JP6758534B1 - 反射鏡アンテナ装置 - Google Patents

反射鏡アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6758534B1
JP6758534B1 JP2020518825A JP2020518825A JP6758534B1 JP 6758534 B1 JP6758534 B1 JP 6758534B1 JP 2020518825 A JP2020518825 A JP 2020518825A JP 2020518825 A JP2020518825 A JP 2020518825A JP 6758534 B1 JP6758534 B1 JP 6758534B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
region
reflector
antenna device
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020518825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021106093A1 (ja
Inventor
宏昌 中嶋
宏昌 中嶋
山本 伸一
伸一 山本
道生 瀧川
道生 瀧川
修次 縫村
修次 縫村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6758534B1 publication Critical patent/JP6758534B1/ja
Publication of JPWO2021106093A1 publication Critical patent/JPWO2021106093A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/12Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave
    • H01Q19/13Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave the primary radiating source being a single radiating element, e.g. a dipole, a slot, a waveguide termination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • H01Q15/16Reflecting surfaces; Equivalent structures curved in two dimensions, e.g. paraboloidal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/02Details
    • H01Q19/021Means for reducing undesirable effects
    • H01Q19/026Means for reducing undesirable effects for reducing the primary feed spill-over
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/12Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave
    • H01Q19/13Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces wherein the surfaces are concave the primary radiating source being a single radiating element, e.g. a dipole, a slot, a waveguide termination
    • H01Q19/132Horn reflector antennas; Off-set feeding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/18Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces
    • H01Q19/19Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces having two or more spaced reflecting surfaces comprising one main concave reflecting surface associated with an auxiliary reflecting surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

反射鏡アンテナ装置(100,100a,100b)は、第1周波数帯の第1電波、及び、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の第2電波を放射する1次放射器(110,110b)と、1次放射器(110,110b)が放射する第1電波及び第2電波を反射する反射面を有する反射鏡(120,120a,120b)と、を備え、反射鏡(120,120a,120b)が有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域(121)と、第1領域(121)の外周の領域であって、複数の凹部(123,123b1)が設けられた第2領域(122,122b1)とを有し、複数の凹部(123,123b1)のそれぞれは、第1電波が進入するのを許容し、第2電波が進入するのを制限し、且つ、凹部(123,123b1)に進入した第1電波を凹部(123,123b1)の底面(125,125b1)で反射するように構成した。

Description

本発明は、1次放射器及び反射鏡を有する反射鏡アンテナ装置に関するものである。
複数の周波数帯の電波を放射する1次放射器と、1次放射器が放射した複数の周波数帯の電波を反射する反射鏡とを備えることにより、複数の周波数帯の電波を出力する反射鏡アンテナ装置がある。1次放射器が複数の周波数帯の電波を放射する場合、1次放射器が放射する複数の周波数帯の電波のそれぞれのメインローブのビーム幅は大きく異なる。
上述のような反射鏡アンテナ装置において、1次放射器が放射する複数の周波数帯の電波のうち、より高い周波数帯である高周波帯の電波の一部は、サイドローブとなって反射鏡に入射することがある。メインローブに最近のサイドローブは、メインローブに対して反転した位相であるため、反射鏡に入射したサイドローブが反射鏡で反射すると、反射鏡で反射した電波の放射パターンである2次放射パターンの利得が低下してしまう。
特許文献1には、少なくとも2つの周波数帯を共用する副反射鏡を含んで構成された複反射鏡アンテナにおいて、副反射鏡の反射鏡面が同心状に第1の中心部領域と第2の外周部領域との2つの領域にわかれてなり、第1の中心部領域は金属反射面で形成され、第2の外周部領域は高い周波数帯では透過、低い周波数帯では反射特性をもつ周波数選択性反射面によって形成されたアンテナ装置が開示されている。特許文献1に開示されたアンテナ装置(以下「従来の反射鏡アンテナ装置」という。)は、上述の構成を備えることにより、2次放射パターンの利得の低下を抑制している。
特開昭55−092002号
従来の反射鏡アンテナ装置は、1次放射器が放射した高周波帯の電波のサイドローブは、第2の外周部領域を透過する。そのため、従来の反射鏡アンテナ装置は、1次放射器が放射した高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制することは可能ではあるが、当該サイドローブのスピルオーバーが発生してしまい、高周波帯の電波において、高利得の2次放射パターンを得ることができない。
本発明は、上述の問題点を解決するためにものであり、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制可能な反射鏡アンテナ装置を提供することを目的としている。
本発明に係る反射鏡アンテナ装置は、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する1次放射器と、1次放射器が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡と、を備え、反射鏡が有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域と、第1領域の外周の領域であって、複数の凹部が設けられた領域である第2領域とを有し、反射鏡が有する反射面の第2領域に設けられた複数の凹部のそれぞれは、第1電波が凹部に進入するのを許容し、第2電波が凹部に進入するのを制限し、且つ、凹部に進入した第1電波を凹部の底面で反射するように構成したものである。
本発明によれば、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
図1Aは、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置の要部の構成の一例を示す構成図である。図1Bは、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡120の要部の構成の一例を示す構成図である。図1Cは、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。図1Dは、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。 図2は、実施の形態1に係る複数の凹部のそれぞれの形状の一例を示す構成図である。 図3は、実施の形態1に係る第2領域における反射面に設けられたある凹部に入射する第1電波及び第2電波の振る舞いの一例を示す図である。 図4は、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置であって、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置の構成を示す構成図である。 図5は、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置が備える1次放射器が放射する第1電波及び第2電波の放射パターンを示す図である。 図6は、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置が出力する第1電波の2次放射パターンである。 図7Aは、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置の要部の構成の一例を示す構成図である。図7Bは、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。図7Cは、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。図7Dは、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。 図8Aは、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置の要部の構成の一例を示す構成図である。図8Bは、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。図8Cは、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。図8Dは、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。 図9Aは、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置の要部の構成の一例を示す構成図である。図9Bは、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。図9Cは、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置が備える第1反射鏡の要部の構成の一例を示す構成図である。 図10Aは、実施の形態3に係る第2領域が誘電体を有してしない場合において、第2領域に入射する第1電波及び第2電波の振る舞いの一例を示す図である。図10Bは、実施の形態3に係る第2領域における反射面を構成する誘電体に入射する第1電波及び第2電波の振る舞いの一例を示す図である。
以下、本発明をより詳細に説明するために、本発明を実施するための形態について、添付の図面に参照して説明する。
実施の形態1.
図1を参照して、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100の要部の構成について説明する。
図1は、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100の要部の構成の一例を示す構成図である。
反射鏡アンテナ装置100は、1次放射器110、第1反射鏡120、及び第2反射鏡130を備える。
反射鏡アンテナ装置100は、例えば、グレゴリアンアンテナ又はカセグレンアンテナ等の複数の反射鏡を有するリフレクタアンテナである。実施の形態1では、反射鏡アンテナ装置100は、一例として、図1に示すようなグレゴリアンアンテナであるものとして説明する。
図1Aは、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100の要部の構成の一例を示す構成図であって、反射鏡アンテナ装置100が備える1次放射器110の放射軸を含む平面における反射鏡アンテナ装置100の断面図である。
図1Bは、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100が備える第1反射鏡120の要部の構成の一例を示す構成図であって、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100が備える1次放射器110から第1反射鏡120を見た構成図である。
図1Cは、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100が備える第1反射鏡120の要部の構成の一例を示す構成図であって、図1Aにおける破線により示す矩形で囲んだ領域における第1反射鏡120の拡大図である。
図1Dは、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100が備える第1反射鏡120の要部の構成の一例を示す構成図であって、図1Bにおける破線により示す矩形で囲んだ領域における第1反射鏡120の拡大図である。
1次放射器110は、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する放射器である。
実施の形態1では、1次放射器110は、第1電波及び第2電波を放射する1つの放射器と説明するが、1次放射器110は、第1電波を放射する放射器と、第2電波を放射する他の放射器とを組み合わせた放射器のように、2つの放射器を組み合せた放射器であっても良い。
第1反射鏡120は、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡である。
実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100において、第1反射鏡120は、副鏡である。
反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面は、例えば、2次曲面又は放物面等の曲面である。
反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、複数の凹部123が設けられた領域である第2領域122とを有する。
なお、第2領域122における反射面に設けられた複数の凹部123(以下、単に「複数の凹部123」という。)は、第2領域122において、周期的に配置されたものであっても良く、任意の位置に配置されたものであっても良い。
第1反射鏡120が有する第1領域121(以下、単に「第1領域121」という。)における反射面は、例えば、金属等の導体により構成され、第1領域121における反射面は、凹凸のない滑らかな形状に加工されている。
第1領域121における反射面は、1次放射器110が放射する第1電波のメインローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける。第1領域121における反射面は、当該第1電波のメインローブ、及び、当該第2電波のメインローブを第2反射鏡130に向かって反射する。
第1反射鏡120が有する第2領域122(以下、単に「第2領域122」という。)における反射面は、例えば、金属等の導体により構成され、複数の凹部123は、鋳造、削り出し、又は、叩きだし等の加工により形成される。
第2領域122における反射面は、1次放射器110が放射する第1電波のサイドローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける。
複数の凹部123のそれぞれは、第1電波が凹部123に進入するのを許容し、第2電波が凹部123に進入するのを制限し、且つ、凹部123に進入した第1電波を凹部123の底面125で反射する。
具体的には、複数の凹部123のそれぞれは、1次放射器110が放射する第1電波のサイドローブが凹部123に進入するのを許容し、凹部123に進入した第1電波のサイドローブを凹部123の底面125で反射する。より具体的には、複数の凹部123のそれぞれは、凹部123に進入した第1電波のサイドローブを第2反射鏡130に向かって反射する。また、複数の凹部123のそれぞれは、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブが凹部123に進入するのを制限し、凹部123に進入していない第2電波のメインローブを第2反射鏡130に向かって反射する。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
複数の凹部123のそれぞれは、反射面に平行な平面における断面において、例えば、円形の形状を有する。すなわち、複数の凹部123のそれぞれは、第2領域122における反射面に設けられた円筒状の窪みである。
複数の凹部123のそれぞれの反射面に平行な平面における断面の形状は、円形に限定されるものではない。
図2は、実施の形態1に係る複数の凹部123のそれぞれの形状の一例を示す構成図であって、複数の凹部123のそれぞれの反射面に平行な平面における断面の形状の一例を示す構成図である。
複数の凹部123のそれぞれの反射面に平行な平面における断面の形状は、図2に示すように、楕円形、矩形、ドーナツ型、又は、十字型等であっても良い。また、複数の凹部123は、反射面に平行な平面における断面の形状が異なる形状のものを組み合せたものであっても良い。
第2反射鏡130は、第1反射鏡120が反射した第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡である。
実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100において、第2反射鏡130は、主鏡である。
第2反射鏡130は、例えば、予め定められた方向であって、反射鏡アンテナ装置100が第1電波及び第2電波を出力する方向に向かって、第1反射鏡120が反射した第1電波及び第2電波を反射する。
反射鏡アンテナ装置100は、第2反射鏡130が反射した第1電波及び第2電波を所定の方向に向かって出力する。
複数の凹部123のそれぞれの反射面に平行な平面における長さの最大値であるLは、例えば、次式(1)により定められる範囲である。

Figure 0006758534
ここで、Cは高速、χは第1種ベッセル関数の1次導関数における正の最小根、πは円周率、Fは第1周波数帯、及び、Fは第2周波数帯である。
なお、第1種ベッセル関数の1次導関数における正の最小根であるχの値は、1.841である。
図3を参照して、実施の形態1に係る第2領域122における反射面に設けられたある凹部123に入射する第1電波及び第2電波の振る舞いについて説明する。
図3は、実施の形態1に係る第2領域122における反射面に設けられたある凹部123に入射する第1電波及び第2電波の振る舞いの一例を示す図である。
高周波帯である第1周波数帯よりも周波数の低い第2周波数帯の第2電波は、例えば、複数の凹部123のそれぞれの反射面に平行な平面における長さの最大値が式(1)に示す条件を満たす場合、当該長さの最大値が第2電波の波長に対して短いため、各凹部123の開口部124で反射する。
これに対して、高周波帯である第1周波数帯の第1電波は、当該場合、当該長さの最大値が第1電波の波長に対して長いため、各凹部123の内部に入り込み、各凹部123の開口部124に対向する各凹部123の底面125で反射する。
複数の凹部123は、例えば、それぞれの深さが第1電波の1/4波長の奇数倍となるように加工されている。
なお、複数の凹部123のそれぞれの深さは、厳密に第1電波の1/4波長である必要はなく、ここで言う第1電波の1/4波長は、略1/4波長を含むものである。
また、複数の凹部123の深さは、複数の凹部123の全ての深さが、第1電波の1/4波長である必要はなく、例えば、反射面の中心点からの距離等に応じた任意の深さ等であっても良い。
複数の凹部123のそれぞれの深さが、第1電波の1/4波長の奇数倍である場合、凹部123の底面125で反射した第1電波は、当該凹部123の開口部124において、当該凹部123に入射する第1電波に対して、位相が反転したものとなる。
なお、凹部123の深さとは、凹部123の開口部124から、当該凹部123の底面125までの距離である。
メインローブに最近のサイドローブは、メインローブに対して反転した位相となる。
また、上述のとおり、第1領域121における反射面は、1次放射器110が放射する第1電波のメインローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける。また、上述のとおり、第2領域122における反射面は、1次放射器110が放射する第1電波のサイドローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける。
したがって、複数の凹部123のそれぞれの深さが、第1電波の1/4波長の奇数倍である場合、凹部123の底面125で反射した第1電波のサイドローブは、当該凹部123の開口部124において、第1領域121における反射面で反射した第1電波のメインローブと同位相のものとなる。また、凹部123の開口部124で反射した第2電波のメインローブは、第1領域121における反射面で反射した第2電波のメインローブと同位相のものとなる。
なお、ここで言う同位相は、厳密な同位相である必要はなく、略同位相を含むものである。
複数の凹部123のそれぞれの深さが、第1電波の1/4波長の奇数倍である場合について説明したが、当該深さは、第1電波の1/4波長の奇数倍でなくてもよい。複数の凹部123のそれぞれは、凹部123に進入し、凹部123の底面125で反射した第1電波の位相を、凹部123の開口部124において、反射鏡が有する反射面の第1領域121で反射した第1電波の位相と同位相にするものであれば良く、例えば、複数の凹部123に誘電体が満たされている場合、当該誘電体の比誘電率を考量して、当該深さを、凹部123の底面125で反射した第1電波のサイドローブと、第1領域121における反射面で反射した第1電波のメインローブとが、当該凹部123の開口部124において同位相となるようにしても良い。
(実施例1)
図4から図6を参照して実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100の実施例について説明する。
図4は、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100であって、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置100の構成を示す構成図である。
図4に示す反射鏡アンテナ装置100は、1次放射器110、第1反射鏡120、及び第2反射鏡130を備える。
実施例1に係る反射鏡アンテナ装置100は、図4に示すように、リングフォーカス型のグレゴリアンアンテナである。
1次放射器110は、HE11モードの電波を励起する理想的なホーンアンテナである。1次放射器110は、第1周波数帯である30GHz(ギガヘルツ)帯の第1電波と、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯である20GHz帯の第2電波とを放射する。
図5は、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置100が備える1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波の放射パターンを示す図である。
図5において、横軸は、1次放射器110が第1電波及び第2電波を放射する放射軸上の所定の点を原点して、1次放射器110が第1電波及び第2電波を放射する方向と、当該放射軸とが成す角度(以下「見込み半角」という。)を示している。また、図5において、縦軸は、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波の強度を示している。
図5に示すように、1次放射器110は、角度が15度未満である見込み半角において、第1電波のメインローブを放射し、角度が15度以上22.5度以下である見込み半角において、第1電波のサイドローブを放射する。また、1次放射器110は、角度が22.5度以下である見込み半角において、第2電波のメインローブを放射する。
第1反射鏡120は、鏡径が0.14m(メートル)のリングフォーカス鏡である。第1反射鏡120が有する反射面は、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波のうち、見込み半角が0度以上、且つ、22.5度以下の第1電波及び第2電波を第2反射鏡130に向かって反射する。具体的には、第1領域121における反射面は、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波のうち、見込み半角が0度以上、且つ、15度未満の第1電波及び第2電波を第2反射鏡130に向かって反射する。すなわち、第1領域121における反射面は、第1電波のメインローブ、及び、第2電波のメインローブを第2反射鏡130に向かって反射する。また、第1領域121における反射面は、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波のうち、見込み半角が15度以上、且つ、22.5度未満の第1電波及び第2電波を第2反射鏡130に向かって反射する。すなわち、第1領域121における反射面は、第1電波のサイドローブ、及び、第2電波のメインローブを第2反射鏡130に向かって反射する。
第2反射鏡130は、鏡径が1mのリングフォーカス鏡である。第2反射鏡130は、第1反射鏡120が反射した第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を所定の方向に向かって反射する。
反射鏡アンテナ装置100は、第2反射鏡130が反射した第1電波及び第2電波を反射鏡アンテナ装置100の外部に出力する。
図6は、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置100が出力する第1電波の2次放射パターンであって、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置100が備える1次放射器110が放射した第1電波を、第1反射鏡120と第2反射鏡130とで反射した後の第1電波の2次放射パターンを示す図である。図6は、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置100が出力する第1電波の2次放射パターンを比較するために、従来の反射鏡アンテナ装置が出力する第1電波の2次放射パターンも示している。
図6における横軸は、反射鏡アンテナ装置100が出力する第1電波の放射軸と成す角度である。図6における縦軸は、反射鏡アンテナ装置100が出力する第1電波の利得である。
図6に示すように、実施例1に係る反射鏡アンテナ装置100が出力する第1電波の利得は、従来の反射鏡アンテナ装置が出力する第1電波の利得と比較して、放射軸方向において、約1dB向上する。
以上のように、反射鏡アンテナ装置100は、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する1次放射器110と、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡である第1反射鏡120と、を備え、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、複数の凹部123が設けられた領域である第2領域122とを有し、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面の第2領域122に設けられた複数の凹部123のそれぞれは、第1電波が凹部123に進入するのを許容し、第2電波が凹部123に進入するのを制限し、且つ、凹部123に進入した第1電波を凹部123の底面125で反射するように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100が出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
また、以上のように、反射鏡アンテナ装置100は、上述の構成において、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面の第2領域122に設けられた複数の凹部123のそれぞれの反射面に平行な平面における長さの最大値であるLは、上述の式(1)により定められる範囲となるように構成した。
このように構成することにより、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面の第2領域122に設けられた複数の凹部123のそれぞれは、第1電波が凹部123に進入するのを許容し、第2電波が凹部123に進入するのを制限し、且つ、凹部123に進入した第1電波を凹部123の底面125で反射することができる。
また、以上のように、反射鏡アンテナ装置100は、上述の構成において、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面の第2領域122に設けられた複数の凹部123のそれぞれは、凹部123に進入し、凹部123の底面125で反射した第1電波の位相を、凹部123の開口部124において、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面の第1領域121で反射した第1電波の位相と同位相にするように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100が出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
また、以上のように、反射鏡アンテナ装置100は、上述の構成において、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面の第2領域122に設けられた複数の凹部123のそれぞれの深さは、第1電波の1/4波長の奇数倍となるように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100が出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
また、以上のように、反射鏡アンテナ装置100は、上述の構成において、反射鏡である第1反射鏡120である第1反射鏡120が有する反射面は、2次曲面又は放物面となるように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100が出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
また、以上のように、反射鏡アンテナ装置100は、上述の構成において、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面の第2領域122は、1次放射器110が放射する第1電波のサイドローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける領域となるように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100が出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
実施の形態1の変形例.
実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100は、図1に示すように1次放射器110、第1反射鏡120、及び第2反射鏡130を備えるものであったが、反射鏡アンテナ装置100は、第1反射鏡120及び第2反射鏡130に加えて、第1反射鏡120及び第2反射鏡130とは異なる1以上の反射鏡を備えるものであっても良い。
より具体的には、例えば、実施の形態1の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100は、第1反射鏡120が、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を、第1反射鏡120及び第2反射鏡130とは異なる反射鏡に向かって反射する。更に、実施の形態1の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100は、第2反射鏡130が、第1反射鏡120及び第2反射鏡130とは異なる反射鏡で反射した第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を所定の方向に向かって反射する。
以上のように、実施の形態1の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100は、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する1次放射器110と、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡である第1反射鏡120と、を備え、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、複数の凹部123が設けられた領域である第2領域122とを有し、反射鏡である第1反射鏡120が有する反射面の第2領域122に設けられた複数の凹部123のそれぞれは、第1電波が凹部123に進入するのを許容し、第2電波が凹部123に進入するのを制限し、且つ、凹部123に進入した第1電波を凹部123の底面125で反射するように構成した。
このように構成することにより、実施の形態1の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、実施の形態1の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100は、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100が出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
実施の形態1の他の変形例.
実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100は、図1に示すように1次放射器110、第1反射鏡120、及び第2反射鏡130を備えるものであったが、反射鏡アンテナ装置100aは、第2反射鏡130を備えず、第1反射鏡120aのみを備えたものであっても良い。
すなわち、実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100は、カセグレンアンテナ又はグレゴリアンアンテナ等の複数の反射鏡を有するリフレクタアンテナであったが、反射鏡アンテナ装置100aは、パラボラアンテナ、オフセットパラボラアンテナ、又は、ホーンリフレクタアンテナ等の1つの反射鏡を有するリフレクタアンテナである。
図7を参照して、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100aの構成について説明する。
図7は、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100aの要部の構成の一例を示す構成図である。
反射鏡アンテナ装置100aは、1次放射器110及び第1反射鏡120aを備える。
図7Aは、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100aの要部の構成の一例を示す構成図であって、反射鏡アンテナ装置100aが備える1次放射器110の放射軸を含む平面における反射鏡アンテナ装置100aの断面図である。
図7Bは、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100aが備える第1反射鏡120aの要部の構成の一例を示す構成図であって、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100aが備える1次放射器110から第1反射鏡120aを見た構成図である。
図7Cは、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100aが備える第1反射鏡120aの要部の構成の一例を示す構成図であって、図7Aにおける破線により示す矩形で囲んだ領域における第1反射鏡120aの拡大図である。
図7Dは、実施の形態1の他の変形例に係る反射鏡アンテナ装置100aが備える第1反射鏡120aの要部の構成の一例を示す構成図であって、図7Bにおける破線により示す矩形で囲んだ領域における第1反射鏡120aの拡大図である。
図7において、図1に示すブロックと同様のブロックには同一符号を付して説明を省略する。
第1反射鏡120aは、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡である。
反射鏡である第1反射鏡120aが有する反射面は、例えば、2次曲面又は放物面等の曲面である。
第1反射鏡120aは、例えば、予め定められた方向であって、反射鏡アンテナ装置100aが第1電波及び第2電波を出力する方向に向かって、第1反射鏡120aが反射した第1電波及び第2電波を反射する。
反射鏡アンテナ装置100aは、第1反射鏡120aが反射した第1電波及び第2電波を所定の方向に向かって出力する。
反射鏡である第1反射鏡120aが有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、複数の凹部123が設けられた領域である第2領域122とを有する。
第1反射鏡120aが有する第1領域121における反射面は、実施の形態1に係る第1領域121における反射面に相当するため、説明を省略する。
また、第1反射鏡120aが有する第2領域122における反射面は、実施の形態1に係る第2領域122における反射面に相当するため、説明を省略する。
また、第1反射鏡120aが有する第2領域122における反射面に設けられた複数の凹部123は、実施の形態1に係る複数の凹部123に相当するため、説明を省略する。
以上のように、反射鏡アンテナ装置100aは、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する1次放射器110と、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡である第1反射鏡120aと、を備え、反射鏡である第1反射鏡120aが有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、複数の凹部123が設けられた領域である第2領域122とを有し、反射鏡である第1反射鏡120aが有する反射面の第2領域122に設けられた複数の凹部123のそれぞれは、第1電波が凹部123に進入するのを許容し、第2電波が凹部123に進入するのを制限し、且つ、凹部123に進入した第1電波を凹部123の底面125で反射するように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100aは、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100aは、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100aが出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
実施の形態2.
実施の形態1に係る反射鏡アンテナ装置100が備える1次放射器110は、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する放射器であったが、1次放射器110は、第1電波及び第2電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低く、第2周波数帯よりも周波数が高い第3周波数帯の電波である第3電波を放射する放射器であっても良い。
図8を参照して実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bの構成について説明する。
図8は、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bの要部の構成の一例を示す構成図である。
反射鏡アンテナ装置100bは、1次放射器110b、第1反射鏡120b、及び第2反射鏡130を備える。
反射鏡アンテナ装置100bは、例えば、グレゴリアンアンテナ又はカセグレンアンテナ等の複数の反射鏡を有するリフレクタアンテナである。実施の形態2では、反射鏡アンテナ装置100bは、一例として、図8に示すようなグレゴリアンアンテナであるものとして説明する。なお、反射鏡アンテナ装置100bは、パラボラアンテナ、オフセットパラボラアンテナ、又は、ホーンリフレクタアンテナ等の1つの反射鏡を有するリフレクタアンテナであっても良い。反射鏡アンテナ装置100bが1つの反射鏡を有するリフレクタアンテナである場合、第2反射鏡130は、反射鏡アンテナ装置100bにおいて必須の構成ではない。
図8Aは、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bの要部の構成の一例を示す構成図であって、反射鏡アンテナ装置100bが備える1次放射器110bの放射軸を含む平面における反射鏡アンテナ装置100bの断面図である。
図8Bは、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bが備える第1反射鏡120bの要部の構成の一例を示す構成図であって、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bが備える1次放射器110bから第1反射鏡120bを見た構成図である。
図8Cは、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bが備える第1反射鏡120bの要部の構成の一例を示す構成図であって、図8Aにおける破線により示す矩形で囲んだ領域における第1反射鏡120bの拡大図である。
図8Dは、実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bが備える第1反射鏡120bの要部の構成の一例を示す構成図であって、図8Bにおける破線により示す矩形で囲んだ領域における第1反射鏡120bの拡大図である。
図8において、図1に示すブロックと同様のブロックには同一符号を付して説明を省略する。
1次放射器110bは、第1周波数帯の電波である第1電波と、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波と、第1周波数帯よりも周波数が低く、且つ、第2周波数帯よりも周波数が高い第3周波数帯の電波である第3電波とを放射する放射器である。
実施の形態2では、1次放射器110bは、第1電波、第2電波、及び、第3電波を放射する1つの放射器と説明するが、1次放射器110bは、第1電波を放射する放射器と、第2電波を放射する他の放射器と、第3電波を放射する他の放射器とを組み合わせた放射器のように、3つの放射器を組み合せた放射器であっても良い。
第1反射鏡120bは、1次放射器110bが放射する第1電波、第2電波、及び、第3電波を受けて、当該第1電波、当該第2電波、当該第3電波を反射する反射面を有する反射鏡である。
実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bにおいて、第1反射鏡120bは、副鏡である。
反射鏡である第1反射鏡120bが有する反射面は、例えば、2次曲面又は放物面等の曲面である。
反射鏡である第1反射鏡120bが有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、複数の凹部123b1が設けられた領域である第2領域122b1と、第2領域122b1の外周の領域であって、複数の凹部123b2が設けられた領域である第3領域122b2と、を有する。
なお、第2領域122b1における反射面に設けられた複数の凹部123b1は、第2領域122b1において、周期的に配置されたものであっても良く、任意の位置に配置されたものであっても良い。また、第3領域122b2における反射面に設けられた複数の凹部123b2は、第3領域122b2において、周期的に配置されたものであっても良く、任意の位置に配置されたものであっても良い。
第1反射鏡120bが有する第1領域121における反射面は、例えば、金属等の導体により構成され、第1領域121における反射面は、凹凸のない滑らかな形状に加工されている。
第1領域121における反射面は、1次放射器110bが放射する第1電波のメインローブ、1次放射器110bが放射する第2電波のメインローブ、及び、1次放射器110bが放射する第3電波のメインローブを受ける。第1領域121における反射面は、当該第1電波のメインローブ、当該第2電波のメインローブ、及び、当該第3電波のメインローブを第2反射鏡130に向かって反射する。
第1反射鏡120bが有する第2領域122b1における反射面は、例えば、金属等の導体により構成され、第2領域122b1における反射面に設けられた複数の凹部123b1(以下、単に「複数の凹部123b1」という。)は、鋳造、削り出し、又は、叩きだし等の加工により形成される。
第2領域122b1における反射面は、1次放射器110bが放射する第1電波のサイドローブ、1次放射器110bが放射する第2電波のメインローブ、及び、1次放射器110bが放射する第3電波のメインローブを受ける。
複数の凹部123b1のそれぞれは、第1電波が凹部123b1に進入するのを許容し、第2電波及び第3電波が凹部123b1に進入するのを制限し、且つ、凹部123b1に進入した第1電波を凹部123b1の底面125b1で反射する。
具体的には、複数の凹部123b1のそれぞれは、1次放射器110bが放射する第1電波のサイドローブが凹部123b1に進入するのを許容し、凹部123b1に進入した第1電波のサイドローブを凹部123b1の底面125b1で反射する。より具体的には、複数の凹部123b1のそれぞれは、凹部123b1に進入した第1電波のサイドローブを第2反射鏡130に向かって反射する。また、複数の凹部123b1のそれぞれは、1次放射器110bが放射する第2電波のメインローブ、及び、第3電波のメインローブが凹部123b1に進入するのを制限し、凹部123b1に進入していない第2電波のメインローブ、及び、第3電波のメインローブを第2反射鏡130に向かって反射する。
第1反射鏡120bが有する第3領域122b2における反射面は、例えば、金属等の導体により構成され、第3領域122b2における反射面に設けられた複数の凹部123b2(以下、単に「複数の凹部123b2」という。)は、鋳造、削り出し、又は、叩きだし等の加工により形成される。
第3領域122b2における反射面は、1次放射器110bが放射する第1電波のサイドローブ、1次放射器110bが放射する第2電波のメインローブ、及び、1次放射器110bが放射する第3電波のサイドローブを受ける。
複数の凹部123b2のそれぞれは、第1電波及び第3電波が凹部123b2に進入するのを許容し、第2電波が凹部123b2に進入するのを制限し、且つ、凹部123b2に進入した第1電波及び第3電波を凹部123b2の底面125b2で反射する。
具体的には、複数の凹部123b2のそれぞれは、1次放射器110bが放射する第1電波のサイドローブ、及び、1次放射器110bが放射する第3電波のサイドローブが凹部123b2に進入するのを許容し、凹部123b2に進入した第1電波のサイドローブ、及び、第3電波のサイドローブを凹部123b2の底面125b2で反射する。より具体的には、複数の凹部123b2のそれぞれは、凹部123b2に進入した第1電波のサイドローブ、及び、第3電波のサイドローブを第2反射鏡130に向かって反射する。また、複数の凹部123b2のそれぞれは、1次放射器110bが放射する第2電波のメインローブが凹部123b2に進入するのを制限し、凹部123b2に進入していない第2電波のメインローブを第2反射鏡130に向かって反射する。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100bは、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
複数の凹部123b1のそれぞれ、及び、複数の凹部123b2のそれぞれは、反射面に平行な平面における断面において、例えば、円形の形状を有する。すなわち、複数の凹部123b1のそれぞれ、及び、複数の凹部123b2のそれぞれは、第1反射鏡120bが有する第2領域122b1又は第3領域122b2における反射面に設けられた円筒状の窪みである。
複数の凹部123b1のそれぞれ、及び、複数の凹部123b2のそれぞれの反射面に平行な平面における断面の形状は、円形に限定されるものではない。
複数の凹部123b1のそれぞれ、及び、複数の凹部123b2のそれぞれの反射面に平行な平面における断面の形状は、図2に示すように、楕円形、矩形、ドーナツ型、又は、十字型等であっても良い。また、複数の凹部123b1及び複数の凹部123b2は、反射面に平行な平面における断面の形状が異なる形状のものを組み合せたものであっても良い。
第2反射鏡130は、第1反射鏡120bが反射した第1電波、第2電波、及び、第3電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡である。
実施の形態2に係る反射鏡アンテナ装置100bにおいて、第2反射鏡130は、主鏡である。
第2反射鏡130は、例えば、予め定められた方向であって、反射鏡アンテナ装置100bが第1電波、第2電波、及び、第3電波を出力する方向に向かって、第1反射鏡120bが反射した第1電波、第2電波、及び、第3電波を反射する。
反射鏡アンテナ装置100bは、第2反射鏡130が反射した第1電波、第2電波、及び、第3電波を所定の方向に向かって出力する。
複数の凹部123b1のそれぞれの反射面に平行な平面における長さの最大値であるLaは、例えば、次式(2)により定められる範囲である。

Figure 0006758534
また、複数の凹部123b2のそれぞれの反射面に平行な平面における長さの最大値であるLbは、例えば、次式(3)により定められる範囲である。

Figure 0006758534
ここで、Cは高速、χは第1種ベッセル関数の1次導関数における正の最小根、πは円周率、Fは第1周波数帯、Fは第2周波数帯、及び、Fは第3周波数帯である。
なお、第1種ベッセル関数の1次導関数における正の最小根であるχの値は、1.841である。
高周波帯である第1周波数帯よりも周波数の低い第2周波数帯の第2電波、及び、第3周波数帯の第3電波は、例えば、複数の凹部123b1のそれぞれの反射面に平行な平面における長さの最大値が式(2)に示す条件を満たす場合、当該長さの最大値が第2電波及び第3電波の波長に対して短いため、各凹部123b1の開口部124b1で反射する。
これに対して、高周波帯である第1周波数帯の第1電波は、当該場合、当該長さの最大値が第1電波の波長に対して長いため、各凹部123b1の内部に入り込み、各凹部123b1の開口部124b1に対向する各凹部123b1の底面125b1で反射する。
また、高周波帯である第3周波数帯よりも周波数の低い第2周波数帯の第2電波は、例えば、複数の凹部123b2のそれぞれの反射面に平行な平面における長さの最大値が式(3)に示す条件を満たす場合、当該長さの最大値が第3電波の波長に対して短いため、各凹部123b2の開口部124b2で反射する。
これに対して、高周波帯である第1周波数帯の第1電波、及び、第3周波数帯の第3電波は、当該場合、当該長さの最大値が第1電波及び第3電波の波長に対して長いため、各凹部123b2の内部に入り込み、各凹部123b2の開口部124b2に対向する各凹部123b2の底面125b2で反射する。
複数の凹部123b1は、例えば、それぞれの深さが第1電波の1/4波長の奇数倍となるように加工されている。
なお、複数の凹部123b1のそれぞれの深さは、厳密に第1電波の1/4波長である必要はなく、ここで言う第1電波の1/4波長は、略1/4波長を含むものである。
また、複数の凹部123b1の深さは、複数の凹部123b1の全ての深さが、第1電波の1/4波長である必要はなく、例えば、反射面の中心点からの距離等に応じた任意の深さ等であっても良い。
複数の凹部123b1のそれぞれの深さが、第1電波の1/4波長の奇数倍である場合、凹部123b1の底面125b1で反射した第1電波は、当該凹部123b1の開口部124b1において、当該凹部123b1に入射する第1電波に対して、位相が反転したものとなる。
なお、凹部123b1の深さとは、凹部123b1の開口部124b1から、凹部123b1の底面125b1までの距離である。
また、複数の凹部123b2は、例えば、それぞれの深さが第1電波の1/4波長の奇数倍、又は、第3電波の1/4波長の奇数倍となるように加工されている。
なお、複数の凹部123b2のそれぞれの深さは、厳密に第1電波又は第3電波の1/4波長である必要はなく、ここで言う第1電波又は第3電波の1/4波長は、略1/4波長を含むものである。
また、複数の凹部123b2は、例えば、それぞれの深さが第1電波の1/4波長の奇数倍、且つ、第3電波の1/4波長の奇数倍となるように加工されたものであっても良い。
また、複数の凹部123b2は、例えば、それぞれの深さが第1電波の1/4波長の略奇数倍、且つ、第3電波の1/4波長の略奇数倍となるように加工されたものであっても良い。
また、複数の凹部123b2の深さは、複数の凹部123b2の全ての深さが、第1電波又は第3電波の1/4波長である必要はなく、例えば、反射面の中心点からの距離等に応じた任意の深さ等であっても良い。
複数の凹部123b2のそれぞれの深さが、第1電波の1/4波長の奇数倍である場合、凹部123b2の底面125b2で反射した第1電波は、当該凹部123b2の開口部124b2において、当該凹部123b2に入射する第1電波に対して、位相が反転したものとなる。
また、複数の凹部123b2のそれぞれの深さが、第3電波の1/4波長の奇数倍である場合、凹部123b2の底面125b2で反射した第3電波は、当該凹部123b2の開口部124b2において、当該凹部123b2に入射する第3電波に対して、位相が反転したものとなる。
また、複数の凹部123b2のそれぞれの深さが、第1電波の1/4波長の略奇数倍、且つ、第3電波の1/4波長の略奇数倍である場合、凹部123b2の底面125b2で反射した第1電波及び第3電波は、当該凹部123b2の開口部124b2において、当該凹部123b2に入射する第1電波及び第3電波に対して、位相が略反転したものとなる。
なお、凹部123b2の深さとは、凹部123b2の開口部124b2から、凹部123b2の底面125b2までの距離である。
凹部123b1及び凹部123b2の詳細な振る舞いは、実施の形態1に係る凹部123と同様であるため、詳細な説明は省略する。
以上のように、反射鏡アンテナ装置100bは、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波、及び、第1周波数帯よりも周波数が低く、且つ、第2周波数帯よりも周波数が高い第3周波数の電波である第3電波を放射する1次放射器110bと、1次放射器110bが放射する第1電波、第2電波、及び、第3電波を受けて、当該第1電波、当該第2電波、及び、当該第3電波を反射する反射面を有する反射鏡である第1反射鏡120bと、を備え、反射鏡である第1反射鏡120bが有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、複数の凹部123b1が設けられた領域である第2領域122b1と、第2領域122b1の外周の領域であって、複数の凹部123b2が設けられた領域である第3領域122b2とを有し、反射鏡である第1反射鏡120bが有する反射面の第2領域122b1に設けられた複数の凹部123b1のそれぞれは、第1電波が凹部123b1に進入するのを許容し、第2電波及び第3電波が凹部123b1に進入するのを制限し、且つ、凹部123b1に進入した第1電波を凹部123b1の底面125b1で反射し、反射鏡である第1反射鏡120bが有する反射面の第3領域122b2に設けられた複数の凹部123b2のそれぞれは、第1電波及び第3電波が凹部123b2に進入するのを許容し、第2電波が凹部123b2に進入するのを制限し、且つ、凹部123b2に進入した第1電波及び第3電波を凹部123b2の底面125b2で反射するように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100bは、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100bは、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100bが出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
実施の形態3.
図9を参照して、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cの要部の構成について説明する。
図9は、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cの要部の構成の一例を示す構成図である。
反射鏡アンテナ装置100cは、1次放射器110、第1反射鏡120c、及び第2反射鏡130を備える。
反射鏡アンテナ装置100cは、例えば、グレゴリアンアンテナ又はカセグレンアンテナ等の複数の反射鏡を有するリフレクタアンテナである。実施の形態3では、反射鏡アンテナ装置100cは、一例として、図9に示すようなグレゴリアンアンテナであるものとして説明する。なお、反射鏡アンテナ装置100cは、パラボラアンテナ、オフセットパラボラアンテナ、又は、ホーンリフレクタアンテナ等の1つの反射鏡を有するリフレクタアンテナであっても良い。反射鏡アンテナ装置100cが1つの反射鏡を有するリフレクタアンテナである場合、第2反射鏡130は、反射鏡アンテナ装置100cにおいて必須の構成ではない。
図9Aは、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cの要部の構成の一例を示す構成図であって、反射鏡アンテナ装置100cが備える1次放射器110の放射軸を含む平面における反射鏡アンテナ装置100cの断面図である。
図9Bは、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cが備える第1反射鏡120cの要部の構成の一例を示す構成図であって、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cが備える1次放射器110から第1反射鏡120cを見た構成図である。
図9Cは、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cが備える第1反射鏡120cの要部の構成の一例を示す構成図であって、図9Aにおける破線により示す矩形で囲んだ領域における第1反射鏡120cの拡大図である。
図9において、図1に示すブロックと同様のブロックには同一符号を付して説明を省略する。
1次放射器110は、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する放射器である。
第1反射鏡120cは、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡である。
実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cにおいて、第1反射鏡120cは、副鏡である。
反射鏡である第1反射鏡120cが有する反射面は、例えば、2次曲面又は放物面等の曲面である。
反射鏡である第1反射鏡120cが有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、導体126、及び、導体126上に設けられた誘電体127により構成された領域である第2領域122cとを有する。
第1反射鏡120cが有する第1領域121(以下、単に「第1領域121」という。)における反射面は、例えば、金属等の導体により構成され、第1領域121における反射面は、凹凸のない滑らかな形状に加工されている。
第1領域121における反射面は、1次放射器110が放射する第1電波のメインローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける。第1領域121における反射面は、当該第1電波のメインローブ、及び、当該第2電波のメインローブを第2反射鏡130に向かって反射する。
第1反射鏡120cが有する第2領域122c(以下、単に「第2領域122c」という。)における反射面を構成する導体126(以下、単に「導体126」という。)は、導体126における誘電体127が接する面は、凹凸のない滑らかな形状に加工され、第1領域121における反射面が成す曲面と同一の曲面に配置されている。
導体126は、第1領域121における反射面を構成する導体と同一の部材であっても良く、また、第1領域121における反射面を構成する導体とは別の部材であっても良い。
第2領域122cにおける反射面を構成する誘電体127(以下、単に「誘電体127」という。)における導体126に接する面、及び、当該面に対向し、且つ、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受ける面は、いずれも凹凸のない滑らかな形状に加工されている。
誘電体127は、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を透過する。
導体126は、誘電体127を透過した第1電波及び第2電波を反射する。
第2領域122cは、導体126で反射した第1電波及び第2電波を再び誘電体127を透過させて放射することにより、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を反射する。
誘電体127は、第2領域122cで反射する第1電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第1電波の位相に対して180度の奇数倍増加させ、且つ、第2領域122cで反射する第2電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第2電波の位相に対して180度の偶数倍増加させる。
なお、ここで言う180度は、厳密に180度である必要はなく、略180度を含むものである。
誘電体127は、次式(4)に基づいて算出される厚さを有している。

Figure 0006758534
ここで、Dは誘電体127の厚さ、εは誘電体127の比誘電率、λは電波の波長、及び、φは第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する電波の位相に対する第2領域122cで反射する電波の位相の増加量である。
図10を参照して、実施の形態3に係る第2領域122cに入射する第1電波及び第2電波の振る舞いについて説明する。
図10Aは、実施の形態3に係る第2領域122cが誘電体127を有してしない場合において、第2領域122cに入射する第1電波及び第2電波の振る舞いの一例を示す図である。
図10Bは、実施の形態3に係る第2領域122cにおける反射面を構成する誘電体127に入射する第1電波及び第2電波の振る舞いの一例を示す図である。
図10Bに示す誘電体127は、一例として、比誘電率が2.25であり、厚みが15mm(ミリメートル)のものである。
また、一例として、図10A及び図10Bに示す第1電波の周波数帯は30GHzであり、第2電波の周波数帯は20GHzである。
光速を毎秒3.0×10mとすれば、第1電波の波長は1.0×10−2mとなり、第1電波の波長は1.5×10−2mとなる。
したがって、図10Bに示すように、第1電波が、比誘電率が2.25の誘電体127を30mmだけ進む間に、第1電波の位相は、1620度だけ進み、第2電波が、当該誘電体127を30mmだけ進む間に、第2電波の位相は、1080度だけ進む。また、図10Aに示すように、第1電波が、真空中又は空気中を30mmだけ進む間に、第1電波の位相は、1080度だけ進み、第2電波が、真空中又は空気中を30mmだけ進む間に、第2電波の位相は、720度だけ進む。
すなわち、図10Bに示す誘電体127は、第2領域122cで反射する第1電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第1電波の位相に対して180度の奇数倍である540度増加させ、且つ、第2領域122cで反射する第2電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第2電波の位相に対して180度の偶数倍である360度増加させる。
メインローブに最近のサイドローブは、メインローブに対して反転した位相となる。
また、上述のとおり、第1領域121における反射面は、1次放射器110が放射する第1電波のメインローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける。また、上述のとおり、第2領域122cにおける反射面は、1次放射器110が放射する第1電波のサイドローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける。
したがって、誘電体127が、第2領域122cで反射する第1電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第1電波の位相に対して180度の奇数倍増加させ、且つ、第2領域122cで反射する第2電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第2電波の位相に対して180度の偶数倍増加させる場合、第2領域122cで反射した第1電波のサイドローブは、第1領域121における反射面で反射した第1電波のメインローブと同位相のものとなる。また、当該場合、第2領域122cで反射した第2電波のメインローブは、第1領域121における反射面で反射した第1電波のメインローブと同位相のものとなる。
なお、ここで言う同位相は、厳密な同位相である必要はなく、略同位相を含むものである。
また、なお、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cは、一例として、1次放射器110、第1反射鏡120c、及び第2反射鏡130を備えるものとして説明したが、この限りではない。
例えば、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cは、反射鏡として、第1反射鏡120c及び第2反射鏡130に加えて、第1反射鏡120c及び第2反射鏡130とは異なる1以上の反射鏡を備えるものであっても良い。
また、例えば、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cは、第2反射鏡130を備えず、第1反射鏡120cを主鏡として、反射鏡として、第1反射鏡120cのみを備えたものであっても良い。
また、例えば、実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cが備える1次放射器110は、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する放射器であったが、1次放射器110は、第1電波及び第2電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低く、第2周波数帯よりも周波数が高い第3周波数帯の電波である第3電波を放射する放射器であっても良い。
実施の形態3に係る反射鏡アンテナ装置100cが備える1次放射器110が、第1電波、第2電波、及び、第3電波を放射する場合、実施の形態3に係る第1反射鏡120cが有する反射面は、第1領域121及び第2領域122cに加えて、第2領域122cの外周の領域である第3領域、又は、第1領域121の外周の領域、且つ、第2領域122cの内周の領域である第3領域を有するものであっても良い。更に、第1反射鏡120cが有する反射面の第3領域(以下、単に「第3領域」という。)は、第2領域122cを構成する誘電体127と異なる厚み、又は、異なる比誘電率を有する誘電体を備える。
当該場合、例えば、第2領域122cは、第1電波のサイドローブ、第2電波のメインローブ、及び、第3電波のメインローブを受けて、第2領域122cを構成する誘電体127は、第1電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第1電波の位相に対して180度の奇数倍増加させ、第2電波及び第3電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第2電波及び第3電波の位相に対して180度の偶数倍増加させる。また、第3領域は、第1電波のサイドローブ、第2電波のメインローブ、及び、第3電波のサイドローブを受けて、第3領域が備える誘電体は、第1電波及び第3電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第1電波及び第3電波の位相に対して180度の奇数倍増加させ、第2電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第2電波の位相に対して180度の偶数倍増加させる。
以上のように、反射鏡アンテナ装置100cは、第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する1次放射器110と、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡と、を備え、反射鏡が有する反射面は、反射面の中心点を含む第1領域121と、第1領域121の外周の領域であって、導体126、及び、導体126上に設けられた誘電体127により構成された領域である第2領域122cとを有し、反射鏡が有する反射面の第2領域122cを構成する誘電体127は、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を透過し、反射鏡が有する反射面の第2領域122cを構成する導体126は、誘電体127を透過した第1電波及び第2電波を反射し、反射鏡が有する反射面の第2領域122cは、導体126で反射した第1電波及び第2電波を再び誘電体127を透過させて放射することにより、1次放射器110が放射する第1電波及び第2電波を反射し、反射鏡が有する反射面の第2領域122cを構成する誘電体127は、第2領域122cで反射する第1電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第1電波の位相に対して180度の奇数倍増加させ、且つ、第2領域122cで反射する第2電波の位相を、第2領域122cが誘電体127を有していない場合における第2領域122cで反射する第2電波の位相に対して180度の偶数倍増加させるように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100cは、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100cは、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100cが出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
また、以上のように、反射鏡アンテナ装置100cは、上述の構成において、反射鏡である第1反射鏡120cである第1反射鏡120cが有する反射面は、2次曲面又は放物面となるように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100cは、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100cは、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100cが出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
また、以上のように、反射鏡アンテナ装置100cは、上述の構成において、反射鏡である第1反射鏡120cが有する反射面の第2領域122cは、1次放射器110が放射する第1電波のサイドローブ、及び、1次放射器110が放射する第2電波のメインローブを受ける領域となるように構成した。
このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100cは、高周波帯の電波の2次放射パターンの利得の低下を抑制しつつ、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制できる。
また、このように構成することにより、反射鏡アンテナ装置100cは、高周波帯の電波のサイドローブのスピルオーバーを抑制することにより、反射鏡アンテナ装置100cが出力する高周波帯の電波の2次放射パターンの利得を向上することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
本発明は、1次放射器及び反射鏡を有する反射鏡アンテナ装置に適している。
100,100a,100b,100c 反射鏡アンテナ装置、110,110b 1次放射器、120,120a,120b,120c 第1反射鏡、121 第1領域、122,122b1,122c 第2領域、122b2 第3領域、123,123b1,123b2 凹部、124,124b1,124b2 開口部、125,125b1,125b2 底面、126 導体、127 誘電体、130 第2反射鏡。

Claims (8)

  1. 第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、前記第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する1次放射器と、
    前記1次放射器が放射する前記第1電波及び前記第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡と、
    を備え、
    前記反射鏡が有する前記反射面は、前記反射面の中心点を含む第1領域と、前記第1領域の外周の領域であって、複数の凹部が設けられた領域である第2領域とを有し、
    前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域に設けられた複数の前記凹部のそれぞれは、前記第1電波が前記凹部に進入するのを許容し、前記第2電波が前記凹部に進入するのを制限し、且つ、前記凹部に進入した前記第1電波を前記凹部の底面で反射すること
    を特徴とする反射鏡アンテナ装置。
  2. 前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域に設けられた複数の前記凹部のそれぞれの前記反射面に平行な平面における長さの最大値であるLは、次式(1)により定められる範囲であること
    を特徴とする請求項1記載の反射鏡アンテナ装置。

    Figure 0006758534
    ここで、Cは高速、χは第1種ベッセル関数の1次導関数における正の最小根、πは円周率、FHは前記第1周波数帯、及び、FLは前記第2周波数帯である。
  3. 前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域に設けられた複数の前記凹部のそれぞれは、前記凹部に進入し、前記凹部の前記底面で反射した前記第1電波の位相を、前記凹部の開口部において、前記反射鏡が有する前記反射面の前記第1領域で反射した前記第1電波の位相と同位相にすること
    を特徴とする請求項1記載の反射鏡アンテナ装置。
  4. 前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域に設けられた複数の前記凹部のそれぞれの深さは、前記第1電波の1/4波長の奇数倍であること
    を特徴とする請求項1記載の反射鏡アンテナ装置。
  5. 第1周波数帯の電波である第1電波を放射するとともに、前記第1周波数帯よりも周波数が低い第2周波数帯の電波である第2電波を放射する1次放射器と、
    前記1次放射器が放射する前記第1電波及び前記第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を反射する反射面を有する反射鏡と、
    を備え、
    前記反射鏡が有する前記反射面は、前記反射面の中心点を含む第1領域と、前記第1領域の外周の領域であって、導体、及び、前記導体上に設けられた誘電体により構成された領域である第2領域とを有し、
    前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域を構成する前記誘電体は、前記1次放射器が放射する前記第1電波及び前記第2電波を受けて、当該第1電波及び当該第2電波を透過し、
    前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域を構成する前記導体は、前記誘電体を透過した前記第1電波及び前記第2電波を反射し、
    前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域は、前記導体で反射した前記第1電波及び前記第2電波を再び前記誘電体を透過させて放射することにより、前記1次放射器が放射する前記第1電波及び前記第2電波を反射し、
    前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域を構成する前記誘電体は、前記第2領域で反射する前記第1電波の位相を、前記第2領域が前記誘電体を有していない場合における前記第2領域で反射する前記第1電波の位相に対して180度の奇数倍増加させ、且つ、前記第2領域で反射する前記第2電波の位相を、前記第2領域が前記誘電体を有していない場合における前記第2領域で反射する前記第2電波の位相に対して180度の偶数倍増加させること
    を特徴とする反射鏡アンテナ装置。
  6. 前記反射鏡が有する前記反射面は、2次曲面であること
    を特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項記載の反射鏡アンテナ装置。
  7. 前記反射鏡が有する前記反射面は、放物面であること
    を特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項記載の反射鏡アンテナ装置。
  8. 前記反射鏡が有する前記反射面の前記第2領域は、前記1次放射器が放射する前記第1電波のサイドローブ、及び、前記1次放射器が放射する前記第2電波のメインローブを受ける領域であること
    を特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項記載の反射鏡アンテナ装置。
JP2020518825A 2019-11-27 2019-11-27 反射鏡アンテナ装置 Active JP6758534B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/046266 WO2021106093A1 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 反射鏡アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6758534B1 true JP6758534B1 (ja) 2020-09-23
JPWO2021106093A1 JPWO2021106093A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=72517833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020518825A Active JP6758534B1 (ja) 2019-11-27 2019-11-27 反射鏡アンテナ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11777226B2 (ja)
EP (1) EP4044371B1 (ja)
JP (1) JP6758534B1 (ja)
WO (1) WO2021106093A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11955714B2 (en) * 2019-06-17 2024-04-09 Nec Corporation Antenna apparatus, radio transmitter, and antenna diameter adjustment method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592002A (en) 1979-01-05 1980-07-12 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Antenna unit
JPS5794982A (en) 1980-12-02 1982-06-12 Nec Corp Memory circuit
JPS5944108A (ja) * 1982-09-07 1984-03-12 Nec Corp 多周波数帯共用複反射鏡アンテナ
JPS62173804A (ja) 1986-01-27 1987-07-30 Sony Corp 受信用アンテナ
JPH05251925A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Hitachi Ltd アンテナ装置
JP4109722B2 (ja) * 1998-08-31 2008-07-02 三菱電機株式会社 アンテナ鏡面測定・調整装置
US6285332B1 (en) * 1999-09-10 2001-09-04 Trw Inc. Frequency selective reflector
US6909404B2 (en) * 2003-03-11 2005-06-21 Harris Corporation Taper control of reflectors and sub-reflectors using fluidic dielectrics
US6831613B1 (en) * 2003-06-20 2004-12-14 Harris Corporation Multi-band ring focus antenna system
US6982679B2 (en) * 2003-10-27 2006-01-03 Harris Corporation Coaxial horn antenna system
US6911953B2 (en) * 2003-11-07 2005-06-28 Harris Corporation Multi-band ring focus antenna system with co-located main reflectors
US6937201B2 (en) * 2003-11-07 2005-08-30 Harris Corporation Multi-band coaxial ring-focus antenna with co-located subreflectors
US7737903B1 (en) * 2005-06-27 2010-06-15 Lockheed Martin Corporation Stepped-reflector antenna for satellite communication payloads
WO2018109837A1 (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三菱電機株式会社 反射鏡アンテナ装置
JP6763633B2 (ja) * 2017-02-21 2020-09-30 三菱電機株式会社 リフレクトアレーアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
EP4044371A1 (en) 2022-08-17
EP4044371B1 (en) 2023-09-13
US20220216618A1 (en) 2022-07-07
EP4044371A4 (en) 2022-10-26
JPWO2021106093A1 (ja) 2021-12-02
US11777226B2 (en) 2023-10-03
WO2021106093A1 (ja) 2021-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679820B2 (ja) 複反射鏡アンテナの副反射鏡
KR101607420B1 (ko) 이중 반사기 안테나의 부 반사기
KR100964623B1 (ko) 도파관 슬롯 배열 안테나 및 평면형 슬롯 배열 안테나
JP5854888B2 (ja) 一次放射器及びアンテナ装置
JP6758534B1 (ja) 反射鏡アンテナ装置
JP2008167114A (ja) 複反射鏡アンテナ
JP6362512B2 (ja) リフレクトアレーアンテナ
JP2005510162A (ja) 放物面反射器及びこれを組み入れたアンテナ
US10797401B2 (en) Reflection mirror antenna device
WO2013031396A1 (ja) アンテナ装置
JP5653297B2 (ja) ホーンアンテナ
JPH07321544A (ja) 多周波数共用アンテナ
JP2885170B2 (ja) 反射鏡アンテナ
JP5305994B2 (ja) アンテナ装置
JP7430443B2 (ja) レーダアンテナ用フレアおよびレーダアンテナ
JP2015179977A (ja) アンテナ装置
JP6537387B2 (ja) フィードーム及び可搬式パラボラアンテナ
JP6214326B2 (ja) アンテナ装置
JPS6158043B2 (ja)
JP3034262B2 (ja) 開口面アンテナ装置
JPS63283211A (ja) 開口面アンテナ
JPH062813U (ja) オフセット複反射鏡アンテナ
JPH08316729A (ja) アンテナ装置
JPS5830210A (ja) 多周波数帯共用アンテナ
JPH05102723A (ja) 2周波共用アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200401

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6758534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250