる。
化合物および薬学的に許容される組成物の使用
別の態様は、PCAFのブロモドメインの阻害(in vitroまたはin vivoでの)のための式(I)の化合物またはその塩の使用を含む。
別の実施形態は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)におけるPCAF媒介性障害を処置する方法であって、式(I)の化合物、または薬学的に許容されるその塩を、動物に投与することを含む方法を含む。PCAF媒介性障害は、これらに限定されないが本明細書に記載されているような障害を含む。
別の態様は、GCN5のブロモドメインの阻害(in vitroまたはin vivoでの)のための式(I)の化合物またはその塩の使用を含む。
別の実施形態は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、GCN5媒介性障害を処置する方法であって、式(I)の化合物、または薬学的に許容されるその塩を、動物に投与することを含む方法を含む。
別の実施形態は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、細胞毒性剤を含むがん処置の効力を増加させる方法であって、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の有効量を動物に投与することを含む方法を含む。
別の実施形態は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、細胞毒性剤に対するがんの耐性の発生を遅延させるまたは防止する方法であって、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を、動物に投与することを含む方法を含む。
別の実施形態は、動物(例えば、哺乳動物、例えば、ヒトなど)において、がん治療に対する応答の期間を延長する方法であって、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を、がん治療を受けている動物に投与することを含み、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩が投与される場合、がん治療に対する応答の期間が、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の投与がない場合のがん治療に対する応答の期間よりも延長される、方法を含む。
別の実施形態は、個体においてがんを処置する方法であって、(a)式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩、および(b)細胞毒性剤を個体に投与することを含む方法を含む。一実施形態では、細胞毒性剤は、抗微小管剤、白金配位錯体、アルキル化剤、抗生物質剤、トポイソメラーゼII阻害剤、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼI阻害剤、ホルモンおよびホルモン類似体、シグナル伝達経路阻害剤、非受容体チロシンキナーゼ血管新生阻害剤、免疫療法剤、アポトーシス促進剤、LDH−Aの阻害剤、脂肪酸生合成の阻害剤、細胞周期シグナル伝達阻害剤、HDAC阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ならびにがん代謝の阻害剤から選択される。一実施形態では、細胞毒性剤はタキサンである。一実施形態では、タキサンは、パクリタキセルまたはドセタキセルである。一実施形態では、細胞毒性剤は白金製剤である。一実施形態では、細胞毒性剤はEGFRのアンタゴニストである。一実施形態では、EGFRのアンタゴニストはN−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミンまたは薬学的に許容されるその塩(例えば、エルロチニブ)である。一実施形態では、細胞毒性剤はRAF阻害剤である。一実施形態では、RAF阻害剤はBRAFまたはCRAF阻害剤である。一実施形態では、RAF阻害剤はベムラフェニブである。一実施形態では、細胞毒性剤はPI3K阻害剤である。
特定の実施形態では、処置は、1種または複数種の症状が発症した後、施すことができる。他の実施形態では、処置は症状の存在なしに施すことができる。例えば、処置は、症状の発現以前の罹患しやすい個体に施すことができる(例えば、症状の履歴を考慮しておよび/または遺伝的または他の感受性因子を考慮して)。処置はまた、症状が解消した後、例えば、これらの再発を防止または遅延させるために継続してもよい。
PCAF媒介性障害
「PCAF媒介性障害」は、障害の開始、1種または複数種の、症状もしくは疾患マーカーの出現、重症度、または進行におけるPCAFの関与により特徴付けられる。
PCAF媒介性障害として、これらに限定されないが、聴神経腫瘍、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性T細胞白血病、アンドロゲン応答前立腺がん、基底細胞癌、胆管癌、膀胱がん、脳がん、乳がん、気管支原性肺癌、子宮頸がん、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛癌、慢性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病(chronic myelocytic leukemia)、慢性骨髄性白血病(chronic myelogenous leukemia)、結腸がん、直腸結腸がん、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、薬物耐性乳がん、増殖異常性変化(dysproliferative changes)、胎児性癌、子宮内膜がん、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、上衣細胞腫、上皮癌、赤白血病、食道がん、エストロゲン受容体陽性乳がん、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、胃がん、胚細胞精巣がん、グリア細胞腫、グリア芽細胞腫、神経膠肉腫、重鎖病、頭頸部がん、血管芽腫、肝癌、肝細胞がん、ホルモン不応性前立腺がん、平滑筋肉腫、白血病、脂肪肉腫、肺がん、リンパ管内皮肉腫(lymphagioendotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫、T細胞もしくはB細胞起源のリンパ系悪性腫瘍、髄様癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、NUT正中癌(NMC)、非小細胞肺がん、乏突起膠腫、口腔がん、骨原性肉腫、卵巣がん、膵がん、乳頭状腺癌、乳頭状癌、小児の急性リンパ芽球性白血病、松果体腫、真性赤血球増加症、前立腺がん、直腸がん、腎細胞癌、網膜芽腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、精上皮腫、皮膚がん、小細胞肺癌、固形腫瘍(癌腫および肉腫)、小細胞肺がん、胃がん、扁平上皮癌、滑膜腫、汗腺癌、甲状腺がん、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、wnt依存性乳がん、精巣腫瘍、子宮がん、およびウィルムス腫瘍を含む、がんを含む。
特定の実施形態では、がんは、胃がん、肺がん、非小細胞肺がん、膵がん、小児の急性リンパ芽球性白血病、アンドロゲン応答前立腺がん、乳がん、wnt依存性乳がん、薬物耐性乳がん、エストロゲン受容体陽性乳がん、白血病、神経芽細胞腫、結腸がん、および子宮頸がんからなる群から選択される。特定の実施形態では、がんは肺がんである。特定の実施形態では、がんは膵がんである。特定の実施形態では、がんは乳がんである。特定の実施形態では、がんは白血病である。特定の実施形態では、がんは結腸がんである。特定の実施形態では、がんは子宮頸がんである。
PCAF媒介性障害はまた、これらに限定されないが、以下を含む炎症性疾患、炎症状態、および自己免疫疾患も含む:アジソン病、急性痛風、アルツハイマー病(炎症媒介性神経毒性)、強直性脊椎炎、喘息、アテローム性動脈硬化症、ベーチェット病、水疱性皮膚疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、クローン病、皮膚炎、湿疹、巨細胞性動脈炎、糸球体腎炎、肝炎、下垂体炎、炎症性腸疾患、川崎病、ループス腎炎、多発性硬化症、心筋炎、筋炎、腎炎、臓器移植拒否反応、骨関節炎、膵炎、心膜炎、結節性多発動脈炎、肺炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、強膜炎、硬化性胆管炎、敗血症、全身性エリテマトーデス、高安動脈炎、毒素性ショック、甲状腺炎、I型糖尿病、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、白斑、血管炎、およびヴェグナー肉芽腫症。一部の実施形態では、障害は自己免疫疾患である。一部の実施形態では、障害は喘息である。
PCAF媒介性障害はまたAIDSを含む;慢性腎臓疾患は、これらに限定されないが、糖尿病性腎症、高血圧腎症、HIV関連腎症、糸球体腎炎、ループス腎炎、IgA腎症、巣状分節性糸球体硬化症、膜性糸球体腎炎、微小変化型疾患、多発性嚢胞腎および管状間質性腎炎;これらに限定されないが虚血再灌流誘発性、心臓および主要な手術誘発性、経皮的冠動脈形成術誘発性、造影剤誘発性、敗血症誘発性、肺炎誘発性、および薬物毒性誘発性を含む急性腎損傷または疾患または状態;HIV感染症;肥満;骨粗鬆症、脂質異常症;高コレステロール血症;アルツハイマー病;メタボリックシンドローム;肝臓脂肪症;II型糖尿病;インスリン抵抗性;糖尿病性網膜症;骨粗鬆症;肥満、および寄生虫感染症(例えば、トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii))を含む。一部の実施形態では、障害は骨粗鬆症である。一部の実施形態では、障害は肥満である。一部の実施形態では、障害はHIV感染症である。一部の実施形態では、障害は寄生虫感染症である。
GCN5媒介性障害
「GCN5媒介性障害」は、障害の開始、1種または複数種の症状もしくは疾患マーカーの出現、重症度、または進行におけるGCN5の関与により特徴付けられる。
GCN5媒介性障害として、これらに限定されないが、聴神経腫瘍、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性T細胞白血病、アンドロゲン応答前立腺がん、基底細胞癌、胆管癌、膀胱がん、脳がん、乳がん、気管支原性肺癌、子宮頸がん、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛癌、慢性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病(chronic myelocytic leukemia)、慢性骨髄性白血病(chronic myelogenous leukemia)、結腸がん、直腸結腸がん、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、薬物耐性乳がん、増殖異常性変化、胎児性癌、子宮内膜がん、内皮肉腫、上衣細胞腫、上皮癌、赤白血病、食道がん、エストロゲン受容体陽性乳がん、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、胃がん、胚細胞精巣がん、グリア細胞腫、グリア芽細胞腫、神経膠肉腫、重鎖病、頭頸部がん、血管芽腫、肝癌、肝細胞がん、ホルモン不応性前立腺がん、平滑筋肉腫、白血病、脂肪肉腫、肺がん、リンパ管内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫、T細胞もしくはB細胞起源のリンパ系悪性腫瘍、髄様癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、NUT正中癌(NMC)、非小細胞肺がん、乏突起膠腫、口腔がん、骨原性肉腫、卵巣がん、膵がん、乳頭状腺癌、乳頭状癌、小児の急性リンパ芽球性白血病、松果体腫、真性赤血球増加症、前立腺がん、直腸がん、腎細胞癌、網膜芽腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、精上皮腫、皮膚がん、小細胞肺癌、固形腫瘍(癌腫および肉腫)、小細胞肺がん、胃がん、扁平上皮癌、滑膜腫、汗腺癌、甲状腺がん、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、wnt依存性乳がん、精巣腫瘍、子宮がん、およびウィルムス腫瘍を含む、がんを含む。
特定の実施形態では、がんは、胃がん、肺がん、非小細胞肺がん、膵がん、小児の急性リンパ芽球性白血病、アンドロゲン応答前立腺がん、乳がん、wnt依存性乳がん、薬物耐性乳がん、エストロゲン受容体陽性乳がん、白血病、神経芽細胞腫、結腸がん、および子宮頸がんからなる群から選択される。特定の実施形態では、がんは肺がんである。特定の実施形態では、がんは膵がんである。特定の実施形態では、がんは乳がんである。特定の実施形態では、がんは白血病である。特定の実施形態では、がんは結腸がんである。特定の実施形態では、がんは子宮頸がんである。
GCN5媒介性障害はまた、これらに限定されないが、以下を含む炎症性疾患、炎症状態、および自己免疫疾患も含む:アジソン病、急性痛風、アルツハイマー病(炎症媒介性神経毒性)、強直性脊椎炎、喘息、アテローム性動脈硬化症、ベーチェット病、水疱性皮膚疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、クローン病、皮膚炎、湿疹、巨細胞性動脈炎、糸球体腎炎、肝炎、下垂体炎、炎症性腸疾患、川崎病、ループス腎炎、多発性硬化症、心筋炎、筋炎、腎炎、臓器移植拒否反応、骨関節炎、膵炎、心膜炎、結節性多発動脈炎、肺炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、強膜炎、硬化性胆管炎、敗血症、全身性エリテマトーデス、高安動脈炎、毒素性ショック、甲状腺炎、I型糖尿病、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、白斑、血管炎、およびヴェグナー肉芽腫症。一部の実施形態では、障害は自己免疫疾患である。一部の実施形態では、障害は喘息である。
GCN5媒介性障害はまたAIDSを含む;慢性腎臓疾患は、これらに限定されないが、糖尿病性腎症、高血圧腎症、HIV関連腎症、糸球体腎炎、ループス腎炎、IgA腎症、巣状分節性糸球体硬化症、膜性糸球体腎炎、微小変化型疾患、多発性嚢胞腎および管状間質性腎炎;これらに限定されないが虚血再灌流誘発性、心臓および主要な手術誘発性、経皮的冠動脈形成術誘発性、造影剤誘発性、敗血症誘発性、肺炎誘発性、および薬物毒性誘発性を含む急性腎損傷または疾患または状態;HIV感染症;肥満;骨粗鬆症、脂質異常症;高コレステロール血症;アルツハイマー病;メタボリックシンドローム;肝臓脂肪症;II型糖尿病;インスリン抵抗性;糖尿病性網膜症;骨粗鬆症;肥満、および寄生虫感染症(例えば、トキソプラズマ原虫(Toxoplasma gondii))を含む。一部の実施形態では、障害は骨粗鬆症である。一部の実施形態では、障害は肥満である。一部の実施形態では、障害はHIV感染症である。一部の実施形態では、障害は寄生虫感染症である。
化合物と他の薬剤との共投与
式(I)の化合物またはその塩は、処置のために、単独でまたは他の薬剤と組み合わせて利用することができる。例えば、医薬的組合せ製剤または投与レジメンの第2の薬剤は、これらが互いに悪影響を及ぼさないように、式(I)の化合物に対する相補活性を有し得る。化合物は、単一の医薬組成物で一緒にまたは別々に投与され得る。一実施形態では、化合物または薬学的に許容される塩は、細胞毒性剤と共投与して、増殖性疾患およびがんを処置することができる。
「共投与する(co-administering)」という用語は、式(I)の化合物またはその塩、ならびに細胞毒性剤および放射線処置を含むさらなる活性医薬成分(複数可)の同時投与、または任意の方式の別々の順次投与を指す。投与が同時ではない場合、化合物は、互いに密に近接した時間で投与される。さらに、化合物が同じ剤形で投与されるかどうかは問題ではなく、例えば1つの化合物を局所的に投与し、別の化合物を経口投与してもよい。
これらの追加の薬剤は、複数の投与レジメンの一部として、本発明の化合物を含有する組成物とは別々に投与し得る。あるいは、これらの薬剤は、単一の組成物中で本発明の化合物と一緒に混合した単一剤形の一部であってよい。複数の投与計画の一部として投与される場合、2つの活性薬剤は、同時に、順次に、または互いにある期間内で、通常互いに5時間以内に服すことができる。
本明細書で使用する場合、「組合せ」、「組み合わせた」という用語および関連用語は、本発明による治療剤の同時投与または順次投与を指す。例えば、本発明の化合物は、別々の単位剤形で、または単一の単位剤形中で一緒に、別の治療剤と同時にまたは順次投与することができる。したがって、本発明は、式Iの化合物、追加の治療剤、および薬学的に許容される担体、アジュバント、またはビヒクルを含む単一の単位剤形を提供する。
単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる本発明の化合物および追加の治療剤(上に記載されているような追加の治療剤を含むような組成物)の両方の量は、処置される宿主および特定の投与モードに応じて異なる。特定の実施形態では、本発明の組成物は、0.01〜100mg/kg体重/日の間の用量の本発明の化合物を投与することができるように製剤化される。
通常、処置される疾患または状態に対して活性を有する任意の薬剤は、共投与することができる。このような薬剤の例は、Cancer Principles and Practice of Oncology、V.T. DevitaおよびS. Hellman(編)、第6版(2001年、2月15日)、Lippincott Williams & Wilkins Publishersに見出すことができる。当業者は、薬物の特定の特徴および関与する疾患に基づき、どの薬剤の組合せが有用であるかを見分けることができる。
一実施形態では、処置方法は、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩と、少なくとも1種の細胞毒性剤との共投与を含む。「細胞毒性剤」という用語は、本明細書で使用する場合、細胞機能を阻害または阻止し、および/または細胞死または破壊を引き起こす物質を指す。細胞毒性剤として、これらに限定されないが、放射性同位元素(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位元素);化学療法剤;増殖阻害性薬剤;酵素およびその断片、例えば、核酸分解酵素など;ならびに毒素、例えば、小分子毒素または細菌性、真菌類、植物もしくは動物起源の、酵素的に活性な毒素(その断片および/またはバリアントを含む)が挙げられる。
例示的な細胞毒性剤は、抗微小管剤、白金配位錯体、アルキル化剤、抗生物質剤、トポイソメラーゼII阻害剤、代謝拮抗剤、トポイソメラーゼI阻害剤、ホルモンおよびホルモン類似体、シグナル伝達経路阻害剤、非受容体チロシンキナーゼ血管新生阻害剤、免疫療法剤、アポトーシス促進剤、LDH−Aの阻害剤;脂肪酸生合成の阻害剤;細胞周期シグナル伝達阻害剤;HDAC阻害剤、プロテアソーム阻害剤;ならびにがん代謝の阻害剤から選択することができる。
「化学療法剤」は、がんの処置において有用な化学化合物を含む。化学療法剤の例として、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標)、Genentech/OSI Pharm.)、ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標)、Millennium Pharm.)、ジスルフィラム、没食子酸エピガロカテキン、サリノスポラミドA、カルフィルゾミブ、17−AAG(ゲルダナマイシン)、ラディシコール、乳酸デヒドロゲナーゼA(LDH−A)、フルベストラント(FASLODEX(登録商標)、AstraZeneca)、スニチニブ(SUTENT(登録商標)、Pfizer/Sugen)、レトロゾール(FEMARA(登録商標)、Novartis)、メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標)、Novartis)、フィナスネート(VATALANIB(登録商標)、Novartis)、オキサリプラチン(ELOXATIN(登録商標)、Sanofi)、5−FU(5−フルオロウラシル)、ロイコボリン、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標)、Wyeth)、ラパチニブ(TYKERB(登録商標)、GSK572016、Glaxo Smith Kline)、ロナファルニブ(Lonafamib)(SCH66336)、ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標)、Bayer Labs)、ゲフィチニブ(IRESSA(登録商標)、AstraZeneca)、AG1478、アルキル化剤、例えば、チオテパおよびCYTOXAN(登録商標)シクロスホスファミドなど;スルホン酸アルキル、例えば、ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファンなど;アジリジン、例えば、ベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパ、およびウレドーパなど;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロメラミンを含むエチレンイミンおよびメチルメラミン(methylamelamines);アセトゲニン(特にブラタシンおよびブラタシノン);カンプトテシン(トポテカンおよびイリノテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビセレシン合成類似体を含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);副腎皮質ステロイド(プレドニゾンおよびプレドニゾロンを含む);酢酸シプロテロン;5α−還元酵素(フィナステリドおよびデュタステライドを含む);ボリノスタット、ロミデプシン、パノビノスタット、バルプロ酸、モセチノスタットドラスタチン;アルデスロイキン、タルクデュオカルマイシン(合成類似体、KW−2189およびCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンギスタチン;ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、クロルマファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベンビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタードなど;ニトロソ尿素、例えば、カルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムスチン;抗生物質、例えば、エンジイン抗生物質(例えば、カリケアミシン、特にカリケアミシンγ1Iおよびカリケアミシンω1I(Angew Chem. Intl. Ed. Engl.1994年、33巻:183〜186頁);ダイネミシン(ダイネミシンAを含む);ビスホスホネート、例えば、クロドロネートなど;エスペラマイシン;ならびにネオカルジノスタチンクロモフォアおよび関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)(ドキソルビシン)、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン、例えば、マイトマイシンCなど、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、例えば、メトトレキセートおよび5−フルオロウラシル(5−FU)など;葉酸類似体、例えば、デノプテリン、メトトレキセート、プテロプテリン、トリメトレキサート;プリン類似体、例えば、フルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジン類似体、例えば、アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロキシウリジン;アンドロゲン、例えば、カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎性製剤(anti-adrenal)、例えば、アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充液、例えば、フォリン酸;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート;デフォファミン;デメコルシン;ジアジクオン;エルフォミチン;酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン(lonidainine);マイタンシノイド、例えば、マイタンシンおよびアンサマイトシンなど;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダムノール;ニトラミン(nitraerine);ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖複合体(JHS Natural Products、Eugene、Oreg.);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(特に、T−2毒素、ベルカリンA(verracurin A)、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えば、TAXOL(パクリタキセル;Bristol−Myers Squibb Oncology、Princeton、N.J.)、ABRAXANE(登録商標)(クレモホール不含)、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners、Schaumberg、Ill.)、およびTAXOTERE(登録商標)(ドセタキセル、ドキセタキセル;Sanofi−Aventis);クロラムブシル;GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン);6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;白金類似体、例えば、シスプラチンおよびカルボプラチンなど;ビンブラスチン;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;NAVELBINE(登録商標)(ビノレルビン);ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;カペシタビン(XELODA(登録商標));イバンドロネート;CPT−11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイド、例えば、レチノイン酸など;ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸および誘導体が挙げられる。
化学療法剤としてまた、(i)腫瘍に対するホルモン作用を調節または阻害するように作用する抗ホルモン剤、例えば、抗エストロゲンおよび選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)など、これは、例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標);クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、およびFARESTON(登録商標)(クエン酸トレミフェン(toremifine citrate))を含む;(ii)副腎においてエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(酢酸メゲストロール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン;Pfizer)、ホルメスタン(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール;Novartis)、およびARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール;AstraZeneca);(iii)抗アンドロゲン、例えば、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリドおよびゴセレリンなど;ブセレリン、トリプトレリン(tripterelin)、酢酸メドロキシプロゲステロン、ジエチルスチルベストロール、プレマリン、フルオキシメステロン、全トランス型レチノイン酸、フェンレチニド、ならびにトロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体);(iv)タンパク質キナーゼ阻害剤;(v)脂質キナーゼ阻害剤;(vi)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に異常な細胞増殖に関わるシグナル伝達経路の遺伝子の発現を阻害するもの、例えば、PKC−アルファ、RalfおよびH−Ras;(vii)リボザイム、例えば、VEGF発現阻害剤(例えば、ANGIOZYME(登録商標))およびHER2発現阻害剤;(viii)ワクチン、例えば、遺伝子治療ワクチン、例えば、ALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)、およびVAXID(登録商標);PROLEUKIN(登録商標)、rIL−2;トポイソメラーゼ1阻害剤、例えば、LURTOTECAN(登録商標);ABARELIX(登録商標)rmRH;ならびに(ix)上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸および誘導体も挙げられる。
化学療法剤としてまた、抗体、例えば、アレムツズマブ(Campath)、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標)、Genentech);セツキシマブ(ERBITUX(登録商標)、Imclone);パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標)、Amgen)、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標)、Genentech/Biogen Idec)、ペルツズマブ(OMNITARG(登録商標)、2C4、Genentech)、トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標)、Genentech)、トシツモマブ(Bexxar、Corixia)、および抗体薬物コンジュゲート、ゲムツズマブオゾガマイシン(MYLOTARG(登録商標)、Wyeth)などが挙げられる。本発明の化合物と組み合わせて薬剤としての治療的能力を有する追加のヒト化モノクローナル抗体として、アポリズマブ、アセリズマブ、アトリズマブ、バピネオズマブ、ビバツズマブメルタンシン、カンツズマブメルタンシン、セデリズマブ、セルトリズマブペゴール、シドフシツズマブ、シドツズマブ、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、エルリズマブ、フェルビズマブ、フォントリズマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、イノツズマブオゾガマイシン、イピリムマブ、ラベツズマブ、リンツズマブ、マツズマブ、メポリズマブ、モタビズマブ、モトビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、ノロビズマブ、ヌマビズマブ、オクレリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、パスコリズマブ、ペクフシツズマブ、ペクツズマブ、パキセリズマブ、ラリビズマブ、ラニビズマブ、レスリビズマブ、レスリズマブ、レシビズマブ、ロベリズマブ、ルプリズマブ、シブロツズマブ、シプリズマブ、ソンツズマブ、タカツズマブテトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、テフィバズマブ、トシリズマブ、トラリズマブ、ツコツズマブセルモロイキン、ツクシツズマブ、ウマビズマブ、ウルトキサズマブ、ウステキヌマブ、ビシリズマブ、および抗インターロイキン−12(ABT−874/J695、Wyeth Research and Abbott Laboratories)(インターロイキン−12p40タンパク質を認識するように遺伝子操作された組換え型、専らヒト配列の、全長IgGλ抗体である)が挙げられる。
化学療法剤はまた、EGFRに結合するか、そうでなければ直接相互作用し、そのシグナル伝達活性を阻止または減少させる化合物を指し、代わりに「EGFRアンタゴニスト」とも呼ばれる「EGFR阻害剤」を含む。このような薬剤の例として、EGFRに結合する抗体および小分子が挙げられる。EGFRに結合する抗体の例として、MAb 579(ATCC CRL HB 8506)、MAb 455(ATCC CRL HB8507)、MAb 225(ATCC CRL 8508)、MAb 528(ATCC CRL 8509)(米国特許第4,943,533号、Mendelsohnらを参照されたい)およびそのバリアント、例えば、キメラ化225(C225またはCetuximab;ERBUTIX(登録商標))および再形成ヒト225(H225)(WO96/40210、Imclone Systems Inc.を参照されたい);IMC−11F8、完全ヒト、EGFRを標的とする抗体(Imclone);II型変異型EGFRを結合する抗体(米国特許第5,212,290号);米国特許第5,891,996号に記載されているEGFRと結合するヒト化およびキメラ抗体;およびEGFR、例えば、ABX−EGFまたはパニツムマブなどに結合するヒト抗体(WO98/50433、Abgenix/Amgenを参照されたい);EMD55900(Stragliottoら、Eur. J. Cancer、32A巻:636〜640頁(1996年));EGFR結合に対してEGFとTGF−アルファの両方と競合する、EGFRを標的とするEMD7200(マツズマブ)ヒト化EGFR抗体(EMD/Merck);ヒトEGFR抗体、HuMax−EGFR(GenMab);E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3およびE7.6.3として公知であり、ならびにUS6,235,883に記載されているの完全ヒト抗体;MDX−447(Medarex Inc);ならびにmAb 806またはヒト化mAb 806(Johnsら、J. Biol. Chem.、279巻(29号):30375〜30384頁(2004年))が挙げられる。抗EGFR抗体は、細胞毒性剤とコンジュゲートし、これによって、免疫コンジュゲートを生成することができる(例えば、EP659、439A2、Merck Patent GmbHを参照されたい)。EGFRアンタゴニストは、例えば、米国特許第5,616,582号、第5,457,105号、第5,475,001号、第5,654,307号、第5,679,683号、第6,084,095号、第6,265,410号、第6,455,534号、第6,521,620号、第6,596,726号、第6,713,484号、第5,770,599号、第6,140,332号、第5,866,572号、第6,399,602号、第6,344,459号、第6,602,863号、第6,391,874号、第6,344,455号、第5,760,041号、第6,002,008号、および第5,747,498号、ならびに以下のPCT公報:WO98/14451、WO98/50038、WO99/09016、およびWO99/24037に記載されている化合物などの小分子を含む。特定の小分子EGFRアンタゴニストとして、OSI−774(CP−358774、エルロチニブ、TARCEVA(登録商標)Genentech/OSI Pharmaceuticals);PD183805(CI 1033、2−プロペンアミド、N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−6−キナゾリニル]−,二塩酸塩、Pfizer Inc.);ZD1839、ゲフィチニブ(IRESSA(登録商標))4−(3’−クロロ−4’−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、AstraZeneca);ZM 105180((6−アミノ−4−(3−メチルフェニル−アミノ)−キナゾリン、Zeneca);BIBX−1382(N8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−N2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ピリミド[5,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン、Boehringer Ingelheim);PKI−166((R)−4−[4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−フェノール);(R)−6−(4−ヒドロキシフェニル)−4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン);CL−387785(N−[4−[(3−ブロモフェニル)アミノ]−6−キナゾリニル]−2−ブチンアミド);EKB−569(N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド)(Wyeth);AG1478(Pfizer);AG1571(SU 5271;Pfizer);二重EGFR/HER2チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、ラパチニブ(TYKERB(登録商標)、GSK572016またはN−[3−クロロ−4−[(3フルオロフェニル)メトキシ]フェニル]−6[5[[[2メチルスルホニル)エチル]アミノ]メチル]−2−フラニル]−4−キナゾリンアミン)が挙げられる。
化学療法剤としてまた、前の段落において述べられたEGFRを標的とする薬物を含む「チロシンキナーゼ阻害剤」;小分子HER2チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、Takedaから入手可能なTAK165;CP−724,714、ErbB2受容体チロシンキナーゼの経口の選択的阻害剤(PfizerおよびOSI);二重−HER阻害剤、例えば、EGFRに優先的に結合するが、HER2およびEGFRを過剰発現する細胞の両方を阻害するEKB−569(Wyethから入手可能);ラパチニブ(GSK572016;Glaxo−SmithKlineから入手可能)、経口のHER2およびEGFRチロシンキナーゼ阻害剤;PKI−166(Novartisから入手可能);pan−HER阻害剤、例えば、カネルチニブ(CI−1033;Pharmacia);Raf−1阻害剤、例えば、Raf−1シグナル伝達を阻害するISIS Pharmaceuticalsから入手可能なアンチセンス薬剤ISIS−5132;非HER標的TK阻害剤、例えば、メシル酸イマチニブなど(GLEEVEC(登録商標)、Glaxo SmithKlineから入手可能);マルチ標的チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、スニチニブなど(SUTENT(登録商標)、Pfizerから入手可能);VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、バタラニブなど(PTK787/ZK222584、Novartis/Schering AGから入手可能);MAPK細胞外調節キナーゼI阻害剤CI−1040(Pharmaciaから入手可能);キナゾリン、例えば、PD153035、4−(3−クロロアニリノ)キナゾリンなど;ピリドピリミジン;ピリミドピリミジン;ピロロピリミジン、例えば、CGP 59326、CGP 60261およびCGP 62706など;ピラゾロピリミジン、4−(フェニルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン;クルクミン(ジフェルロイルメタン、4,5−ビス(4−フルオロアニリノ)フタルイミド);ニトロチオフェン部分を含有するチルホスチン(tyrphostine);PD−0183805(Warner−Lamber);アンチセンス分子(例えば、HERをコードしている核酸に結合するもの);キノキサリン(米国特許第5,804,396号);チルホスチン(tryphostin)(米国特許第5,804,396号);ZD6474(Astra Zeneca);PTK−787(Novartis/Schering AG);pan−HER阻害剤、例えば、CI−1033など(Pfizer);Affinitac(ISIS 3521;Isis/Lilly);メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標));PKI 166(Novartis);GW2016(Glaxo SmithKline);CI−1033(Pfizer);EKB−569(Wyeth);セマキシニブ(Semaxinib)(Pfizer);ZD6474(AstraZeneca);PTK−787(Novartis/Schering AG);INC−1C11(Imclone)、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標));または以下の特許公開のいずれかに記載されているもの:米国特許第5,804,396号;WO1999/09016(American Cyanamid);WO1998/43960(American Cyanamid);WO1997/38983(Warner Lambert);WO1999/06378(Warner Lambert);WO1999/06396(Warner Lambert);WO1996/30347(Pfizer,Inc);WO1996/33978(Zeneca);WO1996/3397(Zeneca)およびWO1996/33980(Zeneca)が挙げられる。
化学療法剤としてまた、デキサメタゾン、インターフェロン、コルヒチン、メトプリン、シクロスポリン、アムホテリシン、メトロニダゾール、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アミホスチン、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、BCG(生)、ベバシズマブ(bevacuzimab)、ベキサロテン、クラドリビン、クロファラビン、ダルベポエチンアルファ、デニロイキン、デクスラゾキサン、エポエチンアルファ、エロチニブ、フィルグラスチム、酢酸ヒストレリン、イブリツモマブ、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、レナリドミド、レバミソール、メスナ、メトキサレン、ナンドロロン、ネララビン、ノフェツモマブ、オプレルベキン、パリフェルミン、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペグアスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペメトレキセド二ナトリウム、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、キナクリン、ラスブリカーゼ、サルグラモスチム、テモゾロミド、VM−26、6−TG、トレミフェン、トレチノイン、ATRA、バルルビシン、ゾレドロネート、およびゾレドロン酸、および薬学的に許容されるその塩が挙げられる。
化学療法剤としてまた、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン、ピバル酸チキソコルトール、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアルコール、モメタゾン、アムシノニド、ブデソニド、デソニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、ベタメタゾン、ベタメタゾンリン酸ナトリウム、デキサメタゾン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、フルオコルトロン、ヒドロコルチゾン−17−ブチレート、ヒドロコルチゾン−17−バレレート、ジプロピオン酸アルクロメタゾン(aclometasone dipropionate)、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プレドニカルベート、クロベタゾン−17−ブチレート、クロベタゾール−17−プロピオネート、カプロン酸フルオコルトロン、ピバリン酸フルオコルトロンおよび酢酸フルプレドニデン;免疫選択的抗炎症性ペプチド(ImSAID)、例えば、フェニルアラニン−グルタミン−グリシン(FEG)およびそのD異性体形態(feG)(IMULAN BioTherapeutics、LLC);抗リウマチ薬物、例えば、アザチオプリン、シクロスポリン(シクロスポリンA)、D−ペニシラミン、金塩、ヒドロキシクロロキン、レフルノミドミノサイクリン、スルファサラジン、腫瘍壊死因子アルファ(TNFα)遮断剤、例えば、エタネルセプト(Enbrel)、インフリキシマブ(Remicade)、アダリムマブ(Humira)、セルトリズマブペゴール(Cimzia)、ゴリムマブ(Simponi)など、インターロイキン1(IL−1)遮断剤、例えば、アナキンラ(Kineret)など、T細胞共刺激遮断剤、例えば、アバタセプト(Orencia)など、インターロイキン6(IL−6)遮断剤、例えば、トシリズマブ(ACTEMERA(登録商標))など;インターロイキン13(IL−13)遮断剤、例えば、レブリキズマブなど;インターフェロンアルファ(IFN)遮断剤、例えば、ロンタリズマブなど;ベータ7インテグリン遮断剤、例えば、rhuMAb Beta7など;IgE経路遮断剤、例えば、抗M1プライムなど;分泌されたホモトリマーLTa3および膜結合したヘテロトリマーLTa1/β2遮断剤、例えば、抗リンホトキシンアルファ(LTa)など;放射性同位元素(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212およびLuの放射性同位元素);様々な研究用薬剤、例えば、チオプラチン、PS−341、フェニルブチレート、ET−18−OCH、またはファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤など(L−739749、L−744832);ポリフェノール、例えば、ケルセチン、リスベラトロール、ピセタノール、没食子酸エピガロカテキン、テアフラビン、フラバノール、プロシアニジン、ベツリン酸およびその誘導体など;オートファジー阻害剤、例えば、クロロキン;デルタ−9−テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール、MARINOL(登録商標))など;ベータ−ラパコン;ラパコール;コルヒチン;ベツリン酸;アセチルカンプトテシン、スコポレチン(scopolectin)、および9−アミノカンプトテシン);ポドフィロトキシン;テガフール(UFTORAL(登録商標));ベキサロテン(TARGRETIN(登録商標));ビスホスホネート、例えば、クロドロネート(例えば、BONEFOS(登録商標)またはOSTAC(登録商標))、エチドロネート(DIDROCAL(登録商標))、NE−58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA(登録商標))、アレンドロネート(FOSAMAX(登録商標))、パミドロネート(AREDIA(登録商標))、チルドロネート(SKELID(登録商標))、またはリセドロネート(ACTONEL(登録商標))など;および上皮成長因子受容体(EGF−R);ワクチン、例えば、THERATOPE(登録商標)ワクチンなど;ペリホシン、COX−2阻害剤(例えばセレコキシブまたはエトリコキシブ)、プロテオソーム阻害剤(例えばPS341);CCI−779;チピファルニブ(R11577);ソラフェニブ(orafenib)、ABT510;Bcl−2阻害剤、例えば、オブリメルセンナトリウム(GENASENSE(登録商標))など;ピキサントロン;ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、例えば、ロナファルニブ(SCH 6636、SARASAR(商標));ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体;ならびに上記のうちの2種またはそれ超の組合せ、例えば、CHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、およびプレドニゾロンの併用治療に対する略語);およびFOLFOX(オキサリプラチン(ELOXATIN(商標))の5−FUおよびロイコボリンと組み合わせた処置レジメンに対する略語)が挙げられる。
化学療法剤はまた、鎮痛、解熱および抗炎症効果を有する非ステロイド性抗炎症性薬物も含む。NSAIDは酵素シクロオキシゲナーゼの非選択的阻害剤を含む。NSAIDの具体例として、アスピリン、プロピオン酸誘導体、例えば、イブプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジンおよびナプロキセンなど、酢酸誘導体、例えば、インドメタシン、スリンダク、エトドラク、ジクロフェナクなど、エノール酸誘導体、例えば、ピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ドロキシカム、ロルノキシカムおよびイソキシカムなど、フェナム酸誘導体、例えば、メフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、トルフェナム酸など、およびCOX−2阻害剤、例えば、セレコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、パレコキシブ、ロフェコキシブ、ロフェコキシブ、およびバルデコキシブなどが挙げられる。NSAIDは、例えば、関節リウマチ、骨関節炎、炎症性関節症、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、ライター症候群、急性痛風、月経困難症、転移性骨痛、頭痛および片頭痛、術後疼痛、炎症および組織傷害による軽度から中等度の疼痛、発熱、腸閉塞、ならびに腎仙痛などの状態の症状軽減に適応することができる。
特定の実施形態では、化学療法剤として、これらに限定されないが、中でも、ドキソルビシン、デキサメタゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、フルオロウラシル、トポテカン、インターフェロン、白金誘導体、タキサン(例えば、パクリタキセル、ドセタキセル)、ビンカアルカロイド(例えば、ビンブラスチン)、アントラサイクリン(例えば、ドキソルビシン)、エピポドフィロトキシン(例えば、エトポシド)、シスプラチン、mTOR阻害剤(例えば、ラパマイシン)、メトトレキセート、アクチノマイシンD、ドラスタチン10、コルヒチン、トリメトレキサート、メトプリン、シクロスポリン、ダウノルビシン、テニポシド、アムホテリシン、アルキル化剤(例えば、クロラムブシル)、5−フルオロウラシル、カンプトテシン(campthothecin)、シスプラチン、メトロニダゾール、およびメシル酸イマチニブが挙げられる。他の実施形態では、本発明の化合物は、生物学的作用剤、例えば、ベバシズマブまたはパニツムマブなどと組み合わせて投与される。
特定の実施形態では、本発明の化合物、または薬学的に許容されるその組成物は、アバレリクス、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、アザシチジン、BCG(生)、ベバシズマブ(bevacuzimab)、フルオロウラシル、ベキサロテン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カルステロン、カペシタビン、カンプトテシン、カルボプラチン、カルムスチン、セツキシマブ、クロラムブシル、クラドリビン、クロファラビン、シクロホスファミド、シタラビン、ダクチノマイシン、ダルベポエチンアルファ、ダウノルビシン、デニロイキン、デクスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン(中性)、塩酸ドキソルビシン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピルビシン、エポエチンアルファ、エロチニブ、エストラムスチン、エトポシドリン酸塩、エトポシド、エキセメスタン、フィルグラスチム、フロキシウリジン、フルダラビン、フルベストラント、ゲフィチニブ、ゲムシタビン、ゲムツズマブ、酢酸ゴセレリン、酢酸ヒストレリン、ヒドロキシ尿素、イブリツモマブ、イダルビシン、イホスファミド、メシル酸イマチニブ、インターフェロンアルファ−2a、インターフェロンアルファ−2b、イリノテカン、レナリドミド、レトロゾール、ロイコボリン、酢酸ロイプロリド、レバミソール、ロムスチン、酢酸メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、6−MP、メスナ、メトトレキセート、メトキサレン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ナンドロロン、ネララビン、ノフェツモマブ、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パリフェルミン、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペグアスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペメトレキセド二ナトリウム、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、サルグラモスチム、ソラフェニブ、ストレプトゾシン、スニチニブマレイン酸塩、タルク、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド、VM−26、テストラクトン、チオグアニン、6−TG、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン、ATRA、ウラシルマスタード、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ゾレドロネート、またはゾレドロン酸のいずれか1種または複数種から選択される抗増殖剤または化学療法剤と組み合わせて投与される。
化学療法剤はまた、アルツハイマー病のための処置剤、例えば、塩酸ドネペジルおよびリバスチグミンなど;パーキンソン病のための処置剤、例えば、L−DOPA/カルビドパ、エンタカポン、ロピニロール(ropinrole)、プラミペキソール、ブロモクリプチン、ペルゴリド、トリヘキシフェニジル(trihexephendyl)、およびアマンタジンなど;多発性硬化症(MS)を処置するための薬剤、例えば、ベータインターフェロン(例えば、Avonex(登録商標)およびRebif(登録商標))、酢酸グラチラマー、およびミトキサントロンなど;喘息のための処置剤、例えば、アルブテロールおよびモンテルカストナトリウムなど;統合失調症を処置するための薬剤、例えば、ジプレキサ、リスパダール、セロクエル、およびハロペリドール;抗炎症剤、例えば、コルチコステロイド、TNF遮断剤、IL−1RA、アザチオプリン、シクロホスファミド、およびスルファサラジンなど;免疫調節剤および免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホスファミド(cyclophophamide)、アザチオプリン、およびスルファサラジン;神経栄養因子、例えば、アセチルコリンエステラーゼ阻害剤、MAO阻害剤、インターフェロン、抗痙攣剤、イオンチャネル遮断剤、リルゾール、および抗パーキンソン病剤など;心血管疾患を処置するための薬剤、例えば、ベータ遮断剤、ACE阻害剤、利尿剤、ニトレート、カルシウムチャネル遮断剤およびスタチン;肝疾患を処置するための薬剤、例えば、コルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロン、および抗ウイルス剤など;血液障害を処置するための薬剤、例えば、コルチコステロイド、抗白血病剤、および成長因子など;ならびに免疫不全障害を処置するための薬剤、例えば、ガンマグロブリンなどを含む。
さらに、化学療法剤は、本明細書に記載の化学療法剤のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体、ならびにこれらのうちの2種またはそれ超の組合せを含む。
炎症性疾患または自己免疫疾患を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、メトトレキセート、トファシチニブ、6−メルカプトプリン、アザチオプリンスルファサラジン、メサラジン、オルサラジンクロロキニーネ/ヒドロキシクロロキニーネ、ペニシラミン、アウロチオマレート(筋肉内および経口)、アザチオプリン、コルヒチン(cochicine)、コルチコステロイド(経口、吸入、および
局所注入)、ベータ−2アドレナリン受容体アゴニスト(サルブタモール、テルブタリン、サルメテラール)、キサンチン(テオフィリン、アミノフィリン)、クロモグリケート、ネドクロミル、ケトチフェン、イプラトロピウムおよびオキシトロピウム、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、レフルノミド、NSAID(例えばイブプロフェン)、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロン)、ホスホジエステラーゼ阻害剤、アデノシン(adensosine)アゴニスト、抗血栓剤、補体阻害剤、アドレナリン作動性剤、炎症促進性サイトカインによるシグナル伝達を妨害する薬剤、例えば、TNFまたはIL−1など(例えば、NIK、IKK、p38またはMAPキナーゼ阻害剤)、IL−1変換酵素阻害剤、T細胞シグナル伝達阻害剤(例えば、キナーゼ阻害剤)、メタロプロテイナーゼ阻害剤、スルファサラジン、6−メルカプトプリン、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、溶解性サイトカイン受容体(例えば、溶解性p55またはp75TNF受容体および誘導体p75TNFRigG(エタネルセプト)およびp55TNFRigG(レネルセプト)、siL−lRI、siL−lRII、siL−6R)、抗炎症性サイトカイン(例えば、IL−4、IL−10、IL−11、IL−13およびTGF)、セレコキシブ、葉酸、ヒドロキシクロロキン硫酸塩、ロフェコキシブ、エタネルセプト、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブ、トシリズマブ、アバタセプト、ナプロキセン、バルデコキシブ、スルファサラジン、メチルプレドニゾロン、メロキシカム、メチルプレドニゾロンアセテート、金チオリンゴ酸ナトリウム、アスピリン、トリアムシノロンアセトニド、プロポキシフェンナプシレート/apap、フォレート(folate)、ナブメトン、ジクロフェナク、ピロキシカム、エトドラク、ジクロフェナクナトリウム、オキサプロジン、オキシコドンHCl、酒石酸水素ヒドロコドン/apap、ジクロフェナクナトリウム/ミソプロストール、フェンタニル、アナキンラ、トラマドールHCl、サルサレート、スリンダク、シアノコバラミン/fa/ピリドキシン、アセトアミノフェン、アレンドロン酸ナトリウム、プレドニゾロン、コルチゾン、ベタメタゾン、モルヒネ硫酸塩、リドカイン塩酸塩、インドメタシン、グルコサミンsulf/コンドロイチン、アミトリプチリンHCl、スルファジアジン、オキシコドンHCVアセトアミノフェン、オロパタジンHClミソプロストール、ナプロキセンナトリウム、オメプラゾール、シクロホスファミド、リツキシマブ、IL−1 TRAP、MRA、CTLA4−IG、IL−18BP、抗IL−12、抗−ILlS、BIRB−796、SCI0−469、VX−702、AMG−548、VX−740、ロフルミラスト、IC−485、CDC−801、SlPlアゴニスト(例えば、FTY720)、PKCファミリー阻害剤(例えば、ルボキシスタウリンまたはAEB−071)またはメソプラムと共投与することができる。特定の実施形態では、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、メトトレキセートまたはレフルノミドと共投与することができる。中程度または重症の関節リウマチの場合、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を、上述のようなシクロスポリンおよび抗TNF抗体と共投与することができる。式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩はまた、以下と共投与することができる:ブデノシド;上皮成長因子;コルチコステロイド;シクロスポリン、スルファサラジン;アミノサリチレート;6−メルカプトプリン;アザチオプリン;メトロニダゾール;リポキシゲナーゼ阻害剤;メサラミン;オルサラジン;バルサラジド;抗酸化剤;トロンボキサン阻害剤;IL−1受容体アンタゴニスト;抗IL−1モノクローナル抗体;抗IL−6モノクローナル抗体;成長因子;エラスターゼ阻害剤;ピリジニル−イミダゾール化合物;他のヒトサイトカインもしくは成長因子に対する抗体または他のヒトサイトカインもしくは成長因子のアンタゴニスト(例えば、TNF、LT、IL−1、IL−2、IL−6、IL−7、IL−8、IL−12、IL−15、IL−16、IL−23、EMAP−II、GM−CSF、FGF、およびPDGF);細胞表面分子(例えば、CD2、CD3、CD4、CD8、CD25、CD28、CD30、CD40、CD45、CD69、またはCD90またはこれらのリガンド);メトトレキセート;シクロスポリン;FK506;ラパマイシン;ミコフェノレートモフェチル;レフルノミド;NSAID(例えば、イブプロフェン);コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロン);ホスホジエステラーゼ阻害剤;アデノシンアゴニスト;抗血栓剤;補体阻害剤;アドレナリン作動性剤;炎症促進性サイトカインによるシグナル伝達を妨害する薬剤、例えば、TNF5またはIL−1など(例えば、NIK、IKK、またはMAPキナーゼ阻害剤);IL−1変換酵素阻害剤;TNF変換酵素阻害剤;T細胞シグナル伝達阻害剤、例えば、キナーゼ阻害剤など;メタロプロテイナーゼ阻害剤;スルファサラジン;アザチオプリン;6−メルカプトプリン;アンジオテンシン変換酵素阻害剤;溶解性サイトカイン受容体(例えば、溶解性p55またはp75TNF受容体、siL−lRI、siL−lRII、siL−6R)、ならびに抗炎症性サイトカイン(例えば、IL−4、IL−10、IL−11、IL−13またはTGF)。
クローン病を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、TNFアンタゴニスト(例えば、抗TNF抗体)、D2E7(アダリムマブ)、CA2(インフリキシマブ)、CDP571、TNFR−Igコンストラクト、(p75TNFRigG(エタネルセプト))、p55TNFRigG(LENERCEPT(商標))阻害剤、またはPDE4阻害剤と共投与することができる。
炎症性腸疾患を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、コルチコステロイド(例えばブデノシドまたはデキサメタゾン);スルファサラジン、5−アミノサリチル酸;オルサラジン;炎症促進性サイトカインの合成または作用を妨害する薬剤、例えば、IL−1(例えば、IL−1変換酵素阻害剤またはIL−lra);T細胞シグナル伝達阻害剤(例えば、チロシンキナーゼ阻害剤);6−メルカプトプリン;IL−11;メサラミン;プレドニゾン;アザチオプリン;メルカプトプリン;インフリキシマブ;メチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウム;ジフェノキシレート/atrop硫酸塩;ロペラミド塩酸塩;メトトレキセート;オメプラゾール;フォレート;シプロフロキサシン/ブドウ糖−水;酒石酸水素ヒドロコドン/apap;塩酸テトラサイクリン;フルオシノニド;メトロニダゾール;チメロサール/ホウ酸;コレスチラミン/スクロース;塩酸シプロフロキサシン;硫酸ヒヨスチアミン;塩酸メペリジン;塩酸ミダゾラム;オキシコドンHCl/アセトアミノフェン;塩酸プロメタジン;リン酸ナトリウム;スルファメトキサゾール/トリメトプリム;セレコキシブ;ポリカルボフィル;プロポキシフェンナプシレート;ヒドロコルチゾン;マルチビタミン剤;バルサラジド二ナトリウム;リン酸コデイン/apap;コレセベラムHCl;シアノコバラミン;葉酸;レボフロキサシン;メチルプレドニゾロン;ナタリズマブまたはインターフェロン−ガンマと共投与することができる。
多発性硬化症を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、コルチコステロイド;プレドニゾロン;メチルプレドニゾロン;アザチオプリン;シクロホスファミド;シクロスポリン;メトトレキセート;4−アミノピリジン;チザニジン;インターフェロン−1a(AVONEX(登録商標);Biogen);インターフェロン−1b(BETASERON(登録商標);Chiron/Berlex);インターフェロン−n3)(Interferon Sciences/Fujimoto)、インターフェロン−(Alfa Wassermann/J&J)、インターフェロン1A〜1F(Serono/Inhale Therapeutics)、ペグインターフェロン2b(Enzon/Schering−Plough)、コポリマー1(Copolymer1)(Cop−1;COPAXONE(登録商標);Teva Pharmaceutical Industries,Inc.);高圧酸素;静脈内イムノグロブリン;クラドリビン;他のヒトサイトカインもしくは成長因子に対する抗体または他のヒトサイトカインもしくは成長因子のアンタゴニストおよびこれらの受容体(例えば、TNF、LT、IL−1、IL−2、IL−6、IL−7、IL−8、IL−12、IL−23、IL−15、IL−16、EMAP−II、GM−CSF、FGF、またはPDGF)と共投与することができる。
AIDSを処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、細胞表面分子に対する抗体、例えば、CD2、CD3、CD4、CD8、CD19、CD20、CD25、CD28、CD30、CD40、CD45、CD69、CD80、CD86、CD90またはこれらのリガンドなどと共投与することができる。式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩はまた、メトトレキセート、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、レフルノミド、SlPlアゴニスト、NSAID(例えば、イブプロフェンなど)、コルチコステロイド(例えばプレドニゾロン)、ホスホジエステラーゼ阻害剤、アデノシンアゴニスト、抗血栓剤、補体阻害剤、アドレナリン作動性剤、炎症促進性サイトカイン(例えば、TNFまたはIL−1など)によるシグナル伝達を妨害する薬剤(例えば、NIK、IKK、p38またはMAPキナーゼ阻害剤)、IL−1変換酵素阻害剤、TACE阻害剤、T細胞シグナル伝達阻害剤(例えば、キナーゼ阻害剤)、メタロプロテイナーゼ阻害剤、スルファサラジン、アザチオプリン、6−メルカプトプリン、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、溶解性サイトカイン受容体(例えば、溶解性p55またはp75TNF受容体、siL−lRI、siL−lRII、またはsiL−6R)、または抗炎症性サイトカイン(例えば、IL−4、IL−10、IL−13またはTGF)と共投与することができる。
式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩はまた、例えば、アレムツズマブ、ドロナビノール、ダクリズマブ、ミトキサントロン、キサリプロデン塩酸塩、ファムプリジン、グラチラマー酢酸塩、ナタリズマブ、シンナビドール、イムノカインNNS03、ABR−215062、AnergiX.MS、ケモカイン受容体アンタゴニスト、BBR−2778、カラグアリン、CPI−1189、LEM(リポソーム封入ミトキサントロン)、THC.CBD(カンナビノイドアゴニスト)、MBP−8298、メソプラム(PDE4阻害剤)、MNA−715、抗IL−6受容体抗体、ニューロバックス、ピルフェニドンアロトラップ1258(pirfenidone allotrap 1258)(RDP−1258)、sTNF−Rl、タランパネル、テリフルノミド、TGF−ベータ2、チプリモチド、VLA−4アンタゴニスト(例えば、TR−14035、VLA4 Ultrahaler、またはAntegran−ELAN/Biogen)、インターフェロンガンマアンタゴニスト、またはIL−4アゴニストなどの薬剤と共投与することができる。
強直性脊椎炎を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、イブプロフェン、ジクロフェナク、ミソプロストール、ナプロキセン、メロキシカム、インドメタシン、ジクロフェナク、セレコキシブ、ロフェコキシブ、スルファサラジン、メトトレキセート、アザチオプリン、ミノサイクリン、プレドニゾン、抗TNF抗体、D2E7(HUMIRA(登録商標))、CA2(インフリキシマブ)、CDP571、TNFR−Igコンストラクト、(p75TNFRigG(ENBREL(登録商標))、またはp55TNFRigG(LENERCEPT(登録商標))と共投与することができる。
喘息を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、アルブテロール、サルメテロール/フルチカゾン、モンテルカストナトリウム、プロピオン酸フルチカゾン、ブデソニド、プレドニゾン、キシナホ酸サルメテロール、レバルブテロールHCl、アルブテロール硫酸塩/イプラトロピウム、リン酸プレドニゾロンナトリウム、トリアムシノロンアセトニド、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、イプラトロピウム臭化物、アジスロマイシン、酢酸ピルブテロール、プレドニゾロン、無水テオフィリン、メチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウム、クラリスロマイシン、ザフィルルカスト、フマルホルモテロール、インフルエンザウイルスワクチン、アモキシシリン三水和物、フルニソリド、クロモリンナトリウム、フェキソフェナジン塩酸塩、フルニソリド/メントール、アモキシシリン/クラブラン酸(amoxicillin/clavulanate)、レボフロキサシン、グアイフェネシン、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、モキシフロキサシンHCl、ドキシサイクリンヒクレート、グアイフェネシン/d−メトルファン、p−エフェドリン/cod/−クロルフェニル、ガチフロキサシン、セチリジン塩酸塩、フランカルボン酸モメタゾン、キシナホ酸サルメテロール、ベンゾナテート、セファレキシン、pe/ヒドロコドン/クロルフェニル、セチリジンHCl/プソイドエフェド、フェニレフリン/cod/プロメタジン、コデイン/プロメタジン、セフプロジル、デキサメタゾン、グアイフェネシン/プソイドエフェドリン、クロルフェニラミン/ヒドロコドン、ネドクロミルナトリウム、テルブタリン硫酸塩、エピネフリン、メチルプレドニゾロン、抗IL−13抗体、またはメタプロテレノール硫酸塩と共投与することができる。
COPDを処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、アルブテロール硫酸塩/イプラトロピウム、イプラトロピウム臭化物、サルメテロール/フルチカゾン、アルブテロール、キシナホ酸サルメテロール、プロピオン酸フルチカゾン、プレドニゾン、無水テオフィリン、メチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウム、モンテルカストナトリウム、ブデソニド、フマル酸ホルモテロール、トリアムシノロンアセトニド、レボフロキサシン、グアイフェネシン、アジスロマイシン、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、レバルブテロールHCl、フルニソリド、セフトリアキソンナトリウム、アモキシシリン三水和物、ガチフロキサシン、ザフィルルカスト、アモキシシリン/クラブラン酸、フルニソリド/メントール、クロルフェニラミン/ヒドロコドン、メタプロテレノール硫酸塩、メチルプレドニゾロン、フランカルボン酸モメタゾン、p−エフェドリン/cod/クロルフェニル、酢酸ピルブテロール、p−エフェドリン/ロラタジン、テルブタリン硫酸塩、チオトロピウム臭化物、(R,R)−ホルモテロール、TgAAT、シロミラスト、またはロフルミラストと共投与することができる。
乾癬を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、カルシポトリエン、プロピオン酸クロベタゾール、トリアムシノロンアセトニド、プロピオン酸ハロベタゾール、タザロテン、メトトレキセート、フルオシノニド、ベタメタゾンジプロップ増強型(betamethasone diprop augmented)、フルオシノロンアセトニド、アシトレチン、タールシャンプー、吉草酸ベタメタゾン、フランカルボン酸モメタゾン、ケトコナゾール、プラモキシン/フルオシノロン、吉草酸ヒドロコルチゾン、フルランドレノリド、尿素、ベタメタゾン、プロピオン酸クロベタゾール/エモル、プロピオン酸フルチカゾン、アジスロマイシン、ヒドロコルチゾン、保湿製剤、葉酸、デソニド、ピメクロリムス、コールタール、二酢酸ジフロラゾン、エタネルセプトフォレート、乳酸、メトキサレン、he/次没食子酸ビスマス(bismuth subgal)/znox/resor、酢酸メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、日焼け止め剤、ハルシノニド、サリチル酸、アントラリン、ピバル酸クロコルトロン、石炭抽出物、コールタール/サリチル酸、コールタール/サリチル酸/硫黄、デスオキシメタゾン、ジアゼパム、皮膚軟化剤、フルオシノニド/皮膚軟化剤、鉱油/ヒマシ油/乳酸ナトリウム(na lact)、鉱油/ピーナッツ油、石油/ミリスチン酸イソプロピル、ソラレン、サリチル酸、石鹸/トリブロンサラン、チメロサール/ホウ酸、セレコキシブ、インフリキシマブ、シクロスポリン、アレファセプト、エファリズマブ、タクロリムス、ピメクロリムス、PUVA、UVB、スルファサラジン、ABT−874またはウステキヌマブ(ustekinamab)と共投与することができる。
乾癬性関節炎を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、メトトレキセート、エタネルセプト、ロフェコキシブ、セレコキシブ、葉酸、スルファサラジン、ナプロキセン、レフルノミド、酢酸メチルプレドニゾロン、インドメタシン、ヒドロキシクロロキン硫酸塩、プレドニゾン、スリンダク、ベタメタゾンジプロップ増強型、インフリキシマブ、メトトレキセート、フォレート、トリアムシノロンアセトニド、ジクロフェナク、ジメチルスルホキシド、ピロキシカム、ジクロフェナクナトリウム、ケトプロフェン、メロキシカム、メチルプレドニゾロン、ナブメトン、トルメチンナトリウム、カルシポトリエン、シクロスポリン、ジクロフェナクナトリウム/ミソプロストール、フルオシノニド、硫酸グルコサミン、金チオリンゴ酸ナトリウム、酒石酸水素ヒドロコドン/apap、イブプロフェン、リセドロネートナトリウム、スルファジアジン、チオグアニン、バルデコキシブ、アレファセプト、D2E7(アダリムマブ)、またはエファリズマブと共投与することができる。
狼蒼を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、NSAID(例えばジクロフェナク、ナプロキセン、イブプロフェン、ピロキシカム、またはインドメタシン);COX2阻害剤(例えばセレコキシブ、ロフェコキシブ、またはバルデコキシブ);抗マラリア剤(例えばヒドロキシクロロキン);ステロイド(例えば、プレドニゾン、プレドニゾロン、ブデノシド、またはデキサメタゾン);細胞毒性剤(例えばアザチオプリン、シクロホスファミド、ミコフェノール酸モフェチル、またはメトトレキセート);PDE4の阻害剤、またはプリン合成阻害剤(例えば、Cellcept(登録商標))と共投与することができる。例えば、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、スルファサラジン、5−アミノサリチル酸、オルサラジン、Imuran(登録商標)、炎症促進性サイトカイン(例えばIL−1)の合成、産生、もしくは作用を妨害する薬剤、またはカスパーゼ阻害剤(例えば、IL−1変換酵素阻害剤またはIL−1ra)と共投与することができる。
式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩はまた、T細胞シグナル伝達阻害剤(例えば、チロシンキナーゼ阻害剤)、またはT細胞活性化を標的とする分子(例えばCTLA−4−IgG、抗B7ファミリー抗体、または抗PD−1ファミリー抗体)と共投与することができる。
式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩はまた、IL−11抗体、抗サイトカイン抗体(例えば、フォントリズマブ(fonotolizumab)(抗IFNg抗体))、または抗受容体受容体抗体(例えば、抗IL−6受容体抗体またはB細胞表面分子に対する抗体)と共投与することができる。
式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩はまた、LJP394(アベチムス)、B細胞を枯渇または失活させる薬剤(例えば、リツキシマブ(抗CD20抗体)またはリンフォスタット−B(抗BlyS抗体))、TNFアンタゴニスト(例えば、抗TNF抗体)、D2E7(アダリムマブ)、CA2(インフリキシマブ)、CDP571、TNFR−Igコンストラクト、(p75TNFRigG(エタネルセプト)、またはp55TNFRigG(LENERCEPT(商標))と共投与することができる。
式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩はまた、AIDSの防止または処置に使用される1種または複数種の薬剤と共投与することができる:HIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、免疫調節物質、または別のレトロウイルス薬物。逆転写酵素阻害剤の例として、これらに限定されないが、アバカビル、アデフォビル、ジダノシン、ジピボキシルデラビルジン、エファビレンツ、エムトリシタビン、ラミブジン、ネビラピン、リルピビリン、スタブジン、テノホビル、ザルシタビン、およびジドブジンが挙げられる。プロテアーゼ阻害剤の例として、これらに限定されないが、アンプレナビル、アタザナビル、ダルナビル、インジナビル、ホスアンプレナビル、ロピナビル、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビル、およびチプラナビルが挙げられる。他のレトロウイルス薬物の例として、これらに限定されないが、エルビテグラビル、エンフビルチド、マラビロクおよびラルテグラビルが挙げられる。
II型糖尿病、肝臓脂肪症、インスリン抵抗性、メタボリックシンドロームまたは関連する障害を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、体内の作用期間を改善するように改変されているインスリン(複数可);インスリン分泌を刺激する薬剤、例えば、アセトヘキサミド、クロルプロパミド、グリブリド、グリメピリド、グリピジド、グリクラジド(glicazide)、グリコピラミド、グリキドン、レパグリニド(rapaglinide)、ナテグリニド(nataglinide)、トラザミドまたはトルブタミドなど;グルカゴン様ペプチドアゴニストである薬剤、例えば、エキセナチド(exanatide)、リラグルチドまたはタスポグルチド;ジペプチジルペプチダーゼIVを阻害する薬剤、例えば、ビルダグリプチン、シタグリプチン、サキサグリプチン、リナグリプチン、アログリプチンまたはセプタグリプチンなど;ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体ガンマに結合する薬剤、例えば、ロシグリタゾンまたはピオグリタゾンなど;インスリン抵抗性を低減する薬剤、例えば、メトホルミンなど;または小腸においてグルコース吸収度を減少させる薬剤、例えば、アカルボース、ミグリトールまたはボグリボースなどと共投与することができる。
急性腎臓障害または慢性腎臓疾患を処置するために、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、ドーパミン、利尿剤(例えばフロセミド)、ブメタニド、チアジド、マンニトール、グルコン酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、アルブテロール、パリカルシトール、ドキセルカルシフェロール、シナカルセト、またはバルドキソロンメチルと共投与することができる。
単一剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる式(I)の化合物またはその塩と、追加の薬剤の両方の量(上に記載されているような追加の治療剤を含むような組成物中の)は、処置される宿主および特定の投与モードに応じて異なる。特定の実施形態では、本発明の組成物は、0.01〜100mg/kg体重/日の本発明の用量を投与できるように製剤化される。
追加の治療剤および式(I)の化合物は相乗的に作用し得る。したがって、このような組成物中の追加の治療剤の量は、その治療剤のみを利用する単剤治療において必要とされる量より少なくすることができ、またはより低い用量が使用されることから患者に対する副作用が少なくなり得る。特定の実施形態では、このような組成物中で、0.01〜1,000μg/kg体重/日の追加の治療剤の用量を投与することができる。
がんを有する個体において、細胞毒性剤に対する応答期間を延長する方法であって、個体に、(a)式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩の有効量および(b)細胞毒性剤の有効量を投与することを含む方法が本明細書に提供されている。
いずれかの方法の特定の実施形態では、細胞毒性剤は標的療法(targeted therapy)である。特定の実施形態では、標的療法は、EGFRアンタゴニスト、RAF阻害剤、および/またはPI3K阻害剤の1種または複数種である。
いずれかの方法の特定の実施形態では、標的療法はEGFRアンタゴニストである。いずれかの方法の特定の実施形態では、EGFRアンタゴニストはN−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−4−キナゾリンアミンおよび/または薬学的に許容されるその塩である。特定の実施形態では、EGFRアンタゴニストはN−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−4−キナゾリンアミンである。特定の実施形態では、EGFRアンタゴニストはN−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−(5−((2−(メチルスルホニル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン,ジ4−メチルベンゼンスルホネートまたは薬学的に許容されるその塩(例えば、ラパチニブ)である。
いずれかの方法の特定の実施形態では、標的療法はRAF阻害剤である。特定の実施形態では、RAF阻害剤はBRAF阻害剤である。特定の実施形態では、RAF阻害剤はCRAF阻害剤である。特定の実施形態では、BRAF阻害剤はベムラフェニブである。特定の実施形態では、RAF阻害剤は3−(2−シアノプロパン−2−イル)−N−(4−メチル−3−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−イルアミノ)フェニル)ベンズアミドまたは薬学的に許容されるその塩(例えば、AZ628(CAS#878739−06−1))である。
いずれかの方法の特定の実施形態では、標的療法はPI3K阻害剤である。
いずれかの方法の特定の実施形態では、細胞毒性剤は化学療法(chemotherapy)である。いずれかの方法の特定の実施形態では、化学療法はタキサンである。特定の実施形態では、タキサンはパクリタキセルである。特定の実施形態では、タキサンはドセタキセルである。
いずれかの方法の特定の実施形態では、細胞毒性剤は白金製剤である。特定の実施形態では、白金製剤はカルボプラチンである。特定の実施形態では、白金製剤はシスプラチンである。いずれかの方法の特定の実施形態では、細胞毒性剤はタキサンおよび白金製剤である。特定の実施形態では、タキサンはパクリタキセルである。特定の実施形態では、タキサンはドセタキセルである。特定の実施形態では、白金製剤はカルボプラチンである。特定の実施形態では、白金製剤はシスプラチンである。
いずれかの方法の特定の実施形態では、細胞毒性剤はビンカアルカロイド(vinca alkyloid)である。特定の実施形態では、ビンカアルカロイドはビノレルビンである。いずれかの方法の特定の実施形態では、化学療法はヌクレオシド類似体である。特定の実施形態では、ヌクレオシド類似体はゲムシタビンである。
いずれかの方法の特定の実施形態では、細胞毒性剤は放射線療法(radiotherapy)である。
いずれかの方法の特定の実施形態では、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、細胞毒性剤(例えば、標的療法、化学療法剤、および/または放射線療法)と同時に投与される。特定の実施形態では、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、細胞毒性剤(例えば、標的療法、化学療法、および/または放射線療法)の以前に、および/または同時に投与される
本発明は、ここで以下の非限定的例により例証される。
例示
中間体Aに対する実験手順
ステップ1:
6−メチル−6,7−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−5,8−ジオン
メチルヒドラジン(40%aq.、1000mL)中のジメチルピリジン−2,3−ジカルボキシレート(100.0g、512.37mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮することによって、黄色の固体として、表題化合物と7−メチル−6,7−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−5,8−ジオンの混合物を得た(90.0g、99%収率)。この粗材料を次のステップでさらなる精製なしに使用した。LCMS M/Z(M+H)178。(所望の生成物:副生成物の比=4:3)
ステップ2:
8−クロロ−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オン
POCl(900mL)中の6−メチル−6,7−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−5,8−ジオンおよび7−メチル−6,7−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−5,8−ジオン(90.0g、508.02mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮した。NaHCOの飽和水溶液(1000mL)の添加により残渣をゆっくりとクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した(3×1000mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)で精製することによって、薄赤色の固体として、表題化合物を得た(12.5g、収率13%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.20 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 8.65 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 4.8, 6.4 Hz 1H), 3.72 (s, 3H).LCMS M/Z(M+H)196。
中間体BおよびCに対する実験手順
ステップ1:
6−メトキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオンおよび7−メトキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン
エタノール(80mL)中の5−メトキシイソベンゾフラン−1,3−ジオン(4.0g、22.45mmol)およびメチルヒドラジン(40%aq.、7.76g、67.36mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮することによって、黄色の固体として、表題化合物を得た(3.60g、78%収率)(2:1の位置異性体比)。この粗材料を次のステップでさらなる精製なしに使用した。LCMS M/Z(M+H)207。
ステップ2:
4−クロロ−6−メトキシ−2−メチルフタラジン−1(2H)−オンおよび4−クロロ−7−メトキシ−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
POCl(50mL)中の6−および7−メトキシ−2−メチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン(2.7g、13.09mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮し、NaHCOの飽和水溶液(100mL)の添加により残渣をクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(1.1g、37%収率)(2:1の位置異性体比)。LCMS M/Z(M+H)225。
中間体DおよびEに対する実験手順
ステップ1:
5−フルオロ−2−メチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオンおよび8−フルオロ−2−メチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン
エタノール(100mL)中の4−フルオロイソベンゾフラン−1,3−ジオン(5.0g、30.10mmol)とメチルヒドラジン(40%aq.、3.5g、30.10mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮することによって、黄色の固体として、表題化合物の混合物を得た(3.5g、60%収率)(2:1の位置異性体比)。この粗材料を次のステップでさらなる精製なしに使用した。LCMS M/Z(M+H)195。
ステップ2:
4−クロロ−5−フルオロ−2−メチルフタラジン−1(2H)−オンおよび4−クロロ−8−フルオロ−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
POCl(50mL)中の5または8−フルオロ−2−メチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン(3.5g、18.03mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮し、NaHCOの飽和水溶液(100mL)の添加により残渣をクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(1.2g、31%収率)(2:1の位置異性体比)。LCMS M/Z(M+H)213。
中間体Fに対する実験手順
ステップ1:
2−メチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン
メタノール(1000mL)中のイソベンゾフラン−1,3−ジオン(100g、675.15mmol)およびメチルヒドラジン(40%aq.、233.29g、2.03mol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮することによって、黄色の固体として、粗製の表題化合物を得た(103.1g、87%収率)。この粗材料を次のステップでさらなる精製なしに使用した。LCMS M/Z(M+H)177。
ステップ2:
4−クロロ−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
POCl(1000mL)中の2−メチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン(100.0g、567.63mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮した。NaHCOの飽和水溶液(300mL)の添加により残渣をクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した(3×300mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(15.6g、14%収率)。LCMS M/Z(M+H)195。
中間体Gに対する実験手順
ステップ1:
4,6−ジクロロピリダジン−3(2H)−オンおよび5,6−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン
3,4,6−トリクロロピリダジン(20.0g、109.04mmol)のHOAc(100mL)溶液を、100℃で12時間加熱した。この時点でTLCは反応が完了したことを示していた。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(11.2g、63%収率)(1:1の位置異性体比)。LCMS M/Z(M+H)165。
ステップ2:
4,6−ジクロロ−2−メチルピリダジン−3(2H)−オンおよび5,6−ジクロロ−2−メチルピリダジン−3(2H)−オン
DMF(100mL)中の4,6−ジクロロピリダジン−3(2H)−オンおよび5,6−ジクロロピリダジン−3(2H)−オン(11.2g、67.89mmol)、およびCsCO(33.2g、101.83mmol)の懸濁物に、CHI(10.6g、74.68mmol)を添加した。得られた混合物を25℃で15時間撹拌した。この時点でTLCは反応が完了したことを示していた。塩化アンモニウムの飽和水溶液(100mL)の添加により反応混合物をクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(7.5g、62%収率)(1:1の位置異性体比)。LCMS M/Z(M+H)179。
ステップ3:
4−アミノ−6−クロロ−2−メチルピリダジン−3(2H)−オン
水酸化アンモニウム(48%、50mL)中の4,6−ジクロロ−2−メチルピリダジン−3(2H)−オン(7.5g、41.90mmol、5,6−ジクロロ−2−メチルピリダジン−3(2H)−オンとの混合物)の混合物を、封管内で、120℃で15時間加熱した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。冷却後、生成物を濾過によって収集した。粗製の固体を水で洗浄し、減圧下で乾燥させることによって、白色の固体として、2つの位置異性体の混合物を得た(3.8g、57%、1:1比)。LCMS M/Z(M+H)160。
ステップ4:
4−アミノ−6−クロロ−5−ヨード−2−メチルピリダジン−3(2H)−オン
4−アミノ−6−クロロ−2−メチルピリダジン−3(2H)−オン(3.8g、23.81mmol、位置異性体との混合物)のアセトニトリル(60mL)溶液に、1−ヨードピロリジン−2,5−ジオン(5.4g、23.81mmol)を添加した。反応混合物を、3時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。冷却後、塩化アンモニウムの飽和水溶液(20mL)の添加により反応物をクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:3)で精製することによって、黄色の固体として、1:1の位置異性体比の混合物を得た(2.5g、37%収率)。LCMS M/Z(M+H)286。
ステップ5:
(E)−4−アミノ−6−クロロ−5−(2−エトキシビニル)−2−メチルピリダジン−3(2H)−オン
ジオキサン/HO(50mL)中の4−アミノ−6−クロロ−5−ヨード−2−メチルピリダジン−3(2H)−オン(2.50g、8.76mmol、位置異性体の混合物)、(E)−(2−エトキシビニル)ボロン酸(1.22g、10.51mmol)、CsCO(5.71g、17.51mmol)およびPd(dppf)Cl(641mg、0.88mmol)の混合物を、N雰囲気下、100℃で15時間加熱した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をブライン(60mL)で希釈した。次いで、溶液を酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)で精製することによって、淡黄色の固体として、表題化合物を得た(800mg、40%収率)。LCMS M/Z(M+H)230。所望の位置異性体のみをこのステップで単離した。
ステップ6:
4−クロロ−6−メチル−1H−ピロロ[2,3−d]ピリダジン−7(6H)−オン
(E)−4−アミノ−6−クロロ−5−(2−エトキシビニル)−2−メチルピリダジン−3(2H)−オン(800mg、3.48mmol)のHOAc(30mL)溶液を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(500mg、78%収率)。LCMS M/Z(M+H)184。
中間体HおよびIに対する実験手順
ステップ1:
2−メチル−2,3−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−1,4−ジオンおよび3−メチル−2,3−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−1,4−ジオン
エタノール(100mL)中のジメチルピリジン−3,4−ジカルボキシレート(5.0g、25.62mmol)およびメチルヒドラジン(40%aq.、8.85g、76.86mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮することによって、黄色の固体として、表題化合物を得た(4.5g、99%収率)(2つの異性体比は、2:1)。この粗材料を次のステップでさらなる精製なしに使用した。LCMS M/Z(M+H)178。
ステップ2:
4−クロロ−2−メチルピリド[3,4−d]ピリダジン−1(2H)−オンおよび1−クロロ−3−メチルピリド[3,4−d]ピリダジン−4(3H)−オン
POCl(70mL)中の2または3−メチル−2,3−ジヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−1,4−ジオン(4.5g、25.4mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮した。NaHCOの飽和水溶液(100mL)の添加により残渣をクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した(3×120mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(1.5g、30%収率)(2:1の位置異性体比)。LCMS M/Z(M+H)196。
中間体Jに対する実験手順
ステップ1:
4−クロロ−2−エチルフタラジン−1(2H)−オン
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の4−クロロフタラジン−1(2H)−オン(1.00g、5.54mmol)および炭酸カリウム(1.53g、11.1mmol)の懸濁物に、ヨードエタン(1.04g、6.64mmol)を添加した。添加後、反応混合物を80℃で15時間撹拌し、次いで水(20mL)の中に注ぎ入れた。得られた沈殿物を濾過によって収集し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させることによって、褐色の固体として、表題化合物を得た(0.8g、69%収率)。この粗材料を次のステップでさらなる処理なしに使用した。LCMS M/Z(M+H)209。
中間体KおよびLに対する実験手順
ステップ1:
2,5−ジメチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオンおよび2,8−ジメチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン
エタノール(100mL)中の4−メチルイソベンゾフラン−1,3−ジオン(5.0g、30.1mmol)および40%水性メチルヒドラジン(10.7g、92.5mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮することによって、黄色の固体として、表題化合物を得た(4.3g、73%収率)(2:1の位置異性体比)。この粗製の混合物を、次のステップでさらなる精製なしに使用した。LCMS M/Z(M+H)191。
ステップ2:
4−クロロ−2,5−ジメチルフタラジン−1(2H)−オンおよび4−クロロ−2,8−ジメチルフタラジン−1(2H)−オン
POCl(70mL)中の2,5または8−ジメチル−2,3−ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン(4.3g、22.6mmol)の混合物を、15時間加熱還流した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮し、NaHCOの飽和水溶液(100mL)の添加により残渣をクエンチし、次いで酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(1.5g、32%収率)(2:1の位置異性体比)。LCMS M/Z(M+H)209。
中間体Mに対する実験手順
2−(ブタ−2−エン−1−イル)−4−クロロフタラジン−1(2H)−オン
丸底フラスコに、4−クロロフタラジン−1−オール(0.75g、4.2mmol)、炭酸セシウム(2.7g、8.3mmol)、および撹拌子を入れた。MeCN(20mL)を加え、続いて1−クロロブタ−2−エン(0.81mL、8.3mmol)を加え、混合物を50℃で18時間撹拌した。反応物を酢酸エチルで希釈し、濾過し、セライトを加え、揮発物を真空下で蒸発させ、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンおよび酢酸エチルで溶出する)で精製した。真空下での濃縮により、白色の結晶性固体として、表題化合物を得た。LCMS M/Z(M+H)235。
中間体Nに対する実験手順
ステップ1:
2−メチル−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロフタラジン−1,4−ジオン
パイレックス(登録商標)バイアルに、4,5,6,7−テトラヒドロイソベンゾフラン−1,3−ジオン(1.0g、6.6mmol)、および酢酸カリウム(0.77g、7.9mmol)を入れた。固体に、HO:AcOH(10mL)とメチルヒドラジン(40%aq.、0.91g、7.9mmol)の1:1混合物を加えた。バイアルを密閉し、反応物を115℃で一晩加熱した。周辺温度へと冷却後、反応物をトルエン(3×)と共に濃縮して乾燥させた。LCMS M/Z(M+H)181。
ステップ2:
4−クロロ−2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロフタラジン−1(2H)−オン
100mL丸底フラスコ内で、粗製の2−メチル−2,3,5,6,7,8−ヘキサヒドロフタラジン−1,4−ジオン(1.18g、6.55mmol)をPOCl(30mL)に溶解させ、110℃に一晩加熱した。反応物を周辺温度に冷却し、次いで過剰のPOClを回転蒸発で除去した。残渣をNaHCOの飽和水溶液にゆっくりと注ぎ入れ、pHを約8に調整した。水相をジクロロメタン(3×)で抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ヘキサン中10〜30%勾配の酢酸エチルを溶離液として使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(0.54g、41%収率)。LCMS M/Z(M+H)199。
中間体Oに対する実験手順
ステップ1:
2−メチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−シクロペンタ[d]ピリダジン−1,4(5H)−ジオン
パイレックス(登録商標)バイアルに、5,6−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[c]フラン−1,3(4H)−ジオン(1.0g、7.2mmol)、および酢酸カリウム(0.85g、8.7mmol)を入れた。この固体に、HO:AcOHの1:1混合物(10mL)とメチルヒドラジン(0.46mL、8.7mmol)を加えた。バイアルを密閉し、反応物を115℃で一晩加熱した。反応物を周辺温度に冷却し、トルエン(3×)と共に濃縮して乾燥させた。LCMS M/Z(M+H)167。
ステップ2:
4−クロロ−2−メチル−2,5,6,7−テトラヒドロ−1H−シクロペンタ[d]ピリダジン−1−オン
100mL丸底フラスコ内で、粗製の2−メチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−1H−シクロペンタ[d]ピリダジン−1,4(5H)−ジオン(1.2g、7.1mmol)を、POCl(30mL)に溶解させ、110℃に一晩加熱した。反応物を周辺温度に冷却し、次いで過剰のPOClを回転蒸発で除去した。残渣をNaHCOの飽和水溶液にゆっくりと注ぎ入れ、pHを約8に調整した。水相をジクロロメタン(3×)で抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、ヘキサン中10〜30%勾配の酢酸エチルを溶離液として使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製することによって、褐色の固体として、表題化合物を得た(0.86g、66%)。LCMS M/Z(M+H)199。
中間体Pに対する実験手順
ステップ1:
1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボン酸
メタノール(50mL)中のキノリン−2−カルボン酸(2.5g、14mmol)およびPtO(0.2g)の混合物を、水素(15psi)下、25℃で5時間撹拌した。この時点でTLCは反応の完了を示した。固体を濾過で除去し、濾液を減圧下で濃縮することによって、黄色の固体として、粗製の表題化合物を得た(1.5g、59%収率)。LCMS M/Z(M+H)178。
ステップ2:
メチル1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボキシレート
DMF(30mL)中の1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボン酸(1.5g、8.5mmol)および炭酸カリウム(2.92g、21.2mmol)の撹拌および冷却した懸濁物に、ヨードメタン(3.0g、21mmol)を加えた。添加後、得られた混合物を周辺温度で2時間撹拌した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。反応物を水(50mL)の中に注ぎ入れ、次いで酢酸エチルで抽出した(3×30mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮することによって、赤色の固体として、表題化合物を得た(0.6g、35%収率)。この粗材料を次のステップでさらなる精製なしに使用した。
LCMS M/Z(M+H)206。
ステップ3:
1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボキサミド
メタノール中4Mアンモニア溶液(20mL)中のメチル1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボキシレート(600mg、2.92mmol)の混合物を80℃で15時間加熱した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。溶媒を減圧下で蒸発させることによって、黄色の固体として、粗製の表題化合物を得た(500mg、90%収率)。LCMS M/Z(M+H)191。
ステップ4:
(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)メタンアミン
テトラヒドロフラン(50mL)中の1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−カルボキサミド(0.50g、2.63mmol)の冷却(0℃)溶液に、LiAlH(0.30g、7.9mmol)を加えた。添加後、反応混合物を60℃で15時間加熱した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。水性NaOH(10%、0.3mL)および水(1mL)の添加により混合物をクエンチし、濾過した。濾液を減圧下で蒸発させることによって、黄色の油状物として、粗製の表題化合物を得た(0.20g、43%収率)。LCMS M/Z(M+H)177。化合物をラセミ混合物として単離した。
中間体Qに対する実験手順
ステップ1:
8−(4−クロロフェニル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン
パイレックス(登録商標)バイアル内にナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート(2.24g、23.4mmol)、RuPhos第3世代プレ触媒(0.26g、0.31mmol)および1−クロロ−4−ヨードベンゼン(5.57g、23.4mmol)を加えた。バイアルから真空排気し、それをN(3×)でパージし、次いでトルエン(10mL)および1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(2.0mL、166mmol)を加えた。バイアルから真空排気し、それをN(3×)でパージし、次いで100℃で一晩加熱した。反応物を周辺温度に冷却し、濃縮乾固させ、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製することによって、8−(4−クロロフェニル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカンを得た(3.89g、98%収率)。LCMS M/Z(M+H)254。
ステップ2:
1−(4−クロロフェニル)ピペリジン−4−オン
250mL丸底フラスコ内で、8−(4−クロロフェニル)−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン(3.89g、5.34mmol)をアセトン(100mL)中で希釈し、次いで6Mの水性塩酸(50mL)を加え、反応物を一晩加熱還流した。反応物を冷却し、次いで濃縮することによって、アセトンを除去した。水溶液を、6M NaOH(50mL)を用いて中和し、次いで酢酸エチル(3×)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製することによって、黄色の固体として、1−(4−クロロフェニル)ピペリジン−4−オンを得た(2.96g、92%収率)。
LCMS M/Z(M+H)210。
ステップ3:
3−ブロモ−1−(4−クロロフェニル)ピペリジン−4−オン
50mL丸底フラスコ内で、1−(4−クロロフェニル)ピペリジン−4−オン(0.500g、2.39mmol)をジクロロメタン(12mL)で希釈し、N雰囲気下、−10℃(塩/氷浴)に冷却した。臭素(0.12mL、2.4mmol)を3分間にわたり滴下添加し、内部反応温度を−2〜−4℃の間で維持した。次いで、反応物を周辺温度に温め、透明になるまで混合した。NaHCOの飽和水溶液を加え、反応物を0.5時間で撹拌した。層を分離し、水層をジクロロメタン(1×)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、以下の反応においてそのまま使用した。LCMS M/Z(M+H)288、290。
ステップ4:
1−(4−クロロフェニル)−3−(ジメチルアミノ)ピペリジン−4−オン
100mL丸底フラスコ内で、粗製の3−ブロモ−1−(4−クロロフェニル)ピペリジン−4−オン(688mg、2.39mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解させ、0℃に冷却した。次いで、ジメチルアミン(テトラヒドロフラン中2M、4.78mL、9.56mmol)を加え、反応物を一晩ゆっくりと周辺温度に温めた。粗製の反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製することによって、油状物として表題化合物を得た(212mg、35%収率)。LCMS M/Z(M+H)253。
ステップ5:
1−(4−クロロフェニル)−3−(ジメチルアミノ)ピペリジン−4−オンオキシム
25mL丸底フラスコ内で、1−(4−クロロフェニル)−3−(ジメチルアミノ)ピペリジン−4−オン(0.21g、0.84mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(0.117g、1.68mmol)をエタノール(8mL)に溶解させた。ピリジン(0.22mL、2.72mmol)を加え、反応物を80℃で一晩加熱した。反応物を濃縮乾固させ、シリカゲルクロマトグラフィー(90:10:1のジクロロメタン:メタノール:NHOHを0〜100%勾配でジクロロメタンと混合した)で精製することによって、黄色の油状物として、表題化合物を得た(0.18g、80%収率)。LCMS M/Z(M+H)268。
ステップ6:
1−(4−クロロフェニル)−N3,N3−ジメチルピペリジン−3,4−ジアミン
50mL丸底フラスコ内で、(E)−1−(4−クロロフェニル)−3−(ジメチルアミノ)ピペリジン−4−オンオキシム(0.18g、0.68mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)で希釈した。反応フラスコから真空排気し、それをNでパージした(3×)。次いで、ボラン(テトラヒドロフラン中2M、1.35mL、1.35mmol)を加え、反応物を70℃で一晩加熱した。反応物を周辺温度に冷却し、メタノール(6mL)の添加によりクエンチし、次いで70℃で1時間加熱した。反応物を濃縮乾固させ、シリカゲルクロマトグラフィー(50%のジクロロメタンおよび50%の90:10:1のジクロロメタン:メタノール:NHOH)で精製することによって、無色の油状物として表題化合物を得た(0.071g、42%収率)。LCMS M/Z(M+H)254。化合物をジアステレオ異性体のラセミ混合物として単離した。
中間体Rに対する実験手順
1−(2−クロロフェニル)−N1,N1−ジメチルエタン−1,2−ジアミン
特許WO1984003278に記載されている手順に従い、表題化合物を2−クロロフェニルアセトニトリルから調製した。LCMS M/Z(M+H)199。化合物をラセミ混合物として単離した。
中間体SおよびTに対する実験手順
2−クロロフェニルアセトニトリルの代わりに適当な出発物質を使用して、中間体Rと同様の方式で以下の中間体を調製した。
中間体Uに対する実験手順
(1R,2R)−1−ジメチルアミノ−2−インダノール
ギ酸(90%純度、1.2mL)および37%ホルムアルデヒド水溶液(9mL)を(1R,2R)−1−アミノ−2−インダノール(1.0g、6.7mmol)に加えた。80℃に3時間加熱後、溶液を室温に冷却し、NaCOの飽和水溶液で処理することによって、アルカリ性溶液を作製した。混合物を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。精製:40gシリカカラム、ジクロロメタン中の1:10:90 NHOH:メタノール:ジクロロメタンを使用、6カラム容量にわたって20%〜100%。純粋な画分を真空下で濃縮し、表題中間体を得た(0.96g、81%収率)。LCMS M/Z(M+H)178。化合物を単一のエナンチオマーとして単離した。
(1R,2S)−2−アジド−N,N−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン
(1R,2R)−1−(ジメチルアミノ)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−オール(574mg、3.22mmol)をテトラヒドロフラン(20mL)に溶解させ、トリフェニルホスフィン(1.1g、4.2mmol)を加え、溶解させ、0℃に冷却した。DIAD(970μl、4.83mmol)を加え、15分間撹拌し、次いでDPPAを加えた(830μl、3.86mmol)。3時間撹拌し、反応が完了した。粗製の反応混合物をシリカに含浸させ、カラムクロマトグラフィー(1:10:90 NHOH:メタノール:ジクロロメタンを、ジクロロメタン中0%〜100%)で精製した。トリフェニルホスフィンオキシドが生成物と共に溶出した。真空下で濃縮後、表題中間体を得た。LCMS M/Z(M+H)203。化合物を単一のエナンチオマーとして単離した。
(1R,2S)−N1,N1−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1,2−ジアミン
(1R,2S)−2−アジド−N,N−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−アミン(645mg、3.21mmol、推測量)を酢酸エチル(5mL)に溶解させ、反応フラスコを窒素/真空サイクルで脱気し、5%湿潤Pd担持木炭を加えた(360mg)。ゴム栓で栓をしたフラスコを、真空/H気体サイクルを使用する水素雰囲気下に置いた。60時間撹拌した。反応が完了した。セライト上で濾過し、酢酸エチルを使用してパラジウムを洗浄した。高真空下で蒸発させた。生成物を次のステップで直ちに使用した。(1R,2S)−N1,N1−ジメチル−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1,2−ジアミン(457mg、2ステップにわたり75%収率)。LCMS M/Z(M+H)177。化合物を単一のエナンチオマーとして単離した。
中間体Vに対する実験手順
(1R,2R)−1−ジメチルアミノ−2−インダノールの代わりに出発物質として(1S,2S)−1−ジメチルアミノ−2−インダノールを使用して、中間体Uと類似の方式で表題化合物を調製した。化合物を単一のエナンチオマーとして単離した。
実施例の化合物の合成
(実施例1A/B)
8−((2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルエチル)アミノ)−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オン
DMF(5mL)中の8−クロロ−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オン(中間体A、100mg、0.510mmol)、N,N−ジメチル−1−フェニルエタン−1,2−ジアミン(100mg、0.610mmol)、t−ブチル−XPhos(44mg、0.10mmol)、t−BuOK(115mg、1.02mmol)およびPddba(47mg、0.050mmol)の混合物を、マイクロ波条件下、N下で、100℃で2時間加熱した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。反応混合物を水(5mL)の中に注ぎ入れ、次いで酢酸エチルで抽出した(3×10mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル30〜60%/水中0.1%NHOH)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(24mg、14%収率)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.99 - 8.97 (m, 1H), 8.63 - 8.61 (m, 1H), 7.72 - 7.79 (m, 1H), 7.37 - 7.32 (m, 5H), 4.01 - 3.97 (m, 1H), 3.88 - 3.71 (m, 5H), 2.29 (s, 6H).LCMS M/Z(M+H)324。
(S)−8−((2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルエチル)アミノ)−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オンおよび(R)−8−((2−(ジメチルアミノ)−2−フェニルエチル)アミノ)−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オン
以下のセクションに記載されている条件を使用して、SFCでエナンチオマーを分離した(方法C:Chiralpak IDカラム、粒径5μM、寸法2×10cm、0.1%NHOHを含む75%CO/25%iPrOH溶離液、流速70mL/min、気圧100バール、40℃)。
(実施例2〜18)
中間体A(実施例2、7、8、11、14〜16および18)、中間体B(実施例3)、中間体C(実施例4)、中間体D(実施例5)、中間体E(実施例6)、中間体F(実施例9)、中間体G(実施例10)、中間体H(実施例12)、中間体I(実施例13)または中間体J(実施例17A/B)を使用して、実施例1と同様の方式で以下の化合物を調製した。以下の表のすべての実施例は、市販のアミンを使用して調製した。エナンチオマーの分離に対する特定の条件は、以下のセクションで報告される。
(実施例19)
ステップ1
tert−ブチル3−((6−メチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−8−イル)アミノ)アゼチジン−1−カルボキシレート
DMF(8mL)中の8−クロロ−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オン(中間体C、300mg、1.53mmol)、tert−ブチル3−アミノアゼチジン−1−カルボキシレート(318mg、1.83mmol)、t−ブチル−XPhos(132mg、0.300mmol)、t−BuOK(345mg、3.06mmol)およびPddba(141mg、0.150mmol)の混合物を、マイクロ波条件下、N下で、100℃で2時間加熱した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。反応混合物を水(10mL)の中に注ぎ入れ、次いで酢酸エチルで抽出した(3×10mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1:1)で精製することによって、褐色の固体として、表題化合物を得た(220mg、43%収率)。LCMS M/Z(M+H)332。
ステップ2
8−(アゼチジン−3−イルアミノ)−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オン
tert−ブチル3−((6−メチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−8−イル)アミノ)アゼチジン−1−カルボキシレート(100mg、0.300mmol)のメタノール(3mL)溶液に、メタノール(3mL)中2M塩化水素を加えた。得られた混合物を周辺温度で30分間撹拌し、次いで真空下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル28〜58%/水中0.1%NHOH)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(8.2mg、12%収率)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 9.06 - 9.04 (m, 1H), 8.64 - 8.62 (m, 1H), 7.84 - 7.81 (m, 1H), 4.79 - 4.77 (m, 1H), 4.08 - 4.03 (m, 2H), 3.95 - 3.91 (m, 2H), 3.68 (s, 3H).LCMS M/Z(M+H)232。
(実施例20)
4−((2−(ジメチルアミノ)−2−(4−フルオロフェニル)エチル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
トルエン(5mL)中の4−クロロ−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン(中間体F、100mg、0.515mmol)、1−(4−フルオロフェニル)−N1,N1−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(180mg、1.04mmol)、ナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート(100mg、1.04mmol)およびRuPhos第3世代プレ触媒(43mg、0.050mmol)の混合物を脱気した。得られた混合物を110℃で2時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチルおよび水で抽出した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮し、酢酸エチルから酢酸エチル中5%メタノールを用いる10gバイオタージシリカゲルカラムで精製することによって、表題化合物を得た(70mg、40%収率)。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 8.32 - 8.35 (m, 1H), 7.77 - 7.88 (m, 3H), 7.41 - 7.45 (m, 2H), 7.11 (t, J = 8.79 Hz, 2H), 5.80 - 5.85 (m, 1H), 3.81 - 3.88 (m, 2H), 3.61 (s, 3H), 3.52 - 3.58 (m, 1H), 2.23 (s, 6H).LCMS M/Z(M+H)341。化合物をラセミ混合物として単離した。
(実施例21〜47)
中間体F(実施例21〜30、33〜35、38〜45および47)、中間体M(実施例31)、中間体N(実施例36)、中間体O(実施例37)または中間体A(実施例32および46)を使用して、実施例20と同様の方式で以下の化合物を調製した。実施例25〜27、32〜34および46〜47に対して、以前に記載された手順(中間体R、S、T、Q、UおよびV)に従ってジアミン出発物質を調製した。すべての他の実施例に対して、市販のジアミンを使用した。エナンチオマーの分離に対する特定の条件は、以下のセクションで報告される。
(実施例48)
RuPhos第3世代プレ触媒の代わりに、t−BuRockPhos第3世代プレ触媒を使用して、実施例20と同様の方式で以下の化合物を調製した。
(実施例49)
ステップ1:
4−((2,2−ジエトキシエチル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
実施例20と同様の方式で表題中間体を調製したが、110℃の代わりに130℃で加熱した。LCMS M/Z(M+H)292。
ステップ2:
2−((3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−イル)アミノ)アセトアルデヒド
水(1mL)中の4−((2,2−ジエトキシエチル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン(75mg、0.26mmol)の懸濁物に、エタノール中1.25M塩化水素(5.1mL、6.4mmol)を室温で加えた。反応物を40℃で45分間加熱し、次いで真空下で濃縮した。粗生成物を、精製なしで次のステップで直ちに使用した。LCMS M/Z(M+H)218。
ステップ3:
4−((2−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)エチル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
粗製の2−((3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロフタラジン−1−イル)アミノ)アセトアルデヒドのメタノール(3mL)溶液に、2−メトキシ−N−メチルエタンアミン(0.0688g、0.7722mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.024g、0.39mmol)を加えた。次いで、酢酸を用いてpHを7に調整し、反応物を約30分間撹拌してから、炭酸水素ナトリウムの水溶液でクエンチした。生成物を酢酸エチルで抽出し(3回繰り返した)、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル9:1〜0:10)で精製することによって、表題化合物を得た(22mg、29%収率)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.24 (dd, J = 1.53, 7.88 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 7.88 Hz, 1H), 7.88 (dt, J = 1.42, 7.61 Hz, 1H), 7.81 (dt, J = 1.00, 7.60 Hz, 1H), 6.69 (br. s, 1H), 3.54 - 3.59 (m, 3H), 3.46 (t, J = 5.80 Hz, 2H), 3.35 - 3.41 (m, 2H), 3.22 (s, 3H), 2.60 - 2.80 (m, 2H), 2.35 (br. s., 2H), 1.90 (s, 3H).LCMS M/Z(M+H)291。
(実施例50〜51)
実施例49と同様の方式で以下の化合物を調製した。以下の表のすべての実施例は、市販のアミンを使用して調製した。
(実施例52)
ステップ1:
4−(((1R,2R)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
パイレックス(登録商標)バイアル内に、4−クロロ−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン(300mg、1.54mmol)、RuPhos第3世代プレ触媒(121mg、0.154mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(444mg、4.62mmol)を加え、バイアルを密閉し、大気を真空排気し、Nでパージした(3×)。次いで、トルエン(6mL)中の(+/−)−トランスシクロヘキサンジアミン(370μL、3.08mmol)を加え、反応物を70℃で一晩加熱した。粗製の反応物を真空下で濃縮し、メタノールで補助してシリカゲル上に堆積させ、85%の90:10:1ジクロロメタン:メタノール:NHOHを溶離液として使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。生成物の画分を濃縮し、凍結乾燥させることによって、表題化合物を得た(191mg、45%収率)。
LCMS M/Z(M+H)273。
ステップ2:
4−(((1R,2R)−2−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
25mL丸底フラスコ内で、4−(((1R,2R)−2−アミノシクロヘキシル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン(129mg、0.48mmol)をメタノール(5mL)に溶解させた。ホルムアルデヒド(水中37%、2mL)およびギ酸(88%、2mL)を加え、反応物を90℃で一晩加熱した。反応物を周辺温度に冷却し、NaHCOの飽和水溶液に注ぎ入れ、ジクロロメタンで抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタンと、75%の90:10:1 ジクロロメタン:メタノール:NHOHとを混合したものを用いて溶出)で精製することによって、白色の固体として、4−(((1R,2R)−2−(ジメチルアミノ)シクロヘキシル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オンを得た(96mg、69%収率)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.24 (dd, J = 1.4, 7.8 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.88 (dt, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 7.84 - 7.78 (m, 1H), 6.18 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 3.60 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 3.56 (s, 3H), 2.54 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 2.39 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.87 - 1.75 (m, 2H), 1.65 (br. S., 1H), 1.32 - 1.09 (m, 4H).LCMS M/Z(M+H)301。(ラセミ混合物;単一のジアステレオ異性体;および公知の相対立体配置)
(実施例53〜54)
実施例52と同様の方式で以下の化合物を調製した。以下の表のすべての実施例は、市販のアミンを使用して調製した。エナンチオマーの分離に対する特定の条件は、以下のセクションで報告される。
(実施例55)
ステップ1:
1−(2−ニトロプロパ−1−エン−1−イル)−4−(フェニルスルホニル)ベンゼン
4−(フェニルスルホニル)ベンズアルデヒド(1.00g、4.06mmol)、ニトロエタン(3.05g、40.6mmol)、および酢酸アンモニウム(0.08g、1mmol)の混合物を、120℃で2時間加熱した。得られた混合物を冷却し、真空下で濃縮し、ヘキサンからヘキサン中30%酢酸エチルを用いる40gバイオタージシリカゲルカラムで精製することによって、表題化合物を得た(360mg、30%収率)。LCMS M/Z(M+Na)326。E/Z立体配置は未決定であった。
ステップ2:
(1S,2S)−N,N−ジメチル−2−ニトロ−1−(4−(フェニルスルホニル)フェニル)プロパン−1−アミン
1−(2−ニトロプロパ−1−エン−1−イル)−4−(フェニルスルホニル)ベンゼン(0.360g、1.19mmol)に、テトラヒドロフラン中2Mジメチルアミン溶液(0.72mL、1.4mmol)を加えた。反応完了後、反応混合物を真空下で濃縮し、メタノールと同時蒸発させて、白色の固体として、表題化合物を得た(360mg、87%収率)。化合物は不安定であるため、これを次のステップで直ちに使用した。LCMS M/Z(M+H)349。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は文献により最も予想されるものに基づいた。
ステップ3:
(1S,2S)−N1,N1−ジメチル−1−(4−(フェニルスルホニル)フェニル)プロパン−1,2−ジアミン
メタノール(10mL)中の(1S,2S)−N,N−ジメチル−2−ニトロ−1−(4−(フェニルスルホニル)フェニル)プロパン−1−アミン(0.360g、1.03mmol)に、水酸化パラジウム(0.140g、1.03mmol)を加えた。得られた混合物を水素1気圧下で18時間撹拌した。混合物をセライトで濾過し、濾液を真空下で濃縮乾燥させた。残渣はそのまま次のステップで使用した。LCMS M/Z(M+H)319。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は以前のステップに基づいた。
ステップ4:
4−(((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−1−(4−(フェニルスルホニル)フェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
実施例20と同様の方式で表題化合物を調製した。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 8.35 (dd, J = 2.47, 6.68 Hz, 1H), 8.01 (dd, J = 7.78, 10.71 Hz, 3H), 7.86 - 7.93 (m, 2H), 7.81 - 7.85 (m, 2H), 7.61 - 7.73 (m, 3H), 7.56 (d, J = 8.24 Hz, 2H), 5.97 (d, J = 2.93 Hz, 1H), 4.28 - 4.58 (m, 1H), 3.72 - 3.82 (m, 1H), 3.63 (s, 3H), 2.17 (s, 6H), 1.08 (d, J = 6.23 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)477。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は文献により最も予想されるものに基づいた。
(実施例56〜67)
中間体F(実施例56〜57および59〜63)、または中間体A(実施例58および64〜67)を使用して、実施例55と同様の方式で以下の化合物を調製した。エナンチオマーの分離に対する特定の条件は、以下のセクションで報告される。
(実施例68)
ステップ1:
メチル4−(2−ニトロプロパ−1−エン−1−イル)ベンゾエート
ニトロエタン(100mL)中の4−ホルミル安息香酸メチル(10.0g、60.92mmol)および酢酸アンモニウム(0.90g、12mmol)の混合物を100℃で15時間加熱した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。溶媒を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(150mL)中で溶解させ、水で洗浄した(2×100mL)。分離した有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮することによって、黄色の固体として、表題化合物を得た(10.5g、78%収率)。この粗材料を次のステップでさらなる精製なしに使用した。E/Z立体配置は未決定であった。
ステップ2:
メチル4−((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−2−ニトロプロピル)ベンゾエート
テトラヒドロフラン(15mL)中の(Z)−メチル4−(2−ニトロプロパ−1−エン−1−イル)ベンゾエート(10.5g、47.5mmol)の混合物を、テトラヒドロフラン中2Mジメチルアミン溶液(118.7mL、237.3mmol)を加えた。添加後、混合物を25℃で15時間撹拌した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。溶媒を減圧下で蒸発させることによって、黄色の固体として、粗製の表題化合物を得た(10.6g、84%収率)。LCMS M/Z(M+H)267。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は文献により最も予想されるものに基づいた。
ステップ3:
メチル4−((1S,2S)−2−アミノ−1−(ジメチルアミノ)プロピル)ベンゾエート
メタノール(50mL)中のメチル4−((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−2−ニトロプロピル)ベンゾエート(10.0g、37.5mmol)およびラネーNi(5.0g)の混合物を水素(15psi)下、25℃で5時間撹拌した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。固体を濾過で除去し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)で精製することによって、無色の油状物として、表題化合物を得た(8.6g、97%収率)。LCMS M/Z(M+H)237。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は以前のステップに基づいた。
ステップ4:
メチル4−((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−2−((6−メチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−8−イル)アミノ)プロピル)ベンゾエート
20の並行したバッチにおいて、DMF(8mL)中の8−クロロ−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オン(中間体A、300mg、1.53mmol)、メチル4−((1S,2S)−2−アミノ−1−(ジメチルアミノ)プロピル)ベンゾエート(543mg、2.30mmol)、t−BuOK(344mg、3.07mmol)、およびRuPhos第3世代プレ触媒(30mg、0.04mmol)の混合物を、マイクロ波条件下、N下で、100℃で2時間加熱した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。反応混合物を水(5mL)の中に注ぎ入れ、次いで酢酸エチルで抽出した(3×10mL)。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。合わせた残渣を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル50〜80%/水中0.1%NHOH)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(20バッチを合わせた後で750mgを得た、6%収率)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 9.02 - 9.00 (m, 1H), 8.61 - 8.59 (m, 1H), 8.02 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.86 - 7.89 (m, 1H), 7.39 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.51 - 4.48 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 3.72 - 3.70 (m, 1H), 2.18 (s, 6H), 1.13 (d, J = 6.0 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)396。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は文献により最も予想されるものに基づいた。
(実施例69〜75)
中間体L(実施例69)、中間体K(実施例70)、中間体G(実施例71)、中間体F(実施例73)、または中間体A(実施例72および74〜75)を使用して、実施例68と同様の方式で以下の化合物を調製した。実施例69〜71および73〜74に対して、ジアミン出発物質はまた、実施例55ステップ1〜3において以前に記載されている手順に従い調製することもできる。エナンチオマーの分離に対する特定の条件は、以下のセクションで報告される。
(実施例76)
ステップ1
4−(2−ニトロプロパ−1−エン−1−イル)フェノール
4−(フェニルスルホニル)ベンズアルデヒドの代わりに4−ヒドロキシベンズアルデヒドを使用して、実施例55のステップ1と同様の方式で表題中間体を調製した。LCMS M/Z(M+H)180。E/Z立体配置は未決定であった。
ステップ2
1−(メトキシメトキシ)−4−(2−ニトロプロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン
アセトニトリル(160mL)中の4−(2−ニトロビニル)フェノール(13.5g、81.8mmol)の溶液に、水浴を使用して室温で維持しながら、クロロ(メトキシ)メタン(6.83mL、89.9mmol)を加え、続いて炭酸セシウム(29.3g、89.9mmol)を少しずつ加えた(注意:発熱反応)。室温で1時間後、余分なクロロ(メトキシ)メタン(0.62mL、8.2mmol)を加え、反応物をさらに2時間撹拌した。TLCが出発物質の完全な消費を示してから、反応物をtert−ブチルメチルエーテル(200mL)で希釈し、セライトを介して濾過した。濾液を減圧下で濃縮乾固させることによって、橙褐色の油状物を得、これを次のステップで精製なしで使用した。LCMS M/Z(M+H)223。
ステップ3
(1S,2S)−1−(4−(メトキシメトキシ)フェニル)−N,N−ジメチル−2−ニトロプロパン−1−アミン
粗製の1−(メトキシメトキシ)−4−(2−ニトロプロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン(8.0g、36mmol)に、テトラヒドロフラン中2Mジメチルアミン(89.6mL、179.2mmol)を加えた。添加後、混合物を室温で一晩撹拌し、次いで溶媒を真空下で蒸発させることによって、粗製の表題化合物を得た。LCMS M/Z(M+H)269。
ステップ4
(1S,2S)−1−(4−(メトキシメトキシ)フェニル)−N1,N1−ジメチルプロパン−1,2−ジアミン
実施例55のステップ3と同様の方式で表題中間体を調製した。
LCMS M/Z(M+H)239。
ステップ5
4−(((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−1−(4−(メトキシメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
実施例20と同様の方式で表題中間体を調製した。
LCMS M/Z(M+H)397。
ステップ6
4−(((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−1−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
4−(((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−1−(4−(メトキシメトキシ)フェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン(1.5g、3.8mmol)(低い純度)のメタノール(100mL)溶液に、2Mの水性塩酸(50mL)を室温で加えた。混合物を45℃に5時間加熱し、次いで減圧下で濃縮した。水溶液のpHを8に調整し、生成物を酢酸エチルで抽出した(2回繰り返した)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール97:3〜60:40)で精製することによって、表題化合物を得た(650mg、48%収率)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.35 (s, 1H), 8.27 (dd, J = 1.31, 7.88 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.00 Hz, 1H), 7.90 (dt, J = 1.42, 7.61 Hz, 1H), 7.81 - 7.86 (m, 1H), 7.03 (d, J = 8.54 Hz, 2H), 6.76 (d, J = 8.54 Hz, 2H), 6.31 (d, J = 4.16 Hz, 1H), 4.19 - 4.31 (m, 1H), 3.61 (s, 3H), 3.51 (d, J = 9.63 Hz, 1H), 2.05 (s, 6H), 1.02 (d, J = 6.13 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)353。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は文献により最も予想されるものに基づいた。
(実施例77)
4−((1−(4−(ベンジルオキシ)フェニル)−1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
1−(ジメチルアミノ)−1−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2h)−オン(20mg、0.06mmol)のテトラヒドロフラン(1mL)溶液に、ナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート(6.5mg、0.07mmol)および臭化ベンジル(8μL、0.06mmol)を室温で加えた。追加のナトリウム2−メチルプロパン−2−オレート(26mg、0.28mmol)および臭化ベンジル(32μL、0.24mmol)を数時間の期間にわたり加えた。18時間後、得られた混合物を酢酸エチルおよび塩化アンモニウム飽和溶液で抽出した。有機相を分離し、真空下で濃縮し、酢酸エチルから酢酸エチル中20%メタノールを用いるフラッシュクロマトグラフィーで残渣を精製することによって、表題化合物を得た(10mg、40%収率)。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 8.36 (d, J = 7.32 Hz, 1H), 7.77 - 7.98 (m, 3H), 7.52 (d, J = 7.32 Hz, 2H), 7.42 (t, J = 7.32 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 7.32 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.42 Hz, 2H), 7.08 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 6.25 - 6.35 (m, 1H), 5.14 (s, 2H), 4.30 (br. s., 1H), 3.54 - 3.75 (m, 3H), 2.17 (s, 6H), 1.12 (d, J = 6.04 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)443。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は文献により最も予想されるものに基づいた。
(実施例78〜80)
臭化ベンジルの代わりにハロゲン化アルキルまたはフルオロピリジンを使用して、実施例77と同様の方式で以下の化合物を調製した。
(実施例81)
4−((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−2−((6−メチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−8−イル)アミノ)プロピル)安息香酸
テトラヒドロフラン(10mL)/水(5mL)中のメチル4−((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−2−((6−メチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−8−イル)アミノ)プロピル)ベンゾエート(700mg、0.77mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム(212mg、8.55mmol)を少しずつ加えた。添加後、混合物を80℃で2時間撹拌した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。冷却後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水(5mL)に溶解させ、5Mの水性塩酸でpH3〜4に酸性化した。得られた沈殿物を濾過によって収集し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させることによって、白色の固体として、表題化合物を得た(400mg、59%収率)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 9.11 - 9.10 (m, 1H), 8.72 - 8.69 (m, 1H), 8.11 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.91 - 7.89 (m, 1H), 7.58 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.61 - 4.58 (m, 1H), 4.40 - 4.37 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 2.63 (s, 6H), 1.18 (d, J = 6.0 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)382。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は実施例68に基づいた。
(実施例82)
8−(((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−1−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)プロパン−2−イル)アミノ)−6−メチルピリド[2,3−d]ピリダジン−5(6H)−オン
DMF(8mL)中の4−((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−2−((6−メチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−8−イル)アミノ)プロピル)安息香酸(35mg、0.09mmol)、モルホリン(9mg、0.10mmol)、HATU(42mg、0.11mmol)およびTEA(11mg、0.11mmol)の混合物を、室温で10時間撹拌した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。反応物を減圧下で濃縮し、次いで残渣をジクロロメタン(10mL)と水(8mL)との間で分配した。分離した有機相を減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル4〜34%/水中0.1%NHOH)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(31.8mg、77%収率)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 9.05 - 9.03 (m, 1H), 8.70 - 8.68 (m, 1H), 7.88 - 7.86 (m, 1H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 4.51 - 4.49 (m, 1H), 3.77 - 3.51 (m, 12H), 2.22 (s, 6H), 1.18 (d, J = 6.0 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)451。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は実施例81に基づいた。
(実施例83〜85)
実施例82と同様の方式で以下の化合物を調製した。以下の表のすべての実施例は、市販のアミンを使用して調製した。
(実施例86)
イソプロピル4−((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−2−((6−メチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−8−イル)アミノ)プロピル)ベンゾエート
4−((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−2−((6−メチル−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリダジン−8−イル)アミノ)プロピル)安息香酸(35mg、0.09mmol)および炭酸カリウム(25mg、0.15mmol)のDMF(3mL)溶液に、2−ヨードプロパン(31mg、0.18mmol)を加えた。反応混合物を周辺温度で4時間撹拌した。この時点でLCMSは反応が完了したことを示していた。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(15mL)で希釈し、水で洗浄し(2×10mL)、減圧下で濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(アセトニトリル15〜45%/水中0.1%NHOH)で精製することによって、白色の固体として、表題化合物を得た(23mg、59%収率)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 9.05 - 9.04 (m, 1H), 8.69 - 8.66 (m, 1H), 8.03 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.87 - 7.84 (m, 1H), 7.42 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.26 - 5.24 (m, 1H), 4.54 - 4.51(m, 1H), 3.77 - 3.73 (m, 4H), 2.22 (s, 6H), 1.40 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.17 (d, J = 6.4 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)424。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は実施例81に基づいた。
(実施例87)
2−ヨードプロパンの代わりに臭化ベンジルを使用して、実施例86と同様の方式で以下の化合物を調製した。
(実施例88)
4−(((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−1−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン
4−(((1S,2S)−1−(ジメチルアミノ)−1−(6−メトキシピリジン−3−イル)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルフタラジン−1(2H)−オン(50mg、0.14mol)の酢酸(2mL)溶液に、48重量%の水性HBr(0.2mL)を加えた。反応物を80℃に3時間加熱し、次いで氷水の中でクエンチした。炭酸カリウムを用いてpHを10に調整し、生成物を酢酸エチルで抽出した(3回繰り返した)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮乾固させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール95:5〜70:30)で精製することによって、表題化合物を得た(33mg、69%収率)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.50 (br. s, 1H), 8.26 (dd, J = 1.42, 7.77 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 8.10 Hz, 1H), 7.89 (dt, J = 1.53, 7.66 Hz, 1H), 7.80 - 7.86 (m, 1H), 7.39 (dd, J = 2.63, 9.42 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 2.41 Hz, 1H), 6.32 (d, J = 9.42 Hz, 1H), 6.26 (d, J = 4.82 Hz, 1H), 4.24 - 4.35 (m, 1H), 3.60 (s, 3H), 3.32 - 3.36 (m, 1H), 2.12 (s, 6H), 1.06 (d, J = 6.35 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)354。化合物をラセミ混合物として単離し、相対立体配置は不明であった。帰属は実施例62に基づいた。
(実施例89および90)
ステップ1:
1−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−3−メチルピリド[3,4−d]ピリダジン−4(3H)−オンおよび4−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルピリド[3,4−d]ピリダジン−1(2H)−オン
パイレックス(登録商標)バイアルに、4−クロロ−2−メチルピリド[3,4−d]ピリダジン−1(2H)−オンと、1−クロロ−3−メチルピリド[3,4−d]ピリダジン−4(3H)−オンの1:1混合物(中間体HおよびI、300mg、1.53mmol)、RuPhos第3世代プレ触媒(121mg、0.153mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(442mg、4.6mmol)を加え、バイアルを密閉し、大気を真空排気し、Nでパージした(3×)。この溶液に、N1,N1−ジメチルプロパン−1,2−ジアミン(395μL、3.07mmol)、およびトルエン(5mL)を加えた。反応物を100℃で3時間加熱した。粗製の反応物を真空下で濃縮し、メタノールで補助してシリカゲル上に堆積させ、90:10:1 ジクロロメタン:メタノール:NHOHおよびジクロロメタンの40〜100%勾配を溶離液として使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製した。生成物の画分を真空下で濃縮し、暗橙色の油状物として、表題化合物の混合物を得た(335mg、84%収率)。LCMS M/Z(M+H)262。
ステップ2:
1−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−4(3H)−オンおよび4−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−1(2H)−オン
圧力容器に、4−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチルピリド[3,4−d]ピリダジン−1(2H)−オンおよび1−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−4(3H)−オン(335mg、1.28mmol)、TFA(15mL)および酸化白金(IV)(60mg、0.26mmol)を入れた。容器を密閉し、それから真空排気し、それをN(3×)でパージし、それから真空排気し、それをH(3×)でパージし、Hで50psiに加圧し、周辺温度で一晩混合した。15時間後反応が完了し、トリフルオロアセトアミドは観察されなかった。反応物をセライトのパッドを通して濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、次いで濃縮し、次の反応にそのまま使用した。
LCMS M/Z(M+H)266。
ステップ3:
6−(4−クロロフェニル)−1−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−4(3H)−オンおよび6−(4−クロロフェニル)−4−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−1(2H)−オン
パイレックス(登録商標)フラスコに、RuPhos第3世代プレ触媒(30mg、0.03mmol)および1−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−4(3H)−オンおよび4−((1−(ジメチルアミノ)プロパン−2−イル)アミノ)−2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリダジン−1(2H)−オン(340mg、1.28mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(390mg、4.1mmol)および1−クロロ−4−ヨードベンゼン(460mg、1.92mmol)を加えた。バイアルから真空排気し、それをN(3×)でパージし、次いでトルエン(5mL)を加えた。バイアルから真空排気し、それをN(3×)でパージし、次いで100℃で一晩加熱した。反応物を真空下で濃縮乾燥させて、90:10:1 ジクロロメタン:メタノール:NHOHを溶離液として使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製した。位置異性体の生成物は、順相クロマトグラフィーで分離することができなかった。逆相HPLCを使用して位置異性体を分離した。水/MeCN(0.1%TFA)の10分間の10〜55%勾配の方法を使用した。実施例89(より高い極性)および実施例90を、独立してNaHCOの飽和水溶液で処理し、ジクロロメタンで抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、凍結乾燥させることによって、黄色の固体として、両方の表題化合物を得た。実施例89(58mg、12%収率):ラセミ混合物1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.29 - 7.24 (m, 2H), 7.05 - 6.99 (m, 2H), 5.38 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 4.01 (s, 2H), 3.84 - 3.75 (m, 1H), 3.52 - 3.45 (m, 6H), 2.42 - 2.34 (m, 1H), 2.23 - 2.13 (m, 8H), 1.14 (d, J = 6.3 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)376。実施例90(120mg、25%収率):ラセミ混合物1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.31 - 7.26 (m, 2H), 7.15 - 7.10 (m, 2H), 5.53 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 17.1 Hz, 4H), 3.49 (s, 3H), 3.44 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 2.61 - 2.55 (m, 2H), 2.43 - 2.35 (m, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.18 (d, J = 6.5 Hz, 3H).LCMS M/Z(M+H)376。
最終化合物のためのエナンチオマーの分離
いくつかの最終化合物のエナンチオマーを、以下に記載されている特定の条件下で、PIC−100SFC装置(気圧100バール;カラム温度40℃;流速70mL/min;UV検出220nm)を使用して超臨界流体クロマトグラフィーで分離した。
いくつかの最終化合物のエナンチオマーを、以下に記載されている特定の条件下で、Waters Thar SFC−80装置(気圧145バール;カラム温度38℃;UV検出220nm)を使用して超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)で分離した。
生物学的データ
PCAF AlphaLisa結合アッセイを使用した阻害剤に対するIC50測定
His/Flagエピトープタグ付けしたPCAF719−832ブロモドメインを社内でクローン化し、発現させ、均質に精製した。本明細書で開示されている化合物のPCAFブロモドメイン結合および阻害を、AlphaLisa技術(Perkin−Elmer)を使用して、標的を有するビオチン化した小分子リガンド(PCAFブロモドメインに結合することが公知である)の会合をモニタリングことによって評価した。具体的には、384ウェルProxiPlate内で、DMSO(最終0.2%DMSO)またはDMSO中の化合物希釈系列の存在下で、50mM HEPES(pH7.5)、75mM NaCl、1mM TCEP、0.01%(w/v)BSA、および0.008%(w/v)Brij−35中で、PCAFブロモドメイン(225nM、最終)を、ビオチン化した小分子リガンド(6nM最終)と合わせた。15分間のインキュベーション後、室温でAlphaLisaストレプトアビジン受容体ビーズおよびAlphaLisa抗ヒスチジンドナービーズを、それぞれ12.5μg/mLの最終濃度まで加えた。90分間の平衡化後、Envision装置上でプレートを読み取り、4つのパラメーターの非線形の曲線フィットを使用して、IC50を計算した。
上に記載されている一般的手順を使用して、実施例1〜90に対するPCAF IC50値を判定した。
多くの実施形態が記載されているが、これらの実施例は、本明細書に記載の化合物および方法を利用する他の実施形態を提供するために変更されてよい。したがって、本発明の範囲は、実施例により表されている特定の実施形態よりもむしろ、添付の特許請求の範囲により定義される。

Claims (35)

  1. 式(I)の化合物:

    またはその塩(式中、
    は、C1〜6アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    Xは、N(R)、またはSであり、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、およびカルボシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、および各カルボシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つもしくは複数の基Rで、必要に応じて置換されているか、またはRおよびRは、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルは1つまたは複数の基Rで、必要に応じて置換されており、
    は、水素もしくはC1〜6アルキルであるか、またはRおよびRは、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜6カルボシクリル、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、および−NOからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、およびC3〜6カルボシクリルは、ハロ、ヒドロキシ、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−OR、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択され、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、
    環Aは、5もしくは6員のヘテロシクリルまたは5もしくは6員のカルボシクリルであり、前記5もしくは6員のヘテロシクリルおよび5もしくは6員のカルボシクリルは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−O−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−O−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つもしくは複数の基Rで、必要に応じて置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、1つまたは複数の基Rで、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成するか、または1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルからなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているか、または1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−OR、−S(O)−R、−S(O)−R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択され、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成する)
    ただし、環Aが、

    ではなく、該化合物が、

    ではない、化合物またはその塩
  2. 式I(a〜j):


    (式中、環Aは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)
    ならびにその塩から選択される式を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. 環Aが、C1〜6アルキル、フェニル、ハロ、および−O−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、任意のC1〜6アルキルおよびフェニルが、ハロから独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている、請求項1から2のいずれか一項に記載の化合物。
  4. 環Aが、メトキシ、4−クロロフェニル、フルオロ、およびメチルからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている、請求項1から2のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、C1〜6アルキルである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、メチルまたはエチルである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. Xが、Sである、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. Xが、N(H)である、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. が、水素またはC1〜6アルキルである、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、水素、メチル、またはエチルである、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  11. が、水素、C1〜6アルキル、カルボシクリル、またはヘテロシクリルであり、各C1〜6アルキル、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルが、1つまたは複数の基Rで、必要に応じて置換されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、H、フェニル、メチル、エチル、シクロヘキシル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、4−クロロフェニル、1−メチルトリアゾール−4−イル、1−フェニルピラゾール−4−イル、1−メチルピラゾール−4−イル、ピリド−3−イル、4−(フェニルスルホニル)フェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−(メトキシカルボニル)フェニル、2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、4−カルボキシフェニル、


    からなる群から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物。
  13. およびRが、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルまたはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルが、1つまたは複数の基Rで、必要に応じて置換されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  14. およびRが、これらが結合している原子と一緒になって、シクロヘキサン、シクロペンタン、ピペリジン、およびインダンからなる群から選択されるカルボシクリルまたはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルが、1つまたは複数の基Rで、必要に応じて置換されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 1つのRが、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 1つのRが、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、アゼチジン環を形成し、前記環が、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 1つのRが、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 1つのRが、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、およびアゼパンからなる群から選択されるヘテロシクリルを形成し、前記ヘテロシクリルが、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 基:


    が、




    からなる群から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 基:


    が、


    からなる群から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 基:


    が、








    からなる群から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。














  22. ならびにその塩からなる群から選択される、化合物。
  23. 請求項1から22のいずれか一項に記載化合物または薬学的に許容されるその塩と、薬学的に許容されるアジュバント、担体、またはビヒクルとを含む、組成物。
  24. 動物において、PCAF媒介性障害またはGCN5媒介性障害を処置するための組成物であって、請求項1から22のいずれか一項に記載化合物、または薬学的に許容されるその塩を含み、前記障害が、がん、炎症性障害、または自己免疫疾患である、組成物。
  25. 前記がんが、聴神経腫瘍、急性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、急性T細胞白血病、アンドロゲン応答前立腺がん、基底細胞癌、胆管癌、膀胱がん、脳がん、乳がん、気管支原性肺癌、子宮頸がん、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛癌、慢性白血病、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病(chronic myelocytic leukemia)、慢性骨髄性白血
    病(chronic myelogenous leukemia)、結腸がん、直腸結腸がん、頭蓋咽頭腫、嚢胞腺癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、薬物耐性乳がん、増殖異常性変化、胎児性癌、子宮内膜がん、内皮肉腫、上衣細胞腫、上皮癌、赤白血病、食道がん、エストロゲン受容体陽性乳がん、本態性血小板血症、ユーイング腫瘍、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、胃がん、胚細胞精巣がん、グリア細胞腫、グリア芽細胞腫、神経膠肉腫、重鎖病、頭頸部がん、血管芽腫、肝癌、肝細胞がん、ホルモン不応性前立腺がん、平滑筋肉腫、白血病、脂肪肉腫、肺がん、リンパ管内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ芽球性白血病、リンパ腫、T細胞もしくはB細胞起源のリンパ系悪性腫瘍、髄様癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、中皮腫、多発性骨髄腫、骨髄性白血病、骨髄腫、粘液肉腫、神経芽細胞腫、NUT正中癌(NMC)、非小細胞肺がん、乏突起膠腫、口腔がん、骨原性肉腫、卵巣がん、膵がん、乳頭状腺癌、乳頭状癌、小児の急性リンパ芽球性白血病、松果体腫、真性赤血球増加症、前立腺がん、直腸がん、腎細胞癌、網膜芽腫、横紋筋肉腫、肉腫、脂腺癌、精上皮腫、皮膚がん、小細胞肺癌、固形腫瘍(癌腫および肉腫)、小細胞肺がん、胃がん、扁平上皮癌、滑膜腫、汗腺癌、甲状腺がん、ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症、wnt依存性乳がん、精巣腫瘍、子宮がん、およびウィルムス腫瘍からなる群から選択される、請求項24に記載の組成物。
  26. 前記がんが、胃がん、肺がん、非小細胞肺がん、膵がん、小児の急性リンパ芽球性白血病、アンドロゲン応答前立腺がん、乳がん、wnt依存性乳がん、薬物耐性乳がん、エストロゲン受容体陽性乳がん、白血病、神経芽細胞腫、結腸がん、および子宮頸がんからなる群から選択される、請求項24に記載の組成物。
  27. 前記炎症性障害または前記自己免疫疾患が、アジソン病、急性痛風、アルツハイマー病(炎症媒介性神経毒性)、強直性脊椎炎、喘息、アテローム性動脈硬化症、ベーチェット病、水疱性皮膚疾患、慢性閉塞性肺疾患、クローン病、皮膚炎、湿疹、巨細胞性動脈炎、線維症、糸球体腎炎、肝臓血管閉塞、肝炎、下垂体炎、免疫不全症候群、炎症性腸疾患、川崎病、ループス腎炎、多発性硬化症、心筋炎、筋炎、腎炎、臓器移植拒否反応、骨関節炎、膵炎、心膜炎、結節性多発動脈炎、肺炎、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、関節リウマチ、強膜炎、硬化性胆管炎、敗血症、全身性エリテマトーデス、高安動脈炎、毒素性ショック、甲状腺炎、I型糖尿病、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、白斑、血管炎、およびヴェグナー肉芽腫症からなる群から選択される、請求項24に記載の組成物。
  28. 薬物療法における使用のための組成物であって、請求項1から22のいずれか一項に記載化合物または薬学的に許容されるその塩を含む、組成物。
  29. PCAF媒介性障害またはGCN5媒介性障害の予防的または治療的処置のための組成物であって、請求項1から22のいずれか一項に記載化合物または薬学的に許容されるその塩を含み、前記障害が、がん、炎症性障害、または自己免疫疾患である、組成物。
  30. 動物において、PCAF媒介性障害またはGCN5媒介性障害を処置するための医薬を調製するための、請求項1から22のいずれか一項に記載化合物または薬学的に許容されるその塩の使用であって、前記障害が、がん、炎症性障害、または自己免疫疾患である、使用。
  31. 動物において、がん治療に対する応答の期間を延長するための組成物であって、請求項1から22のいずれか一項に記載化合物または薬学的に許容されるその塩を含む、組成物。
  32. 動物において、がん治療に対する応答の期間を延長するための医薬を調製するための、請求項1から22のいずれか一項に記載化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
  33. 動物においてPCAF媒介性障害またはGCN5媒介性障害を処置するための、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む組成物であって、前記障害が、がん、炎症性障害、または自己免疫疾患であり、
    ここで、前記式(I)の化合物が、


    であり、式中、
    は、C1〜6アルキルであり、前記C1〜6アルキルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    XはN(R)、またはSであり、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、およびカルボシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、および各カルボシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つもしくは複数の基Rで、必要に応じて置換されているか、またはRおよびRは、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルは1つまたは複数の基Rで、必要に応じて置換されており、
    は、水素もしくはC1〜6アルキルであるか、またはRおよびRは、これらが結合している原子と一緒になって、カルボシクリルもしくはヘテロシクリルを形成し、前記カルボシクリルおよびヘテロシクリルは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C3〜6カルボシクリル、オキソ、ハロ、ヒドロキシ、および−NOからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、およびC3〜6カルボシクリルは、ハロ、ヒドロキシ、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−OR、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択され、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、
    環Aは、5もしくは6員のヘテロシクリルまたは5もしくは6員のカルボシクリルであり、前記5もしくは6員のヘテロシクリルおよび5もしくは6員のカルボシクリルは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−O−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−O−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、1つもしくは複数の基Rで、必要に応じて置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、1つまたは複数の基Rで、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成するか、または1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルからなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているか、または1つのRは、Rおよびこれらが結合している原子と一緒になって、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC1〜6アルコキシからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成し、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、および各C1〜6アルコキシは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシおよびカルボシクリルから独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−OR、−S(O)−R、−S(O)−R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択され、任意のC1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、カルボシクリル、およびヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−C(O)−N(R、および−N(R)−S(O)−Rからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されており、
    各Rは、水素、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、およびヘテロシクリルからなる群から独立して選択され、各C1〜6アルキル、各C2〜6アルケニル、各C2〜6アルキニル、各C1〜6アルコキシ、各カルボシクリル、および各ヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびC〜Cアルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているか、または2つのRは、これらが結合している窒素と一緒になって、オキソ、ハロおよびC1〜3アルキル(オキソおよびハロからなる群から独立して選択される1つまたは複数の基で、必要に応じて置換されている)からなる群から独立して選択される1つもしくは複数の基で、必要に応じて置換されているヘテロシクリルを形成する、
    組成物。
  34. が、C1〜6アルキルである、請求項33に記載の組成物。
  35. が、メチルまたはエチルである、請求項33に記載の組成物。
JP2017512683A 2014-09-05 2015-09-03 がんの処置における使用のためのpcafおよびgcn5阻害剤としての式(i)のフタラジン誘導体 Active JP6767969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462046756P 2014-09-05 2014-09-05
US62/046,756 2014-09-05
PCT/US2015/048354 WO2016036954A1 (en) 2014-09-05 2015-09-03 Phthalazine derivatives of formula (i) as pcaf and gcn5 inhibitors for use in the treatment of cancer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017526696A JP2017526696A (ja) 2017-09-14
JP2017526696A5 JP2017526696A5 (ja) 2018-10-11
JP6767969B2 true JP6767969B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=54266610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512683A Active JP6767969B2 (ja) 2014-09-05 2015-09-03 がんの処置における使用のためのpcafおよびgcn5阻害剤としての式(i)のフタラジン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10155764B2 (ja)
EP (1) EP3189049B1 (ja)
JP (1) JP6767969B2 (ja)
CN (1) CN107074824B (ja)
WO (1) WO2016036954A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6814730B2 (ja) 2014-09-05 2021-01-20 ジェネンテック, インコーポレイテッド 治療用化合物およびその使用
JP6598286B2 (ja) * 2014-12-05 2019-10-30 国立大学法人東京工業大学 チロシンの修飾方法
JP6659703B2 (ja) 2015-01-09 2020-03-04 ジェネンテック, インコーポレイテッド ピリダジノン誘導体および癌の処置におけるそれらの使用
JP7300394B2 (ja) 2017-01-17 2023-06-29 ヘパリジェニックス ゲーエムベーハー 肝再生の促進又は肝細胞死の低減もしくは予防のためのプロテインキナーゼ阻害
CN108196068B (zh) * 2018-01-29 2019-09-10 武汉大学 血管紧张素转化酶启动子区组蛋白乙酰化在制备改善胎源性成年骨质疏松症药物中的应用
KR102085758B1 (ko) * 2019-08-05 2020-03-06 연세대학교 산학협력단 히스톤 아세틸트렌스퍼라제 p300 억제용 신규 화합물 및 이를 포함하는 항섬유화 조성물
WO2021083949A1 (en) * 2019-10-29 2021-05-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Bifunctional compounds for the treatment of cancer
US20230312482A1 (en) * 2020-07-28 2023-10-05 Mirati Therapeutics, Inc. Sos1 inhibitors
CN116635371A (zh) * 2021-02-09 2023-08-22 苏州阿尔脉生物科技有限公司 一种作为sos1抑制剂的多环哒嗪酮类衍生物、其制备方法及用途
WO2024050078A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Auron Therapeutics, Inc. Pyridazinon derivatives as kat2 degraders for the treatment of proliferative disorders

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB808636A (en) * 1955-08-02 1959-02-11 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Basically substituted heterocyclic compounds
JPS4931683A (ja) * 1972-07-27 1974-03-22
FR2707294B1 (fr) 1993-07-06 1995-09-29 Pf Medicament Nouveaux dérivés de la 3,5-dioxo-(2H,4H)-1,2,4-triazine, leur préparation et leur application en thérapeutique humaine.
WO2003015785A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-27 Icos Corporation 2h-phthalazin-1-ones and methods for use thereof
CA2562244A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cyclic compounds
KR101211950B1 (ko) * 2004-06-30 2012-12-13 얀센 파마슈티카 엔.브이. Parp 저해제로서의 프탈아진 유도체
WO2011150183A1 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Ge Healthcare Limited Radiolabeled compounds and methods thereof
KR101422725B1 (ko) * 2011-10-19 2014-07-25 한국화학연구원 신규한 프탈라지논 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 포함하는 mch 수용체-1 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
UY35103A (es) * 2012-10-29 2014-05-30 Glaxo Group Ltd Compuestos de cefem 2-sustituidos
US9200005B2 (en) * 2013-03-13 2015-12-01 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10A
RU2015144185A (ru) 2013-03-15 2017-04-26 Дженентек, Инк. Лечение заболеваний, опосредованных тh2, путем ингибирования бромодоменов
JP6814730B2 (ja) 2014-09-05 2021-01-20 ジェネンテック, インコーポレイテッド 治療用化合物およびその使用
JP6659703B2 (ja) 2015-01-09 2020-03-04 ジェネンテック, インコーポレイテッド ピリダジノン誘導体および癌の処置におけるそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3189049A1 (en) 2017-07-12
US10155764B2 (en) 2018-12-18
CN107074824B (zh) 2021-01-08
US20170275289A1 (en) 2017-09-28
JP2017526696A (ja) 2017-09-14
EP3189049B1 (en) 2024-03-20
WO2016036954A1 (en) 2016-03-10
CN107074824A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11168070B2 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
US10183009B2 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
US10301253B2 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
JP6847844B2 (ja) 治療用ピリダジン化合物およびその使用
US10150767B2 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
US10206931B2 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
JP6767969B2 (ja) がんの処置における使用のためのpcafおよびgcn5阻害剤としての式(i)のフタラジン誘導体
JP6639497B2 (ja) ブロモドメインインヒビターおよびその使用
JP6814730B2 (ja) 治療用化合物およびその使用
US10239861B2 (en) Therapeutic compounds and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250